虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/28(月)12:50:30 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/28(月)12:50:30 No.817923664

やっぱかっこいいよなこの枯れたおじさん

1 21/06/28(月)12:50:51 No.817923751

カッコイイのでスマブラで使いたい

2 21/06/28(月)12:51:16 No.817923857

>カッコイイのでスマブラで使いたい 分かるわ リンクばっかりバリエあってズルい

3 21/06/28(月)12:53:47 No.817924567

変身もパワーアップもしないで故郷の剣技だけで戦うラスボスいいよね

4 21/06/28(月)12:54:43 No.817924814

枯れ専になる女子の気持ち分かるわ

5 21/06/28(月)12:54:51 No.817924860

終焉の者の怨念が薄れた素のおじさんはこんな感じなのかな…

6 21/06/28(月)12:55:30 No.817925044

でもこんなに枯れてても後の時代で厄災になるまでハイラルに執着するんだよね…

7 21/06/28(月)12:56:10 No.817925223

邪魔してくる小娘を切り捨てるでもなくわざわざ剣を持ち替えて殴るに留める程度には精神的余裕がある

8 21/06/28(月)12:56:12 No.817925238

子供たちの最後の試練になるおじさん

9 21/06/28(月)12:56:25 No.817925282

ブレワイのガノンとの繋がりは無いって実質断言されてるし…

10 21/06/28(月)12:56:32 No.817925322

後ろから突いたら見もせずにガードするのいいよね

11 21/06/28(月)12:57:20 No.817925536

背面ガードは初めて見たときかっこよすぎて一旦ポーズしたわ

12 21/06/28(月)12:57:22 No.817925550

いつもの人間から変身の流れじゃなくて変身ではないけど役どころ的にそれっぽいクグツから人間のガノンドロフ戦なのがいいよね 二刀流で戦うのも魔王としてでなくハイラルを求めたゲルドの首領ガノンドロフとして戦ってる感じでとてもいい

13 21/06/28(月)12:57:46 No.817925651

>後ろから突いたら見もせずにガードするのいいよね 後半になってくるとドンドン隙が減るのいいよね…

14 21/06/28(月)12:59:58 No.817926225

ハイラル王に横入りされても笑うおじさんすき

15 21/06/28(月)13:00:28 No.817926349

時オカの若かりし頃を見たからこそのこれが効く

16 21/06/28(月)13:03:11 No.817926995

厄災無双に来て別世界の自分の末路見てほしい

17 21/06/28(月)13:04:52 No.817927393

盗賊王としての思想も本人の元々の性格と言うよりそう育てられただけなんだよなあ

18 21/06/28(月)13:05:41 No.817927582

時岡の後の姿なんか

19 21/06/28(月)13:05:43 No.817927593

おっさん2人のせいで一番好きなラスボス戦

20 21/06/28(月)13:06:29 No.817927796

>盗賊王としての思想も本人の元々の性格と言うよりそう育てられただけなんだよなあ 色んな意味で自由の無い人生送ってるよねおじさん

21 21/06/28(月)13:07:32 No.817928053

トライフォースを手に入れても望むものは手に入らないのを悟ってる

22 21/06/28(月)13:07:58 No.817928151

fu118587.jpg 横顔いいよね

23 21/06/28(月)13:08:13 No.817928217

>>盗賊王としての思想も本人の元々の性格と言うよりそう育てられただけなんだよなあ >色んな意味で自由の無い人生送ってるよねおじさん 女ばかり生まれる部族に男として生まれた時点でもうね…

24 21/06/28(月)13:08:29 No.817928281

マスターソードで刺された後笑いながら石になるの印象に残る

25 21/06/28(月)13:09:46 No.817928607

時オカで倒されてブチギレ顔でおのれゼルダリンク賢者ども封印解けたら100倍だかんなして 実際復活して100倍返ししてたら神に雑にハイラルごと封印されてまた復活してみたらなんかハイラル沈んでるし世界がひどいことになってた おじさんは枯れた

26 21/06/28(月)13:11:05 No.817928922

>トライフォースを手に入れても望むものは手に入らないのを悟ってる なんならそのトライフォースもどれだけ勝勢だろうと最終的に自分の手に渡ることはないだろうとすらも思ってそう

27 21/06/28(月)13:11:19 No.817928979

風タクは好きだけどこのおじさんとの最終決戦前のムービーが一度クリアしたら見れないの嫌い

28 21/06/28(月)13:11:31 No.817929034

(正直ハイラル王がトライフォースに触れてたあとの効果音で笑っちゃう)

29 21/06/28(月)13:13:17 No.817929461

>fu118587.jpg >横顔いいよね これ何の資料だろう…当時の攻略本?

30 21/06/28(月)13:14:14 No.817929685

>色んな意味で自由の無い人生送ってるよねおじさん この風が欲しかった≒自由が欲しいって意味もあったのかもね

31 21/06/28(月)13:14:58 No.817929844

このおじさんの力を以てすれば知恵と勇気をまた何百年何千年も待つのも不可能じゃないだろうに 最後はハイラル以上の価値があるか確かめて死んでいく…

32 21/06/28(月)13:15:34 No.817929996

先にハイラルの滅びが願われてる時点でガノンドロフは負けるし仮に勝てた場合ただの人間ガノンドロフで覆せるものだって証明しちゃうことになる

33 21/06/28(月)13:16:33 No.817930210

大暴れして勝手に空しくなって倒されるのどっかの異魔神みたい

34 21/06/28(月)13:16:54 No.817930292

この風が欲しかったのかもしれぬ…っておじさん自身も自分の感情に確信が得てないんだよね 最後の最後でもしかしたらそうなのかもってなってるの好き

35 21/06/28(月)13:17:58 No.817930550

ハイラル王の方が妙に憎らしく思えてしまう

36 21/06/28(月)13:18:27 No.817930657

>先にハイラルの滅びが願われてる時点でガノンドロフは負けるし仮に勝てた場合ただの人間ガノンドロフで覆せるものだって証明しちゃうことになる そこで逃げて遠い未来にトライフォースで覆すっていう選択肢もあるにはある でもハイラルと子供達の自由を天秤に掛けられたんで確かめるしかねえ

37 21/06/28(月)13:18:33 No.817930675

風タクガノンは報われてないんだけど最期の最期に救われた感じがある

38 21/06/28(月)13:19:10 No.817930841

もうこのルートのゼルダが出ることないのかな

39 21/06/28(月)13:20:08 No.817931054

風タク世界だと以後ラスボスがガノンではなくなってるのでおじさんはここで遂に終焉の者の呪いから解き放たれたのではなかろうか

40 21/06/28(月)13:21:02 No.817931253

えっこのおじさん厄災と繋がってんの?そんな描写ある?

41 21/06/28(月)13:21:29 No.817931348

双剣の名前がコウメとコタケって時点でなんかもう色々許しちゃう 結局魔王とかそんなの抜きにして砂漠の人間だったんだなって

42 21/06/28(月)13:22:12 No.817931489

このおじさんはここで死んで最期じゃなかったっけ ブレワイが一番最期の時系列ってことにされてるけど流石にこのおじさんは安らかに眠ってほしいよ

43 21/06/28(月)13:22:34 No.817931566

歴代で1番カリスマ性ある

44 21/06/28(月)13:22:35 No.817931569

>えっこのおじさん厄災と繋がってんの?そんな描写ある? ない というか厄災がまだよくわかってない

45 21/06/28(月)13:22:36 No.817931570

>時オカで倒されてブチギレ顔でおのれゼルダリンク賢者ども封印解けたら100倍だかんなして >実際復活して100倍返ししてたら神に雑にハイラルごと封印されてまた復活してみたらなんかハイラル沈んでるし世界がひどいことになってた >おじさんは枯れた それでもあんだけ恨めしく思っていたゼルダとリンクがこの時代にもいることに少し嬉しそうなおじさん良いよね

46 21/06/28(月)13:22:57 No.817931660

風が吹いたんだ そこで終わりなんだ

47 21/06/28(月)13:23:34 No.817931788

BotWプレイしたら楽しみそうなおじさん

48 21/06/28(月)13:23:35 No.817931793

ブレワイは地名とか諸々色々ごった煮みたいな感じっぽいし特定の作品の続きとか考えなくてもいいんじゃないかな

49 21/06/28(月)13:23:45 No.817931829

bowは最終時間軸ではあるけどどこの枝からの分岐かは現時点では不明

50 21/06/28(月)13:24:00 No.817931875

最終決戦はもう決着ついてるから純粋にゼルダとリンクを試してた様に見える

51 21/06/28(月)13:24:16 No.817931938

ゼルダは斬らないやさしさ

52 21/06/28(月)13:24:20 No.817931951

一応終焉の者の転生とは明確には言われてないんだよね?

53 21/06/28(月)13:24:31 No.817931986

歴代シリーズの中でラスボス戦含めて一番好きなラストだわ その後の世界が報われてるのもいいよね

54 21/06/28(月)13:24:39 No.817932025

最終決戦のフィールドも水がうっすらあっていいんすよ…

55 21/06/28(月)13:25:51 No.817932300

>ゼルダは斬らないやさしさ ゼルダとリンクには対応甘くなってるの良いよね

56 21/06/28(月)13:26:13 No.817932379

最後のは多分負ける為に挑んでるみたいな面あるよね

57 21/06/28(月)13:26:31 No.817932446

ゼルダから光の弓矢で何度も背中を撃たれてどう考えても致命傷なのに近づいて剣をしまってビンタで済ませるおじさんいいよね…

58 21/06/28(月)13:26:53 No.817932543

自他ともに過去の因縁から解放されたかったんだろうな

59 21/06/28(月)13:26:57 No.817932560

>ハイラル王の方が妙に憎らしく思えてしまう でもあの王様も最後の最後でネタバラシするけど途中まではハイラル復活の為にリンク騙してたからね トライフォースを横取りするのは最初から決めてた 子供達が笑って暮らしてるのを見て自分達の時代が終わった事を悟ったけど

60 21/06/28(月)13:27:17 No.817932654

未だに風が強い日とかに風が…吹いておる…って言いたくなる

61 21/06/28(月)13:27:27 No.817932690

このおじさんは最期の描写的にも満足して逝ったから厄災と繋げるのは無理があるというかズレてるというか…

62 21/06/28(月)13:27:28 No.817932697

デフォルメが効いてるとはいえ体格差すげぇなってなる

63 21/06/28(月)13:27:48 No.817932774

時岡と同じシチュエーションで戦闘中かなり思うとこあったんだろうと思うと…

64 21/06/28(月)13:27:51 No.817932792

しかし脳天にブッ刺すとか歴代のリンクの中でもエグい殺し方するな…

65 21/06/28(月)13:27:56 No.817932820

fu118627.jpg かっこいい ひたすらかっこいい

66 21/06/28(月)13:27:58 No.817932831

>このおじさんはここで死んで最期じゃなかったっけ >ブレワイが一番最期の時系列ってことにされてるけど流石にこのおじさんは安らかに眠ってほしいよ ただ呪いや因果から解放されて転生したおじさんが風タク世界でリンク達の味方になる姿はちょっと見たい

67 21/06/28(月)13:28:06 No.817932871

いいよね… fu118626.jpg

68 21/06/28(月)13:28:44 No.817933031

3つ束ねてトライフォース呼ぶ時もグーパンで殺す気皆無だからなおじさん

69 21/06/28(月)13:29:00 No.817933090

最後の戦いは敢えて悪役演じてゼルダとリンクを試してるよね…

70 21/06/28(月)13:29:14 No.817933151

純粋な剣技だけで戦ってるのにクソ強いよね タイマンだとおそらく逆立ちしても勝てないっていう

71 21/06/28(月)13:29:24 No.817933188

でもトライフォースまでは沈んでないんだよなあれ

72 21/06/28(月)13:30:17 No.817933411

>いいよね… >fu118626.jpg 優しい顔をしている…

73 21/06/28(月)13:30:21 No.817933427

最後の戦いはおじさん勝ったところでもう何もないからな

74 21/06/28(月)13:30:41 No.817933498

このおじさんずーっとこの世界を眺めていた事を語ってるから 多分ハイラル王と同じぐらい今を生きてる子供達見ちゃってんだろね

75 21/06/28(月)13:31:26 No.817933714

当時色々言われてたけどエンディング含めてかなり思い入れある作品だった

76 21/06/28(月)13:31:28 No.817933723

新作でどういうガノンドロフが出てくるか楽しみにしている

77 21/06/28(月)13:31:37 No.817933752

ゼルダの作品の中でもここまで前作意識して作ってあるの中々ないよね それでいて独自の作風も出せてる

78 21/06/28(月)13:31:43 No.817933783

このおじさん嘘は一切ついてないからな…

79 21/06/28(月)13:32:09 No.817933895

風が…吹いて…おる…

80 21/06/28(月)13:32:12 No.817933908

トライフォースは資格無い人が触れるとバラける安全装置付きです! 集めた後一番最初に触った人は資格の有無に関わらず願いを叶えることができます!

81 21/06/28(月)13:32:53 No.817934078

まあ色々言われてるのはタライとホース集めだったからな… ストーリーに文句付けてるやつは見たことない あっても王。の横取りシーンがなんかシュールってくらい

82 21/06/28(月)13:32:55 No.817934084

>トライフォースは資格無い人が触れるとバラける安全装置付きです! >集めた後一番最初に触った人は資格の有無に関わらず願いを叶えることができます! アホすぎる仕様

83 21/06/28(月)13:32:56 No.817934091

デフォルメ効いてるからなのかかなり表情豊かだよねこの作品

84 21/06/28(月)13:33:28 No.817934210

バカ笑いした後スッキリするのが1番好き

85 21/06/28(月)13:33:56 No.817934319

ゼルダは時オカとかでは確かクリスタルに封印してたけど風タクでは天蓋つきのお姫様ベッドに寝かせてある紳士ぶり

86 21/06/28(月)13:33:59 No.817934329

時の勇者に固執しまくってるよね リンクからしたら知るかって感じだけど

87 21/06/28(月)13:34:20 No.817934398

>アホすぎる仕様 それよりもいつの時代もガノンドロフが最強だから問答無用で力のトライフォースやってくる仕様どうにかしろ

88 21/06/28(月)13:36:01 No.817934795

このおじさんが触れた時は勇気が足りなかったんだろうか

89 21/06/28(月)13:36:57 No.817935014

風タクは終盤の畳みかけが好き 風の勇者よの件とか風が死を運んできたとか

90 21/06/28(月)13:37:55 No.817935244

風タクで言及されたトライフォースの仕様と神々のガノンドロフ処理の雑さは逆に神っぽくて良いと思う

91 21/06/28(月)13:38:02 No.817935265

マスターソードも勇気もない時にノーガードのおじさん切りつけたときかすり傷も与えられなかったけどやっぱり格が違いすぎてダメージにならなかったのかな

92 21/06/28(月)13:38:41 No.817935414

>風タクで言及されたトライフォースの仕様と神々のガノンドロフ処理の雑さは逆に神っぽくて良いと思う 実際終焉の者相手に封印しなければってハイリアが取った方法もひでえ力技だからな

93 21/06/28(月)13:39:01 No.817935502

ラストバトルの出来に関してはシリーズでもトップクラスだと思う

94 21/06/28(月)13:39:45 No.817935684

A!

95 21/06/28(月)13:39:47 No.817935693

>時の勇者に固執しまくってるよね >リンクからしたら知るかって感じだけど 常に同一人物だから時の勇者に因縁有りまくるガノンと知恵の三角の影響で歴代ゼルダの意識流し込まれてる節があるゼルダと違って リンクはマジで勇気が宿った以外の共通点特にない似た格好の兄ちゃんでしかないのがいい迷惑すぎる…

96 21/06/28(月)13:40:08 No.817935786

>>風タクで言及されたトライフォースの仕様と神々のガノンドロフ処理の雑さは逆に神っぽくて良いと思う >実際終焉の者相手に封印しなければってハイリアが取った方法もひでえ力技だからな やってることムジュラの月落としみたいなもんだからな…

97 21/06/28(月)13:40:44 No.817935943

でもやり直して見ると最初の村がモロにハイラル関係者なので結構おおっとなる というか多分あそこ王族を守る親衛隊が集まって出来た場所だよね?

98 21/06/28(月)13:40:54 No.817935986

凄く見覚えのある二刀流剣術で挑んでくる戦士ガノンドロフがラスボスなのは本当に卑怯だと思う その構図だけで満点すぎる…

99 21/06/28(月)13:40:59 No.817936010

元々いたハイラルの民ほぼ洪水で滅びたんだよなこの世界…? ゴロンとかゾーラはある程度なんとかなったみたいだけど

100 21/06/28(月)13:41:18 No.817936093

風タクの海全部消した地形見てえ

101 21/06/28(月)13:41:18 No.817936096

つかれきっちゃったおじさんいい…

102 21/06/28(月)13:41:59 No.817936263

>凄く見覚えのある二刀流剣術で挑んでくる戦士ガノンドロフがラスボスなのは本当に卑怯だと思う >その構図だけで満点すぎる… こういう直接ストーリーで言及されない部分で作り込んであるのいいよね…

103 21/06/28(月)13:42:05 No.817936298

>元々いたハイラルの民ほぼ洪水で滅びたんだよなこの世界…? >ゴロンとかゾーラはある程度なんとかなったみたいだけど 突然ハイラル丸ごと地の底に陥没して四方八方から水が流れ込んできた形だからなあ 人間が対処できる現象じゃねえというかこれに耐えたゴロンはむしろんなんなの…

104 21/06/28(月)13:43:03 No.817936543

色々変化はさせてるけどシリーズでは珍しい時岡の直接の続編なんだよな風タク だからおじさんの深みが凄い

105 21/06/28(月)13:43:19 No.817936614

マスターソードを鍛える2つの神殿あるじゃん あれ本来はものすごく高い山の頂上だったって話見て感心したわ

106 21/06/28(月)13:43:27 No.817936657

しかしまぁハイラル以外は別に沈んで無いんだよな

107 21/06/28(月)13:43:58 No.817936801

ゴロンはわりとそのまま残ってるしそもそもオスメスの区別なかったり結構な謎種族だよなあいつら

108 21/06/28(月)13:44:15 No.817936881

>しかしまぁハイラル以外は別に沈んで無いんだよな ただ外には出れないよ ガノンドロフを封印してるからね

109 21/06/28(月)13:44:17 No.817936891

時の勇者のおかげで悪を倒しました! →悪が復活したけど勇者は来ませんでした!人々は祈ることしかできませんでした!という昔話から始まるのは衝撃的

110 21/06/28(月)13:44:19 No.817936898

>でもやり直して見ると最初の村がモロにハイラル関係者なので結構おおっとなる 深く考えずにプレイしてたけど繋がりあるんだ…

111 21/06/28(月)13:44:23 No.817936913

時の勇者と違って命名した本人も海の底に沈んだから特に語り継がれることなく普通のにいちゃんとして終わった風の勇者

112 21/06/28(月)13:44:25 No.817936924

ゴロンはみずぞこでも普通に生活出来るっぽいのがなんなのお前ら

113 21/06/28(月)13:44:27 No.817936936

>ゴロンはわりとそのまま残ってるしそもそもオスメスの区別なかったり結構な謎種族だよなあいつら あいつら敵対しないだけで存在としては殆ど魔物だよな…

114 21/06/28(月)13:45:47 No.817937272

>深く考えずにプレイしてたけど繋がりあるんだ… あの村全部の家でハイラルの盾を掲げていて緑の勇者の伝説を継いでいて ハイラル王家の剣技伝承し続けてる上に皆純血のハイラル人なんだ

115 21/06/28(月)13:46:01 No.817937344

>ゴロンはみずぞこでも普通に生活出来るっぽいのがなんなのお前ら 無敵の生き物かと思ったら魔物のおやつになってたりするのがなんなのお前らを加速させる

116 21/06/28(月)13:46:44 No.817937521

ドドンゴ?いやヴァルバジアだったかな?ゴロン食ってたの

117 21/06/28(月)13:48:07 No.817937854

魔物には食われたりするけど力強いし技術もあるしやたらでかいのもいるしなんなんだろうねゴロン こいつらが外に侵略かけるような野心的な種族だったら滅茶苦茶厄介だったと思うわ

118 21/06/28(月)13:48:09 No.817937860

我種子を放てり

119 21/06/28(月)13:48:12 No.817937877

岩食ってれば生存出来て超高温だろうが氷点下だろうが水中だろうが特にダメージ受けなくて滅茶苦茶寿命長い 寿命長すぎて繁殖能力が低い節があるのを除くとほんと無敵種族だなこいつら…

120 21/06/28(月)13:48:53 No.817938048

RTAがひどい

121 21/06/28(月)13:49:10 No.817938115

風タク後は外へ外へと世界が広がっていくのがいいよね

122 21/06/28(月)13:50:13 No.817938363

作中での設定の作り込みすごいよね風タク

123 21/06/28(月)13:50:19 No.817938383

風タクと砂時計のリンクの声が一緒で汽笛のリンクの声が違うのちゃんとしてて好き!

124 21/06/28(月)13:50:39 No.817938464

ヴァルバジアも生まれ変わって元の精霊になったのかめっちゃ穏やかになってる

125 21/06/28(月)13:53:06 No.817939036

>時の勇者と違って命名した本人も海の底に沈んだから特に語り継がれることなく普通のにいちゃんとして終わった風の勇者 風タクリンクの名前は残ってないけどちゃんと新大陸見つけて兵士育て上げてたっぽいのが偉い あと本人も名声とかに興味なさそう

126 21/06/28(月)13:54:08 No.817939314

>我種子を放てり いいシーンなのにデスマンとかだと邪な意味にとっていて最低だよ…ってなった

127 21/06/28(月)13:54:17 No.817939359

ゾーラが進化したのがリト族らしいけどブレワイでは普通に共存してるんだよね 遠いとこにゾーラのままでいた奴らもいたんだろうか

128 21/06/28(月)14:01:14 No.817941101

純粋な剣術だけでこっちを圧倒してくるの本当にかっこいい トリックプレーでなんとか隙を作るのも好きだし 最後の一撃にわざとらしい溜めみたいなのが無いのもいい…

129 21/06/28(月)14:01:53 No.817941251

おばあちゃん達は旧ハイラルに置いてきたんだろうか 新大陸見つけて迎えにきたのか

130 21/06/28(月)14:02:21 No.817941359

>ゾーラが進化したのがリト族らしいけどブレワイでは普通に共存してるんだよね >遠いとこにゾーラのままでいた奴らもいたんだろうか 風タクの海が呪われてて死の海になってるだけで他の地域の海は安全だから

131 21/06/28(月)14:02:56 No.817941496

試練になりはしたけど負ける忖度する気はないと思う 勇者と姫に負けてすっきりしたと思いたい

132 21/06/28(月)14:03:21 No.817941580

ハイラル王もおじさんもハイラル復活というトライフォースに願う事は当初は同じだったんだよなあ

133 21/06/28(月)14:04:31 No.817941845

botwは歴代シリーズの歴史分岐が全部収束した世界なのかな 同時に存在しないはずの種族がいたりするし

134 21/06/28(月)14:06:46 No.817942384

>風が…吹いて…おる… やっぱこれだなあ美しさすら感じる

135 21/06/28(月)14:09:45 No.817943138

本当に美しいラスボス

↑Top