虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/07/02(金)08:28:11 カナダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/07/02(金)08:28:11 No.819151567

カナダやべぇ…

1 21/07/02(金)08:28:42 No.819151648

いやもう絶対死ぬじゃん

2 21/07/02(金)08:28:54 No.819151683

マジカナダ

3 21/07/02(金)08:29:05 No.819151707

高気圧でこんなになっちゃうなんてカナダすげぇ…

4 21/07/02(金)08:29:25 No.819151758

暑い

5 21/07/02(金)08:29:59 No.819151845

ほぼ50度って耐えられないな…

6 21/07/02(金)08:30:00 No.819151850

息が止まるよな口づけを~ どうぞあたしに投げてください~

7 21/07/02(金)08:30:12 No.819151876

タンパク質変性しちゃわない?

8 21/07/02(金)08:30:15 No.819151885

エアコンつけた部屋から一歩も出たくない

9 21/07/02(金)08:30:19 No.819151902

すげえな低温調理か?

10 21/07/02(金)08:32:10 No.819152147

砂漠の国は50℃行くけど湿度が違うよね

11 21/07/02(金)08:32:15 No.819152162

ヒートドーム現象こわい何とかならないの

12 21/07/02(金)08:32:16 No.819152163

ちょっとやりすぎだろ…

13 21/07/02(金)08:32:39 No.819152214

雨が全然降らずにカラカラの状態で 高気圧が偏西風で固定されて下降気流が発生して 高気圧が地上へ押し付けられて圧縮して熱が以上に上がるとか限定条件の重ねすぎる…

14 21/07/02(金)08:32:44 No.819152233

まだまだイケる!

15 21/07/02(金)08:32:46 No.819152236

どこも異常気象凄いな

16 21/07/02(金)08:32:56 No.819152259

北国だから暑さになれていないご家庭にエアコンも設置されていない

17 21/07/02(金)08:33:28 No.819152327

乾燥してるなら多少はマシか

18 21/07/02(金)08:33:29 No.819152330

みんな冷房あるのかな

19 21/07/02(金)08:33:39 ID:mMbu1Du. mMbu1Du. No.819152354

カナダって北だから寒いイメージだった

20 21/07/02(金)08:33:52 No.819152385

北の方にあるのにそんなに暑くなるんだな

21 21/07/02(金)08:34:13 No.819152436

>カナダって北だから寒いイメージだった 例年はこの時期20℃平均だって

22 21/07/02(金)08:34:19 No.819152451

暑さに適応できない個体の淘汰が進むわけか

23 21/07/02(金)08:34:23 No.819152462

シアトルとかバンクーバーのあたりは日本並みに雨が降る湿気た土地なんだぜ…

24 21/07/02(金)08:35:18 No.819152564

>例年はこの時期20℃平均だって こっちの最低気温以下だな…

25 21/07/02(金)08:35:24 No.819152578

これ生活も大変だけど乾燥してたらやばい山火事起こるんじゃ…

26 21/07/02(金)08:35:36 No.819152613

>例年はこの時期20℃平均だって 異常気象すぎる めちゃくちゃ死人出そう

27 21/07/02(金)08:36:10 No.819152682

日本でこの気温になったらわりと本当に人が住めない環境になりそう

28 21/07/02(金)08:37:36 No.819152860

エアコンがないとなると水に浸かるしかないのか…?

29 21/07/02(金)08:37:38 No.819152862

なんかもう結構死んでたよね

30 21/07/02(金)08:37:40 No.819152864

日本も日によってはエアコンがないと頭が茹つ感覚を覚えるのに49度なんて頭が爆発しそう

31 21/07/02(金)08:37:51 No.819152888

既に300人死んでるとか

32 21/07/02(金)08:38:38 No.819152990

ウィルスは熱に弱いのでコロナ対策出来たな

33 21/07/02(金)08:39:39 No.819153134

>日本でこの気温になったらわりと本当に人が住めない環境になりそう 30度超えが珍しかったのが今や平気で40度近くまで上がるんだ 緩やかにインフレしてく分には耐えられるだろう

34 21/07/02(金)08:39:56 No.819153174

川でキングサーモンと戯れるしかないな

35 21/07/02(金)08:40:11 No.819153215

49度のとろけそうな日!

36 21/07/02(金)08:40:28 No.819153249

洞窟にでも住むしか…

37 21/07/02(金)08:40:31 No.819153258

サーモンが川辺の石で焼ける…

38 21/07/02(金)08:40:38 No.819153269

>49度のとろけそうな日! 頭がとろけてる!

39 21/07/02(金)08:40:42 No.819153277

30度超えが珍しかったとかいうウソをつくやつがネットにいるけど普通に昭和の夏も暑かったから注意

40 21/07/02(金)08:41:03 No.819153332

ギリギリ低温やけどできるラインじゃん…

41 21/07/02(金)08:41:14 No.819153370

エアコンなしでこの気温に耐えられるとかカナダ人凄いな 俺なら死ぬ死んだ

42 21/07/02(金)08:41:27 No.819153402

カナダ 気温でググったら22℃らしいからもうもとに戻ったんだな

43 21/07/02(金)08:41:44 No.819153444

バチが当たってではさすがに済まされないな

44 21/07/02(金)08:42:03 No.819153492

低温やけどって聞くと外全部がこたつとかホットカーペットってイメージになるけど地獄か

45 21/07/02(金)08:42:17 No.819153527

地球温暖化怖いな

46 21/07/02(金)08:42:37 No.819153584

野生の動物死に絶えてそう

47 21/07/02(金)08:42:42 No.819153594

こんだけ暑くてもお年寄りは冷房のないお家にいちゃうから急死が増えてるみたいだ…

48 21/07/02(金)08:43:28 No.819153703

山頂を電子レンジにする兵器を カナダのアメダスにシュウウウッ とかじゃなくて普通に暑いんかい

49 21/07/02(金)08:44:08 No.819153795

>カナダ 気温でググったら22℃らしいからもうもとに戻ったんだな 20℃→49℃→22℃とか気温がジェットコースターすぎる…

50 21/07/02(金)08:44:28 No.819153828

湿度の有無でかなり体感ちがってくるし日本も過酷度では既に同じくらいありそう

51 21/07/02(金)08:44:30 No.819153832

>カナダ 気温でググったら22℃らしいからもうもとに戻ったんだな カナダ周辺見てみたらビリングスの今日の最高温度が42℃って書いてある…

52 21/07/02(金)08:44:38 No.819153853

サッと湯通し

53 21/07/02(金)08:44:55 No.819153896

>カナダ 気温でググったら22℃らしいからもうもとに戻ったんだな これはこれで体調を崩す人が続出しそう

54 21/07/02(金)08:44:58 No.819153901

>高気圧が地上へ押し付けられて圧縮して熱が以上に上がるとか限定条件の重ねすぎる… 丁度TVつけたら解説されてて見たけど空気の圧縮による高熱化って地球規模でも身近に起きてる現象だったんだね…

55 21/07/02(金)08:45:04 No.819153914

調査団壊滅しそう

56 21/07/02(金)08:45:07 No.819153921

外でサウナしちゃだめだよ!

57 21/07/02(金)08:45:10 No.819153930

そのヒートドームとやらは霧散したわけ?

58 21/07/02(金)08:45:13 No.819153936

>>例年はこの時期20℃平均だって >異常気象すぎる >めちゃくちゃ死人出そう スッキリで現地の人が言ってたけど熱中症というものを知らない人も多いらしい

59 21/07/02(金)08:45:38 No.819153997

>こんだけ暑くてもお年寄りは冷房のないお家にいちゃうから急死が増えてるみたいだ… 歳を取ると暑さ寒さに対する感覚が鈍くなったと祖父ちゃんが…

60 21/07/02(金)08:45:42 No.819154004

去年はアメリカのアリゾナで50℃越えてたのに今年はカナダなのか

61 21/07/02(金)08:45:53 No.819154029

空気入れたタイヤが熱くなるやつをやられてたのか…

62 21/07/02(金)08:46:01 No.819154046

祟りじゃ…サーモンの祟りじゃ…

63 21/07/02(金)08:46:11 No.819154070

おのれ地球温暖化!

64 21/07/02(金)08:46:35 No.819154116

メイプルかき氷食え

65 21/07/02(金)08:47:17 No.819154216

メープルと大麻が全てを解決してくれるだろう…

66 21/07/02(金)08:47:42 No.819154259

クーラーみんなあるんだろうか

67 21/07/02(金)08:48:01 No.819154301

はやく地球規模で植林しないと…

68 21/07/02(金)08:48:23 No.819154365

去年はイギリスフランス北欧あたりもおかしかったよね

69 21/07/02(金)08:48:28 No.819154373

このまま温暖化が進んで北米全域がマッドマックスみたいな世界になってほしい

70 21/07/02(金)08:48:28 No.819154375

これが気象兵器か

71 21/07/02(金)08:49:05 No.819154453

人間はまだいいけどヘラジカとかの野生動物大量死しそうだ…

72 21/07/02(金)08:49:30 No.819154520

アリゾナは元々熱いからまだ対策してるだろうけど…

73 21/07/02(金)08:49:35 No.819154535

脳味噌茹だってダメになりそう

74 21/07/02(金)08:50:10 No.819154608

温暖化って語感が生ぬるいよね

75 21/07/02(金)08:50:20 No.819154632

>49度のとろけそうな日! ここまで行くと溶けずに固まるな…

76 21/07/02(金)08:50:37 No.819154665

カナダの海の中にデッキチェアを沈めておじちゃん達が座ってた…

77 21/07/02(金)08:50:52 No.819154704

タンパクが42度で固まるのがわるいよなぁ

78 21/07/02(金)08:51:14 No.819154774

全身機械にすれば…

79 21/07/02(金)08:51:18 No.819154782

この暑さでは調査団も満州国を認めざるをえないね

80 21/07/02(金)08:52:04 No.819154894

今はエアコンの動作できる気温43℃までで基準作ってるけど引き上げないと…

81 21/07/02(金)08:52:24 No.819154946

>全身機械にすれば… 身体でお肉を焼けますよ

82 21/07/02(金)08:53:02 No.819155044

>今はエアコンの動作できる気温43℃までで基準作ってるけど引き上げないと… 本当に突破していきそうだよな

83 21/07/02(金)08:53:38 No.819155135

限界突破!

84 21/07/02(金)08:53:45 No.819155151

やはり海中都市か いつ移住する

85 21/07/02(金)08:54:13 No.819155224

日本でこれなったら未だにエアコン設置してない田舎の学校とか子供全員死にましたおあしす起きそう

86 21/07/02(金)08:54:39 No.819155290

日本は多湿だからこの温度は信じられないだろうけどカナダは日陰に入れば涼しいんだろ俺は詳しいんだふふん

87 21/07/02(金)08:55:21 No.819155397

ニュース映像だと全員楽しそうに水遊びしててだめだった

88 21/07/02(金)08:55:42 No.819155453

地球さんの怒りらしいがカナダ人なにやったんだろうね

89 21/07/02(金)08:56:00 No.819155484

なぁにこれよりもっともっと高温だった数十億年前に比べれば大分マシ

90 21/07/02(金)08:56:31 No.819155548

>日本でこれなったら未だにエアコン設置してない田舎の学校とか子供全員死にましたおあしす起きそう その前に休校になる

91 21/07/02(金)08:56:37 No.819155562

>地球さんの怒りらしいがカナダ人なにやったんだろうね 先住民迫害…?

92 21/07/02(金)08:56:41 No.819155565

そろそろ変温動物になってもいいのか

93 21/07/02(金)08:57:18 No.819155648

>なぁにこれよりもっともっと高温だった数十億年前に比べれば大分マシ 生物が住めない環境はマシとは言わない

94 21/07/02(金)08:57:29 No.819155686

>なぁにこれよりもっともっと高温だった数十億年前に比べれば大分マシ 俺らまだ海中じゃん!

95 21/07/02(金)08:58:13 No.819155799

>>地球さんの怒りらしいがカナダ人なにやったんだろうね >先住民迫害…? カナディアンマン可愛そう…

96 21/07/02(金)08:58:33 No.819155847

人類は生まれ育った海に帰るべき

97 21/07/02(金)08:59:32 No.819156009

海は既にシャチが居るし…

98 <a href="mailto:シャチ">21/07/02(金)08:59:53</a> [シャチ] No.819156062

>人類は生まれ育った海に帰るべき 待ってるぜ兄弟

99 21/07/02(金)09:00:19 No.819156136

上がるもんだなあ

100 21/07/02(金)09:00:42 No.819156180

>なぁにこれよりもっともっと高温だった数十億年前に比べれば大分マシ はじめまして植物です仲良くしてください

101 21/07/02(金)09:01:32 No.819156295

日本じゃ起きないよね?起きないって言ってよぉ!

102 21/07/02(金)09:02:05 No.819156370

そう言えば海水温が上昇してるせいか最近毎年のように水害起きてるな

103 21/07/02(金)09:02:53 No.819156465

海に戻れば水害に悩まされることもないんだな

104 21/07/02(金)09:04:22 No.819156681

>海に戻れば水害に悩まされることもないんだな 実は洪水が起こるたびに海面が軽い淡水で封されて水中は大変なんだ

105 21/07/02(金)09:05:32 No.819156841

やはり地球が持たん時が来ている アクシズ落とすしかない!

106 21/07/02(金)09:05:32 No.819156843

デスバレーかよ

107 21/07/02(金)09:06:46 No.819157002

これが温暖化かそら南極の氷も溶ける

108 21/07/02(金)09:07:27 No.819157107

>これが温暖化かそら南極の氷も溶ける 北極の氷溶けると一気にロシアの経済良くなるぞ

109 21/07/02(金)09:09:02 No.819157322

バグ報告は何処に出すの?太陽神?

110 21/07/02(金)09:09:54 No.819157446

政府が住民にアナウンスした対処法 窓ガラスはアルミホイルで塞いでください わりと世紀末

111 21/07/02(金)09:10:56 No.819157568

>>これが温暖化かそら南極の氷も溶ける >北極の氷溶けると一気にロシアの経済良くなるぞ じゃあひょっとして夕張の経済も…!

112 21/07/02(金)09:12:49 No.819157804

インドか何かだと40度超えたって発表すると労働者が仕事休むから公的には絶対に39度は超えないって10年以上前のニュースで聞いた

113 21/07/02(金)09:13:38 No.819157911

この雨雲分けてあげたい

114 21/07/02(金)09:13:57 No.819157965

暑すぎてやべーな そのうち人が住めない暑さで移住しなければならない土地が出てきそう

115 21/07/02(金)09:14:09 No.819157994

軽井沢近隣の涼しくて公共施設にクーラーもないような村で3年前だか4年前だが酷暑で村内放送でバカスカ訃報流れてたな…

116 21/07/02(金)09:14:26 No.819158037

やはり地下か…

117 21/07/02(金)09:15:21 No.819158192

>やはり地下か… ハダカデバネズミになっちゃう…

118 21/07/02(金)09:15:57 No.819158273

地上でこの暑さじゃ地下はもっとやばいんじゃ

119 21/07/02(金)09:17:49 No.819158552

もうイエローストーン誘爆させよう…

120 21/07/02(金)09:19:25 No.819158767

今より植物少ない恐竜時代はもっと暑かったらしいけどどんだけだったんだろう

121 21/07/02(金)09:33:25 No.819160828

記録的熱波が始まって昨日までに500人の突然死とか怖いっすね

122 21/07/02(金)09:35:51 No.819161214

世界中に杉を植えよう

123 21/07/02(金)09:39:20 No.819161801

サウナとかいう80℃以上の蒸し器に好んで入る人間がいるらしいな

124 21/07/02(金)09:39:31 No.819161848

エアコン設置してる家も少ない所らしいから…

125 21/07/02(金)09:39:56 No.819161913

>地上でこの暑さじゃ地下はもっとやばいんじゃ 普通と違って空気が圧縮されて熱を帯びてる状態だから

126 21/07/02(金)09:41:19 No.819162181

カナダも広いんだしどうせ40℃超えなんて人が住んでない場所とかなんでしょう?

127 21/07/02(金)09:42:46 No.819162422

内陸は大変だな

128 21/07/02(金)09:51:11 No.819163852

>サウナとかいう80℃以上の蒸し器に好んで入る人間がいるらしいな 言っても半日も入らんだろ

129 21/07/02(金)09:52:44 No.819164096

生態系へのダメージも大きそう

130 21/07/02(金)09:52:58 No.819164138

>日本じゃ起きないよね?起きないって言ってよぉ! ヒートアイランド現象のすごいやつじゃないのこれ

131 21/07/02(金)09:53:42 No.819164256

>ヒートアイランド現象のすごいやつじゃないのこれ カナダに都会なんてないだろ

132 21/07/02(金)09:54:34 No.819164404

北海道も年々明らかに暑くなってるし湿度もあがってるから安心してほしい

133 21/07/02(金)09:55:09 No.819164519

この気温じゃそもそもエアコンがうごかねぇ 業務用でも怪しい

134 21/07/02(金)09:55:30 No.819164585

エアコンは生命維持装置だけど カナダくらい冷涼な土地だとエアコン無い家も多いだろうな…

135 21/07/02(金)09:55:42 No.819164615

湿気って鬱陶しいけど山火事よりはマシだな

136 21/07/02(金)09:55:51 No.819164643

北海道はクソ暑いところとクソ雪がふるところがだいたい被ってるのが凄い

137 21/07/02(金)09:56:44 No.819164775

>湿気って鬱陶しいけど山火事よりはマシだな 病気が流行るのは湿気なんでなんとも

138 21/07/02(金)09:57:46 No.819164897

気温が風呂より高いってどうなるんだ…

139 21/07/02(金)09:57:52 No.819164904

みんな日中はプールとかシャワーで耐えてるんだろうか

140 21/07/02(金)09:58:01 No.819164930

エアコンも動かなくなるとか絶望しかねえな どうやって対応したんだろ

141 21/07/02(金)10:00:06 No.819165204

昔35度くらいになった時はお風呂にぬるいお湯貼ってそこで涼みながら昼寝してたな

142 21/07/02(金)10:01:42 No.819165418

華氏を読み間違えたとかじゃなく 摂氏で49.5なの!?

143 21/07/02(金)10:02:28 No.819165529

>エアコンも動かなくなるとか絶望しかねえな >どうやって対応したんだろ 対応は…できませんでした

144 21/07/02(金)10:04:08 No.819165795

>日本じゃ起きないよね?起きないって言ってよぉ! 何年か前に断熱圧縮による高温化はあった記憶あるから 起きるね

145 21/07/02(金)10:04:15 No.819165809

対応できず死んだ人が300人か…

146 21/07/02(金)10:04:45 No.819165879

起きたら近所の川辺に逃げるか…

147 21/07/02(金)10:07:39 No.819166328

でも日本には湿度があるから

148 21/07/02(金)10:07:53 No.819166373

>摂氏で49.5なの!? はい

149 21/07/02(金)10:08:14 No.819166421

カナダは空調普及率低めなのが影響してる

150 21/07/02(金)10:09:22 No.819166616

2026年ワールドカップカナダ開催だけど大丈夫かな

151 21/07/02(金)10:13:13 No.819167244

>2026年ワールドカップカナダ開催だけど大丈夫かな 調べたら3カ国でやるんだな

152 21/07/02(金)10:14:29 No.819167461

20度程度でエアコンいらずとかデブいないのかよ

153 21/07/02(金)10:14:51 No.819167528

>でも日本には湿度があるから 地獄じゃねえか

154 21/07/02(金)10:16:50 No.819167863

地球温暖化の影響か

155 21/07/02(金)10:19:32 No.819168288

暑さで人は死ぬ 冷たいくらいじゃ結構死ねない

156 21/07/02(金)10:21:05 No.819168574

太陽のスカしっぺガチャの当たり

157 21/07/02(金)10:21:12 No.819168596

いま室温24℃ですごく快適に感じる エアコン入れるときの設定温度くらいがやっぱりちょうどいいんだな

158 21/07/02(金)10:29:07 No.819169987

ペットが沢山死にそう

159 21/07/02(金)10:36:28 No.819171294

>タンパク質変性しちゃわない? しちゃう

160 21/07/02(金)10:37:56 No.819171550

今日半袖じゃ寒いよね

↑Top