虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/28(月)22:53:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/28(月)22:53:01 No.818111158

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/28(月)23:01:04 No.818114574

ロックすぎる…

2 21/06/28(月)23:02:41 No.818115307

ガシ ンョ  ッ  ト

3 21/06/28(月)23:06:32 No.818117144

ショットガン出すんだ・・・

4 21/06/28(月)23:07:31 No.818117581

死ぬよりつれえや

5 21/06/28(月)23:07:32 No.818117585

すげえ…全部のコマにネタが詰まってる…

6 21/06/28(月)23:08:35 No.818118105

ファスト映画作ったら4th助監督にされるの刑罰重過ぎない?

7 21/06/28(月)23:08:58 No.818118283

結局二人とも…

8 21/06/28(月)23:10:03 No.818118699

1コマ目でオチまでついてる

9 21/06/28(月)23:10:53 No.818119049

>ファスト映画作ったら4th助監督にされるの刑罰重過ぎない? まあ作ってる側の人からしたらそのくらいの罰は受けて然るべきって思うんじゃない?

10 21/06/28(月)23:12:00 No.818119480

4th助監督って監督の身代わりで警察に捕まったりする人?

11 21/06/28(月)23:12:37 No.818119754

>4th助監督って監督の身代わりで警察に捕まったりする人? 奴隷以下の存在

12 21/06/28(月)23:13:26 No.818120129

ニキドサンファルって人型の現代アートなんだ…

13 21/06/28(月)23:14:10 No.818120441

蜘蛛の巣城か

14 21/06/28(月)23:14:24 No.818120537

ファスト映画って早送りで見るやつ?

15 21/06/28(月)23:15:05 No.818120874

ファスト映画って人が捕まったりしてるのか 文章ならOKなのかな

16 21/06/28(月)23:15:07 No.818120888

ジャイアン的な人もスネ夫的な人もすごくない?

17 21/06/28(月)23:15:20 No.818120988

>>4th助監督って監督の身代わりで警察に捕まったりする人? >奴隷以下の存在 つ死 れぬ えよ やり

18 21/06/28(月)23:15:27 No.818121048

>ファスト映画って早送りで見るやつ? 要約してオチまで紹介しちゃうやつ

19 21/06/28(月)23:15:45 No.818121174

>ファスト映画って早送りで見るやつ? つべにある「映画○○を10分で紹介!」みたいなやつ

20 21/06/28(月)23:15:51 No.818121220

自主制作のファスト映画ってどの層向けだよ

21 21/06/28(月)23:15:57 No.818121267

ファスト映画の問題点は映画を切り抜いて短くしてyoutubeとかで配信してしまうところなんだ

22 21/06/28(月)23:16:08 No.818121344

要約してオチまで言っちゃうのはそりゃ無法者だよね それ自主特撮で作られんの凄過ぎるわ

23 21/06/28(月)23:16:10 No.818121358

>ファスト映画って人が捕まったりしてるのか 本編映像使ってラストまで紹介しちゃってるんだもん そら捕まる

24 21/06/28(月)23:16:35 No.818121578

自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか

25 21/06/28(月)23:17:13 No.818121845

捕まるの遅くない?

26 21/06/28(月)23:17:15 No.818121867

ファスト映画ってなんだろうと思ったら結構タイムリーな記事が出てきた…

27 21/06/28(月)23:17:21 No.818121898

ファスト映画ヤバいのは今でいうとゴジラコングを映像ごと引っ張ってきて10分にまとめてオチまで言うやつだから許されんわ

28 21/06/28(月)23:17:22 No.818121906

自主映画でもダメなもんはダメ それはそれとして死ぬよりつれえわ

29 21/06/28(月)23:17:26 No.818121940

普段何してんの4th監督

30 21/06/28(月)23:17:41 No.818122032

>自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか 紹介じゃなくてこれ見ればオリジナルの方見なくていいよ!って感じだから…

31 21/06/28(月)23:17:45 No.818122059

>普段何してんの4th監督 ゲリラ撮影?

32 21/06/28(月)23:17:49 No.818122083

皇居でゲリラ撮影するとどうなるの?

33 21/06/28(月)23:17:56 No.818122120

>皇居でゲリラ撮影するとどうなるの? 捕まる

34 21/06/28(月)23:18:05 No.818122181

>自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか いいか そもそも何時間何日と頭を捻って手を動かして作った自作を他人に勝手に数十分にまとめられてその上広告収入まで稼がれて喜ぶ創作者は基本的にいない

35 21/06/28(月)23:18:17 No.818122251

ファスト映画は紹介動画ではないよ……

36 21/06/28(月)23:18:20 No.818122263

>皇居でゲリラ撮影するとどうなるの? 4th監督が死ぬよりつれぇ事になる

37 21/06/28(月)23:18:27 No.818122307

>>ファスト映画って人が捕まったりしてるのか >本編映像使ってラストまで紹介しちゃってるんだもん >そら捕まる 著作権以上に映像作品作ってる人間からしたら腸煮えくり変える存在なんだろうな...

38 21/06/28(月)23:18:31 No.818122333

レビュー動画じゃなくてネタバレ動画は怒るよね…

39 21/06/28(月)23:18:36 No.818122373

>自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか そもそも自分の映画勝手に再編集されてコメントつっけて流されるとか最悪も最悪だろう

40 21/06/28(月)23:18:40 No.818122406

>自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか 単なる紹介だけならともかく ファスト映画って本編素材使って切り貼りしてつべに上げられるんだぞ そらショットガンの的にしたくなる

41 21/06/28(月)23:18:55 No.818122500

自主特撮映画でネタばれ動画作られるんなんて凄いな…

42 21/06/28(月)23:19:02 No.818122546

しかも広告収入発生するからな

43 21/06/28(月)23:19:43 No.818122788

>皇居でゲリラ撮影するとどうなるの? 太陽を盗んだ男になる

44 21/06/28(月)23:19:48 No.818122823

>>皇居でゲリラ撮影するとどうなるの? >捕まる ゲリラ撮影しながらパラシュートで空から皇居に降下までは許されるよ オリラジの藤森がやってた 空中にいる時はマジで射殺されそうだったらしいけど

45 21/06/28(月)23:20:06 No.818122935

なんかジャイゴリラの見た目が嘘風に見えてきた

46 21/06/28(月)23:20:13 No.818122967

ニコニコで初期の頃オチまで言っちゃうようなレビュー動画はオラ!消せ!くらいで許してあげるけど 金稼いでるのは絶対に許さないよ

47 21/06/28(月)23:20:38 No.818123151

アナーキー映像作家ジャイゴリラ 少年ジャンプ連載歴ある前衛漫画家スネなんとか そして将来芸大教授になるかもしれないのびなんとかだ

48 21/06/28(月)23:20:40 No.818123166

ニキドサンファル調べたけどマジで銃を使うのか…

49 21/06/28(月)23:20:44 No.818123190

ノベルゲーの動画配信みたいなもんだ

50 21/06/28(月)23:20:47 No.818123203

本編の映像使わなければ違法ではないのかな

51 21/06/28(月)23:21:00 No.818123287

>自主制作のファスト映画ってどの層向けだよ 監督へのラブレターとしても趣味が悪いし完全に自己満足レベル 編集する腕を買って4th助監に迎えるのが適切と思われる

52 21/06/28(月)23:21:39 No.818123537

トカゲのしっぽの垢ぐらいの扱い?

53 21/06/28(月)23:22:07 No.818123707

日本に証人保護プログラムなくね?と思ったけどそれ以前にコイツに適用される訳がないわ…

54 21/06/28(月)23:22:47 No.818123962

>自作の紹介してくれてるのになんでイラついてるのか!?と思ったけどネタバレ厳禁派のジャイアンとしては許せない感じなのか ネタバレとかじゃなくて作品の本編映像や音声使って最初から最後まで全部まとめるんだよ

55 21/06/28(月)23:22:49 No.818123972

どういうこと?

56 21/06/28(月)23:23:12 No.818124128

>どういうこと? どれに対して?

57 21/06/28(月)23:23:18 No.818124182

>そして将来芸大教授になるかもしれないのびなんとかだ 芸大落ちたコイツはヤバいことになるんだよな…

58 21/06/28(月)23:23:22 No.818124206

本編映像の流用だからな ネタバレ云々とか以前に著作権が... しかも収入得てるし

59 21/06/28(月)23:23:31 No.818124257

>監督へのラブレターとしても趣味が悪いし完全に自己満足レベル >編集する腕を買って4th助監に迎えるのが適切と思われる 死ぬよりつれえや

60 21/06/28(月)23:23:51 No.818124390

ショットガンやらどこえやらドア出せるしタイムマシンあるしチェス強いわでビジュえもんはすごいな… TCGは負けてたけど

61 21/06/28(月)23:24:25 No.818124593

坂本龍一とビートたけしが撮影でトチったら代わりに監督からぶん殴られる役

62 21/06/28(月)23:24:53 No.818124770

ファスト映画よりwikipediaの映画のオチまで全部書いてるの取り締まったほうがいいんじゃねぇかな…

63 21/06/28(月)23:25:04 No.818124847

まあ奴隷か逮捕かは重要な選択だからな

64 21/06/28(月)23:25:12 No.818124908

ネタバレだけ見る人とかもいるからファスト映画の需要もあったんだろうな

65 21/06/28(月)23:25:31 No.818125057

>ファスト映画よりwikipediaの映画のオチまで全部書いてるの取り締まったほうがいいんじゃねぇかな… 判例でも出てるけどオチまで紹介する事自体は著作権の侵害でも何でもない ファスト映画がとっ捕まったのは本編映像使ってるから当たり前

66 21/06/28(月)23:25:31 No.818125058

じゃあ広告収入つけてなくてオチは語らないけど本編映像使ってるのはOKなのかってなるとそれもダメだろうね

67 21/06/28(月)23:25:42 No.818125149

>本編の映像使わなければ違法ではないのかな 本編の内容を最後まで正確に文章にするのは翻案権に該当する可能性があるって弁護士が書いてたな https://news.yahoo.co.jp/articles/3879c8aaff030a200df8b64fe62516dbad30f4e8?page=2 >また、映画の大半の内容を詳細に文字として抜き出してナレーション・字幕にしている動画もありましたが,これについても翻案権侵害が疑われます。例えば『スター・ウォーズ』の映像は使っていなくとも、劇中のセリフや描写を事細かに最初から最後まで文字で抜き出し、その映画の小説を作るような行為が許されないことを想像いただければ分かりやすいかと思います。これについては文化庁の『著作権Q&A』も参考になると思います」(中島弁護士)

68 21/06/28(月)23:25:42 No.818125150

>>そして将来芸大教授になるかもしれないのびなんとかだ >芸大落ちたコイツはヤバいことになるんだよな… それってナチ...

69 21/06/28(月)23:25:48 No.818125184

話題についてく為だけにファスト映画見るみたいな層もいそうだしな

70 21/06/28(月)23:25:50 No.818125190

皇居でゲリラ撮影したやつは普通に面白いよ

71 21/06/28(月)23:25:58 No.818125245

>ファスト映画よりwikipediaの映画のオチまで全部書いてるの取り締まったほうがいいんじゃねぇかな… 本編の映像使ってなくて法に触れることはあるの?

72 21/06/28(月)23:26:08 No.818125293

ファスト映画に関しては山下いくとの言い分が100%正しい https://twitter.com/ikuto_yamashita/status/1407196265851482113

73 21/06/28(月)23:26:12 No.818125319

>話題についてく為だけにファスト映画見るみたいな層もいそうだしな だからヤバいんだ

74 21/06/28(月)23:26:25 No.818125427

>皇居でゲリラ撮影したやつは普通に面白いよ 右の人が本気で殺しにきそう...

75 21/06/28(月)23:26:38 No.818125533

>じゃあ広告収入つけてなくてオチは語らないけど本編映像使ってるのはOKなのかってなるとそれもダメだろうね オチを言うのはぶっちゃけなんの問題もないからな法律的には

76 21/06/28(月)23:26:39 No.818125544

>>どういうこと? >どれに対して? できれば全部

77 21/06/28(月)23:26:46 No.818125596

ジャイゴリラは才能だけはあるからな…

78 21/06/28(月)23:26:58 No.818125684

>じゃあ広告収入つけてなくてオチは語らないけど本編映像使ってるのはOKなのかってなるとそれもダメだろうね フェアユースを主張すればいける場合もあるかもしれないかもしれない

79 21/06/28(月)23:27:13 No.818125785

個人的には映画見てる時ハラハラしたくないから ネタバレありのあらすじ読んでから映画見る派なので文章は違法にならないでほしいなあ

80 21/06/28(月)23:27:17 No.818125809

>>そして将来芸大教授になるかもしれないのびなんとかだ >芸大落ちたコイツはヤバいことになるんだよな… 芸術活動を弾圧するし死後墓を暴かれて首を串刺しにされる…

81 21/06/28(月)23:27:18 No.818125820

ジャイゴリラはカリスマ性だけで人集めて撮影してるからそのうち普通にシンパになってそう

82 21/06/28(月)23:27:54 No.818126064

4th助監督って字面はカッコいいけど奴隷以下の雑用係なのか…

83 21/06/28(月)23:27:56 No.818126079

皇居でゲリラ撮影って日本のいちばん長い日だっけ

84 21/06/28(月)23:27:56 No.818126082

犯罪者でもないのに自分から進んで4th助監督になる人は何が目的なの

85 21/06/28(月)23:28:04 No.818126133

名前だけ立派な下っ端ってこと?

86 21/06/28(月)23:28:22 No.818126254

自主映画がファストに目をつけられるってそれはそれでやっぱスゲェなこのゴリラ

87 21/06/28(月)23:28:37 No.818126351

>犯罪者でもないのに自分から進んで4th助監督になる人は何が目的なの こういうのは監督のカリスマがとんでもねぇ場合多いから自ら奴隷になりたがるやつがいる

88 21/06/28(月)23:28:38 No.818126354

俺もwikiとかで話の流れ全部知るの好きだから複雑な気持ちだ

89 21/06/28(月)23:28:38 No.818126360

ミル貝はあらすじなんだからオチまで書いてあって当然だろ…

90 21/06/28(月)23:28:51 No.818126464

黒澤出て来い!!!!けおおおお!!!!

91 21/06/28(月)23:28:53 No.818126471

気にはなってたけど多分見ることはないだろうなって映画を見た気になれるってのは確かに需要ありそうだよな

92 21/06/28(月)23:28:59 No.818126505

こののびなんとかは芸大落ちてもただの指導者になるだけです!

93 21/06/28(月)23:29:40 No.818126739

>こののびなんとかは芸大落ちてもただの指導者になるだけです! ちょび髭もおんなじこと言ってそう

94 21/06/28(月)23:29:45 No.818126778

>フェアユースを主張すればいける場合もあるかもしれないかもしれない まあその辺グレーゾーンな感じだから浅井ラムとかは面倒ごとになるならその前に動画削除するねしたわけだしね

95 21/06/28(月)23:30:09 No.818126951

自分の作品そのものを使ってネタバレ作られてばら撒かれるとか 死ぬより辛い目に遭わせて当然だよなあ…

96 21/06/28(月)23:30:28 No.818127070

正直ショットガン出すとこまではよくありがちなパロなんだけど そこから先のキレが違った

97 21/06/28(月)23:30:43 No.818127165

そこまで見たいかな自主製作映画 そう考えるとジャイゴリラすっげ…

98 21/06/28(月)23:30:47 No.818127189

>皇居でゲリラ撮影って日本のいちばん長い日だっけ 他にも割とある記憶があるけどアレは終戦が題材の作品でしかも青年将校の自決シーンゲリラ撮影したからな…

99 21/06/28(月)23:30:48 No.818127198

損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う

100 21/06/28(月)23:31:10 No.818127347

>こののびなんとかは芸大落ちてもただの指導者になるだけです! 受かっても2年生の時点でピカソやゴッホはいい線いってるよとか謎の上から目線になるしその後教授にまでなるけど受験生泣かすようなやつになるのが…

101 21/06/28(月)23:31:24 No.818127439

>ミル貝はあらすじなんだからオチまで書いてあって当然だろ… 重要な部分についてボカしてある辞典とか意味分からないからな…

102 21/06/28(月)23:31:34 No.818127512

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う 逆張りお疲れさまです

103 21/06/28(月)23:31:43 No.818127583

>できれば全部 ジャイゴリラは自主制作映画監督 自主制作映画がネットでファスト映画にされた ファスト映画とは本編映像をぶつ切り編集して10分ぐらいの短いダイジェストにしちゃう犯罪行為 三船敏郎(俳優)は黒澤明監督の横暴にブチギレて家に乗り込んで日本刀振り回して家具を破壊した ニキ・ド・サンファルは現代アーティストで自分が描いた絵を客にショットガンで破壊させる人 銃で撃たれたキャンパスからは絵の具が弾け飛んで擬似的な死体を作り出す 4th助監は助監督の中でもめっちゃ地位の低い人 皇居でゲリラ撮影は捕まるか右翼に殺される

104 21/06/28(月)23:31:44 No.818127590

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う 実際そうなんだけど漫画村ぶっ潰したら電子版の売上めちゃくちゃ上がったし

105 21/06/28(月)23:32:02 No.818127727

なんか騒いでるなと思った 翌日に逮捕者出たからすごいスピード感 それともやめろって前々から警告してたのかな

106 21/06/28(月)23:32:08 No.818127789

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う 著作権関連の損失の算出方法としてはポピュラーだから仕方ないんだ 一応理屈通ってないこともないしな

107 21/06/28(月)23:32:16 No.818127830

>気にはなってたけど多分見ることはないだろうなって映画を見た気になれるってのは確かに需要ありそうだよな もしかしたらいつか見てくれるかもしれないって需要を完全にすり潰しにかかるんだから 映画の作り手側から見たらたまったもんじゃないのは間違いない

108 21/06/28(月)23:32:17 No.818127835

>そこまで見たいかな自主製作映画 >そう考えるとジャイゴリラすっげ… ちゃんと見る気はないけど内容は気になるって感じだろうな

109 21/06/28(月)23:32:18 No.818127840

この世界はちょっと浪人してる美大生が画竜点睛するからな…

110 21/06/28(月)23:32:23 No.818127860

自主特撮って監督自らウルトラマンになったやつみたいなもんでしょ

111 21/06/28(月)23:32:31 No.818127910

多分カチコミの動画とかファスト映画の内容が盛り込まれる映画ができそう

112 21/06/28(月)23:32:32 No.818127919

>俺もwikiとかで話の流れ全部知るの好きだから複雑な気持ちだ そういう気持ちがある人は分かる けどその作品そのものを切り貼りして流れだけわかるように作るのは一線どころじゃねえ越え方してると思うわ…

113 21/06/28(月)23:32:39 No.818127958

監督の皇居で撮影してえな…に対して助監督は諸々の段取りをして撮影まで漕ぎ着けなきゃいけない 当然コラっされるんだけど撮影の計画と実施をした助監督が悪いよなあ

114 21/06/28(月)23:32:53 No.818128045

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う だからどうした

115 21/06/28(月)23:33:12 No.818128141

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う そういう問題じゃないだろ

116 21/06/28(月)23:33:19 No.818128188

>損失いくらいくら!って書いてあるけど元から見ねーだろとは正直思う お前は何を言ってるんだ

117 21/06/28(月)23:33:24 No.818128218

>三船敏郎(俳優)は黒澤明監督の横暴にブチギレて家に乗り込んで日本刀振り回して家具を破壊した 蜘蛛の巣城の時の射られるシーンがトラウマになって 酔っ払って散弾銃持って黒澤邸に行ったエピソードの方だと思う

118 21/06/28(月)23:33:33 No.818128277

>自主特撮って監督自らウルトラマンになったやつみたいなもんでしょ アイハブノーアイデアって言ってたしな…

119 21/06/28(月)23:33:44 No.818128352

どこえやらドアも何かネタないのかな

120 21/06/28(月)23:33:44 No.818128357

>なんか騒いでるなと思った >翌日に逮捕者出たからすごいスピード感 >それともやめろって前々から警告してたのかな 前から権利者とかから連絡は来てたろうな この手のでアポなしでいきなり喉元までくるパターンはない

121 21/06/28(月)23:33:54 No.818128420

著作者の許可を取れば違法ではない方法であらすじの動画を作れるってことなのか

122 21/06/28(月)23:33:58 No.818128451

4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味?

123 21/06/28(月)23:33:59 No.818128465

あいつ気配りの達人だな……

124 21/06/28(月)23:34:04 No.818128497

4th助監督にされるのって評論家やってたら漫画の実写化で脚本家やらされるのとどっちが辛い?

125 21/06/28(月)23:34:05 ID:Tw2Y.l6Y Tw2Y.l6Y No.818128508

>皇居でゲリラ撮影は捕まるか右翼に殺される 皇居でゲリラ撮影した映画は 太陽を盗んだ男と日本の一番長い日が有名だね

126 21/06/28(月)23:34:29 No.818128660

>実際そうなんだけど漫画村ぶっ潰したら電子版の売上めちゃくちゃ上がったし 市場自体は元から上昇傾向だし漫画村の死後も後続サイト残ってるからそれ自体は根拠にならない気もする そもそも市場関係なく権利者から駄目だされてるんだからおとなしく死ねよって話なんだけども

127 21/06/28(月)23:34:44 No.818128770

実際ファスト映画製作の常習犯なら助監督やらせても仕事しそうだ

128 21/06/28(月)23:34:53 No.818128824

>4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味? はあ?

129 21/06/28(月)23:35:00 No.818128866

アニメの実況とかキャプション纏めてるのもファスト映画にあたるのかな?

130 21/06/28(月)23:35:19 No.818129027

>4th助監督にされるのって評論家やってたら漫画の実写化で脚本家やらされるのとどっちが辛い? 後者はきっちりやってのければ大抜擢で一気に輝かしいステージに躍り出れるチャンスだろ

131 21/06/28(月)23:35:22 No.818129045

>4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味? 4th映画なんてどこにも書いてない

132 21/06/28(月)23:35:26 No.818129066

>4th助監督にされるのって評論家やってたら漫画の実写化で脚本家やらされるのとどっちが辛い? 奴隷以下の扱い受けて下手したら捕まったり死にかけたり死んだりするから4th助監督の方が辛いかな

133 21/06/28(月)23:35:29 No.818129081

ネタ半分くらいわかんなくても大体把握できて面白いのすごいな

134 21/06/28(月)23:35:39 No.818129151

売れない制作志望が小遣い稼ぎとインフルエンスの満足感にやってるなんてことがありそう

135 21/06/28(月)23:35:41 No.818129158

助監督の中で4番目にえらい つまりえらくない

136 21/06/28(月)23:35:43 No.818129180

>4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味? 死ぬよりつらそうな読解力してんな...

137 21/06/28(月)23:35:46 No.818129192

バックトゥザフィーチャー4作れ!とか ターミネーター4作れ!みたいな意味かと…

138 21/06/28(月)23:35:50 No.818129216

助監督でググれば4thの意味がわかるよ

139 21/06/28(月)23:36:01 No.818129300

>市場自体は元から上昇傾向だし漫画村の死後も後続サイト残ってるからそれ自体は根拠にならない気もする 検索してすぐ出てこないだけで諦める人が大半なので デカいサイトが潰れたのは大きいんじゃない?

140 21/06/28(月)23:36:03 No.818129320

>ジャイゴリラは自主制作映画監督 >自主制作映画がネットでファスト映画にされた >ファスト映画とは本編映像をぶつ切り編集して10分ぐらいの短いダイジェストにしちゃう犯罪行為 >三船敏郎(俳優)は黒澤明監督の横暴にブチギレて家に乗り込んで日本刀振り回して家具を破壊した >ニキ・ド・サンファルは現代アーティストで自分が描いた絵を客にショットガンで破壊させる人 >銃で撃たれたキャンパスからは絵の具が弾け飛んで擬似的な死体を作り出す >4th助監は助監督の中でもめっちゃ地位の低い人 >皇居でゲリラ撮影は捕まるか右翼に殺される ファストimgありがとう

141 21/06/28(月)23:36:10 No.818129364

著作権が切れた古い名作映画でファスト映画作ったら合法だしみんなが見たいと思う気がしてきた

142 21/06/28(月)23:36:10 No.818129365

読解力以前に文字を読めよ!

143 21/06/28(月)23:36:17 No.818129404

>4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味? 4th助監督だよ 一人目の助監督二人目の助監督三人目の助監督四人目の助監督

144 21/06/28(月)23:36:17 No.818129408

番号までは知らんけど助監督がクソ仕事なのは聞いた事あったからニュアンスは伝わった・・・

145 21/06/28(月)23:36:17 No.818129410

映画関係の無茶な撮影エピソードだと太陽を盗んだ男で首都高で意図的に渋滞起こしてその隙に撮影した話がめちゃくちゃすぎて好き

146 21/06/28(月)23:36:25 No.818129459

>4th助監督にされるのって評論家やってたら漫画の実写化で脚本家やらされるのとどっちが辛い? しかも原作と同じような脚本書いたらそんなんじゃダメだよ…って原作者に言われるんだぞ

147 21/06/28(月)23:36:25 No.818129460

あらすじとネタバレ無しの感想と©マーク付いたジャケット画像でも 相手が駄目だと言ったら駄目

148 21/06/28(月)23:36:26 No.818129469

4th助監督とかここで教えてもらわないと意味分からなかったけど流れで凄いキツイことは分かるから良い漫画

149 21/06/28(月)23:36:30 No.818129496

正直コンテンツが飽和気味だからそういうの流行るのはわかるよね今の時代 公式で出そう!

150 21/06/28(月)23:36:32 No.818129518

この人のネタの引き出し量ホントなんなの…

151 21/06/28(月)23:36:38 No.818129570

助監督が監督よりえらいと思ってました

152 21/06/28(月)23:36:40 No.818129586

ファストスレ流れ解説も現れないかな

153 21/06/28(月)23:36:58 No.818129689

>映画関係の無茶な撮影エピソードだと太陽を盗んだ男で首都高で意図的に渋滞起こしてその隙に撮影した話がめちゃくちゃすぎて好き よく袋叩きにされずに済んだなそれ

154 21/06/28(月)23:36:59 No.818129697

4人目って采配の権限ほぼないのに仕事しろって意味…?

155 21/06/28(月)23:37:03 No.818129721

フォース フォースは主にサードの助手的仕事内容となる。また、撮影開始のカチンコを叩くのもサード又はフォースの仕事となっている。なお、劇中に登場する動物は多くは制作部の扱いになるが、フォース以下の助監督が管理する場合もある。これは、出演のタイミングの管理であり、非登場時の世話は含まれない。

156 21/06/28(月)23:37:26 No.818129882

ニキドサンファル初めて聞いたけど立川に無造作に置いてあるアートの作者で作品滅茶苦茶見てたわ

157 21/06/28(月)23:37:43 No.818130026

>映画関係の無茶な撮影エピソードだと太陽を盗んだ男で首都高で意図的に渋滞起こしてその隙に撮影した話がめちゃくちゃすぎて好き でも撮影の為に猫を殺すのは絶対ダメ

158 21/06/28(月)23:37:45 No.818130045

>この人のネタの引き出し量ホントなんなの… 言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ

159 21/06/28(月)23:37:51 No.818130088

文章読むだけで胃が痛くなる

160 21/06/28(月)23:38:02 No.818130179

>>映画関係の無茶な撮影エピソードだと太陽を盗んだ男で首都高で意図的に渋滞起こしてその隙に撮影した話がめちゃくちゃすぎて好き >よく袋叩きにされずに済んだなそれ 4th助監督が悪いよなあ

161 21/06/28(月)23:38:12 No.818130253

>でも撮影の為に猫を殺すのは絶対ダメ 別に猫だしな…

162 21/06/28(月)23:38:28 No.818130383

>4th映画の意味わからないけど1,2,3っていい感じに終わらせた映画の続編作れって意味? この「」の存在が一番面白い

163 21/06/28(月)23:38:28 No.818130384

>>この人のネタの引き出し量ホントなんなの… >言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ 違うジャンルって浅くても凄いように見えるよね

164 21/06/28(月)23:38:40 No.818130475

>言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの

165 21/06/28(月)23:38:49 No.818130531

>>できれば全部 >ジャイゴリラは自主制作映画監督 >自主制作映画がネットでファスト映画にされた >ファスト映画とは本編映像をぶつ切り編集して10分ぐらいの短いダイジェストにしちゃう犯罪行為 >三船敏郎(俳優)は黒澤明監督の横暴にブチギレて家に乗り込んで日本刀振り回して家具を破壊した >ニキ・ド・サンファルは現代アーティストで自分が描いた絵を客にショットガンで破壊させる人 >銃で撃たれたキャンパスからは絵の具が弾け飛んで擬似的な死体を作り出す >4th助監は助監督の中でもめっちゃ地位の低い人 >皇居でゲリラ撮影は捕まるか右翼に殺される ありがとう

166 21/06/28(月)23:39:01 No.818130621

>正直コンテンツが飽和気味だからそういうの流行るのはわかるよね今の時代 >公式で出そう! 作品って何だかんだで細かいとこにこだわりがあったりするからそういうのはちょっとなあ…

167 21/06/28(月)23:39:05 No.818130648

ネタ自体はその界隈の人ならだいたい書けることだとは思う 分かんなくても笑える組み方はすごい

168 21/06/28(月)23:39:06 No.818130660

4thは階層みたいなもん そんで最下層 アニメ制作に例えると絵描く人は総作監 作監 原画 動画になるけど無理やり当てはめると4th助監督は動画

169 21/06/28(月)23:39:11 No.818130700

>>この人のネタの引き出し量ホントなんなの… >言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ それをわかりやすく描いてるのすごいな…

170 21/06/28(月)23:39:12 No.818130702

1分で振り返る純と愛もファスト朝ドラでアウト?

171 21/06/28(月)23:39:17 No.818130731

>>>映画関係の無茶な撮影エピソードだと太陽を盗んだ男で首都高で意図的に渋滞起こしてその隙に撮影した話がめちゃくちゃすぎて好き >>よく袋叩きにされずに済んだなそれ >4th助監督が悪いよなあ なお、このシーンで「部屋に入ってきた猫がプルトニウムを食べて死ぬ」という場面を撮影する際、猫を用意した業者が「似たような猫は何匹もいるんで、本当に殺してもいいですよ」と言ったため監督激怒。 実は長谷川監督は「高校生の頃に飼っていた犬が死んだ時、人生で一番泣いた」というぐらいの動物好きだったので、「絶対に猫は殺さないぞ!」と言い張り、何度も何度も撮り直すことになってしまった。 この場面は助監督の相米慎二が担当したのだが、「絶対に殺すなよ!殺したらぶん殴るからな!」と監督に脅されたため慎重にならざるを得なかったらしい(最終的にはマタタビを使ってフラフラ状態になった猫をハイスピードカメラで撮影した模様)。

172 21/06/28(月)23:39:20 No.818130753

自分も最初前3人辞めた4代目ってことかと勘違いしてた

173 21/06/28(月)23:39:24 No.818130782

ホントに深いネタやられたらわかる人いなくなるだろ

174 21/06/28(月)23:39:43 No.818130907

>>言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ >それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの ソレは作品の凄さであってネタの深さとは全く関係してないぞ

175 21/06/28(月)23:39:59 No.818131016

酔っぱらって正気じゃないけど人気映画の4作目とか地雷じゃん!読み間違えて勘違いしても許してよ!

176 21/06/28(月)23:40:09 No.818131091

>それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの 「ネタの引き出しが凄い!」に対して「引き出し自体はそんな凄い知識量じゃないよ」って言ってんのに 「それを漫画にするのは難しいんだぞ!!」って話がズレてるだろ 誰もそこは否定してねえよ

177 21/06/28(月)23:40:12 No.818131110

>4人目って采配の権限ほぼないのに仕事しろって意味…? 指示を受けてその通りに動くのが仕事だよ 要は下っ端だ でも何かトラブル起きたら一応監督だし責任取らなきゃならない

178 21/06/28(月)23:40:24 No.818131192

>1分で振り返る純と愛もファスト朝ドラでアウト? 本編動画使ってねえだろ!

179 21/06/28(月)23:40:33 No.818131247

>ソレは作品の凄さであってネタの深さとは全く関係してないぞ 俺だけがわかってる人のエミュやめなよ

180 21/06/28(月)23:40:36 No.818131271

>>言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ >それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの こういう反発されたと思い込んで全然論点違う方向にヒートアップする子って生きづらそう

181 21/06/28(月)23:40:36 No.818131275

簡単に言うと後継者候補ってことか

182 21/06/28(月)23:40:44 No.818131320

吉原治良って結構メジャーだったんだな…

183 21/06/28(月)23:41:00 No.818131476

>それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの 誰もこんな漫画簡単に描けるなんて言ってなくない?

184 21/06/28(月)23:41:00 No.818131477

本編動画の使用だけが争点じゃない!って上で出てるでしょ!

185 21/06/28(月)23:41:10 No.818131544

>簡単に言うと後継者候補ってことか 違うよ

186 21/06/28(月)23:41:11 No.818131558

>でも何かトラブル起きたら一応監督だし責任取らなきゃならない 待遇がバイト以下の社員みたいだな

187 21/06/28(月)23:41:13 No.818131575

>言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ この返し嫌なオタクの典型だよね

188 21/06/28(月)23:41:26 No.818131675

>俺だけがわかってる人のエミュやめなよ もう噛みつければ何でもいいモードに入ったか

189 21/06/28(月)23:41:30 No.818131701

>>ソレは作品の凄さであってネタの深さとは全く関係してないぞ >俺だけがわかってる人のエミュやめなよ ええ…

190 21/06/28(月)23:41:37 No.818131735

>この返し嫌なオタクの典型だよね 俺だけがわかってる人のエミュやめなよ

191 21/06/28(月)23:41:41 No.818131757

>>>言うほど深いネタはやってないから現代アート関連や映画関連ちょっと好きな人ならみんな普通に分かる程度のネタだぞ >>それを全く元ネタがわからない人でも笑えるように描くのどんくらい難しいと思ってるの >ソレは作品の凄さであってネタの深さとは全く関係してないぞ ネタの深さは言及してなくない…?

192 21/06/28(月)23:41:48 No.818131792

3監督の言うがままにとか言ったら梯外すのは分かる

193 21/06/28(月)23:42:15 No.818131955

バンクシー回とかわかりやすいぞ!

194 21/06/28(月)23:42:22 No.818131997

>ファストスレ流れ解説も現れないかな けっこうあるだろ 荒れスレの二レス目とかのっけから自演で解説してんな・・・ってよく見る

195 21/06/28(月)23:42:25 No.818132027

>俺だけがわかってる人のエミュやめなよ 刺さったからって脊髄反射でレスするのやめなよ

196 21/06/28(月)23:42:28 No.818132051

「この人のネタの引き出しすごくない?」 「ネタ自体はそっち関連に興味がある人なら大体知ってる程度の引き出しだと思う」 「はあ?それを面白い漫画にするのがどれだけ難しいことだと思ってるんだ!!!」 キチガイの会話

197 21/06/28(月)23:42:38 No.818132111

>刺さったからって脊髄反射でレスするのやめなよ この返し嫌なオタクの典型だよね

198 21/06/28(月)23:42:48 No.818132172

>バンクシー回とかわかりやすいぞ! その代わりワーストぐらいで面白くないじゃんアレ!

199 21/06/28(月)23:42:57 No.818132226

知らない人名や作品名をググったらちゃんとわかるから偉い

200 21/06/28(月)23:43:01 No.818132244

>この返し嫌なオタクの典型だよね どうかな 現代アート関連や映画関連に触れればもっとこの漫画が楽しくなるよと解釈できる

201 21/06/28(月)23:43:11 No.818132317

>ネタの深さは言及してなくない…? もう黙りなよ

202 21/06/28(月)23:43:18 No.818132374

芸術は一世を風靡してなんぼだし一般の人に分からない深いネタやろうとすると劇団の醜聞とかあそこの画廊がどうのこうのとかマジで内輪ネタになりそう

203 21/06/28(月)23:43:21 No.818132396

>知らない人名や作品名をググったらちゃんとわかるから偉い ジャイアンが要求してるものだけ分からなかった

204 21/06/28(月)23:43:46 No.818132538

>>4人目って采配の権限ほぼないのに仕事しろって意味…? >指示を受けてその通りに動くのが仕事だよ >要は下っ端だ >でも何かトラブル起きたら一応監督だし責任取らなきゃならない いざという時に責任を取る重荷も帯びた奴隷とか 逆に考えると監督は法律すら無視して好き勝手やれて無敵過ぎる構造にならない?

205 21/06/28(月)23:43:50 No.818132566

西部警察の頃も警察に捕まる用のスタッフとかいたから…

206 21/06/28(月)23:44:09 No.818132670

>ジャイアンが要求してるものだけ分からなかった どれ?

207 21/06/28(月)23:44:15 No.818132711

西部警察の時代でも捕まるとかあったのか…

208 21/06/28(月)23:44:22 No.818132752

>西部警察の頃も警察に捕まる用のスタッフとかいたから… ほとんど組織犯罪じゃん…

209 21/06/28(月)23:44:29 No.818132813

自主製作映画の4th助監督なんて名誉あるお仕事ならさぞ…さぞ儲かるんだろうな…

210 21/06/28(月)23:44:30 No.818132815

しゃあけど1日1ページでわかる世界の教養とか100分でわかる名著みたいなのは便利だし人類の知性の底上げにも役立つと思うからファスト映画製作者も有効活用したい 罪一等を減ずる代わりに著作権の切れた過去の映画をファスト映画化させるとか

211 21/06/28(月)23:45:01 No.818132993

>しゃあけど1日1ページでわかる世界の教養とか100分でわかる名著みたいなのは便利だし人類の知性の底上げにも役立つと思うからファスト映画製作者も有効活用したい >罪一等を減ずる代わりに著作権の切れた過去の映画をファスト映画化させるとか あらすじ紹介とファスト映画はまっっっったく別の物だぞ

212 21/06/28(月)23:45:11 No.818133057

>逆に考えると監督は法律すら無視して好き勝手やれて無敵過ぎる構造にならない? 芸術無罪みたいなのはマジで業界の人は思ってるフシがある

213 21/06/28(月)23:45:11 No.818133058

>著作権の切れた過去の映画をファスト映画化 これ下手したら過去の名作を簡単に学ぶことができそう

214 21/06/28(月)23:45:21 No.818133127

本編映像使わず本にしたらわりといけたんじゃないかな…

215 21/06/28(月)23:45:33 No.818133189

あらすじ解説自体は百科事典で作品名引くと最初から最後まで載ってたりするしそれ自体は何の問題もない

216 21/06/28(月)23:45:51 No.818133265

こいつ嘘風じゃね?

217 21/06/28(月)23:45:55 No.818133289

>自主製作映画の4th助監督なんて名誉あるお仕事ならさぞ…さぞ儲かるんだろうな… お前わかって言ってるだろ!

218 21/06/28(月)23:46:02 No.818133318

本当に作品を広めたい人間は本編の映像縮めねえよ

219 21/06/28(月)23:46:09 No.818133349

>>逆に考えると監督は法律すら無視して好き勝手やれて無敵過ぎる構造にならない? >芸術無罪みたいなのはマジで業界の人は思ってるフシがある 芸術界隈は芸術無罪と思ってるし記者は記者無罪と思ってるしそういうもんである

220 21/06/28(月)23:46:09 No.818133356

昭和の名優エピソードは気軽に兵器とか破壊が出てくるから面白い

221 21/06/28(月)23:46:16 No.818133388

>ジャイアンが要求してるものだけ分からなかった ヒムロとホンコン?

222 21/06/28(月)23:46:18 No.818133396

>>しゃあけど1日1ページでわかる世界の教養とか100分でわかる名著みたいなのは便利だし人類の知性の底上げにも役立つと思うからファスト映画製作者も有効活用したい >>罪一等を減ずる代わりに著作権の切れた過去の映画をファスト映画化させるとか >あらすじ紹介とファスト映画はまっっっったく別の物だぞ 下品な強調の仕方だ

223 21/06/28(月)23:46:26 No.818133441

ファスト映画は収益切ればいいんだよ

224 21/06/28(月)23:46:37 No.818133499

>あらすじ紹介とファスト映画はまっっっったく別の物だぞ まあそこはモノというか作り手によると思うわ 基本的に想定されてるものは切り貼り垂れ流しの最底辺レベルだろうけど

225 21/06/28(月)23:46:43 No.818133538

昭和の映画やドラマの裏話見てるとしれっと警察に検挙されてコラッされてて笑っていいものか困る困った

226 21/06/28(月)23:47:03 No.818133649

>下品な強調の仕方だ あまりにも滅茶苦茶なイチャモンの付け方だ

227 21/06/28(月)23:47:34 No.818133803

>芸術界隈は芸術無罪と思ってるし記者は記者無罪と思ってるしそういうもんである やはり助監督飛ばしてきちんと監督を吊るさないといかんよな…

228 21/06/28(月)23:47:35 No.818133805

要はオンラインサロン詐欺の連中が言う 映画を倍速でインプットしろってアレの極端なやつ ファストと似たような垢いっぱいあったからこれも情報商材の一環でやらせてたと思う 犯人は自分で思いついたみたいに言ってるけど

229 21/06/28(月)23:47:53 No.818133905

>下品な強調の仕方だ 強調するために促音化したり促音を並べたりするのは江戸時代には既にあった文章表現方法なのに何言ってんだか

230 21/06/28(月)23:48:12 No.818133998

>>ジャイアンが要求してるものだけ分からなかった >ヒムロとホンコン? そうそう

231 21/06/28(月)23:48:17 No.818134025

上方の人なんだろう

232 21/06/28(月)23:48:28 No.818134072

>本当に作品を広めたい人間は本編の映像縮めねえよ 意味分かんない前提だな 人に紹介するなら尚更本編の魅力的な所切り貼りするだろ オチは隠すとかするかもしれんが

233 21/06/28(月)23:48:28 No.818134075

現代アートの他でも彫刻に絵画に詩に色々書いてるから結局引き出しもすごいと思うんだけどな その分野なら当たり前の知識とか言われてもそりゃそうだろとしか

234 21/06/28(月)23:48:30 No.818134087

>昭和の映画やドラマの裏話見てるとしれっと警察に検挙されてコラッされてて笑っていいものか困る困った まあ…現場で隠蔽されて警察沙汰になってない方が洒落にならんの多いわけだが・・・

235 21/06/28(月)23:48:34 No.818134099

>強調するために促音化したり促音を並べたりするのは江戸時代には既にあった文章表現方法なのに何言ってんだか 古いか新しいかは品の良さには関係ないんじゃないかな あまり下品とも思わんけど

236 21/06/28(月)23:48:34 No.818134100

気に食わないからってそこまでイチャモンつけるのは なんか無様だね

237 21/06/28(月)23:48:42 No.818134143

>上方の人なんだろう 上方なんてもっと汚えだろ!

238 21/06/28(月)23:49:09 No.818134272

>本当に作品を広めたい人間は本編の映像縮めねえよ CMとか予告全否定

239 21/06/28(月)23:49:45 No.818134461

ただ言える事はファスト映画作ってた連中は有効活用できないから安心して欲しい

240 21/06/28(月)23:49:48 No.818134476

>意味分かんない前提だな >人に紹介するなら尚更本編の魅力的な所切り貼りするだろ >オチは隠すとかするかもしれんが 人に紹介すんのと金儲けで人の作品勝手に切り貼りすんのを故意に混同するなよ

241 21/06/28(月)23:50:08 No.818134575

>CMとか予告全否定 すり替えが雑すぎ

242 21/06/28(月)23:50:08 No.818134578

>古いか新しいかは品の良さには関係ないんじゃないかな そういうバカには「下品じゃないよ」とだけ言っても伝わらないから適当に権威持たせとけば黙らせられるんだ

243 21/06/28(月)23:50:25 No.818134679

本編を切り貼りしてもCMの場合はそこまでストーリーを把握させずに興味を引かないといけないわけだから 切り貼りしてもうそれでいいやってなるファスト映画とは真逆の仕事なんだな…

244 21/06/28(月)23:50:43 No.818134790

>>意味分かんない前提だな >>人に紹介するなら尚更本編の魅力的な所切り貼りするだろ >>オチは隠すとかするかもしれんが >人に紹介すんのと金儲けで人の作品勝手に切り貼りすんのを故意に混同するなよ なら結局それを区別するのは意図であって行為じゃなくねえ?

245 21/06/28(月)23:50:45 No.818134799

>人に紹介すんのと金儲けで人の作品勝手に切り貼りすんのを故意に混同するなよ 元のレスが「人に伝えたいなら縮めて紹介するわけない」とか言ってるからだろ

246 21/06/28(月)23:50:53 No.818134845

>気に食わないからってそこまでイチャモンつけるのは >なんか無様だね 司法にそれ言ってきてくださいね

247 21/06/28(月)23:50:59 No.818134876

クソ映画はCMで面白いシーン全部使っちゃうとかよくある

248 21/06/28(月)23:51:05 No.818134908

なんでこのスレ画で荒れるんだよ

249 21/06/28(月)23:51:15 No.818134959

>すり替えが雑すぎ すり替えだの混同だの言ってるけど元のレスがそもそも言葉足らずすぎなだけだよ 死んでね

250 21/06/28(月)23:51:20 No.818134981

>人に紹介すんのと金儲けで人の作品勝手に切り貼りすんのを故意に混同するなよ 論点ずらすなよ 人に紹介する時に映像切り貼りするかしないかの話でしょ?

251 21/06/28(月)23:51:39 No.818135089

>司法にそれ言ってきてくださいね 何に対するレスだと勘違いしたんだろ

252 21/06/28(月)23:51:46 No.818135126

>なら結局それを区別するのは意図であって行為じゃなくねえ? わからないなら無理に混ざってこようとしなくてよろしい

253 21/06/28(月)23:51:54 No.818135167

>クソ映画はCMで面白いシーン全部使っちゃうとかよくある CMで見たところ以外全部無駄なクソシーンなんだよね

254 21/06/28(月)23:51:56 No.818135184

>なんでこのスレ画で荒れるんだよ みんな5th助監督にしてあげよう

255 21/06/28(月)23:52:03 No.818135213

>何に対するレスだと勘違いしたんだろ 何に対するレスか言わないで勘違いとかぬかすアホ

256 21/06/28(月)23:52:12 No.818135259

>死んでね ほら

257 21/06/28(月)23:52:13 No.818135267

>わからないなら無理に混ざってこようとしなくてよろしい >すり替えだの混同だの言ってるけど元のレスがそもそも言葉足らずすぎなだけだよ

258 21/06/28(月)23:52:24 No.818135330

>なんでこのスレ画で荒れるんだよ 意図的にトンチキな極論を言って荒らしてるやつがいるから

259 21/06/28(月)23:52:25 No.818135336

>ほら あなたにとって

260 21/06/28(月)23:52:49 No.818135457

>そういうバカには「下品じゃないよ」とだけ言っても伝わらないから適当に権威持たせとけば黙らせられるんだ 一番下品な人が見つかったようだな

261 21/06/28(月)23:52:54 No.818135487

>みんな5th助監督にしてあげよう 助監督って名称が付いた何か過ぎる…

↑Top