21/07/02(金)10:35:21 ID:LFWDkjfE ネウロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/02(金)10:35:21 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819171106
ネウロや暗殺教室と比べて正直どうよ
1 21/07/02(金)10:35:53 No.819171203
性癖隠さなくなったなぁって感じ
2 21/07/02(金)10:36:53 No.819171373
好きだよ
3 21/07/02(金)10:36:56 No.819171388
他の連載が弱すぎて相対的に楽しみにしてる部類
4 21/07/02(金)10:37:05 No.819171411
ぶっちゃけ今のところあんまり面白くないけどネウロも最初の方はこんな感じだった気がする
5 21/07/02(金)10:37:48 No.819171521
読めるけど前2作に比べるとパンチ力落ちてる感はある
6 21/07/02(金)10:37:51 No.819171527
題材がやっぱ難しすぎたんじゃねえかな…
7 21/07/02(金)10:38:11 No.819171600
可愛い男の子が強い漫画は名作
8 21/07/02(金)10:38:38 No.819171675
暗殺が合わなかったから結構楽しんでる
9 21/07/02(金)10:39:36 No.819171829
俺は面白いと思う
10 21/07/02(金)10:40:32 No.819172007
俺は好きだけど歴史物が好きだからというのはまぁあるかもしれない
11 21/07/02(金)10:40:34 No.819172012
なんやかんや毎話話題にしやすいコマ出てくるし計算して作ってるなぁって思う
12 21/07/02(金)10:41:14 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819172114
ネウロは三話くらいですげえ漫画が始まったなって思ったし暗殺教室はこれウケる漫画を完全に計算して描いてるなって感じあったけど逃げ若はなんか一話だけ強烈でそれ以降が普通すぎる…つまらなくはないけど
13 21/07/02(金)10:43:42 No.819172569
主人公側が暗殺教室類の生ぬるい加護枠にあると感じて活躍しても全然面白くない 変なおっさんがメインだと面白い
14 21/07/02(金)10:43:55 No.819172607
尊氏との戦が始まってからが本番かなあ そこまでどれくらい時間かかるか分からんが
15 21/07/02(金)10:44:32 No.819172726
>題材がやっぱ難しすぎたんじゃねえかな… 室町でヒットした作品見たことない
16 21/07/02(金)10:44:51 No.819172776
男の子もいいかなと思いつつ楽しんで読めてる
17 21/07/02(金)10:45:07 No.819172835
目とか耳のおっさんは好きだけど主人公勢はいまいち魅力が薄い
18 21/07/02(金)10:45:14 No.819172851
逃げ回って相手の失血死狙うとか面白いけど これからも回避全振りでの戦闘ってネタ考えるの大変そう…
19 21/07/02(金)10:45:28 No.819172891
普通に面白い あと若君が可愛い
20 21/07/02(金)10:46:04 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819172982
今のところ実績あるからじっくり序盤描けるんだろうなという感想 新人漫画家でこれやったら即打ち切りされてる
21 21/07/02(金)10:46:22 No.819173023
ショタがエロい
22 21/07/02(金)10:46:33 No.819173053
>>題材がやっぱ難しすぎたんじゃねえかな… >室町でヒットした作品見たことない 一休さんと忍たま乱太郎見たことないやつ初めて見た
23 21/07/02(金)10:46:44 No.819173077
ネウロ好きだったからバトルより知略っぽいものが見たい
24 21/07/02(金)10:47:00 No.819173117
若君一党はもういいから邪悪な足利武士たちをどんどん出して欲しい
25 21/07/02(金)10:47:14 No.819173157
嫌いとかじゃないけど暗殺といいショタ趣味が合わないからそこだけ辛い 敵の変なおっさんパートはテンション高くて好き
26 21/07/02(金)10:47:16 No.819173167
>今のところ実績あるからじっくり序盤描けるんだろうなという感想 >新人漫画家でこれやったら即打ち切りされてる 今のジャンプこれ打ち切りにするほどいい作品ばかりじゃないだろ…
27 21/07/02(金)10:47:31 No.819173211
いつぞや言ってた防御力が高い造りにはなってると思う でも攻撃力が足りない感じがする
28 21/07/02(金)10:47:34 No.819173223
ジャンプ向きのバトル漫画なのかそれとも青年誌でやるような合戦シーンゴリゴリに描く歴史漫画なのかそろそろ明確にした方がいい
29 21/07/02(金)10:48:16 No.819173313
外連味が強い時代劇って感じで割と楽しんで読んでる とはいえ理解しにくい用語が多いから公式解説が助かる…
30 21/07/02(金)10:48:33 No.819173357
こういうスレ文で立つスレってすごいアフィ臭い
31 21/07/02(金)10:48:41 No.819173379
敵見るのは楽しいけど味方はどうでもいいかなって感じ
32 21/07/02(金)10:49:00 No.819173425
ネウロの犯人みたいな悪人の描き方と室町時代の武士の性質はピッタリだと思うけどあんまり武士出てこないんだよな
33 21/07/02(金)10:49:54 No.819173566
若君がまだ成長段階なのとマンガの風呂敷広げるのを合わせていそうな気がする でももうダレてきた
34 21/07/02(金)10:50:02 No.819173590
いや出まくってるだろ…
35 21/07/02(金)10:50:17 No.819173632
>今のところ実績あるからじっくり序盤描けるんだろうなという感想 >新人漫画家でこれやったら即打ち切りされてる まるでサムライ8みたい…
36 21/07/02(金)10:50:23 No.819173652
中先代の乱までまだ2年位あるんだよね
37 21/07/02(金)10:51:05 No.819173762
天下のジャンプでショタ讃歌してる
38 21/07/02(金)10:51:22 No.819173803
>こういうスレ文で立つスレってすごいアフィ臭い どうせまとめるからこんなレス削除されるんだろう せっかくだから記事のタイトル当てでもしようぜ!
39 21/07/02(金)10:52:07 No.819173923
味方が暗殺キャラで敵がネウロキャラって評がぴったし
40 21/07/02(金)10:52:37 No.819174008
>どうせまとめるからこんなレス削除されるんだろう >せっかくだから記事のタイトル当てでもしようぜ! 真面目に漫画の話してるスレでそんなことばっか考えてたら禿げるよ
41 21/07/02(金)10:52:51 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819174053
さわるな
42 21/07/02(金)10:52:52 No.819174057
画像検索して一発目に出てくる画像でこのスレ文で立つスレってまとめサイト感半端ないし そもそも8割方コピペレスだろうから真面目にレスするとバカを見そう
43 21/07/02(金)10:53:30 No.819174173
書き込みをした人によって削除されました
44 21/07/02(金)10:54:03 No.819174270
ほぼ毎回敵が変態だからネウロ味があって好きだよ今作
45 21/07/02(金)10:54:05 No.819174278
つまらなくはない
46 21/07/02(金)10:54:06 No.819174279
正直ネウロよりは面白くないけど今の連載陣なら余裕で生き残りそうだな
47 21/07/02(金)10:54:31 No.819174333
個人的には暗殺より好き 歴史物が好きというのはある
48 21/07/02(金)10:54:48 No.819174380
もうちょっとロリショタがイチャイチャしてくれたら文句ない 毎週一回くらいお願い
49 21/07/02(金)10:54:57 No.819174404
武蔵野合戦までもたなそう
50 21/07/02(金)10:55:31 No.819174496
打ち切りレースやるほど頭数揃ってないのに無計画に打ち切ってたせいで 気づいたら無難だけど大して面白くない漫画ばっかの紙面になった感じ 相対的に看板やらされることになった呪術のプレッシャーすごいだろうな
51 21/07/02(金)10:56:15 No.819174618
ネウロ大好きだから、儲けきったであろう今も継続して連載してくれてるだけでかなり嬉しい
52 21/07/02(金)10:56:21 No.819174634
>打ち切りレースやるほど頭数揃ってないのに無計画に打ち切ってたせいで >気づいたら無難だけど大して面白くない漫画ばっかの紙面になった感じ >相対的に看板やらされることになった呪術のプレッシャーすごいだろうな すげえ!めちゃくちゃどっかから拾ってきたみてえなレスだ!
53 21/07/02(金)10:56:32 No.819174669
いかにもなレス乞食ばっかりのスレだな
54 21/07/02(金)10:56:46 No.819174709
暗殺以降は子ども向けを意識しすぎてるなぁと思ってる
55 21/07/02(金)10:57:10 No.819174782
松井先生が言ってた防御力の高い作品って感じではあるけど今のところ本当にそれだけなんだよな
56 21/07/02(金)10:57:30 No.819174844
歴史物で主人公が可愛いショタとかどう考えてもここで管巻いてるような連中はターゲット外すぎる
57 21/07/02(金)10:57:55 No.819174932
逃若も坂本もアオハコも表紙巻頭やるんだから最近はむしろ粒揃い過ぎて困るわ
58 21/07/02(金)10:58:55 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819175098
じゃあ防御捨てて攻撃力高い作品って何よ
59 21/07/02(金)10:58:57 No.819175102
大体のレス拾い物なんだろうけどどっから持ってきてんの? この際だから教えてくれ
60 21/07/02(金)10:58:59 No.819175110
カラーのために外部の絵師取り込んでるし性癖のショタをどんな手を使ってでも魅力的に描いてやるという妄執を感じる
61 21/07/02(金)10:59:16 No.819175156
>じゃあ防御捨てて攻撃力高い作品って何よ 幕張
62 21/07/02(金)10:59:21 No.819175172
>じゃあ防御捨てて攻撃力高い作品って何よ ハイパーインフレーション
63 21/07/02(金)10:59:36 No.819175221
作者が見せたい山場ってほどの山場はまだあんまり出てきてない気がするし 長く続けて色々積み重なるほど面白くなるだろう、過去作もそうだったし
64 21/07/02(金)11:00:23 No.819175340
>作者が見せたい山場ってほどの山場はまだあんまり出てきてない気がするし 鬼神仏刀習得が山場じゃないなら何なんだ…
65 21/07/02(金)11:00:24 No.819175344
>じゃあ防御捨てて攻撃力高い作品って何よ 忍者と極道
66 21/07/02(金)11:00:46 No.819175396
物語が大きく動くようなことはまだ全然起きてないけどそれが起きるまでに味方側の掘り下げはやってほしい
67 21/07/02(金)11:00:51 No.819175413
そろそろ五大院の叔父上を超えるインパクトある敵が見たい
68 21/07/02(金)11:01:27 No.819175516
こんなスレでまだ漫画の話真面目にする気なのかと思ったらただのコピペか
69 21/07/02(金)11:01:52 No.819175595
ショタが返り血避けながら恍惚としてる表情描いてる時射精してたと思う
70 21/07/02(金)11:01:59 No.819175622
早く楠木正成見たい あれも結構な化け物だし
71 21/07/02(金)11:02:22 No.819175691
ネウロのいないネウロ 殺せんせーのいない暗殺教室って感じ 作者がモブだけで話を回したらこうなるのかなって
72 21/07/02(金)11:02:28 No.819175714
>忍者と極道 尖ってるけど展開は王道そのものだからなぁ
73 21/07/02(金)11:02:52 No.819175777
ショタだけでなくもっとロリのサービスシーンもほしい どうせロリコンも併発してるだろ松井
74 21/07/02(金)11:03:05 No.819175815
大楠公は時行と接点ないんだよな
75 21/07/02(金)11:03:16 No.819175848
ここまで性癖隠さなくなったかっていう驚きがまずあった
76 21/07/02(金)11:03:16 No.819175849
スレのノリがすごい壺って感じだ!
77 21/07/02(金)11:03:31 No.819175894
「ぶっちゃけ」て使って保身してるの気持ち悪っ
78 21/07/02(金)11:03:46 No.819175946
「ここがダメだよね!」ってマイナス点は思い付かない でも「ここがこの作品の魅力!」ってプラス点も見つからない
79 21/07/02(金)11:04:11 No.819176020
ザ・ワールド・イズ・マインとか攻撃力全フリな漫画だと思う
80 21/07/02(金)11:04:17 No.819176041
スレ文の気持ち悪さがすごい
81 21/07/02(金)11:04:22 No.819176052
>ショタだけでなくもっとロリのサービスシーンもほしい >どうせロリコンも併発してるだろ松井 そんなにロリに熟達してる感じは無いかなぁ 這って動く白はあくまでギャグ止まりだし
82 21/07/02(金)11:04:44 No.819176107
>「ここがダメだよね!」ってマイナス点は思い付かない これは本当に凄い さすが最古参のベテランの1人って感じだ
83 21/07/02(金)11:04:56 No.819176145
大ボスの尊氏が動き出したら一気に跳ねそうだけど動く気配がまだない
84 21/07/02(金)11:05:10 No.819176192
>でも「ここがこの作品の魅力!」ってプラス点も見つからない 馬鹿だなぁ…拙者がいるよ…
85 21/07/02(金)11:05:28 No.819176254
小綺麗にまとまりすぎてる感じはあるからカンフル剤がほしいよね
86 21/07/02(金)11:06:35 No.819176438
マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの?
87 21/07/02(金)11:06:43 No.819176466
暗殺の時と違ってラスボスと直接関わる機会が少ないから最終目標忘れがちなのはある まあ主人公成長してるの見てるだけでも結構楽しいけど
88 21/07/02(金)11:06:44 ID:lg3B7r2A lg3B7r2A No.819176468
俺はショタは好きだけどこの人のそういうコマは狙ってる感じがしてどうも好きになれない あとやっぱり暗殺のあたりで鼻についた主人公側の無敵感が無理だわ
89 21/07/02(金)11:06:49 No.819176485
比較するような本文で立てるのクソだと思う
90 21/07/02(金)11:07:00 No.819176514
>「ここがダメだよね!」ってマイナス点は思い付かない 諏訪のギャグつまんねえな…って時々思う ちょっと前のコラムで新人はしょーもないギャグで紙面埋めて防御力落とすって記事書いてたから余計に
91 21/07/02(金)11:07:07 No.819176526
>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? 俺はまとめサイト見ないから知らないの ごめんね
92 21/07/02(金)11:07:22 No.819176570
>じゃあ防御捨てて攻撃力高い作品って何よ いじヤバ
93 21/07/02(金)11:07:52 No.819176649
>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? さっきから必死に腐してるけどそんなに語られるのが嫌なの?
94 21/07/02(金)11:07:59 No.819176675
>あとやっぱり暗殺のあたりで鼻についた主人公側の無敵感が無理だわ この漫画に限って言えば後の大敗の布石なんだろうとは思う
95 21/07/02(金)11:08:07 ID:lg3B7r2A lg3B7r2A No.819176704
>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? まとめとか転載をそこまで嫌う理由ってなんかある? 受け入れろよ
96 21/07/02(金)11:08:11 No.819176715
このスレ潰さないと親でも殺されるのかってくらい必死な子がおる
97 21/07/02(金)11:08:12 No.819176720
>比較するような本文で立てるのクソだと思う 別の作者の漫画ならともかく過去作と比較されるのは当たり前だろ
98 21/07/02(金)11:08:20 No.819176743
>>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? >俺はまとめサイト見ないから知らないの >ごめんね ノリがお外なことに気づけてないなら知らないとかじゃなくてただの空気読めない人でしょ
99 21/07/02(金)11:08:21 No.819176745
未だにスレにすらID出ない辺りまとめだのコピペだの一人で言ってそう
100 21/07/02(金)11:08:56 No.819176853
でもやっぱりネウロや殺せんせーみたいな異常な存在に振り回される普通な人間(普通じゃない)を描くのは上手いと思う
101 21/07/02(金)11:08:56 No.819176856
>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? スレ「」にID出したら勝ちとか思ってそう
102 21/07/02(金)11:09:07 No.819176888
>>でも「ここがこの作品の魅力!」ってプラス点も見つからない >馬鹿だなぁ…拙者がいるよ… タメ口!?
103 21/07/02(金)11:09:09 No.819176894
>>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? >まとめとか転載をそこまで嫌う理由ってなんかある? >受け入れろよ さすがにそれはわざとらしすぎるわ
104 21/07/02(金)11:09:10 No.819176897
暗殺では主人公の無敵感鼻につくのわかる気はするが若君の方はこいつもこいつで狂人だな?って感じの方が強く感じるから気にならなかったな
105 21/07/02(金)11:09:15 ID:LFWDkjfE LFWDkjfE No.819176910
何にでも全肯定してたら疲れそう
106 21/07/02(金)11:09:36 No.819176973
>俺はショタは好きだけどこの人のそういうコマは狙ってる感じがしてどうも好きになれない >あとやっぱり暗殺のあたりで鼻についた主人公側の無敵感が無理だわ やはり今求められてるのはか弱い普通の女性主人公かヤコみたいな
107 21/07/02(金)11:09:52 No.819177011
>>マジでこのまとめ用みたいな本文のスレで漫画の話する気なの? >スレ「」にID出したら勝ちとか思ってそう スレ「」そんなに必死になってどうした?
108 21/07/02(金)11:10:15 No.819177071
>ノリがお外なことに気づけてないなら知らないとかじゃなくてただの空気読めない人でしょ 話してる中で無理矢理荒らそうとする奴が空気語るなよ
109 21/07/02(金)11:10:36 No.819177132
ちょっとダレてたけど最新話でぐっと引き込まれた 若さま怖えよ
110 21/07/02(金)11:10:47 No.819177159
主人公側の無敵感は暗殺教室で悪い先入観がついてるだけだと思うよ どんな漫画でもこれくらの主人公補正はあるだろ
111 21/07/02(金)11:10:50 No.819177168
>>ノリがお外なことに気づけてないなら知らないとかじゃなくてただの空気読めない人でしょ >話してる中で無理矢理荒らそうとする奴が空気語るなよ だからこんなスレで話そうとすること自体がアホやん
112 21/07/02(金)11:10:52 No.819177170
荒らしくんには黙delで頼むわ
113 21/07/02(金)11:10:52 No.819177171
スレの進行妨害するようなアンチが付くくらいには人気なんだな
114 21/07/02(金)11:11:00 No.819177190
ぶっちゃけ売り上げ次第で見方が変わるくらいの位置にいる 面白いのかつまらないのかわからん 自分が信用できなくなる漫画だ
115 21/07/02(金)11:11:01 No.819177191
普通に会話してる中でなんで普通に会話してんだよって暴れてる方がおかしいことに気付こうね
116 21/07/02(金)11:11:29 No.819177264
この時代の諏訪信仰についてもやるのかどうかが気になる 若様がちょっと気にしてる描写もあるし
117 21/07/02(金)11:11:34 No.819177281
面倒なレスは消せばいいと思うけどこの流れだとクンリケン無くなってるかな
118 21/07/02(金)11:11:50 No.819177328
>普通に会話してる中でなんで普通に会話してんだよって暴れてる方がおかしいことに気付こうね スレ文からして普通に話す気がないのは都合よくスルーか
119 21/07/02(金)11:11:52 No.819177336
味方がマイルドなキャラ多めな分 子供の人生ぶっ壊すの気持ちいいおじさんとか結構攻めてる敵キャラ多くて好き
120 21/07/02(金)11:12:20 No.819177419
個人的には作者から「計算でかいてます」って言われると思ったより萎えるんだなって感じた 読者がこの作者計算してかいてるって言うぶんには誉め言葉なんだが
121 21/07/02(金)11:12:36 No.819177458
>スレの進行妨害するようなアンチが付くくらいには人気なんだな つまらなくはないけど過去二作に比べて微妙だよねって話してるところにまとめ用スレがどうとか言って暴れてるだけにしか見えんが
122 21/07/02(金)11:12:41 No.819177474
主人公サイドはふわっと読んでいて どんな異常な敵が出てくるのかを楽しみに読んでるよ …考えてみたら暗殺教室とかも生徒の名前あんまり覚えてないや
123 21/07/02(金)11:12:55 No.819177520
>普通に会話してる中でなんで普通に会話してんだよって暴れてる方がおかしいことに気付こうね まあそれ言い出すと正直言ってスレ「」が対立煽りみたいな立て方してるが…
124 21/07/02(金)11:14:44 No.819177828
確かにな 1年経ったら小学生なんじゃないか
125 21/07/02(金)11:15:03 No.819177887
敵将の演出はゲーム的ですごく好き
126 21/07/02(金)11:16:14 No.819178081
同作者だからって比較みたいな話をされても困るし別にそんなことしたくもないんだよな
127 21/07/02(金)11:16:15 No.819178085
魅力的な味方の大人が居ないのは少し気になるかな
128 21/07/02(金)11:16:56 No.819178210
>同作者だからって比較みたいな話をされても困るし別にそんなことしたくもないんだよな 良いか悪いかじゃなくて単なる好みの話になるよね 暗殺とネウロですらどっちが好きか別れるだろうし
129 21/07/02(金)11:17:33 No.819178331
中ボス扱いされるイノシシはやばかったと思う
130 21/07/02(金)11:17:43 No.819178364
そもそも3作ともジャンルがちげえ
131 21/07/02(金)11:18:42 No.819178531
>魅力的な味方の大人が居ないのは少し気になるかな むしろ最近の作品って「大人はやっぱり強い」みたいなのが当たり前すぎて 少年少女が無能な大人に代わり悪い大人をやっつける!って少年漫画が希少すぎる気がする…
132 21/07/02(金)11:18:51 No.819178556
味方の神主が未来が見えなくなったら超心配性って発覚してからかなり親近感沸いた 普段のはっちゃけた感じも未来が見えるから安心しているだけで素は超心配性タイプって考えるとキャラ一貫してる
133 21/07/02(金)11:19:10 No.819178609
>他の連載が弱すぎて相対的に楽しみにしてる部類 なにか言おうと思ったけどこのレス以上に何か言うことはなかった
134 21/07/02(金)11:20:08 No.819178776
>>他の連載が弱すぎて相対的に楽しみにしてる部類 >なにか言おうと思ったけどこのレス以上に何か言うことはなかった 自演臭い
135 21/07/02(金)11:20:23 No.819178810
>他の連載が弱すぎて相対的に楽しみにしてる部類 ワンピースとか呪術廻戦とかあるだろ
136 21/07/02(金)11:20:42 No.819178865
>むしろ最近の作品って「大人はやっぱり強い」みたいなのが当たり前すぎて >少年少女が無能な大人に代わり悪い大人をやっつける!って少年漫画が希少すぎる気がする… まぁ少年漫画読むメイン層に中年が多くなりすぎたからね
137 21/07/02(金)11:22:03 No.819179124
そもそも相対的に楽しみってよくよく考えなくても意味のわからん単語だ 全部つまらん扱いしてるやつの方がまだ意見として理解できる
138 21/07/02(金)11:23:25 No.819179353
相対的に楽しみは結構わからんでもない 確かに意味はわからんが共感はできる
139 21/07/02(金)11:25:01 No.819179657
楽しみに相対性もクソもねえよ…
140 21/07/02(金)11:25:10 No.819179682
>>普通に会話してる中でなんで普通に会話してんだよって暴れてる方がおかしいことに気付こうね >まあそれ言い出すと正直言ってスレ「」が対立煽りみたいな立て方してるが… 頭対立荒らしかよ 普通は同じ作者の漫画同士で対立煽りしようなんて思いすら知らないんだわ
141 21/07/02(金)11:25:14 No.819179695
ジャンプは読んでるけど他に面白い漫画が目白押しだったらこれ読んで無いんだろうなってことだろ そろそろジャンプを卒業する時じゃ無いのか
142 21/07/02(金)11:26:06 No.819179851
今のジャンプはこれより下がまだあるってだけでこれも別に面白くはない
143 21/07/02(金)11:26:46 No.819179970
連載時期によっては面白いけど下位安定みたいな感じだったかもしれんが今の連載陣だと第二集団くらいの立ち位置
144 21/07/02(金)11:26:47 No.819179974
>自演臭い ダッサ…
145 21/07/02(金)11:27:09 No.819180024
味方のクセがなさすぎるのは気になる 敵のが面白い
146 21/07/02(金)11:27:44 No.819180126
そもそもネウロも暗殺も最序盤からうおおおおめちゃくちゃ面白えええええ!!!ってタイプでは無かったと思う…
147 21/07/02(金)11:27:44 No.819180127
この漫画に文句を言う層はネウロとかが好きだったからもっとこの作者は面白いものを描けるはず!って信じて勝手に幻滅したメンヘラ気質の彼女みたいなメンタルだと思ってる
148 21/07/02(金)11:28:12 No.819180211
基本面白いけど性癖が前面に出過ぎててたまに引く…
149 21/07/02(金)11:28:17 No.819180231
>>>普通に会話してる中でなんで普通に会話してんだよって暴れてる方がおかしいことに気付こうね >>まあそれ言い出すと正直言ってスレ「」が対立煽りみたいな立て方してるが… >頭対立荒らしかよ >普通は同じ作者の漫画同士で対立煽りしようなんて思いすら知らないんだわ 思いっきりスレ文に比べてって書いてるのに対立の意図はありません!とかマジで言ってるならただただ言語能力も知能も低いだけじゃねえか 意図してやってる方がまだ知性感じるわ
150 21/07/02(金)11:28:29 No.819180275
スレ画は味方キャラを濃くしてほしい
151 21/07/02(金)11:29:19 No.819180409
そもそも味方キャラ揃いきってないのでは・・・
152 21/07/02(金)11:29:32 No.819180450
まだ作者が本気出してないというかチュートリアル感なくもないから続きが楽しみ
153 21/07/02(金)11:29:42 No.819180484
>>自演臭い >ダッサ… 当てられて悔しくなっちゃったのか?
154 21/07/02(金)11:30:28 No.819180628
>暗殺が合わなかったから結構楽しんでる なんかキツかったな…ノリが 少年漫画らしくはあったけど
155 21/07/02(金)11:30:36 No.819180650
正直暗殺教室は普通の高校生がちょっと英才教育受けただけでプロの殺し屋より強くなりましたというのが腑に落ちない展開だったから似たような大人より強い子供の話でもこっちの方が時代背景と相まってしっくり来る
156 21/07/02(金)11:31:12 No.819180736
>当てられて悔しくなっちゃったのか? 本当にダッサ…
157 21/07/02(金)11:32:04 No.819180883
子供だろうがバリバリ殺しまくれる時代だから漫画家としての本気は出せるじゃろうて
158 21/07/02(金)11:32:11 No.819180910
>No.819180231 なんていうか君は可哀想なやつだな…
159 21/07/02(金)11:32:18 No.819180932
他に読む漫画がない
160 21/07/02(金)11:32:26 No.819180952
暗殺は自分がもう親の視点で読むようになってたから楽しめたけど もし若いうちに読んでたら子供たちの才能描写が鼻について嫌いになっただろうなとは思う
161 21/07/02(金)11:32:26 No.819180955
最初は尊氏とかの有名所が出るの楽しみにしてたけど ここ最近は主人公周りも面白くなってきたわ
162 21/07/02(金)11:33:16 No.819181097
>他に読む漫画がない 今はスレ画とドクターストーンとヒロアカとワンピースしか読むもんないわ
163 21/07/02(金)11:33:18 No.819181105
>>当てられて悔しくなっちゃったのか? >本当にダッサ… まともな受け答えできないからって壊れたラジオ化するな
164 21/07/02(金)11:33:20 No.819181110
>もし若いうちに読んでたら子供たちの才能描写が鼻について嫌いになっただろうなとは思う 子供世代に大ヒットしたんスよ・・・
165 21/07/02(金)11:34:04 No.819181234
>>No.819180231 >なんていうか君は可哀想なやつだな… 手書きでもないのにNo.引用ってどこの文化圏から紛れ込んだの君
166 21/07/02(金)11:34:16 No.819181274
>まともな受け答えできないからって壊れたラジオ化するな ID透視できる奴は言うことが違うな
167 21/07/02(金)11:34:24 No.819181305
暗殺は後半つまらない 鷹岡戦までは好き
168 21/07/02(金)11:34:38 No.819181348
>子供世代に大ヒットしたんスよ・・・ 横からだがここでの若いは20代じゃねぇかな
169 21/07/02(金)11:35:09 No.819181455
作品の寿命を縮めるファンの2大ワードは 「これが理解できない奴は読解力が足りない」 「まだ序盤だし盛り上がりはこれからだろ」 だと思う
170 21/07/02(金)11:35:18 No.819181482
いつから作者がショタコンになったのかは気になる、ネウロのとき我慢してたのか暗殺で目覚めたか
171 21/07/02(金)11:35:30 No.819181521
>手書きでもないのにNo.引用ってどこの文化圏から紛れ込んだの君 お前のゴミみたいな文章を引用して周りの「」に見せなく無かっただけだよ あっレス番引用はクンリも認めてるの知らないお客様アピールだったかな?
172 21/07/02(金)11:35:32 No.819181525
>>まともな受け答えできないからって壊れたラジオ化するな >ID透視できる奴は言うことが違うな 臭いって言っただけなのに何勝手に頭の中で人の言葉作り変えてんだ そんなだから馬鹿にされるんだお前は
173 21/07/02(金)11:36:03 No.819181632
>そんなだから馬鹿にされるんだお前は バカにされてんのはお前
174 21/07/02(金)11:36:17 No.819181681
煽り合いしてるの両方にdel入れてるからね
175 21/07/02(金)11:36:24 No.819181696
>>そんなだから馬鹿にされるんだお前は >バカにされてんのはお前 なんだと
176 21/07/02(金)11:36:27 No.819181703
>手書きでもないのにNo.引用ってどこの文化圏から紛れ込んだの君 mayでしょ
177 21/07/02(金)11:37:17 No.819181849
なぜいちいち言い返してしまうのだろうか… 知能が低すぎる…
178 21/07/02(金)11:37:19 No.819181860
>>手書きでもないのにNo.引用ってどこの文化圏から紛れ込んだの君 >お前のゴミみたいな文章を引用して周りの「」に見せなく無かっただけだよ >あっレス番引用はクンリも認めてるの知らないお客様アピールだったかな? 興奮してるのはわかったから誤字ぐらい直せや ていうかそれなら上のレスも番号引用で一貫しろよ何もかも中途半端かよ
179 21/07/02(金)11:37:20 No.819181862
アフィ認定で荒らせなくなったから 他のことでケチつけ始めて喧嘩売り始めたのが最高にブザマ
180 21/07/02(金)11:37:26 No.819181882
>>>そんなだから馬鹿にされるんだお前は >>バカにされてんのはお前 >なんだと なによ!
181 21/07/02(金)11:37:35 No.819181911
>なんだと 何よ
182 21/07/02(金)11:38:09 No.819182037
あんたこそ何よ!
183 21/07/02(金)11:38:26 No.819182092
アバズレが増えすぎじゃないここ
184 21/07/02(金)11:38:36 No.819182123
今回のハゲ戦でようやく面白いと感じた
185 21/07/02(金)11:38:41 No.819182143
辛かったら逃げてもいいんだぜみたいな主題なのかな~とか最初思ったがいまんとこ一切そんな素振りないな
186 21/07/02(金)11:40:26 No.819182472
今んとこ味方のガキどもにそこまでキャラ的魅力を感じない 敵側の奇人のほうが好き
187 21/07/02(金)11:40:48 No.819182548
ショタ趣味は無いので主人公パートはうーんって感じ 南北朝豆知識が挟まるのは好きだけど
188 21/07/02(金)11:41:58 No.819182798
調べれば調べるほどこの時代の史実やべーなってなる
189 21/07/02(金)11:42:06 No.819182823
ちゃんと人殺すのはいいと思いました
190 21/07/02(金)11:43:16 No.819183043
若君や頼重や吹雪は良いけどそれ以外の味方が正直キャラ薄い感じある
191 21/07/02(金)11:43:22 No.819183060
>いつから作者がショタコンになったのかは気になる、ネウロのとき我慢してたのか暗殺で目覚めたか ショタコンというより男か女か曖昧な色気みたいなのが好きなんじゃないかと思う ヤコも渚も若もそんな感じ
192 21/07/02(金)11:43:28 No.819183075
暗殺教室でも思ったけど味方の子供に特にスポットライト当てずに話を進めていくから「名前なんだっけこいつ」みたいな感想になる
193 21/07/02(金)11:43:56 No.819183181
時行殿の戦い方が思ったより地味なのはちょっと残念 敵は本当魅力的だと思うが
194 21/07/02(金)11:44:29 No.819183284
暗殺は最初の方好きで途中からなんか合わなくなってきたけどこっちはかなり好き
195 21/07/02(金)11:45:36 No.819183493
マイナーな人物を主人公にした歴史ものだと 超有名な偉人が意外な場面で関わってきたりするわくわくがあるけど 今のとこ時行の周辺はこじんまりした話しかしてないなぁって感じ
196 21/07/02(金)11:45:38 No.819183506
逃げ当てだけでどこまで持つかなっていうのは気になる
197 21/07/02(金)11:46:19 No.819183622
(俺のレスで勝手に知らん人同士が争ってる…)
198 21/07/02(金)11:46:58 No.819183743
デカオンナと少年と妹巫女と才能フェチ?と泥棒
199 21/07/02(金)11:49:44 No.819184306
ちんちん舐めたいと思いながら読んでるよ これが正しい読み方の一つだと思う
200 21/07/02(金)11:50:16 No.819184413
味方の護衛少年と巫女の影が薄いから専用エピソードで濃くなったらだいぶ印象変わるかもね
201 21/07/02(金)11:50:17 No.819184419
正直あんま面白くないけど今のジャンプの連載陣が弱すぎて相対的に上位
202 21/07/02(金)11:51:42 No.819184668
流れ止まったから荒れたネタぶり返して加速を狙うのか
203 21/07/02(金)11:52:31 No.819184816
>味方の護衛少年と巫女の影が薄いから専用エピソードで濃くなったらだいぶ印象変わるかもね 味方キャラの掘り下げ疎かにしてる漫画とか作者だけ盛り上がってる漫画になりがちだからその辺はしっかりやってほしいね
204 21/07/02(金)11:52:32 No.819184820
ネウロや暗殺と比べてもパワー不足を感じる おおよその流れが決まってるしその中で作者らしさ出すのは難しいんだろうか
205 21/07/02(金)11:53:00 No.819184908
ネウロと暗殺が正直アンチになる程嫌いだった これは好き
206 21/07/02(金)11:53:16 No.819184965
自分の感想言わないで感想だけ求めてくるスレはほんと嫌い
207 21/07/02(金)11:54:21 No.819185182
暗殺の頃から毎週良質なショタキャラがメインなのありがたいと思ってる 他のジャンプ漫画には足りないところよ
208 21/07/02(金)11:54:22 No.819185184
馬鹿だななんとか殿 拙者がいるよ で噴き出してしまった
209 21/07/02(金)11:56:53 No.819185668
>ネウロや暗殺と比べてもパワー不足を感じる >おおよその流れが決まってるしその中で作者らしさ出すのは難しいんだろうか 終わりまで読んだ作品と比べてパワー感じれたら逆にすごいよ
210 21/07/02(金)11:57:15 No.819185740
ネウロと暗殺教室があざと過ぎて稚拙で頭で描いてて嫌いだったから性癖を全開したこれは好き
211 21/07/02(金)11:58:44 No.819186016
ネウロと暗殺が好きなやつは軽蔑するは あんなんドラゴボやワンピやナルトを好きって言うようなもんじゃん お里が知れる 審美眼が知れる 薄っぺらい感性
212 21/07/02(金)12:00:16 No.819186332
松井先生はなんだかんだ味方キャラは大人しめというかまともな造形になりがちだけど 倫理観緩めの時代だしネウロや暗殺に出したら敵キャラになるような奴が味方になるみたいな展開も見たいな
213 21/07/02(金)12:00:16 No.819186333
性癖を隠さない漫画は全て素晴らしい
214 21/07/02(金)12:00:35 No.819186394
>今んとこ味方のガキどもにそこまでキャラ的魅力を感じない >敵側の奇人のほうが好き 若と追加以外の序盤に加入したショタロリの見分けがあんまつかん!
215 21/07/02(金)12:01:09 No.819186493
君は釣りが下手だな…
216 21/07/02(金)12:01:56 No.819186645
釣り下手の「」君
217 21/07/02(金)12:02:41 No.819186778
上手くネウロと暗殺の折衷が出来てると思ってるけどなぁ 本領発揮するのは長編エピソードに突入してからだろうし
218 21/07/02(金)12:03:22 No.819186899
正直北条が滅びたのは歴史の必然であって鎌倉の正当後継者的な物言いが引っかかる
219 21/07/02(金)12:03:34 No.819186943
歴史通りにいくならめちゃくちゃにエグい曇らせ展開が待ってるから楽しみ
220 21/07/02(金)12:03:45 No.819186983
初期メンツは巫女以外ただの戦力と割り切って流してもよさそう
221 21/07/02(金)12:05:01 No.819187240
>初期メンツは巫女以外ただの戦力と割り切って流してもよさそう 個人的には巫女ももうちょっと目立たせてほしいんだけどな
222 21/07/02(金)12:06:04 No.819187476
>正直北条が滅びたのは歴史の必然であって鎌倉の正当後継者的な物言いが引っかかる 必然とは 結果論では?
223 21/07/02(金)12:06:31 No.819187577
まったくこれじゃ全作楽しんでる俺が勝ち組もいいところじゃあないか…
224 21/07/02(金)12:07:20 No.819187754
>性癖を隠さない漫画は全て素晴らしい 閻魔帳…
225 21/07/02(金)12:08:01 No.819187924
>まったくこれじゃ全作楽しんでる俺が勝ち組もいいところじゃあないか… 拙者がいるよ
226 21/07/02(金)12:10:17 No.819188472
>>まったくこれじゃ全作楽しんでる俺が勝ち組もいいところじゃあないか… >拙者がいるよ (あすなろ抱き)
227 21/07/02(金)12:13:28 No.819189289
主人公と敵みんなは面白いキャラだけど主人公周りの女どもが正直よく分からん… 何か勝手に生えてきたイメージが
228 21/07/02(金)12:14:45 No.819189631
たぶん暗殺やネウロとの違いは 歴史なぞってるから先の展開が読めるってとこだね 解釈の仕方で色々変えてきそうではあるけど
229 21/07/02(金)12:16:21 No.819190080
計算して描いてますって先に言われると冷めるなぁと思った
230 21/07/02(金)12:16:32 No.819190128
北条も足利以上にえげつないことやってきてるからな
231 21/07/02(金)12:17:24 No.819190363
暗殺はネウロの信用があったけどこっちは暗殺の終盤の負債抱えてる感じがする
232 21/07/02(金)12:17:54 No.819190482
あえて人気なさそうな題材を選ぶことで自分の漫画力を試してるように見える
233 21/07/02(金)12:18:23 No.819190596
>計算して描いてますって先に言われると冷めるなぁと思った 離婚調停の頃じゃねーか!