ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/02(金)20:50:32 No.819323869
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/02(金)20:51:16 No.819324179
無印好きも大概だろ…
2 21/07/02(金)20:51:28 No.819324263
ビレバンで育った俺に謝れ
3 21/07/02(金)20:53:25 No.819325071
部屋で民族音楽っぽい曲聞いてるんだろうな
4 21/07/02(金)20:53:59 No.819325271
そこになければ無いですね
5 21/07/02(金)20:54:10 No.819325358
ドンキとか入った日にはショック死するのでは
6 21/07/02(金)20:55:07 No.819325752
車酔いみたいな症状出そうなのは分かる
7 21/07/02(金)20:56:13 No.819326201
スレッドを立てた人によって削除されました 店の前素通りしただけでなんかオエッってなるもんな
8 21/07/02(金)20:56:22 No.819326274
無印の整然とした感じで育つとまぁ体調悪くなるかもしれない
9 21/07/02(金)20:57:26 No.819326701
ビレバン好む層と無印好む層って若干かぶってない?
10 21/07/02(金)20:58:00 No.819326950
オラッ!安いヤンキーキャンドル嗅げッ!
11 21/07/02(金)20:58:14 No.819327044
>車酔いみたいな症状出そうなのは分かる 物理的な意味で狭くて密集しすぎてそうなった事はある 置いてあるもの自体は楽しそうでちょっと欲しいものが多かった
12 21/07/02(金)20:58:44 No.819327230
ドンキホーテ連れて行こう
13 21/07/02(金)20:58:57 No.819327316
>無印好きも大概だろ… 好きとかそういうのじゃないんだろう 育って来たんだから
14 21/07/02(金)20:59:18 No.819327451
>ビレバン好む層と無印好む層って若干かぶってない? 層が被ってるかはともかく根本的に方向性全く違うものじゃないかな 嗜好品と生活用品の違いというか
15 21/07/02(金)20:59:32 No.819327548
ビレバンって時代に取り残されつつある気がする
16 21/07/02(金)20:59:37 No.819327589
無印の陳列と比べたら視覚に入る情報量が段違いにドギツイだろうな…
17 21/07/02(金)21:00:07 No.819327806
何度か入ったけど未だに何をするところなのか分からないマン
18 21/07/02(金)21:00:09 No.819327817
というかそんな敵対的な意識持って対立してる人がいる事に驚く
19 21/07/02(金)21:00:54 No.819328158
この人をドンキに連れて行ったら死んでしまうのでは
20 21/07/02(金)21:00:57 No.819328176
何屋さんなのかはよくわからん
21 21/07/02(金)21:01:27 No.819328405
ビレバンって本屋でしょ?
22 21/07/02(金)21:01:37 No.819328482
見たまんま雑貨屋では
23 21/07/02(金)21:01:42 No.819328518
スレッドを立てた人によって削除されました 無印いる人って自分が好きそう
24 21/07/02(金)21:01:47 No.819328555
ビレバンも世界の聖堂写真集とかお上品なもん売ってるだろ
25 21/07/02(金)21:02:32 No.819328956
無印は無駄がないだけで別に上品ではなくない?
26 21/07/02(金)21:03:30 No.819329416
>無印いる人って自分が好きそう 良いことじゃない?
27 21/07/02(金)21:03:47 No.819329537
スレッドを立てた人によって削除されました 無印で育ったってことは母親が無類の無印好きか いそうで嫌だなあ…
28 21/07/02(金)21:03:52 No.819329559
バニラの匂い染み付いて むせる
29 21/07/02(金)21:04:26 No.819329801
何もこんな事で妙なレッテル貼ろうとせんでも…
30 21/07/02(金)21:04:27 No.819329816
無印好きはソニプラと被ってそう
31 21/07/02(金)21:04:46 No.819329973
ドンキはなんか酔うな 目線より上にモノがたくさんあるせいだと思う
32 21/07/02(金)21:04:47 No.819329992
ニトリと無印で育った若者
33 21/07/02(金)21:04:58 No.819330082
雰囲気は駄菓子屋
34 21/07/02(金)21:05:10 No.819330187
コストコ!コストコ!
35 21/07/02(金)21:05:17 No.819330225
>無印好きも大概だろ… そもそも無印作った秋山道男(秋山未痴汚)が、若松孝二のエロ映画で主演したり サブカルの総大将みたいな人だもんな
36 21/07/02(金)21:05:25 No.819330306
世代とか対象関係なく特定のブランドだけで固めてたらその時点で怖い
37 21/07/02(金)21:05:43 No.819330444
スレッドを立てた人によって削除されました #丁寧な暮らしって感じの投稿してそうな母親
38 21/07/02(金)21:07:03 No.819331068
ダイソーでしか買い物しない母親 コンビニで無駄に買い込む父親
39 21/07/02(金)21:07:14 No.819331146
無印もビレバンも駄菓子屋
40 21/07/02(金)21:07:47 No.819331430
じゃあ何ならいいの?「」はどんな店行くの?
41 21/07/02(金)21:07:55 No.819331505
>無印で育ったってことは母親が無類の無印好きか >いそうで嫌だなあ… 海外出店とかして好調だった時期に直撃した世代がぼちぼち親世代になってるから若干リアリティある
42 21/07/02(金)21:08:10 No.819331632
>じゃあ何ならいいの?「」はどんな店行くの? どれも行くよ
43 21/07/02(金)21:08:22 No.819331734
無印ってそんな高尚なもんではないのに ぱっと見小綺麗だからって目の敵にしてる人結構いるよね
44 21/07/02(金)21:08:29 No.819331803
うっ…古屋兎丸の漫画が平積みにされてる…!
45 21/07/02(金)21:09:12 No.819332139
>無印ってそんな高尚なもんではないのに >ぱっと見小綺麗だからって目の敵にしてる人結構いるよね そもそも経緯がブランド名だけでクッソ高くして客もありがたがってて気に入らねぇって作ったもんじゃなかったっけ
46 21/07/02(金)21:09:16 No.819332182
丁寧な暮らししてきたんだね…
47 21/07/02(金)21:09:29 No.819332291
無印良品は無印ではあるけど大して良品でもないからなぁ
48 21/07/02(金)21:10:30 No.819332760
無印は好きでも嫌いでもないけど 無印好きの母親って自然派ママみたいな感じはする
49 21/07/02(金)21:10:36 No.819332822
というか別に無印良品は上品でもないしヴィレヴァンを下品と思ったこともない
50 21/07/02(金)21:10:37 No.819332825
無印は高めのダイソーみたいな空気感があるなぜか
51 21/07/02(金)21:10:45 No.819332882
安いのかと思ったら案外そうでもないよね無印
52 21/07/02(金)21:10:49 No.819332917
ビレバンにいる自分が好きみたいな子は痛いかもしれないが ビレバンは意外とかゆいところに手が届くぞ
53 21/07/02(金)21:10:53 No.819332949
>無印良品は無印ではあるけど大して良品でもないからなぁ 良いのは良いんだけど 文房具とか明らかに良くないのあるよね…
54 21/07/02(金)21:11:07 No.819333059
無印だろうがヴィレヴァンだろうが信仰してるやつらは皆厄介だよ!
55 21/07/02(金)21:11:13 No.819333122
上からサブカル目線
56 21/07/02(金)21:11:18 No.819333168
>無印は高めのダイソーみたいな空気感があるなぜか 何故かも何も良いものを安くの精神だからどっちかって言えば100均のそれに近いくらいでは
57 21/07/02(金)21:11:40 No.819333356
無印の良さは統一感だけだしな
58 21/07/02(金)21:11:49 No.819333437
無印の売り場も結構ごちゃごちゃしてるだろ駅構内にあるところなんかは
59 21/07/02(金)21:11:49 No.819333442
>安いのかと思ったら案外そうでもないよね無印 食品とか衣類はいいんだけど 無印好きな層に人気な家具の良さは全然わからん…
60 21/07/02(金)21:12:03 No.819333574
イオンにあったけど 児童書の路地裏にありそうな店構えだった
61 21/07/02(金)21:12:10 No.819333630
良品って名乗れるほど品質管理良くないしやたらオーガニックとかうたうのが印象良くない
62 21/07/02(金)21:12:39 No.819333889
連中はカレーとバームクーヘンのバリエーションで勝負しているだけだ
63 21/07/02(金)21:13:15 No.819334187
KALDIとヴィレヴァンと無印全てを内包したイオンモール育ちよ
64 21/07/02(金)21:13:40 No.819334384
>無印の良さは統一感だけだしな 無印レベルの統一感ある製品群は存在しないから インダストリアルデザイン界ではかなり強い
65 21/07/02(金)21:13:52 No.819334499
無選別バウムクーヘンはうまいぞ 選別落ちじゃなくて最初からわざと無選別に作ってあるっぽうのが癪なんだけど うまいから買っちゃう…くやしい!
66 21/07/02(金)21:13:53 No.819334509
>KALDIとヴィレヴァンと無印全てを内包したイオンモール育ちよ 大概どっちも見てるから特にどっちを敵視する事もないね
67 21/07/02(金)21:14:10 No.819334651
20年くらい前と比べてアングラ感はだいぶ抜けたと思う
68 21/07/02(金)21:14:10 No.819334653
家具はシンプルだから古くなりにくいってのはあると思う
69 21/07/02(金)21:14:22 No.819334764
バウムクーヘンなんてどれも同じだろ
70 21/07/02(金)21:14:24 No.819334776
印が無いからほかの何かと合わせやすいというのがメリットなのであって 全部無印はもうブランドに囚われてる人なんよ… 決して無印が悪いわけじゃないんよ
71 21/07/02(金)21:15:13 No.819335189
蓋無しでグルグル回るのを見ながら聞ける壁掛けCDプレーヤーを家具コーナーで見た時は 色々な意味でこの店頭おかしいと思った
72 21/07/02(金)21:15:18 No.819335225
車も無印のやつだったら認めてやる
73 21/07/02(金)21:15:27 No.819335295
スレッドを立てた人によって削除されました めっちゃ管理するやん
74 21/07/02(金)21:15:29 No.819335314
無印の家具買うくらいならアイリスオーヤマ買うよね
75 21/07/02(金)21:15:33 No.819335355
スレ画からしてそういう冗談なのかと思ったら案外ガチで嫌ってる人がいてびっくりする
76 21/07/02(金)21:15:42 No.819335427
小綺麗ってか店内がやたら暗いのはわざとやってんの?
77 21/07/02(金)21:16:05 No.819335629
>蓋無しでグルグル回るのを見ながら聞ける壁掛けCDプレーヤーを家具コーナーで見た時は あれ音が壁伝うから良くないんだよな…
78 21/07/02(金)21:16:24 No.819335806
francfranc育ちのビレバン堕ち
79 21/07/02(金)21:16:27 No.819335829
俺はニトリで育ったけど貴様は?
80 21/07/02(金)21:16:49 No.819336021
ハンズとかジュンク堂に行くかな…
81 21/07/02(金)21:16:52 No.819336053
無印とヴィレバンってぶっちゃけ客層被ってると思う
82 21/07/02(金)21:16:54 No.819336067
昔は無印っていうからノーブランド的なものだと思ってた
83 21/07/02(金)21:17:08 No.819336181
>昔は無印っていうからノーブランド的なものだと思ってた そうだよ!?
84 21/07/02(金)21:17:22 No.819336322
>俺はニトリで育ったけど貴様は? はじめまして私コメリで服まで買う太郎です
85 21/07/02(金)21:17:51 No.819336595
スレッドを立てた人によって削除されました ビレバンで物買ってるやつはリテラシー無さそう
86 21/07/02(金)21:17:57 No.819336640
ミラ トコットは無印っぽい車だなって思った
87 21/07/02(金)21:18:08 No.819336745
作った本人がノーブランドでブランドものと遜色ないもの出すぜってやってたら結果的に無印がブランド化しちゃって気落ちしたくらいだからな
88 21/07/02(金)21:18:16 No.819336812
Francfrancのポジションが謎過ぎる…扇風機屋さんかな?
89 21/07/02(金)21:18:16 No.819336817
>スレ画からしてそういう冗談なのかと思ったら案外ガチで嫌ってる人がいてびっくりする スレ画自体が丁寧な暮らしの反動ネタでは…
90 21/07/02(金)21:19:04 No.819337268
どうせワークマンに勝てないんだやめとけ
91 21/07/02(金)21:19:22 No.819337424
>スレ画自体が丁寧な暮らしの反動ネタでは… だからネタなのかと思ったらガチでびっくりしたって話では
92 21/07/02(金)21:19:24 No.819337435
無印もビレヴァンも好きだけどアイデンティティに組み込んでるような客は嫌い!(バァァーン
93 21/07/02(金)21:19:36 No.819337530
>どうせワークマンに勝てないんだやめとけ 客層からして違い過ぎる…
94 21/07/02(金)21:20:28 No.819337945
ワークマンでバームクーヘン買えたら最強だな
95 21/07/02(金)21:20:31 No.819337972
ビレバンはちょっと匂いとかキツイ…
96 21/07/02(金)21:20:42 No.819338049
というか置いてる商品の傾向からして対立や比較するほどかぶってねーだろ!
97 21/07/02(金)21:20:46 No.819338074
>だからネタなのかと思ったらガチでびっくりしたって話では 多分どっちも丁寧な暮らしの揶揄だと思うぞ
98 21/07/02(金)21:20:50 No.819338116
>>どうせワークマンに勝てないんだやめとけ >客層からして違い過ぎる… どうかな?最近のワークマンは女子受けいいぞ
99 21/07/02(金)21:22:39 No.819339049
ビレバンなくても死なないけどコメリ無くなったらガチで死ぬ人いそう
100 21/07/02(金)21:22:41 No.819339064
>ワークマンでバームクーヘン買えたら最強だな 働く男のバームクーヘン…
101 21/07/02(金)21:22:46 No.819339114
無印には機能性を求めてヴィレバンには遊び心求めるんだからそりゃ余程極端でもなければどっちも見る人はいるんじゃ
102 21/07/02(金)21:22:48 No.819339127
>というか置いてる商品の傾向からして対立や比較するほどかぶってねーだろ! どちらかというと無印で買ったケースなり箱なりにビレバンの物が入ってる気はする
103 21/07/02(金)21:23:32 No.819339554
ワークマン最近お菓子売ってんの!?
104 21/07/02(金)21:23:59 No.819339809
わいは西友育ちや…
105 21/07/02(金)21:23:59 No.819339812
もう無くなったけど近くにあったビレバンはスペースが広かったからそんなゴミゴミしてなかったな 壁際の本棚がやたら高かったけど
106 21/07/02(金)21:24:04 No.819339862
>ビレバンなくても死なないけどコメリ無くなったらガチで死ぬ人いそう コメリはなくなるとほんとに困る
107 21/07/02(金)21:24:42 No.819340235
バームクーヘンは労働者の栄養補給にピッタリだからな 塩分も入ってるし喉乾くから水分も欲しくなって熱中症対策にもいい
108 21/07/02(金)21:24:46 No.819340275
ビレバンはいいけどビレバンの福袋はゴミ袋
109 21/07/02(金)21:24:49 No.819340296
まあそりゃホームセンターはなくなったら困るだろう
110 21/07/02(金)21:24:55 No.819340352
>無印には機能性を求めてヴィレバンには遊び心求めるんだからそりゃ余程極端でもなければどっちも見る人はいるんじゃ 全部無印で固めた無印良品の家とか押し出してるからそういうので育った人ってネタだろう
111 21/07/02(金)21:25:10 No.819340485
無印って割と明度彩度を下げたヴィレヴァンみたいなところない?
112 21/07/02(金)21:25:24 No.819340624
>ビレバンはいいけどビレバンの福袋はゴミ袋 あれはもう最初からそれをわかった上でyoutubeなりで広げてワイワイやるもんだとばかり
113 21/07/02(金)21:26:07 No.819341009
>無印って割と明度彩度を下げたヴィレヴァンみたいなところない? コオロギクッキーとかサブカルめいたもん売ってたしな
114 21/07/02(金)21:26:25 No.819341175
俺は3COINSの商品見て「ダイソーでも売ってるな…」「ダイソーのがいいな…」って思っちゃうマン!
115 21/07/02(金)21:27:33 No.819341816
3COINSは1000円とか2000円が混ざりすぎてて何が3コインなのかわからなくなってくる
116 21/07/02(金)21:28:08 No.819342150
>3COINS 種類少ないし特に優位性のない出店してはいつの間にか潰れてるやつじゃん
117 21/07/02(金)21:28:28 No.819342308
>ドンキとか入った日にはショック死するのでは 一言で表すと混沌だもんなあれ...
118 21/07/02(金)21:28:44 No.819342425
>無印って割と明度彩度を下げたヴィレヴァンみたいなところない? アロマとか食品とかそっち系の趣味の人が企画してるんだろなって製品結構あるよね
119 21/07/02(金)21:29:05 No.819342632
3COINSは女子が多くて入りにくい
120 21/07/02(金)21:29:32 No.819342856
無印の趣味に走った感のある食品とか好きよ
121 21/07/02(金)21:29:43 No.819342939
>3COINSは女子が多くて入りにくい 多くてっていうかあそこは明確に女性向けだ
122 21/07/02(金)21:30:08 No.819343138
ドンキは好き嫌い以前に物が詰まりすぎてて慣れてなきゃそりゃ酔う人も出るよなって
123 21/07/02(金)21:30:48 No.819343468
無印は結構前からアクリル製品が安くて素材としてお世話になった
124 21/07/02(金)21:30:53 No.819343515
>ビレバンはいいけどビレバンの福袋はゴミ袋 それはもうなんかブランド的に分かるやつじゃん!
125 21/07/02(金)21:31:23 No.819343785
ヴィレバンと無印はサブカル女行きつけのお店では?
126 21/07/02(金)21:31:47 No.819343987
>ドンキは好き嫌い以前に物が詰まりすぎてて慣れてなきゃそりゃ酔う人も出るよなって かなり狭めの店舗でも食品から電化製品まで扱ってるからビビる
127 21/07/02(金)21:31:49 No.819344016
>>ビレバンはいいけどビレバンの福袋はゴミ袋 >それはもうなんかブランド的に分かるやつじゃん! いろいろある中からそれぞれ趣味に合ったものを買ってくんだから そりゃ詰め合わせにしたらいらないものしか入ってないな…
128 21/07/02(金)21:31:54 No.819344063
>ヴィレバンと無印はサブカル女行きつけのお店では? 俺はサブカル女になれる…?
129 21/07/02(金)21:32:34 No.819344373
そういやドンキ火災起きたとき少し陳列見直したんだっけ? もう元に戻ってるだろうけど
130 21/07/02(金)21:32:52 No.819344523
>バームクーヘンは労働者の栄養補給にピッタリだからな >塩分も入ってるし喉乾くから水分も欲しくなって熱中症対策にもいい コンビニでバイトしててやたら肉体労働者の人がバームクーヘン買っていくと思ったらそんな理由だったのか
131 21/07/02(金)21:32:57 No.819344558
スレッドを立てた人によって削除されました 都会から外れたイオンモールとかの中に入居してるヴィレヴァンが味わい深いんだよ 客層が
132 21/07/02(金)21:33:34 No.819344849
防災備蓄用のバームクーヘンあるよね
133 21/07/02(金)21:33:45 No.819344946
>>ドンキは好き嫌い以前に物が詰まりすぎてて慣れてなきゃそりゃ酔う人も出るよなって >かなり狭めの店舗でも食品から電化製品まで扱ってるからビビる 長崎屋を吸収して百貨店のノウハウを手に入れたからその辺も普通に強い なんなら長崎屋にドンキの看板被せて刺身から仏壇まで扱ってる店舗もある
134 21/07/02(金)21:33:47 No.819344966
>いろいろある中からそれぞれ趣味に合ったものを買ってくんだから >そりゃ詰め合わせにしたらいらないものしか入ってないな… ヴィレバンの福袋って〇〇ぶくろってある程度傾向は絞って分けてなかったっけ その上で大半はゴミだけど
135 21/07/02(金)21:34:13 No.819345182
ドンキのおもちゃ福袋…
136 21/07/02(金)21:34:29 No.819345302
ドンキは置いてあるものが節操なさ過ぎて同じ店の話なのに全くかみ合わない事が間々ある
137 21/07/02(金)21:35:27 No.819345722
ドンキ名物 中学生以降からみんな知ってるマッサージ器
138 21/07/02(金)21:36:25 No.819346156
>いろいろある中からそれぞれ趣味に合ったものを買ってくんだから >そりゃ詰め合わせにしたらいらないものしか入ってないな… ファッションの福袋も尖ったところはおっかないのよね... ポールスミスの報告見てゲラゲラ笑ってたの思い出す
139 21/07/02(金)21:37:24 No.819346609
>ドンキ名物 >中学生以降からみんな知ってるマッサージ器 店舗でガチオナニー動画上げてとっ捕まったアホもいたな
140 21/07/02(金)21:37:25 No.819346616
>ヴィレバンの福袋って〇〇ぶくろってある程度傾向は絞って分けてなかったっけ >その上で大半はゴミだけど 傾向絞ったところで結局絞り切れないのがヴィレヴァンだろ…
141 21/07/02(金)21:39:16 No.819347519
ヴィレバンは福袋数種類買った上でどれにも何故か絶対入ってる謎の物体が出てきて笑うものだと思ってる
142 21/07/02(金)21:40:20 No.819348057
ヴィレバンの福袋買った奴多すぎだろ
143 21/07/02(金)21:40:36 No.819348198
スレッドを立てた人によって削除されました >都会から外れたイオンモールとかの中に入居してるヴィレヴァンが味わい深いんだよ >客層が サブカルクソ女の幼体が見れるって事?
144 21/07/02(金)21:41:15 No.819348505
>ビレバン好む層と無印好む層って若干かぶってない? どっちもカルディめっちゃ利用してると思う
145 21/07/02(金)21:42:02 No.819348915
>ヴィレバンの福袋買った奴多すぎだろ 買わなくても大体正月にこことかどっかの記事とかyoutubeで話題に上がるから…
146 21/07/02(金)21:43:20 No.819349569
居抜きでメガドンキになった店舗は空間も広く使ってるし 同じドンキとは思えない品揃えと客層になってるぞ
147 21/07/02(金)21:43:36 No.819349713
スレッドを立てた人によって削除されました >サブカルクソ女の幼体が見れるって事? そういう感じの地元の「学校ではサブカル友達で集まってるんだろうな」って子が見に来て まだ実家から離れられない歳だけどお母さんの買い物の間だけ精一杯サブカルに浸ってるのが いい
148 21/07/02(金)21:44:12 No.819349984
客層を見てほくそ笑むって随分悪趣味だな…
149 21/07/02(金)21:44:51 No.819350302
>そういう感じの地元の「学校ではサブカル友達で集まってるんだろうな」って子が見に来て >まだ実家から離れられない歳だけどお母さんの買い物の間だけ精一杯サブカルに浸ってるのが >いい 屈折してるな…
150 21/07/02(金)21:45:11 No.819350453
>客層を見てほくそ笑むって随分悪趣味だな… このスレ全否定でダメだった
151 21/07/02(金)21:45:26 No.819350555
友達も無印良品で買えたらいいのに……
152 21/07/02(金)21:45:38 No.819350630
>俺はニトリで育ったけど貴様は? 家の目と鼻の先にIKEAあるし…
153 21/07/02(金)21:45:42 No.819350669
>このスレ全否定でダメだった ?
154 21/07/02(金)21:46:15 No.819350928
>このスレ全否定でダメだった 君個人がそういうものの見方してるだけじゃねーかな…
155 21/07/02(金)21:47:00 No.819351270
スレ画からしてそうじゃん
156 21/07/02(金)21:47:02 No.819351289
>居抜きでメガドンキになった店舗は空間も広く使ってるし >同じドンキとは思えない品揃えと客層になってるぞ 地元にある居抜きのメガドンキにしか行ったことなくて隣にある市のドンキに立ち寄ったらえっ何これ何がどこにあんの?ってイライラしてすぐ出てしまった
157 21/07/02(金)21:47:30 No.819351514
>スレ画からしてそうじゃん >君個人がそういうものの見方してるだけじゃねーかな…
158 21/07/02(金)21:47:58 No.819351729
でもヴィレヴァンと無印って客層被ってるし KALDIも利用してるよね間違いなく
159 21/07/02(金)21:48:11 No.819351832
まあマジで何がどこに置いてあるのかわからんからなドンキ そういうのも含めて見て回って楽しむものなのかもしれんけど
160 21/07/02(金)21:48:41 No.819352068
無印みたいなお上品な客層はそりゃヴィレヴァンには合わんだろ
161 21/07/02(金)21:48:54 No.819352158
ヴィレヴァンのハンバーガー屋もない地域が…
162 21/07/02(金)21:48:55 No.819352167
同じもの見てても性格の悪さで見え方って随分違うんだなって
163 21/07/02(金)21:49:15 No.819352339
置いてある品物のカテゴリが突然全く無関係のものになるからなドンキ そういうのが耐えられない人にはきついかもしれない
164 21/07/02(金)21:49:25 No.819352414
>同じもの見てても性格の悪さで見え方って随分違うんだなって 確かに罵倒するなんて随分性格悪いよな
165 21/07/02(金)21:49:59 No.819352701
>客層を見てほくそ笑むって随分悪趣味だな… ほくそ笑んでないんじゃねえかな…
166 21/07/02(金)21:50:00 No.819352705
何も赤字になったからって露骨に煽り始めんでも