21/07/02(金)14:54:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/02(金)14:54:35 No.819225432
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/07/02(金)15:07:52 No.819228198
老人とかもっとこう…あるだろ
2 21/07/02(金)15:09:45 No.819228643
ミッション的に助ける順番は電柱、屋根の上、ヘーベルハウスかな?
3 21/07/02(金)15:20:17 No.819230976
ヘーベルハウスの方は確かに無事だけど水が引いたあともちゃんと住めるのかな
4 21/07/02(金)15:22:23 No.819231516
>ミッション的に助ける順番は電柱、屋根の上、ヘーベルハウスかな? 屋根から行くのがプロのお仕事
5 21/07/02(金)15:24:22 No.819231964
電柱の人は力尽きちゃったんじゃなかったこれ
6 21/07/02(金)15:25:34 No.819232271
>電柱の人は力尽きちゃったんじゃなかったこれ 映ってる人はみんな助かったよ!
7 21/07/02(金)15:27:25 No.819232698
>ヘーベルハウスの方は確かに無事だけど水が引いたあともちゃんと住めるのかな ガワは無事でも内装とか電送系は全滅だろうしな…
8 21/07/02(金)15:28:50 No.819233034
なんか最近毎年どっか洪水してた気がするけど去年は久しぶりになかった気がする
9 21/07/02(金)15:29:24 No.819233172
ヘーベルハウスって情報いる?
10 21/07/02(金)15:30:00 No.819233356
>ヘーベルハウスって情報いる? これだけ目立ってると問い合わせもくるだろうからまあ
11 21/07/02(金)15:30:53 No.819233574
ハーイ
12 21/07/02(金)15:31:13 No.819233635
住めなくはなるだろうけど流されないってだけでも相当なアドバンテージだと思う
13 21/07/02(金)15:31:57 No.819233802
しかし保険の関係で全壊したほうがマシだったってこともある
14 21/07/02(金)15:32:31 No.819233960
ヘーベルのって流されてきたわけじゃないのか
15 21/07/02(金)15:34:33 No.819234419
何年前だっけ台風で山の手前全部止まったの
16 21/07/02(金)15:35:34 No.819234628
その後住めなくとも命は助かるなら十分だろう
17 21/07/02(金)15:36:55 No.819234928
東北の中華屋から出火して地域一帯大炎上した時も原型は留めてたなヘーベルハウス
18 21/07/02(金)15:38:27 No.819235288
これ流れてきた家をヘーベルハウスが受け止めてるのかすげえな
19 21/07/02(金)15:39:25 No.819235478
電柱に住もう
20 21/07/02(金)15:39:36 No.819235524
ヘーベルハウスが宣伝のお礼に住めるように修復してなかったっけ
21 21/07/02(金)15:40:36 No.819235743
>ヘーベルハウスが宣伝のお礼に住めるように修復してなかったっけ そうだけと今後毎度そうしてくれるとは限らないしなあ 保険屋はクソだ
22 21/07/02(金)15:41:10 No.819235877
ヘーベルハウスが本当にヘーベルくんみたいな家でダメだった
23 21/07/02(金)15:41:15 No.819235894
>しかし保険の関係で全壊したほうがマシだったってこともある 基礎や内部解体も含んで建設費の半分超えてれば全損よ よく聞くしょうもないデマで火災のとき建物が残ってればとか言うけど 消火用の水がかかったところは交換必要とみなして全損になる
24 21/07/02(金)15:41:24 No.819235924
阪神でもヘーベルハウスは倒壊も燃えもしてなかったと聞く 素材故にだね
25 21/07/02(金)15:41:52 No.819236018
>ヘーベルのって流されてきたわけじゃないのか 回りは流されたり壊れたりだったけど水引いた後も無事にたっててその後注文増えたみたいだよ
26 21/07/02(金)15:42:51 No.819236231
奇跡の一軒ヘーベル
27 21/07/02(金)15:42:58 No.819236265
ヘーベルハウスで上がった株は 杭打ち偽装で落ちました
28 21/07/02(金)15:44:43 No.819236613
https://ameblo.jp/mizb/
29 21/07/02(金)15:45:07 No.819236702
やっぱすげえぜ…ヘーベルハウス!
30 21/07/02(金)15:45:46 No.819236831
>ヘーベルハウスで上がった株は >杭打ち偽装で落ちました なにそれ
31 21/07/02(金)15:48:00 No.819237283
>>ヘーベルハウスが宣伝のお礼に住めるように修復してなかったっけ >そうだけと今後毎度そうしてくれるとは限らないしなあ >保険屋はクソだ こういうのは宣伝込みの謂わばクジに当たったようなのだから別で考えないとな
32 21/07/02(金)15:50:27 No.819237772
電柱はあの細さだから水流の圧をあんまり受けてないからね 下の夫婦は家がもう半壊してるからいつ流されてもおかしくない 現に助けた数分後に流されてなかったっけあの家
33 21/07/02(金)15:55:50 No.819238860
>電柱の人は力尽きちゃったんじゃなかったこれ ヘリで救助されてたのテレビで見てたよ
34 21/07/02(金)15:59:01 No.819239500
>なんか最近毎年どっか洪水してた気がするけど去年は久しぶりになかった気がする 去年旅行したから覚えてるけど熊本のほう大雨だったろ
35 21/07/02(金)16:01:03 No.819239931
>ヘーベルハウスが本当にヘーベルくんみたいな家でダメだった うちもヘーベルだけど本当にあんな家になる
36 21/07/02(金)16:02:23 No.819240187
>ヘーベルハウスが本当にヘーベルくんみたいな家でダメだった 一千万円で建てられるって話だったか
37 21/07/02(金)16:03:46 No.819240458
>なにそれ あるマンションが傾き出して調べたら300以上の建物でデータの偽装とかが発覚して旭化成の売り上げがガタ落ちした
38 21/07/02(金)16:03:49 No.819240471
ヘーベルハウスは屋上いけないの?
39 21/07/02(金)16:04:07 No.819240512
電柱よりも屋根のほうが先なの?! ってリアルタイムに思ってたけど屋根は助けた直後に跡形もなく流されていったから やはりプロは違うなぁって痛感した
40 21/07/02(金)16:06:00 No.819240898
この宣伝効果でヘーベルめちゃくちゃ売れたらしいな
41 21/07/02(金)16:06:20 No.819240965
>あるマンションが傾き出して調べたら300以上の建物でデータの偽装とかが発覚して旭化成の売り上げがガタ落ちした なんで旭化成?って思ったけどヘーベルハウスって商品名なのね…
42 21/07/02(金)16:07:23 No.819241163
家が流されるレベルじゃ高確率で死ぬしな 籠城して生き残れるだけでも儲けもんか
43 21/07/02(金)16:08:47 No.819241416
一気に名声を高めまたたく間に名を落として機会を無にしたヘーベルハウス
44 21/07/02(金)16:10:32 No.819241750
>>ヘーベルハウスが本当にヘーベルくんみたいな家でダメだった >うちもヘーベルだけど本当にあんな家になる ちゃんと「ハーイ」って言うの!?
45 21/07/02(金)16:11:55 No.819242042
電柱おじさんの方の電柱折れなくて良かったな
46 21/07/02(金)16:11:55 No.819242043
>電柱よりも屋根のほうが先なの?! >ってリアルタイムに思ってたけど屋根は助けた直後に跡形もなく流されていったから >やはりプロは違うなぁって痛感した ヘーベルハウスに支えられてるだけでこの家二軒は漂流してきただけだからな…
47 21/07/02(金)16:14:31 No.819242537
結局鉄筋コンクリが最強なのか
48 21/07/02(金)16:18:12 No.819243280
>結局鉄筋コンクリが最強なのか 固定資産税が優しくないし…
49 21/07/02(金)16:24:58 No.819244679
これ地元の大工飛んだ赤っ恥だな…