知らん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/28(月)15:57:06 No.817967736
知らんかった
1 21/06/28(月)15:59:39 No.817968254
まあこれは分かりやすくなるからええよ…
2 21/06/28(月)16:01:28 No.817968610
a!b!g!n!ac!ax!
3 21/06/28(月)16:03:03 No.817968937
うわああああああああああああああああああああああああ
4 21/06/28(月)16:05:24 No.817969444
左二段目の5がズレてるのにキレかけてる
5 21/06/28(月)16:06:21 No.817969648
>左二段目の5がズレてるのにキレかけてる まだこんなもんでどうでっしゃろ?の検討段階だから多分大丈夫
6 21/06/28(月)16:18:47 No.817972277
Wi-Fiの規格が分かりづらすぎたからこれはありがたいな
7 21/06/28(月)16:20:53 No.817972731
wifi6は前から使われてたよね? 11ax(別名wifi6)がwifi6(別名11ax)に変わるって意味?
8 21/06/28(月)16:22:57 No.817973191
11axはIEEEでの呼称だしWi-FiはWi-Fiアライアンスでの呼称なので統一と言われても違和感しかない…
9 21/06/28(月)16:24:09 No.817973487
>a!b!g!n!ac!ax! 未だに理解できてないやつ
10 21/06/28(月)16:28:26 No.817974431
うちのスマホはもうこの数値表記になってるな 独自な便宜上のものなのかと思ってたけどこんな提案があったのね
11 21/06/28(月)16:33:24 No.817975572
何故数字にした
12 21/06/28(月)16:36:37 No.817976322
5が5GHzなのも混乱の元
13 21/06/28(月)16:36:59 No.817976407
アルファベット3週しかけてたのか
14 21/06/28(月)16:41:53 No.817977568
1と2と3は…?
15 21/06/28(月)16:43:01 No.817977810
>1と2と3は…? >a!b!g!n!ac!ax!
16 21/06/28(月)16:45:24 No.817978327
家のスマホもwifiマークの横に5って出るようになってたな
17 21/06/28(月)16:45:42 No.817978392
>何故数字にした >a!b!g!n!ac!ax!
18 21/06/28(月)16:46:09 No.817978480
(WiFi5か…5台まで接続出来るんだな…)
19 21/06/28(月)16:47:59 No.817978891
なんか自然災害のアラートに見えてきた
20 21/06/28(月)17:04:55 No.817982595
IEEE ← なんか規格とか決めるアメリカの団体 802 ← の作ったローカルエリアネットワークについての規格 .11 ← の中の無線LANについての規格 aとかbとか ← のバージョンを区別するための文字 らしい
21 21/06/28(月)17:06:36 No.817982970
むしろ今迄802.11なんちゃらとか一般のお客様相手に説明してたほうがクレイジーですよね…
22 21/06/28(月)17:24:46 No.817987352
あぁ今まで型式そのまま使ってたようなもんだったのか…