虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

割と芝... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/28(月)10:42:25 No.817893897

割と芝刈れるもんなんだなこれ…

1 21/06/28(月)10:43:42 No.817894101

草を刈り取る形をしている

2 21/06/28(月)10:43:59 No.817894164

デスサイズ

3 21/06/28(月)10:46:00 No.817894530

うるせーって言ってる

4 21/06/28(月)10:46:59 No.817894694

腰痛めなくていいなこれ

5 21/06/28(月)10:47:24 No.817894760

ボアボアボアボアボアボアボアボア

6 21/06/28(月)10:47:47 ID:uO1lorbw uO1lorbw No.817894810

刈払い機より早そう ただし疲れとダメージは相応にくる

7 21/06/28(月)10:48:21 No.817894909

腰凄い使うんだよな…

8 21/06/28(月)10:48:33 No.817894938

割とっていうか草狩るために特化した道具なんだからそりゃそうだろ

9 21/06/28(月)10:48:47 No.817894978

腰辛そうだなと思ったら膝立ちになってて

10 21/06/28(月)10:49:42 No.817895127

もっと左手を支点にして弧を描くものだと思ってた

11 21/06/28(月)10:50:15 No.817895214

膝着いて薙ぐところ こういう攻撃モーション見たことあるわ

12 21/06/28(月)10:51:09 No.817895375

こんな近くで2人作業したら危なくない?

13 21/06/28(月)10:51:30 No.817895438

凄い綺麗に草刈り鎌使うメイドさんの動画無かったっけ?

14 21/06/28(月)10:53:26 No.817895781

俺なら木に当てちゃってカッってなってる

15 21/06/28(月)10:54:28 No.817895936

芝刈り機とレースしてた動画はここで何度か見た

16 21/06/28(月)10:56:38 No.817896297

こんな場所がないじゃん日本は

17 21/06/28(月)10:58:14 No.817896563

武器としての大鎌の元ネタが一揆というか革命起こす時に農民がとりあえず草刈り鎌持って行ったらインパクトが凄かったからって説がある

18 21/06/28(月)10:59:15 No.817896731

二人以上で作業するならすね当て欲しいな…

19 21/06/28(月)11:00:25 No.817896934

オフシーズンの死神

20 21/06/28(月)11:01:06 No.817897063

刈られたとこの形がお尻みたい

21 21/06/28(月)11:01:35 No.817897155

>芝刈り機とレースしてた動画はここで何度か見た アームジョーみたいだな

22 21/06/28(月)11:03:14 No.817897433

珍妙な掛け声が気になって仕方ない

23 21/06/28(月)11:03:41 No.817897515

タイミング合ってないと鎌が噛み合って戦争が起こる

24 21/06/28(月)11:03:47 No.817897539

腰が死にそう

25 21/06/28(月)11:04:05 No.817897583

刈り取った草が一箇所に纏まってて合理的だなぁ

26 21/06/28(月)11:06:22 No.817897949

体力が保つ範囲なら芝刈り機よりこっちのほうが早い

27 21/06/28(月)11:08:46 No.817898367

機能美を感じる

28 21/06/28(月)11:13:25 No.817899181

よく研いでおかないとこうはいかない

29 21/06/28(月)11:16:06 No.817899655

うまく動かないと体痛めそう

30 21/06/28(月)11:16:27 No.817899719

壺の割れる音と遠い異国のハイラルから流れてきそうな声が足りない シェエアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!

31 21/06/28(月)11:17:04 No.817899819

fu118384.jpg 餅は餅屋だよね

32 21/06/28(月)11:18:15 No.817900038

>餅は餅屋だよね あいつ根から抜かないから迷惑なんだよな

33 21/06/28(月)11:18:54 No.817900166

下手くそが並んでやったら大怪我するな

34 21/06/28(月)11:19:00 No.817900182

そういやなんで死神は鎌持ってんだ? 草刈り中に呼び出されたとか?

35 21/06/28(月)11:20:04 No.817900354

>そういやなんで死神は鎌持ってんだ? >草刈り中に呼び出されたとか? 魂を刈り取るからじゃね

36 21/06/28(月)11:20:35 No.817900440

背負式の草刈り機と比べてもはるかに危険だと思う

37 21/06/28(月)11:21:07 No.817900547

正しい鎌の持ち方いいよね

38 21/06/28(月)11:21:35 No.817900621

タイミング合わないと鎌同士ぶつかったりするだろうから昔の人が歌唄いながら作業してたのも合理的なんだろうな…

39 21/06/28(月)11:22:56 No.817900867

>>そういやなんで死神は鎌持ってんだ? >>草刈り中に呼び出されたとか? >魂を刈り取るからじゃね 魂は雑草っぽい見た目なんだきっと…

40 21/06/28(月)11:24:51 No.817901201

鎌は雑草だけじゃなくて穀物の収穫にも使うから 死神が鎌持ってるのは命を収穫するって意味じゃねーの

41 21/06/28(月)11:30:57 No.817902247

すげー重労働だな

42 21/06/28(月)11:34:38 No.817902934

>タイミング合わないと鎌同士ぶつかったりするだろうから昔の人が歌唄いながら作業してたのも合理的なんだろうな… 声出しは安全確認として有効だからな

43 21/06/28(月)11:36:01 No.817903211

回転斬りしたい

44 21/06/28(月)11:36:58 No.817903385

死神さんも出身は農家なのかな…

45 21/06/28(月)11:37:41 No.817903517

ウィキ見たら最高神に仕える農夫とかスコップ持ってる死神さん出てきた… fu118416.jpg

46 21/06/28(月)11:41:01 No.817904192

鉄器すげーってなる

47 21/06/28(月)11:42:07 No.817904397

死神さんは筋肉少ないけど腰痛くしないのかな

48 21/06/28(月)11:42:41 No.817904504

>タイミング合わないと鎌同士ぶつかったりするだろうから昔の人が歌唄いながら作業してたのも合理的なんだろうな… 昔の船乗りが歌うのもタイミング合わせるからか

49 21/06/28(月)11:49:56 No.817905993

フィクション世界の道具とでも思ってたんだろうか…

50 21/06/28(月)11:51:27 No.817906326

昔youtubeで見た みつあみの少女がでかい鎌ぶんぶんしたり砥石で手入れする動画好きだったなぁ

51 21/06/28(月)11:53:51 No.817906855

>昔の船乗りが歌うのもタイミング合わせるからか 今もそうだけど集団作業で掛け声使うのは合理的な行動だね

52 21/06/28(月)11:53:57 No.817906883

死神の大鎌はこういう一般的な大鎌に付いてる取っ手が無いけど何でなんだろ

53 21/06/28(月)11:55:31 No.817907203

>>餅は餅屋だよね >あいつ根から抜かないから迷惑なんだよな 除草剤を撒くしかない

↑Top