虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/28(月)09:13:29 漫画版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/28(月)09:13:29 No.817880311

漫画版ターニャちゃんも評判悪かったんだ…

1 21/06/28(月)09:15:26 No.817880568

現場の評判は良いけど上からは…

2 21/06/28(月)09:15:45 No.817880609

レカドニアでは軍議中に中座 ライン戦線では方面軍の指揮を無視してブレスト軍港襲撃未遂 南方では独断での首都空爆 やりたい放題だからそりゃそう

3 21/06/28(月)09:16:28 No.817880718

やはりタチアナさんには乳と尻を盛るべきではないですか?

4 21/06/28(月)09:17:40 No.817880860

軍規違反しまくりだし 味方を見殺しにした事もあるしな…

5 21/06/28(月)09:19:33 No.817881133

現場の最高責任者が流れ弾で亡くなったので指揮を引き継ぐ話もあったな

6 21/06/28(月)09:22:48 No.817881567

北洋艦隊からの評価だけは高そう

7 21/06/28(月)09:23:08 No.817881603

組織の末端が上からの指示を現場の判断で好きに変えたらそりゃ不興を買うけど過激なだけでやることはほぼ正解だからな まぁ結果的に局地戦だけの勝利が続いて帝国が勢いに乗って後戻りできない長期消耗戦に陥って大勝利の末に輸送馬にさえ困る状況に陥って和平の道も閉ざされる地獄になるんdけど

8 21/06/28(月)09:23:14 No.817881611

>やはりタチアナさんには乳と尻を盛るべきではないですか? 議題と無関係な発言であり議事進行に対する明確な遅延行為だぞ

9 21/06/28(月)09:24:42 No.817881795

>レカドニアでは軍議中に中座 >ライン戦線では方面軍の指揮を無視してブレスト軍港襲撃未遂 >南方では独断での首都空爆 >やりたい放題だからそりゃそう やりたい放題っていうか戦後に首吊られるやつでは?

10 21/06/28(月)09:26:17 No.817881987

>北洋艦隊からの評価だけは高そう 漫画版だと艦隊使った訓練もうやった?

11 21/06/28(月)09:26:46 No.817882060

兵にとっては神様 最高級の将官にとっても際立って重要なコマ 間の現場指揮クラスの士官にとっては……

12 21/06/28(月)09:27:05 No.817882092

>漫画版だと艦隊使った訓練もうやった? やったよ 最新鋭艦相手に強襲して上部兵装ぶっ壊してから対空兵装ガン積みしようぜ!って提案して帰ってった

13 21/06/28(月)09:27:18 No.817882118

ぶっちゃけやってることだけ見たら糞袋とそう変わらんからなタチアナさん あれよりはあらゆる点が遥かにましではあるが

14 21/06/28(月)09:28:08 No.817882228

トラックにひかれるとかならまだしも 人に背中から線路に突き飛ばされるような死に方するやつには相応の原因があるとよく分かる

15 21/06/28(月)09:29:21 No.817882416

タチアナさんがやり過ぎた結果その反省で後の時代に戦争がなくなって 結果的に神様連中に一発かましたみたいな終わり方なんかな

16 <a href="mailto:部下">21/06/28(月)09:29:42</a> [部下] No.817882464

白銀を嫁にしたがるモノ好きはいるだろうか

17 21/06/28(月)09:29:55 No.817882490

>人に背中から線路に突き飛ばされるような死に方するやつには相応の原因があるとよく分かる あれ完全な逆恨みじゃねーか

18 21/06/28(月)09:30:11 No.817882532

>トラックにひかれるとかならまだしも >人に背中から線路に突き飛ばされるような死に方するやつには相応の原因があるとよく分かる その件に関してだけは単純にどすこいおじさんが異常者なだけじゃん

19 21/06/28(月)09:31:13 No.817882668

>結果的に神様連中に一発かましたみたいな終わり方なんかな 神様連中は戦争をしてほしかったわけではなくて 正しい手順を踏んで技術と精神を鍛え上げてすべての魂に神の領域にたどり着いてほしいので 常に技術を発展させようとするタチアナさんの姿勢は正しいんだ

20 21/06/28(月)09:31:21 No.817882682

同士チカがヒに上げてた成長後のタチアナさんも豊満ではなかったな…

21 21/06/28(月)09:31:46 No.817882736

たまにドスコイされたのはおっさんに原因がある!って言い張る人見かけるけど無理がありすぎて毎回うーnってなる

22 21/06/28(月)09:31:48 No.817882737

>タチアナさんがやり過ぎた結果その反省で後の時代に戦争がなくなって >結果的に神様連中に一発かましたみたいな終わり方なんかな なんとなくだけどデスノートの夜神月みたいな末路を迎えそうな気がしないでもない

23 21/06/28(月)09:31:54 No.817882752

幼少期の栄養失調は後にも祟るからな

24 21/06/28(月)09:32:40 No.817882849

原作だと病死だったけど漫画版だとどうなるんだろ

25 21/06/28(月)09:32:47 No.817882870

ちょいちょい挟まる戦後の描写見るに敗戦は確定してるんだよね? 死ぬのかな…

26 21/06/28(月)09:33:03 No.817882906

合衆国で悠々自適の戦後ライフがはじまる!

27 21/06/28(月)09:33:42 No.817882998

映画版だとサクッと終わったけど南方編結構ボリュームある?

28 21/06/28(月)09:34:37 No.817883136

>たまにドスコイされたのはおっさんに原因がある!って言い張る人見かけるけど無理がありすぎて毎回うーnってなる ドスコイおじさん遅刻無断欠勤の常習者で 法に触れるお薬使用の疑いがあるから医師の診断を受けるように指導した上で 全部ぶっちぎってくれたからリストラを宣告したらドスコイしてきたっていうやべえやつだしねマジやべえ

29 21/06/28(月)09:34:51 No.817883169

>ちょいちょい挟まる戦後の描写見るに敗戦は確定してるんだよね? まあ情勢だけ見たら1巻開始時点で実質負け自体は確定してるからな…

30 21/06/28(月)09:35:32 No.817883276

やべぇおじさん首にしたらやべぇ事されるって想定をしないのがタチアナさん

31 21/06/28(月)09:36:03 No.817883365

>ちょいちょい挟まる戦後の描写見るに敗戦は確定してるんだよね? >死ぬのかな… 戦後のルーデルみたいな立ち位置に収まるよ 超悠々自適

32 21/06/28(月)09:36:11 No.817883382

>やべぇおじさん首にしたらやべぇ事されるって想定をしないのがタチアナさん あんなんクビにする以外どうしろってんだ!

33 21/06/28(月)09:36:19 No.817883408

>やべぇおじさん首にしたらやべぇ事されるって想定をしないのがタチアナさん 大丈夫?普通そんな想像しないよ…?

34 21/06/28(月)09:37:58 No.817883646

どすこいおじさんはあれで本人に非がなければ順当な逆恨みで人殺したアホで済むけど リストラに至る流れが頭おかしすぎるからな…

35 21/06/28(月)09:38:51 No.817883787

>戦後のルーデルみたいな立ち位置に収まるよ >超悠々自適 Zalamander Air Serviceは…

36 21/06/28(月)09:39:12 No.817883847

どすこいされたのはおっさんに原因があるって言った手前 後に引けなくなってあくまでもおっさんのミスが原因と言い続けてる感じがする

37 21/06/28(月)09:39:39 No.817883900

上司に辞めさせよって言っただけでおじさんが首切ったわけじゃないよね

38 21/06/28(月)09:40:23 No.817884004

>同士チカがヒに上げてた成長後のタチアナさんも豊満ではなかったな… タチアナさんはきちんと食べているのかね

39 21/06/28(月)09:40:27 No.817884016

削除依頼によって隔離されました >>人に背中から線路に突き飛ばされるような死に方するやつには相応の原因があるとよく分かる >あれ完全な逆恨みじゃねーか 斬り方がわるい

40 21/06/28(月)09:40:34 No.817884037

まぁでも結果的に正しかったからって独断専行やら指揮系統の無視やらかすのは軍組織としてはね… そういうの許してくと関東軍とかになるし

41 21/06/28(月)09:41:42 No.817884223

どすこいおじさんクビ宣言された時私には家族がいるんですけおーって言ってたけど 家族の今後を考えるような発言した奴がノータイムでどすこいしてくるなんて思わないだろ普通…

42 21/06/28(月)09:42:07 No.817884283

>斬り方がわるい いやもういいよ

43 21/06/28(月)09:42:48 No.817884409

>ドスコイおじさん遅刻無断欠勤の常習者で >法に触れるお薬使用の疑いがあるから医師の診断を受けるように指導した上で >全部ぶっちぎってくれたからリストラを宣告したらドスコイしてきたっていうやべえやつだしねマジやべえ 何度か警告飛ばしたうえでリストラ勧告だから優しい対応だよね…

44 21/06/28(月)09:43:05 No.817884453

ドスコイおじさんそんな設定モリモリだったんだ… ただのモブだと思ってたわ

45 21/06/28(月)09:43:23 No.817884494

ドスコイフォローするのは流石に苦しいよ

46 21/06/28(月)09:43:31 No.817884512

>>たまにドスコイされたのはおっさんに原因がある!って言い張る人見かけるけど無理がありすぎて毎回うーnってなる >ドスコイおじさん遅刻無断欠勤の常習者で >法に触れるお薬使用の疑いがあるから医師の診断を受けるように指導した上で >全部ぶっちぎってくれたからリストラを宣告したらドスコイしてきたっていうやべえやつだしねマジやべえ 割とエリート会社っぽいのにヤク中って逆に凄いな

47 21/06/28(月)09:44:47 No.817884686

>いやもういいよ そうじゃないよあんなやばいやつさっさと警察突き出すべきだったんだ

48 21/06/28(月)09:45:12 No.817884750

ただの逆張りでしょ

49 21/06/28(月)09:45:16 No.817884764

>割とエリート会社っぽいのにヤク中って逆に凄いな まぁ霞が関にもヤク中居たし 逆に多いんじゃない?そういう多忙な所の方が金もあるだろうし

50 21/06/28(月)09:45:25 No.817884784

幼女戦記は商業で出てる小説版がWEB版と話が5割以上書きかえられてるって話題になってるが 商業の小説版を読んだことがないからどれだけ変わってるのか気になる

51 21/06/28(月)09:45:51 No.817884851

ドスコイはおじさんに人間ってありえないくらい馬鹿で支離滅裂な行動をする事もあるから気をつけようという反省を与えてるからおじさん視点だとあの切り方は自分のミスと判断はしてそうではある 悪い悪くない視点だと10:0でおじさん悪くないけど

52 21/06/28(月)09:46:02 No.817884876

普通に無断欠勤常習の時点で切られても文句言えないわ

53 21/06/28(月)09:46:25 No.817884935

>幼女戦記は商業で出てる小説版がWEB版と話が5割以上書きかえられてるって話題になってるが >商業の小説版を読んだことがないからどれだけ変わってるのか気になる よみなよ

54 21/06/28(月)09:46:51 No.817885000

>そうじゃないよあんなやばいやつさっさと警察突き出すべきだったんだ 会社内で逮捕者とか出たらマズイし…

55 21/06/28(月)09:46:52 No.817885001

最近の話見てるとロンメル将軍主人公でも面白そうだなって思った

56 21/06/28(月)09:46:53 No.817885004

戦後のルーデルって極右じゃねーか

57 21/06/28(月)09:47:00 No.817885024

>よみなよ 彼は文字が読めんのだ

58 21/06/28(月)09:47:37 No.817885112

>彼は文字が読めんのだ WEB版は読めてるじゃねーか!

59 21/06/28(月)09:47:55 No.817885174

>>割とエリート会社っぽいのにヤク中って逆に凄いな >まぁ霞が関にもヤク中居たし >逆に多いんじゃない?そういう多忙な所の方が金もあるだろうし 後バリバリエリートだとそれはそれでストレス凄くてヤクに向かうってのも聞く スマートドラッグで済ませばいいものをエスカレートして って感じだろうかね

60 21/06/28(月)09:48:03 No.817885193

むしろほとんどモブみたいなもんだったからこそ元タチアナさんの発言をよく聞くと頭おかしすぎてそりゃ切られるしなに逆恨みでドスコイしてんだこいつ…ってドン引きしたんだよ

61 21/06/28(月)09:48:06 No.817885200

こっちもハンス出てくるの?

62 21/06/28(月)09:49:03 No.817885377

削除依頼によって隔離されました おじさんの死に方に関してはドスコイが100%悪いけどそんな危険人物になんの警戒もせず普通に首言い渡したおじさんだから遅かれ早かれよ 背中に気をつけなきゃいけない仕事なのは上司に言われてたのにね

63 21/06/28(月)09:49:58 No.817885534

しつけえ

64 21/06/28(月)09:50:34 No.817885640

お前そこの部分しか知らなさそうだな

65 21/06/28(月)09:50:52 No.817885709

異常者の考えを見抜けなかったのは反省しようねみたいな解釈もちょっと苦しいな 異常者の考えなんか普通見抜けないだろう

66 21/06/28(月)09:52:54 No.817886021

「」に構ってもらうために延々どすこいどすこい言ってそう

67 21/06/28(月)09:53:05 No.817886051

ドスコイ予備軍にさわるなさわるな

68 21/06/28(月)09:53:44 No.817886164

>異常者の考えを見抜けなかったのは反省しようねみたいな解釈もちょっと苦しいな >異常者の考えなんか普通見抜けないだろう ありえない馬鹿がわけのわからん恨み持つことがあるからどんな底辺相手でも恨みを買わない立ち回りするのが賢いねくらいの意味よ

69 21/06/28(月)09:53:56 No.817886207

グランツ君の同期のポニテの子の出番増えてきて嬉しい

70 21/06/28(月)09:54:49 No.817886355

>異常者の考えを見抜けなかったのは反省しようねみたいな解釈もちょっと苦しいな >異常者の考えなんか普通見抜けないだろう いやそういう奴も居るのが前提の仕事で給料で忠告もあったよ おじさんが気づかなかっただけ

71 21/06/28(月)09:55:05 No.817886400

これは何言ってもだめみたいですね

72 21/06/28(月)09:56:39 No.817886627

何がなんでもおっさんに原因があるってことにしたいんだな…

73 21/06/28(月)09:57:29 No.817886742

善悪論ならおじさん100%悪くないけど善悪度外視した視点だと立ち回りのミスがあったってだけなのがそんなに難しい話なんだろうか…

74 21/06/28(月)09:58:17 No.817886859

どっちもおじさんだから話が交差しすぎる…

75 21/06/28(月)09:59:52 No.817887068

タチアナさんを盛ってもらうには戦後ステイツに行くまで待たないといけないのか…

76 21/06/28(月)09:59:59 No.817887090

想定しなかったおっさんが悪いってずっと言ってる人いるけど 普通の人はそんなの想定しないから…出来てたらむしろ若干やばい人だよ

77 21/06/28(月)10:01:33 No.817887280

>善悪論ならおじさん100%悪くないけど善悪度外視した視点だと立ち回りのミスがあったってだけなのがそんなに難しい話なんだろうか… 一番最初の流れがおっさんが悪いって言う人がいる~からだからおっさんがミスしたように言う人は全部おっさんが悪い扱いしてるように見えるのよ 文脈読めない人結構多い

78 21/06/28(月)10:02:25 No.817887393

ほんとしつこいよ もう度を越えててどすこいおじさんのそれだよ

79 21/06/28(月)10:02:29 No.817887408

もういいよ

80 21/06/28(月)10:02:35 No.817887428

精神汚染されてる…

81 21/06/28(月)10:03:08 No.817887504

逆恨みする馬鹿が出るって想像できなかった点のみはおっさんに否はある

82 21/06/28(月)10:03:14 No.817887517

そもそもターニャちゃんの話をするために来たのであって おじさんとやらの話はどうでもいい

83 21/06/28(月)10:04:07 No.817887661

文脈読む前に空気読めるようになった方がいいんじゃない?

84 21/06/28(月)10:04:55 No.817887771

>想定しなかったおっさんが悪いってずっと言ってる人いるけど >普通の人はそんなの想定しないから…出来てたらむしろ若干やばい人だよ 単におっさんのミスとおっさんが悪いを混同してるだけじゃ?

85 21/06/28(月)10:05:36 No.817887878

漫画しか見てないけどおっさんは国際法と軍法だけは可能な限り遵守してる風に見えたが

86 21/06/28(月)10:05:39 No.817887887

もうやってること荒らしと変わらんな

87 21/06/28(月)10:05:43 No.817887898

スレ潰しどすこい

88 21/06/28(月)10:06:22 No.817888002

おっさんただの社会人だよ…?駅で電車待ってたら後ろから突き落とされるなんてどう対策しろっていうの

89 21/06/28(月)10:06:25 No.817888008

おっさんが原因おっさんが原因っていつまで言い続ける気なんだろう

90 21/06/28(月)10:07:13 No.817888128

削除依頼によって隔離されました >おっさんただの社会人だよ…?駅で電車待ってたら後ろから突き落とされるなんてどう対策しろっていうの 恨まれ役なのを自覚してなかったのも悪くてそこは議論する所かな?

91 21/06/28(月)10:07:40 No.817888204

>おっさんただの社会人だよ…?駅で電車待ってたら後ろから突き落とされるなんてどう対策しろっていうの なんか荒らしの中ではそれを想定出来なかったおっさんのミスってことになってるらしい

92 21/06/28(月)10:08:37 No.817888366

コワ~…

93 21/06/28(月)10:08:48 No.817888394

>>おっさんただの社会人だよ…?駅で電車待ってたら後ろから突き落とされるなんてどう対策しろっていうの >恨まれ役なのを自覚してなかったのも悪くてそこは議論する所かな? 自覚してどう対処しろっていうの

94 21/06/28(月)10:09:11 No.817888450

参謀本部直属というのもな 指揮系統が違う

95 21/06/28(月)10:09:41 No.817888542

え、原作ってもう終わってるの? その割にネタバレあんまり見ないな

96 21/06/28(月)10:10:04 No.817888585

>おっさんただの社会人だよ…?駅で電車待ってたら後ろから突き落とされるなんてどう対策しろっていうの 背中に気をつけろって上司の発言こういう意味だったかーって本人ですら後悔してんのにおっさんにできること何もないみたいなレスもどうかと思う

97 21/06/28(月)10:10:15 No.817888634

同僚に一緒に居てもらうとかだろうかどすこい対策 おっさんの性格的にやらないな…

98 21/06/28(月)10:10:48 No.817888721

ずっと一人でレスしてそう

99 21/06/28(月)10:11:02 No.817888773

異常者…

100 21/06/28(月)10:11:52 No.817888912

つき飛ばされた時におっさん自身が後悔してたじゃん…

101 21/06/28(月)10:12:02 No.817888935

>え、原作ってもう終わってるの? >その割にネタバレあんまり見ないな 10年くらい前に終わってるよ 個人がやってた小説投稿サイトだから知らん人は多そう

102 21/06/28(月)10:12:09 No.817888953

>え、原作ってもう終わってるの? >その割にネタバレあんまり見ないな 末期戦ものって時点で敗戦するのは確定だからネタバレに見えないだけ

103 21/06/28(月)10:12:25 No.817888996

階段とホームで気をつけるくらいしか出来ないね

104 21/06/28(月)10:12:36 No.817889026

>戦後のルーデルって極右じゃねーか 反共の方

105 21/06/28(月)10:13:06 No.817889105

ちょいちょい世界大戦後のシーンもあるからここからどうなっていくかはまあ目に見えてるよね

106 21/06/28(月)10:13:35 No.817889198

完璧な対策しなかったおっさんが馬鹿とは言ってないから落ち着いてください

107 21/06/28(月)10:14:07 No.817889279

イマジナリーおっさんは帝国負けるからさっさと亡命しろって言ってたな

108 21/06/28(月)10:14:37 No.817889355

>漫画しか見てないけどおっさんは国際法と軍法だけは可能な限り遵守してる風に見えたが はい 抗命スレスレとはつまり抗命していないのです

109 21/06/28(月)10:14:53 No.817889386

>ちょいちょい世界大戦後のシーンもあるからここからどうなっていくかはまあ目に見えてるよね 亡命ルートならどこまで頑張ってから亡命するかになるのかな

110 21/06/28(月)10:16:05 No.817889564

>恨まれ役なのを自覚してなかったのも悪くてそこは議論する所かな? 恨まれ役は自覚してた まさか突き飛ばすとは考えてなかった

111 21/06/28(月)10:16:17 No.817889599

軍規も国際法も遵守しまくってるから処分はされないよ

112 21/06/28(月)10:16:39 No.817889655

問題児ではあるけどしっかり大きな結果出すし職務に忠実だし最低限のルールも守ってるから上としては悩みの種みたいな

113 21/06/28(月)10:16:52 No.817889690

>え、原作ってもう終わってるの? >その割にネタバレあんまり見ないな 書籍版がかなり変わってて敗戦はまあ既定路線として 落とし所がどうなるのか分からなくなってきてるのもあって 読者も静観してるっていうのはある

114 21/06/28(月)10:16:52 No.817889691

>まさか突き飛ばすとは考えてなかった なるほど

115 21/06/28(月)10:17:08 No.817889737

>>漫画しか見てないけどおっさんは国際法と軍法だけは可能な限り遵守してる風に見えたが >はい >抗命スレスレとはつまり抗命していないのです 戦争を終わらせる千載一遇のチャンスでも上に言われたら諦めるしね

116 21/06/28(月)10:17:32 No.817889800

ドレイク中佐の活躍が早いとこ見たいんですがね

117 21/06/28(月)10:18:03 No.817889879

一人で亡命しようとするフランスの連中殺しに行こうと抗命未遂する奴だ面構えが違う

118 21/06/28(月)10:18:55 No.817890023

この世界自体がWW2ドイツ軍の夢想の具現化というか 局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな 存在Xの世界に対する理解度の反映というか

119 21/06/28(月)10:20:19 No.817890260

>え、原作ってもう終わってるの? >その割にネタバレあんまり見ないな web版は終わってるが書籍版はまだ途中だ 書籍版はかなり展開変わってるからweb版が参考にはならんぞ

120 21/06/28(月)10:20:27 No.817890277

>この世界自体がWW2ドイツ軍の夢想の具現化というか >局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな >存在Xの世界に対する理解度の反映というか いえww1です 科学技術はww2だからより凄惨になってるけど

121 21/06/28(月)10:20:33 No.817890290

ターニャちゃんはたまにテンション上がりすぎることもあるけど 絶対に面倒な事態にはなりたくないという強い意志を感じる まぁそのつもりがなくてもズルズルと面倒なことになっていくことのほうが多いが…

122 21/06/28(月)10:21:26 No.817890425

>局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな いえ全く 戦術的な勝利を戦略的な勝利に結び付けられずあえなくダンケルクされて戦争続行してます

123 21/06/28(月)10:22:20 No.817890561

>この世界自体がWW2ドイツ軍の夢想の具現化というか >局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな >存在Xの世界に対する理解度の反映というか 個人レベルでいくら強かろうが限界はあるというのがメアリーの話で部隊レベルでいくら強かろうが限界はあるというのがおっさんの話だからもちろん違います

124 21/06/28(月)10:22:30 No.817890586

漫画版の存在X現世に介入しまくりだな

125 21/06/28(月)10:23:20 No.817890728

>この世界自体がWW2ドイツ軍の夢想の具現化というか >局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな >存在Xの世界に対する理解度の反映というか 戦略的にボロ負けしてるだろ

126 21/06/28(月)10:23:34 No.817890766

>戦術的な勝利を戦略的な勝利に結び付けられずあえなくダンケルクされて戦争続行してます 進むも地獄、退くも地獄では?

127 21/06/28(月)10:24:08 No.817890858

おっさん部隊大活躍で作戦成功しまくりって話が続いても 帝国自体はどんどんジリ貧になっていってるもんなぁ

128 21/06/28(月)10:24:30 No.817890916

コミックス版の参謀は有能おじさんでかっこいいね

129 21/06/28(月)10:24:35 No.817890931

なんもかんも放り出して亡命しよう

130 21/06/28(月)10:24:50 No.817890973

つまりおっさんが中途半端に良いところ見せつけまくったせいで坂道転がる速度上がって止まれなくなった?

131 21/06/28(月)10:25:26 No.817891067

>個人レベルでいくら強かろうが限界はあるというのがメアリーの話で部隊レベルでいくら強かろうが限界はあるというのがおっさんの話だからもちろん違います どう見ても局地戦の戦果で攻勢限界線そのものが更新されてるように見えるけど 局地戦では完全勝利に至らないというだけで

132 21/06/28(月)10:26:02 No.817891166

>この世界自体がWW2ドイツ軍の夢想の具現化というか >局地戦で勝てば戦略的にも勝てるという不条理が実現してしまう世界なのかな 純粋に疑問なんだけど幼女戦記のどこら辺読んでその感想持ったのか気になる

133 21/06/28(月)10:26:43 No.817891285

おっさんが頑張ってちょっと状況が良くなるお陰で 帝国側もまだいけるじゃん!ってなってるのはあると思う

134 21/06/28(月)10:26:46 No.817891293

コミカライズはターニャ・レルゲン以外ほぼ全員のキャラデザを原作から変えてて 変えてるのに漫画の方がデザインがいいんだよな

135 21/06/28(月)10:27:47 No.817891483

>進むも地獄、退くも地獄では? 軍司令部は反省して何度か有利に終わらせるチャンスを見つけては交渉に挑むんだけど 国民世論を代表する議会の方が戦術的な勝利を背景により高い成果を要求してきてご破産になって さらなる地獄へ直進してます

136 21/06/28(月)10:28:54 No.817891647

>なんもかんも放り出して亡命しよう そうすると亡命後の生活が辛いから上手いとこ落とし所を考えてる 理想は相手からの高待遇での勧誘

137 21/06/28(月)10:29:28 No.817891740

>軍司令部は反省して何度か有利に終わらせるチャンスを見つけては交渉に挑むんだけど で和平できそうな交渉が出来てる所で政府がすべてうっちゃる! レルゲンは曇る

138 21/06/28(月)10:29:38 No.817891772

>純粋に疑問なんだけど幼女戦記のどこら辺読んでその感想持ったのか気になる 読んでないのでは

139 21/06/28(月)10:29:52 No.817891813

>どう見ても局地戦の戦果で攻勢限界線そのものが更新されてるように見えるけど >局地戦では完全勝利に至らないというだけで 自分で答え書いてるじゃん おっさんの部隊だけが勝っても戦争には勝てないってだけ

140 21/06/28(月)10:31:43 No.817892133

>どう見ても局地戦の戦果で攻勢限界線そのものが更新されてるように見えるけど 前線が前に進んでいってしまうのと 戦略的に勝利してるのは全く別の次元の話なので ちょっと落ち着いてみてほしい

141 21/06/28(月)10:33:32 No.817892444

幼女戦記読んでるけどWW1とWW2を悪魔合体させたような情勢にナチスやユダヤ要素なくした感じなので ライヒに嫌悪感無いんだよな

142 21/06/28(月)10:35:00 No.817892668

>ライヒに嫌悪感無いんだよな そもそもがライヒは北方連合から喧嘩売られた方だからな…

143 21/06/28(月)10:35:06 No.817892689

>変えてるのに漫画の方がデザインがいいんだよな 漫画のシンプルなレルゲンに先になれてたからアニメのレルゲンは全然違うな!?となった

144 21/06/28(月)10:36:08 No.817892849

レルゲン野郎も一緒に亡命してるんだっけ

145 21/06/28(月)10:37:57 No.817893140

原作だとレルゲンはライヒに残ってるな

146 21/06/28(月)10:39:12 No.817893352

どうして良い感じのところで手打ちにしないんですか…どうして… WW2のときの日本の対中戦線とかそんな感じだったと聞いたことある 敗戦した!?こっち勝ち続けてんのに!?みたいな

147 21/06/28(月)10:39:37 No.817893426

漫画のゼ―トゥーアめっちゃ渋カッコイイから解き放たれた後の活躍が楽しみだ

148 21/06/28(月)10:40:05 No.817893512

>>ライヒに嫌悪感無いんだよな >そもそもがライヒは北方連合から喧嘩売られた方だからな… ライヒ以外の世論がライヒを悪と断定して戦争が続行してるの狂気だよな ライヒに有利に戦争を終わらせるとヨーロッパの覇者が誕生してしまうので それだけは食い止めたいっていう前提があるとしても

149 21/06/28(月)10:40:15 No.817893540

>原作だとレルゲンはライヒに残ってるな 戦後の軍の長老的存在になっとるな

150 21/06/28(月)10:40:55 No.817893653

戦後でもレルゲンやウーガやドクトルは存命なんだよな

151 21/06/28(月)10:41:43 No.817893777

>それだけは食い止めたいっていう前提があるとしても これが全てだよ 軍ででかく強くなった国が更にでかく強くなりそうだから怖くてしかたない

152 21/06/28(月)10:41:52 No.817893807

ライバルを減らすためにウーガさん蹴落としたらウーガさんが後方で昇進続けました!!! まあウーガさんも大変なんだけど

153 21/06/28(月)10:43:38 No.817894088

>ライバルを減らすためにウーガさん蹴落としたらウーガさんが後方で昇進続けました!!! 自分には後方が向いてたようだありがとう! ってなるとはタチアナさんも思わず…… というか本来タチアナさんが目指してた立ち位置だよな

154 21/06/28(月)10:44:21 No.817894228

>商業の小説版を読んだことがないからどれだけ変わってるのか気になる 俺はweb版のが好き 書籍はひどい言い方だと作者自身が書いた二次創作(あらすじ変わってないし要所要所演出が引算されてる)だ でも買う価値はあるよ一次創作時点で面白いから

155 21/06/28(月)10:44:47 No.817894308

漫画版読んでても未来編でレルゲンの名前めっちゃ出てるじゃん

156 21/06/28(月)10:44:49 No.817894313

帝国大勝利で終わらせないためにあっちこっちが首突っ込んできたり戦ってる国を陰からこっそり支えてたり どうしようもないくらい滅茶苦茶状況悪いよね…

157 21/06/28(月)10:45:26 No.817894421

>俺はweb版のが好き 自分も亡命して呑気に過ごしてる所で原爆投下くらって原爆奪取しに行くところとか好き

158 21/06/28(月)10:45:56 No.817894515

幼女に働かせて恥ずかしくないのかね上は

159 21/06/28(月)10:47:12 No.817894728

書籍版でセレブリャコーフ中尉が登場し コミック版では名前不明の女性少尉がいたりする

160 21/06/28(月)10:47:39 No.817894792

>幼女に働かせて恥ずかしくないのかね上は もう末期になったらそんな事考える余裕もない

161 21/06/28(月)10:48:04 No.817894855

>ライバルを減らすためにウーガさん蹴落としたらウーガさんが後方で昇進続けました!!! どうして…

162 21/06/28(月)10:48:06 No.817894863

見た目が幼いだけでいうほど幼女じゃねえ

163 21/06/28(月)10:48:16 No.817894892

>幼女に働かせて恥ずかしくないのかね上は あの国は男女平等でなおかつ魔導士は年齢問わずでさらに志願兵だし…

164 21/06/28(月)10:48:32 No.817894935

ヴィーシャと同期の情報部っぽい子いいよね

165 21/06/28(月)10:48:35 No.817894942

>見た目が幼いだけでいうほど幼女じゃねえ ピーン!

166 21/06/28(月)10:48:44 No.817894966

>書籍版でセレブリャコーフ中尉が登場し 俺はこいつがいるからweb版より書籍版を支持するわ もっというならweb版の要素拾ってるコミック版を支持するわ

167 21/06/28(月)10:48:55 No.817895000

>幼女に働かせて恥ずかしくないのかね上は あの白銀を幼女扱いなんて恥ずかしいとは思わないのか!!

168 21/06/28(月)10:49:41 No.817895123

原作者が忙しくなりすぎて書籍の続きこない…

169 21/06/28(月)10:50:06 No.817895194

帝国は魔力あったら絶対徴兵される国だから 魔力あるって分かった時点でじゃあ自分から行った方がいいじゃんってなったんだよねおっさん

170 21/06/28(月)10:50:12 No.817895208

コミック版は原作を膨らましまくってて恐ろしい

171 21/06/28(月)10:50:26 No.817895242

ここいらは好みの問題だろうけどコミックは要らん描写多すぎるから書籍の方が好きかな

172 21/06/28(月)10:51:03 No.817895357

2期発表があったので1期見直したけど 第1話だけ演技が異様に幼いな

173 21/06/28(月)10:52:02 No.817895533

>ライヒに有利に戦争を終わらせるとヨーロッパの覇者が誕生してしまうので >それだけは食い止めたいっていう前提があるとしても その為にあめ…米を覇者にするしアカに浸透されるんだからまったく無駄っていう…

174 21/06/28(月)10:52:29 No.817895617

コミック版は描くの早くてページ数も多いけど内容も増量しまくるから原作の消化ペースは他のラノベ原作と対して変わらないという

175 21/06/28(月)10:55:07 No.817896039

ウーガさん蹴落とされてたんだ? ちょいちょい顔見せては同窓のよしみで耳寄り情報伝えてくれる親切な人だと思ってた

176 21/06/28(月)10:55:48 No.817896161

最新話だとおえらいさんがえっマジで子供?うっ胃が…ってぶっ倒れた

177 21/06/28(月)10:56:12 No.817896221

>ウーガさん蹴落とされてたんだ? ライバルに後方勤務を進めて出世コースからドロップアウトさせたぜ!って言ってたじゃない

178 21/06/28(月)10:56:22 No.817896247

>ウーガさん蹴落とされてたんだ? >ちょいちょい顔見せては同窓のよしみで耳寄り情報伝えてくれる親切な人だと思ってた 出世のために蹴落としたつもりだったけどウーガさんが後方で昇進繰り返すので結果として頼りになる同期のポジションに…

179 21/06/28(月)10:56:28 No.817896268

このスレ読むまでドスコイおじさんっていう愛称知らんかった わざわざそんな呼び方考えてあげるほどのキャラじゃなかったはず…

180 21/06/28(月)10:56:58 No.817896359

おっさん的にはそれとな~く誘導してライバル蹴落としたぜって思ってた ウーガおじさんにとってはいい子だなぁとしか認識されてない 関係も良好

181 21/06/28(月)10:56:58 No.817896362

>ちょいちょい顔見せては同窓のよしみで耳寄り情報伝えてくれる親切な人だと思ってた おっさんの主観では蹴落としたんだけど ウーガさんの主観では向かない前線より向いてる後方に目を向けさせてくれた恩人なんだ

182 21/06/28(月)10:57:28 No.817896429

原作の微妙に読みにくいテキストは味があるとも感じられるけど 正直人を選ぶところあるからコミックでついた客は多いと思う

183 21/06/28(月)10:57:36 No.817896455

俺も初めて知ったというか別にあのおっさんはそりゃリストラされるよという人間としか思わなっかったからあだ名まで付けるとは思わなかった

184 21/06/28(月)10:57:59 No.817896518

北洋艦隊は英雄的自己犠牲をまざまざと見せつけられたから心証は最高だろうけどもそれ以外の上層部の皆さんにはタチアナさん異議申し立てとそれに準ずる赫々たる戦果しか上げてないから…

185 21/06/28(月)10:58:13 No.817896556

この世界での死後マヴラヴ世界に転生させられるのだからひどい

186 21/06/28(月)10:58:54 No.817896664

>ウーガさん蹴落とされてたんだ? >ちょいちょい顔見せては同窓のよしみで耳寄り情報伝えてくれる親切な人だと思ってた おっさんは成績格付けのために蹴落としたつもりなんだよ… おっさんが進めた道こそおっさんの理想の安全な後方なきがするんだけど

187 21/06/28(月)10:58:57 No.817896680

web版は敵側のメアリーとかロリコンとか強キャラっぽく登場した割に終盤の出番が物足りない

188 21/06/28(月)10:59:43 No.817896804

winwinすれ違いネタ良いよねもっと増えろ

189 21/06/28(月)11:00:09 No.817896879

優秀なライバルを情に付け込んで蹴落せたのでウキウキのおっさん 己の家庭と適性を深く観察して忠告してくれた僚友に報いるために見合った立場で貢献したいウーガさん WIN-WIN

190 21/06/28(月)11:01:22 No.817897110

>原作者が忙しくなりすぎて書籍の続きこない… 売国機関ってどうなんです?

191 21/06/28(月)11:02:39 No.817897333

>帝国は魔力あったら絶対徴兵される国だから >魔力あるって分かった時点でじゃあ自分から行った方がいいじゃんってなったんだよねおっさん いうておっさんは美少女なんだから徴兵されたとしても即最前線送りではなかっただろ多分…

192 21/06/28(月)11:02:40 No.817897337

>売国機関ってどうなんです? ……

193 21/06/28(月)11:03:42 No.817897523

原作ちょっと読んで敬遠してたけど漫画読み込んでから読み返えしたらやりとりの意味も分かってきて一気に全部読めた でも全然話が終わってねえ!

194 21/06/28(月)11:04:12 No.817897596

おっさんは自分をいたいけな幼女と思ってるくせに自分が幼女である理解が足りない

195 21/06/28(月)11:04:38 No.817897658

将軍の側近女性魔導士将校さんの出番がもっと欲しい

196 21/06/28(月)11:04:50 No.817897697

>web版は敵側のメアリーとかロリコンとか強キャラっぽく登場した割に終盤の出番が物足りない ロリコンはともかくメアリーは念入りにぶっ殺したから出番がないのはしょうがない

197 21/06/28(月)11:04:55 No.817897714

>このスレ読むまでドスコイおじさんっていう愛称知らんかった >わざわざそんな呼び方考えてあげるほどのキャラじゃなかったはず… 名前無いから話題に上げるときにいちいち「おっさんに首にされた人」って書くの面倒だし…

198 21/06/28(月)11:05:48 No.817897867

漫画はやっとアニメ1期に追いついたけど巻数がもう22巻に…完結するまでやったら100巻超えるんじゃ…

199 21/06/28(月)11:06:33 No.817897979

>売国機関ってどうなんです? 話が回りくどすぎて伏線になって無いし今後の展望の見通しも立たないから逆にドキドキワクワクもない かといってキャラ魅力もさほど無いしキャラ掘り下げもないから愛着も沸かない そんな感じだ

200 21/06/28(月)11:06:36 No.817897987

書き込みをした人によって削除されました

201 21/06/28(月)11:11:10 No.817898808

>かといってキャラ魅力もさほど無いしキャラ掘り下げもないから愛着も沸かない これ俺もほぼ同じこと思った スレ画みたいな魅力あるキャラがいないからどうも話に焦点が合わない

202 21/06/28(月)11:11:16 No.817898827

もはや原作はライヒという国を主役にした群像劇と化しつつある ターニャちゃんがどれだけ勝とうとマジでどうにもならねぇ

203 21/06/28(月)11:12:23 No.817898993

書籍版はなんと女性キャラの数がweb版の数倍であります、閣下

204 21/06/28(月)11:13:01 No.817899118

売国機関は安かったから3巻まで買ったけどまぁ微妙よね

205 21/06/28(月)11:13:52 No.817899267

巻数が進むにつれてレルゲンやゼートゥーア視点増えていくしな

↑Top