虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/02(金)19:06:08 格闘ゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)19:06:08 No.819283800

格闘ゲームを遊ぶのが楽しくて始めたはずなのに 上手くなるには100回負けてもいいから強い人と戦うとか コミュニティに所属してアドバイスを貰いながら戦うのがいいとか プロスポーツ選手みたいなストイックさがないと真に楽しめないみたいな意見ばかり見かけて辛い 俺は同じ腕前の人や知人と戦ったりしてワイワイ楽しみたいだけなんだ分かれ分かってくれ!

1 21/07/02(金)19:06:42 No.819283970

わかるよ でもどうしたらいいかはわからん

2 21/07/02(金)19:07:21 No.819284203

いや知人と遊べるならそれでいいだろ

3 21/07/02(金)19:07:26 No.819284240

そら同じ腕前の知人とわいわいが最強に決まってるじゃん

4 21/07/02(金)19:08:19 No.819284561

>上手くなるには100回負けてもいいから強い人と戦うとか >コミュニティに所属してアドバイスを貰いながら戦うのがいいとか この2つは楽しむ話とは文脈が違うのでは

5 21/07/02(金)19:08:23 No.819284583

本当にそう思っているならそういう意見に流されなきゃいいんだと思うよ

6 21/07/02(金)19:08:59 No.819284780

上手くなりたいならランクマ行くといいよ

7 21/07/02(金)19:09:28 No.819284982

一行目と二行目以降が微妙に繋がってないな

8 21/07/02(金)19:09:50 No.819285130

鉄拳Pの原田もマーケティング調査したらほとんどの顧客がそんなもんだって言ってたからそれでいい

9 21/07/02(金)19:10:48 No.819285414

たまに見る知人より強くなってしまった人とか可愛そうだよね

10 21/07/02(金)19:11:06 No.819285512

上手くなりたいとか勝ちたいって言ったらそういう回答されるだろうが楽しみたいなら同じ腕前の相手を見つけろって意見が大半じゃねえかな

11 21/07/02(金)19:11:09 No.819285522

>この2つは楽しむ話とは文脈が違うのでは 上手くなるために記事やブログを探すとだいたいそういうのに引っかかってしまって辛くなるんだ… ちなみに知人はもうやらなくなったので野良に潜るしかない

12 21/07/02(金)19:11:47 No.819285760

じゃあ >俺は同じ腕前の人や知人と戦ったりしてワイワイ楽しみたいだけなんだ分かれ分かってくれ! じゃないじゃん

13 21/07/02(金)19:11:50 No.819285779

>たまに見る知人より強くなってしまった人とか可愛そうだよね 同格ではないからなあ… 本気で悩む

14 21/07/02(金)19:12:11 No.819285902

スト5は意識高い系の人多いから

15 21/07/02(金)19:12:17 No.819285928

>ちなみに知人はもうやらなくなったので野良に潜るしかない 話の前提がだいぶ変わってきたな…

16 21/07/02(金)19:13:08 No.819286242

後出しでどんどんスレ文とスレ「」への信頼度が落ちてく典型例みたいな流れだなこれ

17 21/07/02(金)19:13:14 No.819286286

>上手くなるために記事やブログを探すとだいたいそういうのに引っかかってしまって辛くなるんだ… 楽しみたいじゃなくて上手くなる方法じゃねえか!

18 21/07/02(金)19:13:33 No.819286390

同じ腕前の人とワイワイ楽しみたいだけなら上手くなる記事見なくてもいいじゃん

19 21/07/02(金)19:13:48 No.819286465

上手い人に100回負けても負けた原因考えながらやらないと全く意味がないぞ それなら同レベル以下とのんびり対戦してた方がマシ

20 21/07/02(金)19:14:04 No.819286550

>上手くなるために記事やブログを探すとだいたいそういうのに引っかかってしまって辛くなるんだ… >ちなみに知人はもうやらなくなったので野良に潜るしかない 上手くなりたくて上手くなるための記事読んで上手くなるための方法見て勝手に辛くなってんの? セルフでガー不ハメ喰らわないでもらえる?

21 21/07/02(金)19:14:05 No.819286555

>話の前提がだいぶ変わってきたな… 一緒に遊んでた頃の楽しさが忘れられなくて… 野良行ってもなんか素直に楽しめなくて悶々としている

22 21/07/02(金)19:14:06 No.819286560

>スト5は意識高い系の人多いから どこもそうじゃない…?

23 21/07/02(金)19:14:38 No.819286718

自分がどうなりたいのかまるで定まってない…!

24 21/07/02(金)19:14:45 No.819286763

友達いないだけじゃん

25 21/07/02(金)19:14:53 No.819286822

新しいフレンドでも見つけろハゲ

26 21/07/02(金)19:15:09 No.819286913

同じくらいの腕前の人とやるのが一番楽しいってことはランクマが天国ってことじゃん!!!

27 21/07/02(金)19:15:25 No.819287001

要はおともだちがいなくなりましたを責任転嫁してるって話?

28 21/07/02(金)19:15:27 No.819287020

向上心高いエンジョイ勢のやる事のように見えるけどプロスポーツ選手並のストイックさなのかな…

29 21/07/02(金)19:15:50 No.819287159

>楽しみたいじゃなくて上手くなる方法じゃねえか! 知人に勝てない!少し上手くなりたい!ってのはよくある事ではない…?

30 21/07/02(金)19:15:53 No.819287174

色々装飾してるけどネットの意見ウザいねって共感してほしいんじゃない?

31 21/07/02(金)19:16:01 No.819287224

>一緒に遊んでた頃の楽しさが忘れられなくて… >野良行ってもなんか素直に楽しめなくて悶々としている んなの一緒にやる固定の相手を探すしか解法ねえじゃんコニュニティに参加するか イベントで知り合い作るかで相手を探すの頑張ればいいじゃん

32 21/07/02(金)19:16:04 No.819287236

楽しくてトレモして知人を叩きのめす為に牽制の相性やらまで調べたら知人を遥か遠くまで置き去りにしてしまった

33 21/07/02(金)19:16:13 No.819287293

適当に遊びたいならランクマでも行って適当に勝ったり負けたりしてりゃいいじゃん 何を求めて勝手にダメージ食らってんのかわかんね

34 21/07/02(金)19:16:51 No.819287525

>>話の前提がだいぶ変わってきたな… >一緒に遊んでた頃の楽しさが忘れられなくて… >野良行ってもなんか素直に楽しめなくて悶々としている それ特定のゲームじゃなくて知人と遊びたいだけじゃん

35 21/07/02(金)19:16:59 No.819287569

最後の一行だけ決めてそこに繋がる部分を適当に盛りながら嵌め込んでったらバラバラになってたやつだな 俺もよくやるから分かる

36 21/07/02(金)19:17:44 No.819287834

こんだけ情報小出しにしつついろいろ情報出してるはずなのに姿勢と言いたいことが一貫してないから何が言いたいのかよくわからん… 大会前にセットプレイネタ隠したくて政治し出すトッププレイヤーかお前は

37 21/07/02(金)19:18:01 No.819287936

なんかめんどくさそうな「」だけど真面目に書く 100回負けてもいいから強い人と戦うことに意味があるのは 強い人がなにをどうして強いのかちゃんと論理的に理解出来るレベルが前提 なんかよくわかんないけど100回負けたって意味が薄い コミュニティでアドバイスもらいながら~ってのは格ゲーに限らずなんでもそうだろう ストイックさがないと楽しめないってのは書いてるその人の場合だけで本当に楽しいかは自分に聞け

38 21/07/02(金)19:18:04 No.819287956

>知人に勝てない!少し上手くなりたい!ってのはよくある事ではない…? スポーツ好きだけど練習嫌いでも一緒に遊ぶ知り合いに勝ちたいに対して 勝ちたいなら練習しろって言われたから辛いって言われても困るぞ

39 21/07/02(金)19:18:22 No.819288066

>一緒に遊んでた頃の楽しさが忘れられなくて… >野良行ってもなんか素直に楽しめなくて悶々としている じゃあ今その知人が遊んでるゲーム一緒にやりゃあいいじゃん

40 21/07/02(金)19:18:41 No.819288167

では将軍様ワイワイ一緒にあそべる同じ腕前の友人知人をご用意ください

41 21/07/02(金)19:19:00 No.819288291

強くなりたいなら座学やトレモは避けて通れないし 同レベルでワイワイ出来る人間関係の中でやるだけで上手くなるなんて都合のいい話はないぞ

42 21/07/02(金)19:19:10 No.819288353

楽しみたいのか上手くなりたいのかどっちなんだ

43 21/07/02(金)19:19:14 No.819288374

>では将軍様ワイワイ一緒にあそべる同じ腕前の友人知人をご用意ください そうやって受け身だからいないんだぞ

44 21/07/02(金)19:19:25 No.819288428

スト5なら自分のランク明記してギルティなら今いる階層 明記してここでスレ立てて募集すればいいんじゃない? んで自分よりランク高い「」が来たらキックすればいい …ここまで書いてて思ったけどこれ初心者狩り一歩手前だな…

45 21/07/02(金)19:19:27 No.819288437

>知人に勝てない!少し上手くなりたい!ってのはよくある事ではない…? だからそれは上手くなる方法探してるよね

46 21/07/02(金)19:19:33 No.819288472

ぷよぷよとかでもエンジョイから一つ上に行こうとすると急にストイックな世界になるぞ

47 21/07/02(金)19:19:47 No.819288553

別に他人が何を言おうが好きに自分の楽しみ方で楽しめよすぎる

48 21/07/02(金)19:20:21 No.819288779

>スト5なら自分のランク明記してギルティなら今いる階層 明記してここでスレ立てて募集すればいいんじゃない? >んで自分よりランク高い「」が来たらキックすればいい >…ここまで書いてて思ったけどこれ初心者狩り一歩手前だな… いや自分でスレと部屋立ててるなら初狩りとは違うでしょ ゲーセンで言えば初心者ですってプレイヤーネームで台座って乱入待ちしてるようなもんなんだから

49 21/07/02(金)19:20:35 No.819288873

対人ゲームで「他の誰かが自分を楽しませてくれない」って考えに至ったら辞め時だぞ

50 21/07/02(金)19:20:38 No.819288891

わざわざ過疎ゲー選んでなければランクマ行けば同レベルでワイワイできない? でもそれじゃ満足しないんだろうけどスレ「」がなにも言わないから他人はわかんないよね

51 21/07/02(金)19:20:58 No.819289044

なんかとっちらかってて迷惑かけてごめんね… ないものねだりはできないからなんかコミュニティ探してみる どう楽しみたいのかまるで定まってないのが指摘されてよくわかった

52 21/07/02(金)19:21:09 No.819289120

自分の都合にいいことだけ小出しにしてても解決しないぞマジで

53 21/07/02(金)19:21:22 No.819289200

楽しみながらうまくなっちゃだめなのかい!!!

54 21/07/02(金)19:21:25 No.819289217

本音で書くと叩かれるから出来る限り正論っぽく書いてフワフワした文章になったのはわかる

55 21/07/02(金)19:21:30 No.819289251

俺LP0だけど楽しくプレイしてるよ

56 21/07/02(金)19:21:50 No.819289337

初心者狩るのは簡単だけどガチ勢には手も足も出ない …くらいの腕前になるといい感じの対戦をできる相手がめっちゃ少ないのはなんとなくわかる

57 21/07/02(金)19:22:05 No.819289434

格ゲーやってる人らにそういうこと言っても努力足らないとかやめろとか言われるだけだから書き込まない方がいいと思う

58 21/07/02(金)19:22:10 No.819289461

知り合いをずっと気持ち良くハメたいだけなんです 本当です

59 21/07/02(金)19:22:11 No.819289462

>楽しみながらうまくなっちゃだめなのかい!!! 楽しみながら上手くなるってより上手くなることを楽しめるかだぞ

60 21/07/02(金)19:22:16 No.819289503

>楽しみながらうまくなっちゃだめなのかい!!! ダメ 悔しい思いをしていないプレイヤーの戦い方にはあたたかあじがない

61 21/07/02(金)19:22:19 No.819289514

>俺LP0だけど楽しくプレイしてるよ sakonokoきたな…

62 21/07/02(金)19:22:23 No.819289531

>…ここまで書いてて思ったけどこれ初心者狩り一歩手前だな… ギルティならおんなじ階層か+1階くらいの「」を募集すればいいんじゃないかな?

63 21/07/02(金)19:22:31 No.819289586

強い人とやって強力な攻守やシビアな立ち回りになれるぐらいならいいが 基本的には同じぐらいとバチバチやったほうがいいよ

64 21/07/02(金)19:22:35 No.819289605

インターネットで対戦すると無限に俺より強い奴が湧いてくるから精神によくないぞ

65 21/07/02(金)19:22:40 No.819289634

>知り合いをずっと気持ち良くハメたいだけなんです >本当です もうセックスじゃん

66 21/07/02(金)19:22:49 No.819289683

どっかコミュに属さないと強くなれないとか嘘だからな 俺は15年一人でやってきてランキングで言うと上位2%くらいに入ってる

67 21/07/02(金)19:22:54 No.819289714

>楽しみながらうまくなっちゃだめなのかい!!! 好きにしなよ でも楽しめるかどうかは本人の素養次第なんだから楽しみながらが前提にあるっていう幻想をまず捨ててほしい コンボ練習だってトレモだってなんだって楽しめるプレイヤーはいるんだけどそうじゃないのもいる

68 21/07/02(金)19:22:57 No.819289734

ランクマは一生俺より強い奴しか出て来ないからボコって気持ちよくなりたいやつには向かない

69 21/07/02(金)19:23:06 No.819289797

スレ立てて募集すればいい 俺はそうやって七年一緒に遊んでる友人ができたぞ

70 21/07/02(金)19:23:34 No.819289971

ストVはルーキー帯でもブロンズとやらされるのが辛い

71 21/07/02(金)19:23:36 No.819289986

めんどくせ!格ゲーめんどくせ!

72 21/07/02(金)19:23:43 No.819290020

勝てなきゃ楽しくなくない?

73 21/07/02(金)19:24:09 No.819290156

人によって何が楽しいか変わるし基準としてわかんないんだよ自分はランクマ嫌いでルームマッチとトレモ好きだけど ランクマじゃないとつまらねえって人もいればトレモ嫌いって人もいるし

74 21/07/02(金)19:24:25 No.819290251

>どっかコミュに属さないと強くなれないとか嘘だからな >俺は15年一人でやってきてランキングで言うと上位2%くらいに入ってる ただコミュニティ入ってあれどうしたらいいこうしたらいみたいな情報交換があると対策速度とかも早くなるよ

75 21/07/02(金)19:24:39 No.819290338

>めんどくせ!格ゲーめんどくせ! この流れでそんなレス飛んでくるのがいちばんめんどくさく感じた

76 21/07/02(金)19:24:43 No.819290381

>勝てなきゃ楽しくなくない? 勝てなくても楽しい時期はあるけど ずっと勝てなくて楽しいと感じる人間は通常のタイプではないな 格ゲーの対戦は勝ってなんぼ

77 21/07/02(金)19:24:44 No.819290388

>勝てなきゃ楽しくなくない? だからトレーニングしようぜm

78 21/07/02(金)19:24:59 No.819290495

https://www.youtube.com/watch?v=f7Cr7wZBgsk マゴさんもこう言ってる

79 21/07/02(金)19:25:14 No.819290576

>めんどくせ!格ゲーめんどくせ! 本気でやり始めたらどのゲームも大概めんどくさくない?俺は格ゲー適当にやってるから全然めんどいと思わないし

80 21/07/02(金)19:25:56 No.819290797

トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習?

81 21/07/02(金)19:26:07 No.819290848

普通のアクションゲームはどうしたら上手くなるか…とか楽しむにはどうしたら…とか考えないんだ

82 21/07/02(金)19:26:12 No.819290878

サムスピとか身内とやったら超楽しそう

83 21/07/02(金)19:26:16 No.819290901

>勝てなきゃ楽しくなくない? だから鍛えるんだよ!

84 21/07/02(金)19:26:38 No.819291035

>普通のアクションゲームはどうしたら上手くなるか…とか楽しむにはどうしたら…とか考えないんだ わりと考えるな…

85 21/07/02(金)19:26:43 No.819291076

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? クソがって思った敵の動き再現して対策する

86 21/07/02(金)19:26:49 No.819291118

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? コンボの練習 確反の練習 起き攻めやセットプレイの練習 牽制相性の確認や差し替えしや対空の練習 相手のセットプレイや固めへの対処の練習 終わんないよマジで

87 21/07/02(金)19:26:59 No.819291172

俺は困ったらだいたいスレ立てて「」と遊んでるかな 遅れてプレイしても勝つ為のコツを惜しげもなく言語化して教えてくれるから ここも立派なゲーマーコミュニティの1つだよ

88 21/07/02(金)19:27:02 No.819291197

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? まず自分の課題か研究材料見つけろ

89 21/07/02(金)19:27:03 No.819291203

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? コンボ練習もする 特定の連携を繰り返し再生させて割り込む練習もする 派生を見切ってガードしてから確定反撃する練習もする

90 21/07/02(金)19:27:06 No.819291221

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? コンボセットプレイの練習とか特定状況再現していい動きを探すとか

91 21/07/02(金)19:27:26 No.819291354

>普通のアクションゲームはどうしたら上手くなるか…とか楽しむにはどうしたら…とか考えないんだ 君はそれでいいけどオンライン協力プレイあるゲームやらないでね

92 21/07/02(金)19:27:35 No.819291443

RPGの戦闘がいまいちハマらない時とか色々模索しない?

93 21/07/02(金)19:27:55 No.819291606

ストーリーだけ見て楽しむのも良いし身内でワイワイやるのも良いし格ゲーなんてどう楽しんでもいいと思う ただネット対戦で勝ちたいってのを目標にするなら努力が必要だし苦しい思いをするのは事実

94 21/07/02(金)19:28:13 No.819291757

>普通のアクションゲームはどうしたら上手くなるか…とか楽しむにはどうしたら…とか考えないんだ 実際は考えてないようで繰り返しプレイする内に考えてるんだ いいゲームはそこを意識させないのが上手い

95 21/07/02(金)19:28:14 No.819291758

鉄拳でワンツーとショーアパ打ってるだけで俺は楽しんでるよ

96 21/07/02(金)19:28:17 No.819291782

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? それもいいがコンボの後技重ねるとかのやりたい流れもやるとかどうかな レコーディングで相手の主力技の対策の精度を上げていくのもいいね

97 21/07/02(金)19:28:23 No.819291824

>君はそれでいいけどオンライン協力プレイあるゲームやらないでね 楽しめなくなる要素来たな…

98 21/07/02(金)19:28:28 No.819291850

えぇ…みんなトレモでそんなしっかり練習してんの…

99 21/07/02(金)19:28:57 No.819292029

>えぇ…みんなトレモでそんなしっかり練習してんの… みんなって誰?ってところから考えてみてね

100 21/07/02(金)19:29:06 No.819292079

>えぇ…みんなトレモでそんなしっかり練習してんの… ウザッ

101 21/07/02(金)19:29:21 No.819292175

ルーキーとかブロンズのうちはガードする受身取るコンボ完走する起き攻めするとか練習してやればやるだけ強くなるし勝てるよ

102 21/07/02(金)19:29:22 No.819292180

アクションって割と頭使ったほうが楽なの多いしな

103 21/07/02(金)19:29:34 No.819292259

トレモめっちゃやる人は同格少し下位の人とやって多少余裕保ったまま練習の成果を実戦に移せるようになるのがいいと思ってる

104 21/07/02(金)19:29:40 No.819292308

FPSとかの対人ゲームと比べたら自分で1人で完結するから気が楽だよね

105 21/07/02(金)19:29:43 No.819292325

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? ランクマやると「あの攻撃ガードした後何もできなかったけど返す方法あるんかな?」みたいなシーンあるじゃん キー記憶したNPCに繰り返し同じ行動取らせて そのキャラが持つ各種技を色々試すと一方的に勝てる(無敵部位と攻撃判定が噛み合う)行動が見つかる その知識を増やしておくとランクマで返せる行動が1つ増える 割と毎日増える

106 21/07/02(金)19:29:44 No.819292335

>えぇ…みんなトレモでそんなしっかり練習してんの… トレモやるぐらい勝ちたい人はそう トレモやらない人もそれなりにいる

107 21/07/02(金)19:29:46 No.819292358

>えぇ…みんなトレモでそんなしっかり練習してんの… 対戦してて「ここ上手くなればもっと勝てるな」って思う瞬間無い?

108 21/07/02(金)19:29:48 No.819292367

格ゲーに限らず自分の思う操作できないのは一番ストレスだからそこは練習するな何でも

109 21/07/02(金)19:30:00 No.819292455

>トレモやれって言うけどみんなトレモ篭って何してんの?コンボ練習? 大まかに言えばそうなるけどもうちょっと言えば 難しいコンボはミスすることも考えて落としたときにどうするか?とかトレモで考えたり 敵の動きをプログラムできるようなトレモがあるなら何でもできちゃって終わりがない

110 21/07/02(金)19:30:15 No.819292530

俺はなんかあまりに才能なさすぎて負けてるほうが好きだなって結論に達した 格上相手なら胸借りて攻略するだけだしひとつひとつ改善していくだけだから気が楽 俺が勝ち越せる相手だとあったまってボタン連打してるなって感じでラウンド演出即スキップされるのも怖いし ガラッとプレイング変えてきたりゴリ押し気味になるのも俺を潰すために工夫を凝らしてきてるって恐怖に耐えられない…

111 21/07/02(金)19:30:35 No.819292643

タイマンでやれるし対人アクションって考えたら相当気軽だよ 弱くても誰にも怒られないからな

112 21/07/02(金)19:30:45 No.819292698

競技的思考は意識高くやる分には良いけどそれに囚われすぎる奴は息苦しくて辞めるのよく見るかな ネットの意見なんて間に受けずに自分に合わせてやるのが一番大事 勝つために練習する必要は間違いなくあるけど

113 21/07/02(金)19:30:48 No.819292721

トレモしないとわからん殺しでストレス溜まるからな

114 21/07/02(金)19:30:52 No.819292744

それこそ格ゲーでトレモが一番楽しいですっては人もいるからな…

115 21/07/02(金)19:30:53 No.819292752

適当にやりたかったらネットで上手くなる方法を探すのもトレモに行くのもやめてランクマ行って今日は10回やって4回勝った!と喜んでればいい

116 21/07/02(金)19:31:08 No.819292844

何もさせてもらえず負けた時より大して難しくないコンボミスったりして負けた時の方が圧倒的に萎えるからそれが嫌で練習するんだ

117 21/07/02(金)19:31:18 No.819292900

>タイマンでやれるし対人アクションって考えたら相当気軽だよ >弱くても誰にも怒られないからな その代わり負けっていう絶対に覆らない結果に対して 自分が弱かった以外に原因の逃げ道がない

118 21/07/02(金)19:31:21 No.819292920

>トレモしないとわからん殺しでストレス溜まるからな わかったらわかったでチクショーってなるよね 3年遊んでるゲームで知らん返し方見つけたり

119 21/07/02(金)19:31:26 No.819292950

周りの格ゲーマー見るとトレモ時間と学歴は比例してる 脳の報酬系の問題だと思う

120 21/07/02(金)19:31:38 No.819293020

俺も音ゲーハマって毎日ゲーセン通ってかなりやりこんでた時期に知り合った人からスコアとかフルコンの話聞いてそこ競うゲームだったの!?ってなった

121 21/07/02(金)19:31:44 No.819293056

どんな時でもラウンド演出とか即スキップじゃない方がレアだろ

122 21/07/02(金)19:32:04 No.819293192

みんな楽して勝ちたいからズルい戦法をトレモで覚えるんだ そしてそれにボコられないためにトレモするんだ

123 21/07/02(金)19:32:15 No.819293266

>それこそ格ゲーでトレモが一番楽しいですっては人もいるからな… 例外はあるけど時間掛けた分のリターンはだいたいあるからな ただ対戦してるだけだと必ずしもそうじゃない

124 21/07/02(金)19:32:19 No.819293296

何回やってもザンギとアビがわからない

125 21/07/02(金)19:32:19 No.819293297

トレモしたほうがいいなと思うタイミングまでトレモ行かないわ 対戦してたらそのタイミングは絶対あるし

126 21/07/02(金)19:32:28 No.819293367

>俺はなんかあまりに才能なさすぎて負けてるほうが好きだなって結論に達した >格上相手なら胸借りて攻略するだけだしひとつひとつ改善していくだけだから気が楽 >俺が勝ち越せる相手だとあったまってボタン連打してるなって感じでラウンド演出即スキップされるのも怖いし >ガラッとプレイング変えてきたりゴリ押し気味になるのも俺を潰すために工夫を凝らしてきてるって恐怖に耐えられない… 才能じゃなくて改善可能なメンタリティがひん曲がってるところの問題にしか見えない

127 21/07/02(金)19:32:31 No.819293392

>俺が勝ち越せる相手だとあったまってボタン連打してるなって感じでラウンド演出即スキップされるのも怖いし いやラウンド間の演出なんてスキップが当たり前だろ!? そこは気にしないでいいよ他は知らん

128 21/07/02(金)19:32:32 No.819293398

初心者の頃は受け身狩りとかスピード感についていけなかったから あえて寝っぱにして「テメーいいのか!?俺は考えなしにリバサ昇竜撃つぞ!!」って脅迫したほうが被弾率低かった

129 21/07/02(金)19:33:09 No.819293600

暖まってるの分かったら可愛いね❤ってならない?

130 21/07/02(金)19:33:31 No.819293743

ランクマで同じ程度と戦えばいいじゃないか

131 21/07/02(金)19:33:35 No.819293768

俺はこれが楽しいんだ上手くなりたいわけじゃねえ!って人もいるしそれはそれで良いと思うんだけど 上手くなりたいと思ったら自分が楽しんでるものと違うことを要求されだしたと言われても仕方ねえよ対人戦だもんってお話

132 21/07/02(金)19:33:42 No.819293801

>初心者の頃は受け身狩りとかスピード感についていけなかったから >あえて寝っぱにして「テメーいいのか!?俺は考えなしにリバサ昇竜撃つぞ!!」って脅迫したほうが被弾率低かった 格ゲーはこうやって気分でチンピラにもインテリヤクザにチンパンにもなれるから楽しいよね

133 21/07/02(金)19:33:53 No.819293862

>それこそ格ゲーでトレモが一番楽しいですっては人もいるからな… コンボ長かったり難しいゲームでコンボ詰めてる時が一番好きかもしれない

134 21/07/02(金)19:34:11 No.819293976

ボタン押してからごく短いフレームに無敵があって それ期待して出したら無敵を活かせず潰される事が多くて トレモで最適なタイミング試行錯誤したら刹那の無敵を活かすタイミング見つけて運要素なくせたりしたから トレモと知識が上達の1番の近道で「」はその知識大量にくれる

135 21/07/02(金)19:34:32 No.819294124

格ゲーに限らんけど対戦ゲームってのは今まで出来なかったことが出来るようにならないと勝率は上がらないからね

136 21/07/02(金)19:34:35 No.819294139

>コンボ長かったり難しいゲームでコンボ詰めてる時が一番好きかもしれない (実戦で成功しない)

137 21/07/02(金)19:34:52 No.819294229

研究勢と実践で結果出してるのは高いとこだと別なこと結構あるよね

138 21/07/02(金)19:34:59 No.819294266

>>コンボ長かったり難しいゲームでコンボ詰めてる時が一番好きかもしれない >(実戦で成功しない) トレモしないと一生成功しないぞ

139 21/07/02(金)19:35:05 No.819294300

>(実戦で成功しない) するまで詰めるんだよ!

140 21/07/02(金)19:35:51 No.819294576

ストイックさを自覚できたら続けない

141 21/07/02(金)19:36:02 No.819294648

強くなりたいけどあれもやらなきゃこれも出来なきゃで息苦しいとか言ってくる人ちょくちょく居るけど 厄介クレーマーの類だって自覚あるんだろうか

142 21/07/02(金)19:36:11 No.819294692

アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた キャラは好きで使ってるから変えたくない

143 21/07/02(金)19:36:16 No.819294723

長く続けるのが一番

144 21/07/02(金)19:36:35 No.819294826

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない トレモ

145 21/07/02(金)19:36:41 No.819294854

まずはトレモで動かない相手に練習して できるようになったらCPU相手に練習する ミスらなくなったら実戦投入だ!

146 21/07/02(金)19:36:42 No.819294865

少しずつ強くなっていく それがいいんだ の気持ちは忘れないでいたい

147 21/07/02(金)19:36:48 No.819294899

あからさまに妥協コンとか雑なパナしとかしてくる奴にオタク連携やらオタク最大やら決めたときはもう最高だよ

148 21/07/02(金)19:37:07 No.819295001

楽しくやるが正しい

149 21/07/02(金)19:37:21 No.819295078

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない ケースバイケース 基本的に色んなキャラ触っといた方がいい 単キャラしか使わないと世界が狭くなる

150 21/07/02(金)19:37:23 No.819295091

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない キャラ好きなら自分の意識を変えるのがいい

151 21/07/02(金)19:37:35 No.819295166

ネットの記事でもあったけどなんか初心者ほどスゲー意識高く考えて初めて勝てなくて辞めてくんだけど 最初から目標をプロ並みにシビアに設定したらそりゃ息苦しく感じるの当たり前なんだよね

152 21/07/02(金)19:37:40 No.819295199

わからん殺しされたら自分でそのキャラを使って自分でやってみると 対処法もなんとなくわかったりするぞ たまに単純に強い場合もあるぞ

153 21/07/02(金)19:37:44 No.819295216

知識が大事っていうのもwiki見て詰め込み詰め込みするより ゲーセンでひとごこちついてから対戦相手とベガ立ちしてあそこ連ガじゃないからコパで割れるぜ次やってみとか話したほうがすっと脳にインプットされるんだよな 人脈もコミュ力はめちゃくちゃ大事

154 21/07/02(金)19:37:56 No.819295285

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない 「好き」と「勝ちたい」のどっちが自分にとって重要なのか自分で考えて選ぶのが正解じゃない?

155 21/07/02(金)19:37:58 No.819295299

好きなキャラと手に馴染むキャラは実際別だからなぁ

156 21/07/02(金)19:38:08 No.819295376

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない お前が変わるんだよ!

157 21/07/02(金)19:38:08 No.819295380

>アドバイス求めてキャラ変えろって言われたらどうするのが正解? >お前がやりたいこととキャラ性能が合ってないとまで言われた >キャラは好きで使ってるから変えたくない ゲームに限らず基本的には質問の前提を無視して返答してくるやつはロクでもない上に自覚もないからシカトでいい でも格ゲーだとそのキャラだとどうやっても特定の状況に対応する手段が無いってパターンが珍しくないから その場合は本当にキャラを変えるかその状況に持ってかれる前段階を対処出来るようにするしかない どっちにしろキャラが弱い場合はかなり茨の道だから頑張リが求められる

158 21/07/02(金)19:38:17 No.819295452

強キャラムカつく時は強キャラ使うに限る クソ連携の返し方は対戦相手に学ぶ

159 21/07/02(金)19:38:25 No.819295501

なんかホント同じくらいの実力でワイワイやれる友達って一期一会レベルで少ないよね 俺は格ゲーをゲーセンでやるのが当たり前の頃に知り合って今も月一でいろいろバカな事を一緒にやれる人が居るけど深く考えるとそういう人間はほとんどいないなって…

160 21/07/02(金)19:38:33 No.819295540

キャラを沢山触るとな 「コレされたらやだな、この技しんどいな」ってのを痛感する いざ自分がそのキャラを相手にする時、明確に武器になるんだ

161 21/07/02(金)19:38:33 No.819295541

お前まだ自分が俺と同格だと勘違いしてるんじゃないか?って感じて見知ったプレイヤーに完全に格付けしてあげるのが一番気持ちいいよ

162 21/07/02(金)19:38:38 No.819295573

キャラ変えるのは難しいよな…

163 21/07/02(金)19:38:45 No.819295617

ランクマとかはシステム的に常にちょっと上と戦わされるからずっと苦しい

164 21/07/02(金)19:38:48 No.819295635

>ネットの記事でもあったけどなんか初心者ほどスゲー意識高く考えて初めて勝てなくて辞めてくんだけど 確かに初心者のうちから差し合いとかキャラ対とか言ってる子はそのまま辞めてっちゃう印象あるな…

165 21/07/02(金)19:39:11 No.819295776

俺は気持ちよく勝てるようになるために まずは100回負けてもいいから経験を積んで 俺に100回勝った相手に連勝して見下してやるんだって気持ちでやってる

166 21/07/02(金)19:39:12 No.819295778

>知識が大事っていうのもwiki見て詰め込み詰め込みするより >ゲーセンでひとごこちついてから対戦相手とベガ立ちしてあそこ連ガじゃないからコパで割れるぜ次やってみとか話したほうがすっと脳にインプットされるんだよな >人脈もコミュ力はめちゃくちゃ大事 「」と対戦した後の感想会重要よね お前ジャンプしすぎとか言われたりする

167 21/07/02(金)19:39:13 No.819295788

リスク減らすよりリターン増やす方考えるのも大事 グラなんていらねぇんだ!

168 21/07/02(金)19:39:19 No.819295817

>ネットの記事でもあったけどなんか初心者ほどスゲー意識高く考えて初めて勝てなくて辞めてくんだけど >最初から目標をプロ並みにシビアに設定したらそりゃ息苦しく感じるの当たり前なんだよね インターネットの発達は情報が手に入りやすくなったんだけど情報上手く使えない奴が勝手に情報に溺れて死ぬって弊害も生まれちゃった感じ

169 21/07/02(金)19:39:21 No.819295827

スト5発売日からやってて昨日ウルシルまで来たよ

170 21/07/02(金)19:39:23 No.819295843

まあ上なんか見上げたら無限にいるからてっぺんを目標にしちゃったらいっそやらないほうがマシなんだよな ネットで簡単に上位勢見られるようになってしまった弊害

171 21/07/02(金)19:39:24 No.819295847

GGSTのランクタワーは今は割と同格とあたりやすいな

172 21/07/02(金)19:39:43 No.819295947

>確かに初心者のうちから差し合いとかキャラ対とか言ってる子はそのまま辞めてっちゃう印象あるな… まず基礎コンと確定反撃ちゃんとやれや!!ってなるよねなった

173 21/07/02(金)19:39:50 No.819296007

複数キャラ使える人は本気で尊敬する 俺はコンボ覚えておけるメモリが一人分しかないし一度メモリから消したら覚えなおしに20時間とか平気でかかるから無理

174 21/07/02(金)19:40:13 No.819296143

うるせー!大キックと波動拳できりゃいいんだよ!

175 21/07/02(金)19:40:21 No.819296182

>>ネットの記事でもあったけどなんか初心者ほどスゲー意識高く考えて初めて勝てなくて辞めてくんだけど >確かに初心者のうちから差し合いとかキャラ対とか言ってる子はそのまま辞めてっちゃう印象あるな… 難しいこと全部やろうとするの無理だもん 大体差し合いなんてそこまで意識できるプレイヤー最初からいるわけないじゃん…

176 21/07/02(金)19:40:22 No.819296196

初心者なのにヒット確認とか意識する人いるからな…

177 21/07/02(金)19:40:23 No.819296199

キャラ格ゲー買って動画見ながらトレモだけやる自分みたいのはプレイ人口としては死人みたいなものかな

178 21/07/02(金)19:40:24 No.819296218

格ゲーというジャンル自体の初心者なら 差し合いとか読み合いとかの相手とのやりとりよりも まずは自分の思い通りに動かせることが大事だな

179 21/07/02(金)19:40:42 No.819296312

>GGSTのランクタワーは今は割と同格とあたりやすいな 上の人は物足りないらしいけどあれくらいでいいと思うんだよなランクマ

180 21/07/02(金)19:40:50 No.819296350

初心者はまず自キャラの性能を知ることから始めよう

181 21/07/02(金)19:41:02 No.819296425

>スト5発売日からやってて昨日ウルシルまで来たよ えらい!

182 21/07/02(金)19:41:14 No.819296500

>「」と対戦した後の感想会重要よね >お前ジャンプしすぎとか言われたりする なんかここのいろんな部屋とか見てても結構向上ありきで考えてる人とそうじゃない人ではっきり明暗別れてて未来もその通りに別れてる感じ 上達を第一にする人間だけじゃないから当然といえば当然だけど

183 21/07/02(金)19:41:27 No.819296580

ワイワイ楽しみたいならスマブラの方がええよ…

184 21/07/02(金)19:41:28 No.819296589

自分が出来ないのを認めたくないからネットの上達記事のせいにして俺が下手なんじゃないと正当化してるんだよ

185 21/07/02(金)19:41:29 No.819296597

正直「ゲームならちょろっとやればうまくなれるだろ…」って思ってる層は割と多いと思う

186 21/07/02(金)19:41:31 No.819296608

上手くなりたい意識はあるけど負けが込んでる日とかなんか調子がおかしい日はすっとやめて他のゲームやるようにしてる いつかはクリアできる死にゲーならともかくクリアないし…

187 21/07/02(金)19:41:42 No.819296672

仲間内でワイワイやるなら普段使わないキャラとかで遊べば結構負けるからいいよ

188 21/07/02(金)19:41:46 No.819296707

俺は特殊なモチベで格ゲーやりこんだな 観戦好きで闘神祭が大好きだったんだけど 地方のチケットを地方のゲーマー舐めてる遠征勢がかっさらう事多くて 返り討ちは無理でも爪痕ぐらいは残そうってはじめた(もちろん遠征勢に負けた)

189 21/07/02(金)19:41:55 No.819296764

どぐらがいいこと言ってた https://youtu.be/ePz7LwSZO6k

190 21/07/02(金)19:41:58 No.819296782

書き込みをした人によって削除されました

191 21/07/02(金)19:42:08 No.819296845

それこそストとかトップレベルまで行っても差し合いって基本的に一部除いて皆無の置きゲーだし…

192 21/07/02(金)19:42:09 No.819296852

>キャラ格ゲー買って動画見ながらトレモだけやる自分みたいのはプレイ人口としては死人みたいなものかな 売上としては大事な1本だしそういうのが積み重なって続編が出るから自信を持ってプレイし続けて欲しい

193 21/07/02(金)19:42:10 No.819296856

>初心者なのにヒット確認とか意識する人いるからな… 自分のキャラをネットで調べると○○できれば強キャラ!とか動画やら記事がでてくるからな…それがヒット確認だったりするし鵜呑みにするのもやむ無し…

194 21/07/02(金)19:42:13 No.819296882

>ネットの記事でもあったけどなんか初心者ほどスゲー意識高く考えて初めて勝てなくて辞めてくんだけど >最初から目標をプロ並みにシビアに設定したらそりゃ息苦しく感じるの当たり前なんだよね YouTubeとかヒにアップされて再生数がめっちゃ伸びてるようないわゆるプロの動画の内容をみんなが出来て当然のムーブだと考えてしまってるんじゃないかと思う 実際にそういうのが出来るのはほんの一握りなのに

195 21/07/02(金)19:42:14 No.819296887

>初心者はまず自分の実力を知ることから始めよう

196 21/07/02(金)19:42:27 No.819296993

失敗した原因を見つけてそれを潰していくってのが好きだから格ゲー超楽しい

197 21/07/02(金)19:42:29 No.819297007

>複数キャラ使える人は本気で尊敬する >俺はコンボ覚えておけるメモリが一人分しかないし一度メモリから消したら覚えなおしに20時間とか平気でかかるから無理 大丈夫 漢字とカタカナとひらがなと数字使えてるから4キャラまでは使えるスペックを持ってるよ

198 21/07/02(金)19:42:42 No.819297082

まず自キャラをあんまり考えずに動かせないと相手の事とか考えられなくても当たり前だよね

199 21/07/02(金)19:42:46 No.819297116

>自分のキャラをネットで調べると○○できれば強キャラ!とか動画やら記事がでてくるからな…それがヒット確認だったりするし鵜呑みにするのもやむ無し… キャミィはヒット確認できないと駄目だってあったし…

200 21/07/02(金)19:42:54 No.819297160

いろんな格ゲーやってるけどキャラ対とか覚えること多すぎて大雑把にしか覚えてない… 最近はメモ帳にドキュメントまとめるようになった…

201 21/07/02(金)19:42:56 No.819297176

>どぐらがいいこと言ってた >https://youtu.be/ePz7LwSZO6k これ結構感動した話だった トーマス岡田の話がゴミすぎて台無しだけどな!

202 21/07/02(金)19:42:58 No.819297184

格ゲーってまず自分はゲームセンスなんて無いんだって認めるとこがスタートラインだよな…

203 21/07/02(金)19:43:00 No.819297195

色んなキャラ触るのはそれ自体キャラ対に繋がるしずっと同じキャラ使ってて行き詰まったときの逃げ場にもなるんだ

204 21/07/02(金)19:43:01 No.819297201

コンボ覚えて実践で使うだけでも結構大変

205 21/07/02(金)19:43:18 No.819297306

コマンド入力とかコンボとかめんどくさいんだよね 必殺技ボタンと連打でコンボくらいでいいよ

206 21/07/02(金)19:43:26 No.819297361

ヒット確認するためにはヒット確認できるだけのリソースを割く余裕がなければならないからな…

207 21/07/02(金)19:43:40 No.819297448

どのレベル帯でも同じくらいからちょっと上の相手が一番楽しい その相手が簡単に見つかるレベル帯にいくのが完全初心者からだと結構難しいんだよね

208 21/07/02(金)19:43:41 No.819297452

初心者すぎるとヒット確認なんかできないからやらないって選択肢が浮かばないのか

209 21/07/02(金)19:43:44 No.819297481

個人的に格ゲーはまず気持ちよくなれる手段を見つけるのが大事だと思う 体力半分奪えるコンボの始動技擦って当たれば勝ちのゲームで気持ちよくなればいい

210 21/07/02(金)19:43:49 No.819297512

書き込みをした人によって削除されました

211 21/07/02(金)19:43:59 No.819297575

>コマンド入力とかコンボとかめんどくさいんだよね >必殺技ボタンと連打でコンボくらいでいいよ 令和サムスピやれ

212 21/07/02(金)19:44:15 No.819297682

検索して攻略してるHPなんて久しく見てないんだけど 話聞くと初心者に対して妥協することを教えてる攻略サイトってのはほぼ無い?

213 21/07/02(金)19:44:34 No.819297811

対戦ゲーの底辺ランクは魔境とかよく言うけどその魔境から這い上がるためにたくさん練習しないといけないんだよね… なんであのぶっぱにかかるんだよ俺…

214 21/07/02(金)19:44:39 No.819297836

>話聞くと初心者に対して妥協することを教えてる攻略サイトってのはほぼ無い? 今夜勝ちたい

215 21/07/02(金)19:44:57 No.819297940

>検索して攻略してるHPなんて久しく見てないんだけど >話聞くと初心者に対して妥協することを教えてる攻略サイトってのはほぼ無い? 暴れ塾とか? 俺はあれ見て強くなれた

216 21/07/02(金)19:45:04 No.819298000

格ゲーの独自ルールがホント苦手なんだよね 見た目完全に当たってるのに当たらないとかその逆とかなんなのなの

217 21/07/02(金)19:45:07 No.819298016

>失敗した原因を見つけてそれを潰していくってのが好きだから格ゲー超楽しい 毎日レベルアップするもんな MMOとかだとレベルアップまでクソ遠いのに

218 21/07/02(金)19:45:08 No.819298028

>ヒット確認するためにはヒット確認できるだけのリソースを割く余裕がなければならないからな… ちょっとずつできるようになってゲームスピードに慣れて行くのを感じるの好き

219 21/07/02(金)19:45:17 No.819298064

>今夜勝ちたい あれなんだかんだ言って初心者に毛が生えたレベル向けじゃないかな

220 21/07/02(金)19:45:17 No.819298065

身の程を知るっていうのはどこまでいっても本当に大事 「まだ安定しないけど最大取る!」っていうのとかも自分にいずれできることを理解してる人間がそれをやってればちゃんと身につくしそうじゃないならただ勝率下げるだけだしで

221 21/07/02(金)19:45:32 No.819298166

今夜勝ちたいはいい記事だと思う とりあえず勝つための手段を教えてくれるからすぐ気持ちよくなれる

222 21/07/02(金)19:45:36 No.819298198

対戦したくなってきたな… 部屋建てたら来てくれる?

223 21/07/02(金)19:45:38 No.819298203

>上の人は物足りないらしいけどあれくらいでいいと思うんだよなランクマ 今のに追加で天上界のみ機能する称号みたいなのあれば丁度いいと思う

224 21/07/02(金)19:46:13 No.819298432

>コマンド入力とかコンボとかめんどくさいんだよね >必殺技ボタンと連打でコンボくらいでいいよ KOF14はA連打で超必までいける とっさの反撃で普通に便利

225 21/07/02(金)19:46:14 No.819298435

ゲーセン文化がいろいろ寂しいことになってるのは悲しいけどそれはそうとして今パッケージ代出せば練習し放題だからいいよね

226 21/07/02(金)19:46:15 No.819298440

>>今夜勝ちたい >あれなんだかんだ言って初心者に毛が生えたレベル向けじゃないかな その毛を生やすための今夜勝ちたいじゃない?

227 21/07/02(金)19:46:16 No.819298447

攻略サイトはガードも受身もきっちりできてるの前提な所あるからな 補助輪使って自転車乗ってた頃はもう思い出せないんだ

228 21/07/02(金)19:46:30 No.819298545

>格ゲーってまず自分はゲームセンスなんて無いんだって認めるとこがスタートラインだよな… お前俺よりコンボうめーのは認めるけど俺の柔道抜けられねぇよな? くらいにクソムーブ押し付けに行くのがマジで重要だわな 練習大事って言ってもトレモじゃどうしようも無いことなんていくらでもあるし

229 21/07/02(金)19:46:33 No.819298560

>>上の人は物足りないらしいけどあれくらいでいいと思うんだよなランクマ >今のに追加で天上界のみ機能する称号みたいなのあれば丁度いいと思う 天上低すぎてごった煮過ぎて天上最底辺みたいな人はきっついよあれ 目標も立てづらいし

230 21/07/02(金)19:46:37 No.819298581

>格ゲーの独自ルールがホント苦手なんだよね >見た目完全に当たってるのに当たらないとかその逆とかなんなのなの ゲームを成り立たせるのとキャラの個性や見た目の幅を増やすためには仕方ないんだ

231 21/07/02(金)19:46:37 No.819298586

楽しく遊ぼうと思って始めたはずがいつの間にか勝つためにカリカリし始めるのは自分でも辛くなるよね

232 21/07/02(金)19:46:51 No.819298661

>今夜勝ちたいはいい記事だと思う >とりあえず勝つための手段を教えてくれるからすぐ気持ちよくなれる 勝てるから楽しくて 楽しいから続けて 勝てなくなったから辞めるか練習するかで熱中度が測れる

233 21/07/02(金)19:47:20 No.819298823

>毎日レベルアップするもんな >MMOとかだとレベルアップまでクソ遠いのに この技or連携どうすりゃいいんだ…からのトレモで調べて こうすりゃ楽じゃん!ってわかった時とかレベルアップした感覚ある

234 21/07/02(金)19:47:39 No.819298908

>楽しく遊ぼうと思って始めたはずがいつの間にか勝つためにカリカリし始めるのは自分でも辛くなるよね でも基本的には勝った方が楽しいのは人の業だからな…

235 21/07/02(金)19:47:44 No.819298936

奈落とカカトの二択が読めねえ! 仕方ねえハンティングスタイルで轢き殺すわ殺した

236 21/07/02(金)19:47:49 No.819298960

判定詐欺とかって別に格ゲーに限った話じゃなくて アクション要素あるゲームだいたいあるんじゃ…

237 21/07/02(金)19:47:54 No.819299009

ネットで見る○○出来ないと駄目とか苦手な技に対して○○すれば余裕みたいなのは 言ってる方もそんなに出来てなかったり大分無茶な事言ってたりする

238 21/07/02(金)19:48:05 No.819299071

>身の程を知るっていうのはどこまでいっても本当に大事 >「まだ安定しないけど最大取る!」っていうのとかも自分にいずれできることを理解してる人間がそれをやってればちゃんと身につくしそうじゃないならただ勝率下げるだけだしで 始めたてなのに突然100%の実力を発揮出来るなんてそんなはず絶対無いもんね 最初は目標としてる行動の6割…いや5割も達成できれば御の字だ

239 21/07/02(金)19:48:18 No.819299160

>楽しく遊ぼうと思って始めたはずがいつの間にか勝つためにカリカリし始めるのは自分でも辛くなるよね 同レベルでもやるからには勝ちたいからねえ

240 21/07/02(金)19:48:21 No.819299177

どんな時も相手褒めると結構楽しくなるよ 「その空投げナイス!」とか「よっギルおじ!」とか「見え透いたリバサ花鳥風月アンジって感じだね!」とか

241 21/07/02(金)19:48:21 No.819299178

>格ゲーの独自ルールがホント苦手なんだよね >見た目完全に当たってるのに当たらないとかその逆とかなんなのなの 判定が見た目通りすぎてコンボがキャラ限定レシピだらけのゲームやりたい? ならいいゲームがあるよ

242 21/07/02(金)19:48:32 No.819299258

○○できれば強い(誰もできないから弱い)みたいなのもある

243 21/07/02(金)19:48:42 No.819299321

>俺は同じ腕前の人や知人と戦ったりしてワイワイ楽しみたいだけなんだ分かれ分かってくれ! 分かるよ…というかガキの頃のゲーセンがそうだった最高に楽しかったよ

244 21/07/02(金)19:48:44 No.819299335

しゃがんでるアビゲールの顔を上段タイガーショットがすり抜けて行く絵面がもう違和感しかない

245 21/07/02(金)19:48:53 No.819299397

>ネットで見る○○出来ないと駄目とか苦手な技に対して○○すれば余裕みたいなのは >言ってる方もそんなに出来てなかったり大分無茶な事言ってたりする 格ゲーマーの一生と適当ほどハイコンテクストな言葉もない

246 21/07/02(金)19:49:01 No.819299445

勝ちは必須じゃないけど勝てないと続かない 既に書かれてるけど

247 21/07/02(金)19:49:04 No.819299467

>「好き」と「勝ちたい」のどっちが自分にとって重要なのか自分で考えて選ぶのが正解じゃない? 年々勝ちたい勢の勢力が上回っている気がする 古いとか頭固いとか承知で言うが被せはどうにもやり込み否定のような気がしてもにょる

248 21/07/02(金)19:49:09 No.819299498

昔はしたらばでコンボ聞いてたりしてたな… みたいな矢印絵文字無かったから数字で書かれてて理解するまで時間かかった

249 21/07/02(金)19:49:18 No.819299550

中下の連携なんて見えねーよ…

250 21/07/02(金)19:49:19 No.819299557

ヘルズワープ見えない

251 21/07/02(金)19:49:21 No.819299570

>判定詐欺とかって別に格ゲーに限った話じゃなくて >アクション要素あるゲームだいたいあるんじゃ… モンハンとかもはや存在しないに等しいのに未だに言ってる人いるから気持ちの問題なことも多い

252 21/07/02(金)19:49:24 No.819299595

見た目通りの判定になった格ゲーは地獄…

253 21/07/02(金)19:49:34 No.819299665

初心者が最初から上見過ぎちゃうってのはどこまで行っても「ゲーム」だから甘く見てる人が多いってことだろうしどうにもならないよ アクションゲー製作者の話とか見てると自分がゲーム上手いと思ってる下手な人(文句だらけ)が最大派閥までありそうだし

254 21/07/02(金)19:49:41 No.819299719

格闘ゲーマーは基本3以上の数がわからない 一回、二回、三回、一生 この4つしか数えられない

255 21/07/02(金)19:49:41 No.819299722

練習でほぼ確実に安定するまでコンボ練度上げれば 実践で1~2割くらいの成功率になる あとは経験

256 21/07/02(金)19:50:00 No.819299848

Youtuberが「格ゲーマーは数字数えられないから1回・2回の次は一生になる」って言っててダメだった 俺もそう思う

257 21/07/02(金)19:50:05 No.819299886

でも気合入れてるだけあって絵は綺麗なんよ…スカガ…

258 21/07/02(金)19:50:18 No.819299955

んもー

259 21/07/02(金)19:50:26 No.819300015

鉄拳のカポエラとテコンドーみたいなのは初心者は対戦避けたほうがいいよな

260 21/07/02(金)19:50:28 No.819300029

スレ立てて「」と戦えば負けても相手は所詮「」なんだよなぁって成るから気が楽だぞ

261 21/07/02(金)19:50:35 No.819300093

>奈落とカカトの二択が読めねえ! >仕方ねえハンティングスタイルで轢き殺すわ殺した それでいいんだ 強い行動を押し付けて対応出来てない・知らないんだったら分かるまで一生分からせる 大抵は分かる前に相手が投了する

262 21/07/02(金)19:50:43 No.819300170

練習しなきゃ本番で出来ないのは当たり前なんだよ アーケード格ゲーマーはトレモなんて無かったのになんなんだよあいつら

263 21/07/02(金)19:50:53 No.819300243

>スレ立てて「」と戦えば負けても相手は所詮「」なんだよなぁって成るから気が楽だぞ 「」未満…

264 21/07/02(金)19:50:57 No.819300267

大抵の3Dアクションの自キャラのクソつよ判定いいよね

265 21/07/02(金)19:50:58 No.819300268

>>「好き」と「勝ちたい」のどっちが自分にとって重要なのか自分で考えて選ぶのが正解じゃない? >年々勝ちたい勢の勢力が上回っている気がする >古いとか頭固いとか承知で言うが被せはどうにもやり込み否定のような気がしてもにょる ネットの普及でスーパープレイだのトップ層の試合だの見れるようになった 自分も凄くなった気分で触って負ける おかしい俺はもっと強い筈だ…

266 21/07/02(金)19:51:09 No.819300343

ネットのゲーマーなんて格ゲーに限らずイキリマンだらけだぞ やれて当然みたいに言ってるのが公式から数字出されたら誰もできてませんでしたなんてよくある

267 21/07/02(金)19:51:28 No.819300461

>練習しなきゃ本番で出来ないのは当たり前なんだよ >アーケード格ゲーマーはトレモなんて無かったのになんなんだよあいつら 勝てばずっと練習できるぞ

268 21/07/02(金)19:51:29 No.819300465

鉄拳の判定はそこそこ見た目通りじゃない?

269 21/07/02(金)19:51:30 No.819300471

格ゲーマーささき面白いよね

270 21/07/02(金)19:51:37 No.819300525

>年々勝ちたい勢の勢力が上回っている気がする >古いとか頭固いとか承知で言うが被せはどうにもやり込み否定のような気がしてもにょる 被せになるまでサブを仕上げるのもやり込みじゃない? 練度ほぼゼロなのにキャラ変えしたら勝てましたみたいなキャラバランスは最近のゲームじゃ見ないし

271 21/07/02(金)19:51:44 No.819300567

1on1のゲームは自分が下手な事実受け止められないと話にならないからね だからみんなFPSでチームメイトのせいにする

272 21/07/02(金)19:51:48 No.819300590

逆に俺をわからせてくれってくらいの気持ちで毎回クソ技擦ってるわ俺 意外とそれだけで上の下くらいまでは通じてしまう

273 21/07/02(金)19:51:50 No.819300608

>どんな時も相手褒めると結構楽しくなるよ >「その空投げナイス!」とか「よっギルおじ!」とか「見え透いたリバサ花鳥風月アンジって感じだね!」とか ぶっぱなしが通らなかった時の「ごめんなさーい!!」とか…

274 21/07/02(金)19:51:52 No.819300620

>アーケード格ゲーマーはトレモなんて無かったのになんなんだよあいつら そりゃ経験がある程度引き継げるからな

275 21/07/02(金)19:51:53 No.819300627

ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ…

276 21/07/02(金)19:51:53 No.819300630

スカガ触るならぶっちゃけモバイル版で良いってなるからなぁ…

277 21/07/02(金)19:52:08 No.819300767

>アクションゲー製作者の話とか見てると自分がゲーム上手いと思ってる下手な人(文句だらけ)が最大派閥までありそうだし まあそりゃそうだよ 気持ちよくなって貰うためには下手でも上手そうにプレイできるように接待するものだし

278 21/07/02(金)19:52:12 No.819300799

>練習しなきゃ本番で出来ないのは当たり前なんだよ >アーケード格ゲーマーはトレモなんて無かったのになんなんだよあいつら 昔の格ゲーの命の軽さも凄いよな…

279 21/07/02(金)19:52:33 No.819300936

>ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ… 相手が見えないから

280 21/07/02(金)19:52:34 No.819300940

>鉄拳のカポエラとテコンドーみたいなのは初心者は対戦避けたほうがいいよな 逆に相手見ないから平気かもしれんよ

281 21/07/02(金)19:53:05 No.819301141

アケ勢は1プレイ毎に金かかってるからな 覚悟が違う

282 21/07/02(金)19:53:08 No.819301161

>初心者が最初から上見過ぎちゃうってのはどこまで行っても「ゲーム」だから甘く見てる人が多いってことだろうしどうにもならないよ このスレにも結構あるけどネットのシビアな意見真に受ける奴も居るから本人だけの問題じゃねぇと思うけどな 初心者の内なら向こうも対策出来てない奴結構居るんだから強い技擦ってろっての分からずに妙にテクいこと練習しようとして折れる奴もいたりするし

283 21/07/02(金)19:53:13 No.819301193

でもここの部屋で格付け完了って感じになるの楽しいよ

284 21/07/02(金)19:53:15 No.819301208

3rdとかもわりかし判定が見た目通りで キャラの横幅の大小でめくりや裏周りが可能かどうかみたいな知識も必要になったな 判定なんてみんな同じでいいと思う

285 21/07/02(金)19:53:20 No.819301246

>ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ… ポイントが変動するからじゃない?

286 21/07/02(金)19:53:22 No.819301260

格ゲーやってて明らかな格上にぶつかったときテンション上がるよな

287 21/07/02(金)19:53:27 No.819301287

>鉄拳の判定はそこそこ見た目通りじゃない? 風圧とかよく分からない当たり方することはあるけど大体そうだね

288 21/07/02(金)19:53:39 No.819301363

>被せになるまでサブを仕上げるのもやり込みじゃない? >練度ほぼゼロなのにキャラ変えしたら勝てましたみたいなキャラバランスは最近のゲームじゃ見ないし メインキャラじゃ特定のキャラに勝ちづらいと思うから被せに行く訳じゃん 結局どれだけやり込んでもキャラ差は覆せないって言ってるようなものと取っちゃうんだよな

289 21/07/02(金)19:53:39 No.819301365

たぶん10年くらい前からアケでもトレモ出来るし…

290 21/07/02(金)19:53:42 No.819301387

>ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ… 個人的な意見だけどイライラするってのは相手の行動に対して事前に正解の準備が出来てない場合が多い 相手の鉄板連携や行動に対して自分がちゃんと正解を用意してそれを引いてれば勝てるってとこまで持っていけてると相手の強さを素直に認めやすくなる その上でクソキャラのクソ要素にはキレ散らかす 格ゲーマーなんてそれでいいんだよ…

291 21/07/02(金)19:53:48 No.819301427

昔のガチ勢はコインを対戦側にも入れてトレーニングしたもんじゃわい

292 21/07/02(金)19:54:12 No.819301605

>格ゲーやってて明らかな格上にぶつかったときテンション上がるよな どこかで見たIDと当たるのいいよね

293 21/07/02(金)19:54:19 No.819301647

>ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ… 自分が相手より上手いと思ってるから

294 21/07/02(金)19:54:22 No.819301671

>メインキャラじゃ特定のキャラに勝ちづらいと思うから被せに行く訳じゃん >結局どれだけやり込んでもキャラ差は覆せないって言ってるようなものと取っちゃうんだよな じゃあ被せられたの返り討ちにして自分でキャラ差覆せるって教えてやればいいじゃん

295 21/07/02(金)19:54:29 No.819301721

>でもここの部屋で格付け完了って感じになるの楽しいよ 格ゲーの楽しさの一つだよねお前じゃ俺には勝てねえんだよ!!

296 21/07/02(金)19:54:31 No.819301733

格ゲー始めてネット対戦ぜんぜん勝てなかったけど とりあえず1年頑張ってみないとわからないだろうって続けてったら他の人より遅かろうが少しずつ上達してった ただ上達して勝って楽しいより負けて辛い感情の方が上回るタイプの人間だと気付いたので辞めた

297 21/07/02(金)19:54:38 No.819301767

>たぶん10年くらい前からアケでもトレモ出来るし… キャリバー2の19年前だってさ

298 21/07/02(金)19:54:40 No.819301784

>ここの部屋でいくら負けても平気なのにランクマだと数回負けただけでコントローラー投げたくなるほどイライラするのはなんでなんだ… ある程度相手の表情や感情が見えることを保証されてないと不安や恐怖からストレスが溜まるのは自然なことなんだ

299 21/07/02(金)19:54:52 No.819301859

>キャラの横幅の大小でめくりや裏周りが可能かどうかみたいな知識も必要になったな >判定なんてみんな同じでいいと思う むしろ3rdは幅で画面端めくれるか固定だから覚えなくていいほうだぞ! 判定おなじがいいなら同キャラ戦だけ遊べばいいんだ

300 21/07/02(金)19:54:56 No.819301879

格ゲーってほんの少しの差でも凄く差があるように感じるよね

301 21/07/02(金)19:55:09 No.819301953

ゲームに限らず技能は出来るところから地道にやるしかないぞ これがスポーツとか楽器とか絵を描くとかならそうだねってなりやすいんだけどゲームだと急に軽んじられる

302 21/07/02(金)19:55:40 No.819302154

>>格ゲーやってて明らかな格上にぶつかったときテンション上がるよな >どこかで見たIDと当たるのいいよね 神園が部屋立てるの見てお邪魔したことある 少しだけ勝てたしフレンド依頼貰えたのちょっと自慢

303 21/07/02(金)19:55:43 No.819302174

97年くらいのヤベーくらい盛り上がってる時代に戻りてぇ…

304 21/07/02(金)19:55:56 No.819302245

エリアルやりたいんだけど最近のだと少なくてのう ドラゴンボールとBBTAGから離れられん メルブラやカオスコードの新作はUNIぐらいはエリアルできるといいなあ

305 21/07/02(金)19:56:06 No.819302316

>格ゲーってほんの少しの差でも凄く差があるように感じるよね ぼったくりっていうのが強いからな スポーツだとハンドボールとかはターン制になるから結構その気強いかも

306 21/07/02(金)19:56:10 No.819302348

>格ゲーの独自ルールがホント苦手なんだよね >見た目完全に当たってるのに当たらないとかその逆とかなんなのなの 攻撃判定の問題なんて格ゲーに限らずアクションゲームとかでも普通にあるだろ!?

307 21/07/02(金)19:56:11 No.819302349

だからよぉ!俺は格ゲーを楽しくやりたいんだよ! 強くなりたいわけじゃねぇ!

308 21/07/02(金)19:56:19 No.819302385

>逆に相手見ないから平気かもしれんよ それだと昇格降格が掛かったようなタイミングで対峙しちゃってどえらいことになりがち 結局いつかは真正面から向き合わなきゃいけなくなる時が来るよ

309 21/07/02(金)19:56:29 No.819302468

明らかに格上相手に連戦して1回でも試合取れたら トータル戦績関係なく俺の勝ちな!ってきもちになれる

310 21/07/02(金)19:56:42 No.819302553

>だからよぉ!俺は格ゲーを楽しくやりたいんだよ! >強くなりたいわけじゃねぇ! だったら楽しい遊び方一人で勝手にやって主張してくんなよ

311 21/07/02(金)19:56:47 No.819302584

>だからよぉ!俺は格ゲーを楽しくやりたいんだよ! >強くなりたいわけじゃねぇ! じゃあ楽しくやりなよ負けても文句言うなよ

312 21/07/02(金)19:57:05 No.819302698

>だからよぉ!俺は格ゲーを楽しくやりたいんだよ! >強くなりたいわけじゃねぇ! 一緒にやる友達がいれば解決するじゃん!

313 21/07/02(金)19:57:20 No.819302797

「」のプレマはたまにへあ主の稽古部屋みたいになってるの見る あれはあれで楽しそう

314 21/07/02(金)19:57:44 No.819302936

格ゲーを楽しくやるってのが実力と切り離されて成立するのはコミュニケーションツールになった時だけじゃないかなと思う

315 21/07/02(金)19:57:52 No.819302974

スポーツだって皆と楽しむために自主連とかするもんじゃないの?

316 21/07/02(金)19:58:01 No.819303040

「」部屋でたまに勝ち抜け部屋があったけど 負け続ける人は楽しかったのだろうかと今でもたまに思いかえす

317 21/07/02(金)19:58:14 No.819303120

>スポーツだって皆と楽しむために自主連とかするもんじゃないの? はい

318 21/07/02(金)19:58:21 No.819303170

「楽しみたい」と「エンジョイ勢」のエンジョイしてる確率はソルがSヴォルカガードされたあとSヴォルカ打たない確率くらい低い

319 21/07/02(金)19:58:44 No.819303332

>明らかに格上相手に連戦して1回でも試合取れたら >トータル戦績関係なく俺の勝ちな!ってきもちになれる 満足感はすごいよね…そういうのを地道に積み重ねて強くなっていくんだ

320 21/07/02(金)19:58:47 No.819303352

>一緒にやる友達がいれば解決するじゃん! 実際それはあるかもな なんかネット対戦だとCPUと変わらんという感覚を覚える人もいるし 馬鹿騒ぎしながらやると理不尽も受け流せたりする

321 21/07/02(金)19:58:54 No.819303396

>スポーツだって皆と楽しむために自主連とかするもんじゃないの? めっちゃする 練習つまんねーもみんな言うし練習たのしーもみんな言う

322 21/07/02(金)19:58:55 No.819303409

>>格ゲーやってて明らかな格上にぶつかったときテンション上がるよな >どこかで見たIDと当たるのいいよね いやそこまでの天空人とやったことは無いけ3個くらい技振られて(あかんこれ歯型たんやつや……)ってときにわくわくする

323 21/07/02(金)19:59:19 No.819303609

せめてルールだったりボールの打ち返し方みたいなのを覚えないと そもそもスポーツが成り立たなかったりするよ

324 21/07/02(金)19:59:21 No.819303622

左でも右でも同じコマンド入力にさせてほしい

325 21/07/02(金)19:59:45 No.819303776

>「」部屋でたまに勝ち抜け部屋があったけど >負け続ける人は楽しかったのだろうかと今でもたまに思いかえす 負け続け側は自分は学びがあっていいけど自分とやってて相手は楽しいのかって不安になることのほうが多い

326 21/07/02(金)19:59:48 No.819303793

スポーツだと競技と関係ない体幹トレーニングとかマジでつまんねえからな

327 21/07/02(金)20:00:13 No.819303964

初心者狩りとか到底許される行為ではないけど「自分が好きな格ゲーというフォーマットで辛い努力はしないで最大限楽しみたい」と考えた時に辿り着く末路として納得できなくもないのが悲しいところだな

328 21/07/02(金)20:00:19 No.819303998

楽しくやりたいって言う人は負けを楽しめない人だなとは思う 自分に素直になって初狩りやってるのが似合う

329 21/07/02(金)20:00:33 No.819304088

自分のランク書いて同じくらいの相手をヒなりで募集するのが良い

330 21/07/02(金)20:00:51 No.819304202

>アクションゲー製作者の話とか見てると自分がゲーム上手いと思ってる下手な人(文句だらけ)が最大派閥までありそうだし それはそうだよ 上手い人はどれだけバランス悪いとか判定おかしくてもその環境の中で練習して腕を上げてるから上手いので…

331 21/07/02(金)20:00:52 No.819304209

楽しくやりたい!でも負けるのは嫌!みたいなわがまま言わなければ人がいるゲームなら楽しめるよ 人がいるのが何よりも大事

332 21/07/02(金)20:00:54 No.819304227

缶コーヒー台に置くあの感覚いいよね…

333 21/07/02(金)20:01:10 No.819304344

エンジョイ勢ってのはどんな内容でも楽しめる人であって 自分が楽しいプレイしかしたくない人とは違うと思うんだよな

334 21/07/02(金)20:01:17 No.819304396

初狩りって楽しい人は楽しいんだろうけど 初心者相手だとゲームが成り立たなくて楽しくないって人もそれなり居ると思う

335 21/07/02(金)20:01:23 No.819304440

安定して勝てる相手は既にわかってる問題を復習してる気分になって退屈だから格上相手のがありがたい…

336 21/07/02(金)20:01:25 No.819304466

>初心者狩りとか到底許される行為ではないけど「自分が好きな格ゲーというフォーマットで辛い努力はしないで最大限楽しみたい」と考えた時に辿り着く末路として納得できなくもないのが悲しいところだな 腕に差ありすぎるとつまらんし初心者狩りなんて初心者同士で負けたほうが勝手にそう思い込んでるケースのほうが多いと思うぞ

337 21/07/02(金)20:01:38 No.819304541

ヒット確認とかてんで無理だけど見た目好きだからキャミィ使う

338 21/07/02(金)20:01:41 No.819304561

>初狩りって楽しい人は楽しいんだろうけど >初心者相手だとゲームが成り立たなくて楽しくないって人もそれなり居ると思う というかガン処理で楽しい方が貴重だと思う

339 21/07/02(金)20:01:55 No.819304662

基礎練習が上手くなった時の達成感は実際ある これでいいのか感も正直ある

340 <a href="mailto:隠れよや">21/07/02(金)20:02:06</a> [隠れよや] No.819304737

隠れよや

341 21/07/02(金)20:02:23 No.819304845

>初狩りって楽しい人は楽しいんだろうけど >初心者相手だとゲームが成り立たなくて楽しくないって人もそれなり居ると思う 全部当身余裕だわコイツってなって楽しいよ

342 21/07/02(金)20:02:31 No.819304888

>初狩りって楽しい人は楽しいんだろうけど >初心者相手だとゲームが成り立たなくて楽しくないって人もそれなり居ると思う むしろそっちの方が多いでしょ 初狩り楽しいと思う人のほうが多かったらジャンルが滅ぶわ まともにガードも出来ない初心者殴るならトレモしてる方が有益だし時間の無駄

343 21/07/02(金)20:02:35 No.819304909

カジュアルよりランクマの方が平和でいいな… 煽られ率が全然少ない

344 21/07/02(金)20:02:37 No.819304927

>ヒット確認とかてんで無理だけど見た目好きだからキャミィ使う 俺もそれできないけどスキだから影つかってるな

345 21/07/02(金)20:02:45 No.819304974

だんだん上手くなり始めた初心者かも知れないしな

346 21/07/02(金)20:02:54 No.819305030

同じ技振ってるだけで死んでいく相手から招待着た時はどうしたもんかな…

347 21/07/02(金)20:02:58 No.819305060

>ヒット確認とかてんで無理だけど見た目好きだからキャミィ使う 単発ヒット確認はどうやってるんだろう ちっともできない

348 21/07/02(金)20:03:16 No.819305182

露骨に分かる上手な動き方とか相手が俺は初狩りしてまーす!とか言い出したりしない限りは初心者狩りかどうかなんて分かりゃしないからな…

349 21/07/02(金)20:03:28 No.819305248

>同じ技振ってるだけで死んでいく相手から招待着た時はどうしたもんかな… トレモのレコーディング機能を教えてあげるとか…

350 21/07/02(金)20:03:31 No.819305270

ガチ格下倒して楽しいの割と一瞬ですぐ飽きる

351 21/07/02(金)20:03:34 No.819305289

>隠れよや クソキャラ列伝もっと

352 21/07/02(金)20:03:36 No.819305309

こういうコミュニティならガン処理とかでも楽しい余地あるというか相手が楽しんでるのわかってるなら俺も嬉しいんだけど 野良はこいつほんとに楽しんでんの?ってなる

353 21/07/02(金)20:03:37 No.819305321

>腕に差ありすぎるとつまらんし初心者狩りなんて初心者同士で負けたほうが勝手にそう思い込んでるケースのほうが多いと思うぞ もちろんそういうケースも(特にネット対戦では)多いね それはそれとしてゲーセンでの露骨な初心者狩りはあったんだ

354 21/07/02(金)20:03:50 No.819305411

格下相手はマジでつまらんから連戦してくれる格上の人には感謝してる

355 21/07/02(金)20:03:57 No.819305460

>エンジョイ勢ってのはどんな内容でも楽しめる人であって >自分が楽しいプレイしかしたくない人とは違うと思うんだよな ゲーム強くなりたくて練習とか地道な事やってる奴はゲーム楽しんでないって言いたい為に作られたような言葉でしかないし

356 21/07/02(金)20:04:10 No.819305539

同レベルの人を集めたいなら自分でコミュニティを作るしかない 他人のコミュニティに入るなら腕前や意識の差が出るたびに別のランクに移動していかないといけない プレイヤー同士で勝ち負けが発生するゲームは囲碁将棋だってチームスポーツだって面倒が発生するんだ

357 21/07/02(金)20:04:17 No.819305571

>同じ技振ってるだけで死んでいく相手から招待着た時はどうしたもんかな… 相手が求めてるなら同じ技で殺してあげると喜ばれるけどボランティアならやらんでもいい そして招待受けてからキャラ変えたりすると相手はたぶんそうじゃない!ってなる

358 21/07/02(金)20:04:44 No.819305755

初狩りに狩られた自分を恥じよう

359 21/07/02(金)20:04:54 No.819305819

画面の向こうでムキムキしてる相手を想像して煽りまくる奴もまあまあ居るからな…

360 21/07/02(金)20:05:21 No.819305998

上を見ればキリがないからガチ勢名乗るなんておこがましいし かと言って純粋に素直な気持ちで楽しくプレイしてるほどエンジョイ勢じゃない俺みたいなのはなに勢なんだ

361 21/07/02(金)20:05:27 No.819306029

>単発ヒット確認はどうやってるんだろう >ちっともできない トレモのガード項目をランダムにする ボタン押してヒットガード関係無しにコマンド入力だけして 当たってたらボタン押すガードしてたらボタンは押さない これを1日10分繰り返せば出来るようになるなった

362 21/07/02(金)20:05:45 No.819306137

>上を見ればキリがないからガチ勢名乗るなんておこがましいし >かと言って純粋に素直な気持ちで楽しくプレイしてるほどエンジョイ勢じゃない俺みたいなのはなに勢なんだ 小物

↑Top