バカの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/07/02(金)01:53:34 No.819119587
バカの理論貼る
1 21/07/02(金)01:55:01 No.819119814
何か左の絵手抜きすぎじゃない? 作者どうしちゃったの?
2 21/07/02(金)01:56:58 No.819120111
>何か左の絵手抜きすぎじゃない? >作者どうしちゃったの? 作者元から絵下手じゃん
3 21/07/02(金)01:57:37 No.819120232
本気で絵を描いて来なかった…ってコト!?
4 21/07/02(金)01:58:51 No.819120420
ほどほどに手抜いても読める程度の最低限の絵で効率化って自分で言ってたっけな 右はアシスタントだし
5 21/07/02(金)02:00:57 No.819120808
手ぇ抜いても大変だしなぁ
6 21/07/02(金)02:04:28 No.819121383
この人の絵きらい
7 21/07/02(金)02:04:59 No.819121479
まぁこの人の絵が好きって奴はたぶんいないだろう
8 21/07/02(金)02:05:45 No.819121610
むしろアシスタントの絵のクオリティを意図的に下げて作者に近づけたほうが違和感が薄れて良いように見える
9 21/07/02(金)02:08:27 No.819122061
司法試験以外は努力しなくてもすぐなれそう
10 21/07/02(金)02:10:07 No.819122320
ミュージシャンと画家と小説家は無理だと思うわ 才能ないと…
11 21/07/02(金)02:11:12 No.819122497
画家と小説家は言わずもがな ミュージシャンなんか手小さいだけで夢終わったりする
12 21/07/02(金)02:11:14 No.819122499
>ミュージシャンと画家と小説家は無理だと思うわ >才能ないと… 新しいものを作る才能はそうだろうけど 真似し続ければまぁなんかその方面で何かできるだろう
13 21/07/02(金)02:11:14 No.819122500
まあ言ってることはよほど特殊な世界でもなければただしいんだけどミュージシャンと小説家はその特殊な部類だと思う
14 21/07/02(金)02:12:07 No.819122639
自称だったり名乗るだけなら努力の必要無くない? それで食っていけるかって言ったら努力どうこうじゃどうにもならない方が多いだろうけど
15 21/07/02(金)02:13:17 No.819122802
才能やセンスが問われる分野で毎日20時間ひたすら練習しましたで大成できるはずも… いやそれで暮らしていけるかどうかはともかく職業としては名乗れはするのか…?
16 21/07/02(金)02:13:22 No.819122820
根性論はバカの理論ってね
17 21/07/02(金)02:13:23 No.819122824
司法試験に受かっても法律家になれるとは限らないのが世知辛い
18 21/07/02(金)02:13:26 No.819122834
>ミュージシャンと画家と小説家は無理だと思うわ >才能ないと… その道で食えるとか一流になれるとかは言ってないし 自費出版すればとりあえず作品を世に出せる
19 21/07/02(金)02:14:19 No.819122954
食ってくだけなら20時間毎日やれるなら無理な世界はほぼないと思うよ 売れるとかトップになれってなら無理な世界は多いだろうけども
20 21/07/02(金)02:14:21 No.819122955
>才能やセンスが問われる分野で毎日20時間ひたすら練習しましたで大成できるはずも… >いやそれで暮らしていけるかどうかはともかく職業としては名乗れはするのか…? 職業登録するだけだから名乗ること自体は簡単
21 21/07/02(金)02:14:38 No.819123005
>司法試験に受かっても法律家になれるとは限らないのが世知辛い 弁護士余りまくってるらしいな それでいて居眠りするやつが多発するくらい激務なのがよく分からないシステム
22 21/07/02(金)02:14:53 No.819123043
>その道で食えるとか一流になれるとかは言ってないし >自費出版すればとりあえず作品を世に出せる じゃあ毎日20時間もやる必要ないじゃん
23 21/07/02(金)02:15:12 No.819123102
>その道で食えるとか一流になれるとかは言ってないし >自費出版すればとりあえず作品を世に出せる 前提の一年毎日20時間の努力すら必要なさそうな解決法はやめたまえ!
24 21/07/02(金)02:15:28 No.819123140
プロ野球選手とかは出さないのが賢しい
25 21/07/02(金)02:15:35 No.819123155
毎日20時間没頭できるって働かなくても人生遊んで暮らせる程度には恵まれた上流家庭じゃ無いと無理では?
26 21/07/02(金)02:16:08 No.819123242
寝ないと色々非効率だよ 精神的にも荒んでいく
27 21/07/02(金)02:16:21 No.819123278
>プロ野球選手とかは出さないのが賢しい そういえばクソみたいな高校野球漫画も描いてたこと思い出した
28 21/07/02(金)02:16:22 No.819123279
小説家とかはインプットする時間も必要だから とにかくひたすら書いてりゃ小説としての物語が上手くなるってわけでもないと思う
29 21/07/02(金)02:16:25 No.819123286
しかも漫画家やイラストレーターならまだ分かるが画家だろ? 門が狭すぎると思うわ
30 21/07/02(金)02:16:46 No.819123352
>その道で食えるとか一流になれるとかは言ってないし それは屁理屈だろ
31 21/07/02(金)02:17:03 No.819123411
>才能やセンスが問われる分野で毎日20時間ひたすら練習しましたで大成できるはずも… 大成はともかくなりたけりゃそれくらいしろ モテたくて…とか考える前にそれくらいしろ 酒は売れてからだ ってスリップノットのギタリストが言ってた
32 21/07/02(金)02:17:19 No.819123452
小説家とか画家はインプットも大事だから只書いてるだけじゃすぐに頭打ちになりそう
33 21/07/02(金)02:17:34 No.819123500
やだやだ一日ふたばとTwitterで10時間ぐらい何も意味ないこと言って承認されたいよォ!
34 21/07/02(金)02:17:35 No.819123504
>>プロ野球選手とかは出さないのが賢しい >そういえばクソみたいな高校野球漫画も描いてたこと思い出した クロカンは面白いよ… あとタイトル忘れたけどブーメランカーブのやつ
35 21/07/02(金)02:17:36 No.819123506
漫画家になるのもアニメーターになるのも結構簡単だよね なるだけならね
36 21/07/02(金)02:17:44 No.819123526
一理あるって言うか 一理くらいしか無さそうな理論好きだよねこの人
37 21/07/02(金)02:18:08 No.819123598
スレ画は詰め込んだり反復練習すれば上達するものとそうでないものをごっちゃにしてるから破綻して見える
38 21/07/02(金)02:18:20 No.819123634
>しかも漫画家やイラストレーターならまだ分かるが画家だろ? >門が狭すぎると思うわ 画家こそ自称で行けるわけだし…
39 21/07/02(金)02:18:23 No.819123649
20時間なんて実現出来る訳ないから何言っても良いんだ
40 21/07/02(金)02:18:32 No.819123674
俺は「」になってしまった
41 21/07/02(金)02:18:53 No.819123716
>やだやだ一日ふたばとTwitterで10時間ぐらい何も意味ないこと言って承認されたいよォ! 10時間?本気になって20時間やり続けなさい
42 21/07/02(金)02:19:00 No.819123747
画家は実際に売れなくてもパトロンゲットできればそれでアガリだからな…
43 21/07/02(金)02:19:11 No.819123772
>スレ画は詰め込んだり反復練習すれば上達するものとそうでないものをごっちゃにしてるから破綻して見える どっちかっていうと上達しなくてもなれる職業が多い
44 21/07/02(金)02:19:44 No.819123862
何かに10000時間打ち込めればその道のプロになれるって俗説があるんだけど 1年って8790時間しかないから1日24時間やっても1年では達成できないんだよね でも4年かけていいなら1日8時間で達成できる
45 21/07/02(金)02:20:01 No.819123911
>毎日20時間没頭できるって働かなくても人生遊んで暮らせる程度には恵まれた上流家庭じゃ無いと無理では? スレ画みたいなこと本気で言う奴はそう言われたらそういう環境を作れと言う 本気になるとはそういうことだと
46 21/07/02(金)02:20:03 No.819123920
これで成れるのはその道での成功者って意味だろ流石に…
47 21/07/02(金)02:20:28 No.819123989
>何かに10000時間打ち込めればその道のプロになれるって俗説があるんだけど >1年って8790時間しかないから1日24時間やっても1年では達成できないんだよね >でも4年かけていいなら1日8時間で達成できる 俺はimgのプロにはなれたということか…
48 21/07/02(金)02:20:40 No.819124025
365日1日も欠かさず20時間書き込み続ければ「」になれる
49 21/07/02(金)02:21:07 No.819124095
>プロ野球選手とかは出さないのが賢しい プロもプロリーグとかクラブとか実業団もあるからなぁ セパじゃないプロもいっぱいいる
50 21/07/02(金)02:21:23 No.819124146
アメリカの人がどんな分野でも1万時間練習すればものになるぞといったのを曲解改悪するとスレ画像みたいになる
51 21/07/02(金)02:21:49 No.819124208
まぁ熱意のある人間に働かなくていい環境が与えられたならある程度いい結果は出るんじゃね てか極端な話そんな奴なら最悪芽が出なくても良さそうだし
52 21/07/02(金)02:22:47 No.819124370
でも売れてなきゃ画家じゃないって言い出したら画家未満の画家いっぱいいそうだし
53 21/07/02(金)02:22:47 No.819124371
>アメリカの人がどんな分野でも1万時間練習すればものになるぞといったのを曲解改悪するとスレ画像みたいになる そもそもその1万時間の法則も大嘘だけどな
54 21/07/02(金)02:23:08 No.819124426
まあ仮に一日20時間やる奴存在したところで 一日1時間営業してる奴に勝てないんですけどね
55 21/07/02(金)02:23:27 No.819124489
この機長フライト時間は12000時間を越えるベテランです
56 21/07/02(金)02:23:46 No.819124531
このシーンは後々否定されるとかそう言うシーンの切り抜きでしょ
57 21/07/02(金)02:23:50 No.819124539
左下のコマの絵のバランスやべーな
58 21/07/02(金)02:24:08 No.819124589
なれても老い先短そう
59 21/07/02(金)02:25:24 No.819124787
医者とかならそんだけ勉強できるならなれる 現実には医学部いったら部活とかがあるから20時間も勉強する暇はないけども
60 21/07/02(金)02:25:25 No.819124789
食事トイレとか生活に必要な時間抜かしたら睡眠が二時間以下になるだろうから 多分すぐ破堤するか死んじゃう
61 21/07/02(金)02:25:32 No.819124805
>なれても老い先短そう 睡眠時間削るとそれだけ寿命も削るからな…
62 21/07/02(金)02:26:54 No.819125031
1日20時毎日オナニーして生きていきたい
63 21/07/02(金)02:27:25 No.819125092
仮にインプットは除外するにしても365日20時間物間休まず書き続けられるということは 表現や構成で一切詰まらず書き直しがないと言うことなので天才の所業だと思う
64 21/07/02(金)02:27:29 No.819125112
>この機長フライト時間は連続12000時間を越えるベテランです
65 21/07/02(金)02:29:33 No.819125397
>医者とかならそんだけ勉強できるならなれる 勉強だけだと医者になれんよ どの医師目指すのかによるけど実習期間や臨床実習が必ずある
66 21/07/02(金)02:31:37 No.819125667
毎日20時間やるってトイレとか食事とか睡眠とか全部4時間に抑えろってことになるんじゃ 1年やる前にぶっ壊れない?
67 21/07/02(金)02:33:10 No.819125878
>毎日20時間やるってトイレとか食事とか睡眠とか全部4時間に抑えろってことになるんじゃ >1年やる前にぶっ壊れない? 半年もしたらぶっ壊れると思う
68 21/07/02(金)02:34:47 No.819126086
>>毎日20時間やるってトイレとか食事とか睡眠とか全部4時間に抑えろってことになるんじゃ >>1年やる前にぶっ壊れない? >半年もしたらぶっ壊れると思う 俺なら1月でぶっ壊れられる
69 21/07/02(金)02:34:48 No.819126087
女性棋士が今までいなかったのは将棋に本気になった女性が歴史上一人もいなかったからなのか
70 21/07/02(金)02:36:31 No.819126332
売れない小説家と画家とミュージシャンにだったらなれるだろ
71 21/07/02(金)02:37:04 No.819126405
書き込みをした人によって削除されました
72 21/07/02(金)02:37:48 No.819126496
い・・・一日20時間虹裏をやれば…?
73 21/07/02(金)02:38:04 No.819126522
才能とは継続する情熱 真理なんだろうけど自分は何の才能もない人間だと思い知らされるから嫌いな言葉だ
74 21/07/02(金)02:38:16 No.819126550
>売れない小説家と画家とミュージシャンにだったらなれるだろ それらって名乗るだけなら誰にでもできるってことだから本気になる必要すらなくない? 「なんにでもなれる」じゃなくて「名乗るのに資格とかがいらない職業ならなれる」じゃん
75 21/07/02(金)02:40:25 No.819126813
やるか毎日20時間img… この場合何になれるんだ?
76 21/07/02(金)02:40:59 No.819126871
言っとくけどこの人は自分が居なくても連載回せるように分担作業化進めてるからな 絵も作者の絵をわざわざ外注に再現させてるぐらいだ
77 21/07/02(金)02:41:41 No.819126960
>やるか毎日20時間img… >この場合何になれるんだ? 「」を名乗れる
78 21/07/02(金)02:41:58 No.819126996
これ別に成功するか別の話だしね おかしくはない
79 21/07/02(金)02:42:07 No.819127010
>言っとくけどこの人は自分が居なくても連載回せるように分担作業化進めてるからな >絵も作者の絵をわざわざ外注に再現させてるぐらいだ それがなに?
80 21/07/02(金)02:44:46 No.819127313
なりたいんならやれ そんだけの話よ
81 21/07/02(金)02:45:40 No.819127407
画太郎先生の絵とかでこれを描いたらもうちょっと説得力あったかも
82 21/07/02(金)02:45:55 No.819127433
とりあえずぐだぐだ言ってないでやれ手を動かせってことでしょ
83 21/07/02(金)02:46:02 No.819127450
>なりたいんならやれ >そんだけの話よ バカの理論
84 21/07/02(金)02:46:29 No.819127508
まあ本気でなりたいなら誰に何いわれようがどんな壁あろうがやるしかないからね
85 21/07/02(金)02:46:32 No.819127516
>>なりたいんならやれ >>そんだけの話よ >バカの理論 練習もせずに何かになれるの?
86 21/07/02(金)02:48:27 No.819127716
>>なりたいんならやれ >>そんだけの話よ >バカの理論 そうやって言い訳するのか
87 21/07/02(金)02:49:16 No.819127821
まぁ1日20時間練習しようとダメな奴はダメなんやけどなブヘヘ
88 21/07/02(金)02:50:18 No.819127937
やる気だすのと正しい努力は別の話だよね
89 21/07/02(金)02:51:58 No.819128118
でもスレ画は漫画家になってるし…
90 21/07/02(金)02:52:28 No.819128167
imgですら20時間は無理だから尊敬するよ
91 21/07/02(金)02:52:59 No.819128236
判事スレかと思った
92 21/07/02(金)02:53:37 No.819128303
>でもスレ画は漫画家になってるし… 20時間努力したわけじゃないだろ?
93 21/07/02(金)02:54:00 No.819128355
この人なんか訴えられてなかったっけ
94 21/07/02(金)02:54:23 No.819128404
これって死ぬ気でやれ的な話なだけでは
95 21/07/02(金)02:55:14 No.819128501
右ページのうまさでアシスタントという事を考えると矛盾が生じない?
96 21/07/02(金)02:57:10 No.819128692
>ほどほどに手抜いても読める程度の最低限の絵で効率化 将太の寿司の作者なんかも目に見えて最適化していってたな おかげで特に女性キャラが可愛くなくなっていった
97 21/07/02(金)02:57:42 No.819128753
ただ漫然と練習してるだけじゃモノにならないよ どう練習すればより良くなるのかっていう理論をまず学ばないと
98 21/07/02(金)02:58:22 No.819128821
>20時間努力したわけじゃないだろ? そんなことは俺にはわからないし…
99 21/07/02(金)02:58:23 No.819128823
この人が絵が下手なのはともかくとして アシが作画して本人が原作に付いてるだけの作品でもこの絵で描くのがよくわからない アルキメデスとかこの絵で濡れ場やられてもミリ嬉しくないんだが
100 21/07/02(金)02:58:29 No.819128835
>>でもスレ画は漫画家になってるし… >20時間努力したわけじゃないだろ? したかもしれないよ?
101 21/07/02(金)02:58:48 No.819128874
>ただ漫然と練習してるだけじゃモノにならないよ >どう練習すればより良くなるのかっていう理論をまず学ばないと やりながら勉強しなさい
102 21/07/02(金)02:59:14 No.819128922
1日20時間を1年続ければ画家っていう話でこの左の絵が出てくるのはちょっと説得力ねぇな…とは思う
103 21/07/02(金)02:59:32 No.819128947
>この人が絵が下手なのはともかくとして >アシが作画して本人が原作に付いてるだけの作品でもこの絵で描くのがよくわからない >アルキメデスとかこの絵で濡れ場やられてもミリ嬉しくないんだが 描きたい野球漫画のために体力を温存しているんだ
104 21/07/02(金)02:59:43 No.819128969
365日20時間絵の勉強してマシな絵が描ける事証明してくださいよドラゴン桜先生
105 21/07/02(金)03:00:07 No.819129014
>ただ漫然と練習してるだけじゃモノにならないよ >どう練習すればより良くなるのかっていう理論をまず学ばないと そういうことは後でまず自分のやる気でしょう
106 21/07/02(金)03:01:03 No.819129121
>この人なんか訴えられてなかったっけ アシスタントの残業代か何かだっけかな 残業させまくってたくせに残業代1円も支払ってなかったけど一応支払った この人って自分のWikiを自分で編集してる自分大好きおじさんで本当に気持ち悪い
107 21/07/02(金)03:03:27 No.819129370
理論学んでも即活きるわけじゃないんだよね 技術を実践するのに基礎体力みたいなのが必要だしとりあえず楽器なり作劇なりに慣れなきゃどうにもならん
108 21/07/02(金)03:03:27 No.819129371
>右ページのうまさでアシスタントという事を考えると矛盾が生じない? 365日1日も欠かさず20時間アシやりました!
109 21/07/02(金)03:03:31 No.819129378
>>>でもスレ画は漫画家になってるし… >>20時間努力したわけじゃないだろ? >したかもしれないよ? 1年間毎日20時間漫画を描き続けた結果がこの画力はさすがにやべーぞ
110 21/07/02(金)03:04:41 No.819129497
ギタリストの人がギター上手くなりたけりゃ毎日8時間はギター触ってろとか言ってたな 時間でどうにかできる部分って実際でかいんだろうな
111 21/07/02(金)03:04:48 No.819129508
こんなんでも漫画家としては上澄みの方の成功者だから…
112 21/07/02(金)03:05:04 No.819129534
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%94%B0%E7%B4%80%E6%88%BF >講談社を訴えますよ >明治大学も
113 21/07/02(金)03:06:29 No.819129687
これだと受験漫画だしちゃんとした勉強法は教えるだろうし 正しい理論がーいうのも突っ込みとして違うよね
114 21/07/02(金)03:07:04 No.819129745
というより努力することが前提で時間はその目安 すげー奴らはそのことにとんでもない時間かけてるのがほとんど
115 21/07/02(金)03:08:43 No.819129929
継続は力なりを破壊した絵師がいるらしいな
116 21/07/02(金)03:09:01 No.819129956
おれ無職時代2ほど一日20時間ずっとゲームやってたけど ゲーマーにはなれなかったよ ちなみにRPGです
117 21/07/02(金)03:09:54 No.819130045
1日20時間を8時間とかに縮める効率のいいやり方を左の人が教えてくれるんだろう
118 21/07/02(金)03:11:44 No.819130263
>1日20時間を8時間とかに縮める効率のいいやり方を左の人が教えてくれるんだろう はい!教えますよ!(ニコニコ)
119 21/07/02(金)03:12:17 No.819130323
>時間でどうにかできる部分って実際でかいんだろうな 技術は肉体が覚えてしまうからな
120 21/07/02(金)03:14:00 No.819130489
やる気ないやつにいくらすごい教師とか指導者つけても無意味だしね
121 21/07/02(金)03:15:51 No.819130656
最初は教えるの下手でも楽しく学べる先生が一番いい 教えるの上手い先生はその人がこれって楽しいんだって思うようになってからでいい
122 21/07/02(金)03:16:11 No.819130684
ネット小説界隈に1億文字書いてる男いるけど上手くなってるように見えない
123 21/07/02(金)03:25:23 No.819131461
8時間寝て16時間やった方がいいよ
124 21/07/02(金)03:26:47 No.819131576
>言っとくけどこの人は自分が居なくても連載回せるように分担作業化進めてるからな >絵も作者の絵をわざわざ外注に再現させてるぐらいだ そういう例はせめてさいとう・たかをを引き合いに出すまでにしとけ
125 21/07/02(金)03:28:02 No.819131692
じゃあスレ画の人は20時間本気で詭弁を垂れ続けたんだろうか
126 21/07/02(金)03:29:50 No.819131846
創作の世界は多くの時間をそれに費やしてるけど芽が全く出ない人はたくさんいるな
127 21/07/02(金)03:34:28 No.819132178
>創作の世界は多くの時間をそれに費やしてるけど芽が全く出ない人はたくさんいるな 運要素がかなりデカいからな…
128 21/07/02(金)03:52:48 No.819133369
本当にこんな必死に就職のために勉強実行したけど何者にもなれなかった人が昔の中国には沢山いたんだよな
129 21/07/02(金)03:54:13 No.819133452
まあやってみないと分からないし何かに打ち込まず漠然と生きるより純粋経験的な境地の方が幸せでそこに成否は関係なさそうだ
130 21/07/02(金)04:16:15 No.819134660
ミュージシャンというか音大で有利なのは学費の心配がなくて一日中好きなだけ防音設備の部屋で練習できる人間だからな
131 21/07/02(金)04:20:53 No.819134908
強くなるのは簡単だ 一日に一万本蹴ればいい 誰もやらない
132 21/07/02(金)04:31:09 No.819135353
ならなんで作者の絵は下手なままなの…?
133 21/07/02(金)04:31:51 No.819135380
まあアマチュアよりプロの方が遥かに一生懸命長時間練習しているというのは事実やが…
134 21/07/02(金)04:39:32 No.819135691
>ならなんで作者の絵は下手なままなの…? この人は絵が売りじゃないんだろう
135 21/07/02(金)04:41:13 No.819135757
>まあアマチュアよりプロの方が遥かに一生懸命長時間練習しているというのは事実やが… アスリートやミュージシャンならそうかもだがそれ以外は練習では無いだろ
136 21/07/02(金)04:43:19 No.819135840
成る事に120%のエネルギー投入して 成った後の事を一切考慮してないあたりが大学入試って感じ
137 21/07/02(金)04:52:42 No.819136232
やる気を出させるって体の話だからな 希望が無ければやらないし時間をかけないと上達しないってのは事実だし
138 21/07/02(金)04:53:52 ID:FmBGfHE. FmBGfHE. No.819136267
法律家以外は今日からなりましたって思えばなれるやつでは…?
139 21/07/02(金)04:55:51 No.819136335
司法試験はバカが勉強しても受からない類の試験だし 芸術方面の職業はそれこそやればどうにかなるってものでもない
140 21/07/02(金)04:58:14 ID:FmBGfHE. FmBGfHE. No.819136432
なろうに1行書いても小説家は小説家だ
141 21/07/02(金)05:00:01 No.819136492
4時間しか寝てない人間の20時間の努力の吸収量ってどんぐらいなのかね
142 21/07/02(金)05:02:02 No.819136578
ちゃんと寝て美味しいもの食べて人と話した方が面白いもの書けるよ
143 21/07/02(金)05:14:58 No.819137038
この作者絵駄目なんだからYouTuberとしての方が大成するんじゃないか
144 21/07/02(金)05:15:40 No.819137059
>4時間しか寝てない人間の20時間の努力の吸収量ってどんぐらいなのかね 勉強にしたって練習にしたって休憩挟まないと能率落ちるし 1日12時間以上はオーバーワークだと思う…
145 21/07/02(金)05:32:53 No.819137683
本当に才能あるのって右のような状態を若い頃から手にできる人の事ではないだろうか?
146 21/07/02(金)05:40:01 No.819137933
本気で何かに打ち込む心構えを話してるだけだよね
147 21/07/02(金)05:53:27 No.819138496
妄想龍…?