虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゴミを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/28(月)16:19:12 No.817972361

    ゴミを送りつけるな

    1 21/06/28(月)16:22:55 No.817973181

    六番は一番要らねえな…

    2 21/06/28(月)16:37:55 No.817976641

    海外食品とかわざわざ送ってくるのか…? それこそ海外からの物資か…?

    3 21/06/28(月)16:45:23 No.817978315

    >海外食品とかわざわざ送ってくるのか…? >それこそ海外からの物資か…? 大震災の時あったよ アレルギーとか対処できないから使えないってニュースで見た

    4 21/06/28(月)16:48:09 No.817978925

    阪神淡路のときもボロ雑巾みたいな肌着送ってくるなって言われてた

    5 21/06/28(月)16:48:56 No.817979078

    そういや缶詰やカップ麺は賞味期限が長いだけで保存食ではないんだよな

    6 21/06/28(月)16:50:15 No.817979350

    今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】 って何かと調べたら今は亡きNaverまとめじゃん

    7 21/06/28(月)16:52:03 No.817979739

    一番は燃して暖を取るのに使えばいいんじゃない?

    8 21/06/28(月)16:53:48 No.817980138

    >一番は燃して暖を取るのに使えばいいんじゃない? キャンプに慣れた人が多いとかならともかく 手慣れてないのに焚き火やるのはちょっと危なくない? あと心理的に燃やしにくい捨てにくいってのが一番邪魔なポイントだと思う

    9 21/06/28(月)16:54:59 No.817980400

    >一番は燃して暖を取るのに使えばいいんじゃない? 薪送ってくれ

    10 21/06/28(月)16:56:37 No.817980752

    紙なんて燃やしてもたいして長持ちしない

    11 21/06/28(月)16:57:17 No.817980885

    捨てると怒るやつもいるしな

    12 21/06/28(月)16:57:27 No.817980919

    毛布をこっちにも回せとか善意でくれてやったメシが足りないだのきつい仕事は地元の人達でやれとか報酬ないならやりませんとかマジで害悪なのもちらほらいたし…

    13 21/06/28(月)16:58:06 No.817981066

    >一番は燃して暖を取るのに使えばいいんじゃない? 避難所から屋外に連れ出して暖を取るのか

    14 21/06/28(月)16:58:08 No.817981076

    紙は燃やすと燃えながら舞い上がるから下手すると火事に繋がる

    15 21/06/28(月)17:00:20 No.817981555

    缶詰が保存食じゃなかったらなにが保存食なんだ…

    16 21/06/28(月)17:01:50 No.817981911

    賞味期限切れたのは送らないでねって言ってんだろ

    17 21/06/28(月)17:03:03 No.817982173

    >缶詰が保存食じゃなかったらなにが保存食なんだ… >(缶詰・瓶詰・カップ麺も賞味期限が切れたものは不安)

    18 21/06/28(月)17:04:48 No.817982573

    着るでもなく捨てるでもない服貯めこんでるババアが虫食った服放出していい気持ちになるイベント

    19 21/06/28(月)17:04:50 No.817982579

    >賞味期限切れたのは送らないでねって言ってんだろ なんだやるのかこの野郎

    20 21/06/28(月)17:05:42 No.817982767

    古着は台湾の地震かなんかのときもおくりつけてやめろやって怒られてたな っていうかなんで古着を送るって習慣があるんだ

    21 21/06/28(月)17:06:15 No.817982887

    https://www.netlorechase.net/entry/2018/07/29/080000

    22 21/06/28(月)17:06:52 No.817983019

    >っていうかなんで古着を送るって習慣があるんだ 習慣じゃない こういうとき何も無いよりはマシだろってゴミを出すようなのが一定数いるってだけだ

    23 21/06/28(月)17:07:49 No.817983251

    >https://www.netlorechase.net/entry/2018/07/29/080000 半分くらい海外が送ってるんだ…

    24 21/06/28(月)17:08:04 No.817983297

    スレ画のようなことを言われたらけおるひとがいっぱいいるからな…

    25 21/06/28(月)17:08:10 No.817983325

    最近はバカボランティアとかはちゃんと断ってるパターンが多いね それでも押しかけようとするのはいるみたいだが

    26 21/06/28(月)17:09:20 No.817983576

    >スレ画のようなことを言われたらけおるひとがいっぱいいるからな… 送ってやってるのに文句をいうのか!みたいにけおるからな… 何様目線なのかわからなくなる

    27 21/06/28(月)17:10:26 No.817983844

    >6番は燃して暖を取るのに使えばいいんじゃない?

    28 21/06/28(月)17:10:29 No.817983851

    千羽鶴や寄せ書きはなければ無いで2-5が増えるアイテムだから難しいね

    29 21/06/28(月)17:11:21 No.817984062

    被災者のくせにわがまま言うな!って言い出す人がいるからな

    30 21/06/28(月)17:11:54 No.817984187

    消えたシウマイは本体に消費期限が書いてないから渡す際に伝わらなくて捨てられてしまったという説があるな

    31 21/06/28(月)17:12:24 No.817984309

    見ず知らずの人間から贈られた寄せ書きはたしかに反応に困るよな…

    32 21/06/28(月)17:13:44 No.817984629

    汚れた下着等を送り付けるとかはもはや嫌がらせでしかない

    33 21/06/28(月)17:13:51 No.817984666

    困ってるだろうから自分が要らないものも必要とされるかも知れないし…活用されるかも知れないし…で送るのかな そんなリソースは普段以上にない

    34 21/06/28(月)17:14:35 No.817984848

    >見ず知らずの人間から贈られた寄せ書きはたしかに反応に困るよな… 困るっていうか被災して避難所生活の時に貰ってもマイナスの感情しか湧かない気がする

    35 21/06/28(月)17:14:57 No.817984951

    知り合いが被災したときはとにかく置いておけるものが欲しいとはいってた 毛布なり肌着なり保存食なり

    36 21/06/28(月)17:15:16 No.817985044

    千羽鶴がなんで真っ先に挙げられてるかっていうと引用元がまともな資料とかじゃなくてNAVERまとめだからだというなんと言えない話が出てくる

    37 21/06/28(月)17:15:51 No.817985154

    個人でやっても物流の邪魔だしちゃんとした団体なり企業探して募金が一番なのかな

    38 21/06/28(月)17:16:14 No.817985271

    >千羽鶴がなんで真っ先に挙げられてるかっていうと引用元がまともな資料とかじゃなくてNAVERまとめだからだというなんと言えない話が出てくる 酷いオチだ

    39 21/06/28(月)17:16:30 No.817985335

    千羽鶴は諭吉で折るものみたいな話をマナー講師総動員して作れないものか

    40 21/06/28(月)17:17:12 No.817985514

    千羽鶴送るのはいいけど時期はちょっと考えてくれ

    41 21/06/28(月)17:17:20 No.817985549

    自分でトイレで排泄できない「」

    42 21/06/28(月)17:17:42 No.817985663

    >千羽鶴は諭吉で折るものみたいな話をマナー講師総動員して作れないものか 現金現地に直接送りはそれこそ一番しこりが出るケースですんで… 被災中は使えるもんじゃないし終わった後も分配で揉める

    43 21/06/28(月)17:18:11 No.817985793

    何もかも無駄だから何もしないのが一番 国がなんとかしてくれる

    44 21/06/28(月)17:18:21 No.817985836

    >千羽鶴送るのはいいけど時期はちょっと考えてくれ 統計を見ると送る人はみんな考えてる ただイメージだけが先回りしてる

    45 21/06/28(月)17:18:53 No.817985960

    >何もかも無駄だから何もしないのが一番 やりたくない人はそれでいいけど やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで

    46 21/06/28(月)17:19:58 No.817986213

    >やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで 勝手に泣いて心配しているだけでいい 何もするな

    47 21/06/28(月)17:20:08 No.817986267

    >何もかも無駄だから何もしないのが一番 >国がなんとかしてくれる 言われてみれば被災地の救助や復興は行政の仕事だし 税金も払ってんだから個人や民間が支援しなきゃいけないって時点でおかしいんだな

    48 21/06/28(月)17:20:30 No.817986359

    >勝手に泣いて心配しているだけでいい >何もするな お前は何様だよ…

    49 21/06/28(月)17:20:33 No.817986375

    消費期限が切れたカップラーメンくそまずいからな よほど腹減ってても食いたくない

    50 21/06/28(月)17:20:33 No.817986376

    現金送るのが一番だと聞いたけど 信用出来る組織なんて素人にはわからないしどうしたらいいんだろ

    51 21/06/28(月)17:20:34 No.817986380

    >やりたくない人はそれでいいけど >やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで やる仕事に転職しろ

    52 21/06/28(月)17:20:34 No.817986385

    >やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで じゃあ指示があるまで待機してて 金は送ってもいいよ

    53 21/06/28(月)17:20:42 No.817986420

    >やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで やりたくなくなるまで千羽鶴を折らせよう

    54 21/06/28(月)17:21:02 No.817986479

    >現金送るのが一番だと聞いたけど >信用出来る組織なんて素人にはわからないしどうしたらいいんだろ セブンイレブンの募金箱でいいでしょ

    55 21/06/28(月)17:21:12 No.817986525

    書き込みをした人によって削除されました

    56 21/06/28(月)17:21:36 No.817986622

    セブンイレブンっていうかコンビニの募金箱は本部が着服してそう

    57 21/06/28(月)17:21:37 No.817986624

    >やりたい人はどうしたらいいかって話ですんで 素人がやりたがるのは迷惑だからじっとしてろって話

    58 21/06/28(月)17:21:41 No.817986639

    やらないよりマシみたいなモード入ると人間物凄いアホになるよね

    59 21/06/28(月)17:22:04 No.817986728

    支援団体通してくれるのがいいんだけどわりとNPO法人でも差があるからね…

    60 21/06/28(月)17:22:18 No.817986788

    >セブンイレブンっていうかコンビニの募金箱は本部が着服してそう もうただの因縁じゃないですか

    61 21/06/28(月)17:22:33 No.817986842

    募金は魔境 確実な組織さえ3割持ってくのがデフォ

    62 21/06/28(月)17:23:02 No.817986967

    >セブンイレブンっていうかコンビニの募金箱は本部が着服してそう セブンが嫌いなのはわかったよ…

    63 21/06/28(月)17:23:26 No.817987044

    >募金は魔境 >確実な組織さえ3割持ってくのがデフォ そりゃまともな組織なら運営に携わる人にもちゃんとお金を出すからね

    64 21/06/28(月)17:23:32 No.817987070

    >もうただの因縁じゃないですか なんか文句あんのか?

    65 21/06/28(月)17:23:37 No.817987095

    助けになるしいらないの処分できるしゴミどんどん送ろ!って駿河屋か何かと勘違いしてゴミ大量に送りつけるバカはいるからな…

    66 21/06/28(月)17:24:15 No.817987239

    エロ画像のDL販売ですら手数料3割なんだから 物理的な管理作業の発生する募金関係で3割くらい運営費になるのは当然なのでは

    67 21/06/28(月)17:24:22 No.817987267

    どっちかっていうとバカ対策が必要って話じゃねぇの

    68 21/06/28(月)17:24:24 No.817987273

    避難所には夏なのにコートが送られてきたり大量にランドセルが送られてきたりとか色々あったな

    69 21/06/28(月)17:24:59 No.817987416

    SNSで自慢気に投稿するバカ女がいて発覚とか 当時は募金を着服する輩も居たりしてなぁ…

    70 21/06/28(月)17:25:09 No.817987458

    >助けになるしいらないの処分できるしゴミどんどん送ろ!って駿河屋か何かと勘違いしてゴミ大量に送りつけるバカはいるからな… 処分費用も今なら向こう持ちだからな というか報道されて初めて知ったよこういう事する人

    71 21/06/28(月)17:25:22 No.817987504

    うるさいエースコックのスーパーカップ詰め合わせを送りつけるぞ

    72 21/06/28(月)17:25:43 No.817987583

    KAGEROUが大量に送られて来たのもあったっけ ポプラ社の本だったっけ

    73 21/06/28(月)17:26:03 No.817987663

    古着の下着とかどうしろとみたいなのもあったな

    74 21/06/28(月)17:26:08 No.817987680

    こういう出発点が大なり小なり厚意に基づくやつはなかなか面倒くさいんだ いらないです迷惑ですって指摘されたらやっぱムッと来ちゃう人多いの

    75 21/06/28(月)17:26:47 No.817987844

    辛い食べ物とか困るってのもあった 水が足りないんですよ

    76 21/06/28(月)17:26:59 No.817987887

    >うるさいエースコックのスーパーカップ詰め合わせを送りつけるぞ 嫌がらせかよ…

    77 21/06/28(月)17:27:30 No.817988020

    >古着の下着とかどうしろとみたいなのもあったな 顔写真もつけて送ればいいんじゃないかな…

    78 21/06/28(月)17:27:34 No.817988040

    最適なのは燃焼できてかつ食料か シーチキン!!

    79 21/06/28(月)17:27:38 No.817988062

    >こういう出発点が大なり小なり厚意に基づくやつはなかなか面倒くさいんだ >いらないです迷惑ですって指摘されたらやっぱムッと来ちゃう人多いの 博物館なんかの寄贈品もこういうの多いと聞く

    80 21/06/28(月)17:28:50 No.817988380

    ペットボトルの水とかかなぁ

    81 21/06/28(月)17:29:16 No.817988491

    >博物館なんかの寄贈品もこういうの多いと聞く 図書館ならともかく博物館レベルだとむしろ問題になるのは秘蔵してた重要資料寄贈されたのにこれわかんね!って廃棄しちゃったとかそっちのケースよ

    82 21/06/28(月)17:29:22 No.817988519

    善意に文句言うなって「」とかはキレるやつ

    83 21/06/28(月)17:29:26 No.817988536

    親戚の子にお下がりあげるみたいな感覚の古着ならいいけどガチで捨てるしかないボロ切れ送るようなの結構居るんだね…

    84 21/06/28(月)17:29:52 No.817988653

    >辛い食べ物とか困るってのもあった >水が足りないんですよ トイレも近くなるしな…

    85 21/06/28(月)17:29:53 No.817988656

    >>博物館なんかの寄贈品もこういうの多いと聞く >図書館ならともかく博物館レベルだとむしろ問題になるのは秘蔵してた重要資料寄贈されたのにこれわかんね!って廃棄しちゃったとかそっちのケースよ そういうのは全く別問題では?

    86 21/06/28(月)17:30:06 No.817988696

    >>博物館なんかの寄贈品もこういうの多いと聞く >図書館ならともかく博物館レベルだとむしろ問題になるのは秘蔵してた重要資料寄贈されたのにこれわかんね!って廃棄しちゃったとかそっちのケースよ なんで急にそんな別の話を?

    87 21/06/28(月)17:30:25 No.817988773

    >親戚の子にお下がりあげるみたいな感覚の古着ならいいけど ううn

    88 21/06/28(月)17:30:39 No.817988837

    >>博物館なんかの寄贈品もこういうの多いと聞く >図書館ならともかく博物館レベルだとむしろ問題になるのは秘蔵してた重要資料寄贈されたのにこれわかんね!って廃棄しちゃったとかそっちのケースよ その方向の話を今の流れで持ち出すのはなかなか無茶では…

    89 21/06/28(月)17:31:02 No.817988928

    単に自分がそういう話したいだけだから…

    90 21/06/28(月)17:31:09 No.817988953

    善意押し売りする奴を否定すると 「ほーら見ろ他人の善意を無下にするからだざまあああああ!!!」 みたいなスカッとジャパンするために別方向で行動力使うようになるんだなこれが

    91 21/06/28(月)17:31:24 No.817989014

    金くれ

    92 21/06/28(月)17:31:28 No.817989037

    綺麗な古着だったとしても消毒とかしないと安心して使えないからな…

    93 21/06/28(月)17:31:30 No.817989040

    >単に自分がそういう話したいだけだから… これもまたあるある

    94 21/06/28(月)17:32:12 No.817989217

    まぁ図書館でよくある話を博物館って言っちゃうのはいけないと思う

    95 21/06/28(月)17:32:47 No.817989336

    食料もありがたいはありがたいんだけど時間たってくるとどんどん届きだして余らせてもったいないんだよなぁ

    96 21/06/28(月)17:34:07 No.817989688

    何もしないのが一番だな

    97 21/06/28(月)17:34:19 No.817989736

    >何もしないのが一番だな うに

    98 21/06/28(月)17:34:22 No.817989748

    よく聞くのは農具の寄贈だね 家の倉庫に眠ってて処分するのもなんだかしのびないし費用も掛かる… そうだ博物館でよく見るから引き取ってもらおう!って流れ どこでも展示されてるってことは既にたいていの場所にあるってことなので寄贈されても困るっていう

    99 21/06/28(月)17:34:45 No.817989836

    >消費期限が切れたカップラーメンくそまずいからな どんだけ期限切れてたらそんな不味くなるんだ 逆にもし期限切れから十年経ってたとしたらよくそんなの食ったなって気にもなるが

    100 21/06/28(月)17:35:14 No.817989959

    なにもしないほうがいいと思うのはいいが人に指図しないでおくれ

    101 21/06/28(月)17:35:31 No.817990038

    偉そうに説教たれてるのにまとめサイトがソースって笑える

    102 21/06/28(月)17:35:52 No.817990121

    何もしないのが一番って結論も結構だけど そうなら他人に同意を求めようともしないで欲しい

    103 21/06/28(月)17:36:23 No.817990248

    募金くらいしたら?

    104 21/06/28(月)17:37:47 No.817990646

    >何もしないのが一番って結論も結構だけど >そうなら他人に同意を求めようともしないで欲しい 何で?

    105 21/06/28(月)17:38:28 No.817990829

    >信用出来る組織なんて素人にはわからないしどうしたらいいんだろ 本気でどうにかしたいなら調べれば良いし それさえできないなような奴は何もしない方がましと考えられる

    106 21/06/28(月)17:38:36 No.817990869

    うるせえな 南スーダンは緊急事態なんだよ

    107 21/06/28(月)17:39:44 No.817991185

    それこそ何処にでもあるコンビニ募金でいいのでは

    108 21/06/28(月)17:39:51 No.817991212

    >何で? 何もしないんでしょ?

    109 21/06/28(月)17:39:54 No.817991219

    自治体に直接送金するのが一番と思ったからそうした

    110 21/06/28(月)17:40:17 No.817991325

    衣類は最悪かなり少なくて済むから需要が少ないのと家が燃えたとか根こそぎ流されたでもないと普通に取りに戻れるからな… サイズ違いは使い物にならないし

    111 21/06/28(月)17:40:56 No.817991491

    レスポンチしたいだけなのか構って欲しいのか 妙なのがおる

    112 21/06/28(月)17:41:35 No.817991672

    お腹を壊しても病院に行くのが難しいしトイレ事情も切迫してるので食べ物に対する不安は常にある 冷蔵庫も動いてないしな

    113 21/06/28(月)17:42:29 No.817991899

    缶詰なら無難じゃないの?

    114 21/06/28(月)17:43:53 No.817992270

    いいから金だけ振り込んで!って言いたいけど言えない