虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/02(金)17:50:51 仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)17:50:51 No.819262721

仮面ライダードライブをニラが逮捕される回まで見たんだけど 追田警部補とジャッジの回からここまでずっと熱かった ところでニラってニチアサにお出ししていい人なの…?俺は好きだけど怪人が人殺すよりもよほど怖いのでは? あとタブレットのバンノって人有能すぎない? タブレットいなかったらニラに負けてた

1 21/07/02(金)17:51:30 No.819262883

バンノは優秀だからな…

2 21/07/02(金)17:53:21 No.819263292

予定変更が無ければ中盤じゃ無くて終盤の敵だったからなニラ

3 21/07/02(金)17:53:26 No.819263311

ニラの事が気になったら本編見終わった後小説も読もうね

4 21/07/02(金)17:53:56 No.819263423

ニラに感じたことがラストまで繋がるからそれで正しい感想だぞ

5 21/07/02(金)17:55:37 No.819263866

ニラで進兄さん関連のイベントが終わった感じになるから終盤は大分影が薄くなるのが酷い

6 21/07/02(金)17:55:54 No.819263948

あとは序盤明るかった剛がめちゃくちゃ曇ってて悲しかった

7 21/07/02(金)17:56:26 No.819264062

分かる 蛮野優秀だよね

8 21/07/02(金)17:57:00 No.819264202

ニラが親の仇だってわかった後に登場初期を見ると余計邪悪さが増す どの口で殉職した親父のこと煽ってんだ…

9 21/07/02(金)17:57:59 No.819264443

ニラとフリーズの合わせ技で警察って自分の親玉組織が抑えられてる絶望感込みで間違いなく山場の敵だった

10 21/07/02(金)17:58:16 No.819264498

仁良はあれこいつ改心すんのかなって一瞬思わせるのがひどい

11 21/07/02(金)17:58:20 No.819264515

バンノ博士万能の天才過ぎて困るなァ!

12 21/07/02(金)17:58:38 No.819264597

>ニラとフリーズの合わせ技で警察って自分の親玉組織が抑えられてる絶望感込みで間違いなく山場の敵だった ニラとフリーズとブレンが組んでたの邪悪なメンツすぎない?

13 21/07/02(金)17:58:41 No.819264609

蛮野がタブレットinバイクしたくらいかな?

14 21/07/02(金)17:58:48 No.819264631

失うもの無くなって完全に壊れちゃってる小説仁良怖いよね 仮にも刑事だった男がここまで狂うのかって感じで

15 21/07/02(金)18:00:01 No.819264929

仁良の役者さんの演技が真に迫りすぎてて…これは名悪役…

16 21/07/02(金)18:00:08 No.819264955

>仁良はあれこいつ改心すんのかなって一瞬思わせるのがひどい 俺も見ていてニラってもしかしてイヤミで長いものに巻かれるタイプなだけで根は悪い人じゃないのかも!って思い始めたくらいに豹変してビビった

17 21/07/02(金)18:01:17 No.819265235

悔やんでるどころか当時の凶器で息子まで殺しに来るのがサイコすぎる

18 21/07/02(金)18:02:00 No.819265412

ニラってめちゃくちゃサイコに見えたけど実際殺したのは父親だけなのかな

19 21/07/02(金)18:02:03 No.819265426

>ニラで進兄さん関連のイベントが終わった感じになるから終盤は大分影が薄くなるのが酷い まあ個人的因縁で戦うのはGOに任せて 進兄さんは警察官としての職務として戦うのがテーマ的にも良かったんじゃないかな

20 21/07/02(金)18:02:35 No.819265555

ニラは1時間刑事ドラマの狂言回し兼間抜けなコメディリリーフの敵役で そこから主人公たちの協力者になる…と見せかける所までパロディしてるから破壊力がより増してる 動機が壮大な思想によるテロリズムとかじゃなくて チャチな嫉妬心なのもボディブローのように響いてくる

21 21/07/02(金)18:03:53 No.819265864

これからGOの震えながら絞り出すような演技が癖になって来るから頑張れ

22 21/07/02(金)18:04:23 No.819265994

>これからGOの震えながら絞り出すような演技が癖になって来るから頑張れ 姉ちゃんに謝ってるところ見て興奮した

23 21/07/02(金)18:04:25 No.819266000

>ニラとフリーズとブレンが組んでたの邪悪なメンツすぎない? 物語開始時から真の黒幕が表出てこれなかったのも 多分コイツらのお陰言われるぐらいだからな…

24 21/07/02(金)18:04:34 No.819266035

>ニラってめちゃくちゃサイコに見えたけど実際殺したのは父親だけなのかな 小説ではタガ外れるぞ

25 21/07/02(金)18:06:09 No.819266419

>分かる >蛮野優秀だよね >バンノ博士万能の天才過ぎて困るなァ! マッテローヨ

26 21/07/02(金)18:06:21 No.819266475

剛は初登場が巨匠回だったばかりに視聴者がキャラを勘違いしてたとこはあると思う

27 21/07/02(金)18:06:25 No.819266493

>>分かる >>蛮野優秀だよね >>バンノ博士万能の天才過ぎて困るなァ! >マッテローヨ イッテイーヨ!

28 21/07/02(金)18:07:14 No.819266714

追田警部補とジャッジの回熱かったか? 犯人が身内だったから野放しENDはぬるま湯でしかないだろ

29 21/07/02(金)18:08:05 No.819266938

警官ヒーローにはヒーローである前に法に従う警察であって欲しいのはある

30 21/07/02(金)18:08:06 No.819266939

>イッテイーヨ! 待てGO!!

31 21/07/02(金)18:08:21 No.819266999

小説ニラが暴走してるなら誰でも持つような嫉妬心から始まって一回ぐらいでブレーキ踏まなかった人間と どんなに辛くても悲しくても悔しくても絶対ブレーキは踏む人間との対比も出てくるんだなこの作品…

32 21/07/02(金)18:08:35 No.819267063

>剛は初登場が巨匠回だったばかりに視聴者がキャラを勘違いしてたとこはあると思う 巨匠回のテンションの後付け言い訳をするために小説の半分を使ったのはちょっと酷い

33 21/07/02(金)18:08:37 No.819267069

GOは27話の曇り具合が最高

34 21/07/02(金)18:09:30 No.819267294

>追田警部補とジャッジの回熱かったか? >犯人が身内だったから野放しENDはぬるま湯でしかないだろ 見た人がそう感じたって抱いた感想感情にケチ付けてどうするんよ

35 21/07/02(金)18:09:43 No.819267350

でも悲劇を背負ったキャラだと判明するの登場してから10話くらい経ってからだったし…

36 21/07/02(金)18:10:32 No.819267541

>>追田警部補とジャッジの回熱かったか? >>犯人が身内だったから野放しENDはぬるま湯でしかないだろ >見た人がそう感じたって抱いた感想感情にケチ付けてどうするんよ まあこれも人間の悪意が悪いってことで

37 21/07/02(金)18:10:38 No.819267562

>追田警部補とジャッジの回熱かったか? >犯人が身内だったから野放しENDはぬるま湯でしかないだろ そこは俺もそう思ったけどそこまでが熱かったからまぁいいかなって でも実際裁くとしたらどういう罪状になるんだろう

38 21/07/02(金)18:11:06 No.819267699

タブレットの人がマジで優秀なのは本当にそう思う ただベルトさんがもっと優秀すぎた

39 21/07/02(金)18:11:26 No.819267798

>予定変更が無ければ中盤じゃ無くて終盤の敵だったからなニラ それ初めて聞いたけど予定変更が無かったらどうなってたの?

40 21/07/02(金)18:11:29 No.819267816

序盤はそこらの犯人とロイミュードの二重性がスッキリしないとこなんだよな

41 21/07/02(金)18:11:41 No.819267864

タブレットの人は優秀で冷静ですよ 信用に値する

42 21/07/02(金)18:12:42 No.819268110

早く最後まで見て欲しい もうちょっとして金色のやつが現れてからはノンストップでテンション高だから

43 21/07/02(金)18:13:49 No.819268384

偽ペプラーが特に何の捻りもないパチモンでしたはリアルタイムで映画の予告と合わせて見てないと大分辛い部分だと思う

44 21/07/02(金)18:13:57 No.819268411

ニラってだれ?

45 21/07/02(金)18:14:27 No.819268539

偽ペプラーとバンノの合わせ技でリアタイの時のベルトさんの不信感がやばかった

46 21/07/02(金)18:16:00 No.819268916

クソ嫌なヤツだったブレンがまさか最後ああなるとはね…

47 21/07/02(金)18:16:45 No.819269108

>偽ペプラーとバンノの合わせ技でリアタイの時のベルトさんの不信感がやばかった 仮面ライダードライブは正義ではない 私の野望の捨て石だったのです

48 21/07/02(金)18:16:47 No.819269119

ニラの何がひどいって一回和解したみたいな雰囲気挟んだこと

49 21/07/02(金)18:16:51 No.819269136

>偽ペプラーが特に何の捻りもないパチモンでしたはリアルタイムで映画の予告と合わせて見てないと大分辛い部分だと思う むしろリアルタイムの方が「それで終わり!?映画と別に関係ないの!?」ってなったから辛いかもしれん

50 21/07/02(金)18:17:04 No.819269199

>クソ嫌なヤツだったブレンがまさか最後ああなるとはね… 後半戦でのみでああなるとはねが3回くらい訪れる…

51 21/07/02(金)18:17:15 No.819269247

フリーズ編からはすごく面白くなったと思うんだけど 同時にニラの与えてくるストレスがすごかったよね…

52 21/07/02(金)18:17:19 No.819269268

>偽ペプラーとバンノの合わせ技でリアタイの時のベルトさんの不信感がやばかった ベルトさん「餞別だ!(いいセリフ)」 視聴者「殲滅!?」

53 21/07/02(金)18:17:27 No.819269297

仁良は個人的には不快すぎて飛ばしながら見ちゃってたよ…

54 21/07/02(金)18:17:51 No.819269393

ベルトさんが秘密主義者なのが悪いし…

55 21/07/02(金)18:18:25 No.819269532

GOは意識して剽軽なキャラ演じてる奴だし初登場はあれでいいんだ

56 21/07/02(金)18:18:26 No.819269542

ドライブは進兄さんがドライブだとバレてからがすごく面白いよね… その後すぐ仮面ライダーチェイサーが出てくるし

57 21/07/02(金)18:18:37 No.819269601

剛は4号で何度も何度も死ぬ時の姉…ちゃん…の意味まで変わってくる

58 21/07/02(金)18:18:39 No.819269610

タイプトライドロンが人格乗っ取れる仕様なのはミスリード関係なく邪悪だよ…

59 21/07/02(金)18:18:53 No.819269670

>フリーズ編からはすごく面白くなったと思うんだけど >同時にニラの与えてくるストレスがすごかったよね… 前にスレ立てた時ニラ編はストレスだから一気見した方がいいみたいに言われたから一気見したんだけどすごく楽しめた

60 21/07/02(金)18:19:02 No.819269710

確か小説でも再登場してたよねニラの野郎

61 21/07/02(金)18:19:24 No.819269802

仁良編長い分最後のカタルシスが凄いよね 好き

62 21/07/02(金)18:19:30 No.819269825

個人的には永遠には続かないバディものだったからこそゴーストもいた最終回は好き 進ノ介は良い刑事になったよ

63 21/07/02(金)18:19:41 No.819269886

仁良は「相棒でよくみる感じのサイコ犯人演技だ!」ってなるから警察ライダーのドライブの中ボスとしてはまり役だと思う

64 21/07/02(金)18:20:00 No.819269964

fu129578.jpg

65 21/07/02(金)18:20:09 No.819270003

youtubeの配信2話ずつだけどそのペースでもストレスに耐えられるか微妙 耐えられる人はめっちゃ楽しめることは間違いないが

66 21/07/02(金)18:20:15 No.819270033

>確か小説でも再登場してたよねニラの野郎 進兄さんが助けたJKをぶっ殺すために武装犯罪者部隊を率いて学校に突入して銃乱射して進兄さんに殴り倒されてたよ

67 21/07/02(金)18:20:24 No.819270061

刑事で仮面ライダーを貫くのが俺の一番好きなライダーな理由だ

68 21/07/02(金)18:20:54 No.819270196

ニラは悪役としての完成度が異常 本質がシヨボい奴なのが逆に怖さになってる

69 21/07/02(金)18:20:54 No.819270198

ニラは小説だと何かバットマンのジョーカーみたいな凶ヴィランな感じになってたな

70 21/07/02(金)18:21:11 No.819270260

ニラ編以降の進兄さん来たときの安心感が半端じゃないんだ ヒーローだわってなる

71 21/07/02(金)18:22:05 No.819270492

>仁良は「相棒でよくみる感じのサイコ犯人演技だ!」ってなるから警察ライダーのドライブの中ボスとしてはまり役だと思う 相棒ってニラレベルのサイコがポンポン出てくる作品だったの?

72 21/07/02(金)18:22:07 No.819270496

>ニラは悪役としての完成度が異常 >本質がシヨボい奴なのが逆に怖さになってる 大した野望もなくてただ自尊心だけなのがやばい

73 21/07/02(金)18:22:08 No.819270501

ゴーストコラボ回はやる必要ある?とか言われてたよね あれ無しだと進兄さんの話完結しないやつだったわ…

74 21/07/02(金)18:22:09 No.819270506

でもニラ編って豹変してから3話分だし豹変する前はフリーズメインでそこまでヤバい雰囲気は出してないし初見ならYouTubeの2話更新なら見れそう

75 21/07/02(金)18:22:14 No.819270530

あーはいはい典型的な嫌味で汚職も辞さないタイプの上司ね… ん…?

76 21/07/02(金)18:22:16 No.819270550

ニラ編を書いた長谷川はサイコを書くのが上手いからな

77 21/07/02(金)18:22:50 No.819270712

>相棒ってニラレベルのサイコがポンポン出てくる作品だったの? 相棒も見ろよな! ドライブ好きなら楽しめるぜ!

78 21/07/02(金)18:23:01 No.819270755

>ニラ編以降の進兄さん来たときの安心感が半端じゃないんだ >ヒーローだわってなる というかそこで進兄さんがヒーローとして完成されてるから後は剛の成長物語になるよね

79 21/07/02(金)18:23:40 No.819270940

ドライブもゴーストも基本全部のエピソードが正史に組み込まれてる関係上 なんか何度も共演したせいで色々無茶苦茶になってるだけで話は必要不可欠だ

80 21/07/02(金)18:23:53 No.819270997

多分相棒の右京さんってメインキャラは特状課向きの人材だからな…

81 21/07/02(金)18:24:23 No.819271125

>ゴーストコラボ回はやる必要ある?とか言われてたよね >あれ無しだと進兄さんの話完結しないやつだったわ… ジェネシスも全体の出来はまぁうnってなるけど最後でタケル殿からの一言に 痛いくらい知ってるよって面持ちの笑顔を返す進兄さんとかああいうとこは好き

82 21/07/02(金)18:24:33 No.819271179

001が出始めたばかりの頃進兄さんと剛が情緒不安定で絶望感あった

83 21/07/02(金)18:24:49 No.819271247

多分ニラも俳優さんが頑張らなければここまでではなかった あまりに全力を出してきすぎた

84 21/07/02(金)18:24:52 No.819271262

進兄さんを頼って相談しにくるタケル殿が可愛いから必要

85 21/07/02(金)18:25:07 No.819271339

>多分相棒の右京さんってメインキャラは特状課向きの人材だからな… 逆だ逆 相棒の方が始まったの早いんだから特状課メンバーが特命係向きの人材なんだよ

86 21/07/02(金)18:25:12 No.819271362

>というかそこで進兄さんがヒーローとして完成されてるから後は剛の成長物語になるよね 父親の真実を知って苦しむ剛が立ち直ってくれることを信じて放置する進兄さん良いよね あの回の追跡撲滅いずれもマッハ…は重い!けどいい!

87 21/07/02(金)18:25:32 No.819271455

今となっては普通になったけど劇中アイテム付プレミア前売りの販売量の少なさと内容のアレさも合わさって普通に冬映画ワーストだと思うジェネシス 唯一褒められるのが一番良かったのが入場者特典の泊夫妻のポストカードの内容だけ

88 21/07/02(金)18:25:36 No.819271489

夏映画もいいよねドライブ

89 21/07/02(金)18:25:42 No.819271515

ドライブの小説はライダー全然出てこないのにすごく面白い… ラストのマッハと宿敵の戦闘もカッコよすぎる…

90 21/07/02(金)18:25:43 No.819271518

>進兄さんを頼って相談しにくるタケル殿が可愛いから必要 (神に掘り返されるベルトさん)

91 21/07/02(金)18:26:06 No.819271634

というか001の能力がヤバすぎた あのポジションの人間が持ってたらもうどうしようもねぇよあれ

92 21/07/02(金)18:26:37 No.819271772

>ラストのマッハと宿敵の戦闘もカッコよすぎる… 蛮野甦りかよ!

93 21/07/02(金)18:26:53 No.819271868

本当に予定も予算もないけど新フォーム作りたいいいい!!という強い意志を感じるチェイサーマッハ

94 21/07/02(金)18:26:59 No.819271900

>夏映画もいいよねドライブ (全方位スピードロップだろうな……)

95 21/07/02(金)18:27:12 No.819271958

>>ラストのマッハと宿敵の戦闘もカッコよすぎる… >蛮野甦りかよ! 小説の方の宿敵はまた別の奴だよぉ!

96 21/07/02(金)18:27:12 No.819271964

>というか001の能力がヤバすぎた >あのポジションの人間が持ってたらもうどうしようもねぇよあれ 三条陸は何か特殊能力が効かない特異体質好きすぎ

97 21/07/02(金)18:27:15 No.819271986

>夏映画もいいよねドライブ いい趣味してるぜ 車の好みが俺と似てるよ…

98 21/07/02(金)18:27:17 No.819272000

001はライダーの怪人で結構好きだわ 見た目も声もかっこいいし絶望感もあった ただ黄色になった後はちょっと色合いダサいと思った

99 21/07/02(金)18:27:25 No.819272036

>というか001の能力がヤバすぎた >あのポジションの人間が持ってたらもうどうしようもねぇよあれ 一番怖いの感染拡大とか大規模に使えるととこなんだよね あと最低でも10年単位はもつのがわかってるとこ

100 21/07/02(金)18:27:57 No.819272192

>小説の方の宿敵はまた別の奴だよぉ! 剛に他の宿敵なんかいたっけ… オリキャラ?

101 21/07/02(金)18:28:09 No.819272250

>ドライブの小説はライダー全然出てこないのにすごく面白い… >ラストのマッハと宿敵の戦闘もカッコよすぎる… 玩具のライノコアのピンが超デッドヒートだから改修したコアで変身すると超デッドヒートマッハになるの好きよ

102 21/07/02(金)18:28:35 No.819272353

>多分ニラも俳優さんが頑張らなければここまでではなかった >あまりに全力を出してきすぎた 関係ないドラマでも飯田さん出てるとちょっと警戒してしまう

103 21/07/02(金)18:28:43 No.819272386

スレ立てた人が多分見てないから言いづらいけどやっぱ46話が大好き 剛とマッハのアクターが完全にシンクロしてるんだもん見てるこっちもうわああああ!ってなる 早く見て感想を聞かせて欲しい

104 21/07/02(金)18:29:10 No.819272512

マッハのバリエーションの名前ややこしすぎ問題

105 21/07/02(金)18:29:27 No.819272580

チェイサーマッハとマッハチェイサーは未だに間違える

106 21/07/02(金)18:29:33 No.819272610

特異体質多くね…?? からの10年前の全国一斉検診まで含めて国家単位で探してからの数字だと気付くと 意味が変わってくる特異体質の人数

107 21/07/02(金)18:29:49 No.819272697

耳の裏を見せろ

108 21/07/02(金)18:29:49 No.819272698

サプライズフューチャーは見たいアクションものの要点を1時間にきゅっと詰めてある感じが良い

109 21/07/02(金)18:30:57 No.819273027

OVでライダーとしてじゃなくて魔進チェイサーとしての強化フォームが出てくるの異例すぎて好き

110 21/07/02(金)18:31:05 No.819273059

>>小説の方の宿敵はまた別の奴だよぉ! >剛に他の宿敵なんかいたっけ… >オリキャラ? シークレットミッションtype ZEROとtype TOKUJOとドライブ27話と28話をチェックだ

111 21/07/02(金)18:31:07 No.819273066

>サプライズフューチャーは見たいアクションものの要点を1時間にきゅっと詰めてある感じが良い プロトトライドロンはうーんってなったけど裏事情聞くとしゃーないし正解だと思った

112 21/07/02(金)18:31:42 No.819273240

未来の分の怒りも食らいやがれ

113 21/07/02(金)18:32:01 No.819273339

2005年には国家防衛局における自身の立場を利用して「偽の高致死率ウイルス」の情報を流し、全国一斉検診を行うことで「特異体質」の人間を探し出した。 タイムリーっつうかリアルな規模のでけえ行為してやがる

114 21/07/02(金)18:32:15 No.819273403

>シークレットミッションtype ZEROとtype TOKUJOとドライブ27話と28話をチェックだ ドライブ辺りからボックス付属の番外編とかも見ないと把握できない要素が出てきたのはマジでよくないところだと思う

115 21/07/02(金)18:32:49 No.819273577

特殊能力耐性って便利だね

116 21/07/02(金)18:33:18 No.819273735

最後のアレも進兄さんがアレせずにハート様と向き合ったのは良かったと思う ラストバトルっぽくないとは言われるけど定数から減る以外なかったハート様の友達が増えたんだぜ? 俺は好き

117 21/07/02(金)18:33:28 No.819273791

>予定変更が無ければ中盤じゃ無くて終盤の敵だったからなニラ こういうの聞くと良くやってる最中に路線変更するほど余裕あるなって思う

118 21/07/02(金)18:34:12 No.819274006

だいたい数千万人くらい検査できて数十人くらいと考えても 最低でも百万人に一人未満の確率だもんなあ

119 21/07/02(金)18:34:27 No.819274075

>ドライブ辺りからボックス付属の番外編とかも見ないと把握できない要素が出てきたのはマジでよくないところだと思う フレッシュオレンジとかアラン様外伝とかがTTFCに来たからシークレットミッション型はいつかは来るだろうけどもうブレンやっちゃったから乗っかるものが無いんだよな

120 21/07/02(金)18:34:44 No.819274167

やはり私は優秀で…誠実で…

121 21/07/02(金)18:34:48 No.819274182

ドンパチでどうにもならない敵を扱うなら1話で終わらせて欲しかった

122 21/07/02(金)18:34:59 No.819274240

>ドライブ辺りからボックス付属の番外編とかも見ないと把握できない要素が出てきたのはマジでよくないところだと思う MOVIE大戦フルスロットルの入場者特典DVDがグローバルフリーズの話だったな…

123 21/07/02(金)18:35:47 No.819274452

>ドライブ辺りからボックス付属の番外編とかも見ないと把握できない要素が出てきたのはマジでよくないところだと思う ゴーストもてれびくんの付録DVD見ないとVシネでちょっとうn?ってなるよね エグゼイドも監察医復活がてれびくんのDVDでちょろっと復活したり超全集のDVDで黎斗が脱走したりと外伝追わないと分からなくなってくるよね…

124 21/07/02(金)18:35:50 No.819274468

やる気ないと変身出来なかったり適合ないと変身できなかったりイマイチよくわからないドライブの変身判定

125 21/07/02(金)18:36:29 No.819274660

洗脳能力のスケールを示すのに設定で国家権力絡めるのはちょっと面白い おかしな部分とかも補完できるし あまり映像的な予算は必要としないだろうし

126 21/07/02(金)18:36:52 No.819274777

8割位マッハドライバーの汎用性でどうにかしている印象がある

127 21/07/02(金)18:36:53 No.819274780

>こういうの聞くと良くやってる最中に路線変更するほど余裕あるなって思う 1クールの評判見て本来存在しなかったお仕事勝負編ぶちこんだりするからな

128 21/07/02(金)18:36:54 No.819274787

ジェネシスの出来はうん…?みたいな感じだけど平ジェネでタケル殿が生き返ったことを知って嬉しそうな進兄さんと笑顔で敬礼するタケル殿のシーンが大好きだから絶対に必要

129 21/07/02(金)18:37:16 No.819274897

ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ

130 21/07/02(金)18:37:33 No.819274983

>>予定変更が無ければ中盤じゃ無くて終盤の敵だったからなニラ >こういうの聞くと良くやってる最中に路線変更するほど余裕あるなって思う 余裕はないけど特撮ではよくあることなんだ

131 21/07/02(金)18:37:42 No.819275025

>8割位マッハドライバーの汎用性でどうにかしている印象がある ネクストシステムだからドライブドライバーより拡張性があるのいいよね

132 21/07/02(金)18:37:49 No.819275059

>ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ どんよりが強すぎる

133 21/07/02(金)18:37:51 No.819275062

>エグゼイドも監察医復活がてれびくんのDVDでちょろっと復活したり超全集のDVDで黎斗が脱走したりと外伝追わないと分からなくなってくるよね… 前者はともかく後者はマジでパラドクスみてないといつ脱走したの?ってなるからなあ

134 21/07/02(金)18:37:52 No.819275069

>ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ メタ的に言うと出せないお詫びだろう…

135 21/07/02(金)18:38:03 No.819275127

お風呂シーンの進兄さん年上先輩ムーブもいいんだよねジェネシス

136 21/07/02(金)18:38:24 No.819275246

>>>予定変更が無ければ中盤じゃ無くて終盤の敵だったからなニラ >>こういうの聞くと良くやってる最中に路線変更するほど余裕あるなって思う >余裕はないけど特撮ではよくあることなんだ むしろ余裕が無いから変更が起こる

137 21/07/02(金)18:38:32 No.819275283

別媒体にお金出して追っかけるってのはやっぱ敷居高くなるしな

138 21/07/02(金)18:38:36 No.819275305

>ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ ・ソウゴがちゃんとドライブを継承していなかったから ・「ドライブに勝った世界」から召喚された魔進チェイサーだから

139 21/07/02(金)18:39:11 No.819275473

闇医者の光っぷりも番外編みないと

140 21/07/02(金)18:39:11 No.819275475

>>ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ >メタ的に言うと出せないお詫びだろう… 剛もベルトさんもチェイスも出したのにどこにお詫びの文脈が?

141 21/07/02(金)18:39:20 No.819275506

>やる気ないと変身出来なかったり適合ないと変身できなかったりイマイチよくわからないドライブの変身判定 個人の適正+精神状態みたいね 代わりに精神共鳴とかでスペック上がるらしいけどルパンの言葉だと

142 21/07/02(金)18:39:21 No.819275515

>タイプトライドロンが人格乗っ取れる仕様なのはミスリード関係なく邪悪だよ… Start my engine...

143 21/07/02(金)18:39:25 No.819275539

ジェネシスは映画館で見るのは苦痛だけど配信なら飛ばせるもんな…わけわからん仙人と鶴太郎のギャグ

144 21/07/02(金)18:39:28 No.819275549

>>ジオウで妙にドライブ連中が強かったのはなんだったんだ >メタ的に言うと出せないお詫びだろう… ダブルとかドライブとか主人公がもう出れない作品は 露骨に強くしたりサブライダーにガンガン出てもらって主役が居ないこと以外は優遇されてたな…

145 21/07/02(金)18:39:48 No.819275662

>>タイプトライドロンが人格乗っ取れる仕様なのはミスリード関係なく邪悪だよ… >Start my engine... 運転を替わろう…永遠にね

146 21/07/02(金)18:40:11 No.819275768

マッハドライバーいいよね

147 21/07/02(金)18:40:39 No.819275888

ゲイツリバイブ止めれるあたりクロックアップとかも潰せそうだなどんより まあ無限の宇宙は無重力なんだが

148 21/07/02(金)18:40:46 No.819275925

クリムへの視聴者の不信の一つの理由としてタイプトライドロンの存在は絶対にあるよね

149 21/07/02(金)18:41:10 No.819276040

セイバーは不死おじさんが誰このおっさんしたくらいか

150 21/07/02(金)18:41:17 No.819276072

タイプトライドロンってロイミュードでいう融合進化体だよね

151 21/07/02(金)18:41:24 No.819276121

ベルトさんは童貞だけどイケメンでイケボで良識ある学者だったからな…

152 21/07/02(金)18:41:26 No.819276126

ディケイドがWより後に企画立ち上がったのを聞くともうあまり驚かない

153 21/07/02(金)18:42:12 No.819276341

トルネード回中盤までは蛮野博士は味方側のMVPだからな いなけりゃ何回も詰んでた

154 21/07/02(金)18:42:18 No.819276370

>ゲイツリバイブ止めれるあたりクロックアップとかも潰せそうだなどんより >まあ無限の宇宙は無重力なんだが どんよりが効かないからチェイスはギンガに殴り合いで勝ったことになるのが酷い

155 21/07/02(金)18:43:03 No.819276599

Vシネで絡んだし風都探偵にゲストとして出ないかな…なんて思うけど作中時間的にプロトドライブぐらいしか出せなさそうなのが

156 21/07/02(金)18:43:11 No.819276636

蛮野は人の心に取り入るの上手いよね クリム博士も最初そうやって騙されて研究協力するようになったんだろうな

157 21/07/02(金)18:43:11 No.819276637

>ニラの事が気になったら本編見終わった後小説も読もうね 小説版こそやっちゃっていいのこれ?みたいな感じだと思うニラ ニチアサでって意味ではなく

158 21/07/02(金)18:43:13 No.819276646

当人が超進化の自負と屈辱を晴らすことに拘って戦に赴くやつじゃなかったら 黒幕スタンスのままだと割と001の相手は詰んでた

159 21/07/02(金)18:43:25 No.819276701

真の敵を倒すために今までのライバルと共闘するの好きだからドライブは本当に楽しめた ラストの五人変身とか戦隊だっけ!?ってなるくらいきれいで良かったし でも最後の方で一番良かったのはベルトさんとの最後の敬礼でマジで竹内君が泣いてたっぽいとこだな 良い顔してた

160 21/07/02(金)18:43:35 No.819276759

>ディケイドがWより後に企画立ち上がったのを聞くともうあまり驚かない というかWのしっとり具合は割りとキバの直後感あるよ

161 21/07/02(金)18:43:36 No.819276762

配信で追ってるけどベルトさんの声癖になるな

162 21/07/02(金)18:43:46 No.819276818

>蛮野は人の心に取り入るの上手いよね >クリム博士も最初そうやって騙されて研究協力するようになったんだろうな サイコパスなんだわ

163 21/07/02(金)18:43:46 No.819276819

三条陸はキョウリュウジャー全話やったあとにこれやってるんでしょ 超人なの…

164 21/07/02(金)18:44:10 No.819276937

>当人が超進化の自負と屈辱を晴らすことに拘って戦に赴くやつじゃなかったら >黒幕スタンスのままだと割と001の相手は詰んでた 洗脳しまくれば戦わずして勝てるからな…

165 21/07/02(金)18:44:26 No.819277031

どんよりは体は鈍くなるのに意識はそのままって被害になるあたりクロックアップよりヤバい

166 21/07/02(金)18:44:45 No.819277129

>三条陸はキョウリュウジャー全話やったあとにこれやってるんでしょ >超人なの… ライダー全話は無理だよ戦隊は何かやれたと言ってるから 戦隊は普通の脚本より波長が合うみたい

167 21/07/02(金)18:45:17 No.819277307

>三条陸はキョウリュウジャー全話やったあとにこれやってるんでしょ >超人なの… 流石にダイの大冒険やりながら風都探偵はきついみたいでペース落ちてるし…

168 21/07/02(金)18:45:20 No.819277325

>>当人が超進化の自負と屈辱を晴らすことに拘って戦に赴くやつじゃなかったら >>黒幕スタンスのままだと割と001の相手は詰んでた >洗脳しまくれば戦わずして勝てるからな… あとそこから表舞台の権力を構築してくるのが嫌らしい

169 21/07/02(金)18:46:20 No.819277651

ニラもフリーズロイミュードもサスペンスでめっちゃ見る…

170 21/07/02(金)18:46:26 No.819277676

>ライダー全話は無理だよ戦隊は何かやれたと言ってるから >戦隊は普通の脚本より波長が合うみたい キョウリュウの時は「元々全話書くつもりなかったけど全話書いちゃったし筆乗ってきたから映画も全部書いちゃったわ」って感じの時言ってたし仕事が早すぎる…

171 21/07/02(金)18:46:41 No.819277763

アギトもクウガの途中で企画が始まって半年くらいでもう放送開始だからすげぇ

172 21/07/02(金)18:46:54 No.819277841

スレ「」だけどフリーズが001だしやたらと強いしでラスボスだと思って観てたから結構あっさりトライドロンに負けて驚いた 今ラスボスが誰になるのか全く予想できないでいる

173 21/07/02(金)18:47:05 No.819277896

>蛮野は人の心に取り入るの上手いよね >クリム博士も最初そうやって騙されて研究協力するようになったんだろうな >サイコパスなんだわ 結婚して二児いるし人当たりが良さそうな演出はできるんだろうな まあ長続きしないのはクリム見ても分かる

174 21/07/02(金)18:47:11 No.819277927

>OVでライダーとしてじゃなくて魔進チェイサーとしての強化フォームが出てくるの異例すぎて好き あれ見ておくとベルトさんの人間になりたい?ハハハ!の意味がどういう意味だったかわかるので見ておきたいところはある 必ずしも人間の方が優れてるわけではないとかそういう面でもベルトさん割り切ってるんだけど そこが怖いっつーか他人には言わないとわからないよそれ!?

175 21/07/02(金)18:47:32 No.819278031

>今ラスボスが誰になるのか全く予想できないでいる マイナンバー制度だよ

176 21/07/02(金)18:47:58 No.819278172

>ライダー全話は無理だよ戦隊は何かやれたと言ってるから >戦隊は普通の脚本より波長が合うみたい ライダーと違って戦隊はゲスト怪人の能力がお話の潤滑油になってお話書きやすいのかなぁ…って思ったりする

177 21/07/02(金)18:48:01 No.819278189

フリーズ撃破時点だとまあ順当に残ったロイミュードの親玉であるハートがラスボスなんかなって感じよね

178 21/07/02(金)18:48:03 No.819278197

>あれ見ておくとベルトさんの人間になりたい?ハハハ!の意味がどういう意味だったかわかるので見ておきたいところはある りんなさんの方は…?

179 21/07/02(金)18:48:04 No.819278200

戦隊は基本的に1話完結だったり割とパターンとか決まってるからな

180 21/07/02(金)18:48:11 No.819278235

>2005年には国家防衛局における自身の立場を利用して「偽の高致死率ウイルス」の情報を流し、全国一斉検診を行うことで「特異体質」の人間を探し出した。 >タイムリーっつうかリアルな規模のでけえ行為してやがる マイナンバーといい現実を先取りしてんな…

181 21/07/02(金)18:48:24 No.819278291

実はラスボスは序盤からもう映像に出ている…

182 21/07/02(金)18:48:28 No.819278311

>スレ「」だけどフリーズが001だしやたらと強いしでラスボスだと思って観てたから結構あっさりトライドロンに負けて驚いた >今ラスボスが誰になるのか全く予想できないでいる ネタバレ前提でレスしてる人もいるから今すぐスレを閉じるんだ「」ンノスケ!

183 21/07/02(金)18:48:28 No.819278318

>スレ「」だけどフリーズが001だしやたらと強いしでラスボスだと思って観てたから結構あっさりトライドロンに負けて驚いた >今ラスボスが誰になるのか全く予想できないでいる 楽しんでくれ 楽しいぞマジで

184 21/07/02(金)18:48:58 No.819278474

進兄さんが人前で初変身するシーンが一番好き ドライブの本質を見た感じがした

185 21/07/02(金)18:49:19 No.819278570

ロイミュードに肩入れできないと今後の展開は尻すぼみだから無理にでも愛するようにしよう

186 21/07/02(金)18:49:23 No.819278592

戦隊とのコラボ回って何話のタイミングで何みればいいんだろう

187 21/07/02(金)18:49:40 No.819278646

>フリーズ撃破時点だとまあ順当に残ったロイミュードの親玉であるハートがラスボスなんかなって感じよね 当時はベルトさんも黒幕っぽいことはしてなかったかな

188 21/07/02(金)18:49:49 No.819278683

ネタバレに配慮しない話をするとアレだなOP曲だ 朝8時に最適で最高だった

189 21/07/02(金)18:50:20 No.819278822

>アギトもクウガの途中で企画が始まって半年くらいでもう放送開始だからすげぇ そこからダブルヤクザの酷使がすごい

190 21/07/02(金)18:50:20 No.819278824

001はつまるところ裏方だからな… 裏方としちゃ最強なんだが戦士としてはちょい劣る

191 21/07/02(金)18:50:24 No.819278840

ニラとかフリーズ倒したせいで最終盤シン兄さんの出番ちょっと持て余し気味だった感もある

192 21/07/02(金)18:50:24 No.819278842

>ネタバレに配慮しない話をするとアレだなOP曲だ >朝8時に最適で最高だった イントロから爽やかさが駆け抜けていくいい曲だよね…

193 21/07/02(金)18:50:29 No.819278869

視聴しててところどころで破壊魔定光を思い出した 終盤のアレとかも含めて

194 21/07/02(金)18:50:43 No.819278940

なぜ弟にブレーキがないのか

195 21/07/02(金)18:50:48 No.819278959

>進兄さんが人前で初変身するシーンが一番好き >ドライブの本質を見た感じがした 一応ハートとかと同じ一桁の幹部格なのに通常ドライブにすら負ける007弱すぎない?

196 21/07/02(金)18:50:54 No.819278985

>戦隊とのコラボ回って何話のタイミングで何みればいいんだろう 放送週を確認したらいいよ

197 21/07/02(金)18:50:56 No.819278993

1桁ナンバーは幹部扱いの割に結構雑に倒されてるの多いよね…

198 21/07/02(金)18:51:28 No.819279129

パワーアップ回とか終盤を除けばゲスト怪人登場、怪人の能力で何かが起こる、戦隊メンバーが対処したり影響を受けたりする、攻略して倒す、巨大戦、一件落着ってやればだいたい成立するよな…

199 21/07/02(金)18:51:32 No.819279146

>1桁ナンバーは幹部扱いの割に結構雑に倒されてるの多いよね… 006の人間態の強キャラ感いいよね…いいよね

200 21/07/02(金)18:51:37 No.819279163

>>戦隊とのコラボ回って何話のタイミングで何みればいいんだろう >放送週を確認したらいいよ コラボ回ってドライブ側でも全部見られる?戦隊借りなくていい?

201 21/07/02(金)18:51:58 No.819279271

> ロイミュードに肩入れできないと今後の展開は尻すぼみだから無理にでも愛するようにしよう リアタイで一番温度差感じたところだ…マッハと蛮野の戦いは良い感じにテンション上がったのになあ

202 21/07/02(金)18:52:14 No.819279355

>ネタバレに配慮しない話をするとアレだなOP曲だ >朝8時に最適で最高だった いいよね… 今日はやらないな…から聞こえてくるイントロ

203 21/07/02(金)18:52:29 No.819279423

>なぜ弟にブレーキがないのか ポーズかましてたらロイミュードに逃げられるの好き 逃げられたことに対する言い訳好き

204 21/07/02(金)18:52:31 No.819279432

>コラボ回ってドライブ側でも全部見られる?戦隊借りなくていい? 戦隊-ライダーの1時間ぶっ続けでのコラボ企画だからそれ単体で観られるはず

205 21/07/02(金)18:52:37 No.819279461

>1桁ナンバーは幹部扱いの割に結構雑に倒されてるの多いよね… 004は進化態ですらないのにタイプトライドロンの必殺技喰らっても意外と動けてたな

206 21/07/02(金)18:52:41 No.819279484

>コラボ回ってドライブ側でも全部見られる?戦隊借りなくていい? 合体スペシャルって一纏めにされてるはず

207 21/07/02(金)18:52:49 No.819279523

>1桁ナンバーは幹部扱いの割に結構雑に倒されてるの多いよね… 007がコアにされた時にヒュっと001が助けに入ってるのお前思ったより面倒見いいなって 全体的に対ロイミュードだと冷ややかだけどフォロー側だよね

208 21/07/02(金)18:53:04 No.819279589

進化すると全員金ピカになるのが没個性感あって嫌だった

209 21/07/02(金)18:53:07 No.819279608

ライダーに限らずシリーズ作品がいっぱいあって時系列がめちゃくちゃでそれを後追いで見る場合でも初見だったら時系列順じゃなくて公開順に見ていったほうが良い

210 21/07/02(金)18:53:15 No.819279644

>合体スペシャルって一纏めにされてるはず さんきゅー!

211 21/07/02(金)18:53:56 No.819279835

まだ未登場のロイミュード何体かいたけどそのうち回収されるといいな

212 21/07/02(金)18:54:06 No.819279896

>進化すると全員金ピカになるのが没個性感あって嫌だった 金ピカっていう形容も無理があるのが辛い よくて黄色悪くてうんこ色じゃん

213 21/07/02(金)18:54:16 No.819279954

>コラボ回ってドライブ側でも全部見られる?戦隊借りなくていい? どっち借りても無理だよ 完全に本編とは独立してる

214 21/07/02(金)18:54:36 No.819280054

合体スペシャルといえばタカ兄と進兄さん二人ともが妻子を持つヒーローになるとは思わなかった特にタカ兄

215 21/07/02(金)18:54:41 No.819280086

実は一貫して001は人間やベルトさんへの侮蔑だけで 畏れられてる割にロイミュードに対して悪く言ったり乱暴に接したことや声を荒げたことはない

216 21/07/02(金)18:54:41 No.819280087

>よくて黄色悪くてうんこ色じゃん ウンコドライブと呼べ!

217 21/07/02(金)18:54:41 No.819280088

>ライダーに限らずシリーズ作品がいっぱいあって時系列がめちゃくちゃでそれを後追いで見る場合でも初見だったら時系列順じゃなくて公開順に見ていったほうが良い ただトゥルーエンディングは最終話の後に見てくれ

218 21/07/02(金)18:54:49 No.819280132

その辺もまあ面白いんだけど 終盤が面白すぎて正直あんまり記憶に残ってないんだよな俺… ラスボスが出てきてからが本当に毎週めちゃくちゃに面白い

219 21/07/02(金)18:55:04 No.819280218

コラボは鎧武とトッキュウのやつが好きだった

220 21/07/02(金)18:55:09 No.819280238

>1桁ナンバーは幹部扱いの割に結構雑に倒されてるの多いよね… ホロスコープスの生徒組みたいな

221 21/07/02(金)18:55:12 No.819280255

蛮野の下品な金色はキャラに合ってて好きよ

222 21/07/02(金)18:55:35 No.819280355

>まだ未登場のロイミュード何体かいたけどそのうち回収されるといいな いなくね?

223 21/07/02(金)18:55:36 No.819280359

>ただオーバークォーツァーは最終話の後に見てくれ

224 21/07/02(金)18:55:51 No.819280420

OPマジで最高だよね

225 21/07/02(金)18:56:12 No.819280519

ニンニンドライブの夏映画の宣伝で忍ばない忍者とバイクに乗らないライダーの掟破り同士みたいな紹介されてなるほど確かにと感心した

226 21/07/02(金)18:56:22 No.819280572

>OPマジで最高だよね (この触手なんだろう…)

227 21/07/02(金)18:56:30 No.819280620

まあたぶんフリーズは自分のこと長男みたいに思ってるんだろうなって ハートに対しても自分が導くって言ってたし

228 21/07/02(金)18:56:32 No.819280633

ジェネシスはラストで全部許したよ

229 21/07/02(金)18:56:51 No.819280724

ロリショージョは全部ちゃんとスピンオフ含めて色んな所に出して倒したぞ その後出てくるのは残り滓の合成体とかだぞ

230 21/07/02(金)18:57:19 No.819280849

>ハートに対しても自分が導くって言ってたし ハート様好かれ過ぎ

231 21/07/02(金)18:57:28 No.819280904

004や006の進化態がみたいな話か

232 21/07/02(金)18:57:39 No.819280961

>ニンニンドライブの夏映画の宣伝で忍ばない忍者とバイクに乗らないライダーの掟破り同士みたいな紹介されてなるほど確かにと感心した このライダー…ライダー! のドヤ顔感溢れる予告!

233 21/07/02(金)18:57:43 No.819280977

シュリケンジン・トライドロンが好き ハンドル剣を突き刺してハンドルにするのいいよね

234 21/07/02(金)18:57:59 No.819281066

>合体スペシャルといえばタカ兄と進兄さん二人ともが妻子を持つヒーローになるとは思わなかった特にタカ兄 合体スペシャルってそういう…

235 21/07/02(金)18:58:13 No.819281143

>ロリショージョは全部ちゃんとスピンオフ含めて色んな所に出して倒したぞ >その後出てくるのは残り滓の合成体とかだぞ マジか

236 21/07/02(金)18:58:13 No.819281145

>ロリショージョは全部ちゃんとスピンオフ含めて色んな所に出して倒したぞ 羽田空港から高飛びしたズンボガンボロイミュードの話なんですが…

237 21/07/02(金)18:58:34 No.819281254

マッハのドラマcdは座談会付きのがあったのにスルーして通常版買っちゃったの割と後悔してる

238 21/07/02(金)18:58:35 No.819281260

ズンボガンボ!?

239 21/07/02(金)18:58:51 No.819281331

>>ロリショージョは全部ちゃんとスピンオフ含めて色んな所に出して倒したぞ >>その後出てくるのは残り滓の合成体とかだぞ >マジか 根拠ゾンみてえなレスだな

240 21/07/02(金)18:58:57 No.819281344

じゃあいつの間にか公式サイトのロイミュードリストも全部埋まってたのか 見てないけど

241 21/07/02(金)18:59:23 No.819281476

面倒見良いのにブレン以外のほとんどのロイミュードと微妙な距離感のあるフリーズに悲しき過去…

242 21/07/02(金)18:59:37 No.819281543

>じゃあいつの間にか公式サイトのロイミュードリストも全部埋まってたのか >見てないけど スピンオフで倒したやつとかはそこは反映されてないかも

243 21/07/02(金)18:59:53 No.819281630

>金ピカっていう形容も無理があるのが辛い >よくて黄色悪くてうんこ色じゃん お前のうんこあんな色なのか

244 21/07/02(金)19:00:40 No.819281874

>お前のうんこあんな色なのか お前以外はみんなあの色だよ

245 21/07/02(金)19:00:42 No.819281882

>羽田空港から高飛びしたズンボガンボロイミュードの話なんですが… その謎のロイミュード存在しないから! って思ったらライダー図鑑にも記載されている…!?

246 21/07/02(金)19:01:06 No.819282026

俺は終盤の展開で5回泣いたから覚悟しとけよ

247 21/07/02(金)19:01:49 No.819282257

>>羽田空港から高飛びしたズンボガンボロイミュードの話なんですが… >その謎のロイミュード存在しないから! >って思ったらライダー図鑑にも記載されている…!? 言語中枢への干渉と言う割とシャレにならない脳改造じみた能力

248 21/07/02(金)19:01:56 No.819282293

>俺は終盤の展開で5回泣いたから覚悟しとけよ マッテローヨ

249 21/07/02(金)19:02:33 No.819282509

逆に終盤冷え冷えになったわ ロイミュードの顛末とか本当にどうでもいいし…

250 21/07/02(金)19:02:52 No.819282618

「その名を口にした人物の言語中枢に影響をもたらす力があるとされており」 ミーム汚染能力じゃねえか!

↑Top