虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 給食で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/07/02(金)17:45:07 No.819261451

    給食で苦手なメニューとかあった? 自分は納豆系が無理だったから口を付ける前に残すか牛乳で無理やり流し込んでた

    1 21/07/02(金)17:46:28 No.819261760

    鯨肉は不味くて臭くて最悪だった

    2 21/07/02(金)17:48:47 No.819262238

    >鯨肉は不味くて臭くて最悪だった いつの時代だよ!?

    3 21/07/02(金)17:49:59 No.819262526

    炊き込みご飯入りのいなり寿司がゴムみたいな味と匂いがして最悪だった トイレ行ってゲロった

    4 21/07/02(金)17:50:11 No.819262571

    メロンきらい

    5 21/07/02(金)17:50:17 No.819262589

    ピーナッツバターの匂いがダメだった たぶん普通のピーナッツバター味はしてたと思うが

    6 21/07/02(金)17:51:36 No.819262907

    酒粕汁が苦手だった

    7 21/07/02(金)17:52:10 No.819263024

    温野菜サラダかな 茹でただけなんだもん

    8 21/07/02(金)17:52:12 No.819263034

    みかんが入ってるサラダ あれを吐いて以来この世のあらゆる果物入りサラダを忌むようになった

    9 21/07/02(金)17:52:27 No.819263088

    にんじんグラッセとかいうニンジンの悪いところが全部出てるやつ

    10 21/07/02(金)17:52:43 No.819263156

    小学校低学年相手にきゅうりの酢の物出してきたのはもう虐待だと思う

    11 21/07/02(金)17:53:04 No.819263230

    冷えたバターライスが駄目だった おとなになった今にして思えば絶対あれマーガリンライスだ

    12 21/07/02(金)17:53:25 No.819263305

    今の給食事情ってどうなってるんだろ 昔によくあった全部残さずに食えの精神論はもう残ってないと思うけど

    13 21/07/02(金)17:54:19 No.819263537

    謎のスープ的なやつをうまくねえなあと思いながら我慢して食ってた ボルシチなのか?

    14 21/07/02(金)17:54:36 No.819263607

    ぶどうパン苦手だった…まあ牛乳で流し込むんだが

    15 21/07/02(金)17:54:47 No.819263668

    給食で納豆出た記憶が無いな…

    16 21/07/02(金)17:54:51 No.819263686

    ソフト麺

    17 21/07/02(金)17:55:09 No.819263754

    貝類

    18 21/07/02(金)17:55:44 No.819263899

    大人になったら自然と食えるようになると思っていたものが未だに食えないぜ…

    19 21/07/02(金)17:56:22 No.819264038

    生トマト一個

    20 21/07/02(金)17:57:16 No.819264270

    ただただ酢の物が嫌いになった生なら食えるのに

    21 21/07/02(金)17:57:21 No.819264291

    全部食えって指導と俺の好き嫌いが相まって給食の時間は地獄だった

    22 21/07/02(金)17:58:00 No.819264445

    ゼリー系のデザートだけは嫌いだった 全部なまぬるくなってて不快

    23 21/07/02(金)17:58:26 No.819264535

    >>鯨肉は不味くて臭くて最悪だった >いつの時代だよ!? 割と最近でも出てるよ!

    24 21/07/02(金)17:58:30 No.819264556

    クリームシチューが苦手だった 給食関係なく今も苦手だけど

    25 21/07/02(金)17:58:39 No.819264601

    チリコンカーン

    26 21/07/02(金)17:58:43 No.819264617

    イカのステーキみたいなやつ

    27 21/07/02(金)17:58:54 No.819264653

    小学校給食献立表検索して見てみたけどこんなに少なかったっけ…ってなってる

    28 21/07/02(金)17:59:02 No.819264680

    ソフト麺はマジで駄目だった

    29 21/07/02(金)17:59:10 No.819264719

    生卵と納豆が吐きそうになって食べられなかった 今は平気なんだけどな

    30 21/07/02(金)17:59:20 No.819264771

    今まだ校内の調理場で給食のおばさんたちが大鍋かき回して作ってるみたいなとこまだあるのかな ほとんどが給食センターからの配膳だよね

    31 21/07/02(金)17:59:33 No.819264813

    しもつかれは本当に無理

    32 21/07/02(金)17:59:34 No.819264818

    ドライフルーツが入ったサラダは苦手だった あと焦げたビーフシチューもムリだった

    33 21/07/02(金)17:59:43 No.819264864

    椎茸が苦手だったからカップの茶わん蒸しが辛かった

    34 21/07/02(金)17:59:46 No.819264870

    給食で生卵出たの⁉︎

    35 21/07/02(金)18:00:17 No.819264994

    コーンフライとかいう訳わかんないメニューでてた 甘くもなければおかずにもなんない…

    36 21/07/02(金)18:00:18 No.819264998

    給食に変なメニュー入れるんじゃねぇ ちゃんと子供が食い慣れてるものを入れろ

    37 21/07/02(金)18:00:19 No.819265000

    >小学校給食献立表検索して見てみたけどこんなに少なかったっけ…ってなってる 学校の先生大変だよね

    38 21/07/02(金)18:01:00 No.819265155

    みそラーメンが煮詰まっててすごい不味くて苦手だった 大人になってから食って味噌ラーメンって美味いもんだったの!?って驚いた

    39 21/07/02(金)18:01:12 No.819265210

    スパゲッティのツナトマトソース ツナの臭いがキツすぎた そして残すの許さない担任だったから昼休みが潰れた嫌な思い出が

    40 21/07/02(金)18:01:22 No.819265252

    キャベツのなんか臭いやつ 何なのかは分からないけど臭かった

    41 21/07/02(金)18:01:24 No.819265257

    全部おいしすぎた おかわり競争に参加してた

    42 21/07/02(金)18:01:40 No.819265320

    給食にでるしもつかれは特段まずいうちのはうまい

    43 21/07/02(金)18:01:48 No.819265363

    りんごが入ったサラダは苦手だったな サラダに果物入れるな

    44 21/07/02(金)18:01:57 No.819265396

    小魚の佃煮とか鰯の甘露煮とか嫌がらせだよもっと美味しい調理法あるだろ… 鯖の味噌ホイル焼きとか鱒の塩焼きとかは美味しかったから魚自体がどうこうじゃないはず

    45 21/07/02(金)18:02:05 No.819265436

    >給食に変なメニュー入れるんじゃねぇ >ちゃんと子供が食い慣れてるものを入れろ 栄養と予算と調理にかかる手間を考えてさらに子供が食いなれてるものとか無理だよ

    46 21/07/02(金)18:02:13 No.819265476

    今もだけど温い牛乳が生臭くて駄目だ いただきますと同時に緩くなる前に飲み干してた

    47 21/07/02(金)18:02:17 No.819265494

    >>小学校給食献立表検索して見てみたけどこんなに少なかったっけ…ってなってる >学校の先生大変だよね 生徒と一緒に同じの食べるのは大切だろうけど…子供の分量だもんねえ

    48 21/07/02(金)18:02:43 No.819265589

    ほたてのホワイトスープ食べきるまで居残りで吐きながら食べてた今でも嫌い

    49 21/07/02(金)18:02:45 No.819265598

    牛乳アレルギーのクラスメイトに無理矢理飲ませてた担任いたな あのババア死んでないかな

    50 21/07/02(金)18:03:05 No.819265677

    3色パンだけどうしても無理だった

    51 21/07/02(金)18:03:05 No.819265681

    1回だけスルメのスープってのが出てきたな あまりにも酷くて先生から残していいって言われた

    52 21/07/02(金)18:03:12 No.819265709

    給食で一番辛いのってメニューじゃなくて残すのを許さない先生の指導方法だよな…

    53 21/07/02(金)18:03:27 No.819265768

    >牛乳アレルギーのクラスメイトに無理矢理飲ませてた担任いたな >あのババア死んでないかな 今だったら免許剥奪だな…

    54 21/07/02(金)18:03:33 No.819265791

    全部残さずに食えと言われては喉を掻き毟る小学生だった

    55 21/07/02(金)18:03:38 No.819265814

    黒糖パンがだめだった 今は食べらられる 美味しい

    56 21/07/02(金)18:03:38 No.819265817

    ほうれん草の白和えとかおひたしがどうしても食えなくて掃除の時間まで残されたことある ほこり舞いまくって食えねえよもう

    57 21/07/02(金)18:04:02 No.819265902

    >スルメのスープ 前衛的すぎるよ!

    58 21/07/02(金)18:04:08 No.819265933

    なんかすげーマズイのあった覚えがあるけど思い出せねぇ 記憶から消してんのかも

    59 21/07/02(金)18:04:27 No.819266006

    うずらの卵の水煮が駄目で中華丼が食えなくなった

    60 21/07/02(金)18:04:36 No.819266044

    給食は全般不味いけど特に嫌いだったのはインディアンサラダ

    61 21/07/02(金)18:04:46 No.819266084

    たまに大失敗してる料理あるよね

    62 21/07/02(金)18:04:51 No.819266100

    魚料理というか魚の骨が苦手だったから先生の意識が自分に向いてないタイミングでティッシュに包んで帰宅後に捨ててた

    63 21/07/02(金)18:05:12 No.819266185

    湯通ししただけのフニャフニャキャベツに小袋のケチャップをかけるおかずが有ったけどひどく貧しい気分になった

    64 21/07/02(金)18:05:16 No.819266199

    >魚料理というか魚の骨が苦手だったから先生の意識が自分に向いてないタイミングでティッシュに包んで帰宅後に捨ててた 骨も食わなきゃだめだったの!?

    65 21/07/02(金)18:05:49 No.819266338

    牛乳早飲み選手権 牛乳好きでもないのにどうして参加していたのか

    66 21/07/02(金)18:05:51 No.819266347

    酢の物が苦手だった 自分には酢の風味がちょっと強かった

    67 21/07/02(金)18:05:55 No.819266365

    >魚料理というか魚の骨が苦手だったから先生の意識が自分に向いてないタイミングでティッシュに包んで帰宅後に捨ててた そんなんできる?隣の机のやつとか周りのヤツにばれない?

    68 21/07/02(金)18:06:03 No.819266398

    キャベツのレモン揉みみたいなやつ

    69 21/07/02(金)18:06:24 No.819266487

    フルーツのヨーグルトサラダの次の日に同じ具材でマヨネーズ和えを出してきた時は心の中で凄く怒った

    70 21/07/02(金)18:06:27 No.819266501

    きゅうりが入ってる奴は全部ダメ 薄切りオンリーだったのが救い

    71 21/07/02(金)18:06:29 No.819266512

    レーズンとキャベツの千切りと刻んだチーズはいってた謎サラダ

    72 21/07/02(金)18:06:50 No.819266602

    果物入りサラダは果物だけ分けとけばデザートが1品増える!と気づいて食えるようになったな

    73 21/07/02(金)18:07:11 No.819266700

    >たまに大失敗してる料理あるよね ちょっと前皿うどんの調理時間間違えて生徒教員が口や歯を痛めた事あったね…

    74 21/07/02(金)18:07:11 No.819266701

    食パンがとにかく不味かった 生まれてから近所のパン屋さんの食パンしか食べた事無かったから 初めて給食食べたときあまりの不味さに驚いた記憶がある

    75 21/07/02(金)18:07:19 No.819266738

    マーガリンがクソ不味くて今でも嫌い コーンホイップとかいうやつ

    76 21/07/02(金)18:07:22 No.819266749

    ポトフっぽいキャベツのコンソメスープが無理だった あれのせいでコンソメスープが苦手

    77 21/07/02(金)18:07:25 No.819266758

    >給食で一番辛いのってメニューじゃなくて残すのを許さない先生の指導方法だよな… 残すのもダメでクラスメイトと交換するのもダメならどうすればいいの?ってなった…

    78 21/07/02(金)18:07:30 No.819266781

    クラムチャウダー 毎回滅茶苦茶余ってたから普通に不味かったんだと思う

    79 21/07/02(金)18:07:40 No.819266821

    二年間しか給食食えなかったから嫌いな献立でも羨ましい

    80 21/07/02(金)18:08:16 No.819266976

    マーガリンとジャムを同時に出せるやつをクラスで俺が1番評価してた

    81 21/07/02(金)18:08:29 No.819267037

    >レーズンとキャベツの千切りと刻んだチーズはいってた謎サラダ アレなんかチーズとレーズンが変に主張してくんのがキツかったわ

    82 21/07/02(金)18:08:46 No.819267103

    おしるこ 5時間目も応援されながら食ってた

    83 21/07/02(金)18:08:51 No.819267126

    キムチ今でも嫌い

    84 21/07/02(金)18:09:00 No.819267171

    切り干し大根

    85 21/07/02(金)18:09:20 No.819267255

    大抵美味かったけど牛乳が苦手だったな… 普通にお茶が飲みたかった

    86 21/07/02(金)18:09:35 No.819267313

    みかんサラダ

    87 21/07/02(金)18:09:48 No.819267370

    揚げパンはダメだったなあ 今でも食べると胸焼けしてキツい

    88 21/07/02(金)18:09:59 No.819267415

    強いて言うなら担任の分まで押し付けられる牛乳が嫌いだった 身長なんて1mmも伸びなかったぞテメー!

    89 21/07/02(金)18:10:09 No.819267451

    嫌いなもの何もなかったからよく他の人の分ももらってた わかめご飯嫌いな人とかはその日の主食全部食えないから大変だなとか思ったた

    90 21/07/02(金)18:10:22 No.819267506

    冷凍みかん 1月に出してきたのはさすがに馬鹿だと思う

    91 21/07/02(金)18:10:25 No.819267519

    良スレ発見

    92 21/07/02(金)18:10:38 No.819267564

    >身長なんて1mmも伸びなかったぞテメー! 本人の資質もあるから… あと運動も

    93 21/07/02(金)18:10:42 No.819267592

    夏場の生温い牛乳は本当に無理

    94 21/07/02(金)18:11:02 No.819267687

    牛乳飲めないやつがグループにいたからミルメーク貰えた

    95 21/07/02(金)18:11:26 No.819267796

    パンはみんなダメだったな 食パンはネチャネチャでコッペパンはボソボソで ご飯やオカズはいつも美味しくて満足していただけに 思い出すとパンの落差がすごい

    96 21/07/02(金)18:11:26 No.819267800

    八宝菜とか餡系が非常に苦手だった 今は大好き

    97 21/07/02(金)18:11:47 No.819267894

    みかんとワカメとキャベツの酢の物

    98 21/07/02(金)18:11:53 No.819267921

    クソ不味いシーフードサラダのせいで長らく貝類嫌いになった 生臭いアサリから出た汁がキャベツに絡んで酷かった しかも砂抜きが甘くてジャリジャリしてるしで

    99 21/07/02(金)18:11:58 No.819267939

    牛乳は簡単安上がりに栄養価調整する手段なんだろうな…

    100 21/07/02(金)18:12:08 No.819267978

    サラダはハズレが多かったな

    101 21/07/02(金)18:12:17 No.819268008

    普段のメニューはおいしかったけど トムヤンクンがゲロマズだった

    102 21/07/02(金)18:12:23 No.819268030

    納豆と海藻サラダ 全部友達にあげてた

    103 21/07/02(金)18:12:27 No.819268041

    >牛乳飲めないやつがグループにいたからミルメーク貰えた ミルメーク出る地方うらやましい 当時は全然知らなかったから牛乳オンリーだったわ ご飯でも牛乳

    104 21/07/02(金)18:12:31 No.819268063

    牛乳は瓶か三角のパックかで分かれる

    105 21/07/02(金)18:12:33 No.819268075

    >パンはみんなダメだったな カルシウム粉を入れてたせいらしい

    106 21/07/02(金)18:12:48 No.819268135

    アレルギーとかなら話は別だけど偏食の子の指導もしないといけないとか学校の先生は大変だな… 各家庭でやれよ親は

    107 21/07/02(金)18:12:51 No.819268144

    酢の物だな

    108 21/07/02(金)18:13:02 No.819268186

    カリカリに揚げたサツマイモとレバーをケチャップで炒めた料理また食べたい 実質食べ放題だった

    109 21/07/02(金)18:13:04 No.819268197

    中学校の給食で出たマーブルパンが色だけで全然チョコ味がしない奇怪な代物だった 好き嫌いは無かったから給食が嫌だった思い出は無いな

    110 21/07/02(金)18:13:13 No.819268226

    グリンピース嫌いだと思ったら給食のグリンピースがダメなだけだった

    111 21/07/02(金)18:13:16 No.819268239

    給食のせいで餡に苦手意識がある

    112 21/07/02(金)18:13:19 No.819268256

    >牛乳は瓶か三角のパックかで分かれる 変化の過度期だったのか四角パックも三角パックも瓶も全部経験したな

    113 21/07/02(金)18:13:22 No.819268273

    >骨も食わなきゃだめだったの!? 秋刀魚みたいな骨取る魚以外でアジフライとかししゃもみたいな魚の骨も苦手だったからその骨全部より分けて食べるとか無理!ってなって仕方なく捨てるようにしてた

    114 21/07/02(金)18:13:25 No.819268287

    家で食わされてた飯がクソマズだったのでどんなものもおいしく食べられた 親は給食を食べさせないで弁当を持たせようとしていたが学校に断られた

    115 21/07/02(金)18:13:26 No.819268290

    のっぺい汁 大人になって調べたら全然別物だった

    116 21/07/02(金)18:13:26 No.819268292

    いりことカシューナッツ混ぜただけのヤツがマジでクソだった

    117 21/07/02(金)18:13:28 No.819268297

    みんなは嫌いだったけど 白米と胡瓜の辛漬とけんちん汁は好きだった 誰もおかわりしないから一人で4回もおかわりしたデブう

    118 21/07/02(金)18:13:30 No.819268302

    片栗粉でとろみつけた五目麺が吐くほど嫌いだった 今出されたらおかわりして食べると思う

    119 21/07/02(金)18:13:41 No.819268353

    あんかけ系は無理だった だからといって食べないとどんどん冷めて辛くなる

    120 21/07/02(金)18:13:41 No.819268354

    にんじんのグラッセ これのせいで未だに甘い人参が苦手

    121 21/07/02(金)18:13:53 No.819268399

    給食にレバー出るとこあるの!?

    122 21/07/02(金)18:14:06 No.819268452

    シシャモの唐揚げがダメだった 揚げ物なのにぐっちょりしてるやつ

    123 21/07/02(金)18:14:24 No.819268526

    給食居酒屋に行っても出てくる料理の品質高すぎて違うよクソ!ってなった

    124 21/07/02(金)18:14:26 No.819268533

    園児のころは嫌いなもの食べて戻したりしてたけど 小学校あがってからは何でも食べてたなあ

    125 21/07/02(金)18:14:32 No.819268554

    >給食にレバー出るとこあるの!? レバニラは食った記憶がある

    126 21/07/02(金)18:14:37 No.819268579

    美味しかった記憶や楽しい思い出があるものが好物になってると考えると 不味かったり食べるまで残される給食って嫌いを克服どころか量産してるんじゃ…って思う

    127 21/07/02(金)18:14:38 No.819268583

    月一でコーヒー牛乳が出たな

    128 21/07/02(金)18:14:54 No.819268642

    >シシャモの唐揚げがダメだった >揚げ物なのにぐっちょりしてるやつ 唐揚げではないけど子持ちシシャモが絶望的に苦手だった 苦いまずい

    129 21/07/02(金)18:14:56 No.819268649

    >カリカリに揚げたサツマイモとレバーをケチャップで炒めた料理また食べたい なにそれうまそう レバー大好きなんだけど給食には一回も出てこなかったから羨ましい

    130 21/07/02(金)18:14:56 No.819268650

    一昨日ぐらいに立ってた同じスレでのハンバーググラタンおじさんが懐かしいな

    131 21/07/02(金)18:14:58 No.819268661

    ジャージャー麺とかミートスパとか麺類は当たり多かった

    132 21/07/02(金)18:15:04 No.819268676

    給食がトラウマになってる大人は意外に多いのか…

    133 21/07/02(金)18:15:05 No.819268684

    費用的に仕方ないんだろうけど食材の質が低すぎてこれがこの食材とのファーストコンタクトだったら嫌いなもの増えるだろ…ってなるものがある

    134 21/07/02(金)18:15:16 No.819268723

    >カルシウム粉を入れてたせいらしい そんな配慮があったんだ お世辞にも美味しくはなかったけど 栄養のこと考えてくれていたんだなぁ…

    135 21/07/02(金)18:15:24 No.819268761

    なんか一回だけザワークラウト的なやつがすげぇ変な味で吐いたことあるな

    136 21/07/02(金)18:15:34 No.819268806

    >給食にレバー出るとこあるの!? 揚げてケチャップで和えた奴が出てきた栄養士らが子供たちにどうにかして食べさせようとする努力は伝わったけど普通にみんな嫌いだったので残した

    137 21/07/02(金)18:15:37 No.819268826

    fu129564.jpg 最近話題のこれ実は苦手だった

    138 21/07/02(金)18:15:43 No.819268841

    食べ終わるまで昼休みにいけない…

    139 21/07/02(金)18:15:49 No.819268864

    チリコンカン好き

    140 21/07/02(金)18:16:00 No.819268918

    牛乳が苦手だったな いや単体なら飲めるけど米との組み合わせがキツくて今思い出してもなんか吐き気を催す

    141 21/07/02(金)18:16:05 No.819268941

    酢豚 何かうちの地域だとオリジナルな具と味付けらしくクソマズかった

    142 21/07/02(金)18:16:08 No.819268949

    >fu129564.jpg >最近話題のこれ実は苦手だった なんで…?

    143 21/07/02(金)18:16:19 No.819268998

    なんでみんなグリーンピース嫌いなんだろうと思いながら高野豆腐とグリーンピースの玉子綴じをモリモリおかわりしてた

    144 21/07/02(金)18:16:30 No.819269038

    後悔すら給食のスレたつ度にレバーレバーいうけど見たことないから多分世代なんだろうな

    145 21/07/02(金)18:16:32 No.819269050

    ご飯の入れ物が小豆色の四角い弁当箱だった

    146 21/07/02(金)18:16:38 No.819269073

    余りにも不味いから基本的に給食はロクに食べず 家に帰ってからガッツリ食べる生活だった

    147 21/07/02(金)18:16:41 No.819269083

    >fu129564.jpg >最近話題のこれ実は苦手だった 残しといてくれよな!じゃんけんで奪い合うからよ!

    148 21/07/02(金)18:16:42 No.819269090

    苦手な物が多かった俺には牛乳こそが生命線だった 牛乳で押し流さねば食えない

    149 21/07/02(金)18:16:44 No.819269104

    >食べ終わるまで午後の授業受けられない上に放課後も帰れない…

    150 21/07/02(金)18:16:45 No.819269109

    どこかの国の料理みたいなのはたまに大外れがあった

    151 21/07/02(金)18:17:08 No.819269218

    カレーピラフ あまりにも辛すぎて上手いのか不味いのか判断出来ないほど 普段は残す事を許さなかった担任が匙を投げた

    152 21/07/02(金)18:17:18 No.819269261

    給食費をもう少し高くして 子供に良いもの食べさせるべきだよ 一食500円のつき一万でもいいんじゃない?

    153 21/07/02(金)18:17:22 No.819269277

    fu129570.jpg これマジで好きだった

    154 21/07/02(金)18:17:23 No.819269283

    たまに自分で手巻き寿司作る献立あったけど どう考えてもノリに対して中身の量が多すぎた

    155 21/07/02(金)18:17:24 No.819269289

    わかめご飯が大嫌いだった

    156 21/07/02(金)18:17:31 No.819269310

    校内に給食室があったから夏でも牛乳やデザートはキンキンに冷えてたし大半のメニュー美味しくて好きだったけどレーズンパンだけは苦手だった

    157 21/07/02(金)18:17:42 No.819269354

    たけのこ嫌いでスープに入ってたの丸呑みしたら死にかけた

    158 21/07/02(金)18:17:46 No.819269375

    早く食べ終わらないと昼休み終わっちゃう…

    159 21/07/02(金)18:17:52 No.819269399

    お残ししてもええよって時期だったから牛乳だけは毎回だれかにあげてたな 今でも飲めない

    160 21/07/02(金)18:18:01 No.819269436

    ソフト麺が好きだった あったかい付け汁に付けて啜るんだけどこの付け汁がダシが効いててなんか妙に美味かった

    161 21/07/02(金)18:18:03 No.819269448

    >給食費をもう少し高くして >子供に良いもの食べさせるべきだよ >一食500円のつき一万でもいいんじゃない? 払わない家庭がね…

    162 21/07/02(金)18:18:06 No.819269460

    ソフト麺じゃなくて汁物の鍋に伸びきったミートスパがみっちり詰まってて お玉でほじくり返してぶつ切りにして盛り付けるしかなかったやつは酷かった なんでそんな最悪の選択するの…

    163 21/07/02(金)18:18:14 No.819269490

    酢の物とか酢豚とかのビネガーな味付けは好み分かれるよねデブ

    164 21/07/02(金)18:18:18 No.819269502

    だいたい牛乳2~3本余るから食前に一本食後に一本飲んでた でも味はしゃばしゃばでそんな好きじゃなかった

    165 21/07/02(金)18:18:19 No.819269508

    >苦手な物が多かった俺には牛乳こそが生命線だった >牛乳で押し流さねば食えない 苦手な物が複数ある献立で途中で牛乳尽きた時の絶望感ハンパないよね…

    166 21/07/02(金)18:18:24 No.819269529

    は?デザートといえばまきばの朝でしょ? あんたまさか…

    167 21/07/02(金)18:18:24 No.819269531

    給食の鯖味噌は大好きだったな 当時缶詰の食ってもなんかこれじゃない…ってなりまくって今でも困る

    168 21/07/02(金)18:18:40 No.819269620

    スレッドを立てた人によって削除されました >わかめご飯が大嫌いだった いや菜めしに次いでうまさランク2位だろわかめご飯は 味覚障害か?

    169 21/07/02(金)18:18:44 No.819269632

    >給食費をもう少し高くして >子供に良いもの食べさせるべきだよ >一食500円のつき一万でもいいんじゃない? 私立って知ってる?

    170 21/07/02(金)18:18:52 No.819269667

    >給食費をもう少し高くして >子供に良いもの食べさせるべきだよ >一食500円のつき一万でもいいんじゃない? 今でさえ給食費払えない払わない人いるしそれするな各々の家庭料理をグレードアップした方が賢明かと

    171 21/07/02(金)18:19:02 No.819269709

    白米と牛乳の組み合わせは今では無理だわ… カレーなら平気ってのも変な話ではあるんだけど

    172 21/07/02(金)18:19:14 No.819269766

    魚全般苦手だけど赤魚のホイル焼きみたいなのが特に無理だった

    173 21/07/02(金)18:19:17 No.819269780

    >わかめご飯が大嫌いだった 当たり外れ大きそうだなわかめご飯

    174 21/07/02(金)18:19:20 No.819269790

    お米大好きマンだった代わりにパン全般が苦手気味だった コッペパンも揚げパンもレーズンパンも辛い

    175 21/07/02(金)18:19:25 No.819269805

    牛乳余ってるのいいよね 嫌いなメニューが出た時は特に口直ししてた

    176 21/07/02(金)18:19:32 No.819269835

    カレー系が苦手だったな カレー自体嫌いなわけじゃないけど給食で出てくるのが好きじゃなかった

    177 21/07/02(金)18:19:37 No.819269867

    >味覚障害か? 闇雲に喧嘩するな おかわり禁止にするぞ

    178 21/07/02(金)18:19:42 No.819269891

    >味覚障害か? あまり強い言葉使うの良くないよ

    179 21/07/02(金)18:19:50 No.819269921

    >なんでそんな最悪の選択するの… ウチのところはご飯とか入ってるアレに麺が詰まってて鍋にミートソースが入ってる形式だったから信じられない…

    180 21/07/02(金)18:19:56 No.819269945

    わかめご飯は無限に食えたな

    181 21/07/02(金)18:20:01 No.819269973

    >食材の質が低すぎてこれがこの食材とのファーストコンタクトだったら嫌いなもの増えるだろ…ってなるものがある その上栄養考えて変なアレンジや組み合わせされたりするからな…

    182 21/07/02(金)18:20:10 No.819270009

    >魚全般苦手だけど赤魚のホイル焼きみたいなのが特に無理だった キンメダイのやつかな?俺は好きだった 特に好きだったのはシャケときのこにマヨかけてホイル焼きにしたやつ

    183 21/07/02(金)18:20:17 No.819270040

    ゆかりご飯が出るとクラスメイトのゆかりちゃんがからかわれる

    184 21/07/02(金)18:20:25 No.819270068

    >ソフト麺じゃなくて汁物の鍋に伸びきったミートスパがみっちり詰まってて >お玉でほじくり返してぶつ切りにして盛り付けるしかなかったやつは酷かった >なんでそんな最悪の選択するの… あれは一緒に出る食パンに挟んで食うのが美味いんだよ マーガリンは一緒に挟んでジャム系は単体で吸う

    185 21/07/02(金)18:20:31 No.819270090

    果物はデザートにしてくれ!って心でいつも囁いてた

    186 21/07/02(金)18:20:41 No.819270132

    わかめごはんとフルーツサラダとミネストローネと酢の物系

    187 21/07/02(金)18:20:43 No.819270144

    みんなが嫌いで残す食べ物を俺が食べてデカくなったんだ 感謝してるよ

    188 21/07/02(金)18:20:46 No.819270156

    特に好き嫌いないから一応は食えてたな 小学校の給食は市内でもかなりうまいって評判だったらしくて運が良かった

    189 21/07/02(金)18:20:50 No.819270180

    牛乳は好きだけどお米と一緒は本当に無理

    190 21/07/02(金)18:20:58 No.819270214

    校内に調理場あったからかまずいと思う給食は何も無かったな こういうスレで盛り上がれない悲しさ

    191 21/07/02(金)18:21:17 No.819270296

    黒糖コッペパン給食以外で食ったことないかも

    192 21/07/02(金)18:21:23 No.819270321

    途中で転校したら給食のクオリティがだいぶ下がってたから地域差ってえげつないんだろうな…

    193 21/07/02(金)18:21:24 No.819270326

    ふりかけ出る時あったけどご飯多すぎて足らねえってなる

    194 21/07/02(金)18:21:29 No.819270344

    カレーはトロっとしてるのにシチューはスライムみたいなゲル状で出てきたいったいどうやって作ったんだ…

    195 21/07/02(金)18:21:50 No.819270426

    >特に好きだったのはシャケときのこにマヨかけてホイル焼きにしたやつ あれ美味いよな…

    196 21/07/02(金)18:21:55 No.819270443

    中学卒業した時の給食から解放された感がすごかった 同時に寂しくもあった なんでだろうね

    197 21/07/02(金)18:22:03 No.819270481

    酢の物系は平気だったけどその酢が一緒に盛り付けられたおかずにしみ込むのだけは許せなかった

    198 21/07/02(金)18:22:09 No.819270509

    >校内に調理場あったからかまずいと思う給食は何も無かったな >こういうスレで盛り上がれない悲しさ センターから運ばれてくるタイプの給食は冷たいこともあるって聞いてたまげた 温かいからうまいのに

    199 21/07/02(金)18:22:12 No.819270521

    小学校で作ってたからか全部うまくて嫌いなものがまるで無かったなぁ 腹一杯食った昼休みにドッジボールしてよく吐かなかったもんだ…

    200 21/07/02(金)18:22:14 No.819270531

    >途中で転校したら給食のクオリティがだいぶ下がってたから地域差ってえげつないんだろうな… あれが美味いこれが美味いって全然共有出来なくてびっくりする

    201 21/07/02(金)18:22:31 No.819270616

    >校内に調理場あったからかまずいと思う給食は何も無かったな >こういうスレで盛り上がれない悲しさ 美味かったものでも書けや!!

    202 21/07/02(金)18:22:37 No.819270641

    >フルーツサラダ あれドレッシングも良くないと思う

    203 21/07/02(金)18:22:45 No.819270682

    島の学校って給食とかあるの?

    204 21/07/02(金)18:22:46 No.819270692

    果物と何かを悪魔合体させてるのはハズレ多い気がする

    205 21/07/02(金)18:22:54 No.819270728

    うまいまずいの地域差はあるけどたまに憎しみレベルの感情抱いてる「」とかいて 想像以上に格差がある話だったんだな…って思う

    206 21/07/02(金)18:23:01 No.819270754

    うちはセンター式だったけど普通にうまかったから センターだからまずいってわけでもないだろう

    207 21/07/02(金)18:23:02 No.819270760

    >小学校の給食は市内でもかなりうまいって評判だったらしくて運が良かった >校内に調理場あったからかまずいと思う給食は何も無かったな 給食は地域や時代で相当な差があると思う 美味しかったと思う所は実際美味しかったんだろうし 不味いって「」がいってるところは多分本当にまずい

    208 21/07/02(金)18:23:07 No.819270781

    好きな食べ物はあったけど嫌いで食えない食べ物は無かったから 嫌いなもの残してるやつ見るたびに俺だって好きなものだけ食いてえよってムカついてた

    209 21/07/02(金)18:23:08 No.819270788

    >途中で転校したら給食のクオリティがだいぶ下がってたから地域差ってえげつないんだろうな… 転校したら給食が美味くなったから驚愕した 中学の給食も美味かったから高校で弁当になったのが残念なくらい

    210 21/07/02(金)18:23:14 No.819270816

    殆どのメニュー大好きだったけど巾着?の中にしらたきやら野菜やらが入って煮たメニューがあってそれの味付けが致命的に不味くてそれだけはトラウマがある マジでゲロの味で煮た味がした

    211 21/07/02(金)18:23:17 No.819270833

    ゼリーとかクレープ系のデザートは半解凍で出てきたのが美味しかったな

    212 21/07/02(金)18:23:40 No.819270939

    カレーの味ですら賛否分かれてるもんな…

    213 21/07/02(金)18:24:04 No.819271044

    給食でレバニラを知って美味さにハマった

    214 21/07/02(金)18:24:04 No.819271045

    >美味かったものでも書けや!! フルーツポンチ!

    215 21/07/02(金)18:24:05 No.819271049

    フルーツサラダは缶詰のみかんがキャベツとかワカメとかに混ざっていて和風ドレッシングで和えてあるタイプだったけど割と好きだった

    216 21/07/02(金)18:24:06 No.819271055

    しもつかれ以外はだいたいおいしく食べたよ 好きなメニューはウナギのかば焼きだった

    217 21/07/02(金)18:24:10 No.819271078

    給食センターより 自前で作る方が給食うまいと思う 今は違うのかな

    218 21/07/02(金)18:24:29 No.819271153

    乾燥された甘い豆が不味過ぎて逆にみんなでどうやって食べるかで盛り上がってたな

    219 21/07/02(金)18:24:36 No.819271191

    俺も酢の物苦手だったな 一口で食って茶で流し込むから特に苦ではなかったけど

    220 21/07/02(金)18:24:55 No.819271273

    フルーツポンチは安定して美味しいけどあれ調理しないで市販品盛り付けただけでは疑惑がある

    221 21/07/02(金)18:24:58 No.819271292

    鳥のリンゴソース掛けは美味かったな

    222 21/07/02(金)18:25:02 No.819271307

    >給食センターより >自前で作る方が給食うまいと思う それはそうなんだけそさ…

    223 21/07/02(金)18:25:16 No.819271373

    >ソフト麺じゃなくて汁物の鍋に伸びきったミートスパがみっちり詰まってて >お玉でほじくり返してぶつ切りにして盛り付けるしかなかったやつは酷かった >なんでそんな最悪の選択するの… あのタイプの焼きそば好きだったよ俺

    224 21/07/02(金)18:25:18 No.819271387

    豆と昆布を煮た甘めの味付けのやつ好きだったな 名前が出てこねえけど

    225 21/07/02(金)18:25:32 No.819271461

    >給食センターより >自前で作る方が給食うまいと思う ニーズに対応しやすいのと責任感が違うんだろうね

    226 21/07/02(金)18:25:35 No.819271477

    >殆どのメニュー大好きだったけど巾着?の中にしらたきやら野菜やらが入って煮たメニューがあってそれの味付けが致命的に不味くてそれだけはトラウマがある >マジでゲロの味で煮た味がした あったあったみんな残してた

    227 21/07/02(金)18:25:36 No.819271484

    まあマジで場所やら時代やら個人の感性による話だからずっと平行線よね

    228 21/07/02(金)18:25:41 No.819271509

    >フルーツポンチは安定して美味しいけどあれ調理しないで市販品盛り付けただけでは疑惑がある 逆にそっちのがいいかもしれん

    229 21/07/02(金)18:25:47 No.819271541

    宝石丼って名前で玉ねぎ人参グリーンピース等の入った餡をごはんかけたやつが変に甘くてまずかった 容器が溢れそうなくらい残飯が出て二度とお出しされることはなかった

    230 21/07/02(金)18:25:55 No.819271579

    納豆の日は納豆嫌いのやつには地獄だったろうな…

    231 21/07/02(金)18:26:02 No.819271615

    >豆と昆布を煮た甘めの味付けのやつ好きだったな >名前が出てこねえけど 普通に昆布豆じゃなくて?

    232 21/07/02(金)18:26:03 No.819271617

    プリンが食べられなかったから隣の生徒にあげたな

    233 21/07/02(金)18:26:06 No.819271630

    給食のフライビーンズが好きすぎて唐揚げとかの日に献立表のレシピ参考に作ってもらってた アレはマジで大皿掴んで食える

    234 21/07/02(金)18:26:09 No.819271643

    給食のカレーが評判良くて材料が公開されてたんだけど 赤ワインとかチーズとか色々工夫しててこんな豪華ものを小学生ごときに…?と小学生の頃思った

    235 21/07/02(金)18:26:23 No.819271708

    レバーとウインナーをケチャップで和えて焼いたやつ好きだった

    236 21/07/02(金)18:26:32 No.819271747

    >アレルギーとかなら話は別だけど偏食の子の指導もしないといけないとか学校の先生は大変だな… >各家庭でやれよ親は 嫌われることが分かっている仕事は辛い

    237 21/07/02(金)18:26:38 No.819271778

    中に魚入ってる昆布巻き苦手だった でも好きって子も結構居たなぁアレは

    238 21/07/02(金)18:26:39 No.819271782

    わけぎのぬた 小学生が喜ぶもんじゃないすぎる…

    239 21/07/02(金)18:26:42 No.819271803

    >鳥のリンゴソース掛けは美味かったな 洒落てるな…

    240 21/07/02(金)18:26:46 No.819271837

    関西だからか納豆が出た記憶が無い

    241 21/07/02(金)18:26:52 No.819271865

    鮭のホイル焼きがめっちゃパサパサしてて無理だった 飲み物が水だったら多分食べれたけど牛乳じゃパサパサしてるやつを流し込むのはきつい

    242 21/07/02(金)18:26:58 No.819271890

    ボイルキャベツ

    243 21/07/02(金)18:27:04 No.819271919

    >わけぎのぬた >小学生が喜ぶもんじゃないすぎる… 渋すぎるだろ

    244 21/07/02(金)18:27:12 No.819271968

    >>豆と昆布を煮た甘めの味付けのやつ好きだったな >>名前が出てこねえけど >普通に昆布豆じゃなくて? これだ!!!!レシピ見た感じすぐ作れそうだわ!晩飯の小鉢決まった!

    245 21/07/02(金)18:27:17 No.819272002

    イカ飯が異常に生臭くてマジで無理だった 今なら駅弁で出てくるようなものなら普通に美味しくいただけると思う

    246 21/07/02(金)18:27:22 No.819272022

    割と牛乳で苦手なもの流し込んでる「」多いな…

    247 21/07/02(金)18:27:27 No.819272044

    しもつかれとか渋すぎるな…

    248 21/07/02(金)18:27:30 No.819272057

    20年以上前だと今ほど麺類に歯ごたえ求めてなかった時代だから 伸びてるナポリタンや焼きそばでもおいしく食べられてたと思う

    249 21/07/02(金)18:27:36 No.819272088

    牛乳そのまま飲むの苦手な人が一定数いるのは給食のせいだと思うの

    250 21/07/02(金)18:27:39 No.819272098

    >美味かったものでも書けや!! パエリア ピザ 唐揚げ 手巻き寿司 カレー とかかなあテンション上がったのは

    251 21/07/02(金)18:27:47 No.819272135

    カイワレでO157みたいなニュースの後生野菜系メニューがさっと湯通しした感じになった上なんか消毒液臭くなって最悪だったな 給食に出てる以上食べて大丈夫な薬使ってたんだろうけどあの消毒液的な臭いは一体何を使ってたんだろうか…

    252 21/07/02(金)18:27:48 No.819272143

    >まあマジで場所やら時代やら個人の感性による話だからずっと平行線よね だからこそ俺のところはこうだった!へーそうなんだ!って話では盛り上がれるんだけど 給食美味いとかいう奴は親がメシマズか家が貧乏でまともに舌が育たなかったみたいなことを言い出すやつがたまにここでもいる

    253 21/07/02(金)18:27:50 No.819272150

    >宝石丼 すげえネーミングだ…

    254 21/07/02(金)18:27:52 No.819272161

    年1でコッペパンぜんざい野菜の胡麻和えの日があって組み合わせが無理だった

    255 21/07/02(金)18:28:00 No.819272205

    嫌いとかそういう話では無いんだけど防災の日に特別献立になって梅干と白米と豚汁だけ出てきた時はマジか…って思った 普段は普通のメニュー

    256 21/07/02(金)18:28:03 No.819272217

    納豆がでる学校マジで羨ましい

    257 21/07/02(金)18:28:07 No.819272236

    小皿で出てくるおひたしみたいな感じのやつ 今でも苦手だわ…

    258 21/07/02(金)18:28:34 No.819272349

    カレーをこぼした子は悲惨だったな… あの時知ったのは実は緊急時に備えて 予備があると言う事実

    259 21/07/02(金)18:28:50 No.819272415

    夏野菜カレー大嫌いだった

    260 21/07/02(金)18:28:52 No.819272425

    みんな大好きだけど給食期間終わったら食べる機会があんまりないごはん代表ことあげパンくん

    261 21/07/02(金)18:28:53 No.819272429

    魚の竜田揚げにオーロラソースかかったやつが見た目ゲロにしか見えなくて苦手だった

    262 21/07/02(金)18:28:59 No.819272459

    ご飯がステンレス炊きでニチャニチャしてて地獄だったな 毎日夕方腹空かせてた

    263 21/07/02(金)18:29:09 No.819272510

    >納豆がでる学校マジで羨ましい 給食時間に全生徒が納豆パック開封とか今考えるとすげえなって思う

    264 21/07/02(金)18:29:24 No.819272570

    今日日年寄りも食わないような地元の伝統的保存食みたいなやつが出た時は阿鼻叫喚だったなぁ… もう臭いのなんのって…

    265 21/07/02(金)18:29:34 No.819272614

    >予備があると言う事実 だからこうして忍びこむ 怒られた…

    266 21/07/02(金)18:29:36 No.819272632

    しもつかれって今は給食で出るのか?

    267 21/07/02(金)18:29:39 No.819272643

    何故か中学のカレーは食べるといつも腹が痛くなった

    268 21/07/02(金)18:29:39 No.819272647

    まずい給食は本当に不味すぎて問題になったりしたからな… 超あたりではないけどそこそこ普通で良かった

    269 21/07/02(金)18:29:45 No.819272675

    戦時食体験の日とかでいつもより麦の多い麦飯とふかし芋とめざしの日があったな

    270 21/07/02(金)18:29:47 No.819272683

    スパゲティーミートソースという名のミートソースに刻まれたパスタ入りのやつはあれはあれで好きだったわ

    271 21/07/02(金)18:29:47 No.819272686

    納豆って賛否分かれやすい食べ物だよね

    272 21/07/02(金)18:29:52 No.819272712

    おかんが小学校の事務やっててたまに余ったの持って帰ってくるんだけどやっば給食の牛乳まずいわ

    273 21/07/02(金)18:30:00 No.819272754

    コールスローのドレッシングが酸っぱすぎて毎回吐き気してた

    274 21/07/02(金)18:30:04 No.819272766

    外れ郷土料理のまずさたるや

    275 21/07/02(金)18:30:05 No.819272772

    基本全部好きだったからみんながおかず余らせてる時が楽しくて仕方なかった

    276 21/07/02(金)18:30:06 No.819272773

    >これだ!!!!レシピ見た感じすぐ作れそうだわ!晩飯の小鉢決まった! 「」の役に立って俺も嬉しいよ

    277 21/07/02(金)18:30:06 No.819272776

    >宝石丼って名前で玉ねぎ人参グリーンピース等の入った餡をごはんかけたやつが変に甘くてまずかった >容器が溢れそうなくらい残飯が出て二度とお出しされることはなかった 具材が子供の敵過ぎる…

    278 21/07/02(金)18:30:10 No.819272799

    >給食に出てる以上食べて大丈夫な薬使ってたんだろうけどあの消毒液的な臭いは一体何を使ってたんだろうか… 野菜に使える洗剤はあるし台所用洗剤でもよくすすげば使えるからそれなんじゃないかな

    279 21/07/02(金)18:30:29 No.819272873

    給食のおかげで野沢菜漬けは食べれるようになったけど 給食のおかげで沢庵や他の漬物は食えなくなった

    280 21/07/02(金)18:31:08 No.819273070

    >戦時食体験の日とかでいつもより麦の多い麦飯とふかし芋とめざしの日があったな すいとん!

    281 21/07/02(金)18:31:12 No.819273092

    >割と牛乳で苦手なもの流し込んでる「」多いな… 俺は小学校6年くらいで水筒持ち込みが一般的になったからそれまでは牛乳さんで押し流す以外の術が無かった マジで頭上がらねえ

    282 21/07/02(金)18:31:14 No.819273103

    かぼちゃスープはまだ許せたし今は普通に食べられる グリンピーススープお前はだめだ

    283 21/07/02(金)18:31:19 No.819273129

    >割と牛乳で苦手なもの流し込んでる「」多いな… 他にそういう用途で使える液体が無い コップで水とかとか独りで用意してたりしたら絶対浮くし

    284 21/07/02(金)18:31:20 No.819273133

    >納豆って賛否分かれやすい食べ物だよね 最近納豆が好きなんじゃなくて出汁の味がする芯が残るように煮た豆が好きなだけなのではと思い始めた

    285 21/07/02(金)18:31:22 No.819273148

    >納豆って賛否分かれやすい食べ物だよね 別に給食がどうとか関係なく賛否分かれるやつだからな…

    286 21/07/02(金)18:31:27 No.819273176

    でも今確実にピーマンとかの苦味昔よりマシになってるよね? むしろ甘みすら感じてビビる

    287 21/07/02(金)18:31:36 No.819273220

    >予備があると言う事実 まあ多めに作ってるよね でも複数のクラスがだばぁしたらどうなるかな!

    288 21/07/02(金)18:31:39 No.819273230

    玉ねぎ生ならともかく加熱した上で苦手な人って居るの!?

    289 21/07/02(金)18:31:40 No.819273234

    牛乳は有名どころのだったから不味いって事はなかったな

    290 21/07/02(金)18:31:57 No.819273312

    市販のドレッシングが付いてくる時あったけど何故か必ず紫蘇味だった

    291 21/07/02(金)18:31:58 No.819273319

    チョコ大好きなんだけど給食の大豆でできてるチョコクリームが不味すぎて出るたびにテンション下がってたな…

    292 21/07/02(金)18:32:07 No.819273363

    小学校卒業直前の給食の特別メニュー楽しみにしてたら大地震の影響でこふきいもとパンと茹でたキャベツだけになったのは今でも記憶に残ってる

    293 21/07/02(金)18:32:09 No.819273375

    >玉ねぎ生ならともかく加熱した上で苦手な人って居るの!? 今も大嫌い ポテトサラダとかサンドイッチに紛れ込ませてると死ねってなる むしろなんでいないと思うの

    294 21/07/02(金)18:32:11 No.819273387

    >他にそういう用途で使える液体が無い 普通に一品汁ものでてるでしょう たまに汁じゃないときはあるけど

    295 21/07/02(金)18:32:19 No.819273428

    >でも今確実にピーマンとかの苦味昔よりマシになってるよね? >むしろ甘みすら感じてビビる 品種改良ってすごいよな…

    296 21/07/02(金)18:32:20 No.819273435

    >玉ねぎ生ならともかく加熱した上で苦手な人って居るの!? そりゃ苦手な人もいるだろ 火を通しても食感は残ってるし

    297 21/07/02(金)18:32:24 No.819273451

    給食が美味しいと林間学校とかの昼に出される業者の弁当の不味さに絶望する

    298 21/07/02(金)18:32:26 No.819273464

    >玉ねぎ生ならともかく加熱した上で苦手な人って居るの!? はい

    299 21/07/02(金)18:32:33 No.819273503

    大体何でも食ってたけど食用菊だけは菊を食うという行為を食事であるとみなすことができずに残してしまった記憶がある 今でも結構無理

    300 21/07/02(金)18:32:36 No.819273522

    夏場の時間経って温くなった牛乳ほんと嫌い

    301 21/07/02(金)18:32:39 No.819273534

    >むしろなんでいないと思うの いい大人なら好き嫌いはなくて当然だから

    302 21/07/02(金)18:32:43 No.819273546

    むしろ生タマネギのほうが好き

    303 21/07/02(金)18:32:48 No.819273565

    一番不味かったのは大学の学食 不味い学食TOP10にランキングした後に 業者ごと総入れ替えしたと聞いた

    304 21/07/02(金)18:32:48 No.819273572

    ネギ系ダメな人はたまにいるね

    305 21/07/02(金)18:32:55 No.819273614

    >ポテトサラダとかサンドイッチに紛れ込ませてると死ねってなる >むしろなんでいないと思うの それらは加熱された玉ねぎじゃなくね?

    306 21/07/02(金)18:33:02 No.819273653

    >>むしろなんでいないと思うの >いい大人なら好き嫌いはなくて当然だから ネット見て生きてそう

    307 21/07/02(金)18:33:05 No.819273670

    すーぐ喧嘩したがるんだから

    308 21/07/02(金)18:33:16 No.819273728

    これは長ネギ派の裏工作

    309 21/07/02(金)18:33:25 No.819273775

    >むしろなんでいないと思うの 辛さがダメなものかと…甘いのがダメとか食感がダメとか…?

    310 21/07/02(金)18:33:44 No.819273882

    今でこそ丸ごと煮たたまねぎうめえとかやってるけど 子供の頃はカレーにある玉ねぎすらよけてたよ

    311 21/07/02(金)18:33:45 No.819273884

    >ネット見て生きてそう ネットを見ずにどうやってこのスレを…!?

    312 21/07/02(金)18:33:46 No.819273890

    とろろ昆布で包んだおにぎり 大体ノリのおにぎりと2個セットでやってくるけどガキからすれば昆布のうまあじ成分なんぞよりドロッとした食感苦手って方がデカすぎたのか昆布おにぎりだけ大量に余ることに…

    313 21/07/02(金)18:33:46 No.819273893

    >でも今確実にピーマンとかの苦味昔よりマシになってるよね? >むしろ甘みすら感じてビビる 全然苦くないよね 今ピーマンは苦味より匂いが苦手って子の方が多そう

    314 21/07/02(金)18:33:51 No.819273919

    レーズンとかぼちゃのやつ本当に嫌いだった それぞれ単独なら美味しく食べられるから混ぜんな!!ってキレてた

    315 21/07/02(金)18:34:01 No.819273951

    たとえ嫌いな献立でもちゃんと残さず食べてくれる「」は立派だよ

    316 21/07/02(金)18:34:03 No.819273961

    いい大人がimgにいるわけねえだろ

    317 21/07/02(金)18:34:18 No.819274032

    >辛さがダメなものかと…甘いのがダメとか食感がダメとか…? 臭いと触感ですかね…逆にこれがなくなればイケる

    318 21/07/02(金)18:34:24 No.819274061

    >それらは加熱された玉ねぎじゃなくね? ああいうのって普通生だよね 下ごしらえで塩揉みしたりしてしんなりしてるだけで

    319 21/07/02(金)18:34:27 No.819274076

    >>玉ねぎ生ならともかく加熱した上で苦手な人って居るの!? >今も大嫌い >ポテトサラダとかサンドイッチに紛れ込ませてると死ねってなる >むしろなんでいないと思うの 俺は生は平気だけど煮られたヤツが無理 成人してから「もう大丈夫だろ!」って思って口のなかにいれた瞬間激しくえづいた

    320 21/07/02(金)18:34:29 No.819274090

    >たとえ嫌いな献立でもちゃんと残さず食べてくれる「」は立派だよ 残していいならいくらでも残してたとおもう