虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

子供の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)08:32:04 No.819152131

子供の頃の妄想が現実になりつつあるな…… https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20458605/

1 21/07/02(金)08:34:38 No.819152501

法だのフライトプランだのに阻まれてるからまだ夢には遠い

2 21/07/02(金)08:38:46 No.819153019

>法だのフライトプランだのに阻まれてるからまだ夢には遠い 法っていうかそもそも個々人が好き勝手に飛びまくる事態になったらひでえ事故が頻発するだろ

3 21/07/02(金)08:42:15 No.819153523

この手の車に羽無理やり付けた空飛ぶ車数十年前から出ては実用化できずに消えるを繰り返しているけど これは何か過去の遺物たちと違う所あるn…?

4 21/07/02(金)08:42:59 No.819153631

俺の考えてた未来の空飛ぶ車は空力じゃなくて反重力とかもっと不思議パワーで飛ぶ感じのやつで…

5 21/07/02(金)08:43:03 No.819153639

もっと自動で翼が生えるみたいにしてくれ

6 21/07/02(金)08:44:30 No.819153833

車の後ろに飛行ユニットを合体させるような方向で流行れ

7 21/07/02(金)08:45:00 No.819153905

この車なら煽り運転にはジェットで対抗出来るな!

8 21/07/02(金)08:47:05 No.819154177

煽ってくる車のインテークに排気を合わせてやる事で哀れ相手は墜落爆散というわけよ

9 21/07/02(金)08:53:38 No.819155134

昨今のドライブレコーダー普及によって路上キチガイ率の高さが明るみになった現在 地上ですらアレなのに空なんか絶対に個人で飛ばせちゃいけないってよくわかる

10 21/07/02(金)09:07:19 No.819157084

>この手の車に羽無理やり付けた空飛ぶ車数十年前から出ては実用化できずに消えるを繰り返しているけど >これは何か過去の遺物たちと違う所あるn…? 変形して翼を畳めるぞ!

11 21/07/02(金)09:08:33 No.819157255

畳んだの見たけど贅沢やわがまま承知で言うともっと収まり良くならんか

12 21/07/02(金)09:10:56 No.819157570

法が必要になったらほぼ実現と言える

13 21/07/02(金)09:14:09 No.819157993

>この車なら煽り運転にはジェットで対抗出来るな! 相手もジェットだったりして後方乱気流で落とされそう

14 21/07/02(金)09:15:14 No.819158169

想像していたよりもずっと未来は現実的だね

15 21/07/02(金)09:21:00 No.819158984

自動運転ならともかく全く乗りたくない

16 21/07/02(金)09:26:03 No.819159740

こんなグループCカーみたいな見た目でエンジン160馬力ってのに驚く

17 21/07/02(金)09:53:34 No.819164231

これは空飛ぶクルマじゃなくて走れる飛行機だろ

18 21/07/02(金)10:02:59 No.819165606

>これは空飛ぶクルマじゃなくて走れる飛行機だろ その2つの違いってなんなの

19 21/07/02(金)10:03:51 No.819165746

ドバイの空飛ぶ警察バイクと並んで飛んで欲しい

20 21/07/02(金)10:10:05 No.819166739

俺は透明な丸い筒の中を自動で走ってくれるのが良い

21 21/07/02(金)10:11:14 No.819166944

でかい翼無しで飛べたらゴール

22 21/07/02(金)10:15:58 No.819167713

>その2つの違いってなんなの どっちが主用途かどうか

23 21/07/02(金)10:16:26 No.819167794

現実的な時間で公道走れる形態に変形できるのが偉い

24 21/07/02(金)10:16:36 No.819167830

つーか飛べたとして通常の飛行機の需要を食うってことはないし 逆に新しい需要が生まれるってこともなさそう

25 21/07/02(金)10:16:48 No.819167859

羽ついてるの車って言われてもな…

26 21/07/02(金)10:19:49 No.819168348

反重力装置で浮いてから出直して欲しい

27 21/07/02(金)10:19:58 No.819168381

言われてもな…って言われても知らねぇよ ちゃんと畳めて走れるんだから

28 21/07/02(金)10:21:56 No.819168712

これみて着陸至難だな…絶対実用化できんな…ってならんのか

29 21/07/02(金)10:23:04 No.819168910

動画見たけど着陸プロでも難しいレベルだろ 離陸着陸自動化してくれ

30 21/07/02(金)10:23:55 No.819169058

大衆に普及したら絶対住宅への特攻が発生するから自動運転をまず普及させて飛ぶのも機械制御にしよう

31 21/07/02(金)10:26:21 No.819169511

メリットが浮かばない

32 21/07/02(金)10:29:03 No.819169976

とりあえずvtolつけろ

33 21/07/02(金)10:35:53 No.819171201

>こんなグループCカーみたいな見た目でエンジン160馬力ってのに驚く そんなんで飛べちまうのか

34 21/07/02(金)10:36:41 No.819171334

一般化したら着陸時の死人すごいことになりそう

35 21/07/02(金)10:38:20 No.819171632

>大衆に普及したら絶対住宅への特攻が発生するから自動運転をまず普及させて飛ぶのも機械制御にしよう 海上なら落ちても死ぬの少なくて済むし 海に向かって伸びる滑走路が沿岸に増えていくかもしれない

↑Top