虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • PCのブ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/28(月)11:08:02 No.817898238

    PCのブラウザでオススメある?

    1 21/06/28(月)11:08:37 [IE] No.817898333

    右下なんか抜けてますね

    2 21/06/28(月)11:09:01 No.817898410

    左の二つ

    3 21/06/28(月)11:09:09 No.817898431

    >右下なんか抜けてますね 公式del

    4 21/06/28(月)11:09:42 No.817898543

    Vivaldiかな

    5 21/06/28(月)11:11:00 No.817898775

    左上

    6 21/06/28(月)11:11:21 No.817898835

    Oアイコンがないんですけお!

    7 21/06/28(月)11:11:55 No.817898915

    スマホ版クロームがタブのグループ化と二列表示を強制してきてとても嫌なんだが

    8 21/06/28(月)11:12:37 No.817899037

    左上使ってるけどダウンロード時のフォルダ確認でダイアログ出る時と右上のバー付近に確認ポップアップが出る時の違いがよくわからなくてそこだけ不便

    9 21/06/28(月)11:13:11 No.817899143

    パスワード管理を右上に一任してるのでそれ以外のブラウザが使えない

    10 21/06/28(月)11:13:59 No.817899295

    アドブロ使えるから右上

    11 21/06/28(月)11:14:28 No.817899378

    >アドブロ使えるから右上 どれでも使えるよ!

    12 21/06/28(月)11:14:40 No.817899415

    Chrome1本になったな 大抵のサイトはChrome前提だし今やChromeに保存してるパスワードないと ほとんどのサービスログインできない

    13 21/06/28(月)11:15:18 No.817899517

    レンダリングエンジン的に結局2つしかないイメージ

    14 21/06/28(月)11:16:01 No.817899641

    大昔にIEにタブが無かった時代からの名残でずっとfirefox使ってる

    15 21/06/28(月)11:16:48 No.817899777

    パスはbitwarden使ってるからブラウザに覚えさせてないや

    16 21/06/28(月)11:17:25 No.817899896

    今のEdgeはかなり頼れるからだいたいこれで済ませてる

    17 21/06/28(月)11:17:36 No.817899925

    IE使い続けて長くてその代わりになる物欲しかったから狐はマジで性に合った まあ常時左に履歴やお気に入り表示したかっただけなんだが

    18 21/06/28(月)11:17:45 No.817899957

    無い 好きなの使え

    19 21/06/28(月)11:18:34 No.817900104

    >まあ常時左に履歴やお気に入り表示したかっただけなんだが これ理由でFireFox

    20 21/06/28(月)11:18:47 No.817900143

    最近brave勧めとけばいいかなって気がしてきた

    21 21/06/28(月)11:21:05 No.817900534

    むしろ右上のアドブロック一番弱くない…?

    22 21/06/28(月)11:21:11 No.817900556

    >Oアイコンがないんですけお! IE以上に使いたくねえ

    23 21/06/28(月)11:22:29 No.817900785

    色々使っててクロームでいいやになる

    24 21/06/28(月)11:22:38 No.817900812

    中国企業に買収されてるから普通にデータ収集されてそうでなんか嫌なんだよね

    25 21/06/28(月)11:23:50 No.817901039

    Oはもう抜け殻だからvivaldi使ってる

    26 21/06/28(月)11:24:21 No.817901120

    >レンダリングエンジン的に結局2つしかないイメージ GeckoとKHTMLしかねぇ…

    27 21/06/28(月)11:25:42 No.817901333

    もう10年以上使ってると他のに中々慣れないんで結局左下になる

    28 21/06/28(月)11:26:42 No.817901487

    >GeckoとKHTMLしかねぇ… ChromeってBlinkとかいうやつじゃなかった?

    29 21/06/28(月)11:26:52 No.817901520

    >中国企業に買収されてるから普通にデータ収集されてそうでなんか嫌なんだよね 右上はGoogleに左上はMSに持っていかれてるんじゃないか

    30 21/06/28(月)11:26:58 No.817901541

    >レンダリングエンジン的に結局2つしかないイメージ ChromiumとGeckoとWebKitで3つじゃね WebKitがWindowsで動くかどうかは知らんが

    31 21/06/28(月)11:27:22 No.817901609

    長く使ってるとわざわざ変える必要もないしな… なのでうちも左の2つ

    32 21/06/28(月)11:27:52 No.817901704

    ネットに繋がってたらデータ収集なんてどこでもされてるぞ

    33 21/06/28(月)11:28:42 No.817901837

    >右上はGoogleに左上はMSに持っていかれてるんじゃないか 悪用しそうなところに持って行かれたくないだけ

    34 21/06/28(月)11:28:57 No.817901873

    どこに身売りするかって話だからな結局 中国にはちょっと…

    35 21/06/28(月)11:29:26 No.817901967

    調べたらChromiumってエンジンじゃなかった…

    36 21/06/28(月)11:29:55 No.817902050

    GoogleやMSに売った情報が漏れたらそれこそ世界規模の損害だしな…

    37 21/06/28(月)11:30:33 No.817902164

    >右上はGoogleに左上はMSに持っていかれてるんじゃないか それもそうなんだけどzoomの検閲問題とか収集レベルが一段階上なイメージあるからって事ね

    38 21/06/28(月)11:30:38 No.817902180

    >ChromiumとGeckoとWebKitで3つじゃね >WebKitがWindowsで動くかどうかは知らんが レンダリングエンジンの話ならChromiumじゃなくてBlink BlinkはWebKitからの派生

    39 21/06/28(月)11:31:35 No.817902363

    流石にO限定サイトとか見たこと無いな

    40 21/06/28(月)11:32:17 No.817902502

    火狐はあとmhtさえ扱えれば俺にとって無敵なんだが

    41 21/06/28(月)11:34:39 No.817902939

    とにかく軽くしてくれ 頼む

    42 21/06/28(月)11:34:48 No.817902971

    mhtはもうブラウザ問わず死にゆくさだめだから…

    43 21/06/28(月)11:35:46 No.817903157

    消去法で左下

    44 21/06/28(月)11:35:54 No.817903188

    ブラウザそのものにRSSリーダー内蔵はいい流れ

    45 21/06/28(月)11:36:13 No.817903254

    >とにかく軽くしてくれ >頼む 最近はセキュリティ万全にするためにメモリ使うのがトレンドだから諦めろ

    46 21/06/28(月)11:36:37 No.817903322

    >消去法で左上

    47 21/06/28(月)11:36:50 [IE] No.817903367

    >ブラウザそのものにRSSリーダー内蔵はいい流れ 何年も前からやってたんですけおおお!!

    48 21/06/28(月)11:37:02 No.817903394

    赤福があるので左下

    49 21/06/28(月)11:37:55 No.817903563

    左上使ってるけど動画複数見てるとフリーズするバグさっさと直して欲しいわあ

    50 21/06/28(月)11:38:28 No.817903680

    opera忘れないで

    51 21/06/28(月)11:39:26 No.817903882

    いいやつだったよ

    52 21/06/28(月)11:39:37 No.817903928

    >>中国企業に買収されてるから普通にデータ収集されてそうでなんか嫌なんだよね >右上はGoogleに左上はMSに持っていかれてるんじゃないか アメリカは腐っても同盟国だけど中国は違うので…

    53 21/06/28(月)11:39:58 No.817903993

    確かに最近はmht保存じゃなくてページを印刷してpdfにして保存するようになったな

    54 21/06/28(月)11:40:57 No.817904180

    >ふたクロがあるので右上

    55 21/06/28(月)11:41:57 No.817904365

    右上で使えるものは左上でも使えるからな…

    56 21/06/28(月)11:43:07 No.817904591

    11で最高のブラウザが生まれるに違いない

    57 21/06/28(月)11:43:38 No.817904690

    使い慣れちゃったから右上

    58 21/06/28(月)11:44:02 [IE11] No.817904765

    >11で最高のブラウザが生まれるに違いない スッ

    59 21/06/28(月)11:44:30 No.817904859

    タブを3桁開くような奴は火狐一択

    60 21/06/28(月)11:44:36 No.817904879

    カバディ

    61 21/06/28(月)11:46:03 No.817905167

    >>11で最高のブラウザが生まれるに違いない >スッ fetchくらい使えるようになってから出直してくれ…

    62 21/06/28(月)11:47:23 No.817905466

    >IE11 やっとお前の葬式の準備が整ったのにくんじゃねえ

    63 21/06/28(月)11:47:53 [官公庁] No.817905556

    IE差別やめてください!

    64 21/06/28(月)11:48:24 No.817905664

    >>11で最高のブラウザが生まれるに違いない >スッ MS「del」

    65 21/06/28(月)11:48:25 No.817905672

    スマホ版だけならぷにる大好きだよ デスクトップ版は使ったことすらないけど

    66 21/06/28(月)11:51:22 No.817906313

    PC版のプニルなら20年前くらいはIEのカスタムタブブラウザとしてマストだったよ

    67 21/06/28(月)11:51:37 No.817906360

    ずっと左下だけど最近あぷ小直接見れなくて困ってる

    68 21/06/28(月)11:53:12 No.817906726

    >ずっと左下だけど最近あぷ小直接見れなくて困ってる 赤福を入れるのです

    69 21/06/28(月)11:53:29 No.817906789

    vivaldi最高!

    70 21/06/28(月)11:53:40 No.817906824

    おま環だろうけど左下+赤福で虹裏にレスするとロード中のまま進まなくなる現象に悩まされてる

    71 21/06/28(月)11:54:33 No.817907007

    >おま環だろうけど左下+赤福で虹裏にレスするとロード中のまま進まなくなる現象に悩まされてる おま環じゃないよそれ 直し方あったはずだけど忘れた

    72 21/06/28(月)11:55:02 No.817907107

    edgeが案外便利でなんとなくメインになってきてる

    73 21/06/28(月)11:55:30 No.817907196

    Vivaldi最高!

    74 21/06/28(月)11:56:09 No.817907343

    エッジがヤンデレ女みたいなこと言い出したとか言われたのは笑った

    75 21/06/28(月)11:56:13 No.817907359

    ここ見るだけなら水狐赤福

    76 21/06/28(月)11:58:16 No.817907873

    水狐も広告事業者に買収されてるからいつevil化するかわからんのよな

    77 21/06/28(月)12:00:30 No.817908390

    >>おま環だろうけど左下+赤福で虹裏にレスするとロード中のまま進まなくなる現象に悩まされてる >おま環じゃないよそれ >直し方あったはずだけど忘れた レス送信モードを固定してるとなったような気もするけど忘れた…

    78 21/06/28(月)12:00:53 No.817908498

    なんなの「」はvivaldi礼拝してるの…こわ…

    79 21/06/28(月)12:01:31 No.817908664

    iOSプニルも新しいSafariにパクられて必要なくなりそうだな

    80 21/06/28(月)12:02:06 No.817908835

    Vivaldiにしてる まあラズパイで落ちずに動くChromiumがこれしか無いからだからだが…

    81 21/06/28(月)12:03:06 No.817909107

    海外だとOpera人気が根強い

    82 21/06/28(月)12:03:08 No.817909120

    vivaldi愛用してるけどなんか人には勧めづらい…

    83 21/06/28(月)12:03:26 No.817909199

    惰性で左下使ってるけどヨドバシで買い物する時ログインができなくなることあって困る

    84 21/06/28(月)12:03:55 No.817909319

    fu118458.png ヨシ!

    85 21/06/28(月)12:04:03 No.817909354

    用途に応じて使うブラウザ違うからどれか一つってわけでもないなぁ

    86 21/06/28(月)12:04:20 No.817909434

    ダックダックゴー!

    87 21/06/28(月)12:04:36 No.817909511

    Sidekickいいよ

    88 21/06/28(月)12:04:38 No.817909521

    Vivaldiはメーラーも実装されていい感じになってきた

    89 21/06/28(月)12:05:00 No.817909631

    Yandexを使えとプーも申されております

    90 21/06/28(月)12:05:01 No.817909633

    >スマホ版クロームがタブのグループ化と二列表示を強制してきてとても嫌なんだが 一応解除はできるがアプデ後に元に戻ってることも多々ある ttps://blog.yam5.com/archives/20864

    91 21/06/28(月)12:05:27 No.817909765

    ブラウザってみんな何個くらい日常で使ってるのかな 俺はPC/スマホで2種類ずつ合計4種類使ってるんだけど

    92 21/06/28(月)12:05:30 No.817909775

    わからない ずっとIE使ってるけどこまったことがない だめなのかな

    93 21/06/28(月)12:07:06 No.817910216

    >わからない >ずっとIE使ってるけどこまったことがない >だめなのかな 不便を感じないなら変える必要はない

    94 21/06/28(月)12:07:13 No.817910254

    Sleipnir…お前は今どこで戦っている…

    95 21/06/28(月)12:07:38 No.817910376

    エッジ新しいタブ開くとたらこの顔がデカデカと出て来たり不快なんですけお!

    96 21/06/28(月)12:07:44 No.817910408

    Vがないんですけお!

    97 21/06/28(月)12:08:55 No.817910762

    >わからない >ずっとIE使ってるけどこまったことがない >だめなのかな 普段どんなサイト見てるんだ html5もJSもちゃんと動くのか怪しいぞIE11でも

    98 21/06/28(月)12:10:25 No.817911207

    IEでここ見るとか広告ヤバいでしょ

    99 21/06/28(月)12:11:42 No.817911571

    火狐ってなんかロゴ丸くなってるけどクロミウ厶使用になったん?

    100 21/06/28(月)12:12:24 No.817911759

    ja_ksロケールが使えるのはVivaldiだけ!

    101 21/06/28(月)12:13:17 No.817912036

    h抜き久々に見た

    102 21/06/28(月)12:13:19 No.817912051

    Webブラウザってもう人類は新規で作れないのかな Microsoftですら諦めたのショックだった

    103 21/06/28(月)12:14:24 No.817912401

    >fu118458.png >ヨシ! 仕様的にありえないと思うがWindowsで最新版が動いたら乗り換えたい気もするSafari

    104 21/06/28(月)12:15:31 No.817912768

    ブラウジングはVivaldi見るもん決まってるコンテンツ系のサイトはChromeブラゲはEdge スマホはVivaldiとChrome共有みたいな使い方してる

    105 21/06/28(月)12:16:27 No.817913062

    というかwebソースに規格らしい規格がなかったので>Webブラウザってもう人類は新規で作れないのかな 人類が感情を捨てない限りは無理だな

    106 21/06/28(月)12:18:47 No.817913801

    PC版Vivaldiって長いスリープから復帰した時おかしくならない?  タブは動いてるのに表示されてるページ着切り替わらなくて おま環かな?

    107 21/06/28(月)12:18:53 No.817913827

    edgeは普通にいいと聞くけど今までの印象が悪すぎる…

    108 21/06/28(月)12:18:56 No.817913840

    GoogleとAppleがWeb標準規格の争いを続ける限り振り回され続けるからな…Geckoがついてきてるのはわりと奇跡

    109 21/06/28(月)12:20:32 No.817914339

    Chromeに保存されてるパスワード関連がなんらかの理由で使えなくなったら俺は生きていけない

    110 21/06/28(月)12:21:36 No.817914683

    >PC版Vivaldiって長いスリープから復帰した時おかしくならない? >タブは動いてるのに表示されてるページ着切り替わらなくて うちは他のソフトからURL投げた時にめっちゃ遅い

    111 21/06/28(月)12:21:43 No.817914726

    りんごはWEB規格掌握したらなんかいいことあんの?

    112 21/06/28(月)12:25:48 No.817916121

    Googleが自分に都合の良い規格を作り続けてばかり

    113 21/06/28(月)12:29:13 No.817917204

    サファリはアドオンが死んでるから…