虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/02(金)11:12:29 『ゲッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)11:12:29 No.819177440

『ゲッターロボ アーク』オープニング映像 https://www.youtube.com/watch?v=f2xDk6WA8SM

1 21/07/02(金)11:16:49 No.819178181

かっこいい

2 21/07/02(金)11:16:56 No.819178211

『ゲッターロボ アーク』は、1974年に連載が開始された永井豪・石川賢による漫画『ゲッターロボ』をはじめとする《ゲッターロボ・サーガ》の最終作品。 シリーズ誕生からはや47年。「ゲッターロボ」という作品が放つ、迸るような“熱き魂”が、令和の閉塞と混沌を突き破る!

3 21/07/02(金)11:18:30 No.819178498

難しい曲だな!

4 21/07/02(金)11:19:01 No.819178585

>令和の閉塞と混沌を突き破る 今更すぎるけどアークこそ閉塞と混沌の塊みたいな漫画じゃねえかな!?

5 21/07/02(金)11:21:44 No.819179067

真ゲ以降のいつも通りのゲッターオープニングのノリだった

6 21/07/02(金)11:23:46 No.819179421

真ゲ以降のゲッターしかみてないから問題ない

7 21/07/02(金)11:24:25 No.819179542

ラストカットで背中向けてるの誰だろ 號かな

8 21/07/02(金)11:24:44 No.819179601

ほんとに安心感のあるOPの流れでダメだった

9 21/07/02(金)11:24:55 No.819179636

叫び惑う人々が長時間停止するのが気になる

10 21/07/02(金)11:25:15 No.819179697

やっぱエンペラー出るよな… ちょっとだけ超合金魂高騰しそう

11 21/07/02(金)11:25:20 No.819179712

望みを託しての部分でアニメが数秒止まるのがじわじわくる

12 21/07/02(金)11:25:58 No.819179827

>叫び惑う人々が長時間停止するのが気になる やっぱ予算そこまで多くないんだろうな感あるよね

13 21/07/02(金)11:27:27 No.819180077

OPから予算が足りてない感がにじみ出てるな…

14 21/07/02(金)11:27:43 No.819180118

ちょっとダサい感じとタイトルのSEで満足した

15 21/07/02(金)11:28:12 No.819180210

途中stormの文法になるopで駄目だった

16 21/07/02(金)11:28:28 No.819180272

まぁ今までのはOVAだしな…

17 21/07/02(金)11:29:06 No.819180369

でもゲッターに予算たくさん出てたらそれはそれで心配になる

18 21/07/02(金)11:29:35 No.819180465

作画に関してはまあ厳しいよなっては元々思ってたから… 原作の迫力まではさすがに再現無理だろうし

19 21/07/02(金)11:29:55 No.819180524

未来の異星人がどれだけ頑張ろうが地球人とゲッターによる宇宙侵略は止められんぞガハハ!みたいなところで未完だしな…

20 21/07/02(金)11:30:33 No.819180641

今度こそゲッターの運命に抗うとこ見れるのかってだけでもう充分

21 21/07/02(金)11:31:30 No.819180784

カラオケで歌いづらそう…

22 21/07/02(金)11:31:35 No.819180792

元々ゲッターのopってそこまで動くイメージ無い 真ゲに至っては使い回しだし

23 21/07/02(金)11:32:06 No.819180889

>未来の異星人がどれだけ頑張ろうが地球人とゲッターによる宇宙侵略は止められんぞガハハ!みたいなところで未完だしな… 加筆でアークが追い詰められてるから…

24 21/07/02(金)11:32:18 No.819180929

ゲッターで作画よかったのって後の分まで使い込んだチェンゲの序盤だけだし…

25 21/07/02(金)11:32:23 No.819180941

作画はより正直内容次第だ 新規の人の印象は分からないけどキャラデザをストレートに漫画に寄せてくれてるだけで色々充分

26 21/07/02(金)11:32:41 No.819181002

きららジャンプみたいなシーンでじわじわくる

27 21/07/02(金)11:33:35 No.819181154

ヒで公開されてる動画見る分には動きは割といい感じはする

28 21/07/02(金)11:33:37 No.819181161

てかどのゲッターも作画悪いな…とまではなった事ないかな

29 21/07/02(金)11:33:44 No.819181177

>きららジャンプみたいなシーンでじわじわくる あそこ全員プリケツでいいよね

30 21/07/02(金)11:33:56 No.819181213

3Dでのアクションは今のところ問題なさそうで良かった

31 21/07/02(金)11:33:56 No.819181215

石川賢まんまなキャラデザだけでもう満足してるけど新規ファン増えるかな…

32 21/07/02(金)11:34:02 No.819181228

OVAゲッターしか知らないんだが追えるだろうか

33 21/07/02(金)11:34:21 No.819181296

3Dもうちょっと頑張ってほしかったな

34 21/07/02(金)11:34:40 No.819181352

>OVAゲッターしか知らないんだが追えるだろうか 過去のあらすじやるっぽいから多分大丈夫

35 21/07/02(金)11:35:17 No.819181480

原作漫画版未読だから出るであろう新装版買うかーと思ってたらもう放送開始する…

36 21/07/02(金)11:35:27 No.819181510

>OVAゲッターしか知らないんだが追えるだろうか 武蔵が自爆してることさえ知ってれば概ね大丈夫大丈夫

37 21/07/02(金)11:35:46 No.819181561

ここ原作通りなんです? fu128816.jpg

38 21/07/02(金)11:35:49 No.819181573

JAMプロなのか

39 21/07/02(金)11:36:11 No.819181658

>ここ原作通りなんです? 一般人は殆ど出ないよ

40 21/07/02(金)11:36:18 No.819181682

竜馬の画風がアークより號のときの顔に寄せててイケメンだな

41 21/07/02(金)11:36:39 No.819181738

漫画版は初代とG以外絶版なんだよな…

42 21/07/02(金)11:36:43 No.819181750

あれHEATS2021がOPじゃないんだ

43 21/07/02(金)11:36:51 No.819181774

一般人はほぼ喰われてるか数人助けられてるかくらいじゃね

44 21/07/02(金)11:37:25 No.819181880

元一般人なら出てくる

45 21/07/02(金)11:38:06 No.819182017

チェンゲネオゲのアレンジOPどこで使うんだろ …使うよね?

46 21/07/02(金)11:38:20 No.819182074

セリフ回しどうなるかな…できれば漫画のままがいいな…

47 21/07/02(金)11:38:40 No.819182138

ラストのジジイちょっとチェンゲ混じってない?

48 21/07/02(金)11:38:54 No.819182189

むしろ今ゲッターTVアニメ化だけでも信じられないのに予算が潤沢にあるほうが怖いまである 偉い人がゲッター線に飲み込まれたのかな…

49 21/07/02(金)11:38:57 No.819182197

電子書籍ならebookにあるから我慢できないならどうぞ

50 21/07/02(金)11:39:26 No.819182286

>電子書籍ならebookにあるから我慢できないならどうぞ やだやだあの大判のコミックで読みたい!

51 21/07/02(金)11:39:28 No.819182296

川越監督ルパンTVスペシャルぶりの監督か

52 21/07/02(金)11:39:33 No.819182305

OPがちゃんとしている事に逆に驚かれている

53 21/07/02(金)11:39:43 No.819182337

拓馬が銃握ってこれがしっくりくるって言うシーン初代読んでないとちょっと感動が薄くなるんだよな

54 21/07/02(金)11:40:03 No.819182405

タイールのカットで誰このハゲって言われそう

55 21/07/02(金)11:40:24 No.819182468

なんか細いジャイアンが民衆に紛れてる

56 21/07/02(金)11:40:44 No.819182533

一番の問題はカーンにまともな水中戦が用意されてるかどうか

57 21/07/02(金)11:41:09 No.819182626

>拓馬が銃握ってこれがしっくりくるって言うシーン初代読んでないとちょっと感動が薄くなるんだよな アレほんとにいいよね… 敷島博士…

58 21/07/02(金)11:41:18 No.819182656

PVで不安だったアークの変形がメチャクチャかっこよくなってて満足した

59 21/07/02(金)11:41:25 No.819182678

>一番の問題はカーンにまともな水中戦が用意されてるかどうか それは無理じゃないかな… キリクでさえ出番限られてるのに

60 21/07/02(金)11:41:27 No.819182684

>ラストのジジイちょっとチェンゲ混じってない? というかジジイ出るの…

61 21/07/02(金)11:41:44 No.819182744

號いない…

62 21/07/02(金)11:42:06 No.819182827

>號いない… 火星にいるし…

63 21/07/02(金)11:42:33 No.819182904

キャッチーな曲ではないな メカ描写は期待できる

64 21/07/02(金)11:42:37 No.819182921

なんか真ゲのエピソードもなんかやるっぽいよね

65 21/07/02(金)11:42:38 No.819182923

アクションコミックスの大判がベストなのはわかるがもう古本屋にも売ってねえ!

66 21/07/02(金)11:43:08 No.819183013

カーンがかっこよく見える

67 21/07/02(金)11:43:13 No.819183029

サーガ持っててよかった… なんか高騰してない?!

68 21/07/02(金)11:43:14 No.819183032

>ラストのジジイちょっとチェンゲ混じってない? 最後の止め絵で急に正気に戻るな!

69 21/07/02(金)11:43:17 No.819183044

PVに真ゲッターいたよね

70 21/07/02(金)11:43:17 No.819183046

ダバダバダバダバって走り始めるのちょっと笑った

71 21/07/02(金)11:43:33 No.819183096

>チェンゲネオゲのアレンジOPどこで使うんだろ >…使うよね? HEATS・STORM・DRAGONはED曲だ

72 21/07/02(金)11:43:38 No.819183115

銃持って侵略者と対峙してるあたりの理解度高さが地味に嬉しい ロボだけじゃないのよゲッターは

73 21/07/02(金)11:43:48 No.819183148

隼人映さなかったのはなんでだろう タイールまで映ってるのに

74 21/07/02(金)11:43:49 No.819183155

>アクションコミックスの大判がベストなのはわかるがもう古本屋にも売ってねえ! 新装版か再販を何卒…

75 21/07/02(金)11:43:54 No.819183172

賢ちゃんも向こうでにっこりしてくれる出来ならなんでもいいよ…

76 21/07/02(金)11:43:56 No.819183179

なんかOPの演出も全体的に懐かしい感じがする!

77 21/07/02(金)11:44:04 No.819183207

>タイールのカットで誰このハゲって言われそう 原作の號でも唐突に現れてゲッター乗り込むくらいだしアークアニメからだと余計に誰だよ感増す

78 21/07/02(金)11:44:41 No.819183313

>隼人映さなかったのはなんでだろう >タイールまで映ってるのに 出番少ないなーとは思ったけど発進シーン見てたりはするし…

79 21/07/02(金)11:44:46 No.819183330

>>一番の問題はカーンにまともな水中戦が用意されてるかどうか >それは無理じゃないかな… >キリクでさえ出番限られてるのに せめて恐竜帝国に行った時にカーン使うくらいでいいから…

80 21/07/02(金)11:44:56 No.819183370

これって原作の先やるのか?

81 21/07/02(金)11:45:12 No.819183422

>隼人映さなかったのはなんでだろう >タイールまで映ってるのに ラストカットで映ってるぞ

82 21/07/02(金)11:45:27 No.819183461

サビだけちょっと頭に残る

83 21/07/02(金)11:46:27 No.819183649

カラオケで歌おうとしたら全然知らない1番になってるパターン

84 21/07/02(金)11:46:32 No.819183662

>一番の問題はカーンにまともな水中戦が用意されてるかどうか カーンは水中特化というよりはパワー特化型だから

85 21/07/02(金)11:46:55 No.819183729

全13話っぽいけど続きやるなら2期も可能性あるのかな

86 21/07/02(金)11:47:17 No.819183821

口こんなだったのかお前

87 21/07/02(金)11:47:21 No.819183833

最初の走り方でなんかだめだった

88 21/07/02(金)11:47:23 No.819183837

>これって原作の先やるのか? 主題歌のHPなんだけど >歴代シリーズ主題歌を担当してきた『ゲッターロボ』シリーズの最新作は、未完に終わった石川 賢の遺作『ゲッターロボ アーク』をTVアニメで完全完結! らしい

89 21/07/02(金)11:47:32 No.819183867

OP始まってすぐの獏の走り方がすげぇ獏で笑ってしまった

90 21/07/02(金)11:47:34 No.819183874

キャラデザもうちょっと原作から離しても良かったのでは? って思ってたけどこれはこれで

91 21/07/02(金)11:47:48 No.819183924

>>歴代シリーズ主題歌を担当してきた『ゲッターロボ』シリーズの最新作は、未完に終わった石川 賢の遺作『ゲッターロボ アーク』をTVアニメで完全完結! >らしい おぉ…楽しみだ

92 21/07/02(金)11:47:51 No.819183934

>出番少ないなーとは思ったけど発進シーン見てたりはするし… >ラストカットで映ってるぞ ほんとだ映ってたわすまんこ

93 21/07/02(金)11:47:51 No.819183935

良作でもたぶん神ジーグくらいの知る人ぞ知る評価で落ち着きそう

94 21/07/02(金)11:47:55 No.819183953

完全完結って大きく出たな 超楽しみだ

95 21/07/02(金)11:47:56 No.819183958

真の話もやるなら結構カツカツだよな アーク全3巻で短いとはいえ

96 21/07/02(金)11:47:57 No.819183960

>最初の走り方でなんかだめだった 早送りみたいなダバダバ感ある

97 21/07/02(金)11:48:35 No.819184082

もしマジに完結させるつもりなら12話で終わるわけがねえ

98 21/07/02(金)11:49:09 No.819184194

獏の掘り下げくるのかな 原作だとタイールの弟って設定だけあってあんま活かされなかったけど

99 21/07/02(金)11:49:31 No.819184255

>もしマジに完結させるつもりなら12話で終わるわけがねえ そうだな未来永劫続くものな

100 21/07/02(金)11:49:43 No.819184298

>良作でもたぶん神ジーグくらいの知る人ぞ知る評価で落ち着きそう 神ジーグは放送枠の狭さがあるし...

101 21/07/02(金)11:50:15 No.819184410

まぁゲッターだし 俺たちは未来永劫戦い続ける運命だったのか…!ENDでいいし…

102 21/07/02(金)11:50:32 No.819184455

豪ちゃん監修だからある程度期待は持てる

103 21/07/02(金)11:51:11 No.819184573

石川ゲッターもアークが遺作だから後続アニメは無いだろうな...

104 21/07/02(金)11:51:11 No.819184575

ここでまた虚無ENDしたら本当にゲッター終わらないから原作のその先やって欲しい

105 21/07/02(金)11:51:11 No.819184577

お金掛かってないな…って感想がいの一番に出てしまった 許してくれ

106 21/07/02(金)11:51:23 No.819184609

クレジットに中島かずきの名前なかったけどノータッチなんかな アークを終わらせるなら関わってなきゃいけない人な気もするけど

107 21/07/02(金)11:51:53 No.819184702

むしろゲッターロボ完!とかされる方が原作無視な気がする

108 21/07/02(金)11:52:02 No.819184722

>お金掛かってないな…って感想がいの一番に出てしまった >許してくれ 今までで1番予算渋そうなのはやっぱ感じざるを得ない

109 21/07/02(金)11:52:41 No.819184844

完結というかチームが決裂するまでの間を描いてほしいわ

110 21/07/02(金)11:53:08 No.819184939

予算しこたま使い込んでチェンゲみたいな話数話やってくれてもいいのよ

111 21/07/02(金)11:53:13 No.819184957

カムイとの決着までは欲しい

112 21/07/02(金)11:53:27 No.819185011

>お金掛かってないな…って感想がいの一番に出てしまった >許してくれ 俺も思ったけど令和のこの時代にゲッターを売り込もうとする方が正気じゃないから…

113 21/07/02(金)11:53:52 No.819185094

>クレジットに中島かずきの名前なかったけどノータッチなんかな >アークを終わらせるなら関わってなきゃいけない人な気もするけど インタビューでは顔出してたしスペシャルサンクスぐらいの立ち位置にはいるんじゃないかねぇ

114 21/07/02(金)11:54:39 No.819185245

なんならアークアニメ化!ってだけでもう満足してる

115 21/07/02(金)11:54:43 No.819185249

>むしろゲッターロボ完!とかされる方が原作無視な気がする その為にやってるんだが

116 21/07/02(金)11:54:46 No.819185266

>予算しこたま使い込んでチェンゲみたいな話数話やってくれてもいいのよ まず大元の予算のがあの頃とは全然違うから今それやるとほんとにシャレにならない

117 21/07/02(金)11:54:47 No.819185268

これが成功すれば他の石川賢作品の展開も増えるだろうってポジションだしな…

118 21/07/02(金)11:55:06 No.819185334

いつも通りでJAMの皆さんの声が老いてるなという感じだった 本編見たら印象変わればいいなあ

119 21/07/02(金)11:55:18 No.819185360

顔の割に地味な子の印象だったアークがカッコいいな…

120 21/07/02(金)11:55:27 No.819185386

ごめん民衆が2秒近く停止するの不安しかない

121 21/07/02(金)11:56:21 No.819185559

ジョジョみたいにこれは売れる!と分かれば予算出るようになるかもだから…

122 21/07/02(金)11:56:27 No.819185579

>ごめん民衆が2秒近く停止するの不安しかない 叫びまとう人々の中を掻き分けてた時もみんな動いてたしな…

123 21/07/02(金)11:56:27 No.819185583

敷島博士いなくない!?

124 21/07/02(金)11:56:32 No.819185603

>いつも通りでJAMの皆さんの声が老いてるなという感じだった >本編見たら印象変わればいいなあ ちょっと歌に物足りなさは感じた コロナで多少ブランクがあるのかもしれん

125 21/07/02(金)11:56:46 No.819185649

停止する人達はアニメが面白ければstormみたいに後々ネタになるくらいで済むから…

126 21/07/02(金)11:56:48 No.819185654

>これが成功すれば他の石川賢作品の展開も増えるだろうってポジションだしな… 展開できるような作品ある?

127 21/07/02(金)11:56:51 No.819185663

今までがOVAだから仕方ねーだろ!まあOVAでもあんまり作画良いわけじゃないけど

128 21/07/02(金)11:57:16 No.819185741

去年のOVA無料公開でゲッターマラソンしてたのが懐かしい

129 21/07/02(金)11:57:16 No.819185743

最後のはエンペラーなのかな? それとも真ドラゴン?

130 21/07/02(金)11:57:27 No.819185778

>敷島博士いなくない!? ちゃんと出るから安心しろ

131 21/07/02(金)11:57:37 No.819185804

立体は色々でるけどアニメ側にお金入りそうなグッズってどんなのが出るんだろう アクリルスタンド?

132 21/07/02(金)11:57:41 No.819185819

>>いつも通りでJAMの皆さんの声が老いてるなという感じだった >>本編見たら印象変わればいいなあ >ちょっと歌に物足りなさは感じた >コロナで多少ブランクがあるのかもしれん もう長老は60だし他のメンバーも50超えてるからな…

133 21/07/02(金)11:57:42 No.819185822

なんつーか!原液を希釈せずそのままお出しするよりちょっと叩かれる覚悟で新ゲくらいには時代にあわせてデザインを今風にしても許されたって!!

134 21/07/02(金)11:57:49 No.819185842

>>これが成功すれば他の石川賢作品の展開も増えるだろうってポジションだしな… >展開できるような作品ある? せめて魔獣戦線と虚無戦記の新装版とか… あるいは石川賢全集

135 21/07/02(金)11:57:53 No.819185854

(逃げ惑う民衆) (逃げ惑う民衆) (逃げ惑う民衆) (逃げ惑う) 時間停止 (民衆)

136 21/07/02(金)11:58:00 No.819185881

>去年のOVA無料公開でゲッターマラソンしてたのが懐かしい またやってるぞ無料

137 21/07/02(金)11:58:03 No.819185898

>>敷島博士いなくない!? >ちゃんと出るから安心しろ ラストカットで出てる小太りのおじいちゃん!

138 21/07/02(金)11:58:19 No.819185944

虫の羽根パタパタも若干長い

139 21/07/02(金)11:58:37 No.819185996

>なんつーか!原液を希釈せずそのままお出しするよりちょっと叩かれる覚悟で新ゲくらいには時代にあわせてデザインを今風にしても許されたって!! そもそもが石川賢リスペクトの企画だから…

140 21/07/02(金)11:58:52 No.819186038

JAMさんももう還暦した人いるし…

141 21/07/02(金)11:58:52 No.819186039

アマプラやネトフリで配信するのありがてえ!

142 21/07/02(金)11:58:54 No.819186042

開始0秒のゲッター走りでダメだった

143 21/07/02(金)11:58:57 No.819186063

>ラストカットで出てる小太りのおじいちゃん! それは早乙女博士

144 21/07/02(金)11:59:00 No.819186071

>なんつーか!原液を希釈せずそのままお出しするよりちょっと叩かれる覚悟で新ゲくらいには時代にあわせてデザインを今風にしても許されたって!! まぁそういうリファインしないで1回作ってみてもいいよねってノリなんだろう…

145 21/07/02(金)11:59:19 No.819186132

OPで期待値マイナスになったけどここまで下がったら多少本編がアレでも名作感が出る!

146 21/07/02(金)11:59:32 No.819186180

新規ファン切り捨て覚悟で石川賢の絵を動かしてくれてるんだろう

147 21/07/02(金)12:00:11 No.819186313

正直なんでアークやろうと思ったのかが分からん… 普通に真混ぜながら號やって売れたらオリジナル含めてアーク完全完結とかの方が良かった

148 21/07/02(金)12:00:15 No.819186328

ゲッター2枠はいつも通りの感じだけど3が斬新な肩してていいな

149 21/07/02(金)12:00:32 No.819186389

まあなんだ…石川絵まんまは貴重だからいいと思う

150 21/07/02(金)12:00:46 No.819186427

予算なかろうがバンダイからHGでプラモ出るくらいだからそこそこ気合いは入ってると思う

151 21/07/02(金)12:00:51 No.819186436

なんていうかキャラデザがゴリゴリ原作に寄せてるのに線がすっごい細いから迫力が欠けるんだよね

152 21/07/02(金)12:00:55 No.819186446

ゲッターチームのお尻プリプリなのが石川賢リスペクト感じて嬉しい 石川賢はなんか男の尻をプリプリに描くから

153 21/07/02(金)12:01:10 No.819186498

バトルフィールドの所とかいちいち止まるのが嫌だな爆発シーンで誤魔化していいから動いてくれ

154 21/07/02(金)12:01:31 No.819186569

所々画止まってる箇所にカット入れてくれるだけでも印象変わるんだがな…

155 21/07/02(金)12:01:52 No.819186634

プラズマボンバーが必殺技なの忘れてた

156 21/07/02(金)12:01:53 No.819186636

>なんていうかキャラデザがゴリゴリ原作に寄せてるのに線がすっごい細いから迫力が欠けるんだよね 太くしたら予算めっちゃ食いそう… 新の頃のあのぶっとい線好きだったんだけど

157 21/07/02(金)12:02:25 No.819186721

実は未完成版で3話位から滅茶苦茶動いたりしないかな

158 21/07/02(金)12:02:35 No.819186757

>なんつーか!原液を希釈せずそのままお出しするよりちょっと叩かれる覚悟で新ゲくらいには時代にあわせてデザインを今風にしても許されたって!! 漫画だってケンイシカワ以外の絵柄のゲッターもあるんですよ?ラインバレルの作者のゲッターとかさ それでウケましたか?って話だよ

159 21/07/02(金)12:03:13 No.819186875

いやまて! チェンジゲッターロボでもオープニングは本編のツギハギだった筈だ!

160 21/07/02(金)12:03:36 No.819186952

そもそもゲッターが今どき流行るかっていう… 俺は好きだけど知らない人からすればマジで知らない古いロボットレベルだし

161 21/07/02(金)12:03:44 No.819186982

>>なんつーか!原液を希釈せずそのままお出しするよりちょっと叩かれる覚悟で新ゲくらいには時代にあわせてデザインを今風にしても許されたって!! >漫画だってケンイシカワ以外の絵柄のゲッターもあるんですよ?ラインバレルの作者のゲッターとかさ >それでウケましたか?って話だよ 俺は好きだけどあれ打ち切りか?ってくらい急速に終わったからな…

162 21/07/02(金)12:04:04 No.819187045

>いやまて! >チェンジゲッターロボでもオープニングは本編のツギハギだった筈だ! 勢いって大事ですよね! ほら見てください真ゲッター2のモリモリ変形合体!

163 21/07/02(金)12:04:37 No.819187162

無料配信は今の所ニコ動だけか

164 21/07/02(金)12:05:04 No.819187255

曲が悪いよ 熱くない

165 21/07/02(金)12:05:13 No.819187284

>(逃げ惑う民衆) >(逃げ惑う民衆) >(逃げ惑う民衆) >(逃げ惑う) >時間停止 >(民衆) ここ後から加筆されそうだね

166 21/07/02(金)12:05:21 No.819187319

>石川賢はなんか男の尻をプリプリに描くから 女の乳はゴム毬なのに…

167 21/07/02(金)12:05:27 No.819187341

>プラズマボンバーが必殺技なの忘れてた シャインボンバーだよ!

168 21/07/02(金)12:05:42 No.819187400

>曲が悪いよ >熱くない そうかい俺は好きだぜ

169 21/07/02(金)12:06:06 No.819187481

声にパワーがない気がする

170 21/07/02(金)12:06:21 No.819187545

>>プラズマボンバーが必殺技なの忘れてた >シャインボンバーだよ! サンダーボンバーだよ!

171 21/07/02(金)12:06:42 No.819187616

>曲が悪いよ >熱くない 正直言い難いけど昔の曲と比べると遥かに今のJAMは取っ付き難いというかメロディが耳に残らない…

172 21/07/02(金)12:07:15 No.819187731

>実は未完成版で3話位から滅茶苦茶動いたりしないかな 動くかどうかはわからんがカムイのカットに写るゴールの影とかあの辺は変わると思う

173 21/07/02(金)12:07:18 No.819187745

15年前ならともかく今やるならJAMから脱却してほしかった

174 21/07/02(金)12:07:21 No.819187758

歌詞は凄く好き 運命の申し子らよ の部分原作の俺はゲッター線の申し子だ!オマージュで

175 21/07/02(金)12:07:22 No.819187762

アニメのゲッターファンでも原作の絵を望んでるのそんなに居ないと思うんだよな… 原作のタッチを望んでないのはニワカ!って言われたらそうかもだけど…

176 21/07/02(金)12:08:09 No.819187957

改めて賢ちゃんの漫画読むと狂った書き込み具合してんな…ってなる

177 21/07/02(金)12:08:10 No.819187965

>>石川賢はなんか男の尻をプリプリに描くから >女の乳はゴム毬なのに… ケンちゃんはホモ描くの得意だからな…

178 21/07/02(金)12:08:15 No.819187983

まあコテコテの懐古主義で作られたぽいからJAMだけ切るのも…って感じだろ

179 21/07/02(金)12:08:19 No.819188004

HEATSとSTORMとDRAGONが個人的に完璧すぎたのがなんとも

180 21/07/02(金)12:08:42 No.819188086

>アニメのゲッターファンでも原作の絵を望んでるのそんなに居ないと思うんだよな… >原作のタッチを望んでないのはニワカ!って言われたらそうかもだけど… 新の頃の絵柄をちょっとブラッシュアップするくらいで良かったとは思ってる というか賢ちゃん自体も晩年の方は新のキャラデザに引っ張られてたし

181 21/07/02(金)12:08:51 No.819188110

石川タッチじゃないのがあってもいいけどそれはアークじゃなくていい

182 21/07/02(金)12:09:14 No.819188208

今でいうメディアミックスだった東映版やオリジナルのOVA三作と違って 賢ちゃんのゲッターのアニメ化だから絵柄合わせる意義はあるでしょ

183 21/07/02(金)12:09:34 No.819188288

OVAの頃ならともかくこれは少なくとも原作ありきだから…

184 21/07/02(金)12:09:50 No.819188356

この後こっそりドリル汁のゲッターもアニメ化してほしい

185 21/07/02(金)12:09:50 No.819188358

女できるだけ描きたくないと5000光年の虎の単行本(初期型)で言ってた でも珍しくかわいい子が出る

186 21/07/02(金)12:10:14 No.819188457

あくまで石川賢リスペクトで原作アークをアニメ化ってコンセプトなんだな

187 21/07/02(金)12:10:18 No.819188475

真ゲのキャラデザが刷り込まれてるニワカ勢だけどなるべくフラットに鑑賞するつもりだぜ

188 21/07/02(金)12:11:14 No.819188693

口開くんだ エヴァっぽくていいね

189 21/07/02(金)12:11:15 No.819188698

でもOPに出てる竜馬はイケメンだと思った

190 21/07/02(金)12:11:24 No.819188731

アークのプラモ売れたらD2も出ないかな 改造したい

191 21/07/02(金)12:11:26 No.819188740

曲がまったく頭に残らなかった

192 21/07/02(金)12:12:46 No.819189091

ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ…

193 21/07/02(金)12:12:49 No.819189108

この最後のカットに出てくる制服の女だれ?!?!?

194 21/07/02(金)12:13:09 No.819189195

どうせアークなんか楽しみにしてるのおっさんくらいだし…

195 21/07/02(金)12:13:36 No.819189319

これをこの時代にアニメ化まで行かせた説得術は金になるやも知れぬ!

196 21/07/02(金)12:13:37 No.819189328

よくある本編動画を組み込む急ごしらえOPに見えた 逆に懐かしい

197 21/07/02(金)12:13:42 No.819189349

逆にあの頃の曲はなんであんなキャッチーというか中毒性あったんだろうかってなるなった

198 21/07/02(金)12:13:43 No.819189350

曲好きですまない

199 21/07/02(金)12:14:09 No.819189469

「牙無き者の未来の為に」が「今なき者の未来の為に」に聞こえて未来人類の為に戦わさせれてる事を暗示しててスゲー邪悪な歌詞だな!と勘違いした

200 21/07/02(金)12:14:13 No.819189489

>よくある本編動画を組み込む急ごしらえOPに見えた >逆に懐かしい 真ゲッターのMADみたいなOPいいよね…

201 21/07/02(金)12:14:17 No.819189504

ゲッターの曲で個人的に一番頭に残るのはゲッターロボ!

202 21/07/02(金)12:14:27 No.819189552

>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… ガイキングLODの頃ですら円柱手足の動かし方分からん…って若手アニメーターなってたのに…

203 21/07/02(金)12:14:29 No.819189561

ゲッター老害多すぎだろ!

204 <a href="mailto:ゲッターキリク ゲッターカーン">21/07/02(金)12:14:43</a> [ゲッターキリク ゲッターカーン] No.819189620

>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… そうかな…そうかも…

205 21/07/02(金)12:14:48 No.819189639

今時間計ったら3秒時間停止してたわ

206 21/07/02(金)12:14:53 No.819189664

>逆にあの頃の曲はなんであんなキャッチーというか中毒性あったんだろうかってなるなった 脂が乗ってたんだよ…

207 21/07/02(金)12:14:56 No.819189682

新ゲみたいにめちゃクソカッコいい挿入歌揃いならそれも良し

208 21/07/02(金)12:14:57 No.819189686

でもゲッターのOPってこんなんでは?

209 21/07/02(金)12:15:07 No.819189741

>曲好きですまない 滑舌厳しいかなってぐらいで特に不満ないな俺も

210 21/07/02(金)12:15:12 No.819189766

>ゲッターの曲で個人的に一番頭に残るのはゲッターロボ! 擬音いいよね ガンガンガンガン!!

211 21/07/02(金)12:15:18 No.819189794

>曲好きですまない PVから割とヘビロテするくらいには好き

212 21/07/02(金)12:15:29 No.819189844

>ゲッター老害多すぎだろ! そりゃ世代交代できるような新作17年もなかったんだぞ!!

213 21/07/02(金)12:15:36 No.819189874

>今時間計ったら3秒時間停止してたわ 初期の承太郎じゃん

214 21/07/02(金)12:15:37 No.819189877

STORMとHEATSも流すんだからあんまり気にすんな

215 21/07/02(金)12:15:37 No.819189878

>ゲッター老害多すぎだろ! 今時ゲッターに食い付くのおじさんくらいだろ!?

216 21/07/02(金)12:15:37 No.819189881

民衆の辺りからはだいぶ印象的なメロディしてると思うんだけどな

217 21/07/02(金)12:15:38 No.819189886

>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… 手書きロボはもうサンライズしかできないらしいな

218 21/07/02(金)12:15:42 No.819189904

ゲッターザウルス出ない気がしてきた

219 21/07/02(金)12:15:49 No.819189939

じゃあ何ですか 歌詞通りの映像が流れるSTORMが良いっていうんですか

220 21/07/02(金)12:15:54 No.819189961

特番の初聴きの時は正直微妙だったけど何回も聴いてるうちにまぁ好きになるとは思った

221 21/07/02(金)12:16:05 No.819190010

曲好きだけど圧が足りないってのも分かるからな

222 21/07/02(金)12:16:06 No.819190017

そうそうこれこれって感じのOPでありがたい…

223 21/07/02(金)12:16:21 No.819190083

Bメロの後ろがよくわからん以外は悪くはない

224 21/07/02(金)12:16:24 No.819190098

>あれHEATS2021がOPじゃないんだ STORMやDRAGONとローテでEDにするらしい

225 21/07/02(金)12:16:25 No.819190102

>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… 問題は線とかじゃなくて原作からして立体構造無茶苦茶な作画だから手描きで動かすの逆に大変なのでは?

226 <a href="mailto:TRIGGER">21/07/02(金)12:16:33</a> [TRIGGER] No.819190138

>>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… >手書きロボはもうサンライズしかできないらしいな あの…

227 21/07/02(金)12:16:42 No.819190179

>手書きロボはもうサンライズしかできないらしいな やっぱりきついんだろうか

228 21/07/02(金)12:16:43 No.819190180

OP見慣れてきたころにならないと曲の良し悪しわからん

229 21/07/02(金)12:16:48 No.819190199

声量が足りてないなあとは思う 歌う方ももういい歳とはいえ…

230 21/07/02(金)12:16:58 No.819190238

大地が割れてないぞ

231 21/07/02(金)12:17:10 No.819190297

サンライズビヨンドは実質XEBECみたいなもんだし…

232 21/07/02(金)12:17:17 No.819190338

>じゃあ何ですか >歌詞通りの映像が流れるSTORMが良いっていうんですか これもだいぶ歌詞通りな気はする

233 21/07/02(金)12:17:34 No.819190405

最後に映るの早乙女達人と橘翔? いや號か?

234 21/07/02(金)12:17:37 No.819190416

原作でもしょっちゅうアークの顔の形変わるからな…

235 21/07/02(金)12:17:45 No.819190449

動きだけなら初代やGの方がいい気がする

236 21/07/02(金)12:17:58 No.819190495

もうちょい音を補強できんか

237 21/07/02(金)12:18:09 No.819190537

アークの口正直気持ち悪いよな…

238 21/07/02(金)12:18:28 No.819190624

>声量が足りてないなあとは思う >歌う方ももういい歳とはいえ… 歌ゴリラなんかはまだまだ凄いぞ

239 21/07/02(金)12:18:30 No.819190636

>大地が割れてないぞ 海も荒れてないな

240 21/07/02(金)12:18:39 No.819190676

アークくんはこれでも真よりお利口さんなんだぞ

241 21/07/02(金)12:18:39 No.819190682

JAMも老朽化が…

242 21/07/02(金)12:18:53 No.819190746

>アークの口正直気持ち悪いよな… プレデターみたいでキモかっこいいと思う

243 21/07/02(金)12:18:59 No.819190768

44秒からの民衆がでかい影に怯むだけのところほぼ止め絵で5秒も使ってて笑ってしまった

244 21/07/02(金)12:19:13 No.819190848

炎の空へ(炎の空へ)

245 21/07/02(金)12:19:16 No.819190861

2、3曲キメラにした?って感じはある

246 21/07/02(金)12:19:21 No.819190879

キャラの横顔の描き方が賢ちゃんまんまですげえ…

247 21/07/02(金)12:19:23 No.819190886

書き込みをした人によって削除されました

248 21/07/02(金)12:19:26 No.819190903

JAMは割とあの頃のメンバー抜けてたりするから…

249 21/07/02(金)12:19:31 No.819190923

早送りgifみたいな発進シーンが面白すぎる

250 21/07/02(金)12:19:34 No.819190937

最近JAMで集まった時より一人一人の曲の方がやっぱしっくり来ちゃうんだよな…

251 21/07/02(金)12:20:19 No.819191155

曲の覚えづらさはちょっとある

252 21/07/02(金)12:20:46 No.819191286

戦いの遺伝子が~の辺りはめっちゃ好き 拓馬→竜馬 カムイ→ゴール 獏→タイール それぞれ身内映るし

253 21/07/02(金)12:21:11 No.819191407

マジでびっくりするほど時間停止してて駄目だった

254 21/07/02(金)12:21:17 No.819191439

最初の出撃シーンは何か新ゲのOP思い出した

255 21/07/02(金)12:21:25 No.819191474

STORMしてる

256 21/07/02(金)12:21:31 No.819191510

>JAMは割とあの頃のメンバー抜けてたりするから… いってもDRAGONの時にはサトシ以外は今と変わらないメンバーじゃないか STORMはアニキと長老の二人だけだし

257 21/07/02(金)12:21:41 No.819191561

DRAGONのときと違うのって松本梨香が抜けただけじゃね

258 21/07/02(金)12:21:42 No.819191565

最後ジジイの次に出て来る女の子原作にいた?

259 21/07/02(金)12:21:44 No.819191584

最初のダバダバ走りと汚いきららジャンプだけで笑える

260 21/07/02(金)12:21:44 No.819191585

牙狼のアニメとかもそうだったけど年々癖があるけどスルメな曲になってきてるから聴いてる内に好きになるかもしれん

261 21/07/02(金)12:21:53 No.819191642

>JAMも老朽化が… 20年以上やってんだぞ!

262 21/07/02(金)12:22:28 No.819191809

水木一郎いま何歳?

263 21/07/02(金)12:22:35 No.819191847

ていうかマジで1クールなのか…尺足りる? でたな!の続きやるなら最低でも3話ほしいよね

264 21/07/02(金)12:22:57 No.819191953

最近のJAMだとVR牙狼はそうだよこれこれって感じの曲だったな

265 21/07/02(金)12:23:00 No.819191972

スパロボスタッフは喜んでそう

266 21/07/02(金)12:23:09 No.819192020

>牙狼のアニメとかもそうだったけど年々癖があるけどスルメな曲になってきてるから聴いてる内に好きになるかもしれん リピートして聴いてるけどもう好きになってるわ俺…

267 21/07/02(金)12:23:11 No.819192030

アニキは前のマジンガーの映画の時でもう何か辛そうだったからな…

268 21/07/02(金)12:23:11 No.819192034

歌詞がアークすぎて良い… 過去作からの血の運命みたいなのよくでてる

269 21/07/02(金)12:23:22 No.819192077

>水木一郎いま何歳? 73 大分前から非常勤なんでこの曲には参加してないけど

270 21/07/02(金)12:23:37 No.819192156

だんだんOP慣れてきた

271 21/07/02(金)12:23:58 No.819192245

炎の中に飛び込んじゃ駄目だよ!!

272 21/07/02(金)12:24:12 No.819192314

歌詞は凄くいいよね 曲はサビ以外はいつものJAMすぎるけどサビからは盛り上がるから好き

273 21/07/02(金)12:24:17 No.819192330

2クールくらいやるのかな…

274 21/07/02(金)12:24:19 No.819192338

だんだんOPがわかってきた

275 21/07/02(金)12:24:22 No.819192358

2倍速みたいな出だしで笑う

276 21/07/02(金)12:24:36 No.819192426

新しい曲に馴染めないのは老化もある

277 21/07/02(金)12:24:39 No.819192437

エヴァは完結するしガンダムはハサウェイがヒットするしゲッターはアークやるしマジンガーも何か欲しいな

278 21/07/02(金)12:24:43 No.819192451

なんかゲッター熱が上がってきたから原作読むか… 持っててよかったサーガ

279 21/07/02(金)12:24:45 No.819192468

>炎の中に飛び込んじゃ駄目だよ!! 東映版のゲッターチームはマグマの中に飛び込んだしへーきへーき

280 21/07/02(金)12:24:46 No.819192473

>最近のJAMだとVR牙狼はそうだよこれこれって感じの曲だったな 静寂のアポストルも好き 個人的にはTHE HEROより好み

281 21/07/02(金)12:25:10 No.819192594

>エヴァは完結するしガンダムはハサウェイがヒットするしゲッターはアークやるしマジンガーも何か欲しいな インフィニティやっただろ!

282 21/07/02(金)12:25:15 No.819192613

カーター・マクドナルの名前がマクドナルドに変わったのはなぜなんだろう

283 21/07/02(金)12:25:16 No.819192615

手書きの方の作画はあんま期待できないかもってちょっと思った

284 21/07/02(金)12:25:27 No.819192658

血の運命で拓馬とカムイは分かるけどさ やっぱタイールの弟って言われても困るよ!

285 21/07/02(金)12:26:03 No.819192834

タイールの弟補完は出来るのか…

286 21/07/02(金)12:26:18 No.819192907

真マジンガーくらいの期待値で見るのが良さそう

287 21/07/02(金)12:26:21 No.819192924

>カーター・マクドナルの名前がマクドナルドに変わったのはなぜなんだろう そんな名前存在しないからじゃない

288 21/07/02(金)12:26:44 No.819193027

>エヴァは完結するしガンダムはハサウェイがヒットするしゲッターはアークやるしマジンガーも何か欲しいな むしろマジンガーが先陣切ったんでは

289 21/07/02(金)12:27:20 No.819193208

ボルテスVも実写化するしな

290 21/07/02(金)12:27:22 No.819193220

>>エヴァは完結するしガンダムはハサウェイがヒットするしゲッターはアークやるしマジンガーも何か欲しいな >インフィニティやっただろ! もう4年前なんだよインフィニティ!

291 21/07/02(金)12:27:25 No.819193233

それにしてもdragon2021出し惜しみするなー やっぱ竜馬メインのPVに使いたいのかな

292 21/07/02(金)12:27:35 No.819193287

まあここんとこのゲッター全部OVA予算で作られてたからな…TVシリーズとは予算の桁が違うだろう

293 21/07/02(金)12:27:35 No.819193291

>最近のJAMだとVR牙狼はそうだよこれこれって感じの曲だったな ほんとだ  これだこれだよ

294 21/07/02(金)12:27:52 No.819193380

>やっぱタイールの弟って言われても困るよ! OPで竜馬…帝王ゴール…タイール!って映るシーンは正直いうと反則だと思う…

295 21/07/02(金)12:28:23 No.819193530

しかしあれよね 孔明率いるバグの軍勢に対してゲッター以外の世界のロボット軍団も既に成す術なしで主要都市もどんどん落とされてるって導入の時点で凄い絶望的だね

296 21/07/02(金)12:28:42 No.819193624

閃ハサだってゲッターロボ號より古い原作だしアークは新しすぎる!

297 21/07/02(金)12:28:44 No.819193634

ジョジョの最初のテレビシリーズも原作らしい絵柄だけどはっきり言って作画怪しかったしまあよくない?

298 21/07/02(金)12:28:50 No.819193670

>むしろマジンガーが先陣切ったんでは その並びだけで言えばエヴァ序の公開が2007年だぞ…

299 21/07/02(金)12:29:05 No.819193734

今までOVAで展開してたのって贅沢だったんだな

300 21/07/02(金)12:29:39 No.819193876

>しかしあれよね >孔明率いるバグの軍勢に対してゲッター以外の世界のロボット軍団も既に成す術なしで主要都市もどんどん落とされてるって導入の時点で凄い絶望的だね 敵は強大過ぎる位が丁度いい 叩き潰す時にカタルシスがある

301 21/07/02(金)12:30:21 No.819194061

>ジョジョの最初のテレビシリーズも原作らしい絵柄だけどはっきり言って作画怪しかったしまあよくない? 演出でだいぶ押し切ってたよね…

302 21/07/02(金)12:30:26 No.819194084

>今までOVAで展開してたのって贅沢だったんだな それだけ買う層を絞っても商品展開できたってことだしね

303 21/07/02(金)12:30:44 No.819194176

>敵は強大過ぎる位が丁度いい >叩き潰す時にカタルシスがある 叩き潰せましたか…?

304 21/07/02(金)12:31:11 No.819194300

というかもうアニメ始まるんだな…実感がねえ

305 21/07/02(金)12:31:15 No.819194319

>演出でだいぶ押し切ってたよね… それで結果的には大成功したんだから個人的にはあんま気にならないな

306 21/07/02(金)12:31:16 No.819194322

>ガンダムみたいに線が多いロボじゃないんだし手書きでやってほしかったなぁ… キリクとカーン見てからいえ!

307 21/07/02(金)12:31:16 No.819194326

ジョジョ1部2部アニメはOPですげぇ力入ってるのわかるし…

308 21/07/02(金)12:31:20 No.819194353

アニメ向きの絵柄じゃなさそうなのを新ゲッターでうまく やってから17年…

309 21/07/02(金)12:31:35 No.819194429

JAMの人何が何の曲だったかもう覚えてなさそう

310 21/07/02(金)12:31:45 No.819194468

ぶっちゃけゲッターはマニア向けだし…

311 21/07/02(金)12:32:16 No.819194617

>しかしあれよね >孔明率いるバグの軍勢に対してゲッター以外の世界のロボット軍団も既に成す術なしで主要都市もどんどん落とされてるって導入の時点で凄い絶望的だね 敵は孔明なの!?

312 21/07/02(金)12:32:21 No.819194641

>ジョジョ1部2部アニメはOPですげぇ力入ってるのわかるし… 2部始まった時1部の方が良かったて死ぬほど叩かれてた過去を俺は忘れない

313 21/07/02(金)12:32:28 No.819194678

もうアニメ化するってだけで感動してる…

314 21/07/02(金)12:32:35 No.819194708

>>ジョジョの最初のテレビシリーズも原作らしい絵柄だけどはっきり言って作画怪しかったしまあよくない? >演出でだいぶ押し切ってたよね… それはそれで正解だと思う 勿論作画もいいに越したことはないが

315 21/07/02(金)12:32:56 No.819194792

新ゲのミチルさんエッチですき

316 21/07/02(金)12:32:59 No.819194802

敵の当面のボスが諸葛孔明って名前のよくわかんない人だったが アニメでコーメイに改名されてる

317 21/07/02(金)12:33:16 No.819194894

でたなゲッタードラゴンで終わりそう

318 21/07/02(金)12:33:34 No.819194974

>新ゲのミチルさんエッチですき 分かる 歴代ミチルさんで一番好み

319 21/07/02(金)12:35:04 No.819195401

正直12話ならでたなで終わっても文句言えない

320 21/07/02(金)12:35:07 No.819195420

>新ゲのミチルさんエッチですき 流君、神君、武蔵坊君って呼び方も好き 後普段はジジイにあたりキツイのにとっさの時父さんって言っちゃうあたりとか

321 21/07/02(金)12:35:12 No.819195439

ミチルさん原作通りなら何の活躍もなく消滅してるはずだがどうなるかな

322 21/07/02(金)12:36:05 No.819195714

作画怪しいけど4クールやりきれるのかこれ

323 21/07/02(金)12:36:24 No.819195810

原作ではゾーンで各都市が破壊された云々は冒頭であったけど虫の女王との戦いでは普通の住宅街があったから一般人の暮らしはどうなっているのかわからん

324 21/07/02(金)12:37:13 No.819196058

まともに出たネームドの存命の女性ってカムイの母ぐらいよね

325 21/07/02(金)12:37:14 No.819196062

>ミチルさん原作通りなら何の活躍もなく消滅してるはずだがどうなるかな キャスト紹介なかったからミチルさんはアークに出なさそう

326 21/07/02(金)12:37:32 No.819196146

>作画怪しいけど4クールやりきれるのかこれ 4クールやってほしいわ…

327 21/07/02(金)12:37:51 No.819196243

>でたなゲッタードラゴンで終わりそう 先やるって散々言われてるだろ!

328 21/07/02(金)12:38:09 No.819196343

この省エネ気味な作画なら4クールやりそうな雰囲気ある

329 21/07/02(金)12:39:32 No.819196783

分割2クールとか…

330 21/07/02(金)12:40:23 No.819197048

アークのOPは今までのゲッターのOPを混ぜたような印象だな

↑Top