虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハサ味... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/02(金)19:20:52 No.819288998

    ハサ味のおまけでGレコのコードもらったんだけど これどんな話?面白い?

    1 21/07/02(金)19:21:22 No.819289204

    とにかく見ろ

    2 21/07/02(金)19:21:33 No.819289262

    めちゃくちゃ面白い

    3 21/07/02(金)19:21:47 No.819289326

    見るしかない!

    4 21/07/02(金)19:21:58 No.819289388

    見たくなくても、見ろ!

    5 21/07/02(金)19:22:09 No.819289456

    見たくなくても見ろ!

    6 21/07/02(金)19:22:18 No.819289508

    もっと次回予告のベルリみたいに言って

    7 21/07/02(金)19:22:50 No.819289687

    見たくなったでしょ?

    8 21/07/02(金)19:22:53 No.819289703

    見たくなったでしょ!

    9 21/07/02(金)19:22:54 No.819289713

    テロリストじゃないまっとうな主人公だよ

    10 21/07/02(金)19:23:05 No.819289789

    でも、やってしまった

    11 21/07/02(金)19:23:09 No.819289825

    スリリング過ぎるから見なくていい

    12 21/07/02(金)19:23:35 No.819289978

    見なければ何もわからない

    13 21/07/02(金)19:23:59 No.819290089

    話、わかりたければ見るしかないでしょ

    14 21/07/02(金)19:24:18 No.819290216

    ハサウェイが1000年後とか遥か未来の心配してたじゃん?その答えが分かるのがGレコ 見たくなったでしょ!?

    15 21/07/02(金)19:24:27 No.819290260

    見てヘカテーなんで立体化しねえんだってなれ

    16 21/07/02(金)19:24:34 No.819290310

    劇場版が幾分わかりやすくなってるらしいが上映館が少ない!遠い!

    17 21/07/02(金)19:24:49 No.819290413

    元気がなくなるガンダム 元気が出るガンダム

    18 21/07/02(金)19:24:56 No.819290465

    天才がいるのは知ってる

    19 21/07/02(金)19:24:57 No.819290474

    >劇場版が幾分わかりやすくなってるらしいが上映館が少ない!遠い! スレ「」が言ってるだろ!?

    20 21/07/02(金)19:25:00 No.819290501

    テロリストなんてやめましょうよハサウェイさん!

    21 21/07/02(金)19:25:07 No.819290542

    次のハサウェイスタッフトーク上映がフィリピンについてらしいんだけど石井マークがゲストでダメだった

    22 21/07/02(金)19:25:14 No.819290581

    >劇場版が幾分わかりやすくなってるらしいが上映館が少ない!遠い! アマプラで見ればいいでしょ!

    23 21/07/02(金)19:25:45 No.819290732

    歩きながら見るなよ!

    24 21/07/02(金)19:25:48 No.819290751

    歩きながら見るなよ!

    25 21/07/02(金)19:26:09 No.819290865

    元気でいられるから

    26 21/07/02(金)19:26:33 No.819291004

    ふざけているのかーーーーーっ!!!

    27 21/07/02(金)19:26:33 No.819291005

    元気でいられるから

    28 21/07/02(金)19:26:34 No.819291016

    Gレコは公開と同時に配信サイトで見れるのが地味に嬉しい

    29 21/07/02(金)19:26:41 No.819291061

    戦闘はおもろい 話はTV版はぶっちゃけ分かりにくい 劇場版は分かりやすく作ったよ

    30 21/07/02(金)19:26:41 No.819291065

    元気でいられるから

    31 21/07/02(金)19:26:46 No.819291096

    元気のGは

    32 21/07/02(金)19:27:04 No.819291212

    見なくてもいい!

    33 21/07/02(金)19:27:26 No.819291351

    見たくなくても!見る!

    34 21/07/02(金)19:28:35 No.819291893

    見ないと人生暗いぞ!

    35 21/07/02(金)19:28:42 No.819291926

    みんなギラギラしているというか顔の力がすごくない?

    36 21/07/02(金)19:28:53 No.819292008

    ベルリ生徒だらけか…

    37 21/07/02(金)19:29:30 No.819292228

    ベルリがアイーダさんに一目惚れしたからなんだかんだ理由をつけて帰らないんだということを高トルクパックを背中に付けるまで気付けないとは!

    38 21/07/02(金)19:29:37 No.819292283

    ハサウェイとのめちゃくちゃ対比がいいよね…

    39 21/07/02(金)19:29:42 No.819292317

    マフティーが頑張ったから未来の人類は健康体だぜー!

    40 21/07/02(金)19:29:45 No.819292354

    世界がなんか綺麗ですごく好き

    41 21/07/02(金)19:29:48 No.819292377

    俺はこれくらいSFしてるのがいい 戦争観や価値観が現実と全然違うのがより没入できる

    42 21/07/02(金)19:29:53 No.819292409

    大人になってから見たガンダムで一番好きまである

    43 21/07/02(金)19:29:59 No.819292443

    やめなさいよ!

    44 21/07/02(金)19:30:00 No.819292452

    ハサウェイを見てしまえばこの世界は人を食うようにもなるって思えちゃうんですよ!

    45 21/07/02(金)19:30:01 No.819292459

    キャラが動いてる様は面白い モビルスーツ戦も楽しい 話はふわふわしてる

    46 21/07/02(金)19:30:27 No.819292597

    閃光のハサウェイが複雑なのはわかるけどこっちだって複雑 無料のコードで動画を見てみせろって言われるし偉そうな「」さんと一緒に実況もさせられるし信じられません 劇場版Gのレコンギスタ「行け!コア・ファイター」「ベルリ 激進」見たくなくても、見る!

    47 21/07/02(金)19:30:30 No.819292613

    >マフティーが頑張ったから未来の人類は健康体だぜー! クンタラとかやってんすけど…

    48 21/07/02(金)19:30:47 No.819292711

    風船じゃ無理だろう

    49 21/07/02(金)19:30:52 No.819292746

    水の玉ってどういう仕組みなんだろうね…

    50 21/07/02(金)19:31:06 No.819292830

    マフティーその他色々みんな頑張った結果絶滅戦争乗り越えて 戦争って概念自体が風化して平和になった未来の話です

    51 21/07/02(金)19:31:06 No.819292831

    ヒロイン誰だろ?

    52 21/07/02(金)19:31:14 No.819292884

    ベルリ生徒だったか…

    53 21/07/02(金)19:31:29 No.819292963

    そうやって人に聞いちゃってぇー!

    54 21/07/02(金)19:31:51 No.819293098

    >ハサ味のおまけでGレコのスコードもらったんだけど >これどんな宗教?面白い?

    55 21/07/02(金)19:32:10 No.819293232

    3部から全国ロードショー公開になったので今度こそ劇場で見る!

    56 21/07/02(金)19:32:15 No.819293265

    この頃になるとハサ味がマジで神話的に名前残ってそう

    57 21/07/02(金)19:32:31 No.819293388

    スリリング過ぎるから見なくていい!

    58 21/07/02(金)19:32:36 No.819293422

    好きで武器を持っているのではない!

    59 21/07/02(金)19:32:43 No.819293462

    口減らしする必要本当にあります?って宇宙世紀的発想の小ささを突きつけてくる話でもある

    60 21/07/02(金)19:32:50 No.819293506

    スコード教とかいう悪の宗教に見せかけてリギルドセンチュリー全体に根付いてるからリミッターになってる代物

    61 21/07/02(金)19:33:18 No.819293666

    >この頃になるとハサ味がマジで神話的に名前残ってそう 無理無理

    62 21/07/02(金)19:33:27 No.819293720

    >戦争観や価値観が現実と全然違うのがより没入できる 価値観が現実と近いようで違うって個人単位じゃなくて 大きいコミュニティそれこそ国や世界レベルで描いてるのが異世界の描き方として好きだ

    63 21/07/02(金)19:33:29 No.819293729

    ハサウェイのファンネルミサイル:脳波コントロール Gレコのファンネルミサイル:AIと形状認識を使った追尾

    64 21/07/02(金)19:33:35 No.819293763

    人が話し合いをしているんだから引っ込んでなさい!

    65 21/07/02(金)19:33:41 ID:9IB8Gvc6 9IB8Gvc6 No.819293797

    本放送以外で見る時って次回予告なんて見るの?

    66 21/07/02(金)19:33:54 No.819293879

    >テロリストじゃないまっとうなシスコンだよ

    67 21/07/02(金)19:34:14 No.819293997

    >Gレコのファンネルミサイル:AIと形状認識を使った追尾 ファンネルミサイルじゃなくてただの画像認識ミサイル

    68 21/07/02(金)19:34:44 No.819294181

    テロリストも宇宙海賊も おなじよ

    69 21/07/02(金)19:34:45 No.819294189

    >無理無理 わかんないじゃん!ひょっとしたらマフティー教とか出来てるかもしれないじゃん!

    70 21/07/02(金)19:35:00 No.819294272

    劇場版そんなに良くなってるのか TV版ドハマリしてMBS最終話の後で「」とつまりどういうことだったんだよ…戦争したがってるやつ全員死んでね?ならヨシ!したのが懐かしい…

    71 21/07/02(金)19:35:32 No.819294470

    Gセルフってこんな顔なの!?

    72 21/07/02(金)19:35:33 No.819294474

    >本放送以外で見る時って次回予告なんて見るの? 飛ばさず見てるよ

    73 21/07/02(金)19:35:35 No.819294484

    このアニメは次回予告だけ見たりするでしょ! バッテリーフルチャージ!

    74 21/07/02(金)19:35:37 No.819294506

    いまどきの歌をOP曲に使ってと言われたからOPはMADにして EDは好きにしていいって感じだったから作詞して全部新規作画にする そういうアニメ

    75 21/07/02(金)19:35:44 No.819294545

    人類革新して良かったね…ってなるから見るべきだよ

    76 21/07/02(金)19:35:47 No.819294559

    >この頃になるとハサ味がマジで神話的に名前残ってそう UCからの言語や習慣すら怪しいと思う

    77 21/07/02(金)19:35:54 No.819294600

    >Gセルフってこんな顔なの!? 劇場版から目のような描写が追加された

    78 21/07/02(金)19:35:58 No.819294625

    リギルド・センチュリーまでくるとマフティー思想は完全に害悪じゃねぇか

    79 21/07/02(金)19:36:19 No.819294743

    ジャブロー跡地にズゴックの死骸があったのなんか好き

    80 21/07/02(金)19:36:23 No.819294756

    ちょうど昨日全部見たけど金星人の血の気多くない?

    81 21/07/02(金)19:36:41 No.819294855

    コードがもらえないなんて!どうしてそんな酷いことをするんだぁぁぁ!

    82 21/07/02(金)19:36:41 No.819294861

    >いまどきの歌をOP曲に使ってと言われたからOPはMADにして >EDは好きにしていいって感じだったから作詞して全部新規作画にする >そういうアニメ OPカッコイイしED元気になれるからヨシ!

    83 21/07/02(金)19:36:49 No.819294904

    >ちょうど昨日全部見たけど地球人の血の気多くない?

    84 21/07/02(金)19:36:57 No.819294951

    ベルリ役の人も元気そうでなによりだよ…

    85 21/07/02(金)19:37:29 No.819295131

    Gの閃光はマジで名曲だよね…

    86 21/07/02(金)19:37:32 No.819295147

    生活には困ってないしな バッテリーもっとよこせよっていう層がいるだけで…

    87 21/07/02(金)19:37:35 No.819295165

    >>ちょうど昨日全部見たけど地球人の血の気多くない? 月人のレス 礼賛する金星人

    88 21/07/02(金)19:37:44 No.819295220

    隊長は本気でベルの事心配してるからな…

    89 21/07/02(金)19:37:49 No.819295248

    もう少しベルリとアイーダの恋愛を掘り下げて欲しかった

    90 21/07/02(金)19:38:01 No.819295317

    >コードがもらえないなんて!どうしてそんな酷いことをするんだぁぁぁ! だーかーらー! 何でもらった特典を隅から隅まで調べようとしないんだ!! そんなだから「」なんだ!!

    91 21/07/02(金)19:38:06 No.819295354

    10話はMSのアクションがすごいから見よう!

    92 21/07/02(金)19:38:07 No.819295369

    総集編はテレビ版だと微妙にカットが繋がってない感じのしたデレンセン教官との戦闘シーンがいい感じになってたのがよかった でも教官の最後の台詞はテレビ版の方が好きだな

    93 21/07/02(金)19:38:14 No.819295428

    >ちょうど昨日全部見たけど金星人の血の気多くない? 自分たちが宇宙線に侵される恐怖も抱えながらバッテリーを地球に送り続けて やっと再生した自然溢れる地球で蛮族が戦争ごっこしてるからね

    94 21/07/02(金)19:38:17 No.819295451

    >もう少しベルリとアイーダの恋愛を掘り下げて欲しかった 独裁者のレス

    95 21/07/02(金)19:38:22 No.819295483

    俺は劇場版Blu-ray1~2巻買ってるから知り合いに視聴コードを布教用としてLINEで送ったマン!見て貰えるかはしらない

    96 21/07/02(金)19:38:32 No.819295534

    >もう少しベルリとアイーダの恋愛を掘り下げて欲しかった 人殺しの弟と恋愛なんて無理だし…

    97 21/07/02(金)19:38:34 No.819295543

    >ちょうど昨日全部見たけど金星人の血の気多くない? 月人の血の気も多い キャピタル・アーミィの血の気も多い

    98 21/07/02(金)19:38:47 No.819295627

    >口減らしする必要本当にあります?って宇宙世紀的発想の小ささを突きつけてくる話でもある 際限なく技術だけ発展成長すれば簡単に食うものにすら困る破滅的な戦争になりますよって 物語が繰り広げられる土台に過去の歴史って形で敷いてそこ自体へは作中深く突っ込まないで 主人公自身で旅してる中で周囲の勢力の勃興衰退で 大体こんな事になるんだよってコンパクトな追体験って形で暗示してるっぽいよね

    99 21/07/02(金)19:39:05 No.819295737

    劇場版はTV版に比べてセリフが増えて頭が疲れる TV版のほうが無意識にスッと入ってきた

    100 21/07/02(金)19:39:20 No.819295821

    休日だから明日対応します!にキレる黒幕とかのシーンは好き

    101 21/07/02(金)19:39:23 No.819295841

    あんまり暇つぶしというかサーカスがない世界なんだなとは思ったな

    102 21/07/02(金)19:39:37 No.819295908

    荒らし嫌がらせ混乱の元の死亡シーン見るだけでも価値がある

    103 21/07/02(金)19:39:39 No.819295930

    >非処女の姉と恋愛なんて無理だし…

    104 21/07/02(金)19:39:44 No.819295954

    公式アカウントが視聴コード使用してるの50人に一人ぐらいなのでもっと見てほしいって言ってた

    105 21/07/02(金)19:39:46 No.819295970

    多分だけど日本はなんも変わってねえここ!

    106 21/07/02(金)19:40:08 No.819296122

    >非処女の姉と恋愛なんて無理だし… 監督のレス

    107 21/07/02(金)19:40:25 No.819296226

    >ベルリ役の人も元気そうでなによりだよ… ソシャゲの放送で楽しそうにしてて良かった

    108 21/07/02(金)19:40:37 No.819296285

    クンタラの逸話聞いた時結局ガイアの光は人を救わなかったんだな…ってなった

    109 21/07/02(金)19:40:49 No.819296345

    >あんまり暇つぶしというかサーカスがない世界なんだなとは思ったな 毎週末祭りじゃあ!!だからな これが完全週休2日制か…

    110 21/07/02(金)19:40:52 No.819296362

    フワフワしながら戦争してるなって思ってたけどハサウェイも結構フワフワしながらテロやってたし官僚もフワフワしてて撃ち殺されてた1000年前

    111 21/07/02(金)19:40:54 No.819296377

    >多分だけど日本はなんも変わってねえここ! 劇場版ハサウェイで「入れるのあそこ?」とか言われてたから長いこと鎖国でもしてたのかな……

    112 21/07/02(金)19:40:57 No.819296400

    >公式アカウントが視聴コード使用してるの50人に一人ぐらいなのでもっと見てほしいって言ってた もう見たしつかうなら3章直前にしたいし…

    113 21/07/02(金)19:41:05 No.819296443

    >あんまり暇つぶしというかサーカスがない世界なんだなとは思ったな はーキャピタルの仕事大変だわー週末くらい遊ばないと

    114 21/07/02(金)19:41:10 No.819296476

    ハサ味3日目くらいに見に行ったんだけどなんももらえんかった

    115 21/07/02(金)19:41:36 No.819296632

    ケチだなハサ味

    116 21/07/02(金)19:41:44 No.819296690

    戦闘の規模はかなり小さいというか結局小競り合い程度で済んだんだっけ

    117 21/07/02(金)19:41:51 No.819296744

    ケチ…?

    118 21/07/02(金)19:41:54 No.819296759

    >ケチだなハサ味 ケチ…?

    119 21/07/02(金)19:42:14 No.819296894

    おっ横浜ブルクでやるのか あと3週間!

    120 21/07/02(金)19:42:50 No.819297141

    >戦闘の規模はかなり小さいというか結局小競り合い程度で済んだんだっけ 月の艦隊とアメリアの主力艦隊が壊滅したけどまあそうね

    121 21/07/02(金)19:42:52 No.819297152

    >劇場版ハサウェイで「入れるのあそこ?」とか言われてたから長いこと鎖国でもしてたのかな…… 基本的に人は住めないことになってるので 住めるのは文化や自然を保存するための人員とその生活維持のため のはずって世界

    122 21/07/02(金)19:43:01 No.819297199

    >テロリストじゃないまっとうな主人公だよ どうとでも出来る自信あったとはいえその場のノリで海賊に付いていく辺りはやばいよ!

    123 21/07/02(金)19:43:02 No.819297209

    どこもタカ派が出張って死んでいった感じ

    124 21/07/02(金)19:43:11 No.819297253

    >いまどきの歌をOP曲に使ってと言われたからOPはMADにして なんか押し付けられたみたいな書き方してるけどGARNiDELiAは監督の指名だぞ?

    125 21/07/02(金)19:43:14 No.819297276

    せっかくのハウンゼンですから

    126 21/07/02(金)19:43:20 No.819297322

    要らないといえば要らないけど宇宙のごみ掃除は入ってるならうれしい

    127 21/07/02(金)19:43:21 No.819297324

    近親相姦が禁忌だと 誰が決めたんだ

    128 21/07/02(金)19:43:37 No.819297430

    はさうぇいは面白いの?明日見てもいいんだけど

    129 21/07/02(金)19:43:40 No.819297447

    ジット団の隊長なんか全体的にあれなのにMSだけやたらかっこいいな

    130 21/07/02(金)19:43:54 No.819297541

    こいつコロニーを守って風呂の栓になってる! 宇宙世紀なら何もしないでコロニー壊滅だよ

    131 21/07/02(金)19:44:03 No.819297601

    >はさうぇいは面白いの?明日見てもいいんだけど >見たくなくても、見ろ!

    132 21/07/02(金)19:44:11 No.819297658

    教官ぶっ殺す戦闘は劇場版の方が迫力あるっていうかこわい

    133 21/07/02(金)19:44:16 No.819297690

    >はさうぇいは面白いの?明日見てもいいんだけど 映像は綺麗だけどまだ盛り上がるところまでいってないかはなんとも

    134 21/07/02(金)19:44:23 No.819297730

    >はさうぇいは面白いの?明日見てもいいんだけど ガッツリ映画っぽい映画見たって満足感がすごいから見たいなら見る!

    135 21/07/02(金)19:44:26 No.819297754

    >こいつコロニーを守って風呂の栓になってる! >宇宙世紀なら何もしないでコロニー壊滅だよ (バンバン穴を空けるF91のジェガン)

    136 21/07/02(金)19:44:31 No.819297786

    >なんか押し付けられたみたいな書き方してるけどGARNiDELiAは監督の指名だぞ? 公式MADになったのも監督の中では閃き扱いだからな

    137 21/07/02(金)19:44:38 No.819297829

    >こいつコロニーを守って風呂の栓になってる! >宇宙世紀なら何もしないでコロニー壊滅だよ 責任取ったのだけは偉いよね 何も考えなしに乱射しまくったのはアレだけど

    138 21/07/02(金)19:44:48 No.819297895

    >はさうぇいは面白いの?明日見てもいいんだけど 冒頭15分を見て決めるんだ https://www.youtube.com/watch?v=iMAj6ggHEyU

    139 21/07/02(金)19:44:59 No.819297965

    ジット団のスピード感は我々も学ばねばならんな?

    140 21/07/02(金)19:45:07 No.819298018

    自分たちが普段作ってるエネルギーがどのようにして作られてるかよく考えててねってのもテーマだから… 金星人が放射線に耐えながらバッテリー作ってるのは地方の原発の暗喩

    141 21/07/02(金)19:45:11 No.819298043

    ハサ味は今ならSEEDのフィルム貰えるから若い人にもオススメだ

    142 21/07/02(金)19:45:29 No.819298139

    このスコード教と法王怪しいな…黒幕なのかな めっちゃすこやかな教団だった…

    143 21/07/02(金)19:45:39 No.819298213

    >ハサ味は今ならSEEDのフィルム貰えるから若い人にもオススメだ SEEDが若い…?

    144 21/07/02(金)19:45:56 No.819298323

    >何も考えなしに乱射しまくったのはアレだけど コロニー住民たちが遠慮なしに撃ちまくって地球育ちが配慮しながら敵に困惑してるのがカオスすぎる…

    145 21/07/02(金)19:46:02 No.819298357

    >ハサ味は今ならSEEDのフィルム貰えるから若い人にもオススメだ SEEDが若い…?

    146 21/07/02(金)19:46:02 No.819298363

    新作プラモはともかく映画にあわせて再販とかもなさそうなのが悲しい

    147 21/07/02(金)19:46:08 No.819298397

    >このスコード教と法王怪しいな…黒幕なのかな >めっちゃすこやかな教団だった… ちょっと問題があるとすればノレド・ナグさんを推してくるぐらいカナー

    148 21/07/02(金)19:46:20 No.819298480

    >ジット団の隊長なんか全体的にあれなのにMSだけやたらかっこいいな 戦争するような人ではなかったけどめちゃ優秀だった

    149 21/07/02(金)19:46:51 No.819298660

    >金星人が放射線に耐えながらバッテリー作ってるのは地方の原発の暗喩 そういう言い方をするから!ムタチオンが怖くなるでしょ!

    150 21/07/02(金)19:46:52 No.819298668

    >ちょっと問題があるとすればノレド・ナグさんを推してくるぐらいカナー なんでだよ!

    151 21/07/02(金)19:47:04 No.819298732

    急に注射で眠らせてくるなんとか先生怖すぎる…

    152 21/07/02(金)19:47:18 No.819298810

    >このスコード教と法王怪しいな…黒幕なのかな >めっちゃすこやかな教団だった… 過激派が前面に出てくるともはや主導権なくなってるんだけどちゃんと暴力装置とは分離してるということだしな…

    153 21/07/02(金)19:47:34 No.819298887

    最新フォーマットのHGGセルフは欲しい

    154 21/07/02(金)19:47:37 No.819298902

    法王様は本当にただの優しいお爺ちゃんだったよね…

    155 21/07/02(金)19:47:45 No.819298939

    登場人物みんな『なんか昔の人類がやってた「戦争」ってやつで現状が打開できるらしい』 くらいのふわふわ理解で超未来の超兵器振り回してるからある意味すげえ怖いんだよこの世界設定

    156 21/07/02(金)19:47:45 No.819298940

    今週ハサの同時実況やるらしいし来週は特典で貰ったGレコの同時実況立てようかなと思ってるけど人来るかな…みんなもう使っちゃった?

    157 21/07/02(金)19:47:55 No.819299012

    >>ハサ味は今ならSEEDのフィルム貰えるから若い人にもオススメだ >SEEDが若い…? 今の若い子はSEEDディスティニーだろ!

    158 21/07/02(金)19:48:02 No.819299055

    ガンダムそのものでG-ITって中二感あるのに じっとだんって響きとメンバーがかわいいのがいけない

    159 21/07/02(金)19:48:06 No.819299073

    スコード教はリミッターだからね…

    160 21/07/02(金)19:48:06 No.819299078

    >コロニー住民たちが遠慮なしに撃ちまくって地球育ちが配慮しながら敵に困惑してるのがカオスすぎる… 戦闘経験の差も視界というか思慮配慮の差が顕著だったな…

    161 21/07/02(金)19:48:15 No.819299138

    宇宙世紀に必要だったのはスコード教とその教えなのでは?

    162 21/07/02(金)19:48:22 No.819299185

    >登場人物みんな『なんか昔の人類がやってた「戦争」ってやつで現状が打開できるらしい』 >くらいのふわふわ理解で超未来の超兵器振り回してるからある意味すげえ怖いんだよこの世界設定 こわっ

    163 21/07/02(金)19:48:26 No.819299219

    >今週ハサの同時実況やるらしいし来週は特典で貰ったGレコの同時実況立てようかなと思ってるけど人来るかな…みんなもう使っちゃった? ハサの後にGレコ実況会やるアイデア、イエスだね!!

    164 21/07/02(金)19:48:27 No.819299227

    大人が大人してる大人がいっぱいいる!!

    165 21/07/02(金)19:48:28 No.819299231

    https://twitter.com/ippeigyoubu/status/1404686403221348352 シューデザもすごいけどお禿の指示もすごい

    166 21/07/02(金)19:48:47 No.819299357

    あれだけの科学力でムタチオンがどうにもならないってのもおかしいしこやすくんとか上流層が受け入れちゃって対処しようとしてないのが実情なんじゃないかと思えてくる

    167 21/07/02(金)19:48:59 No.819299433

    >>>ハサ味は今ならSEEDのフィルム貰えるから若い人にもオススメだ >>SEEDが若い…? >今の若い子はSEEDディスティニーだろ! 怒らないで聞いてくださいね 種死は今年で17年前

    168 21/07/02(金)19:48:59 No.819299434

    >ちょっと問題があるとすればノレド・ナグさんを推してくるぐらいカナー 何を仰いますかノレド・ナグさんはとても健やかですよ スコード

    169 21/07/02(金)19:49:21 No.819299568

    >>登場人物みんな『なんか昔の人類がやってた「戦争」ってやつで現状が打開できるらしい』 >>くらいのふわふわ理解で超未来の超兵器振り回してるからある意味すげえ怖いんだよこの世界設定 >こわっ 戦争を知らない世代が戦争を美化してることの批判でもあるからな…

    170 21/07/02(金)19:49:27 No.819299607

    満艦飾!

    171 21/07/02(金)19:49:37 No.819299685

    gセルフの立体物そろそろ決定版がほしい どれも体は悪くないんだけど顔というか目が違うんだよな

    172 21/07/02(金)19:49:41 No.819299717

    >登場人物みんな『なんか昔の人類がやってた「戦争」ってやつで現状が打開できるらしい』 >くらいのふわふわ理解で超未来の超兵器振り回してるからある意味すげえ怖いんだよこの世界設定 捕虜の扱いとか殺し合いしていた筈なのに共同でゴミ拾いする位緩いのに使ってる技術がやばすぎる…

    173 21/07/02(金)19:49:47 No.819299755

    >急に注射で眠らせてくるなんとか先生怖すぎる… あの裏切りとか結構ひどいことしてると思うんだけど なんかあんまり皆恨んだりしないよね もうそういう人たちの世界なんだってのは分かるんだけど最初ちょっと面食らう

    174 21/07/02(金)19:49:56 No.819299812

    あれだけかっこよくて強そうなジャイオーンがあっさり退場したのは驚いたよ…

    175 21/07/02(金)19:50:10 No.819299920

    そこら辺はターンAでもやったけど先の話だからさらにふわふわしてる!

    176 21/07/02(金)19:50:20 No.819299966

    Gアルケインってなんか特別な設定とかあるの? 活躍もパッとしないし作中のキャラもあんまり特別視してる描写もなかった気がするんだけど

    177 21/07/02(金)19:50:27 No.819300023

    >クンタラの逸話聞いた時結局ガイアの光は人を救わなかったんだな…ってなった 全体で見れば食糧事情は解決したけど宇宙移民の権威を増すのが嫌った 大地球主義者みたいなのが暴れて一部には供給が滞ってたとか?

    178 21/07/02(金)19:50:27 No.819300026

    最前線の砂浜で娘とピクニックみたいな談笑してるアイーダ父娘とかヤバい描写多いよね

    179 21/07/02(金)19:50:39 No.819300124

    >gセルフの立体物そろそろ決定版がほしい >どれも体は悪くないんだけど顔というか目が違うんだよな 公式で言っていたけど映画が終わったらMG作る予定だよ

    180 21/07/02(金)19:50:42 No.819300159

    >宇宙世紀に必要だったのはスコード教とその教えなのでは? 人間がこいつら食っていい人間だって層を一時的とは言え作るぐらい人類規模で追い込まれて ようやっと宗教でコントロール利いた感あるから宇宙世紀の人口だと無理じゃないかなとは思う

    181 21/07/02(金)19:50:42 No.819300161

    一章見終わったけど姫様だいぶクソ女じゃない?

    182 21/07/02(金)19:50:45 No.819300191

    平和すぎるし戦争やってみてえ~!! この封印された技術使っていろいろやってみてえ~!! が大体なの怖い

    183 21/07/02(金)19:51:03 No.819300301

    >gセルフの立体物そろそろ決定版がほしい >どれも体は悪くないんだけど顔というか目が違うんだよな MGが企画は動いてて映画終わったらそれ踏まえて設計するって流れになってるそうなのでそれがマジで実行されるならMGが決定版になると思う

    184 21/07/02(金)19:51:03 No.819300304

    「ポスターが幸福の科学みたいでやだ」て未見の「」が言ってた

    185 21/07/02(金)19:51:29 No.819300466

    ムタチオンは太陽に近いことによる放射線のほかに地球から離れすぎたことも原因だから… まあ地球移動させる方法はありますがね!

    186 21/07/02(金)19:51:39 No.819300534

    三部作なら三部作って言えや!!!

    187 21/07/02(金)19:51:42 No.819300545

    >Gアルケインってなんか特別な設定とかあるの? >活躍もパッとしないし作中のキャラもあんまり特別視してる描写もなかった気がするんだけど Gアルケイン様に作ったパックが使えなかったけどGセルフには使えた位の扱い フルドレスは強いよ!

    188 21/07/02(金)19:51:42 No.819300547

    >あれだけかっこよくて強そうなジャイオーンがあっさり退場したのは驚いたよ… 無茶苦茶早い段階から宣伝もしてたのにね

    189 21/07/02(金)19:51:45 No.819300571

    姫様は成長していくので気長に見てやって欲しい

    190 21/07/02(金)19:51:48 No.819300594

    >Gアルケインってなんか特別な設定とかあるの? >活躍もパッとしないし作中のキャラもあんまり特別視してる描写もなかった気がするんだけど 変形できるんだけど姉の技量だと無理だった

    191 21/07/02(金)19:51:49 No.819300603

    >公式で言っていたけど映画が終わったらMG作る予定だよ マジ?マジで?ついに出るの?ビームサーベル収納再現できる?

    192 21/07/02(金)19:51:53 No.819300629

    ストーリーはマジで意図してやってんのかってくらい分かりづらいしあんま面白くない キャラ同士はまともなやりとりの会話は殆どなくて受け答えもまともに出来てないし何についての会話なのか理解しづらい 作画はなんかずっといいし特に戦闘作画は劇場版レベル 全体の雰囲気はよくて観てて元気になる 変なアニメすぎる…

    193 21/07/02(金)19:51:56 No.819300653

    >Gアルケインってなんか特別な設定とかあるの? >活躍もパッとしないし作中のキャラもあんまり特別視してる描写もなかった気がするんだけど 薔薇のデータ使ったけど技術が拙くてパックもつけられない出来損ないが出来ましたとさ!

    194 21/07/02(金)19:51:58 No.819300676

    >一章見終わったけど姫様だいぶクソ女じゃない? 人の一部だけを見て批判をするなどと!!

    195 21/07/02(金)19:52:02 No.819300709

    >あれだけの科学力でムタチオンがどうにもならないってのもおかしいしこやすくんとか上流層が受け入れちゃって対処しようとしてないのが実情なんじゃないかと思えてくる 200年近く生きてるから今を生きたいジット団とかともう思考がちげーんだ

    196 21/07/02(金)19:52:03 No.819300713

    序盤の姫様は見た目だけの女だよ

    197 21/07/02(金)19:52:06 No.819300741

    独裁者が乗るにふさわしいガンダム

    198 21/07/02(金)19:52:22 No.819300852

    もっと姉さんっぽく言って欲しい

    199 21/07/02(金)19:52:30 No.819300900

    >公式で言っていたけど映画が終わったらMG作る予定だよ ただスレ画みたいな目の構造になるとTVとだいぶ印象変わるんだよなあ

    200 21/07/02(金)19:52:33 No.819300933

    アルケインはエクバで暴れてるらしいな

    201 21/07/02(金)19:52:39 No.819300974

    馬鹿にして!

    202 21/07/02(金)19:52:49 No.819301049

    ムタチオンこわいからこれから生まれる子供達のために地球に降りてえの切実さ

    203 21/07/02(金)19:52:56 No.819301099

    嘘ついちゃった

    204 21/07/02(金)19:53:05 No.819301142

    姫様もうぜえな…って最初は思ってたけどだんだん好きになってくるよ

    205 21/07/02(金)19:53:09 No.819301171

    >独裁者が乗るにふさわしいガンダム 実際ベルリ以外乗ったらヤバすぎるよこいつ

    206 21/07/02(金)19:53:11 No.819301187

    >もうそういう人たちの世界なんだってのは分かるんだけど最初ちょっと面食らう 作中全体通して言葉では説明しないし行動で当たり前のように振舞って見せるから 絶対困惑するよう出来てるのではとすら思う まあ自身らの価値観とかそんなの一々口に出す人って居ないよねって 俺でも理解できる価値観と絶妙に混ざってるのがズルい

    207 21/07/02(金)19:53:14 No.819301199

    序盤の姫様はカーヒル信者だしベルリもかなり頭硬い

    208 21/07/02(金)19:53:14 No.819301205

    姉さん子安と会ってようやくって感じだからな

    209 21/07/02(金)19:53:15 No.819301214

    でも成長した姫様は指導者としての素質はあるし…

    210 21/07/02(金)19:53:15 No.819301215

    >ストーリーはマジで意図してやってんのかってくらい分かりづらいしあんま面白くない >キャラ同士はまともなやりとりの会話は殆どなくて受け答えもまともに出来てないし何についての会話なのか理解しづらい ながら観してた「」が当時のスレでよく言ってた

    211 21/07/02(金)19:53:27 No.819301289

    序盤は本当にもの知らずのお姫様でしかないよね

    212 21/07/02(金)19:53:27 No.819301291

    >「ポスターが幸福の科学みたいでやだ」て未見の「」が言ってた 関連グッズのデザインはどれも今風だったのに! 劇場版ポスターだけ急にダサフォントになってしまった! 次回 Gのレコンギスタ「宇宙からの遺産」

    213 21/07/02(金)19:53:39 No.819301362

    >ムタチオンこわいからこれから生まれる子供達のために地球に降りてえの切実さ 妊婦まで戦わせるのやめろや!

    214 21/07/02(金)19:53:45 No.819301411

    パーフェクトパックがあたおかすぎるだけでGタイプは平等に特別なはずなんだ…

    215 21/07/02(金)19:53:46 No.819301418

    流石に富野も反省して 時止めて画面の色変えてその時キャラが思ってること喋らせるパートを劇場版で追加してる 超わかりやすい

    216 21/07/02(金)19:53:48 No.819301426

    地球の動植物が毎回出てきてここまで環境戻ってんのにまだ争うのか…って思うよね

    217 21/07/02(金)19:53:48 No.819301429

    >この頃になるとハサ味がマジで神話的に名前残ってそう お前初めて火を使った原始人の名前なんて覚えてるのかレベル

    218 21/07/02(金)19:53:55 No.819301484

    地球から巣立った結果ムタチオンしてしまうのだから 宇宙世紀のニュータイプ論が崩れるな

    219 21/07/02(金)19:54:09 No.819301588

    劇場版では教官どのが姉さんとくっつけるようにするとは聞くけどじゃあ仲間になってから教官の恋のライバルぐらいしか無かったリンゴくんの出番どうなるんだろうって思う…

    220 21/07/02(金)19:54:15 No.819301622

    人の親を撃とうとするのはダメでしょ!

    221 21/07/02(金)19:54:24 No.819301682

    富野作品見慣れててもいきなり世界は四角くないとかいう台詞が出てきたら頭混乱するよなあ 全部見終わった後だとスコード教の仕組みを疑ってわかった気になってる描写なのかなとか思えるけど

    222 21/07/02(金)19:54:29 No.819301725

    暇なんだねぇ…そのピアニ・カルータって人は

    223 21/07/02(金)19:54:32 No.819301741

    視聴コードも貰えなかったしフィルムだって貰えなかった! 私はクンタラ出身…?

    224 21/07/02(金)19:54:34 No.819301754

    姉さん眩しくなってもこう

    225 21/07/02(金)19:54:40 No.819301786

    マスクの人気の良い先輩ってかんじだったのになんの説明もなくいきなりマスクの人になってなんかすげぇいっぱいいっぱいになってた…

    226 21/07/02(金)19:54:47 No.819301824

    「変な奇病怖いな…多分戦争で身体鍛えれば治ると思うしもう宗教も浸透したし兵器配っても節度保ってピリピリしてくれるだろ」 「なんでみんなこんなにドンパチするの!やっぱ地球人って野蛮!!」

    227 21/07/02(金)19:54:48 No.819301830

    >暇なんだねぇ…そのピアニ・カルータって人は 暇…?

    228 21/07/02(金)19:54:48 No.819301833

    >流石に富野も反省して お禿展に行った時本当に反省の文章書いてて驚いたよ…

    229 21/07/02(金)19:54:54 No.819301864

    >流石に富野も反省して >時止めて画面の色変えてその時キャラが思ってること喋らせるパートを劇場版で追加してる >超わかりやすい 実況とかクソ!できないような構成にしてやる!って考えからちゃんと説明入れてなんとなくでも把握できるようにしないと今の子見れないのね…入れるわ…に切り替えたのは柔軟すぎる

    230 21/07/02(金)19:55:01 No.819301908

    >200年近く生きてるから今を生きたいジット団とかともう思考がちげーんだ こやすくんはハト派でジット団はムタチオンとか自身らも嫌だし子どもにさせたくねえで レコンギスタに乗るタカ派って勢力が拠点ごとでも2つぐらいに分かれてるよね

    231 21/07/02(金)19:55:01 No.819301909

    >人の親を撃とうとするのはダメでしょ! 姉さん視点だと怪しいグライダーだかんな!

    232 21/07/02(金)19:55:03 No.819301925

    この映画初日に行ってもパンフレット売り切れてるから通販で買わざるを得ない

    233 21/07/02(金)19:55:04 No.819301928

    戦争で人類を強くしようという考えが平和ボケしてるんよ…

    234 21/07/02(金)19:55:05 No.819301937

    ストーリーはたしかにアレだけど毎回の戦闘とか絵面が面白いから見れてしまうんだよな

    235 21/07/02(金)19:55:14 No.819301982

    >暇なんだねぇ…そのピアニ・カルータって人は つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るな!

    236 21/07/02(金)19:55:21 No.819302017

    切実な思いで動いてるのはわかるんだけどそこかしこにテンション任せで動いてねえかみたいなのを感じるジット団

    237 21/07/02(金)19:55:21 No.819302020

    >人の親を撃とうとするのはダメでしょ! 非武装っぽいグライダー気軽に撃ち落とそうとするのなんなん…

    238 21/07/02(金)19:55:28 No.819302076

    >マスクの人気の良い先輩ってかんじだったのになんの説明もなくいきなりマスクの人になってなんかすげぇいっぱいいっぱいになってた… マスクが精神操作的な技術があってそうなったのかな… ただの思い込みだった

    239 21/07/02(金)19:55:41 No.819302162

    隊長最期にチッカラにもって言ってたけどもしかしてチッカラも孕ませてたの?

    240 21/07/02(金)19:55:43 No.819302169

    >つくづく地球人は絶滅していい動物の中に入るな! あのおじさん同じ場面でタクシー乗ったら間違いなく言ってそう

    241 21/07/02(金)19:55:54 No.819302228

    fu129827.jpg BDのジャケット大好き

    242 21/07/02(金)19:56:01 No.819302287

    ああ…そういや特典もらうときそんな話あったな 第一週に見に行ったけどまだ特典開けてなかったわ

    243 21/07/02(金)19:56:06 No.819302314

    >キャラ同士はまともなやりとりの会話は殆どなくて受け答えもまともに出来てないし何についての会話なのか理解しづらい オタク受けしやすいわかりやすい名台詞を排除したりお互い好き勝手に喋って噛み合ってないシーンがあるのは意図的 若い子も付いてこれなかった…とちょっとしょんぼりしてた

    244 21/07/02(金)19:56:10 No.819302346

    TV版の情報に飲まれる感じも好きなんです

    245 21/07/02(金)19:56:12 No.819302359

    禿の歴代作品からすると比較的ここは説明してます!って主張してる方だと思うよ

    246 21/07/02(金)19:56:15 No.819302368

    レックスノー立体化も頼んだぞ

    247 21/07/02(金)19:56:18 No.819302383

    >戦争で人類を強くしようという考えが平和ボケしてるんよ… そりゃあまともな戦争なんて千年単位でしてない世界だしな 現実の人類には及びもつかない

    248 21/07/02(金)19:56:23 No.819302408

    マフティーがたけのこみたいにあちこちで生えてきたのは後のジンジャハナムのやり口に繋がるのかなぁとは思った

    249 21/07/02(金)19:56:25 No.819302428

    (うわぁ…戦争煽ったらなんか思ってたよりすごいことになっちゃったぞ)

    250 21/07/02(金)19:56:28 No.819302455

    気が付いたら刹那からハサウェイにメッセージが来てた

    251 21/07/02(金)19:56:34 No.819302501

    >作中全体通して言葉では説明しないし行動で当たり前のように振舞って見せるから >絶対困惑するよう出来てるのではとすら思う 人質がいるとはいえ仮にも敵方から攫ってきた候補生を 高性能のGセルフに乗せて戦わせてる宇宙海賊 冷静に考えるとおかしいな?ってなる

    252 21/07/02(金)19:56:35 No.819302505

    大佐が暇かどうか聞かれると滅茶苦茶忙しいけどそれはそれとして現場を見に行く

    253 21/07/02(金)19:56:40 No.819302535

    環境破壊の進む地球から離れて宇宙暮らしを始めたものの代を進むにつれて体が変異するので 一か八かで地球に戻ってみれば環境は再生されていた これは…資源になるぞ!

    254 21/07/02(金)19:56:45 No.819302568

    まあ顔を隠して匿名性を得たとたん過激になる人ってありふれたモチーフではあるし…

    255 21/07/02(金)19:56:58 No.819302663

    ジットラボの部下とヤりまくりなのどうかと思いますよ団長!

    256 21/07/02(金)19:56:59 No.819302668

    >マスクの人気の良い先輩ってかんじだったのになんの説明もなくいきなりマスクの人になってなんかすげぇいっぱいいっぱいになってた… 終盤は自分にあわせてクソコテ化してきた恋人に押され気味だったのがおもしろい

    257 21/07/02(金)19:57:07 No.819302710

    >まあ顔を隠して匿名性を得たとたん過激になる人ってありふれたモチーフではあるし… おあしす

    258 21/07/02(金)19:57:22 No.819302812

    Gレコって竹でバイーンってなってた量産機とかGセルフのムッキムキ装備とかのプラモ出てなかったよね?

    259 21/07/02(金)19:57:22 No.819302814

    >まあ顔を隠して匿名性を得たとたん過激になる人ってありふれたモチーフではあるし… 鉄仮面とも似てる

    260 21/07/02(金)19:57:25 No.819302831

    >人の親を撃とうとするのはダメでしょ! 昔の富野だったらあそこで死んでた

    261 21/07/02(金)19:57:31 [スコード] No.819302866

    スコード

    262 21/07/02(金)19:57:34 No.819302878

    >fu129827.jpg バララのポーズがよくわからんがかわいい

    263 21/07/02(金)19:57:34 No.819302880

    RGでアルケインでないかな...

    264 21/07/02(金)19:57:34 No.819302882

    団長逆恨みもいいとこだけど ケツはふける男だ

    265 21/07/02(金)19:57:42 No.819302915

    明日ハサ味8;45から上映だった 早起きしたら、見る!

    266 21/07/02(金)19:57:47 No.819302955

    今の流れでマークもハサウェイに応援メッセージ送るのかね

    267 21/07/02(金)19:57:47 No.819302956

    ヒロインのノレドナグさんが健やかで可愛いですよ

    268 21/07/02(金)19:57:52 No.819302978

    当人たちにとって常識ならわざわざ説明するのも変になるのでしないがそれそれとしてこっちの常識とは違うから困惑するって感じなのか

    269 21/07/02(金)19:57:54 No.819302995

    バナナーッ!

    270 21/07/02(金)19:58:02 No.819303042

    クンタラについてはお禿が差別とか社会問題が作中に有った方が視聴者が物事を考えてくれる!って程度のファクターでしかないよ

    271 21/07/02(金)19:58:03 No.819303045

    >>戦争で人類を強くしようという考えが平和ボケしてるんよ… >そりゃあまともな戦争なんて千年単位でしてない世界だしな >現実の人類には及びもつかない いや...現実でももう...

    272 21/07/02(金)19:58:08 No.819303080

    >マスクの人気の良い先輩ってかんじだったのになんの説明もなくいきなりマスクの人になってなんかすげぇいっぱいいっぱいになってた… 冒頭からベルリが一番手な!とかささやかな嫌がらせには参加してるし…

    273 21/07/02(金)19:58:15 No.819303121

    >団長逆恨みもいいとこだけど >ケツはふける男だ 宇宙世紀はケツの汚い奴らに汚しつくされたからな

    274 21/07/02(金)19:58:33 No.819303252

    マスクが彼女の目のまえでバララの足置き場になるのめちゃくちゃ脳が破壊されそう

    275 21/07/02(金)19:58:43 No.819303323

    団長のあの善人なんだろうけどなんか抜けてるよなぁ…って感じすごい好き エンジニアっぽい

    276 21/07/02(金)19:58:44 No.819303335

    ノレドナグは声のチョイスがえらい

    277 21/07/02(金)19:58:55 No.819303404

    お禿の濃縮汁みたいだったブレンパワードを今の技術と声優で明るく元気に仕立て上げてお出ししてみました!めっちゃ判りづらいって言われた!だから劇場版でめっちゃわかりやすく明るく元気に仕立ててみました!は柔軟な対応すぎる 70超えたジジイのやる仕事か?これが…

    278 21/07/02(金)19:59:01 No.819303461

    今時の子じゃないけどわけわからんかったよ…

    279 21/07/02(金)19:59:02 No.819303469

    >マスクの人気の良い先輩ってかんじだったのになんの説明もなくいきなりマスクの人になってなんかすげぇいっぱいいっぱいになってた… 当時はヒの公式垢で強化人間になったと解説された後にマスクを付けて精神的に強くなったと思い込んでいるだけで 外科的な処置はないですと補足されてさらに困惑した

    280 21/07/02(金)19:59:13 No.819303553

    fu129834.jpg 異形のMSに乗ることが多かったマスクが真っ当にかっこいいカバカーリーに乗るのいいよね

    281 21/07/02(金)19:59:18 No.819303593

    ズゴック物持ちいいな

    282 21/07/02(金)19:59:18 No.819303597

    >禿の歴代作品からすると比較的ここは説明してます!って主張してる方だと思うよ というかめっちゃ説明してる してるけどながら見なんかさせるか死ね!って情報量なのでオールドタイプとながら見野郎は置いてかれる

    283 21/07/02(金)19:59:32 No.819303691

    椅子を尻で磨くだけの男にはなりたくないからな

    284 21/07/02(金)19:59:33 No.819303699

    歴代主人公がテロリストにエールを送るのはキャラクターとしてどうなんだろう…元からテロリストの奴らはともかく

    285 21/07/02(金)19:59:35 No.819303710

    >いや...現実でももう... 1世紀も経ってねえのによく言うぜ

    286 21/07/02(金)19:59:43 No.819303752

    クロスブーストでも活躍してる姉さんが出てるんですよ!観たくなくても観ろ! けどアルケインは対面だけには来るなよ!

    287 21/07/02(金)19:59:43 No.819303753

    (暗示)で強化人間だからセーフ

    288 21/07/02(金)19:59:44 No.819303768

    >当時はヒの公式垢で強化人間になったと解説された後にマスクを付けて精神的に強くなったと思い込んでいるだけで >外科的な処置はないですと補足されてさらに困惑した 強化人間の定義が違うだけじゃね

    289 21/07/02(金)19:59:45 No.819303773

    >戦争で人類を強くしようという考えが平和ボケしてるんよ… オリンピックをやればみんな解決すると無邪気に思ってたんだ

    290 21/07/02(金)19:59:49 No.819303799

    >今の流れでマークもハサウェイに応援メッセージ送るのかね 最後のセリフで人を見ちゃったら撃てないでしょ!とか言ったら笑ってしまう

    291 21/07/02(金)19:59:51 No.819303818

    >ながら観してた「」が当時のスレでよく言ってた むしろあれ1回見ただけで分かる人いるの? ちゃんと見てたけど2回見るか解説を聞いてやっと理解できたけど

    292 21/07/02(金)19:59:55 No.819303843

    アニメのお約束ちょっと外したりはしてるけど破綻してるとかじゃないしなあ

    293 21/07/02(金)19:59:57 No.819303861

    まともな親子も出しつつ天才には親殺しをさくっとやってのけさせる

    294 21/07/02(金)20:00:03 No.819303892

    ふたりのまほう一生聴いてる

    295 21/07/02(金)20:00:24 No.819304030

    >歴代主人公がテロリストにエールを送るのはキャラクターとしてどうなんだろう…元からテロリストの奴らはともかく 刹那からメッセージでお前もガンダムだって言われてたけど結末はわからないけど出会ったらあの二人はまず戦うと思う

    296 21/07/02(金)20:00:26 No.819304045

    >いや...現実でももう... 中東で火の手収まって何年しか経ってないと思うんだ

    297 21/07/02(金)20:00:31 No.819304078

    >というかめっちゃ説明してる >してるけどながら見なんかさせるか死ね!って情報量なのでオールドタイプとながら見野郎は置いてかれる 正直ちゃんと見ても一周目じゃなんとなくぐらいで理解しきれない

    298 21/07/02(金)20:00:36 No.819304109

    >歴代主人公がテロリストにエールを送るのはキャラクターとしてどうなんだろう…元からテロリストの奴らはともかく 荒んだ心に武器は危険なんです!!!!!

    299 21/07/02(金)20:00:40 No.819304138

    そもそも一回見た程度で理解した気になるな!何度でも見ろ!だからな構成 実際見れば見るほど発見があってすげぇ面白いんだけど合わない人は絶対合わないとも思った

    300 21/07/02(金)20:00:50 No.819304194

    >まともな親子も出しつつ天才には親殺しをさくっとやってのけさせる 死んでません!これして死ぬような親じゃないんです!

    301 21/07/02(金)20:00:52 No.819304216

    イェーイ!ハサウェイさんの千年先の未来でもMSで戦争してますよー!

    302 21/07/02(金)20:01:01 No.819304285

    >まともな親子も出しつつ天才には親殺しをさくっとやってのけさせる 死んでないよ政治的には死んだけど

    303 21/07/02(金)20:01:07 No.819304322

    姉さんとベルリ関連は正直わからなかった マスクの屈折とバララの悲恋は一周目でもスッと入ってきた 俺は…クンタラだった…?

    304 21/07/02(金)20:01:09 No.819304338

    急に宇宙のゴミ掃除始めてメガファウナが外に出れたとか言い始めた時は「あれ?1話飛ばした?」ってなった

    305 21/07/02(金)20:01:10 No.819304347

    >地球から巣立った結果ムタチオンしてしまうのだから >宇宙世紀のニュータイプ論が崩れるな 宇宙に人間全部出れば解決するんだよ!!ってシャアからの論が 遠い遠い未来で崩れるのはお禿が描く未来じゃないと多分出来てないかもね そしてまた新しい問題が浮上してるので未来の人間がんばれ!

    306 21/07/02(金)20:01:23 No.819304438

    TV版はお禿濃度が濃すぎたからな…

    307 21/07/02(金)20:01:30 No.819304495

    分かってる気になってる人もここで色々意見交換したりしたからだと思うよ

    308 21/07/02(金)20:01:34 No.819304517

    >中東で火の手収まって何年しか経ってないと思うんだ この前のミサイル防衛ドームはSFっぽかったよね

    309 21/07/02(金)20:01:42 No.819304568

    テレビで毎週観てたけどなんで戦ってたのかが分からなかった 用語も多くて頭に入ってこない

    310 21/07/02(金)20:01:42 No.819304572

    >そもそも一回見た程度で理解した気になるな!何度でも見ろ!だからな構成 >実際見れば見るほど発見があってすげぇ面白いんだけど合わない人は絶対合わないとも思った というか何度も同じ作品見せようとするのは時代に合わない

    311 21/07/02(金)20:01:43 No.819304583

    姫のお父さんの死に方面白かったな

    312 21/07/02(金)20:02:00 No.819304690

    地球からは離れられないのが人間なんだよな レコンギスタだ!

    313 21/07/02(金)20:02:00 No.819304692

    >最後のセリフで人を見ちゃったら撃てないでしょ!とか言ったら笑ってしまう 皮肉過ぎる…

    314 21/07/02(金)20:02:13 No.819304777

    >イェーイ!ハサウェイさんの千年先の未来でもMSで戦争してますよー! 千年どころか万年かもしれないよ まぁ戦争してない期間もうn千年単位であったりするが

    315 21/07/02(金)20:02:14 No.819304782

    もらって興味あるならとりあえず見ろよ なんでまず面白いかどうか聞くんだ

    316 21/07/02(金)20:02:16 No.819304801

    分かりにくくした方が一般層は離れるけど富野ファンは喜ぶってわかってやってそう

    317 21/07/02(金)20:02:20 No.819304828

    >>そもそも一回見た程度で理解した気になるな!何度でも見ろ!だからな構成 >>実際見れば見るほど発見があってすげぇ面白いんだけど合わない人は絶対合わないとも思った >というか何度も同じ作品見せようとするのは時代に合わない なので映画は変えましたと言うシンプルな話ではある ただやっぱ70超えたおじいちゃんの切り替え方のそれではない

    318 21/07/02(金)20:02:22 No.819304839

    そして化けさせるのだ!

    319 21/07/02(金)20:02:30 No.819304882

    千年って言うけどRCに紀年法が変わってから千年でUCが終わるまでを数えると更に経ってるんだ

    320 21/07/02(金)20:02:33 No.819304899

    アイーダがベルにお礼言うのにめちゃくちゃ抵抗あったって劇場版でわかりやすくしてくれたのはよかった

    321 21/07/02(金)20:02:35 No.819304907

    化けると申しますと!?

    322 21/07/02(金)20:02:37 No.819304929

    未来の問題は未来の人間が解決するでしょハサウェイ…

    323 21/07/02(金)20:02:37 No.819304932

    >姫のお父さんの死に方面白かったな なんかもがいてるのが余計にね… ビーム粒子でいい感じにすぐ死ねていれば

    324 21/07/02(金)20:02:53 No.819305023

    いっしょだねえええええええ!!!!

    325 21/07/02(金)20:02:55 No.819305038

    >実際見れば見るほど発見があってすげぇ面白いんだけど合わない人は絶対合わないとも思った 何度も見るって形式自体が現代人には良い悪いでなく合わないが現実だからな…

    326 21/07/02(金)20:03:10 No.819305134

    確かに見直すとしっかり説明してるんだけど初見で得る新情報を噛み砕いてる時に新たな情報がぶちこまれるから理解できないまま話が進んでいく

    327 21/07/02(金)20:03:12 No.819305150

    姫があの男に入れ上げてるだけで周りは冷めてたのも劇場でわかりやすくなった

    328 21/07/02(金)20:03:14 No.819305165

    ガンダムって普段は情報食ってるような面倒なファンが多いのにいざ情報量で殴られると死ぬのが面白いよね

    329 21/07/02(金)20:03:15 No.819305176

    富野展でエンディングの解説欲しかったな…ってちょっと思った

    330 21/07/02(金)20:03:20 No.819305207

    >分かりにくくした方が一般層は離れるけど富野ファンは喜ぶってわかってやってそう 逆で若い子がちゃんと考えて見てくれ!って思ってたんだ ダメだったから映画みたいな形になったけど

    331 21/07/02(金)20:03:32 No.819305281

    >未来の問題は未来の人間が解決するでしょハサウェイ… それは問題の丸投げとも言う

    332 21/07/02(金)20:03:38 No.819305324

    正直アニメとしては破綻してると思ってる

    333 21/07/02(金)20:03:40 No.819305333

    >アニメのお約束ちょっと外したりはしてるけど破綻してるとかじゃないしなあ お約束にのっとればベルリの恋には本来白黒付けるんだろうけどな 時間飛び飛びなだけで話にはなってるよね

    334 21/07/02(金)20:03:46 No.819305379

    地球に降りれば願いは化けるっ!

    335 21/07/02(金)20:03:50 No.819305404

    >姫があの男に入れ上げてるだけで周りは冷めてたのも劇場でわかりやすくなった 見た目も気持ち悪いのにロリコン

    336 21/07/02(金)20:03:54 No.819305442

    >テレビで毎週観てたけどなんで戦ってたのかが分からなかった 発端は利権争い 後から増えたのは防衛と漁夫の利のどっちか

    337 21/07/02(金)20:04:02 No.819305489

    >分かりにくくした方が一般層は離れるけど富野ファンは喜ぶってわかってやってそう お禿は逆のつもりなんだけどね…

    338 21/07/02(金)20:04:06 No.819305514

    >姫があの男に入れ上げてるだけで周りは冷めてたのも劇場でわかりやすくなった なんかあいつだけカッコつけてるもんな…

    339 21/07/02(金)20:04:15 No.819305563

    一度見てもわからない系アニメでもキャラの心の動きは掴める作りになってると思う Gレコはお禿流の群像劇のまま情報濃度が急増してるから…

    340 21/07/02(金)20:04:17 No.819305572

    https://m.youtube.com/watch?v=QyPHc6bmHwQ つべにgレコをわかりやすく解説したやつあった

    341 21/07/02(金)20:04:22 No.819305603

    >>未来の問題は未来の人間が解決するでしょハサウェイ… >それは問題の丸投げとも言う 丸投げでいいんだよ千年前の人間が現代のこと心配してたかって話

    342 21/07/02(金)20:04:24 No.819305618

    >分かってる気になってる人もここで色々意見交換したりしたからだと思うよ その意見交換って楽しいよね 禿げ曰く親子でやってね!って意図らしいけど俺には「」達しかいない…

    343 21/07/02(金)20:04:29 No.819305648

    >ガンダムって普段は情報食ってるような面倒なファンが多いのにいざ情報量で殴られると死ぬのが面白いよね そもそも初代ガンダムすら情報多すぎ分からない!!と最初は拒絶されたのだ…

    344 21/07/02(金)20:04:30 No.819305658

    若者に対してのメッセージがよくわからんものにも理由があるから受け入れろってのはなあ…

    345 21/07/02(金)20:04:31 No.819305662

    >正直アニメとしては破綻してると思ってる 物語としてならある程度はわかるけどアニメとして破綻してるかな?

    346 21/07/02(金)20:04:37 No.819305709

    名前出てくるけどかけらも出てこなかったゴンドワン

    347 21/07/02(金)20:04:38 No.819305718

    一番好きなところは館内マラソン

    348 21/07/02(金)20:04:51 No.819305804

    月の奴らのポジションがよくわからんかったんよな あいつらも帰りたかったんだっけ

    349 21/07/02(金)20:04:52 No.819305810

    カーヒルは本当にそんな凄い人だったんです?

    350 21/07/02(金)20:05:12 No.819305926

    >丸投げでいいんだよ千年前の人間が現代のこと心配してたかって話 丸投げの成果が閃ハサの100年後には食料危機だ

    351 21/07/02(金)20:05:13 No.819305934

    リアタイで見てた時は8話辺りでキャピタルもアメリアも二勢力あるなってのを内容を反芻してやっと理解した ってのを壺で言ったら理解できんわと怒られた

    352 21/07/02(金)20:05:21 No.819305999

    天才クリムってカーヒル大尉にどうやって接してたんだろうな

    353 21/07/02(金)20:05:26 No.819306026

    お辛かったでしょう…お辛い…

    354 21/07/02(金)20:05:34 No.819306069

    世間知らずのおえらいさんの娘をたらしこもうとしてるのはアレだもんな…

    355 21/07/02(金)20:05:36 No.819306080

    それぞれの陣営がみんな自分の利益のために動いてるから… それに乗じて復讐果たそうとしてる奴らもまざる

    356 21/07/02(金)20:05:58 No.819306212

    レーンくん実力のない天才みたいでかわいかった

    357 21/07/02(金)20:06:10 No.819306281

    生き死にかけた戦争してるんだから情報量がゴチャゴチャしてて周りの人間も動き回ってるのは戦場の臨場感っぽいものを感じれるから富野監督の戦争描写は好きだな

    358 21/07/02(金)20:06:13 No.819306296

    Gレコの場合は特に整理もされてない情報量の多さで殴ってるのがあるからなぁ… 宇宙世紀作品みたいにファンならある程度前提知識持ってるよね?って作品でもないし

    359 21/07/02(金)20:06:17 No.819306324

    >月の奴らのポジションがよくわからんかったんよな >あいつらも帰りたかったんだっけ まあそういう風に煽られたのが発端

    360 21/07/02(金)20:06:24 No.819306353

    >丸投げの成果が閃ハサの100年後には食料危機だ コロニーで生産してんだし食糧危機なんて本来起きようが…

    361 21/07/02(金)20:06:25 No.819306355

    >ってのを壺で言ったら理解できんわと怒られた さいていだなしたらば…

    362 21/07/02(金)20:06:28 No.819306369

    >レーンくん実力のない天才みたいでかわいかった 小説だとそこが強調されている

    363 21/07/02(金)20:06:35 No.819306404

    チュチュミィどうでもよくなったんだ…ってショックだった

    364 21/07/02(金)20:06:36 No.819306413

    ながら見許さなくてこうやって見終わった人同士が 侃々諤々やって理解深めていくのが気持ちいいって作品 つまり劇場版はながら見の可能性が極めて抑えられつつ 侃々諤々に入っていけるよう分かりやすく調整入ってる上 戦闘シーンとか迫力とスピード感で楽しめるスターターにとてもお勧めです!! 見よう!おまけチケットで!!

    365 21/07/02(金)20:06:39 No.819306432

    予告で流れてたけどラブストーリーだっけ…ってなった

    366 21/07/02(金)20:06:49 No.819306491

    もうスレ画のコードはもらえないの?

    367 21/07/02(金)20:06:49 No.819306492

    その情報量の多さに殴られたり飲まれるの…嫌いじゃないです

    368 21/07/02(金)20:06:51 No.819306509

    正直劇場版わかりやすくなった!っていうのはファンの贔屓目な無自覚の嘘だと思う…これのわかりづらいところはベルリと姉の心境とかそういうレベルじゃないでしょ

    369 21/07/02(金)20:06:56 No.819306546

    Gレコは躁鬱感が凄い…

    370 21/07/02(金)20:07:04 No.819306591

    https://www.youtube.com/watch?v=rOr4KN-2U2Y 今聞いてもやっぱり歌詞はよく解らんが元気は出るな!

    371 21/07/02(金)20:07:05 No.819306597

    >コロニーで生産してんだし食糧危機なんて本来起きようが… 連邦「滅びる腹いせに念入りに地球環境破壊しといたんでよろしく!」

    372 21/07/02(金)20:07:17 No.819306664

    >もうスレ画のコードはもらえないの? 俺は今日行ったらもらえた

    373 21/07/02(金)20:07:24 No.819306698

    ブレンパワードも1回目だと何がなんやらじゃない?と思うんだけど 人物が少ないもんな…

    374 21/07/02(金)20:07:24 No.819306704

    公式サイトの用語集見ても分け分かんねぇもんGレコ 戦闘面白いから雰囲気で見てたけどキア隊長辺りで流石に酷くて匙投げた

    375 21/07/02(金)20:07:25 No.819306709

    上空でアーマーザガンがドンパチやってるのにピクニック始めるのは禿以外じゃ出来ないと思う

    376 21/07/02(金)20:07:26 No.819306719

    >Gレコの場合は特に整理もされてない情報量の多さで殴ってるのがあるからなぁ… >宇宙世紀作品みたいにファンならある程度前提知識持ってるよね?って作品でもないし 実はちゃんと陣営ごとに整理されてるんだよ情報自体は 全員重い思いに勝手に話すから分かりづらいけども

    377 21/07/02(金)20:07:27 No.819306726

    カーヒルは姫様以外は特に気にしてもないのが全てだと思う

    378 21/07/02(金)20:07:53 No.819306893

    >予告で流れてたけどラブストーリーだっけ…ってなった 後期OPを見ればわかるでしょ?

    379 21/07/02(金)20:07:55 No.819306909

    初代は何回見直しても新しい発見があったりして面白いけどGレコはなんか違うわ そもそもの話の筋を理解するのに何度も見ないといけないのが

    380 21/07/02(金)20:07:57 No.819306932

    >もうスレ画のコードはもらえないの? スレ画のコード略してスコードとかくだらねえ事考えちゃった

    381 21/07/02(金)20:08:00 No.819306948

    クンタラも本当食われてたのか 食ってもいい下層民の呼び名だったのかふわふわしている

    382 21/07/02(金)20:08:06 No.819306987

    >カーヒルは姫様以外は特に気にしてもないのが全てだと思う みんな誰も気にしてないもんな…

    383 21/07/02(金)20:08:13 No.819307034

    >予告で流れてたけどラブストーリーだっけ…ってなった それはまぁはい

    384 21/07/02(金)20:08:15 No.819307049

    >正直劇場版わかりやすくなった!っていうのはファンの贔屓目な無自覚の嘘だと思う…これのわかりづらいところはベルリと姉の心境とかそういうレベルじゃないでしょ 姉が完全に非処女キャラになった以外はボタンのかけちがえ正してるくらいの修正なので 別物みたいに言われると心がクサクサするのが俺

    385 21/07/02(金)20:08:16 No.819307057

    >丸投げの成果が閃ハサの100年後には食料危機だ 頻繁に戦乱が起こるから大規模開発が出来なくて資源の有効活用が出来ないからですね…

    386 21/07/02(金)20:08:19 No.819307079

    カーヒルは姫に手を付けた挙句 独断専行だからな…人望ないよ

    387 21/07/02(金)20:08:26 No.819307125

    >クンタラも本当食われてたのか >食ってもいい下層民の呼び名だったのかふわふわしている 食用人類なんて非効率なことやらんでしょう

    388 21/07/02(金)20:08:32 No.819307153

    元気のGは始まりのGってどういう意味?

    389 21/07/02(金)20:08:35 No.819307178

    メイジェイの歌好きだったんだけど大きな声で言えない雰囲気があった

    390 21/07/02(金)20:08:36 No.819307186

    >地球に降りれば願いは化けるっ! 第三勢力のドレッド将軍が命燃やしながらタイトル回収するのは地味に好き

    391 21/07/02(金)20:08:47 No.819307250

    あの時点でなんとかしろと言うのは人類に知恵を授けろだのと言ってるのが同じじゃないか

    392 21/07/02(金)20:08:48 No.819307255

    お話自体はベルリ生徒が行って帰ってくる物語でシンプルだし説明台詞も多くてだいたいの情報は本編見れば判るんだけど なんか解り難いのは説明セリフはあってもそれが視聴者に向けたモノではなくキャラがキャラに向けたモノだから だと思う

    393 21/07/02(金)20:08:49 No.819307259

    全体的に雰囲気とか空気が現代人の感覚と違うから同じ言葉話してる価値観の違う人が作った物語をみている気分になる

    394 21/07/02(金)20:08:51 No.819307271

    そもそもガンダムですら100年先ぐらいの先の話を そこからさらに1000年10000年先かもと言う話である

    395 21/07/02(金)20:08:56 No.819307297

    >元気のGは始まりのGってどういう意味? Gのレコンギスタってこと

    396 21/07/02(金)20:09:00 No.819307328

    他のガンダムと比べても乗っているMSの性能や建造場所を誇るセリフが多い気がする

    397 21/07/02(金)20:09:04 No.819307354

    なんならベルリのが信頼されてるまであるからな…どんな扱いされてるんだよカーヒル…

    398 21/07/02(金)20:09:05 No.819307361

    えっふたりのまほう最高じゃない…?

    399 21/07/02(金)20:09:11 No.819307394

    >メイジェイの歌好きだったんだけど大きな声で言えない雰囲気があった 極の良し悪しより素人が作ったMAD映像みたいなミスマッチが酷い

    400 21/07/02(金)20:09:19 No.819307454

    >メイジェイの歌好きだったんだけど大きな声で言えない雰囲気があった ドリカムがタイトル連呼してるんだから好きにしろ

    401 21/07/02(金)20:09:23 No.819307471

    >メイジェイの歌好きだったんだけど大きな声で言えない雰囲気があった 当時はレリゴーおばさんとか言われてたからな

    402 21/07/02(金)20:09:41 No.819307553

    一見理不尽なものにも意味があるんだから理解しろってことなんだろうけどそれを若者に伝えてもジジイの説教としか思われないのでは

    403 21/07/02(金)20:09:42 No.819307559

    お前に守ってもらいたいんだよ!!

    404 21/07/02(金)20:09:47 No.819307589

    カーヒルは本当にみんな気にしてないからすごいよね むしろ来たばかりのベルリの方が精神面含めて考慮されている…

    405 21/07/02(金)20:09:53 No.819307621

    俺は今を生きてるから二部は遅くても1年後にはやってくれよな!

    406 21/07/02(金)20:10:04 No.819307686

    MSは進歩するのに人類はどうだ

    407 21/07/02(金)20:10:08 No.819307703

    恋を知ったんだ!誰が死ぬもんか!

    408 21/07/02(金)20:10:16 No.819307765

    適当に流し見した方が面白い ガンダムの作品ださあみるぞ!って意気込んでみると細かい不満点が結構あっては?なんで?ってキレ気味になりかねない

    409 21/07/02(金)20:10:17 No.819307773

    ベルリ視点のGレコは3行でまとめると ベルリ初恋! ベルリ失恋! ベルリ傷心旅行! なくらいにはラブストーリーだよ

    410 21/07/02(金)20:10:19 No.819307782

    はあん…へえーみたいな感じで何回も見てるとなんとなく分かってきたような気分になる 実際はそんなにわかってなかったりもする

    411 21/07/02(金)20:10:20 No.819307785

    俺は気に入ったぜこのウーシァ!!

    412 21/07/02(金)20:10:20 No.819307790

    Gの閃光のハサウェイ

    413 21/07/02(金)20:10:35 No.819307869

    シコォォォォォォド!

    414 21/07/02(金)20:10:49 No.819307959

    結局黒歴史は挟まれてるの?あの世界

    415 21/07/02(金)20:10:53 No.819307979

    >全体的に雰囲気とか空気が現代人の感覚と違うから同じ言葉話してる価値観の違う人が作った物語をみている気分になる その辺りは正しくSFしてるなと思う

    416 21/07/02(金)20:10:54 No.819307987

    >なんならベルリのが信頼されてるまであるからな…どんな扱いされてるんだよカーヒル… 前でたがる姫様を嗜めたりしてなかったみたいだし…

    417 21/07/02(金)20:10:56 No.819308002

    >えっふたりのまほう最高じゃない…? 悪くはないけど戦況が激化してきてる後半にはあんまり合わなかったかなって…

    418 21/07/02(金)20:11:01 No.819308037

    >むしろ来たばかりのベルリの方が精神面含めて考慮されている… しゃあねえよベルリくんかわいいし

    419 21/07/02(金)20:11:06 No.819308066

    劇場版見て思ったのはやっぱりTV版は分かり辛すぎたし取っ付き悪すぎた 最初からこれをお出ししていればってなった

    420 21/07/02(金)20:11:08 No.819308082

    ラライヤはマンディとアクパールどっちが好き?

    421 21/07/02(金)20:11:16 No.819308141

    クンタラは虐げてもいい連中みたいな扱いで本当に食べられてたわけじゃないと思ってる食人する程追い詰められてたらクンタラが生き残ってるとは思えんし

    422 21/07/02(金)20:11:18 No.819308153

    >ガンダムの作品ださあみるぞ!って意気込んでみると細かい不満点が結構あっては?なんで?ってキレ気味になりかねない ガンダムに毎回そこまで本気だと大変そうだな…

    423 21/07/02(金)20:11:25 No.819308206

    >MSは進歩するのに人類はどうだ 現実はまだ40年ぐらいしか経ってないから知恵も何もない

    424 21/07/02(金)20:11:27 No.819308221

    パーフェクトパックめっちゃかっこよくない?MGで決定版プラモ欲しい

    425 21/07/02(金)20:11:30 No.819308238

    >まともな親子も出しつつ天才には親殺しをさくっとやってのけさせる なんか知らんけど逃げ延びてるらしい https://twitter.com/Tamon_Ohta/status/581514584634224640

    426 21/07/02(金)20:11:31 No.819308243

    この状況を整理できるのなら天才は天才だろう

    427 21/07/02(金)20:11:43 No.819308315

    >MSは進歩するのに人類はどうだ ムタチオン!

    428 21/07/02(金)20:12:11 No.819308501

    劇場版好きなセリフや面白いシーン削られがちだから手放しで勧められん

    429 21/07/02(金)20:12:11 No.819308504

    姫様とベルリは姉弟だったんですよ!って教えられたらスッと弟扱いになる辺り異性としては全く見られてなかったんだなベルリ

    430 21/07/02(金)20:12:13 No.819308517

    あれで死なないならもう死なないな

    431 21/07/02(金)20:12:14 No.819308518

    おてんば姫に好き勝手やらせてるから好かれてるってのはあったのかもね そりゃ現場からの印象悪いだろうし姉さんからはめっちゃ好かれもする

    432 21/07/02(金)20:12:18 No.819308540

    ドリカムのGは宇宙世紀全体のテーマ曲だと勝手に思ってる

    433 21/07/02(金)20:12:21 No.819308560

    >ガンダムに毎回そこまで本気だと大変そうだな… 鉄血見たら血反吐吐くんじゃないかな…

    434 21/07/02(金)20:12:21 No.819308567

    クンタラが今もクンタラっ言われてんのはどこ判別してんのかなってのは気になった

    435 21/07/02(金)20:12:28 No.819308609

    まぁあの生き汚い感じの父親だからあっさりは死ぬまい… 実際なんか逃げてる様子は映ってたし

    436 21/07/02(金)20:12:30 No.819308616

    ガンダム的アニメ的先入観が理解を阻むところはあると思う戦争や敵味方の感覚とか

    437 21/07/02(金)20:12:38 No.819308657

    この時代でも白旗作戦やっててフフッてなった 御禿ほんとすきだなこれ!

    438 21/07/02(金)20:12:40 No.819308674

    >メイジェイの歌好きだったんだけど大きな声で言えない雰囲気があった 種死のケミストリーや00セカンドシーズンの泪のムコウもだけど最後の歌がこれか…って感じがなんか強いんだよ

    439 21/07/02(金)20:12:40 No.819308675

    すげえテンション上がるからうまいことハサウェイと交互に見たい 精神の安定のために

    440 21/07/02(金)20:12:45 No.819308716

    インタビューでベルとアイーダが姉弟だってバラすのはやめてほしかったかなって

    441 21/07/02(金)20:12:48 No.819308743

    僕は劇場版が完結するまで作品外で禿が言ってた設定はひとまず無視する事にしたのだった!

    442 21/07/02(金)20:12:57 No.819308784

    >劇場版好きなセリフや面白いシーン削られがちだから手放しで勧められん そこはターンエーも同じような感じだから俺は両方見る

    443 21/07/02(金)20:12:57 No.819308785

    Gレコのこやすくん200年生きてるのを若輩者と言うムタチオンだからな

    444 21/07/02(金)20:13:02 No.819308818

    最終回でマスクが憑き物落ちたように普通になってたのが変な感じだったけど総集編でその辺の補完はしてくれるんだろうな

    445 21/07/02(金)20:13:05 No.819308829

    >この時代でも白旗作戦やっててフフッてなった 徹底抗戦だな!

    446 21/07/02(金)20:13:05 No.819308830

    細かい不満点がない作品探す方が難しいですぜ!

    447 21/07/02(金)20:13:11 No.819308876

    >クンタラが今もクンタラっ言われてんのはどこ判別してんのかなってのは気になった わかりやすい印とかそういうものがあるんじゃないとお禿は言うけど そう言われると視聴者からは判別できない…

    448 21/07/02(金)20:13:15 No.819308902

    割と毎回粗はあるよなガンダムシリーズって

    449 21/07/02(金)20:13:21 No.819308947

    >カーヒルは本当にみんな気にしてないからすごいよね >むしろ来たばかりのベルリの方が精神面含めて考慮されている… まあカーヒル以外でも仲間の軍人に死者出ても特にリアクションなかったし…

    450 21/07/02(金)20:13:24 No.819308969

    >Gの閃光のハサウェイ 鳴らない言葉をもう一度描いて 赤色に染まる時間を置き忘れ去れば 哀しい世界はもう二度となくて 荒れた陸地が こぼれ落ちていく Gのレコンギスタ

    451 21/07/02(金)20:13:24 No.819308974

    >ガンダムに毎回そこまで本気だと大変そうだな… 種死見せたら文字通り死ぬな

    452 21/07/02(金)20:13:31 No.819309017

    クンパ大佐はともかく偉い人たちはわりと冷静だよねGレコ 特に子安君とか

    453 21/07/02(金)20:13:34 No.819309042

    >ラライヤはマンディとアクパールどっちが好き? アクパール!

    454 21/07/02(金)20:13:37 No.819309061

    白旗作戦はザブングルでもやってたな

    455 21/07/02(金)20:13:40 No.819309089

    >割と毎回粗はあるよなガンダムシリーズって そんなもん見てる人によって違わない?

    456 21/07/02(金)20:13:40 No.819309091

    天才の里帰りはザビ家のオマージュなんだろうな

    457 21/07/02(金)20:13:52 No.819309162

    最初は5部作とか無理だろ…って思ってたけど意外といけそうで驚いている

    458 21/07/02(金)20:14:02 No.819309231

    >ガンダム的アニメ的先入観が理解を阻むところはあると思う戦争や敵味方の感覚とか Ζとよく似てるんだよね 作品だけ受動的に見てても人物や組織の相関が分からないの だから噛めば噛むほど味が出る

    459 21/07/02(金)20:14:04 No.819309259

    >まぁあの生き汚い感じの父親だからあっさりは死ぬまい… 息子も死にそうで死なない男だしな…

    460 21/07/02(金)20:14:07 No.819309278

    >この時代でも白旗作戦やっててフフッてなった マスクが褒めてるの本気だったのか…

    461 21/07/02(金)20:14:13 No.819309319

    まあアメリア軍はあの世界でも珍しい実戦経験のある組織だから

    462 21/07/02(金)20:14:14 No.819309332

    >わかりやすい印とかそういうものがあるんじゃないとお禿は言うけど >そう言われると視聴者からは判別できない… そりゃあ現実の差別って分かりやすいマーク付いてるかって話だしな

    463 21/07/02(金)20:14:17 No.819309344

    見比べると独裁者と姉さんの心理描写がTV版より増えているのでそこらへんが解りやすさに起因しているのかな あと作画はメッチャ良くなってる Gセルフはアップのシーンほぼ全部書き直しているよね? でも「ジャベリンありがとね!」とか「ふざけているのあぁぁ!」とかの印象的なセリフが削られているのは残念

    464 21/07/02(金)20:14:26 No.819309392

    分かりづらいのは確かだけど全然わからん!って腐す人には分かろうともしてないだろ!?って言いたくもなるから俺は面倒なオタクだなと思う

    465 21/07/02(金)20:14:33 No.819309448

    >わかりやすい印とかそういうものがあるんじゃないとお禿は言うけど >そう言われると視聴者からは判別できない… ヨーロッパとかアジアとかの現地人がどこの国の人か判別つくようなもんじゃない?はたから見たら見分けがつかない!

    466 21/07/02(金)20:14:34 No.819309453

    ガンダムの劇場版っていうと毎回いつも詰めすぎカットしすぎでTVシリーズ見たほうがいいじゃねえか!ってなるから Gレコ劇場版にはわりと驚いている

    467 21/07/02(金)20:14:39 No.819309484

    謎の勢力ゴンドワン…

    468 21/07/02(金)20:14:40 No.819309485

    3人ぐらいいる諏訪部

    469 21/07/02(金)20:14:41 No.819309492

    飛び級生は優秀だから脈ナシでも自分とGセルフの力でいつか振り向かせられると自信があったんだ

    470 21/07/02(金)20:14:48 No.819309524

    >カーヒルは本当にみんな気にしてないからすごいよね >むしろ来たばかりのベルリの方が精神面含めて考慮されている… 言い方悪いけど今で言ったら小室さんみたいなもんであいつただの兵隊なのにわきまえないしたぶらかして戦場に姫様出して捕まえられて救出作戦失敗して戦死だから運航長官の息子の立場捨てて自分の近しい人間たちとメガファウナ守るために殺し合うベルリの評価が高いのは当たり前なんだよ

    471 21/07/02(金)20:14:49 No.819309531

    >姫様とベルリは姉弟だったんですよ!って教えられたらスッと弟扱いになる辺り異性としては全く見られてなかったんだなベルリ むしろよくある敵同士だったのに簡単にくっつくっていう方が不自然というかノルマみたいだったから姫様の反応の方が理解しやすい

    472 21/07/02(金)20:14:50 No.819309539

    アメリアが露骨にアメリカっぽくてこれは…

    473 21/07/02(金)20:14:56 No.819309559

    Gレコと鉄血で作風が全然違うガンダムが間近で放送してたのは面白かった

    474 21/07/02(金)20:15:09 No.819309641

    >3人ぐらいいる諏訪部 これも地味に初見トラップだったな… 諏訪部レベルをモブみたいに使うんじゃないよ!

    475 21/07/02(金)20:15:18 No.819309698

    ドリカムは過去のインタビューとか必死に漁る他にメロディーも劇伴に錯覚するくらいできててプロだな…って思った

    476 21/07/02(金)20:15:29 No.819309769

    建造したのはアメリア軍だぞ!

    477 21/07/02(金)20:15:31 No.819309782

    Gレコはシューメーカー発掘が一番デカい なので劇場版MSのデザインをですね

    478 21/07/02(金)20:15:32 No.819309791

    >ドリカムのGは宇宙世紀全体のテーマ曲だと勝手に思ってる アレ本編見ずに作詞したらしいけど絶対嘘だろ... 本編の内容そのものじゃん!!

    479 21/07/02(金)20:15:33 No.819309799

    ミノフスキーフライトもやってみせろ!

    480 21/07/02(金)20:15:37 No.819309834

    >最終回でマスクが憑き物落ちたように普通になってたのが変な感じだったけど総集編でその辺の補完はしてくれるんだろうな 当時はそう言うものだと割り切って見てたから補間してもらえるなら嬉しいな なくてもいいけど

    481 21/07/02(金)20:15:53 No.819309917

    >特に子安君とか 地球を別の若い銀河にワープさせる計画数百年単位で やってる子安君からしたら地球から来た客人と ジット団のトラブルなんて些細な話だからね

    482 21/07/02(金)20:16:07 No.819309990

    戦闘も日常シーンも政治シーンも禿らしく実に凝っていて面白いんだけど予習復習して挑まないと理解がおっつかないという…

    483 21/07/02(金)20:16:16 No.819310056

    独裁者を倒して憑き物が落ちたんだろう

    484 21/07/02(金)20:16:17 No.819310058

    マスクは自分のためとはいえ学友であったはずのベルをガチで殺しに行くマニィの姿に自分を見て冷静になったと解釈してるけどどうなんだろうね

    485 21/07/02(金)20:16:41 No.819310197

    操舵士の声聞いていいんだ!?ってなる

    486 21/07/02(金)20:16:52 No.819310259

    >マスクは自分のためとはいえ学友であったはずのベルをガチで殺しに行くマニィの姿に自分を見て冷静になったと解釈してるけどどうなんだろうね 自分で引きずり込んどいてスッと冷めるのひどい

    487 21/07/02(金)20:16:56 No.819310293

    ベルリがグシオン総監に保湿クリーム塗るシーンはカットしないでね監督さん!

    488 21/07/02(金)20:16:59 No.819310307

    ドリカムはお禿の色々なインタビューを見返して仕事したらしいから…

    489 21/07/02(金)20:17:00 No.819310317

    >最終回でマスクが憑き物落ちたように普通になってたのが変な感じだったけど総集編でその辺の補完はしてくれるんだろうな 戦争終わって上がってたテンション落ち着いたら何やってんだろ…って冷静になったのかなと思ってる

    490 21/07/02(金)20:17:03 No.819310346

    >独裁者を倒して憑き物が落ちたんだろう 俺もそう解釈したからノレドが置き去りにされたのよりは引っかからなかったな…

    491 21/07/02(金)20:17:10 No.819310386

    >ガンダムの劇場版っていうと毎回いつも詰めすぎカットしすぎでTVシリーズ見たほうがいいじゃねえか!ってなるから >Gレコ劇場版にはわりと驚いている そりゃ4クール3部作と2クール5部作を比べたらそうなるでしょ

    492 21/07/02(金)20:17:11 No.819310396

    シェイクスピアだって怖がったり涙を落としたりもしただろう

    493 21/07/02(金)20:17:18 No.819310446

    グシオン総監生存ルート待ってます

    494 21/07/02(金)20:17:21 No.819310468

    >マスクは自分のためとはいえ学友であったはずのベルをガチで殺しに行くマニィの姿に自分を見て冷静になったと解釈してるけどどうなんだろうね と言うか大気圏突入ぐらいでもうマニィが居ればいいやぐらいだったんだけどね…

    495 21/07/02(金)20:17:26 No.819310496

    >アメリアが露骨にアメリカっぽくてこれは… 露骨すぎるI Want You for US Armyのパロ

    496 21/07/02(金)20:17:31 No.819310524

    マニィは本当に酷い

    497 21/07/02(金)20:17:37 No.819310570

    ベルとノレド・ナグさんは寝てるの?

    498 21/07/02(金)20:17:42 No.819310598

    マスクは頂上決戦やったけど大していい事なかったし彼女も危険だったからきっぱり出世街道は諦めたんだろう

    499 21/07/02(金)20:17:43 No.819310604

    >自分で引きずり込んどいてスッと冷めるのひどい いや勝手にマニィが盛り上がってただけです…

    500 21/07/02(金)20:17:46 No.819310630

    ノレドが置いてかれたのはそういう対象じゃないからかな...

    501 21/07/02(金)20:17:47 No.819310635

    >露骨すぎるI Want You for US Armyのパロ キャピタルじゃねーか!

    502 21/07/02(金)20:17:53 No.819310684

    ひとりで大気圏突入たのしい!!

    503 21/07/02(金)20:17:59 No.819310730

    コーンスープがうまかっあ

    504 21/07/02(金)20:18:12 No.819310798

    >>マスクは自分のためとはいえ学友であったはずのベルをガチで殺しに行くマニィの姿に自分を見て冷静になったと解釈してるけどどうなんだろうね >自分で引きずり込んどいてスッと冷めるのひどい 自分より興奮する人見ると逆に冷静になるし… 自分で引き込んでおいてははい

    505 21/07/02(金)20:18:14 No.819310808

    でもチュチュミィ預けたのはノレドさんなんですよ

    506 21/07/02(金)20:18:15 No.819310815

    >>自分で引きずり込んどいてスッと冷めるのひどい >いや勝手にマニィが盛り上がってただけです… なんかマスクの人があんなに頑張ってるんだから私も頑張らないと!って感じだったよね

    507 21/07/02(金)20:18:30 No.819310895

    >>ガンダムに毎回そこまで本気だと大変そうだな… >鉄血見たら血反吐吐くんじゃないかな… 特定の名前出さなくてもどの作品も完璧じゃないからここおかしい!といってるとなにもあわない おっちゃんはスーパーロボだしニュータイプはエスパーだ

    508 21/07/02(金)20:18:35 No.819310930

    >ベルとノレド・ナグさんは寝てるの? ノレドは細かい描写見るにかなり貞操が硬いから...

    509 21/07/02(金)20:18:37 No.819310946

    自然が豊かな地球をこれでもかとお見せしてくるよね

    510 21/07/02(金)20:18:39 No.819310955

    >ノレドが置いてかれたのはそういう対象じゃないからかな... あのままだと何か前向きな関係になれないと思ったから ベルリはとりあえず単身傷心旅行することにした

    511 21/07/02(金)20:18:42 No.819310974

    >マニィは本当に酷い 凄くガンダムの女感がある

    512 21/07/02(金)20:18:53 No.819311047

    でも負けヒロインオーラ出まくってたマニィが死んでよー!!!したのは正直スカッとしたんだ

    513 21/07/02(金)20:18:53 No.819311048

    ターンエーの張りぼて壊したコレンみたいに 相打ちとはいえGセルフ倒してなんかスッキリしたんだろう…

    514 21/07/02(金)20:18:57 No.819311072

    >マニィは本当に酷い でもまあああいう女いるよねってなる

    515 21/07/02(金)20:18:57 No.819311073

    マスクはベルリがいるとずっとマスクのまま戻らないんじゃ…って危惧したのだろうかマリィ

    516 21/07/02(金)20:19:11 No.819311162

    しかしノレドナグは待ってられるような女では

    517 21/07/02(金)20:19:14 No.819311179

    >自分で引きずり込んどいてスッと冷めるのひどい 元々これが実銃だったら死んでたぞ~!とかマウント取りしたいだけだったっぽいし

    518 21/07/02(金)20:19:14 No.819311186

    ラライヤさんが旧式のガンダムフェイスっぽい何かを乗りこなす軍人なのがツボなんですよ

    519 21/07/02(金)20:19:17 No.819311203

    ベルリがノレドのデコにヘルメットごっつんこするシーンでキュンとした

    520 21/07/02(金)20:19:24 No.819311257

    もう少しでマスクをオトセたのになんでこのタイミングで戻ってくるんだよ!!もうみんなしね!!!!!!

    521 21/07/02(金)20:19:27 No.819311270

    >言い方悪いけど今で言ったら小室さんみたいなもんであいつただの兵隊なのにわきまえないし 序盤は死後も海賊があいつの作戦通りに動くくらいのポジションだよぉ!

    522 21/07/02(金)20:19:29 No.819311280

    回復したラライヤさん好き

    523 21/07/02(金)20:19:35 No.819311320

    >しかしノレドナグは待ってられるような女では 追ってくるタイプの子だよね そこがいい

    524 21/07/02(金)20:19:36 No.819311324

    >マニィは本当に酷い まあでも殺す覚悟先に決めたのは彼氏だし

    525 21/07/02(金)20:19:37 No.819311340

    >諏訪部レベルをモブみたいに使うんじゃないよ! ハゲの仕事相手の声優の中ではモブで間違いない