虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/28(月)19:39:42 オリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/28(月)19:39:42 No.818031281

オリーブオイルってうちでは持て余してるけどすごい調味料?

1 21/06/28(月)19:40:21 No.818031552

お前には過ぎた調味料さ

2 21/06/28(月)19:40:35 No.818031648

日本人にとっての醤油みたいなもんだろ

3 21/06/28(月)19:41:44 No.818032095

にんにくと塩とオリーブオイルさえあればなんとかなる

4 21/06/28(月)19:42:03 No.818032207

塩とオリーブオイルありゃ大抵食える

5 21/06/28(月)19:44:36 No.818033265

オリーブオイル買ってる時はサラダ油の代わりになんでもオリーブオイルで調理してたな

6 21/06/28(月)19:49:56 No.818035448

>日本人にとっての醤油みたいなもんだろ つまりオリーブオイルに醤油を垂らすと……?

7 21/06/28(月)19:50:50 No.818035792

基本的に何にでも入れれば美味くなる

8 21/06/28(月)19:52:05 No.818036265

ぬめりけだけでは

9 21/06/28(月)19:53:56 No.818036989

ドレッシング全般が苦手で困ってたんだけど オリーブオイルと塩でどうにかなるようになった

10 21/06/28(月)19:54:50 No.818037318

米と相性悪いのがな

11 21/06/28(月)19:56:22 No.818037938

まずストーンワールドだとちまちま貯めた椿油とかしかなかっただろうからな…

12 21/06/28(月)19:57:10 No.818038238

ついでにチュロスも作ったぞ

13 21/06/28(月)19:57:35 No.818038430

シーフードミックスとオリーブオイルとチューブニンニクと塩を鍋に入れて煮込んでみろ

14 21/06/28(月)19:57:59 No.818038594

アヒョーウオにかかせない

15 21/06/28(月)19:58:02 No.818038612

>>日本人にとっての醤油みたいなもんだろ >つまりオリーブオイルに醤油を垂らすと……? 飯がすげえ進む

16 21/06/28(月)19:58:18 No.818038724

パスタにオリーブオイラかけるだけで無限に食える

17 21/06/28(月)19:58:20 No.818038737

>アヒョーウオにかかせない 実際スレ絵のあとアヒージョ作った

18 21/06/28(月)19:59:00 No.818039027

飲め

19 21/06/28(月)19:59:02 No.818039041

ニューペルセウス凄いね 一週間でスペインまで来た

20 21/06/28(月)19:59:54 No.818039395

そういや食用油については語られてなかったのかな 大豆かヤシかアブラナか

21 21/06/28(月)20:00:02 No.818039447

オリーブオイルと醤油混ぜるとだいぶ美味いドレッシングになるからおすすめ 醤油の代わりに味ぽんとかでもいいぞ

22 21/06/28(月)20:05:41 No.818041862

>日本人にとっての醤油みたいなもんだろ この例えが確かならこうなるのも解る

23 21/06/28(月)20:05:42 No.818041870

>実際スレ絵のあとアヒージョ作った あれふんだんに使うからすごい贅沢なんだな

24 21/06/28(月)20:08:09 No.818042874

どうも味が得意でない 損してると思う

25 21/06/28(月)20:08:29 No.818042993

肉、魚、野菜、パン、汁物 どれに使っても美味しくなる

26 21/06/28(月)20:09:50 No.818043491

醤油は何に対してもアミノ酸を付与する存在だけど オリーブオイルは雑に言うとトロの脂を付与する存在みたいな感じ 他のアミノ酸を持つ喰い物と合わすと合体してすげえ美味しい

27 21/06/28(月)20:10:43 No.818043862

生のオリーブオイルの変にフルーティな臭い苦手

28 21/06/28(月)20:10:47 No.818043885

書き込みをした人によって削除されました

29 21/06/28(月)20:12:01 No.818044396

メキシコからフランスからパキスタンまで色んな地域の料理に使える 逆に言えばこれがないと作れる料理の幅がめっちゃ狭くなる

30 21/06/28(月)20:12:11 No.818044463

>オリーブオイルと醤油混ぜるとだいぶ美味いドレッシングになるからおすすめ >醤油の代わりに味ぽんとかでもいいぞ これステーキのソースに使っても旨くて好き

31 21/06/28(月)20:12:42 No.818044727

昔見たテレビで美容に良いって言ってオリーブオイル一日一瓶飲んでたモデルみたいな人いたな

32 21/06/28(月)20:12:59 No.818044852

でもこいつら日本人だろ…?

33 21/06/28(月)20:13:39 No.818045176

>醤油は何に対してもアミノ酸を付与する存在だけど >オリーブオイルは雑に言うとトロの脂を付与する存在みたいな感じ >他のアミノ酸を持つ喰い物と合わすと合体してすげえ美味しい つまり醤油とオリーブオイルがあればいいと…

34 21/06/28(月)20:14:11 No.818045401

サラダにミルで胡椒と塩ガリガリしてオリーブオイルかけるだけでなんとなく本格的になる気がさる

35 21/06/28(月)20:14:52 No.818045720

>つまり醤油とオリーブオイルがあればいいと… 実際海産物アヒョーウォは塩でもいいんだけど ちょっと醤油にするとご飯が丼で食べれる

36 21/06/28(月)20:15:22 No.818045933

生魚と醤油 生魚とオリーブオイル そこに違いなんてありゃしないだろうが

37 21/06/28(月)20:15:41 No.818046071

>でもこいつら日本人だろ…? 龍水はセレブでフランソワは出身国も人種も性別も何もかも不明 そんなんオリーブオイルのエキストラバージンくらい湯水の如く使ってるはず

38 21/06/28(月)20:15:49 No.818046134

>でもこいつら日本人だろ…? フランソワは本名・性別・年齢・人種・国籍全部不明

39 21/06/28(月)20:16:29 No.818046451

>でもこいつら日本人だろ…? こいつらの食生活が一般人と同じだと思うか

40 21/06/28(月)20:16:46 No.818046574

ニューペルセウス見るたび思うけどロケットエンジンによる爆速はともかくそれに船体はどうやって耐えてるんだ…?

41 21/06/28(月)20:17:10 No.818046754

日本でもオリーブ栽培できないことはないが瀬戸内限定だしストーンワールドは現代より寒冷化してるから死滅したかもしれないしな…

42 21/06/28(月)20:17:28 No.818046890

>ニューペルセウス見るたび思うけどロケットエンジンによる爆速はともかくそれに船体はどうやって耐えてるんだ…? ロケット用の合金作ってたろ

43 21/06/28(月)20:17:50 No.818047058

オリーブだけを殺す虫みたいのいなかったっけ しかも日本にしかいない

44 21/06/28(月)20:17:52 No.818047090

オレイン酸だっけ? 脂肪酸の種類が違うから摂取しすぎると血液がサラサラになりすぎて白血病みたいに血が止まらなくなるけど そこまでやりすぎない程度にバランス取って摂取すると健康に良いよって奴

45 21/06/28(月)20:17:56 No.818047123

龍水って復活前はひどい言われようだったな

46 21/06/28(月)20:18:20 No.818047296

>ニューペルセウス見るたび思うけどロケットエンジンによる爆速はともかくそれに船体はどうやって耐えてるんだ…? 船体も超合金製 ロケットの専門家ゼノが最終目標のロケットの耐久性テストも兼ねて設計したんじゃね

47 21/06/28(月)20:18:31 No.818047371

ブラジル行ったらサラダドレッシングが全く売っておらず レストランすらオリーブオイルに塩とカステーロって酢をかけるのがスタンダードだった でもコレ結構美味い

48 21/06/28(月)20:18:49 No.818047519

フランソワが可愛い事に世界が気付いてしまう 俺はどうしたら…

49 21/06/28(月)20:19:13 No.818047709

>龍水って復活前はひどい言われようだったな 風評だけ聞けば暴君と言って差し支えない奴だし

50 21/06/28(月)20:19:17 No.818047753

ストーンワールドは米ないっぽいのがつらすぎる

51 21/06/28(月)20:19:27 No.818047816

龍水こいつ復活してからずっと好感度上げ続けてるな?

52 21/06/28(月)20:19:59 No.818048042

>龍水って復活前はひどい言われようだったな 伝え聞く噂が資産家で欲望の権化だぞ

53 21/06/28(月)20:20:43 No.818048373

>龍水こいつ復活してからずっと好感度上げ続けてるな? レアメタル製新貨幣に自分じゃなく科学者トリオとカセキの顔刻印してるのがすごくよかった

54 21/06/28(月)20:21:07 No.818048561

ほんの一時期だけお菓子作りとかにも使う流れがあったけど正直向いてないと思う バターの代わりにならないのは問題以前の話としても香りが強い上にお菓子の甘あじと合わないからサラダ油とか太白ごま油でいい そっちはバターとは別物として美味しいし

55 21/06/28(月)20:21:28 No.818048755

代用できる程度のもんではあるがまあでもオリーブオイル使いたいよな

56 21/06/28(月)20:21:53 No.818048941

正直鉄製調理器具をオリーブオイルなしで使いたくはない…

57 21/06/28(月)20:22:07 No.818049065

オリーブはオーリブ自体が結構な万能食材と聞いた 大豆みたいだな

58 21/06/28(月)20:22:14 No.818049121

>ほんの一時期だけお菓子作りとかにも使う流れがあったけど正直向いてないと思う >バターの代わりにならないのは問題以前の話としても香りが強い上にお菓子の甘あじと合わないからサラダ油とか太白ごま油でいい >そっちはバターとは別物として美味しいし オリーブオイルは加熱で香り飛ぶから香りが強いのは多分気にならなくなる

59 21/06/28(月)20:22:23 No.818049203

お菓子はクルミ油使うと甘さの伸びしろが凄かった

60 21/06/28(月)20:22:34 No.818049278

ゼノだの司だのお爺ちゃんだの障害になるようなもんなかったら爆速で話が進むしもう終わりが近そうだな

61 21/06/28(月)20:22:41 No.818049347

ニンニクとオリーブオイルの組み合わせ見つけたやつ偉すぎる

62 21/06/28(月)20:22:47 No.818049384

>正直鉄製調理器具をオリーブオイルなしで使いたくはない… 皮膜つけることに関しては最も向いてない油の一つだぜ

63 21/06/28(月)20:23:15 No.818049577

好きなのイタリア人ぐらいじゃない?

64 21/06/28(月)20:23:17 No.818049591

>ゼノだの司だのお爺ちゃんだの障害になるようなもんなかったら爆速で話が進むしもう終わりが近そうだな ようやく下準備が終わったくらいじゃないか?

65 21/06/28(月)20:23:24 No.818049648

>ゼノだの司だのお爺ちゃんだの障害になるようなもんなかったら爆速で話が進むしもう終わりが近そうだな 現地復活者とのトラブルすら支配しないリスペクトで回避できてるからな…

66 21/06/28(月)20:24:13 No.818050048

やっぱり女の子ですよね?

67 21/06/28(月)20:24:18 No.818050084

宗教的にも切っても切り離せないからなオリーブ…

68 21/06/28(月)20:24:28 No.818050174

体に良いらしいので納豆やサラダとかに小匙いっぱいかけてる 真偽は知らん

69 21/06/28(月)20:24:28 No.818050180

>オリーブオイルは加熱で香り飛ぶから香りが強いのは多分気にならなくなる 試したけど割と気になるよ 好みにもよるんだろうけどオリーブオイル使ったパンとか食べて美味しいと思う香りが見事に邪魔してきて俺は駄目だった

70 21/06/28(月)20:25:36 No.818050758

どうしてにんにくとこんなに相性いいの

71 21/06/28(月)20:25:40 No.818050787

日本だとあんまり使わないけどオリーブの実も割と重要食材ではあるよね

72 21/06/28(月)20:25:41 No.818050798

>現地復活者とのトラブルすら支配しないリスペクトで回避できてるからな… 実際やることやったら復活液の製法と月への目標だけ伝えて現地を復興丸投げしたほうが手っ取り早いからな…

73 21/06/28(月)20:25:50 No.818050877

>>オリーブオイルは加熱で香り飛ぶから香りが強いのは多分気にならなくなる >試したけど割と気になるよ >好みにもよるんだろうけどオリーブオイル使ったパンとか食べて美味しいと思う香りが見事に邪魔してきて俺は駄目だった マジかーでもごま油は平気なの?と思ったら大白ってのはあの香りないのか

74 21/06/28(月)20:26:06 No.818051008

サラダ油があんまり良くないと聞くからオリーブオイルか胡麻油しか使ってないな

75 21/06/28(月)20:26:24 No.818051174

フランソワがここまで興奮してるのはじめてみた

76 21/06/28(月)20:27:23 No.818051659

太白だった 良いなこれ理想的だわ…

77 21/06/28(月)20:27:28 No.818051709

オリーブオイルってどれ買えばいいんだろ? 日清オイリオのその辺に売ってるのは普通の油と違いがわからんかった

78 21/06/28(月)20:28:05 No.818051997

世界巡りするんだから基本的に地産地消進めないといけないし地中海でオリーブオイルは基本なんだろうな

79 21/06/28(月)20:28:17 No.818052083

>日本だとあんまり使わないけどオリーブの実も割と重要食材ではあるよね 日本の風土とオリーブ自体が相性微妙だからな…

80 21/06/28(月)20:28:59 No.818052387

たまに生で使うには苦いやつあるよね

81 21/06/28(月)20:29:25 No.818052586

瀬戸内海で栽培してたっけ?

82 21/06/28(月)20:29:34 No.818052678

>>日本だとあんまり使わないけどオリーブの実も割と重要食材ではあるよね >日本の風土とオリーブ自体が相性微妙だからな… 淡路島かあの辺でしか育てられてる以外知らない

83 21/06/28(月)20:29:47 No.818052778

>オリーブオイルってどれ買えばいいんだろ? >日清オイリオのその辺に売ってるのは普通の油と違いがわからんかった あれはマジで香り薄まってるからな…安いけど 輸入もので黒い瓶のは大抵まとも

84 21/06/28(月)20:29:51 No.818052823

オリーブオイルとニンニクと唐辛子で大抵の物は美味しい

85 21/06/28(月)20:29:58 No.818052871

>瀬戸内海で栽培してたっけ? 小豆島だね

86 21/06/28(月)20:30:26 No.818053059

そのへんから湧いて出た地学者が便利アイテムすぎる

87 21/06/28(月)20:31:00 No.818053289

あずきしまなのにおりーぶじまなのか

88 21/06/28(月)20:31:02 No.818053297

唐辛子も割と新参なくせにめっちゃ馴染む…

89 21/06/28(月)20:32:16 No.818053832

あの悪名高いハチのアサリコンソメですら 追いオリーブをぶちこんでよく混ぜたら普通に美味しいってなる程度にはチートアイテムだ

90 21/06/28(月)20:32:39 No.818054012

オリーブオイルは質を気にしなければ作るの食用油の中では簡単だからな…

91 21/06/28(月)20:33:48 No.818054514

よく分からんやつが日本人を石化から救ってくれて醤油まで作ってくれたら崇拝するかもしれん

92 21/06/28(月)20:34:02 No.818054622

>龍水はセレブでフランソワは出身国も人種も性別も何もかも不明 >そんなんオリーブオイルのエキストラバージンくらい湯水の如く使ってるはず オリーブオイル風呂…

93 21/06/28(月)20:35:29 No.818055268

>オリーブオイルってどれ買えばいいんだろ? http://www.igt-system.jp/olive/law/law.html イタリアでは細かく基準が決められてる サイゼなんかに置いてあるやつ輸入物1種類だけどそれ試してみて美味いと思ったらそれ参考にするとか

94 21/06/28(月)20:35:36 No.818055311

>>龍水はセレブでフランソワは出身国も人種も性別も何もかも不明 >>そんなんオリーブオイルのエキストラバージンくらい湯水の如く使ってるはず >オリーブオイル風呂… かの石川五右衛門も愛用したと言う…

95 21/06/28(月)20:35:44 No.818055367

何にでも使いたいから日清のエキストラじゃないオリーブオイル買ってる

96 21/06/28(月)20:35:46 No.818055388

司がいないから気兼ねなくやれる

97 21/06/28(月)20:36:00 No.818055484

サラダ油よりローションの代わりになる

98 21/06/28(月)20:36:02 No.818055508

オリーブオイルは食用から格闘技まで何にでも使える万能油だからな…

99 21/06/28(月)20:36:21 No.818055629

>かの石川五右衛門も愛用したと言う… 好きで油風呂入ったみたいに言うな

100 21/06/28(月)20:37:30 No.818056099

>米と相性悪いのがな ピラフとかパエリアとかには相性良いんじゃないの?

101 21/06/28(月)20:37:53 No.818056260

ありがたい…とりあえずヴィラブランカってやつ買ってみるよ

102 21/06/28(月)20:38:04 No.818056351

オリーブオイルとダイズ油とゴマ油はどれが一番健康にいいの?

103 21/06/28(月)20:38:20 No.818056467

EXバージンにも苦味の強い物酸味や甘味を感じられる物とか色々あるので料理に合わせてバイナウ

104 21/06/28(月)20:38:36 No.818056576

絞るだけでもりもり植物油手に入るのはオリーブだけ 他のは色々めんどくさい

105 21/06/28(月)20:38:46 No.818056657

ドレッシングがわりにオリーブオイルとバルサミコかけてる

↑Top