ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/02(金)16:40:28 No.819247954
臆病な俺を見つめなよ
1 21/07/02(金)16:41:23 No.819248132
名前って大変だよね
2 21/07/02(金)16:42:26 No.819248358
右子は読めるだろ?
3 21/07/02(金)16:42:52 No.819248455
名付け相談の人の名前も読めん…
4 21/07/02(金)16:43:06 No.819248502
そろそろ30代キラキラネームを見かけてもおかしくないくらいか
5 21/07/02(金)16:43:26 No.819248574
天使は普通だな
6 21/07/02(金)16:45:27 No.819249018
南十星かっこいいな 自分が名乗るのは嫌だけど
7 21/07/02(金)16:45:40 No.819249061
毎回あらわれる天使ちゃんは日本に今何人ぐらいいるんだろう
8 21/07/02(金)16:45:54 No.819249114
キラキラネームで苦しんだ当人が相談を受けてるのか
9 21/07/02(金)16:46:21 No.819249209
>自分が名乗るのは嫌だけど なとせって言われるとわりとまともなかんじがする
10 21/07/02(金)16:46:49 No.819249319
>キラキラネームで苦しんだ当人が相談を受けてるのか ガチで改名する人いるもんな
11 21/07/02(金)16:47:03 No.819249364
英雄(ひーろー)君は見かけた事がある 強く生きろ...
12 21/07/02(金)16:47:28 No.819249449
読みの聞こえがよければ多少当て字がぶっとんでても …いや銀河は無いな
13 21/07/02(金)16:47:37 No.819249469
単純にキラキラしてるだけならまだ…ってなるんだけどゆとりとか悪ノリが透けて見えるのは本当にキツい
14 21/07/02(金)16:48:26 No.819249666
牧野さんは一体何者なんだ…
15 21/07/02(金)16:48:30 No.819249679
>英雄(ひーろー)君は見かけた事がある >強く生きろ... ヒデオ君じゃダメだったんスかね…
16 21/07/02(金)16:48:51 No.819249779
響きに拘りたいご両親がひらがなの名前を付けてもいいなって思えるようになれば…
17 21/07/02(金)16:49:20 No.819249886
牧野さんにもふりがな振ってくれよ
18 21/07/02(金)16:49:44 No.819249977
>響きに拘りたいご両親がひらがなの名前を付けて りずむちゃん ひらがなでいいのかな?
19 21/07/02(金)16:50:12 No.819250108
右子ってキラキラネームなのか…?
20 21/07/02(金)16:50:14 No.819250114
親:画数にはこだわりました!
21 21/07/02(金)16:50:28 No.819250167
>読みの聞こえがよければ多少当て字がぶっとんでても >…いや銀河は無いな 昔の同級生に銀河君いたけど読みは普通にギンガだったし特に名前でどうこう言われた印象は無かったな
22 21/07/02(金)16:50:51 No.819250247
烈侍って字からつよしは逆に拍子抜けするな
23 21/07/02(金)16:50:59 No.819250274
>英雄(ひーろー)君は見かけた事がある 主人公(ひーろー)君ならTVで見た
24 21/07/02(金)16:51:00 No.819250278
バアルとかまた絶妙なチョイスだな
25 21/07/02(金)16:51:09 No.819250316
>右子は読めるだろ? 右子…なんて読むんだ…?あっみぎこでいいのね…とはなるよ
26 21/07/02(金)16:52:33 No.819250612
恭仁京を知ってれば恭仁雄は読めるだろう…
27 21/07/02(金)16:52:34 No.819250615
右ですすむって読むのは知り合いにいるな
28 21/07/02(金)16:52:49 No.819250663
>右子…なんて読むんだ…?あっみぎこで ライト?とか勘ぐるよな
29 21/07/02(金)16:53:03 No.819250717
恭仁雄 きょう に ゆう 巨乳か
30 21/07/02(金)16:53:20 No.819250785
なんつーか教養って大事だよなって思う 普通の名前で産まれてよかった
31 21/07/02(金)16:53:49 No.819250895
キングダムファンの両親とか子供にどんな名前チョイスするんだろう
32 21/07/02(金)16:54:09 No.819250971
きょじんおさん
33 21/07/02(金)16:54:32 No.819251034
なとせとろみおはまだ読めるし普通に見える
34 21/07/02(金)16:54:32 No.819251035
この名前で良かったと語っていた幻の銀侍くんを思い出した
35 21/07/02(金)16:54:34 No.819251044
>右ですすむって読むのは知り合いにいるな 横スクロールかよ
36 21/07/02(金)16:54:37 No.819251052
ナトセは名歳とかなら地名にはなりそう
37 21/07/02(金)16:54:51 No.819251099
ぱーるじゃなくてハルならいいのに…
38 21/07/02(金)16:55:21 No.819251194
友人の源之助くんは元気だろうか
39 21/07/02(金)16:56:38 No.819251457
だいぶ珍しく無くなったし昔に比べてキラキラwwwDQNwwwとかいう人は減ったなと思う
40 21/07/02(金)16:57:16 No.819251580
左でたすくっていうキラキラネームもあるな
41 21/07/02(金)16:57:17 No.819251583
金星と黄熊は酷いと思った
42 21/07/02(金)16:57:35 No.819251646
>キングダムファンの両親とか子供にどんな名前チョイスするんだろう 同級生に親が三国志ファンだから息子に孔明ってつけたかったけど恐れ多いから漢字を変えて公明にしたって由来のやつはいたな 諸葛亮じゃなくて徐晃になっちゃってるけど
43 21/07/02(金)16:57:50 No.819251696
金持ちで堅実な仕事の親なのに子供全員キラキラネームな友達がいてどうして…?ってなる
44 21/07/02(金)16:58:27 No.819251817
松田利仁亜
45 21/07/02(金)16:58:32 No.819251845
馬超が好きすぎて孟起って付けたの聞いたことある
46 21/07/02(金)16:58:42 No.819251884
変な名前だけど一発で読めるのがカッコいいと思ってるのでこの名付け親とは趣味が合わない
47 21/07/02(金)16:58:45 No.819251893
>金星と黄熊は酷いと思った なんてよむの
48 21/07/02(金)16:59:05 No.819251958
お前が丹誇瑠を!丹誇瑠を殺したあああ!!
49 21/07/02(金)16:59:05 No.819251960
>名付け相談の人の名前も読めん… きょにゅう…?
50 21/07/02(金)16:59:21 No.819252011
読みの変更は市役所レベルの手続きで終わるから光宙はマシな方なんだよな 僕の名前はみつひろですってことにできるから 字からして終わってると裁判所案件になる
51 21/07/02(金)16:59:31 No.819252043
黄熊はプーさんだっけ?
52 21/07/02(金)17:00:19 No.819252194
>なんてよむの まあず と ぷう
53 21/07/02(金)17:00:34 No.819252241
金星はまあずだっけか
54 21/07/02(金)17:00:38 No.819252256
鍟はマーズとか読んでそれ煋じゃねぇかみたいな話だったはず
55 21/07/02(金)17:01:05 No.819252356
>>なんてよむの >まあず と ぷう マーズは火星だろ…
56 21/07/02(金)17:01:18 No.819252396
主水や主税はええんか
57 21/07/02(金)17:01:33 No.819252441
>>>なんてよむの >>まあず と ぷう >マーズは火星だろ… そうだね でも金星くんはまぁず君なんだ
58 21/07/02(金)17:01:39 No.819252462
金星(まぁず)は火星じゃねーか!ってなるのまで含めて完成度高い
59 21/07/02(金)17:02:07 No.819252558
牧野さんの名前が読めない
60 21/07/02(金)17:02:28 No.819252626
頭の柔軟さよ
61 21/07/02(金)17:02:44 No.819252692
これ悪ノリにしか見えないけど 本人たちはいたって本気で名前付けてたりするよね 本気だが悪ノリしながらの可能性はある
62 21/07/02(金)17:02:48 No.819252709
>主水や主税はええんか 雅楽でうたって読むパターンもあるし
63 21/07/02(金)17:03:06 No.819252765
>本気だが悪ノリしながらの可能性はある 悪ノリならまだマシまである
64 21/07/02(金)17:03:12 No.819252786
>鴎外はええんか
65 21/07/02(金)17:03:39 No.819252875
葉留はサンデーのバトル漫画の主人公みたいで結構いいと思うけどな…
66 21/07/02(金)17:03:40 No.819252888
「ふざけない」というスイッチが存在してない親って居るから
67 21/07/02(金)17:04:30 No.819253090
響はりずむじゃなくめろでぃだろ! 奏がりずむだ!
68 21/07/02(金)17:05:38 No.819253328
>天使は普通だな エンジェルという読み方が出来るのと 咄嗟にその名前の読みがエンジェルだと分かるかは別問題ではなかろうか
69 21/07/02(金)17:06:19 No.819253481
>左でたすくっていうキラキラネームもあるな キラキラか?と思ったけど輔や佑やなんなら佐でないのがちょっと捻ってみました~感あるな
70 21/07/02(金)17:06:25 No.819253501
韻でライムって読ませる名前だったらちょっと唸っちゃうかもしれない
71 21/07/02(金)17:06:59 No.819253625
なんていうかぶった切られそうで嫌だなニコル…
72 21/07/02(金)17:07:21 No.819253696
激闘(へびぃ)
73 21/07/02(金)17:08:03 No.819253846
10代20代と60~ならネタに出来るけど中年時代が地獄だな
74 21/07/02(金)17:08:39 No.819253951
>>主水や主税はええんか >雅楽でうたって読むパターンもあるし 歴史ブームで歴史系キラキラネームが増えたりしてそう知らんけど
75 21/07/02(金)17:09:30 No.819254120
私の名前ですって言って出されて困る困らないで言えば全部困る 困惑の方ね
76 21/07/02(金)17:10:59 No.819254406
親戚芽丹って子はそんな変じゃないけどなんでチタン?ってなった
77 21/07/02(金)17:11:17 No.819254472
キラキラ苗字の人はどうしたらいいんだ
78 21/07/02(金)17:12:17 No.819254665
>キラキラ苗字の人はどうしたらいいんだ よう纐纈
79 21/07/02(金)17:12:20 No.819254679
>キラキラ苗字の人はどうしたらいいんだ 苗字は家族全部だしだいたい由来があるし…
80 21/07/02(金)17:12:22 No.819254685
>友人の源之助くんは元気だろうか げんのすけ駄目なの!?かっこいいじゃん
81 21/07/02(金)17:13:15 No.819254878
画数多いのとか変換で出にくいのは大変ね
82 21/07/02(金)17:13:25 No.819254919
>臆病な俺を見つめなよ 氷室(きょうすけ)
83 21/07/02(金)17:13:38 No.819254963
>キラキラ苗字の人はどうしたらいいんだ 森岡先生のとこかNHKに行ってきなさい
84 21/07/02(金)17:13:58 No.819255034
読みが既存の言語とか聞き覚えのある響きなだけまだましかもしれんスレ画
85 21/07/02(金)17:14:21 No.819255128
>親戚芽丹って子はそんな変じゃないけどなんでチタン?ってなった 強さを求めたんだろう
86 21/07/02(金)17:16:33 No.819255589
親がプロレスラーが好きすぎて力道って付けられかけた声優の話聞いたことある
87 21/07/02(金)17:17:01 No.819255683
>右子は読めるだろ? 小学生になったらうんこうんこ虐められそう
88 21/07/02(金)17:17:18 No.819255743
>>本気だが悪ノリしながらの可能性はある >悪ノリならまだマシまである 真面目に考えてコレだったら子供が気の毒だ
89 21/07/02(金)17:17:42 No.819255812
>キラキラ苗字の人はどうしたらいいんだ 日本人のおなまえに由来を調べてもらえ
90 21/07/02(金)17:17:44 No.819255820
鈴木天使 佐藤照沙 田中烈侍
91 21/07/02(金)17:19:23 No.819256168
キラキラより一発ネタのほうが今はきつい
92 21/07/02(金)17:20:38 No.819256444
自分の名前に使われた漢字の訓読みは大学生になってから知った
93 21/07/02(金)17:21:21 No.819256602
スレ画だと月斗と海とロミオあたりはもう普通に居そうだな
94 21/07/02(金)17:22:37 No.819256886
照沙キツいな… 優しくなかったらテレサのくせにとか言われそう
95 21/07/02(金)17:23:31 No.819257083
銀河と書いてはるかって人の名前でトンチ勝負のつもりか? 名前で遊ぶなよ
96 21/07/02(金)17:23:37 No.819257104
円九は落語家っぽい
97 21/07/02(金)17:25:04 No.819257415
俺も当て字だからキラキラネームかな
98 21/07/02(金)17:25:14 No.819257460
カーチャンの知り合いが子供に「ミカヅキ」って名前付けてた 漢字じゃなくてカタカナでミカヅキ 鉄血のオルフェンズの大ファンだから子供にミカヅキって名前付けたらしい でもミカの末路考えると子供に付ける名前か…?ってなる
99 21/07/02(金)17:25:57 No.819257603
親が名字と合わせて霧か?にしようとしてたって聞いて画数多いからならなくてよかった…ってなった
100 21/07/02(金)17:26:15 No.819257663
高校野球見るとどの子もわりとキラキラネーム気味なんだけどカッコいい名前だなーと思っちゃう 最近で好きなのは天願青空くん
101 21/07/02(金)17:26:25 No.819257696
強敵(とも)
102 21/07/02(金)17:26:26 No.819257697
>でもミカの末路考えると子供に付ける名前か…?ってなる 成人する前に死にそう 絶対由来子供に言わない方がいいやつだな
103 21/07/02(金)17:26:30 No.819257712
親は俺にゴジラって名前をつけるつもりだったと聞いたことがある
104 21/07/02(金)17:26:50 No.819257770
正式に出生届出す前に見てもらえる範囲の親戚一同に仮御披露目した方がいいと思う
105 21/07/02(金)17:26:51 No.819257775
いいですよね仰々しい名前のわりに平凡な苗字
106 21/07/02(金)17:27:03 No.819257805
味子
107 21/07/02(金)17:27:39 No.819257919
>最近で好きなのは天願青空くん 苗字がもう強いもん
108 21/07/02(金)17:27:41 No.819257925
>親は俺にゴジラって名前をつけるつもりだったと聞いたことがある 呉璽羅くんとか習字の時間に発狂しそうだな…
109 21/07/02(金)17:28:11 No.819258019
蘇我入鹿くらいのセンスが欲しい
110 21/07/02(金)17:28:32 No.819258096
なとせはエロゲかなんかで見たことあるような気がする
111 21/07/02(金)17:28:42 No.819258131
>味子 ミコちゃん?かわいい名前だね
112 21/07/02(金)17:28:42 No.819258132
>親が名字と合わせて霧か?にしようとしてたって聞いて画数多いからならなくてよかった…ってなった ここで文字化けする名前ってバレようがないから強いな…
113 21/07/02(金)17:28:43 No.819258136
キラキラネームって小さいうちはいいけど高校や大学生になると本当にかわいそうな子たまにいる 職場で手続きのために学生証出してもらったら指で名前のところ隠して出す子とか 確認のために名前読み上げたらすごく申し訳なさそうな顔する子がいて不憫だった
114 21/07/02(金)17:29:08 No.819258230
>響はりずむじゃなくめろでぃだろ! >奏がりずむだ! プリキュア関係なく響くリズム奏でるメロディから発想したんだろう
115 21/07/02(金)17:30:41 No.819258528
葉留は真珠じゃだめなのか
116 21/07/02(金)17:32:10 No.819258817
星矢ならいた
117 21/07/02(金)17:32:26 No.819258869
もろに女性名の男だけどまだマシだなってなる
118 21/07/02(金)17:33:05 No.819258993
>星飛雄馬ならいた
119 21/07/02(金)17:33:07 No.819259000
>いいですよね仰々しい名前のわりに平凡な容姿
120 21/07/02(金)17:33:25 No.819259063
親が馬鹿って早くから見切れるのは逆に良い事だと思う
121 21/07/02(金)17:33:32 No.819259094
同級生に右子ちゃんいたなあ
122 21/07/02(金)17:34:03 No.819259191
みぎこはなんなの…
123 21/07/02(金)17:34:33 No.819259284
ケンシロウならいたけどまあギリギリセーフかな…
124 21/07/02(金)17:34:36 No.819259293
カッコつけて難読漢字使われてるけど面倒しかないな
125 21/07/02(金)17:34:59 No.819259374
>葉留は真珠じゃだめなのか ば、バール…?
126 21/07/02(金)17:36:19 No.819259624
俺も名前にほむらって字入ってるから色んなとこで文字化けして困る…
127 21/07/02(金)17:36:22 No.819259641
自分にその名前つけられたら~って言葉はきっとこの名前つけた親たちには効かんのだろうな…
128 21/07/02(金)17:36:29 No.819259663
普通に変換しても出ない漢字の知人は名前打ち込むときいつも苦労してたな
129 21/07/02(金)17:36:32 No.819259673
ピカチュウくんとかもういい歳になってるだろうなあ
130 21/07/02(金)17:36:47 No.819259724
>ば、バール…? パールだが
131 21/07/02(金)17:37:17 No.819259809
悪魔ちゃん今何してんだろ
132 21/07/02(金)17:37:19 No.819259816
ハーモニーとパールとロミオは漢字だけでも読めないことは無いと思うけど そう思い至りたくない気持ちも生まれてくる当て字だと思う
133 21/07/02(金)17:37:22 No.819259828
>俺も名前にほむらって字入ってるから色んなとこで文字化けして困る… そんな中二ネームなの「」
134 21/07/02(金)17:37:36 No.819259889
金さん銀さん梅さんの時代からしたら翔子も澪もエンジェルちゃんも同じだろう
135 21/07/02(金)17:38:29 No.819260046
>自分にその名前つけられたら~って言葉はきっとこの名前つけた親たちには効かんのだろうな… 40代くらいになった子供をマジで想像できてない親は割といるからな…
136 21/07/02(金)17:38:50 No.819260101
読み方確認されるのはむしろ相手に名前を印象付けられる効果もある 自分はすごいシンプルな文字で読み方も普通だけどそれを実現してもらってるから親には感謝しか無いわ
137 21/07/02(金)17:39:01 No.819260140
死生箱中猫
138 21/07/02(金)17:39:08 No.819260162
>泡姫ちゃん今何してんだろ
139 21/07/02(金)17:39:21 No.819260203
普通のセンスの持ち主でも出産直後は両親ともにテンションがおかしくなってわけわからん名前をつけてしまう場合もある マタニティハイってやつだな 後で頭が冷えて後悔する親も多いから周りの人が必死に止めてあげてほしい
140 21/07/02(金)17:40:00 No.819260326
何でジジババになったときを想像出来ないんだろって思うけど 出来ないんだよマジで知能が平均から一か二くらいの段階下だから
141 21/07/02(金)17:40:21 No.819260401
こういう名前が増えてきたら逆翔子とか名前つけられる方がいじめになってくるからなんもいう気にはなれんわ
142 21/07/02(金)17:40:38 No.819260459
色々おいといてロミオは可愛そうだろ
143 21/07/02(金)17:40:59 No.819260541
勝手に可哀想と言ってる人達が一番...
144 21/07/02(金)17:41:34 No.819260672
こういう時に義憤にかられる人は匿名掲示板だと特に多いし...
145 21/07/02(金)17:41:48 No.819260725
>そんな中二ネームなの「」 母親の一族がみんな火っぽい漢字使ってるから先祖が中二だったんだと思う
146 21/07/02(金)17:41:56 No.819260749
>勝手に可哀想と言ってる人達が一番... (キラキラネームなんだな…)
147 21/07/02(金)17:42:19 No.819260831
平仮名や片仮名では嫌なのだろうか
148 21/07/02(金)17:42:35 No.819260884
姪の話を聞く限りスレ画もちょっと珍しい位のレベルになる時代も近いと思う
149 21/07/02(金)17:42:41 No.819260911
>こういう名前が増えてきたら逆翔子とか名前つけられる方がいじめになってくるからなんもいう気にはなれんわ 友達をある程度選ぶために中学から私立目指すのもやむなしな所はあるよね
150 21/07/02(金)17:43:00 No.819260982
>母親の一族がみんな火っぽい漢字使ってるから先祖が中二だったんだと思う 伝統あるならなんか由来ありそうだな…
151 21/07/02(金)17:43:08 No.819261015
ゆとり君でダメだった
152 21/07/02(金)17:43:14 No.819261036
これを悲しんで無いとしたらそれはそれで遺伝を感じてこっちが悲しい
153 21/07/02(金)17:43:48 No.819261160
>母親の一族がみんな火っぽい漢字使ってるから先祖が中二だったんだと思う 小学校で甥っ子が炎の呼吸使って!って言われてるなきっと
154 21/07/02(金)17:44:10 No.819261246
>何でジジババになったときを想像出来ないんだろって思うけど >出来ないんだよマジで知能が平均から一か二くらいの段階下だから もっと早い段階のが問題だよ 小中高大人になっても相手は初見で自分の名前が読めない 世の中の人は親みたいに自分の子供に興味無い事を想像できてない
155 21/07/02(金)17:44:15 No.819261264
海(まりん)は嫌いじゃない
156 21/07/02(金)17:44:23 No.819261285
fu129483.jpg このスレを見てるとこんな感じの人多いなと
157 21/07/02(金)17:44:53 No.819261403
仕事でたくさん名前見るけど確認とかめんどいからやめてほしい
158 21/07/02(金)17:45:26 No.819261523
>仕事でたくさん名前見るけど確認とかめんどいからやめてほしい だからふりがな欄あるんだろうに プログラムでソートするため的な意味でも
159 21/07/02(金)17:45:28 No.819261529
摩訶•不思議兄弟なら見たことある と思って検索したら珍百景登録されてた…
160 21/07/02(金)17:45:31 No.819261539
右子だけジャンル違くない?
161 21/07/02(金)17:46:09 No.819261676
>fu129483.jpg >このスレを見てるとこんな感じの人多いなと 板間違えてますよ https://may.2chan.net/b/futaba.htm
162 21/07/02(金)17:46:11 No.819261689
ふしぎちゃんは嫌だなあ
163 21/07/02(金)17:47:32 No.819261974
右子は普通に名付けの経緯が聞きたい
164 21/07/02(金)17:47:33 No.819261979
セイヤ君はいたなあ中学に
165 21/07/02(金)17:48:09 No.819262105
右子左子は万能文化猫娘にいたせいでカタ8感すごいんだけど
166 21/07/02(金)17:48:30 No.819262179
だいぶ前に王子様くんって子が改名成功してたね
167 21/07/02(金)17:49:10 No.819262327
>セイヤ君はいたなあ中学に 星矢ではなかったけどうちにもいた そんなに珍しくなさそう
168 21/07/02(金)17:49:24 No.819262379
同級生じゃないけどアトム君はいたな
169 21/07/02(金)17:49:33 No.819262423
宇宙っていう名前の人に会ったことがある 最初はびっくりした
170 21/07/02(金)17:51:22 No.819262848
水泳の瀬戸大也って名前がダサいと思う
171 21/07/02(金)17:51:45 No.819262933
丹誇瑠はぱっとみたんこる?て感じだが丹は丹羽のになので読めなくはないな
172 21/07/02(金)17:51:52 No.819262962
星矢ならともかく聖也だの誠也だのはちょこちょこいるしな
173 21/07/02(金)17:52:30 No.819263100
ニナって名前の女の子なら知ってる ガンダム知ってるとちょっと思うところあるよね
174 21/07/02(金)17:52:38 No.819263129
聖闘士と書いてせいやと読むのも探せばいそうだな
175 21/07/02(金)17:53:14 No.819263272
宇宙って書いてそらと読む犯罪者がいたけど年齢からすると どう考えてもキラキラネームとかの世代じゃないの確かあったな
176 21/07/02(金)17:53:29 No.819263325
>ガンダム知ってるとちょっと思うところあるよね それは勝手に変なイメージ持ってるおじさんの方が悪いパターン
177 21/07/02(金)17:54:07 No.819263479
>それは勝手に変なイメージ持ってるおじさんの方が悪いパターン だからまぁ思うだけで何も言わんよ そんなこと考えるのオタクだけだしな
178 21/07/02(金)17:54:50 No.819263679
今年は炭痔瘻って名付ける親多そう
179 21/07/02(金)17:55:18 No.819263796
30代のおっさんだけど一つ下に輝石(きらら)って子いたな…保健室登校だったけど…
180 21/07/02(金)17:55:22 No.819263804
>今年は炭痔瘻って名付ける親多そう 親はなぜそこを変えた
181 21/07/02(金)17:55:31 No.819263838
>漢字じゃなくてカタカナでミカヅキ >鉄血のオルフェンズの大ファンだから子供にミカヅキって名前付けたらしい ミカヅキ君の子供はアカツキ君に決定だからよ…
182 21/07/02(金)17:55:36 No.819263860
キャラ名はともかく病名が名前になるのは嫌だなあ
183 21/07/02(金)17:55:54 No.819263945
>宇宙って書いてそらと読む犯罪者がいたけど年齢からすると >どう考えてもキラキラネームとかの世代じゃないの確かあったな 1500年以上前の中国にもう宇宙大将軍なんて言う官位自作して自称するのがいたんだそう古い言葉でもないさ
184 21/07/02(金)17:56:03 No.819263982
>だからまぁ思うだけで何も言わんよ >そんなこと考えるのオタクだけだしな うるせぇ黙れキモオタが
185 21/07/02(金)17:56:57 No.819264191
戸籍にフリガナは登録されてないから好きに名乗ればいいのだ 漢字もキラキラしてる?うん…
186 21/07/02(金)17:57:57 No.819264425
本来の読みがある単語に変な読み付けるのやめろよ
187 21/07/02(金)17:58:01 No.819264449
ニナは仁奈もあるですよー
188 21/07/02(金)17:58:54 No.819264655
>戸籍にフリガナは登録されてないから好きに名乗ればいいのだ 今まで明記されてなかったんだな https://www.jiji.com/jc/article?k=2020111201176&g=pol
189 21/07/02(金)17:59:09 No.819264713
ろまんは普通に浪漫にしとこうよひねらないでさあ!
190 21/07/02(金)17:59:21 No.819264776
>本来の読みがある単語に変な読み付けるのやめろよ あんまり使われない読みを無理やり使うパターンも避けるべきなんだろうなあ
191 21/07/02(金)17:59:59 No.819264919
近所に蒼石天宝君はいる マジ読めないし三文字だし大変だろうなって思う
192 21/07/02(金)18:00:10 No.819264962
>ろまんは普通に浪漫にしとこうよひねらないでさあ! ろまんという名前で捻ってるのになぜそこでひよろうと思えるのか
193 21/07/02(金)18:00:19 No.819265003
南(サウス)
194 21/07/02(金)18:00:43 No.819265102
そうせきてんぽう君でしょよめるわよそのくらい
195 21/07/02(金)18:01:26 No.819265270
>近所に蒼石天宝君はいる >マジ読めないし三文字だし大変だろうなって思う ソウヘキテンポウ→テンポウ→テンポ→チンポ→チンポ君!!
196 21/07/02(金)18:01:29 No.819265279
>近所に蒼石天宝君はいる >マジ読めないし三文字だし大変だろうなって思う >三文字 君も入ってんの!?
197 21/07/02(金)18:02:08 No.819265455
>そうせきてんぽう君でしょよめるわよそのくらい 五文字だよ 蒼石天宝君でソウラ
198 21/07/02(金)18:02:12 No.819265471
音ありきで漢字当ててくるならまだだいぶマシなんだよな 漢字と全く関係ない読みなんて初見で読めるわけがねぇ
199 21/07/02(金)18:02:17 No.819265496
>ろまんは普通に浪漫にしとこうよひねらないでさあ! 炉満!
200 21/07/02(金)18:02:45 No.819265596
>五文字だよ >蒼石天宝君でソウラ ふざけんなよマジで
201 21/07/02(金)18:02:48 No.819265607
>炉満! LO君!
202 21/07/02(金)18:02:52 No.819265621
炉利萬
203 21/07/02(金)18:03:07 No.819265687
>音ありきで漢字当ててくるならまだだいぶマシなんだよな >漢字と全く関係ない読みなんて初見で読めるわけがねぇ ほい失礼 子供が傷ついた
204 21/07/02(金)18:03:19 No.819265735
南十星(サザンクロス) じゃないんだって思った
205 21/07/02(金)18:03:45 No.819265838
大翔 読める?
206 21/07/02(金)18:04:01 No.819265898
>大翔 >読める? ひろとかな
207 21/07/02(金)18:04:02 No.819265906
>大翔 >読める? だいしょう!
208 21/07/02(金)18:04:06 No.819265926
>ふざけんなよマジで 強くかっこいい人になるようにらしいよ 君は偉い人って末尾に君つけるから的な感じと聞いた
209 21/07/02(金)18:04:06 No.819265927
>大翔 >読める? ハイジャンプくん!
210 21/07/02(金)18:04:55 No.819266113
>大翔 >読める? ひねってやまと!
211 21/07/02(金)18:05:09 No.819266172
はると?
212 21/07/02(金)18:05:11 No.819266179
他人が自分の子供を呼ぶために名前をつけるのですが一般的に読めない名前をつける親は頭が良くない可能性が高いです よって読めない名前の子供は遺伝により頭が悪い可能性が高いです
213 21/07/02(金)18:05:22 No.819266231
>君は偉い人って末尾に君つけるから的な感じと聞いた 名前で遊ばれててかわうそ…
214 21/07/02(金)18:05:45 No.819266319
>>ふざけんなよマジで >強くかっこいい人になるようにらしいよ >君は偉い人って末尾に君つけるから的な感じと聞いた 君子になってから呼ばれろよ
215 21/07/02(金)18:05:48 No.819266332
国際化に対応出来るようにアメリカ人の名前つけましたとかもいるけど それで国際化に対応出来てると思うの?ってなる
216 21/07/02(金)18:05:55 No.819266366
知り合いのお子さんに 煌(みこと)くん 煌(きら)くん がいる 時々思い出す
217 21/07/02(金)18:05:56 No.819266372
梯子螳螂
218 21/07/02(金)18:06:04 No.819266405
子供に罪はないけどキラキラネームの子供ってだけでここヤバい家なのかなって名札になってるのがな…
219 21/07/02(金)18:06:07 No.819266413
自分に置き換えて考えることができない人だって結婚はできるし子供を作れるのは不思議だ…
220 21/07/02(金)18:06:15 No.819266448
>国際化に対応出来るようにアメリカ人の名前つけましたとかもいるけど >それで国際化に対応出来てると思うの?ってなる 日本人にレオナとかつけちゃダメだよな
221 21/07/02(金)18:06:49 No.819266600
先考えてない方が子供作れるんじゃない今は
222 21/07/02(金)18:06:57 No.819266634
くんちゃん
223 21/07/02(金)18:07:02 No.819266665
大過魔羅
224 21/07/02(金)18:07:40 No.819266819
あさひくんって名前の子供がいて漢字は「朝日」かと思ったら「麻沙光」だかで読めねえよ!?ってなったのを思い出す
225 21/07/02(金)18:07:42 No.819266827
>日本人にレオナとかつけちゃダメだよな いや付けるのはいいのよ アメリカ人の名前つけたからうちの子供国際化対応!っておかしくない?
226 21/07/02(金)18:07:55 No.819266892
>自分に置き換えて考えることができない人だって結婚はできるし子供を作れるのは不思議だ… 昔から言うだろ?案ずるより産むが易しって
227 21/07/02(金)18:08:20 No.819266996
将来海外で働かせたいか海外の名前をつけるって人はまあいるけど 関係なくねとは思う
228 21/07/02(金)18:08:29 No.819267036
知り合いが入ってたなんかのクラブにパブロ海って名前の子が居たと聞く
229 21/07/02(金)18:08:30 No.819267039
ケンとかナオミとかジョージはすっかり普通に受け入れられてるね
230 21/07/02(金)18:08:59 No.819267165
森鴎外の息子の名前は森max
231 21/07/02(金)18:09:09 No.819267210
子供がどうなるか分からんし名前くらいで海外進出出来ないなんて聞いた事ないしな イチローが既に活躍してるのに何だと思ってるんだろうあの名前
232 21/07/02(金)18:10:00 No.819267418
たまにある現地の卑猥な言葉と被るみたいな事態は避けれるだろうから無意味ではない
233 21/07/02(金)18:10:05 No.819267433
従姉妹の娘の名前が紫苑だとかで教えてくれた母ちゃんが微妙な顔してたわ
234 21/07/02(金)18:10:44 No.819267604
キラキラじゃないけど祐大くんとか海外で苦労しそう
235 21/07/02(金)18:10:48 No.819267620
>子供がどうなるか分からんし名前くらいで海外進出出来ないなんて聞いた事ないしな >イチローが既に活躍してるのに何だと思ってるんだろうあの名前 次男に一郎の時点で普通じゃないし
236 21/07/02(金)18:11:18 No.819267754
まあtakeshi.t君問題とかあるしちょっとくらいは意識してもいいのかもしれない
237 21/07/02(金)18:11:28 No.819267805
小ちゃい頃に亡くなったよく知らない親戚のおばあちゃん紫苑だったような気がする 紫という字が入ってたのはおぼえてるんだけど
238 21/07/02(金)18:11:29 No.819267815
>従姉妹の娘の名前が紫苑だとかで教えてくれた母ちゃんが微妙な顔してたわ 別にキラキラじゃないのにその反応て事は由来がマズかったのかな
239 21/07/02(金)18:11:36 No.819267841
>キラキラじゃないけど祐大くんとか海外で苦労しそう fuk u do me さんが既に苦労してた