ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/07/02(金)14:37:12 No.819222058
世界中にバラまかれた悪の種
1 21/07/02(金)14:40:04 No.819222599
その血の定め
2 21/07/02(金)14:40:14 No.819222629
ジョルノもわりとやべーやつだよね
3 21/07/02(金)14:44:28 No.819223391
マフィアと出会わなければジョルノも三人と似たような捻くれてたかもしれない
4 21/07/02(金)14:44:41 No.819223433
何もしなければこっちも手を出さない(既に頭にカブトムシ埋め込み済み)
5 21/07/02(金)14:46:43 No.819223835
右上だけ顔がちょっと…本当に息子なのかな…
6 21/07/02(金)14:47:22 No.819223963
重傷で強敵を前にして面白くなってきた!できるメンタル
7 21/07/02(金)14:47:26 No.819223973
ウンガロ本体は外見中身ともにクソみたいなのに スタンドの規模と影響がヤバすぎる
8 21/07/02(金)14:47:53 No.819224073
>右上だけ顔がちょっと…本当に人間なのかな…
9 21/07/02(金)14:47:59 No.819224089
そろそろこの兄弟達もアニメ化されるのか
10 21/07/02(金)14:48:11 No.819224134
アニメでリキエルは主人公っぽい声の人がいいな
11 21/07/02(金)14:48:29 No.819224189
>マフィアと出会わなければジョルノも三人と似たような捻くれてたかもしれない これはそう 人の目を伺う死んだような人間になってた
12 21/07/02(金)14:48:41 No.819224229
>右上だけ顔がちょっと…本当に息子なのかな… ダリオの血
13 21/07/02(金)14:48:46 No.819224245
>右上だけ顔がちょっと…本当に息子なのかな… シャブ中になる前はマシだったのだろう
14 21/07/02(金)14:48:52 No.819224260
左下は神父居なければ割と話通じそうだった
15 21/07/02(金)14:49:01 No.819224290
リキエルは悪じゃなくて違う正義
16 21/07/02(金)14:49:39 No.819224422
左下は少しジョナサン混じってる
17 21/07/02(金)14:50:01 No.819224508
ハーフ ダリオ ジョナサン(悪) ディオ
18 21/07/02(金)14:50:30 No.819224617
ディオの息子!で前作主人公を一切出さないのがほんとすごい
19 21/07/02(金)14:50:40 No.819224650
右二人はDIOの悪いとこが濃く引き継がれたみたいな感じだよね
20 21/07/02(金)14:51:22 No.819224771
>>右上だけ顔がちょっと…本当に息子なのかな… >シャブ中になる前はマシだったのだろう シャブ中前後みたいな写真だとこんな崩れ方してるよね
21 21/07/02(金)14:51:44 No.819224846
右下名前忘れたけど実力の無いディオ
22 21/07/02(金)14:52:04 No.819224910
>ディオの息子!で前作主人公を一切出さないのがほんとすごい 近くに来てたから…
23 21/07/02(金)14:52:17 No.819224957
ここにいてヴェルサスの名前忘れることある?
24 21/07/02(金)14:52:20 No.819224967
右下は両親か判事のババアがまともならそこまで捻くれ無かったと思う
25 21/07/02(金)14:52:34 No.819225008
>ディオの息子!で前作主人公を一切出さないのがほんとすごい プッチに会わない事がプッチを押し上げる行動って考察好き
26 21/07/02(金)14:53:08 No.819225114
世界中にばらまいた俺の種
27 21/07/02(金)14:54:10 No.819225338
リキエルのスタンドは外れだと思う
28 21/07/02(金)14:54:44 No.819225459
この頃何歳ぐらいなんだジョルノ
29 21/07/02(金)14:56:20 No.819225763
>リキエルのスタンドは外れだと思う でも楽しそう 欲しい
30 21/07/02(金)14:57:18 No.819225955
俺は「アポロ11号」なんだァーーーッ!はマジでカッコイイよね
31 21/07/02(金)14:58:37 No.819226230
>リキエルのスタンドは外れだと思う 生物種一つ丸々支配はさすがDIOの子供と思う
32 21/07/02(金)15:02:05 No.819226947
ヴェルサスはジョルノの反転キャラだよね 判事に救われてたら判事スターになってたかもしれない
33 21/07/02(金)15:04:02 No.819227364
>右下は両親か判事のババアがまともならそこまで捻くれ無かったと思う そもそもスタンドが捻くれてるからな…
34 21/07/02(金)15:04:32 No.819227468
>俺は「アポロ11号」なんだァーーーッ!はマジでカッコイイよね その前の 「俺は全然凄さが分からなかった…偉いのは作った博士なんだからな…猿でも行けたんだ」 の下りも好き
35 21/07/02(金)15:05:25 No.819227654
運河路のスタンドはアニメでどこまで再現できるんだろう…
36 21/07/02(金)15:07:06 No.819228013
読み返してみるとヴェルサスの時のプッチマジでウルセえな…
37 21/07/02(金)15:07:26 No.819228097
>運河路のスタンドはアニメでどこまで再現できるんだろう… ミッキーマウスがいないとディズニーじゃ無いだろ ってセリフは言えるんだろうか
38 21/07/02(金)15:08:31 No.819228351
>何もしなければこっちも手を出さない(既に頭にカブトムシ埋め込み済み) あれに対してそんな慈悲かける方がどうかしてる
39 21/07/02(金)15:08:39 No.819228379
>読み返してみるとヴェルサスの時のプッチマジでウルセえな… スタンドにワールドとか名付けてて生意気だし…
40 21/07/02(金)15:08:55 No.819228437
遺伝子的には完全にジョナサンだよね…
41 21/07/02(金)15:09:08 No.819228485
>読み返してみるとヴェルサスの時のプッチマジでウルセえな… ダメ上司感すごいよねあれ てめーどっちの味方だよとそりゃ言いたくなる
42 21/07/02(金)15:09:33 No.819228595
リキエルは判断に困るけど残りは全員強能力だよね
43 21/07/02(金)15:09:35 No.819228606
ジョルノはマフィアのおじさんに出会ってギャングスターに憧れない限りは多分他と大差なくなってた
44 21/07/02(金)15:09:50 No.819228660
>>運河路のスタンドはアニメでどこまで再現できるんだろう… >ミッキーマウスがいないとディズニーじゃ無いだろ >ってセリフは言えるんだろうか オズワルドがい゛る゛よ゛!とか言うわけにもいかない
45 21/07/02(金)15:10:11 No.819228727
お前如き薄っぺらな藁の家が深淵なる目的の私とDIOの砦に踏み込んでくるんじゃあない!
46 21/07/02(金)15:11:40 No.819229057
>リキエルは判断に困るけど残りは全員強能力だよね アンダーワールドは自分の知ってる場所しか再現できないから リングの上だと無効化されてしまうのがきつい 逆にいうとジョジョの良いとこ出てる
47 21/07/02(金)15:11:43 No.819229069
ロッズ殴っても意味ないしメチャクチャいっぱいいるしフィードバック皆無の群体型として考えるとリキエルも捨てたもんじゃないと思う
48 21/07/02(金)15:12:04 No.819229143
漫画を実体化 スカイフィッシュを操る …なんだっけ
49 21/07/02(金)15:12:42 No.819229288
ヴェルサスもリキエルもジョルノみたいに早いうちにいい人に会えてたらまた変わってたかも知れないのに…ウンガロはよく分からんが…
50 21/07/02(金)15:12:56 No.819229330
過去を掘り返す!
51 21/07/02(金)15:13:26 No.819229420
>漫画を実体化 >スカイフィッシュを操る >…なんだっけ 過去を掘り起こして再現 知識さえあれば割りと何でもありだ
52 21/07/02(金)15:13:42 No.819229484
こう見るとリキエルは露骨にDIOの顔してるな
53 21/07/02(金)15:14:34 No.819229664
アンダーワールドは召喚魔法みたいでかなり好き
54 21/07/02(金)15:14:37 No.819229676
>ヴェルサスもリキエルもジョルノみたいに早いうちにいい人に会えてたらまた変わってたかも知れないのに…ウンガロはよく分からんが… ウンガロは転げ落ちていく自分人生を呪って世界を道連れにしようとしてた だから世界を道連れにできないと分かった時点で廃人になった
55 21/07/02(金)15:16:26 No.819230103
>この頃何歳ぐらいなんだジョルノ 26くらい
56 21/07/02(金)15:16:42 No.819230156
ウンガロも滅茶苦茶失敗し続ける憐れな人生で拗らせたのが原因だから何か手を差し伸べてくれる人間がいれば少なくともヤク中にはなってないと思う
57 21/07/02(金)15:17:42 No.819230379
左上は6部の頃ゴリゴリのマフィアのボスとして活動してるだろうし…
58 21/07/02(金)15:18:19 No.819230528
ヴェルサスはいちいち「お前のためにやったんだぞ」って神父に嫌味言うのが絶妙にクズで好き
59 21/07/02(金)15:18:22 No.819230537
ウンガロの生い立ち全然思い出せないけどどんな話だったっけ?
60 21/07/02(金)15:18:31 No.819230571
お前の遺伝子外れ率高いな
61 21/07/02(金)15:19:13 No.819230737
やっぱジョルノはジョナサン要素が混じったのがデカかったのかね
62 21/07/02(金)15:19:34 No.819230806
ウンガロは結局ウェザー達とも接触しないまま倒されたからあんま人格的な部分とかよくわからんのよな
63 21/07/02(金)15:19:46 No.819230851
>ウンガロの生い立ち全然思い出せないけどどんな話だったっけ? こいつだけ無い
64 21/07/02(金)15:20:08 No.819230936
ジョルノだけで大当たりだよ
65 21/07/02(金)15:20:21 No.819230991
>ヴェルサスはいちいち「お前のためにやったんだぞ」って神父に嫌味言うのが絶妙にクズで好き プッチと身長体重同じなのは最後に身代わりにするためだけの設定?
66 21/07/02(金)15:20:27 No.819231013
>お前の遺伝子外れ率高いな 遺伝子というか環境が呪われすぎている
67 21/07/02(金)15:20:32 No.819231030
逆にリキエルの生い立ちの話が思い出せない
68 21/07/02(金)15:21:28 No.819231260
(遺伝子は馴染む前のジョナサンの体じゃねーの…?)
69 21/07/02(金)15:21:46 No.819231348
ディオは環境の割には向上心失わず上手く育ったよな…
70 21/07/02(金)15:21:46 No.819231350
でもジョナサンの身体だから遺伝子もジョナサンなのかな…
71 21/07/02(金)15:22:20 No.819231499
あのDIO様の息子なんだからもうちょっとこう近接パワー型というか…派手なスタンドというか…強いは強いけどもっとこう…
72 21/07/02(金)15:22:46 No.819231596
みんな星あざあったよね?たしか ジョナサンの息子要素強そう
73 21/07/02(金)15:22:56 No.819231625
>逆にリキエルの生い立ちの話が思い出せない パニック障害+目がストーンってなるせいで社会からつまはじきにされたみたいな感じじゃなかったっけ
74 21/07/02(金)15:23:36 No.819231776
>逆にリキエルの生い立ちの話が思い出せない すげー瞼落ちるわショック症状あるわ
75 21/07/02(金)15:23:48 No.819231827
神父も会ってガッカリしたかもしれない
76 21/07/02(金)15:24:22 No.819231967
ヴェルサスリキエルは制御できないスタンドに苦しめられてた感じ
77 21/07/02(金)15:24:35 No.819232012
スタンド強すぎて扱いきれて無い感が好き
78 21/07/02(金)15:24:43 No.819232050
>あのDIO様の息子なんだからもうちょっとこう近接パワー型というか…派手なスタンドというか…強いは強いけどもっとこう… 一人くらいジョリーンとガッツリ殴り合うやつがいてもよかったかもしれないな まあリキエルが変則的にそういう担当になってるが
79 21/07/02(金)15:24:59 No.819232131
でもあの唐突に金髪に変わるのとかはDIOの遺伝子っぽいし…
80 21/07/02(金)15:25:14 No.819232201
リキエルのビビったり焦ったりしながら成長して戦う様は主人公だった
81 21/07/02(金)15:25:50 No.819232332
ウンガロ最初はスタンドコントロールして標識で身を守ったりしてたんだよな
82 21/07/02(金)15:26:00 No.819232375
DIOがろくでもない女しか抱いてないのはきっとエリナの泥水のせい
83 21/07/02(金)15:27:05 No.819232618
この4人以外にも 平和な家庭で育ったディオの子供とかいたりするのかな
84 21/07/02(金)15:27:16 No.819232655
アンダーワールドと7部の死体復活させるやつが被る
85 21/07/02(金)15:27:21 No.819232684
ジョルノの髪型ってディオの耳の三つのほくろのイメージなのかな 初期に耳を耳穴に入れる芸もして耳を印象付けてるし
86 21/07/02(金)15:27:29 No.819232711
>DIOがろくでもない女しか抱いてないのはきっとエリナの泥水のせい クソ女とヤってジョナちんぽを汚すことで間接的にエリナに復讐していた…?
87 21/07/02(金)15:27:40 No.819232754
DIO女の趣味が悪すぎる…ネグレクトブスしかいない
88 21/07/02(金)15:27:44 No.819232773
>この4人以外にも >平和な家庭で育ったディオの子供とかいたりするのかな まともな女はディオと子供作ったりしないだろうし…
89 21/07/02(金)15:27:55 No.819232811
ウンガロがラリって事故 リキエルが高速逆走で事故 ヴェルサスが強盗失敗で撃たれる ヴェルサスだけなんかレベルが違う…
90 21/07/02(金)15:28:25 No.819232929
>クソ女とヤってジョナちんぽを汚すことで間接的にエリナに復讐していた…? ちんぽにジョナサンを見出すDIOはちょっとホモホモしすぎる…
91 21/07/02(金)15:28:27 No.819232942
>DIO女の趣味が悪すぎる…ネグレクトブスしかいない ジョルノの母は美人だろネグレクト女だが
92 21/07/02(金)15:28:28 No.819232945
>この4人以外にも >平和な家庭で育ったディオの子供とかいたりするのかな 他にも子供はいたかも知れないけど多分みんなクソみたいな環境だと思う
93 21/07/02(金)15:28:43 No.819233000
判事がスタンド発現にかなり影響与えてる説
94 21/07/02(金)15:29:06 No.819233103
ブランドーの家系は親に虐待される宿命でもあるのか
95 21/07/02(金)15:29:08 No.819233112
人面犬とか作ってたし実験の一端というだけな気がする
96 21/07/02(金)15:29:32 No.819233216
>アンダーワールドと7部の死体復活させるやつが被る まず透明ゾンビいるし…
97 21/07/02(金)15:29:48 No.819233293
1部の時救出されたポコのねぇちゃんも成長したらネグレクト女に…?
98 21/07/02(金)15:29:50 No.819233304
高潔人間ジョナサンの体を使ってふしだらなことするのに快感を覚えてたみたいな考察見たことある
99 21/07/02(金)15:30:08 No.819233388
透明ゾンビって何だよ 透明人間とゾンビのどっちかじゃないのかよって読んでる時はなった
100 21/07/02(金)15:30:20 No.819233435
>高潔人間ジョナサンの体を使ってふしだらなことするのに快感を覚えてたみたいな考察見たことある 本当に気持ち悪いよ…
101 21/07/02(金)15:30:30 No.819233481
>ジョルノの髪型ってディオの耳の三つのほくろのイメージなのかな >初期に耳を耳穴に入れる芸もして耳を印象付けてるし ディオのあの顔に垂れてる三本の前髪の束を丁度くるくるっと巻くとジョルノになるぞ
102 21/07/02(金)15:30:48 No.819233548
>高潔人間ジョナサンの体を使ってふしだらなことするのに快感を覚えてたみたいな考察見たことある 一部の時点で女攫ってあれこれやってるからなぁ…
103 21/07/02(金)15:30:53 No.819233572
基本不老不死の吸血鬼でもセックスはできるんだな…
104 21/07/02(金)15:31:04 No.819233606
>ジョルノの髪型ってディオの耳の三つのほくろのイメージなのかな >初期に耳を耳穴に入れる芸もして耳を印象付けてるし fu129254.jpg 7部ディエゴのショタ期もコロネっぽいのでディオの癖っ毛の血なのかもしれない
105 21/07/02(金)15:31:30 No.819233707
本人も透明ゾンビになるのズルい…
106 21/07/02(金)15:31:33 No.819233720
父親あれだしそれに惹かれた女ってまともな環境から離れてそうだもんなあ
107 21/07/02(金)15:32:17 No.819233912
DIOは妻しか愛さないと言っていたジョセフを見習え
108 21/07/02(金)15:33:08 No.819234108
>この頃何歳ぐらいなんだジョルノ 24か25くらいじゃないっけ…
109 21/07/02(金)15:33:24 No.819234167
>DIOは妻しか愛さないと言っていたジョセフを見習え 妻が2人いるーっ!?
110 21/07/02(金)15:33:24 No.819234170
一部の時点で城に住んで村娘拉致ってる時点でただのチンポ野郎だよ
111 21/07/02(金)15:35:49 No.819234688
ジョルノは独身貫きそうなイメージある 自分の家庭環境やギャングの子がどんな目に遭うか見て来たし
112 21/07/02(金)15:36:52 No.819234913
>ジョルノは独身貫きそうなイメージある そもそもあいつセックスするのか?
113 21/07/02(金)15:37:11 No.819234979
じっとして下さいミスタ!
114 21/07/02(金)15:37:27 No.819235047
>そもそもあいつセックスするのか? 自分が一番モテると思ってるやつだぞ 普通にするんじゃないか
115 21/07/02(金)15:37:59 No.819235178
>基本不老不死の吸血鬼でもセックスはできるんだな… 人間の未知の力を引き出してるだけだから 柱の男のために
116 21/07/02(金)15:38:19 No.819235250
ジョルノは女遊びはするけど結婚はしなさそう
117 21/07/02(金)15:38:27 No.819235285
ジョルノはミスタとセックスしてたのナランチャも言ってるし…
118 21/07/02(金)15:38:42 No.819235340
何でミスタが出てくるんだよ!
119 21/07/02(金)15:40:19 No.819235680
つーかジョルノはオナホに生命を与えれば一人で子供作れるんじゃね?
120 21/07/02(金)15:40:26 No.819235707
反社のマフィアと出会って黄金の精神を手に入れたのがジョルノ 司法の判事に出会って心をズタボロにされたヴェルサス
121 21/07/02(金)15:42:14 No.819236089
プッチがジョルノにおけるマフィアと感違いしたリキエル
122 21/07/02(金)15:42:46 No.819236208
ここだとネタ扱いだけど正直に話して更生施設にぶち込まれるの普通に酷いよね
123 21/07/02(金)15:42:51 No.819236227
ジョセフは不倫が結果的に殺人鬼の打倒に繋がったから…
124 21/07/02(金)15:43:15 No.819236323
ブチギレスージーQは見てみたかった
125 21/07/02(金)15:43:37 No.819236408
ジョルノは割と俗っぽいセリフあったりするのに どうにも戦闘中の冷静かつ成熟しきったイメージの方が強い
126 21/07/02(金)15:44:06 No.819236504
家庭環境クソ判事クソでヴェルサス別段なんも悪いことしてないのに歪んでいったからな… 本当にかわいそうな話ではある
127 21/07/02(金)15:44:20 No.819236551
ナランチャはジョルノとミスタがヤッたの目撃した上でジョルノの肉体で死んでるから(これミスタとヤッてたジョルノの身体なんだよな…)とか内心思いながら「俺…勉強して学校に行くよ…」とか言ってた事になる
128 21/07/02(金)15:45:10 No.819236717
>ここだとネタ扱いだけど正直に話して更生施設にぶち込まれるの普通に酷いよね もうスタンド発明してから何年も経ってるのに いまだにスタンドを一般人が知らないのも問題
129 21/07/02(金)15:45:29 No.819236780
>家庭環境クソ判事クソでヴェルサス別段なんも悪いことしてないのに歪んでいったからな… >本当にかわいそうな話ではある 本当に幸せになってほしいものである
130 21/07/02(金)15:45:30 No.819236784
ディオはジョースター卿と出会ったのにひねくれたままだったな…
131 21/07/02(金)15:46:16 No.819236922
ヴェルサスは指針となる大人どころかスタンド使いが一人でも近くにいたらだいぶ違う人生送ってたと思われる それくらいアンダーワールドの効果がクソ
132 21/07/02(金)15:46:32 No.819236978
書き込みをした人によって削除されました
133 21/07/02(金)15:47:07 No.819237113
全員ともメイドインへブンに対抗出来そうな能力なのが何とも…
134 21/07/02(金)15:47:18 No.819237140
>ディオはジョースター卿と出会ったのにひねくれたままだったな… スピードワゴンの言う通りジョースター卿の愛を血染めの裏切りで返してるからな
135 21/07/02(金)15:47:26 No.819237165
リキエルは出会いが運が無かった… 人に恵まれれば十分に可能性があった
136 21/07/02(金)15:47:29 No.819237174
あの判事はちゃんと罪に問われたのかね
137 21/07/02(金)15:47:53 No.819237263
>>家庭環境クソ判事クソでヴェルサス別段なんも悪いことしてないのに歪んでいったからな… >>本当にかわいそうな話ではある >本当に幸せになってほしいものである し、死んでる…
138 21/07/02(金)15:48:02 No.819237287
ジョルノはDIOとジョナサンのいい面が出て リキエルはジョナサンのヴェルサスはDIOのいい面が出て ウンガロはただただ悪い面が出た印象
139 21/07/02(金)15:48:11 No.819237315
そもそもDIOが誰と結婚してたわけでもなしその時点でコイツら間男の子か孤児扱いだ まともな家庭環境はほぼ望むべくもない
140 21/07/02(金)15:48:17 No.819237330
>全員ともメイドインへブンに対抗出来そうな能力なのが何とも… アンダーワールドとボヘミアンラプソディはともかくスカイハイは生き物由来だから絶対無理じゃねぇかな…
141 21/07/02(金)15:48:40 No.819237407
ヴェルサスが判事に救われるコラ好き
142 21/07/02(金)15:48:42 No.819237413
>リキエルは出会いが運が無かった… >人に恵まれれば十分に可能性があった ちょっと捻くれた善人だった
143 21/07/02(金)15:48:42 No.819237415
>あの判事はちゃんと罪に問われたのかね 家裁だし親も納得してるし問題提起されることないと思う
144 21/07/02(金)15:49:05 No.819237493
最終話には死んだ息子3人のそっくりさんもいるんだろうか
145 21/07/02(金)15:49:09 No.819237511
>もうスタンド発明してから何年も経ってるのに >いまだにスタンドを一般人が知らないのも問題 スタンド使いは大っぴらに能力見せびらかしたりしないしそもそもスタンド持てる人自体がごく少数だからそれは普通じゃないかな
146 21/07/02(金)15:49:57 No.819237678
>最終話には死んだ息子3人のそっくりさんもいるんだろうか ここで幸せになって欲しいものである
147 21/07/02(金)15:50:09 No.819237708
リキエルは生きてんのかなアレ
148 21/07/02(金)15:50:12 No.819237720
>ヴェルサスが判事に救われるコラ好き そんなのあるんだ…
149 21/07/02(金)15:50:22 No.819237761
リキエルは国と時代も悪い もう10か20年後に生まれていれば…国が違えば… パニック障害への理解も進んでたよな
150 21/07/02(金)15:50:43 No.819237824
>スタンド使いは大っぴらに能力見せびらかしたりしないしそもそもスタンド持てる人自体がごく少数だからそれは普通じゃないかな スタンド使いは異常者しかいないってのがまず前提なんだよな 家族ですらけつの穴を見せないのと同じように隠してる
151 21/07/02(金)15:51:05 No.819237899
>リキエルは生きてんのかなアレ エルメェスに頭潰されてる
152 21/07/02(金)15:53:16 No.819238326
>リキエルは生きてんのかなアレ 体燃やしてストーンフリーのラッシュ食らって自ら病気になりまくって呪いの言葉吐こうとしてキッスに頭潰されてて生きてたらヤバいと思う スカイハイも解除されてロッズが逃げてってる描写もあるし
153 21/07/02(金)15:54:40 No.819238619
>>全員ともメイドインへブンに対抗出来そうな能力なのが何とも… >アンダーワールドとボヘミアンラプソディはともかくスカイハイは生き物由来だから絶対無理じゃねぇかな… 掠らせさえすれば何とかなるけどロッズの寿命次第か…
154 21/07/02(金)15:55:08 No.819238719
>>全員ともメイドインへブンに対抗出来そうな能力なのが何とも… >アンダーワールドとボヘミアンラプソディはともかくスカイハイは生き物由来だから絶対無理じゃねぇかな… むしろイルカに追いつけずにエンポリオに逃げ切られたようにロッズが手に負えなくなって一番ヤバいと思う
155 21/07/02(金)15:55:16 No.819238748
能力バトルって感じの3部辺りに比べると6部は不気味な雰囲気の能力多いよね 初手が幻覚見せてくるような能力だし
156 21/07/02(金)15:55:54 No.819238874
>スカイハイも解除されてロッズが逃げてってる描写もあるし あのラストすごく好き
157 21/07/02(金)15:57:55 No.819239279
もしかしてウンガロ生き延びて一巡後の世界に行ったのか…?
158 21/07/02(金)15:59:10 No.819239533
スカイハイは本体が肉眼で見て指示を出さないといけないから仮に対決したら加速しきる前に対処出来ないとバラバラになりそう
159 21/07/02(金)15:59:17 No.819239555
>もしかしてウンガロ生き延びて一巡後の世界に行ったのか…? 廃人のまま1巡してたら地獄すぎる…
160 21/07/02(金)15:59:25 No.819239583
>もしかしてウンガロ生き延びて一巡後の世界に行ったのか…? 絶望してしかも先が見えてる人生とか一番嫌な人生じゃん
161 21/07/02(金)16:00:05 No.819239723
>スカイハイは本体が肉眼で見て指示を出さないといけないから仮に対決したら加速しきる前に対処出来ないとバラバラになりそう 「俺はスカイハイに任せるッ!」ってなったら勝ち
162 21/07/02(金)16:00:30 No.819239810
ウンガロはダリオ似なんだろうか
163 21/07/02(金)16:00:34 No.819239834
>もしかしてウンガロ生き延びて一巡後の世界に行ったのか…? めっちゃ絶望して再起不能になっただけで物理的に倒された訳じゃないしな
164 21/07/02(金)16:03:12 No.819240340
しかしリキエルとジョルノって影響受けた人間が神父とギャングなのに結果の方向性真逆なの凄いな 嫌プッチがクソすぎるのが悪いんだが
165 21/07/02(金)16:05:55 No.819240876
>>スカイハイは本体が肉眼で見て指示を出さないといけないから仮に対決したら加速しきる前に対処出来ないとバラバラになりそう >「俺はスカイハイに任せるッ!」ってなったら勝ち 心がアポロ11号の奴と宇宙の一巡を目指す奴が戦ったら前者が勝つと思う
166 21/07/02(金)16:10:15 No.819241696
>むしろイルカに追いつけずにエンポリオに逃げ切られたようにロッズが手に負えなくなって一番ヤバいと思う あれはイルカより長い距離を泳げないと追い付けないよだから向かってくるロッズならまた話は違うかもしれない
167 21/07/02(金)16:11:40 No.819241995
>あれはイルカより長い距離を泳げないと追い付けないよだから向かってくるロッズならまた話は違うかもしれない 神父も空中を歩けるわけじゃ無いからスカイなら勝ち目はある