ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/28(月)21:13:30 No.818071756
加熱途中でいきなりレンジのドア開ける人がいて 取消ボタン押すのめんどくさいからいつもこうしてるって平然と言っててびっくりしたんだけど 意外とそういう人多いの…?
1 21/06/28(月)21:14:06 No.818071993
別に問題は無くない?
2 21/06/28(月)21:15:18 No.818072516
膨れる袋とかタイミング見計らって開けるときにはよくやる もちろんその後取り消し押してリセットするけど
3 21/06/28(月)21:16:09 No.818072901
取り消しボタン押さないとその後空回しになるのを気にしないならそうじゃね? 個人的にはありえねぇけど
4 21/06/28(月)21:16:32 No.818073061
開けたらちゃんとタイマー止まるし…
5 21/06/28(月)21:17:09 No.818073313
温め具合見ながら普通にやるので何が問題か分からない
6 21/06/28(月)21:19:00 No.818074117
ダメならメーカー側でロック掛かるようにしてるだろ
7 21/06/28(月)21:19:22 No.818074262
いや開けるのはいいけどそのあと取り消しは押しとけよ 次に使う人のこと考えてないの?
8 21/06/28(月)21:19:46 No.818074436
一人しか使わないならいいけどそうでないなら最後に取り消し押してほしい人です…
9 21/06/28(月)21:20:06 No.818074553
>取り消しボタン押さないとその後空回しになるのを気にしないならそうじゃね? >個人的にはありえねぇけど 空回しになんてならないだろ…
10 21/06/28(月)21:20:25 No.818074682
俺エスパーだけど電子レンジの世代差を感じる
11 21/06/28(月)21:21:11 No.818075003
その後は空っぽで回すってこと?途中であけるけどそういう発想は無かった
12 21/06/28(月)21:21:24 No.818075094
扉開けたら一時的に止まるから再加熱もやりやすいし効率的でいいんじゃねぇかな…取り消し押さないのは論外
13 21/06/28(月)21:21:46 No.818075252
いや再開待ちになって一時停止になるだけだよ
14 21/06/28(月)21:21:53 No.818075307
>俺エスパーだけど電子レンジの世代差を感じる 最近のレンジはデジタル設定だけど ダイヤル回してチンするやつイメージしてる「」が居るよね…
15 21/06/28(月)21:22:06 No.818075393
開けてから自動で停止するまでの間にマイクロ波漏れてそうだからしない
16 21/06/28(月)21:22:41 No.818075690
ピーって鳴るのムカつくから鳴る直前で開けるよ
17 21/06/28(月)21:22:51 No.818075755
ぜんまいのタイマーのレンジだと開けた扉を閉めたら即再開だったような気もする
18 21/06/28(月)21:23:09 No.818075859
そういう事をするアホのために大丈夫に作ってあるとは思うけど普通は取り消し押す
19 21/06/28(月)21:23:13 No.818075885
>開けてから自動で停止するまでの間にマイクロ波漏れてそうだからしない アルミホイルでガードするんだよ
20 21/06/28(月)21:24:03 No.818076247
>そういう事をするアホのために大丈夫に作ってあるとは思うけど普通は取り消し押す 自分の常識と外れてるからってアホとか言うなよ
21 21/06/28(月)21:24:11 No.818076299
>ダイヤル回してチンするやつイメージしてる「」が居るよね… そっちはそっちでスーパーで現役だよ
22 21/06/28(月)21:24:33 No.818076479
めんどくさい(ということにしてる)だけでなんかそういうことするのが格好いいと思ってそう
23 21/06/28(月)21:25:12 No.818076768
Vガンダム漫画版を読んで以来電子レンジは丁重に扱っている
24 21/06/28(月)21:25:30 No.818076928
タイマー残ってりゃまた使う時に取り消し押すだけだからな…
25 21/06/28(月)21:25:35 No.818076958
2016年度から全メーカーのアルミホイルは電磁波通すようにCIAの要請でなったから電磁波防ぐ目的にアルミホイルは使えないよ
26 21/06/28(月)21:25:43 No.818077015
扉開ける際に止まる仕組み作った人を表彰したい
27 21/06/28(月)21:26:22 No.818077289
止めて開けないと電磁波がビャアアアって出てきて脳に障害がでるぞ
28 21/06/28(月)21:26:36 No.818077388
俺なんて今年になってダイヤル回してチンするタイプのレンジ買ったぞ
29 21/06/28(月)21:27:32 No.818077799
五千円しないようなやつだな ハイアールかな?
30 21/06/28(月)21:27:59 No.818077979
逆にアナログのダイヤルだとダイヤル回して止められるからいきなり開けないんじゃない?
31 21/06/28(月)21:28:05 No.818078024
扱い方によっては危険な機械であるからこそのセーフティなのに わざわざそのセーフティを発動させるような使い方をするのはどうかと思う
32 21/06/28(月)21:28:28 No.818078218
普通は止まるが 万が一止まらなかったら大事故につながる
33 21/06/28(月)21:28:49 No.818078360
事故防止で止まるようにはできてるだけでメーカーが想定してる使い方ではない で合ってる?
34 21/06/28(月)21:29:53 No.818078848
合ってる そしてそれで壊れてもメーカーの負う責任は減る
35 21/06/28(月)21:30:18 No.818079022
お前らWi-Fi使ってないの? Wi-Fi使えば電子レンジの電磁波がもし漏れたとしても打ち消してくれるから安全だよ
36 21/06/28(月)21:30:55 No.818079264
>Wi-Fi使えば電子レンジの電磁波がもし漏れたとしても打ち消してくれるから安全だよ 適当なこと言うな 打ち消せるのは威力の強い5G電波のみだぞ
37 21/06/28(月)21:31:00 No.818079307
ワクチン打った後はやっちゃだめだぞ レンジの電磁波と5Gが干渉して頭がおかしくなって死ぬ
38 21/06/28(月)21:31:33 No.818079551
本当に命に関わるやつなのでしょうもないアルミホイルネタで茶化すやつの神経も理解できん
39 21/06/28(月)21:34:04 No.818080631
>本当に命に関わるやつなので ううn?
40 21/06/28(月)21:35:09 No.818081069
電子レンジが爆発して頭アフロになる被害者は毎年多く出てるからな…
41 21/06/28(月)21:35:45 No.818081311
電子レンジって命に関わるようなものすごい出力してたっけ…?
42 21/06/28(月)21:35:56 No.818081387
マジレスすると家庭用電子レンジの電磁波の出力からしてもし開いてる状態で通常運転したとしても大した被害ならないのでは? まぁ人間が一瞬で沸騰するような高出力の電子レンジではあるならやめたほうが良いと思うけど
43 21/06/28(月)21:36:31 No.818081626
>>本当に命に関わるやつなので >ううn? 冗談だと思ってる? 猫を入れたら本当に焼け死ぬし人間でも同じことが起きる 普通は蓋が開いたら電子レンジは動かないが 万が一手を突っ込んだときに止まってなかったら手は焼けるよ
44 21/06/28(月)21:37:18 No.818081919
焼けるまで突っ込んでたらそりゃ焼けるだろうな
45 21/06/28(月)21:37:22 No.818081947
頭の病気の人来ちゃったじゃん…
46 21/06/28(月)21:37:33 No.818082035
たぶんやけどする前に手をどかすと思うよ
47 21/06/28(月)21:37:38 No.818082076
レンジで遊ぼうとする子供をしつけるときの言葉みたい
48 21/06/28(月)21:37:45 No.818082119
やっぱり鉛だよ鉛
49 21/06/28(月)21:37:46 No.818082130
>冗談だと思ってる? >猫を入れたら本当に焼け死ぬし人間でも同じことが起きる >普通は蓋が開いたら電子レンジは動かないが >万が一手を突っ込んだときに止まってなかったら手は焼けるよ 写真撮られたら魂抜けると思ってそう
50 21/06/28(月)21:38:06 No.818082265
アルミホイル切れてるからクレラップでもいいかな?
51 21/06/28(月)21:38:10 No.818082297
俺が子供相手に話してる気分だわ
52 21/06/28(月)21:38:14 No.818082326
電子レンジにアルミホイルはだめだろ
53 21/06/28(月)21:38:58 No.818082649
オーブンとレンジは別物だぞ
54 21/06/28(月)21:39:15 No.818082753
セーフティないと温めてたものが爆発した衝撃で扉が吹き飛んで それでも電子レンジ動きっぱなしって事故は起こりうるんだろうな
55 21/06/28(月)21:39:27 No.818082837
メーカー側がしっかり安全装置働くように作ってくれてるとはいえそこが故障しないとも限らないしわざわざ余計にマイクロ波を浴びかねないような事する意味がないから普通の人間はちゃんと手順に則って止めると思う
56 21/06/28(月)21:39:45 No.818082941
蓋ごしだとわかりにくいから一旦開けてまだだと思ったらまた温める
57 21/06/28(月)21:39:48 No.818082959
アルミホイル細く切って電子レンジに入れるとキレイに燃えるしお母さんにめちゃくちゃ怒られるから絶対にオススメしない
58 21/06/28(月)21:40:32 No.818083242
>蓋ごしだとわかりにくいから一旦開けてまだだと思ったらまた温める これはよくやる
59 21/06/28(月)21:40:54 No.818083389
カントリーマアムをパッケージのままレンジで温めるとカリカリピカピカになるぞ!
60 21/06/28(月)21:41:20 No.818083560
使い方分かってても家電の説明書はちゃんと読んでおくべきだと思いました
61 21/06/28(月)21:41:30 No.818083627
故障してるのはあなたの頭では?
62 21/06/28(月)21:41:33 No.818083646
>カントリーマアムをパッケージのままレンジで温めるとカリカリピカピカになるしお母さんにめちゃくちゃ怒られるから絶対にオススメしない
63 21/06/28(月)21:41:59 No.818083818
どういう仕組みで物が温まってるのかとかなんで開けると加熱が勝手に止まるように設計されてるかとか そういう事を知ってるか一度でも興味持てるくらいの知能があったらわざわざそんな開け方しないと思う
64 21/06/28(月)21:42:09 No.818083891
↓以下電子レンジでちょっとした料理スレ マシュマロを電子レンジで温めるとふくらむ 美味しい
65 21/06/28(月)21:42:15 No.818083937
カントリーマアムなんてできそこないの小麦粉食ってるのか
66 21/06/28(月)21:42:53 No.818084176
同一人物だと思う?
67 21/06/28(月)21:43:01 No.818084245
>どういう仕組みで物が温まってるのかとかなんで開けると加熱が勝手に止まるように設計されてるかとか >そういう事を知ってるか一度でも興味持てるくらいの知能があったらわざわざそんな開け方しないと思う こういう手合いって自分が否定されればされるほど攻撃的になるよね
68 21/06/28(月)21:43:15 No.818084329
逆に止まらないまま手を突っ込むとどうなるの
69 21/06/28(月)21:43:45 No.818084557
そういや昔いもげに居たレンジ和尚ってどうなったんだ?
70 21/06/28(月)21:44:07 No.818084697
そんなことよりもうちの電子レンジ温め終わったらアラームでお知らせしてくれるのね でもそのまま放置するとまたアラーム鳴って更にまだ放置してもアラーム鳴るの こっちは温め終わったのを取りに行く気分じゃないから置いてるのにピーピー鳴られてはよ取りにこいやって言われてるみたいでさ うるせえんだよテクノロジー如きが人間様に指図するんじゃねえ!ってイラつかされるよね
71 21/06/28(月)21:44:20 No.818084771
>逆に止まらないまま手を突っ込むとどうなるの 5Gと電磁波で
72 21/06/28(月)21:44:41 No.818084910
>そんなことよりもうちの電子レンジ温め終わったらアラームでお知らせしてくれるのね >でもそのまま放置するとまたアラーム鳴って更にまだ放置してもアラーム鳴るの >こっちは温め終わったのを取りに行く気分じゃないから置いてるのにピーピー鳴られてはよ取りにこいやって言われてるみたいでさ >うるせえんだよテクノロジー如きが人間様に指図するんじゃねえ!ってイラつかされるよね 口調がジャムおじさんっぽくてこえーよ
73 21/06/28(月)21:44:53 No.818084986
万が一止まってなかったとして止まってないなーと思いながら手を突っ込むの?
74 21/06/28(月)21:45:00 No.818085041
>逆に止まらないまま手を突っ込むとどうなるの まず表面だけ熱くなる感じ でたぶん耐えられなくなってほとんどすべての人は手を抜くと思う マイクロ波の非殺傷兵器がそんな感じ
75 21/06/28(月)21:45:02 No.818085050
>うるせえんだよテクノロジー如きが人間様に指図するんじゃねえ!ってイラつかされるよね でも君そうやらないと忘れて放置して結局キレるじゃーん?
76 21/06/28(月)21:45:23 No.818085176
>逆に止まらないまま手を突っ込むとどうなるの 本物で試すのはメーカーは推奨してないからスーパーで売ってる生肉とかで試そうね
77 21/06/28(月)21:45:25 No.818085188
>万が一止まってなかったとして止まってないなーと思いながら手を突っ込むの? まずは故障だなと思って電源抜くかな…
78 21/06/28(月)21:45:31 No.818085220
家庭用電子レンジ加熱中に開けて何らかの怪我とかした事例すら聞いたことないわ俺
79 21/06/28(月)21:45:56 No.818085384
>どういう仕組みで物が温まってるのかとかなんで開けると加熱が勝手に止まるように設計されてるかとか >そういう事を知ってるか一度でも興味持てるくらいの知能があったらわざわざそんな開け方しないと思う 決められた手順に固執してそう
80 21/06/28(月)21:46:16 No.818085517
インターロックとかそういう仕組みに興味を持って欲しい
81 21/06/28(月)21:46:16 No.818085521
なんでこんな話してんだ?