21/06/28(月)22:24:17 初見で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/28(月)22:24:17 No.818100104
初見でも大丈夫だから!と友人を誘ったら一週間でアニメ全話見てくれて今日一緒に映画見てきた でもいざ語れる友人が出来ても映画で燃え尽きてて「まひるちゃんいいよね...」「いい...」「曲がさ...」「最高だよね...」って多くは語らないオタクになってた
1 21/06/28(月)22:26:23 No.818100892
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 21/06/28(月)22:26:44 No.818101010
わかります
3 21/06/28(月)22:26:48 No.818101043
気持ちはわかるけど何も知らない状態で > 初見でも大丈夫だから! と誘われてこの映画観させられたら俺ならたぶん怨むぞ
4 21/06/28(月)22:27:27 No.818101317
いい友人だな大事にしろよ
5 21/06/28(月)22:31:04 No.818102753
>気持ちはわかるけど何も知らない状態で >> 初見でも大丈夫だから! >と誘われてこの映画観させられたら俺ならたぶん怨むぞ 公式がそう言ってるし... 一応見た後にロロロ貸そうかなとは考えてたけど
6 21/06/28(月)22:31:30 No.818102926
>気持ちはわかるけど何も知らない状態で >> 初見でも大丈夫だから! >と誘われてこの映画観させられたら俺ならたぶん怨むぞ 自己紹介枠の進路相談あったし…事前情報あっても顔のいい女が殴り愛する怒涛の波に飲まれるだけだったし…
7 21/06/28(月)22:32:53 No.818103460
俺は友人が何も考えず初見で映画観ようとしてたから頼み込んでウチで一挙放送したくらいだよ
8 21/06/28(月)22:33:34 No.818103707
ひかりちゃんかわいい https://twitter.com/revuestarlight/status/1409437519859441666?s=21
9 21/06/28(月)22:34:00 No.818103882
俺もそんな友達が欲しかった…
10 21/06/28(月)22:34:58 No.818104298
完全初見でスレ画見る経験もしてみたいけど やっぱりTV本編見てからの1回目の経験を大事にしたい
11 21/06/28(月)22:35:32 No.818104537
初見の感想で探すと結構ヒットするよね
12 21/06/28(月)22:35:56 No.818104711
俺も友達におすすめされて本編ロンロンロン見てから映画に臨んだけど語彙を失ったよ…
13 21/06/28(月)22:36:02 No.818104755
>https://twitter.com/revuestarlight/status/1409437519859441666?s=21 ここのまひるちゃんのふふっ…がとてもいい…
14 21/06/28(月)22:37:44 No.818105410
放送当時から追い続けてる人も1回目見たあとは語彙力失うから同じかもしれない
15 21/06/28(月)22:37:50 No.818105456
正直怪作にして傑作だと思ってる
16 21/06/28(月)22:37:59 No.818105533
友人が総集編だからロロロ見りゃいいじゃん!って言ってて否定もできなかったがアレは総集編だけど総集編じゃなく…って濁したが上手く伝わらなかった どうにか本編→ロロロと見てもらう事には成功した
17 21/06/28(月)22:38:36 No.818105767
初見で胸を刺す煌きを浴びるのは初見にしかできないからそれはそれでありだと思う
18 21/06/28(月)22:39:45 No.818106209
スタァライト初見だけどミュージカル見慣れてる人とかヅカ見慣れてる人の感想とか見るとああそういう風に見えるんだって感じでなかなか面白い
19 21/06/28(月)22:40:32 No.818106499
同じ映画5回以上観たのはスタァライトが初めてだよ…初見の胸を刺す眩しさを永遠に繰り返したい…
20 21/06/28(月)22:41:09 No.818106723
俺は直接おすすめして微妙な反応返ってきたら悲しいからヒで面白かった!って独り言を言って興味を持ってくれるのを待ってる弱いオタクだよ… 1人はアニメ本編見始めてくれた 映画まで見てくれるか分からないけど劇場版で是非見て欲しい…
21 21/06/28(月)22:41:20 No.818106787
再演ですね…わかります
22 21/06/28(月)22:42:01 No.818107025
ロロロポスターは宝塚の雑誌のオマージュらしいな
23 21/06/28(月)22:42:14 No.818107112
チネチッタいい音だった 立川の爆音とかもやってくれてたらいってみたかったなあ
24 21/06/28(月)22:43:42 No.818107628
明日また行くんじゃグフフ
25 21/06/28(月)22:43:43 No.818107632
ヅカ見慣れてる人からは○○ってヅカのあれのオマージュ?みたいな感想あったりするよね
26 21/06/28(月)22:43:45 No.818107647
重低音がズシンって来るような音響の場所はどこだろうか
27 21/06/28(月)22:45:36 No.818108331
シネチッタはでかい箱でいいプロジェクターなのも良かった
28 21/06/28(月)22:45:52 No.818108425
fu119936.jpg CD特典の九九くじのしーっ…のシーンも好きだから欲しい…
29 21/06/28(月)22:46:25 No.818108653
進路相談のとこで気付いたけど双葉はん後ろ髪の外ハネが可愛い
30 21/06/28(月)22:46:50 No.818108800
本編を見ずに劇場版を見に行ったら冒頭と皆殺しのレヴューで脳を焼ききられた気がした
31 21/06/28(月)22:46:57 No.818108837
今週末東京行くから音響いい映画館で見ようと思うんだけどやっぱり池袋グラシネになるのかな?
32 21/06/28(月)22:47:55 No.818109234
友人に進める気持ちよく分かる... 誰かと語りたくなる燃料を持った映画だよね...
33 21/06/28(月)22:49:46 No.818109915
https://www.youtube.com/watch?v=HAQUfWzj3-8 舞台のまひる棒回しも見せようぜ
34 21/06/28(月)22:49:48 No.818109925
友人は絶対に映画を劇場で見ないと決め込んでるので語れなくてつらい…
35 21/06/28(月)22:50:42 No.818110284
数回見直して進路相談もしかしてこれ舞台少女として死んでなくて煌きが高い順?ってなった 真矢クロまひかおふたじゅんかれだし
36 21/06/28(月)22:51:34 No.818110617
何でこんな突然変異みたいな作品ができたのかわからない わからないけど何回も観ちゃう
37 21/06/28(月)22:51:48 No.818110701
勧めたいけどストーリーと作品の雰囲気を説明するのにうまく言語化出来ない...
38 21/06/28(月)22:52:34 No.818110995
#1無料配信で久々に見返してるけれどむきだしの感情のぶつけ合い感の部分はやっぱり今回にかなり近いな
39 21/06/28(月)22:53:15 No.818111249
好きな映画混ぜたぜーって感じなのに凄いまとまってる
40 21/06/28(月)22:54:16 No.818111663
今日やっと見てきたけどすごかった…すごいものを見た…
41 21/06/28(月)22:54:52 No.818111899
ラジオスタァライトが中村先生ゲストで濃い話してる ペンX力X刀の殺してみせろって歌詞がどこにあるか次見たら確認したい…
42 21/06/28(月)22:55:10 No.818112016
>何でこんな突然変異みたいな作品ができたのかわからない >わからないけど何回も観ちゃう あくまで個人の乾燥だけどアニメ本編だけ見た時はあー面白かったなー程度だったが劇場版2本を後から考えたとは思えないくらいそれ含めて綺麗に纏まったお話になってて一気に化けたと思ってる
43 21/06/28(月)22:56:02 No.818112350
>ペンX力X刀の殺してみせろって歌詞がどこにあるか次見たら確認したい… 確か向かってきた純那ちゃん転がしてばななが去ろうとした辺り
44 21/06/28(月)22:56:31 No.818112564
各レヴュー曲の歌詞は何度見ても映像と台詞の洪水に呑まれてわかりやすい部分しか聞き取れない… だからはやくアルバムで確認したい
45 21/06/28(月)22:56:51 No.818112703
台詞じゃなくて歌詞の殺して見せろよに純那ちゃんはそんな台詞言わない!って言ってたような気がする
46 21/06/28(月)22:57:08 No.818112823
CDの皆殺しイントロに足音が入ってるかどうか気になって眠れない
47 21/06/28(月)22:57:13 No.818112857
でもPolestarの歌詞が敬具で終わらないのはおかしくない?拝啓で始まってるのに
48 21/06/28(月)22:57:34 No.818113015
今回の劇場版は作品を終わらせるって事の威力と責任みたいなものを見せつけられたような感じがして 良い作品って商業的には終わらせずにどんどん続けたくなるけども そうしない作品が終わる瞬間にだけ放つ輝きみたいなものがあるんだなと教えられた
49 21/06/28(月)22:58:19 No.818113368
畳み方が綺麗だったよね…
50 21/06/28(月)22:58:33 No.818113471
中村彼方先生が呪詛っていってる所も気になるんだよ! ワイルドスクリーンバロック何度聞いたかわからんがわからない
51 21/06/28(月)22:58:58 No.818113626
ペン:力:刀を言葉で聞くと「ペンチから刀」に聞き間違えてなんの事か一瞬理解できなくなる
52 21/06/28(月)22:59:45 No.818113999
競演のレヴューの胸サイズ差でなんか笑っちゃう
53 21/06/28(月)22:59:59 No.818114098
>でもPolestarの歌詞が敬具で終わらないのはおかしくない?拝啓で始まってるのに もえぴ来たな…
54 21/06/28(月)23:00:58 No.818114534
>ペン:力:刀を言葉で聞くと「ペンチから刀」に聞き間違えてなんの事か一瞬理解できなくなる
55 21/06/28(月)23:01:43 No.818114865
再生賛美曲が完全に今回の映画踏まえた歌詞なのであの段階でもしかしてもう中村先生話全部知ってた?っておもったら polestarの段階でストーリーわかってたから歌詞が先だしなっちゃう状態だったなんて…
56 21/06/28(月)23:01:49 No.818114918
俺はゴミだよ メチャクチャ感動したのに硬派を気取って先週になるまで友達に薦められなかったゴミだ
57 21/06/28(月)23:02:03 No.818115027
きっちり終わらせようとしてるのもそうだけどこれまでの積み重ねを活かしつつ それに囚われずに前進しようとする意志を感じるね
58 21/06/28(月)23:02:57 No.818115455
わからない箇所といえば劇場版のテーマとして決別があって華恋はスタァライトという歌劇とも決別してスーパースタァスペクタルの時の名乗りはスタァライトしちゃいます!って言わなかったんだと思ったが最後の現実世界ではまたスタァライトしちゃいます!って言っててそこだけ疑問符が残った
59 21/06/28(月)23:03:08 No.818115566
B組いいよね…インスト舞台少女も相まって舞台は舞台少女のためのものだけどそれは演者に限らないって思ってたところにきたからスッと胸に入ってきて嬉しかった
60 21/06/28(月)23:03:40 No.818115815
>でもPolestarの歌詞が敬具で終わらないのはおかしくない?拝啓で始まってるのに 草々不一の方がSo So Foo!って感じで歌詞っぽいかもって聞いてて思った
61 21/06/28(月)23:04:05 No.818116030
>わからない箇所といえば劇場版のテーマとして決別があって華恋はスタァライトという歌劇とも決別してスーパースタァスペクタルの時の名乗りはスタァライトしちゃいます!って言わなかったんだと思ったが最後の現実世界ではまたスタァライトしちゃいます!って言っててそこだけ疑問符が残った ノンノンだよ!を日常生活で使ってるのと同じじゃない?
62 21/06/28(月)23:04:09 No.818116060
>中村彼方先生が呪詛っていってる所も気になるんだよ! >ワイルドスクリーンバロック何度聞いたかわからんがわからない 多分トンネル抜けてばなながワーイルドースクリーンバローックって歌い始める直前の所だと思う なんかよくわからない言葉が後ろで流れてる
63 21/06/28(月)23:05:00 No.818116468
>わからない箇所といえば劇場版のテーマとして決別があって華恋はスタァライトという歌劇とも決別してスーパースタァスペクタルの時の名乗りはスタァライトしちゃいます!って言わなかったんだと思ったが最後の現実世界ではまたスタァライトしちゃいます!って言っててそこだけ疑問符が残った これは自分も思ったけどラストがスタァライトのオーディションってことかなと思うことにした
64 21/06/28(月)23:05:05 No.818116506
どうせ1回で理解できる映画じゃないんだから最初に見てから周回してまた戻ってくるのも一つの手かもしれない
65 21/06/28(月)23:05:07 No.818116515
レヴュースタァライトという舞台のセリフとして愛城華恋に刻まれたんだ
66 21/06/28(月)23:05:53 No.818116850
dreamsofyouはかれひかが卒業した後のイメージなのでこれまでスタァライトの曲に必ずいれていた星に関する言葉をあえていれてませんって説明はおおってなった
67 21/06/28(月)23:06:09 No.818116948
>どうせ1回で理解できる映画じゃないんだから最初に見てから周回してまた戻ってくるのも一つの手かもしれない 実際本編ロンロンロン見て映画見てもっかいロンロンロン見て映画見て本編見直してるから何度でも再演できる
68 21/06/28(月)23:06:44 No.818117228
あのカットスタァライトのオーディションまんまだったらしいから実際に座長が言い放ったセリフだったりして
69 21/06/28(月)23:07:07 No.818117409
あれ?もしかして今まで現実ではスタァライトしちゃいます!って言ってなかったのか…?
70 21/06/28(月)23:07:12 No.818117449
えっ!?華恋ちゃんがソーラン節を!?
71 21/06/28(月)23:07:21 No.818117505
一番最後のオーディション会場はひーちゃん曰く実際のスタァライトのオーディションの時そのままらしいからな
72 21/06/28(月)23:07:40 No.818117655
ひかりちゃんがいない運命とは別のスタァライトに進んでいったんだ
73 21/06/28(月)23:07:46 No.818117711
最後のかれひかの口上本編一話思い出してよかった…
74 21/06/28(月)23:08:57 No.818118273
>わからない箇所といえば劇場版のテーマとして決別があって華恋はスタァライトという歌劇とも決別してスーパースタァスペクタルの時の名乗りはスタァライトしちゃいます!って言わなかったんだと思ったが最後の現実世界ではまたスタァライトしちゃいます!って言っててそこだけ疑問符が残った あれはスタァライトを演じ終えて見せる側の女優となった華恋ちゃんが 幼い日に自分が見たスタァライトのような衝撃を観客に与えてみせるという意味でスタァライトしちゃうんだと捉えている アニメ中ではスタァライトを演じるという意味で言ってるけど 最後のはよく舞台創造科がスタァライトされたとか言う意味合いに近いのかな
75 21/06/28(月)23:10:02 No.818118682
贅沢いうと2ndライブBDのきゃにめ特典のライブ音源CDみたいに台詞有りの劇場版レヴュー曲CD欲しい... やっぱ口上やセリフ込みでレヴュー曲として完成するんだよな...
76 21/06/28(月)23:10:15 No.818118774
色んな解釈があるがきっと全部が正解なんだろうな
77 21/06/28(月)23:11:02 No.818119121
再生賛美曲の歌い出しからああ…ってなるもんな…
78 21/06/28(月)23:11:56 No.818119457
舞台楽しみ
79 21/06/28(月)23:12:30 No.818119700
ラジオで彼方先生もいってたけど台詞にタイミングあわせて歌詞いれたりしてるみたいだからな ガキのわがままには勝てんわとかすごいわかりやすかった
80 21/06/28(月)23:12:34 No.818119736
ボタン授与で毎回泣いてしまう
81 21/06/28(月)23:13:08 No.818120003
カラオケでレヴュー曲歌うの好きだったけど今回は輪にかけて歌唱難易度高いな
82 21/06/28(月)23:13:39 No.818120222
競演のレヴューの舞台降りて舞台裏に逃げ込んでいくのと逃げたのに終わらないホラー演出の掛け合わせがめっちゃ凄くて… 語彙力が追いつかない
83 21/06/28(月)23:13:44 No.818120271
今回のきゃにめ特典は歌詞なしのレヴュー曲インストCDだっけ これはこれですごいありがたい
84 21/06/28(月)23:13:49 No.818120308
カラオケで歌うと間奏長いからヒトカラか知ってる友人とじゃないと歌えない…
85 21/06/28(月)23:14:43 No.818120687
真矢クロの曲はホントに一つのオペラみたいだ
86 21/06/28(月)23:15:26 No.818121043
>ボタン授与で毎回泣いてしまう まひるちゃんが強くて優しいとっても素敵な女性にに成長してて自然と泣いちゃう
87 21/06/28(月)23:16:02 No.818121309
>再生賛美曲の歌い出しからああ…ってなるもんな… ばななパートの歌詞がだから眩しいとそれが眩しいの繰り返しだったりするしね…
88 21/06/28(月)23:17:12 No.818121838
四方八方からまひるちゃんの声が聞こえてくるとこいいよね 劇場で見られて本当に良かった
89 21/06/28(月)23:17:48 No.818122070
ワイルドスクリーンバロックが音の飛び方とかあまりに難度たかすぎてこんなんもえぴじゃないと歌えねえわ…
90 21/06/28(月)23:19:08 No.818122578
>ワイルドスクリーンバロックが音の飛び方とかあまりに難度たかすぎてこんなんもえぴじゃないと歌えねえわ… 中高6年ずっとハモリ部をやってた女だ 面構えが違う
91 21/06/28(月)23:19:24 No.818122669
ハ 部 じ
92 21/06/28(月)23:19:24 No.818122672
魂のレヴューは上へと翔け上がりながらぶつかり合うアクションが派手派手でかっこいい...
93 21/06/28(月)23:19:41 No.818122775
私たちはもう舞台の上がもうすぐフルで聞けるの楽しみ 2番の歌詞もすごい重要らしいし
94 21/06/28(月)23:19:46 No.818122809
低いギターサウンドから始まってワイルドスクリ――ンバロック開幕って字幕が出てキタキタキタって思ったら 出てくる字幕が皆殺しだからもうテンション上がるしかない
95 21/06/28(月)23:20:19 No.818123008
>低いギターサウンドから始まってワイルドスクリ――ンバロック開幕って字幕が出てキタキタキタって思ったら >出てくる字幕が皆殺しだからもうテンション上がるしかない あそこからのばななの足踏みいいよね あっ殺される……ってわかる
96 21/06/28(月)23:20:47 No.818123204
>四方八方からまひるちゃんの声が聞こえてくるとこいいよね >劇場で見られて本当に良かった CDでもASMRみたいな聞こえかたしたら面白そう