ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/02(金)16:33:34 No.819246468
環境次第だけど強そう
1 21/07/02(金)16:34:04 No.819246580
野獣もそう思います
2 21/07/02(金)16:35:23 No.819246885
殴ってくるタイプの軟泥
3 21/07/02(金)16:36:13 No.819247062
場合によってはすぐ手がつけられなくなりそうな性能しとる
4 21/07/02(金)16:36:46 No.819247188
>野獣もそう思います こいつと砕骨いなくなったら輝くクリーチャーばかりな気がする
5 21/07/02(金)16:38:44 No.819247595
さすがに5マナでサボタージュ通んなきゃ4/4は厳しそう
6 21/07/02(金)16:38:58 No.819247652
速攻トランプルは活躍するでしょ
7 21/07/02(金)16:39:57 No.819247848
野獣に負けるし…
8 21/07/02(金)16:40:12 No.819247900
はぁよくある能力だけは面白そうなレアクリーチャーね って思ったら速攻トランプルか……
9 21/07/02(金)16:40:57 No.819248044
野獣使ってくるデッキには一回攻撃通したら8/8とかになりそうだし…
10 21/07/02(金)16:41:32 No.819248168
野獣と砕骨もあと余命三ヶ月だからな
11 21/07/02(金)16:42:01 No.819248268
>野獣と砕骨もあと余命三ヶ月だからな なげえ
12 21/07/02(金)16:44:17 No.819248758
基礎スペックが5マナ4/4なのがなぁ
13 21/07/02(金)16:44:34 No.819248815
探獣→こいつ→ヴォリンを出したい
14 21/07/02(金)16:44:53 No.819248898
>野獣使ってくるデッキには一回攻撃通したら8/8とかになりそうだし… そんな落ちねえだろ…
15 21/07/02(金)16:45:06 No.819248945
コントロール相手にゲインしてミッドレンジ相手にまごつくことが多そう
16 21/07/02(金)16:45:07 No.819248946
>基礎スペックが5マナ4/4なのがなぁ これ黄金架にも言われてたな
17 21/07/02(金)16:45:13 No.819248963
自分の墓地も食ってくれたらなー
18 21/07/02(金)16:46:05 No.819249151
ライフゲインなくていいから4マナなら普通に強かった
19 21/07/02(金)16:47:01 No.819249359
いやこれは弱いよ どうせ通らんか4点当てて返しで除去かな
20 21/07/02(金)16:47:40 No.819249486
5マナ4/4トランプル速攻に弱体化絆魂と考えた方がいいのかなあ
21 21/07/02(金)16:48:50 No.819249776
X=3で例の全体除去置いて次のターン走ればいいわけだな
22 21/07/02(金)16:48:52 No.819249785
自分の墓地も食べられたらな
23 21/07/02(金)16:48:56 No.819249800
トランプルで轢き殺したやつはそのまま食えるん?
24 21/07/02(金)16:49:11 No.819249857
>>基礎スペックが5マナ4/4なのがなぁ >これ黄金架にも言われてたな 飛行と地上戦力じゃ全然違うでしょ
25 21/07/02(金)16:49:49 No.819250003
>X=3で例の全体除去置いて次のターン走ればいいわけだな あれ追放では?
26 21/07/02(金)16:50:33 No.819250179
>トランプルで轢き殺したやつはそのまま食えるん? 状況起因処理終わってから誘発して対象取るからできるよ
27 21/07/02(金)16:51:08 No.819250312
>X=3で例の全体除去置いて次のターン走ればいいわけだな アナイアレイションしたら場と墓地から追放しちゃうから食えない…
28 21/07/02(金)16:52:53 No.819250678
>>トランプルで轢き殺したやつはそのまま食えるん? >状況起因処理終わってから誘発して対象取るからできるよ じゃあ小粒でブロックしてそのときは多少凌いだつもりでも次の被害がでかくなるだけか…
29 21/07/02(金)16:56:40 No.819251462
>じゃあ小粒でブロックしてそのときは多少凌いだつもりでも次の被害がでかくなるだけか… 厄介…
30 21/07/02(金)16:58:50 No.819251911
強くないかこれ
31 21/07/02(金)16:59:17 No.819252001
隙見て通されて6/6とかにされてキレる未来が見える
32 21/07/02(金)16:59:46 No.819252072
相手依存とはいえ速攻トランプルが自前でパンプアップしつつ墓地対策するのは強いと思うんだけどな
33 21/07/02(金)17:00:15 No.819252178
>>基礎スペックが5マナ4/4なのがなぁ >これ黄金架にも言われてたな 黄金架は飛行だしグロブリって前例もいたのにそう評価した奴がいたらアホ
34 21/07/02(金)17:01:27 No.819252427
そもそも今のスタンでも8/8ぐらいになったアンギラスに引き殺される事ってあるしな
35 21/07/02(金)17:01:50 No.819252502
こういうカードに対する弱そう評価って大体そこまでの状況想定してなお強いやつヤバくねって感じの辛口なので…
36 21/07/02(金)17:01:53 No.819252510
まず速攻トランプルの時点で詰めに使えるから評価高い あとはインスタントピン除去がどんだけ使われるかと接死先制攻撃が環境にどれくらいいるかが問題かな
37 21/07/02(金)17:02:10 No.819252563
地上の5マナ4/4速攻はちょっと強く見れないな
38 21/07/02(金)17:02:57 No.819252735
>相手依存とはいえ速攻トランプルが自前でパンプアップしつつ墓地対策するのは強いと思うんだけどな 自前パンプするためには1回攻撃を通さなきゃいけないけど4/4は心許ない
39 21/07/02(金)17:03:10 No.819252777
>まず速攻トランプルの時点で詰めに使えるから評価高い >あとはインスタントピン除去がどんだけ使われるかと接死先制攻撃が環境にどれくらいいるかが問題かな こいつの場合地上かためられても通んないし能力発動すんのほんとに相手がノーガードでかつ墓地にクリーチャーためてくれたときだけじゃん? どんなデッキよ仕込み中のドレッジか?
40 21/07/02(金)17:04:09 No.819252994
速攻が偉すぎる
41 21/07/02(金)17:04:17 No.819253025
cip能力使い終わったどうでもいいクリーチャー2体で止められるのは結構辛い
42 21/07/02(金)17:04:23 No.819253060
>こいつの場合地上かためられても通んないし能力発動すんのほんとに相手がノーガードでかつ墓地にクリーチャーためてくれたときだけじゃん? 交換強要できれば十分じゃない? 小粒並んでたら普通チャンプかブロックしてもらえないかだぞ
43 21/07/02(金)17:04:56 No.819253177
速攻あるのがえらい
44 21/07/02(金)17:04:56 No.819253179
スタンにドレッジは今ないよ?
45 21/07/02(金)17:05:44 No.819253351
即除去られるだろというのはまあ置いといて 5マナ並んだあたりからこいつを警戒して4/4相当を常に立たせとくのはありえんだろうし それで通されたら二回りぐらいは膨らむと思うとうざいのは間違いない…
46 21/07/02(金)17:07:14 No.819253667
即除去られても最低限仕事してくれそうな期待感が速攻トランプルにはあるよ
47 21/07/02(金)17:09:19 No.819254071
速攻あるんだから攻撃通すのは幾らでもできるだろう
48 21/07/02(金)17:09:49 No.819254187
アグロ相手にドゥームスカールして盤面更地にして自分だけスレ画で殴ってパンプアップするセレズニアミッドレンジ これね!
49 21/07/02(金)17:13:56 No.819255025
環境次第で強さが変わるのはガーガロスくんが教えてくれたからな そのガーガロスも落ちるんだが緑はどうやって飛行止めたらいいんだ
50 21/07/02(金)17:15:44 No.819255417
隙を突いてスレ画を通すためにもまず自分が前のめりに突っ込ませて 相打ち上等の殴り合いを演出しておく必要があるな
51 21/07/02(金)17:16:12 No.819255512
ゲインがけっこうデカいな
52 21/07/02(金)17:16:20 No.819255539
トランプルついてるから氷雪格闘とかでバックアップして育てたいね
53 21/07/02(金)17:17:43 No.819255816
野獣が落ちた頃に暴れると思う
54 21/07/02(金)17:18:14 No.819255930
>そのガーガロスも落ちるんだが緑はどうやって飛行止めたらいいんだ P/T2倍と飛行に5点を選べるインスタント!
55 21/07/02(金)17:18:41 No.819256034
一回でも攻撃通したらダメージレースひっくり返るのは宝剣使わないウィニーには大きい
56 21/07/02(金)17:19:38 No.819256218
カエル・ホラー ギトラグ!
57 21/07/02(金)17:20:58 No.819256522
自分の墓地も食えたらなって思ったらもう書かれてた
58 21/07/02(金)17:21:37 No.819256662
メインからは入れないかなあ ローテ後の自由枠に入ったり入らなかったりする奴
59 21/07/02(金)17:22:24 No.819256837
戦闘マンモスよりは使われそう
60 21/07/02(金)17:22:49 No.819256921
>トランプルついてるから氷雪格闘とかでバックアップして育てたいね 氷雪格闘ってトランプル関係なくない?
61 21/07/02(金)17:24:39 No.819257324
マンモスのくせにカエルより弱いのか戦闘マンモス
62 21/07/02(金)17:25:03 No.819257407
速攻トランプルついてるなら使われるでしょ
63 21/07/02(金)17:25:08 No.819257436
>>トランプルついてるから氷雪格闘とかでバックアップして育てたいね >氷雪格闘ってトランプル関係なくない? 破壊不能つくしインスタントで撃てるから相手のブロックの計算かなり狂わせられると思う
64 21/07/02(金)17:26:09 No.819257640
>マンモスのくせにカエルより弱いのか戦闘マンモス このカエル宇宙からの飛来生物とかの噂あるやつなので…
65 21/07/02(金)17:26:49 No.819257766
まぁ基本セットの代わりならこんなものじゃないかな?
66 21/07/02(金)17:28:02 No.819257993
>>>トランプルついてるから氷雪格闘とかでバックアップして育てたいね >>氷雪格闘ってトランプル関係なくない? >破壊不能つくしインスタントで撃てるから相手のブロックの計算かなり狂わせられると思う 氷雪の格闘はソーサリーだよ!インスタントなのはイコリアの一方的格闘とかだよ!
67 21/07/02(金)17:28:09 No.819258013
>>マンモスのくせにカエルより弱いのか戦闘マンモス >このカエル宇宙からの飛来生物とかの噂あるやつなので… お茶漬け星人だよね
68 21/07/02(金)17:28:44 No.819258139
基本セットの代わりと位置づけられてるのに基本的じゃない独自ギミック山盛りで… そこは大丈夫なんですか!?
69 21/07/02(金)17:30:23 No.819258474
レインジャーの悪知恵くらいのカードにモード選択で飛行除去か布告が付いたりしないか
70 21/07/02(金)17:30:46 No.819258547
強行突破は一方的なのもインスタントなのもトランプル持ってると貫通するのも何もかもがおかしい…
71 21/07/02(金)17:31:31 No.819258678
こいつ複数並べると飯の取り合いで足引っ張り合うんだよな
72 21/07/02(金)17:31:49 No.819258737
スレ画土地加速して飛んで来たら普通に脅威だと思うが
73 21/07/02(金)17:31:51 No.819258742
>基本セットの代わりと位置づけられてるのに基本的じゃない独自ギミック山盛りで… 怪獣映画や進化するモンスターみたいな馴染みあるモノをモチーフにしたイコリアは複雑だけど受け入れられた アメリカの卓上ゲームユーザー皆がやってて大人気(らしい)D&Dのキャラや要素がモチーフなら複雑でも大丈夫
74 21/07/02(金)17:32:48 No.819258939
強行突破は無茶苦茶強くて好きだけどお前…ローテで落ちるのか…ってなる 原初の力も落ちちゃうし氷雪格闘しか残らない…
75 21/07/02(金)17:32:54 No.819258951
日本は正直TRPGマイナーだけど海外は違うのかな
76 21/07/02(金)17:33:57 No.819259174
>強行突破は無茶苦茶強くて好きだけどお前…ローテで落ちるのか…ってなる >原初の力も落ちちゃうし氷雪格闘しか残らない… 青混ぜて打ち消し混ざったやつでも使いなさる
77 21/07/02(金)17:34:32 No.819259278
ライフを得るが地味に助かる
78 21/07/02(金)17:35:31 No.819259488
緑だけ落ちるならそうだが他も落ちるので 白はまあ平気だろうが
79 21/07/02(金)17:36:00 No.819259578
>日本は正直TRPGマイナーだけど海外は違うのかな TRPG…というかアメリカのD&Dユーザーは5000万人(公称) MtGは4000万人(公称)なのであっちのがデカいです…
80 21/07/02(金)17:36:19 No.819259627
野獣と亭主とヘンジ落ちるの嬉しい
81 21/07/02(金)17:36:40 No.819259702
アメリカはボードゲーム大好きだからな
82 21/07/02(金)17:36:44 No.819259717
白はまた3マナのナイスクリーチャーきたけどなんなの
83 21/07/02(金)17:37:27 No.819259850
緑は2マナのリーダーウルフがかなりやる奴だから期待したい
84 21/07/02(金)17:38:43 No.819260081
D&Dってそんなに多いのか…
85 21/07/02(金)17:40:08 No.819260351
ここんところ基本セットというかどの次元のカード出してもいいアソートパックみたいな扱いだったし
86 21/07/02(金)17:40:28 No.819260422
今回英語をそのままカタカナにしただけのカード多くてすき
87 21/07/02(金)17:41:13 No.819260592
>D&Dってそんなに多いのか… あれが大人気だから出来たのがテレビゲームのRPGだから…
88 21/07/02(金)17:43:11 No.819261028
正直ファンタジー世界のロールプレイという遊びはビデオゲームに 卓上の遊びという立場はTCGに役割を譲って もう過去のジャンルだと思ってましたよTRPG
89 21/07/02(金)17:43:14 No.819261034
D&Dが元祖TRPGだからプレイヤー数がいるとかいうレベルではなく50年近い歴史の中で今が一番新規増えてるというぐらいには流行ってるからね
90 21/07/02(金)17:43:36 No.819261108
野獣の有無でだいぶ評価変わりそうな気がする
91 21/07/02(金)17:43:56 No.819261188
>D&Dが元祖TRPGだからプレイヤー数がいるとかいうレベルではなく50年近い歴史の中で今が一番新規増えてるというぐらいには流行ってるからね なんで…?
92 21/07/02(金)17:44:40 No.819261344
>正直ファンタジー世界のロールプレイという遊びはビデオゲームに >卓上の遊びという立場はTCGに役割を譲って >もう過去のジャンルだと思ってましたよTRPG 10年前はその傾向でしたが俳優がD&Dやってかっけー!させるネット配信が大当たりしまして…
93 21/07/02(金)17:45:51 No.819261605
いろいろ仮説が立ってるけど一つは動画配信が当たったこと クリティカルロールっていう独自世界観でやってる配信はつべの登録数130万超えてる
94 21/07/02(金)17:47:14 No.819261920
なんなら「」同士もやってるからな…
95 21/07/02(金)17:47:43 No.819262018
じゃあmtgも俳優にやらせればいいってことじゃん!
96 21/07/02(金)17:47:50 No.819262041
へー やってみたさはあるけどやる人がいないからな…
97 21/07/02(金)17:47:52 No.819262047
日本でもクトゥルフがどうこうで一時バカみたいに流行ってなかった?
98 21/07/02(金)17:48:36 No.819262206
>じゃあmtgも俳優にやらせればいいってことじゃん! 何かそういうことやってなかったっけ
99 21/07/02(金)17:48:58 No.819262278
>今回英語をそのままカタカナにしただけのカード多くてすき 懐かしさを感じる
100 21/07/02(金)17:49:03 No.819262297
去年のMTGの売上が前年度比+23%に対してD&Dは+33%
101 21/07/02(金)17:49:05 No.819262311
>日本でもクトゥルフがどうこうで一時バカみたいに流行ってなかった? 今でも流行っております
102 21/07/02(金)17:49:08 No.819262320
ファンデルヴァー失われた鉱山立ててもいいのか?!
103 21/07/02(金)17:51:47 No.819262944
>ファンデルヴァー失われた鉱山立ててもいいのか?! 狂える魔導士の迷宮もいいぞ
104 21/07/02(金)17:52:32 No.819263110
ファイナルファンタジーファンは実質全員D&Dファンと言っても良い
105 21/07/02(金)17:52:52 No.819263185
有吉がラジオの企画でMTGのパック剥いてそれがきっかけでチャレンジャーデッキ買ってたから公式で営業してきたらいいのに
106 21/07/02(金)17:52:54 No.819263193
いつだったかTwitchでTRPG配信が人気と聞いたけどD&Dの事だったんだろうか
107 21/07/02(金)17:53:10 No.819263253
日本人が知らないだけで海外のEDH動画とかもめちゃくちゃ再生されてるからな… 競技よりそういう需要のほうがデカい
108 21/07/02(金)17:53:42 No.819263376
>去年のMTGの売上が前年度比+23%に対してD&Dは+33% どっちもよくわかんないレベルで伸びてるよね
109 21/07/02(金)17:54:17 No.819263530
>日本人が知らないだけで海外のEDH動画とかもめちゃくちゃ再生されてるからな… >競技よりそういう需要のほうがデカい 格ゲーもそうだけど遊ぶ趣味から観戦する趣味に裾野が広がったのがデカい
110 21/07/02(金)17:55:42 No.819263889
D&Dは今やってる版が失敗してたらこの世から消えてたくらいだったからな…
111 21/07/02(金)17:55:52 No.819263933
バントコントロールがサイドからすっといれてくるカードになりそう
112 21/07/02(金)17:57:58 No.819264438
>ファイナルファンタジーファンは実質全員D&Dファンと言っても良い 例の漫画より前にビホルダーって名前をそのままに出してたけど 特に表だった騒ぎにはならなかったね…移植時はさらっと改名されたけど あと今でもイカヘッドのマインドフレイアってモンスターが普通に出続けてるらしいね
113 21/07/02(金)17:59:24 No.819264784
公式大会の視聴回数が8万とかなのにファンメイドのEDH動画は80万とかだから世界が違いすぎる
114 21/07/02(金)18:01:01 No.819265157
4版の時はゲーム性変えすぎだったり ストーリーも前の版の話の直後に世界崩壊して数百年たって馴染みあるやつ大半消えましたして不評だったからな…
115 21/07/02(金)18:02:06 No.819265439
>公式大会の視聴回数が8万とかなのにファンメイドのEDH動画は80万とかだから世界が違いすぎる そら公式がEDH推しますわ
116 21/07/02(金)18:02:20 No.819265504
>D&Dは今やってる版が失敗してたらこの世から消えてたくらいだったからな… 一時期日本語版出るかすら危ぶまれてたからな…
117 21/07/02(金)18:02:24 No.819265519
赤単憤死させたい