21/06/28(月)10:08:40 最近ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/28(月)10:08:40 No.817888372
最近アニメ化に手を出してるね
1 21/06/28(月)10:11:53 No.817888916
最近?
2 21/06/28(月)10:12:32 ID:hlgj71mc hlgj71mc No.817889014
スクウェア部分はともかくエニックス部門は古くからメディアミックスよくやるところでは
3 21/06/28(月)10:12:43 No.817889041
テレ東夕方の原作レイプ祭りが記憶から抜けたのか
4 21/06/28(月)10:14:57 No.817889396
アニメ業界の原作枯渇も深刻になってきてるしゲームのアニメ化は増えても良い
5 21/06/28(月)10:15:15 No.817889430
FFもすでに2度アニメ作られていたのを知るものは少ない
6 21/06/28(月)10:16:23 No.817889614
>FFもすでに2度アニメ作られていたのを知るものは少ない 3回では
7 21/06/28(月)10:16:48 No.817889683
会社動かす世代が変わって来たのかな スクウェア部門も我が道ばかり進むのではなく 他の会社が良くやってるようなコラボ商戦や メディアミックスとか手を出すようになって来た感じ
8 21/06/28(月)10:18:17 No.817889916
>会社動かす世代が変わって来たのかな >スクウェア部門も我が道ばかり進むのではなく >他の会社が良くやってるようなコラボ商戦や >メディアミックスとか手を出すようになって来た感じ すげえ 今までのレスガン無視だ…
9 21/06/28(月)10:18:29 No.817889945
聖剣3リメイクマネーでLOMアニメ化と3続編という判断なのかな とにかく失敗しない事を祈ってるよ
10 21/06/28(月)10:19:03 No.817890045
>3回では FF5とFFUとあとなんかあったっけ
11 21/06/28(月)10:19:22 No.817890096
>今までのレスガン無視だ… スクウェア部門の部分をガン無視すんな
12 21/06/28(月)10:19:43 No.817890156
>3回では 15のアニメを知らない人は多いし3D入れると映画にACにキングにまだ増える
13 21/06/28(月)10:20:05 No.817890220
>>3回では >FF5とFFUとあとなんかあったっけ FF15ブラザーフッド
14 21/06/28(月)10:20:23 No.817890267
FF13の時に既にもうコラボとか力入れてたのはまあ気のせいだろう…
15 21/06/28(月)10:20:34 No.817890292
え 映画ファイナルファンタジー
16 21/06/28(月)10:20:54 No.817890332
15のアニメあったのか…
17 21/06/28(月)10:21:05 No.817890361
>聖剣3リメイクマネーでLOMアニメ化と3続編という判断なのかな >とにかく失敗しない事を祈ってるよ 3続編なんて誰も言ってないんやな
18 21/06/28(月)10:21:45 No.817890469
スライム倒して300年の2期やってくれ
19 21/06/28(月)10:21:54 No.817890493
ヘタに映画なんか手を出して痛い目見たから…
20 21/06/28(月)10:21:56 No.817890504
ガンスリンガーストラトス ガンスリンガーストラトス
21 21/06/28(月)10:22:20 No.817890562
>15のアニメあったのか… テレビでもプロモみたいな感じで流してた気がする
22 21/06/28(月)10:22:37 No.817890612
>ヘタに映画なんか手を出して痛い目見たから… 記憶が古すぎる
23 21/06/28(月)10:23:03 No.817890674
映画の技術自体はハリウッドレベルで役には立ったし 実際に痛い目見たのはデジキューブの方だから…
24 21/06/28(月)10:23:35 No.817890772
CG作品も入れていいなら7もあったな
25 21/06/28(月)10:24:02 No.817890841
もしかしてスレ「」ってスクエニ=ゲームデベロッパーとしか認識してない? ずーっと前から雑誌レーベル持ってて毎年アニメ化してるんだけど
26 21/06/28(月)10:24:06 No.817890854
映画のトラウマは実際長く響いてた
27 21/06/28(月)10:24:22 No.817890895
ゼノギアスとかやりません?
28 21/06/28(月)10:24:24 No.817890902
ゲームだと少ないけどエニの持ってる部分との社内連携はあるんだろうか
29 21/06/28(月)10:24:32 No.817890922
>聖剣3リメイクマネーでLOMアニメ化と3続編という判断なのかな >とにかく失敗しない事を祈ってるよ LOMアニメはワーナー日本の偉い人が突然スクエニに乗り込んできてLOMのアニメやりたい!!!!!! だから3は関係ない
30 21/06/28(月)10:24:33 No.817890927
スターオーシャンEX…
31 21/06/28(月)10:25:18 No.817891052
>もしかしてスレ「」ってスクエニ=ゲームデベロッパーとしか認識してない? >ずーっと前から雑誌レーベル持ってて毎年アニメ化してるんだけど 最近アニメ化とか30年前から来た人? って思ったがどうもそれっぽい…
32 21/06/28(月)10:25:23 No.817891064
>もしかしてスレ「」ってスクエニ=ゲームデベロッパーとしか認識してない? >ずーっと前から雑誌レーベル持ってて毎年アニメ化してるんだけど ゲームのアニメ化のこと言いたいんじゃないかな
33 21/06/28(月)10:25:32 No.817891084
>ゼノギアスとかやりません? スクエニ単体だと違クになりそうなのがな…
34 21/06/28(月)10:25:38 No.817891106
>LOMアニメはワーナー日本の偉い人が突然スクエニに乗り込んできてLOMのアニメやりたい!!!!!! いい予感がしねーな まあスクエニの判断でもいい予感はしないけど
35 21/06/28(月)10:26:01 No.817891158
>もしかしてスレ「」ってスクエニ=ゲームデベロッパーとしか認識してない? >ずーっと前から雑誌レーベル持ってて毎年アニメ化してるんだけど スクエニゲームのアニメ化が多いって話じゃないの?
36 21/06/28(月)10:26:07 No.817891182
オレたちの目標は変わった! 目標は…アニメ化だ!
37 21/06/28(月)10:26:25 No.817891229
聖剣LoMリマスターもアニメ化に合わせてのものだからな あのリマスターアニメ部分と同じ感じでアニメもやるみたいでゲームよりキャッチーな絵になってて期待持てる
38 21/06/28(月)10:26:29 No.817891246
>スターオーシャンEX… OPは好きだよ…
39 21/06/28(月)10:26:59 No.817891336
>スクエニゲームのアニメ化が多いって話じゃないの? いやだからスクエニの「ゲーム」ってところまで言わないと 普通にスクエニは前からアニメ化してるって話
40 21/06/28(月)10:27:00 No.817891340
それこそダイ大はどこのアニメ化って言うのが正しいんだろうか…
41 21/06/28(月)10:27:04 No.817891349
>映画のトラウマは実際長く響いてた コケた映画が2001でACが2005か うーn?
42 21/06/28(月)10:27:25 No.817891409
>それこそダイ大はどこのアニメ化って言うのが正しいんだろうか… ジャンプだろ
43 21/06/28(月)10:27:31 No.817891427
>それこそダイ大はどこのアニメ化って言うのが正しいんだろうか… 集英社のイメージだなぁ
44 21/06/28(月)10:27:46 No.817891478
>>ゼノギアスとかやりません? >スクエニ単体だと違クになりそうなのがな… ゼノサーガのアニメによりはでぇじょうぶだあれはほんと酷かった
45 21/06/28(月)10:28:04 No.817891520
まず出版社持ってる会社のアニメ化の話されてもそれはそうだろってなるよね
46 21/06/28(月)10:28:25 No.817891566
FF15の映画も面白かったよ
47 21/06/28(月)10:28:44 No.817891617
>オレたちの目標は変わった! >目標は…アニメ化だ! 53位 FF10アニメ総監督のガード ワッカ
48 21/06/28(月)10:28:46 No.817891625
キングスグレイブいいよね
49 21/06/28(月)10:28:49 No.817891636
すばせかのアニメ化は良かったよ
50 21/06/28(月)10:28:59 No.817891659
>それこそダイ大はどこのアニメ化って言うのが正しいんだろうか… ダイはドラクエが題材だけど 中身はこてこての少年ジャンプバトル系漫画だし
51 21/06/28(月)10:29:09 No.817891681
ダイの新アニメは集英社とスクエニ共同って感じかな スクエニとしても若年層向けのドラクエタイトルって位置付けだし
52 21/06/28(月)10:29:11 No.817891688
熱心なLOMファンを偉い地位に!
53 21/06/28(月)10:29:18 No.817891714
FF9はどうなるんだろう
54 21/06/28(月)10:30:12 No.817891871
地縛少年花子くんあったじゃん
55 21/06/28(月)10:30:16 No.817891881
アニメにするのが宝石泥棒編なのは正解だわ ドラゴンキラー編でもできるとは思うが世界観説明する暇がない エスカデ編はうn…
56 21/06/28(月)10:30:18 No.817891884
すばせかアニメは続編へのいいアシストになったな
57 21/06/28(月)10:30:23 No.817891897
最近って言うからガンガンONLINEあたりのアニメ化の話かと思ったぞ ゲームの方のこと言いたいのか
58 21/06/28(月)10:30:30 No.817891922
サガシリーズはアニメ化しないのかねぇ? スクウェアって言ったら今でもFF・聖剣・サガあたりが 三大看板シリーズだろう?
59 21/06/28(月)10:30:31 No.817891924
これだけ色々動いてるとKHアニメの噂もマジだったりしないかなと思う
60 21/06/28(月)10:30:39 No.817891951
ダイ大の頃ってガンガン無かったしあの頃雑誌持ってたらどうなってたのかは分からん
61 21/06/28(月)10:30:41 No.817891959
>すばせかのアニメ化は良かったよ シンエイはやっぱ安定してるね
62 21/06/28(月)10:30:53 No.817891982
>>それこそダイ大はどこのアニメ化って言うのが正しいんだろうか… >集英社のイメージだなぁ ドラクエ自体が経緯からいって集英社寄りなんだよね ゲームの初報もガンガンよりジャンプが優先されてた
63 21/06/28(月)10:31:21 No.817892072
じゃあハガレンはスクエニのアニメか?
64 21/06/28(月)10:31:37 No.817892116
>サガシリーズはアニメ化しないのかねぇ? この流れだとアニメ化もあり得るかも ただやるのがRSになりそうなのがな…
65 21/06/28(月)10:31:47 No.817892152
じゃあやるか!ライブアライブアニメ化!
66 21/06/28(月)10:31:58 No.817892186
>じゃあハガレンはスクエニのアニメか? ガンガン本誌だからスクエニど真ん中だよ
67 21/06/28(月)10:32:08 No.817892213
ロマサガとかめっちゃアニメ化しづらい感じある サガフロ系の方がまだできそう
68 21/06/28(月)10:32:12 No.817892222
今だ!!
69 21/06/28(月)10:32:17 No.817892232
>じゃあやるか!ライブアライブアニメ化! ここでの実況はめちゃくちゃ盛り上がりそう
70 21/06/28(月)10:32:21 No.817892247
一番稼いでるSQEXコミックスの漫画といえばハガレンだろうけど 次はなんだろう最遊記?
71 21/06/28(月)10:32:29 No.817892273
>アニメにするのが宝石泥棒編なのは正解だわ >ドラゴンキラー編でもできるとは思うが世界観説明する暇がない >エスカデ編はうn… まぁキャラ人気的に瑠璃君と真珠姫だしときゃ間違い無いからなLoMは
72 21/06/28(月)10:32:36 No.817892287
>ゲームの初報もガンガンよりジャンプが優先されてた ガンガンも4が出たあたりから発刊されだしたような気がする 先に特集してた集英社の方が優先されてもおかしくはないよね
73 21/06/28(月)10:32:52 No.817892326
>じゃあやるか!ライブアライブアニメ化! めっちゃ見たい 王道ファンタジーで始まるオルステッドが仲間や守ってきたもの全部から裏切られるところまで
74 21/06/28(月)10:32:55 No.817892337
やり直してみたけどエスカデ編は盛り上がりどころがなさすぎる…
75 21/06/28(月)10:33:05 No.817892368
>一番稼いでるSQEXコミックスの漫画といえばハガレンだろうけど >次はなんだろう最遊記? 禁書!
76 21/06/28(月)10:33:07 No.817892375
ロト紋をアニメ化してほしい…
77 21/06/28(月)10:33:11 No.817892392
今のスクエニアニメって言うと 野崎くんとか花子くんの印象が強いね
78 21/06/28(月)10:33:21 No.817892419
>ここでの実況はめちゃくちゃ盛り上がりそう そうだろ、松ッ!でやべえ勢いでスレ消費しそう
79 21/06/28(月)10:33:47 No.817892478
VC出たりとか今は権利関係大分整理はされてるけどやはり大御所作家絡みでアニメは難しそうLAL
80 21/06/28(月)10:34:00 No.817892512
サガフロアニメ化なら2のギュス様誕生から死ぬまででなんとか
81 21/06/28(月)10:34:11 No.817892550
>>ここでの実況はめちゃくちゃ盛り上がりそう >森部の爺さんの奥義が!でやべえ勢いでスレ消費しそう
82 21/06/28(月)10:34:12 No.817892557
最遊記もエニの方の合併原因になった問題で移籍しちゃったからなぁ
83 21/06/28(月)10:34:31 No.817892602
ライブアライブはスクではあるんだけど キャラデザは小学館ってイメージが…
84 21/06/28(月)10:34:57 No.817892665
>ロト紋をアニメ化してほしい… 地味に劇場版で前日談みたいな話がアニメになってたな
85 21/06/28(月)10:35:01 No.817892672
>>ここでの実況はめちゃくちゃ盛り上がりそう >あの世で俺にわび続けろオルステッドーーーーッ!!!!でやべえ勢いでスレ消費しそう
86 21/06/28(月)10:35:16 No.817892718
ガンガン連載漫画で言えばゴブスレとかダンまちもあるな
87 21/06/28(月)10:35:50 No.817892806
>サガフロアニメ化なら2のギュス様誕生から死ぬまででなんとか ウィル編も同時にやるべきだな エッグを海に沈めるとこまで
88 21/06/28(月)10:36:08 No.817892846
ファンタジー系のコミカライズ上手いイメージあるけど 思えば30年前からドラクエ4コマやってんだから当たり前なんだよな…
89 21/06/28(月)10:36:21 No.817892886
>風の様子が変なのだ…でやべえ勢いでスレ消費しそう
90 21/06/28(月)10:36:49 No.817892965
>FF15ブラザーフッド あれはアニメじゃねえよアホンダラ
91 21/06/28(月)10:37:31 No.817893066
ロト紋ってずっと話が重いから見てるのきつそう サーバインとか初期アリアハンとかジャガンにアルスが殺されかけるとことか でもバラモスゾンビ戦とかグノン戦とかはめっちゃ見ごたえありそう
92 21/06/28(月)10:37:33 No.817893071
海外から金を引っ張ってニーアシリーズをアニメ化しよう
93 21/06/28(月)10:37:43 No.817893105
海外ムケ海外ムケ…でひどい事になりそう
94 21/06/28(月)10:38:39 No.817893260
ガンストとlovはジンクスがあるから是非もなし
95 21/06/28(月)10:38:49 No.817893290
ギュスターヴ死んだあとの貴族のドロドロがキッツいんだよなあサガフロ2
96 21/06/28(月)10:39:00 No.817893313
オウガバトルもいいな…
97 21/06/28(月)10:39:03 No.817893324
何となく自分の知ってるタイトル名が話題になってたから久しぶりに触れた老人が何やらいいかげんなことを言っている気がする…
98 21/06/28(月)10:39:05 No.817893334
>ロト紋ってずっと話が重いから見てるのきつそう >サーバインとか初期アリアハンとかジャガンにアルスが殺されかけるとことか >でもバラモスゾンビ戦とかグノン戦とかはめっちゃ見ごたえありそう ダークファンタジーっぽいし海外にはウケそう
99 21/06/28(月)10:39:06 No.817893336
サガはアレだろ リユニ
100 21/06/28(月)10:39:17 No.817893364
>>FF15ブラザーフッド >あれはアニメじゃねえよアホンダラ えっ!?
101 21/06/28(月)10:40:03 No.817893508
サガフロ2のアニメ化は観たいけど観たくない悩ましい気持ち
102 21/06/28(月)10:40:05 No.817893515
ここ最近は色々やってるけど一昔前の印象でDQFFしかやってないとか言われる会社
103 21/06/28(月)10:40:26 No.817893565
>>FF15ブラザーフッド >あれはアニメじゃねえよアホンダラ お前何様だよ
104 21/06/28(月)10:40:32 No.817893586
KHはディズニー+でスピンオフアニメやるくらいはありそう
105 21/06/28(月)10:40:52 No.817893646
>>風の様子が変なのだ…でやべえ勢いでスレ消費しそう 話始まってすぐじゃねえか!
106 21/06/28(月)10:40:59 No.817893664
アニメ化自体そんな珍しいこともないしなスクエニ ミリアサ スクスト とじみことかもあるしメディアミックス含めても割と積極的 ただ強いて言うなら昔の作品がフィーチャーされて来てるなってのはあるが
107 21/06/28(月)10:41:09 No.817893679
>ここ最近は色々やってるけど一昔前の印象でDQFFしかやってないとか言われる会社 このここ最近長いな…
108 21/06/28(月)10:41:41 No.817893765
尻からビームが出るFFのアニメを誰も覚えていない
109 21/06/28(月)10:41:55 No.817893811
サガのアニメ化ならやはり最初から声優決まってる作品が良かろう シシャドノ
110 21/06/28(月)10:42:12 No.817893857
>尻からビームが出るFFのアニメを誰も覚えていない 尻から魔法が出るアニメなら覚えてるが…
111 21/06/28(月)10:42:16 No.817893874
大作RPGが多いから1クールじゃ無理そうなのが多いんだよね
112 21/06/28(月)10:43:06 No.817894012
>尻からビームが出るFFのアニメを誰も覚えていない 1か月しか修行しなかったのかな…
113 21/06/28(月)10:43:55 No.817894152
FF8アニメ化してくれ
114 21/06/28(月)10:44:09 No.817894191
バッツの子孫みたいな名前してるのにヒロインの方が子孫だったのだ…
115 21/06/28(月)10:45:30 No.817894429
>このここ最近長いな… 昔からこれもENIXだったんだ知らなかった みたいに言われるくらいには色々やってるんだけどね
116 21/06/28(月)10:45:45 No.817894485
FFには一番アニメ化期待されてる作品があるんだな~
117 21/06/28(月)10:46:27 No.817894608
>ここ最近は色々やってるけど一昔前の印象でDQFFしかやってないとか言われる会社 デカすぎるブランドがあるのも逆に考えものなんだな
118 21/06/28(月)10:46:49 No.817894657
>FFには一番アニメ化期待されてる作品があるんだな~ アニメ放送後 アニメ化老師のことはあまり好きじゃなかった…
119 21/06/28(月)10:47:17 No.817894742
ソシャゲ にしろ据置にしろゲームって漫画や小説と比べてぶっちぎりでアニメ化に向いてないと思う
120 21/06/28(月)10:47:56 No.817894835
>FFには一番アニメ化期待されてる作品があるんだな~ 俺達の目標は変わった 目標は…アニメ化だ!
121 21/06/28(月)10:48:44 No.817894969
FFはやるならCGアニメーションでやって欲しい
122 21/06/28(月)10:48:50 No.817894987
ゲームって結局ゲームが一番見たい部分が見れるんだよ…
123 21/06/28(月)10:50:08 No.817895198
>ゲームって結局ゲームが一番見たい部分が見れるんだよ… アニメの尺でやるには話が長すぎる事も多いからね 見たかった部分がカットされることも多いし
124 21/06/28(月)10:50:09 No.817895201
RPGは1~2クールでやるには長すぎる
125 21/06/28(月)10:50:41 No.817895289
まぁアニメで見ると大した設定ない人間が巨大モンスターや重火器持った人間に前時代的なヘンテコ武器でバトルするのわりと違和感あるしね
126 21/06/28(月)10:50:56 No.817895335
尺の話すると漫画や小説も作品によるとしか言えないから… なあ禁書?
127 21/06/28(月)10:51:20 No.817895416
>>ゼノギアスとかやりません? >スクエニ単体だと違クになりそうなのがな… ゲーム化じゃないんだから普通に高橋くんに監修依頼すれば良くない?
128 21/06/28(月)10:52:18 No.817895582
ワッカを丁寧に描写するだけでも尺を取るよねⅩは背景が一番の問題だと思うけど
129 21/06/28(月)10:52:20 No.817895589
スクエニじゃないがテイルズオブジアビスは結構良い感じに2クールに纏めたと思う カットしたとこは大体お使いとかメインには関係ない話だしで
130 21/06/28(月)10:52:52 No.817895670
まだ何もわからないけどLOMの宝石泥棒編だけとかだと 尺的には丁度いいのかな
131 21/06/28(月)10:53:05 No.817895711
ワールドオブファイナルファンタジーにゼノギアス出したし好きにやったらいいのでは
132 21/06/28(月)10:53:52 No.817895842
ゼノギアスのアニメなんてまともにやろうと思ったら何シーズン必要になるんだってレベルでは
133 21/06/28(月)10:54:21 No.817895913
ゼノギアスのアニメ化とか4クール無いとまともなもの出来なさそう
134 21/06/28(月)10:54:35 No.817895953
>まだ何もわからないけどLOMの宝石泥棒編だけとかだと >尺的には丁度いいのかな LOMはエピソードが散りばめらてて一貫性あるの三大シナリオだけなので 抜粋してやるには丁度いい作品だと思う
135 21/06/28(月)10:54:45 No.817895981
ワッカがボールで無双したらシュールなシーンになるんだなぁ~
136 21/06/28(月)10:55:13 No.817896053
どうせやるならFF7AC位のアフターを描いたアニメでいいよ
137 21/06/28(月)10:55:19 No.817896073
ゼノギアスのアニメやってくれえええええええええ!
138 21/06/28(月)10:55:31 No.817896110
>>>ゼノギアスとかやりません? >>スクエニ単体だと違クになりそうなのがな… >ゲーム化じゃないんだから普通に高橋くんに監修依頼すれば良くない? やるくらいならゲーム作る方するんじゃねえかな…新作の
139 21/06/28(月)10:55:38 No.817896129
>まだ何もわからないけどLOMの宝石泥棒編だけとかだと >尺的には丁度いいのかな いきなり宝石泥棒編だけやってもLOMの雰囲気出せないから序盤は1話完結のエピソードをなんこかやってほしい
140 21/06/28(月)10:55:40 No.817896136
>ゲーム化じゃないんだから普通に高橋くんに監修依頼すれば良くない? 高橋が監修したら余計駄目になりそう
141 21/06/28(月)10:56:08 No.817896210
>やるくらいならゲーム作る方するんじゃねえかな…新作の アニメ化の話をしてるんだが…
142 21/06/28(月)10:56:40 No.817896304
映画ファイナルファンタジーの時に作ったハワイのCG会社で育った人材が今や世界中のCG作品に関わってて そのコネ使ってFF15の映画を世界中の会社に撒いたら通常では考えられないほど低予算で短期間にハイクオリティな物が出来上がったから あの映画も無駄な犠牲ではなかったんだなぁという不思議な気持ちになる
143 21/06/28(月)10:57:07 No.817896382
RPGのシナリオって構成だけ見ると割と反復的だったり山場まで長かったりで素直にアニメ化しても微妙になりそうな事が多い ゲームなら平坦な部分でもシステム面で楽しませられるけど
144 21/06/28(月)10:57:20 No.817896408
ゼノギアスアニメ化でギアのキットも出せて大儲けできるんだなぁ~
145 21/06/28(月)10:58:15 No.817896566
>ゼノギアスアニメ化でギアのキットも出せて大儲けできるんだなぁ~ ギアのキットはすでに結構出てるぞ
146 21/06/28(月)10:58:19 No.817896574
ゼノギアスって今公式にプレイする手段あるんだっけ
147 21/06/28(月)10:58:20 No.817896576
FF9は小学生向けキッズアニメの企画で作るらしいしFF10はお辛い世界だから難しい
148 21/06/28(月)10:58:40 No.817896626
ロマサガ2はファンタジー大河的なものを作れそうな気がする
149 21/06/28(月)10:58:53 No.817896661
>ゼノギアスアニメ化でギアのキットも出せて大儲けできるんだなぁ~ キットはもう出てるじゃねえか!わかってんのか!?
150 21/06/28(月)10:59:25 No.817896757
>ゼノギアスって今公式にプレイする手段あるんだっけ 中古でもPSアーカイブスでもあるような
151 21/06/28(月)10:59:38 No.817896791
>ゼノギアスって今公式にプレイする手段あるんだっけ 実機かアーカイブス
152 21/06/28(月)10:59:39 No.817896794
ゼノサーガはアニメも酷かった
153 21/06/28(月)10:59:51 No.817896826
>高橋が監修したら余計駄目になりそう ゼノブレ1、2でアニメ的演出の描写すごく上手いの分かってるから逆にアニメ用にシナリオ修正してくれそう
154 21/06/28(月)11:00:28 No.817896945
>ロマサガ2はファンタジー大河的なものを作れそうな気がする ただキャラクター性薄いからどうしても七英雄メインかジェラール世代中心になっちゃいそう それこそ舞台版で完成されてる感じ
155 21/06/28(月)11:00:31 No.817896952
ドラクエ7をアニメ化してマリベルの魅力を広めよう
156 21/06/28(月)11:00:44 No.817896994
>ゼノサーガはアニメも酷かった スクエニのスレでバンナムのゲームのアニメの話をするのはどうなの
157 21/06/28(月)11:01:53 No.817897206
FF15はアニメも映画も良かった…
158 21/06/28(月)11:01:57 No.817897221
>ドラクエ7をアニメ化してマリベルの魅力を広めよう 長い だるい
159 21/06/28(月)11:02:09 No.817897255
>>高橋が監修したら余計駄目になりそう >ゼノブレ1、2でアニメ的演出の描写すごく上手いの分かってるから逆にアニメ用にシナリオ修正してくれそう 過去にゼノサーガでシナリオ整理したんだけどその
160 21/06/28(月)11:02:29 No.817897301
>ドラクエ7をアニメ化してマリベルの魅力を広めよう DQ7はマリベル以外のキャラが正直その…
161 21/06/28(月)11:02:57 No.817897381
>ドラクエ7をアニメ化してマリベルの魅力を広めよう クソ鬱アニメになっちまう
162 21/06/28(月)11:04:16 No.817897606
>スクエニのスレでバンナムのゲームのアニメの話をするのはどうなの ギアスサーガブレイドと販売元は変われど作ってるスタッフは同じだからでは
163 21/06/28(月)11:04:42 No.817897673
アニメ化が活発というか聖剣をもう一回ちゃんと動かすかという意志を感じる
164 21/06/28(月)11:05:01 No.817897731
>>スクエニのスレでバンナムのゲームのアニメの話をするのはどうなの >ギアスサーガブレイドと販売元は変われど作ってるスタッフは同じだからでは 多分知らんのだと思うよ
165 21/06/28(月)11:05:02 No.817897733
>過去にゼノサーガでシナリオ整理したんだけどその ゼノサーガはEP1で売上想定より下回ったせいで旧ナムコに干されて シナリオを新人に描かせるように指示されて監修という立場で何もさせてもらえなかっただろう
166 21/06/28(月)11:05:33 No.817897822
>アニメ化が活発というか聖剣をもう一回ちゃんと動かすかという意志を感じる 3のリメイクが予想以上に売れたって言ってるしな 行けるって思ったんじゃないか
167 21/06/28(月)11:05:41 No.817897846
>>スクエニのスレでバンナムのゲームのアニメの話をするのはどうなの >ギアスサーガブレイドと販売元は変われど作ってるスタッフは同じだからでは スタッフ同じじゃねーよ! 監督が高橋哲哉なだけだよ!
168 21/06/28(月)11:06:19 No.817897941
ゼノは高橋が重要なIPじゃねーか!
169 21/06/28(月)11:06:26 No.817897954
>アニメ化が活発というか聖剣をもう一回ちゃんと動かすかという意志を感じる まぁそれ自体は初代リメイクの時点で強い意志でやってるよ 聖剣3リメイクが大成功したお陰でより企画が円滑に進むようになっただけで
170 21/06/28(月)11:07:33 No.817898150
3リメイクは大満足の出来だったから新作はあの方向性で作って欲しい
171 21/06/28(月)11:07:55 No.817898217
>>過去にゼノサーガでシナリオ整理したんだけどその >ゼノサーガはEP1で売上想定より下回ったせいで旧ナムコに干されて >シナリオを新人に描かせるように指示されて監修という立場で何もさせてもらえなかっただろう 監修という立場なら監修したのでは…
172 21/06/28(月)11:08:42 No.817898355
>多分知らんのだと思うよ ゼノギアスの開発主要メンバーでモノリスの立ち上げに参加したのって高橋と杉浦と臼田と本根だけだよ 知らんのはどっちだよと思うよ
173 21/06/28(月)11:09:54 No.817898580
>監修という立場なら監修したのでは… シナリオ好き放題に書かれてストーリーが支離滅裂になったけど修正すら許されなかったよ…
174 21/06/28(月)11:10:13 No.817898638
情報更新せずに語ってる人はなんなの… 刑務所にでも入ってたの?
175 21/06/28(月)11:10:18 No.817898656
バワグの中にアニメ・CG作品出演経験がないエボウヨがいるらしいな…
176 21/06/28(月)11:10:34 No.817898709
>>監修という立場なら監修したのでは… >シナリオ好き放題に書かれてストーリーが支離滅裂になったけど修正すら許されなかったよ… それどこかで言ってる?
177 21/06/28(月)11:10:58 No.817898771
んじゃあクロノトリガーアニメ化するか
178 21/06/28(月)11:11:44 No.817898887
もしかしてff7がアニメ化してるのも知らない「」が多いんだろうか…
179 21/06/28(月)11:12:17 No.817898973
アドベントチルドレンの頃色々あるにはあったよね
180 21/06/28(月)11:12:26 No.817899003
>それどこかで言ってる? 高橋哲哉 キャッチボールでググれ
181 21/06/28(月)11:12:44 No.817899062
7Rに合わせて再販なりすると思ったんだけどな
182 21/06/28(月)11:13:30 No.817899194
>んじゃあクロノトリガーアニメ化するか PS1に移植した時に(例のSE)満載でアニメムービー挿入したからもういいでしょう?
183 21/06/28(月)11:13:41 No.817899239
アニメ化というより特典というかACの繋ぎというか
184 21/06/28(月)11:13:59 No.817899292
>あの映画も無駄な犠牲ではなかったんだなぁという不思議な気持ちになる FF15の映画ってそんな背景あったんだ… ゲームのおまけで済ませるには馬鹿みたいにクオリティ高いなと思ってた
185 21/06/28(月)11:14:15 No.817899343
フロントミッションアニメ化か… BD転換手術がお茶の間に流れる時がついに来た
186 21/06/28(月)11:14:26 No.817899373
FF9のアニメはFF9のストーリーやるわけじゃないみたいだし
187 21/06/28(月)11:14:40 No.817899418
ギスギスさせながらも辛抱強くコミュニケーション重ねててほっこりしてしまう
188 21/06/28(月)11:15:31 No.817899553
>>それどこかで言ってる? >高橋哲哉 キャッチボールでググれ 社長が聴くなら読んでもどこにそれが書いてあるんですか…?
189 21/06/28(月)11:16:05 No.817899653
ゲームのアニメ化は上にあるレスみたいに「そのままアニメ化しても冗長だから」って理由で 内容を大幅に改変したりしての失敗しか無いくらい失敗しまくってるから 多少ダラダラやっててもゲームの面白いところ抽出して忠実に再現した方がいい
190 21/06/28(月)11:17:49 No.817899969
>多少ダラダラやっててもゲームの面白いところ抽出して忠実に再現した方がいい 主人公がまともに喋らないタイプのゲームはアニメ化する時点で忠実に再現って難しくない? 自分の思ってた主人公とキャラ違う…ってなりやすいし
191 21/06/28(月)11:18:03 No.817900006
>いきなり宝石泥棒編だけやってもLOMの雰囲気出せないから序盤は1話完結のエピソードをなんこかやってほしい ただいまとウソだと思うのためにふたごとサボテン君の話はやるだろう
192 21/06/28(月)11:18:28 No.817900077
>FF9のアニメはFF9のストーリーやるわけじゃないみたいだし なんかリークだとミラキュラス制作してる会社に依頼するんだっけ? CGアニメあんまり好きじゃないけどあそこが制作するなら表情豊かにはなりそうだな
193 21/06/28(月)11:19:09 No.817900202
>主人公がまともに喋らないタイプのゲームはアニメ化する時点で忠実に再現って難しくない? >自分の思ってた主人公とキャラ違う…ってなりやすいし そんなものは最初からアニメ化しないんだよ
194 21/06/28(月)11:19:14 No.817900215
ァ…アインハンダー…
195 21/06/28(月)11:19:15 No.817900217
FF9アニメ化はクジャをどうにかするかだな… アイツ見た目だけでも子供に悪影響だろ
196 21/06/28(月)11:19:50 No.817900313
>アイツ見た目だけでも子供に悪影響だろ 女兵士は!女兵士はどうなるんですか!?
197 21/06/28(月)11:20:08 No.817900362
>FF9アニメ化はクジャをどうにかするかだな… >アイツ見た目だけでも子供に悪影響だろ クジャの恰好見て性的興奮を催すのはホモだけです
198 21/06/28(月)11:20:26 No.817900423
主人公があまり喋らないタイプのゲームのアニメ化ってあんまり思い浮かばないけど前にどんなのあったっけ
199 21/06/28(月)11:21:01 No.817900519
>主人公があまり喋らないタイプのゲームのアニメ化ってあんまり思い浮かばないけど前にどんなのあったっけ ペルソナ3?
200 21/06/28(月)11:21:40 No.817900637
>CGアニメあんまり好きじゃないけどあそこが制作するなら表情豊かにはなりそうだな 日本と西洋じゃ感情表現の演技の仕方が根本的に違うからね
201 21/06/28(月)11:21:51 No.817900671
>主人公があまり喋らないタイプのゲームのアニメ化ってあんまり思い浮かばないけど前にどんなのあったっけ あまり喋らないってのもピンきりだしなぁ ペルソナシリーズは喋らないけど選択肢で大まかに普段どんな事喋ってるか分かるし
202 21/06/28(月)11:22:17 No.817900754
>ァ…アインハンダー… 一応ビジュアルとキャラ設定は用意されてるけど 単騎でカチコミ行くだけの話じゃもたねえ!
203 21/06/28(月)11:22:18 No.817900758
ジャイロゼッターはキッズコンテンツ作りなれてないのがありありと見えて辛かった
204 21/06/28(月)11:22:20 No.817900762
エスカデ編で関係ないねを選んだルートとかどうか 全員死ぬ
205 21/06/28(月)11:23:24 No.817900940
旧スクエアの資産をアニメ化するなら今こそバハラグの出番だな
206 21/06/28(月)11:23:26 No.817900948
LOMの選択肢ははいいいえばかりじゃないし割と台詞選択肢多くない?
207 21/06/28(月)11:24:23 No.817901124
話ちょっと戻すけど ゼノサーガ1・2の時の脚本ブレイドもやってる竹田さんでベテランじゃねーか https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/xenosaga1_2/interview/ >ゼノサーガはEP1で売上想定より下回ったせいで旧ナムコに干されて >シナリオを新人に描かせるように指示されて監修という立場で何もさせてもらえなかっただろう なんでこんな嘘つくの
208 21/06/28(月)11:24:25 No.817901133
主人公って割といい方キツイ所あるよね
209 21/06/28(月)11:24:36 No.817901159
オクトラはメディアミックス向きだと思うような気がする
210 21/06/28(月)11:24:57 No.817901219
うおおおおおおチャボ君だ!
211 21/06/28(月)11:25:05 No.817901235
コナミもまたアニメつくって欲しい
212 21/06/28(月)11:25:39 No.817901317
>旧スクエアの資産をアニメ化するなら今こそバハラグの出番だな LOMは制作会社のほうから作りたいってなっただけだし採算が取れるとも思えないバハラグは無理でしょ
213 21/06/28(月)11:25:40 No.817901323
>うおおおおおおチャボ君だ! そうだ
214 21/06/28(月)11:25:59 No.817901380
FF15と同じで本編の前後にあったな話を単品でも話が分かる作りにしてお出しした方が ゲーム本編そのままアニメ化よりは楽しみやすいとは思う
215 21/06/28(月)11:26:19 No.817901436
>オクトラはメディアミックス向きだと思うような気がする 娼館!
216 21/06/28(月)11:26:20 No.817901438
>ペルソナシリーズは喋らないけど選択肢で大まかに普段どんな事喋ってるか分かるし セリフそんなに多くないのにあ、こいつ頭おかしいんだなってすぐわからせる番長はやはり優れたキャラ立ち…
217 21/06/28(月)11:26:55 No.817901533
>主人公って割といい方キツイ所あるよね かなりじゃあくだからな
218 21/06/28(月)11:27:11 No.817901575
>FF15と同じで本編の前後にあったな話を単品でも話が分かる作りにしてお出しした方が >ゲーム本編そのままアニメ化よりは楽しみやすいとは思う LoMがクソ鬱大戦争になっちまうー!
219 21/06/28(月)11:27:16 No.817901587
>オクトラはメディアミックス向きだと思うような気がする 一人1クールとして8クール、2年間放送し続ける事になるがよろしいか
220 21/06/28(月)11:30:32 No.817902159
選択肢でじゃんじゃか喋ってるから喋らせるなという意見には賛同しかねる
221 21/06/28(月)11:32:28 No.817902531
ドラゴンキラー編の強引な選択肢いいよね
222 21/06/28(月)11:32:34 No.817902549
>選択肢でじゃんじゃか喋ってるから喋らせるなという意見には賛同しかねる LoMの主人公はサボテン君相手だと結構おしゃべりよね どうも話がとっちらかってて要領を得ないっぽいけど
223 21/06/28(月)11:33:43 No.817902784
ただいまはゲームだからこそ出来る演出だよなぁ
224 21/06/28(月)11:33:48 No.817902804
大きな岩がごろごろと…
225 21/06/28(月)11:35:21 No.817903076
スクエニのアニメで一番好きなのはハイスコアガール
226 21/06/28(月)11:35:37 No.817903128
LOMアニメはストーリーより作画次第だな 特に背景
227 21/06/28(月)11:36:05 No.817903224
>ただいまはゲームだからこそ出来る演出だよなぁ あれもクロノが反省会ENDでだけ喋ったみたいなギミックだからな
228 21/06/28(月)11:36:46 No.817903350
スクウェア部門もエニックス部門も今更ねえよ…
229 21/06/28(月)11:39:37 No.817903926
>あれもクロノが反省会ENDでだけ喋ったみたいなギミックだからな 違くねえ!?
230 21/06/28(月)11:41:11 No.817904222
DQの最後みたいに最後だけ喋るの良いよね
231 21/06/28(月)11:42:52 No.817904549
>スクエニのアニメで一番好きなのはハイスコアガール あれをスクエニのアニメって言っていいなら俺はパプワくん
232 21/06/28(月)11:43:06 No.817904586
弱酸性の続きまだ?
233 21/06/28(月)11:43:23 No.817904636
ミンサガは声優が結構欠けてしまったのお辛い…
234 21/06/28(月)11:44:18 No.817904825
エニックスは言ってみればただの広告・出版・プランナー屋だ
235 21/06/28(月)11:45:59 No.817905156
>エニックスは言ってみればただの広告・出版・プランナー屋だ 知ったか感がすごい
236 21/06/28(月)11:46:07 No.817905183
>スクウェア部門もエニックス部門も今更ねえよ… パブリッシャー部門と出版部門は旧エニックスだろ
237 21/06/28(月)11:46:20 No.817905223
ペルソナとか毎回頭捻ってそう まだ会話多いから楽な部類だろうけど
238 21/06/28(月)11:46:34 No.817905286
>>サガシリーズはアニメ化しないのかねぇ? >この流れだとアニメ化もあり得るかも >ただやるのがRSになりそうなのがな… サガフロ2のアニメなら見たい 他はそんなに…
239 21/06/28(月)11:46:46 No.817905335
スクールガールストライカーズのアニメ作り直して…
240 21/06/28(月)11:48:00 No.817905581
東京ドールはアニメ化できそう
241 21/06/28(月)11:48:59 No.817905798
>>>サガシリーズはアニメ化しないのかねぇ? >>この流れだとアニメ化もあり得るかも >>ただやるのがRSになりそうなのがな… >アンリミテッド:サガのアニメなら見たい >他はそんなに…
242 21/06/28(月)11:50:09 No.817906038
バンとナムはこないだやっと統合したぽいけど スクとエニは社内的にまだ分かれたままなの?
243 21/06/28(月)11:51:30 No.817906334
>バンとナムはこないだやっと統合したぽいけど ゲーム開発のBNSIはしてないでしょ
244 21/06/28(月)11:51:30 No.817906335
DQ11は声もついてるし忠実なアニメでもスピンオフでもいいからなんか見てみたいんだけどなあ
245 21/06/28(月)11:51:32 No.817906341
いまのあんたが いちばん みにくいぜ! がやりたいだけで秘宝伝説アニメ化するPいないんですか?
246 21/06/28(月)11:52:42 No.817906592
シノアリスをアニメ化して…
247 21/06/28(月)11:52:57 No.817906656
ソシャゲの販促目的で力入れ始めたんだろうか 制作費降りるならなんでもいいけど
248 21/06/28(月)11:53:04 No.817906690
>バンとナムはこないだやっと統合したぽいけど >スクとエニは社内的にまだ分かれたままなの? かなり分断してる 一緒になってんのは経理とかの外から見えないところ スクールガールストライカーズ2とか長年続いてるのに社内コラボ全部スクウェアでENIXのIP一度も出した事ないし
249 21/06/28(月)11:54:05 No.817906916
>ソシャゲの販促目的で力入れ始めたんだろうか >制作費降りるならなんでもいいけど LOMアニメ化は関係ないよ ワーナーブラザーズジャパンがアニメ化させてくれって要望持ちかけて来てそれに合わせてリマスターも動いた
250 21/06/28(月)11:54:14 No.817906951
DQ10外伝の蒼天のソウラをアニメにしてほしい DQ10ver6やるし最後の花火として
251 21/06/28(月)11:56:04 No.817907324
FFオリジンはどうなるのか
252 21/06/28(月)11:56:59 No.817907540
ゲーム直接アニメにするより前日譚的なのアニメにして貰いたいなってのはある
253 21/06/28(月)11:57:37 No.817907708
>シノアリスをアニメ化して… 内容が暗すぎる…
254 21/06/28(月)11:57:40 No.817907727
>>バンとナムはこないだやっと統合したぽいけど >>スクとエニは社内的にまだ分かれたままなの? >かなり分断してる >一緒になってんのは経理とかの外から見えないところ >スクールガールストライカーズ2とか長年続いてるのに社内コラボ全部スクウェアでENIXのIP一度も出した事ないし スクストがしてるかはわからんが ニーアとかいかにもスクウェアだけどエニックス側じゃなかったか?
255 21/06/28(月)11:57:54 No.817907786
>スクールガールストライカーズ2とか長年続いてるのに社内コラボ全部スクウェアでENIXのIP一度も出した事ないし そもそもエニクスのIPでドラクエ以外でコラボしたい作品ってそんなにないし
256 21/06/28(月)11:58:37 No.817907965
>FFオリジンはどうなるのか 誰あのおっさん…いやマジで誰…
257 21/06/28(月)11:58:48 No.817908009
>スクールガールストライカーズ2とか長年続いてるのに社内コラボ全部スクウェアでENIXのIP一度も出した事ないし ヴァルキリーアナトミアは?
258 21/06/28(月)11:58:50 No.817908016
そんな事言い出すとエニクス自身のIPがどんだけ現行であるかって話だよ
259 21/06/28(月)11:59:01 No.817908055
>そもそもエニクスのIPでドラクエ以外でコラボしたい作品ってそんなにないし ワ…ワンダープロジェクトJ2
260 21/06/28(月)11:59:24 No.817908138
>ニーアとかいかにもスクウェアだけどエニックス側じゃなかったか? よーすぴは元エニックス組でドラクエにも関わってるね
261 21/06/28(月)11:59:50 No.817908239
>ヴァルキリーアナトミアは? ごめん あれENIXだったわ ごめん…ごめん…
262 21/06/28(月)11:59:55 No.817908253
>ニーアとかいかにもスクウェアだけどエニックス側じゃなかったか? DODの時からエニックスIPだね