21/07/02(金)18:27:03 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/02(金)18:27:03 No.819271921
そんなに硬いのか…
1 21/07/02(金)18:28:11 No.819272265
包丁でちょっと突くとこれ工具じゃないと無理だって感覚で分かるよ
2 21/07/02(金)18:33:45 No.819273887
ノリで買うと後悔するした
3 21/07/02(金)18:34:09 No.819273989
苦労する割にたいした味じゃない
4 21/07/02(金)18:34:55 No.819274213
すごく硬い
5 21/07/02(金)18:35:31 No.819274377
もしかしてこれ買ったらいもげアックス使うチャンス?
6 21/07/02(金)18:36:13 No.819274588
頭に当たると致命傷
7 21/07/02(金)18:36:31 No.819274667
中の身を醤油につけると美味い
8 21/07/02(金)18:36:44 No.819274734
この写真で言うなら下に木のテーブルがあるけど このテーブルより硬いものなんだという前提で装備を整えて欲しい
9 21/07/02(金)18:37:02 No.819274825
ナニコレ
10 21/07/02(金)18:37:16 No.819274898
多分190円の斧の刃は曲がるか欠ける
11 21/07/02(金)18:37:35 No.819274992
coconut?
12 21/07/02(金)18:40:49 No.819275940
これ開けるのに電動ドリル愛用してる 人力は諦め申した
13 21/07/02(金)18:41:27 No.819276136
現地の人はボロボロのナタでカッカッカって割ってくのに
14 21/07/02(金)18:41:38 No.819276175
水っぽくてあんまりうまあじじゃないらしいな
15 21/07/02(金)18:43:00 No.819276580
思ってたのと違う!って味がする
16 21/07/02(金)18:43:58 No.819276884
ジャックハンマーすげー
17 21/07/02(金)18:44:07 No.819276925
たぬきの旦那さんか
18 21/07/02(金)18:44:18 No.819276980
ココナッツミルクってココナッツミルクだったんだな…ってなる
19 21/07/02(金)18:44:24 No.819277016
そりゃ落ちてきたのに当たって死ぬ現地の人も居るわってなる
20 21/07/02(金)18:45:16 No.819277303
ココナッツってもっと見た目ワシャワシャしてない?これヤシの実?
21 21/07/02(金)18:46:09 No.819277586
ココナッツっとヤシの実って同じなのか初めて知った…調べてみるもんだな
22 21/07/02(金)18:46:41 No.819277761
>これ開けるのに電動ドリル愛用してる 定期的に飲んでる「」初めて見た
23 21/07/02(金)18:47:11 No.819277926
甘いんだろうなと飲むとオエってなるくらい味が想像と違う
24 21/07/02(金)18:48:53 No.819278437
>現地の人はボロボロのナタでカッカッカって割ってくのに ツルンと剥けててプロの技術力凄いなってなる…
25 21/07/02(金)18:51:32 No.819279149
原種のココナツは実が危険すぎるという理由で 南国の観光地では基本的に全部伐採されているという
26 21/07/02(金)18:52:03 No.819279300
うすいスポーツドリンクみたいな味なんでしょ?一回くらい飲んでみたいもんだ
27 21/07/02(金)18:52:06 No.819279318
片栗粉解いた水を口に含んだような味
28 21/07/02(金)18:52:53 No.819279536
トムハンクスが苦労してこじ開けてるイメージある
29 21/07/02(金)18:57:28 No.819280906
これが落下してくんだもんなそりゃ死ぬよねって説得力がある硬さと重さ
30 21/07/02(金)18:59:51 No.819281616
よくそんなの商品として定番化出来たな
31 21/07/02(金)19:02:17 No.819282407
元々水分補給のために飲むものであって ジュースではないと聞く
32 21/07/02(金)19:03:10 No.819282723
イメージと違いすぎて?????ってなるなった
33 21/07/02(金)19:03:54 No.819282981
野生のOS1
34 21/07/02(金)19:07:56 No.819284422
小便に臭いがつくからなんかいやだ
35 21/07/02(金)19:09:04 No.819284806
外側が硬い皮に覆われてて中に水分が入ってる それが高所から落ちてくるんだからそりゃ死ぬ
36 21/07/02(金)19:10:00 No.819285185
最初2コマ目だけ見てパイの実かと思った…
37 21/07/02(金)19:11:10 No.819285526
甘みの無いポカリって感じ
38 21/07/02(金)19:12:13 No.819285911
ドリルの出番だろ
39 21/07/02(金)19:13:53 No.819286493
これが無人島にあったら死ぬほど助かると思う
40 21/07/02(金)19:15:41 No.819287104
昔は携帯飲料として優れてたんだよ そこそこ量あって果肉も食えて水に浮いて壊れにくい
41 21/07/02(金)19:16:04 No.819287237
砂糖とかで味調整しないとガッカリするよね
42 21/07/02(金)19:17:24 No.819287725
>昔は携帯飲料として優れてたんだよ >そこそこ量あって うん >果肉も食えて たしかに >水に浮いて なるほど >壊れにくい 限度があるよ!
43 21/07/02(金)19:17:46 No.819287841
>これが無人島にあったら死ぬほど助かると思う どうやって穴開けるんだ…?
44 21/07/02(金)19:18:05 No.819287962
https://www.youtube.com/watch?v=gZPR03NiZbw プロ
45 21/07/02(金)19:19:36 No.819288497
>これが無人島にあったら死ぬほど助かると思う 水木しげるが南方で敗走中にまる半日掛けてやっと木から引き摺り下ろしたのに 結局地面に飲まれてほんの数滴しか口に出来なかったシーンには泣いた
46 21/07/02(金)19:20:03 No.819288650
スレ画からして周りの果皮は果実と考えずに木材と考えて臨むべきなんだなこれ
47 21/07/02(金)19:20:06 No.819288671
>>これが無人島にあったら死ぬほど助かると思う >どうやって穴開けるんだ…? 石に延々と叩き続ける
48 21/07/02(金)19:20:15 No.819288742
噛み終わったガムで穴あく程度の硬さだよ
49 21/07/02(金)19:21:12 No.819289147
>苦労する割にたいした味じゃない 初めて飲んだ時の あっ…こんなもんなんだ… って気持ちはよく覚えてる 味は忘れた
50 21/07/02(金)19:21:48 No.819289329
>https://www.youtube.com/watch?v=gZPR03NiZbw この滑り込ませてるヘラ?なにこれ
51 21/07/02(金)19:22:25 No.819289546
開けるのに費やすエネルギーと摂取エネルギーが見合ってない気がする
52 21/07/02(金)19:22:31 No.819289584
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AD%BB まああのココナッツより頭が堅いミル貝が特筆性があるとお墨付きを与えてるくらいだから…
53 21/07/02(金)19:22:49 No.819289685
>https://www.youtube.com/watch?v=gZPR03NiZbw >プロ 日に何十回とやるだろうに同じ所に何度も振り下ろせるの凄いな
54 21/07/02(金)19:26:42 No.819291069
ジョジョのせいで美味しいと思い込んでた
55 21/07/02(金)19:27:42 No.819291511
こんなにきれいに中身とれる構造だったんだ…
56 21/07/02(金)19:27:46 No.819291541
ジョジョのせいで昔から変な憧れがある