ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/28(月)06:20:26 No.817863870
朝はあにき
1 21/06/28(月)06:20:59 No.817863898
アニキ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2 21/06/28(月)06:21:41 No.817863933
おもしれ…
3 21/06/28(月)06:23:29 No.817864021
出オチのやつがズルすぎる
4 21/06/28(月)06:25:12 No.817864093
ウゴウゴルーガだっけ
5 21/06/28(月)06:26:44 No.817864182
あい にい きるひと
6 21/06/28(月)06:40:26 No.817864911
子供向け番組の1コーナーなのかこれは…
7 21/06/28(月)06:45:26 No.817865215
開幕爆破だけはほんと無理 わかってても笑う
8 21/06/28(月)06:46:09 No.817865255
これ、本当は子供番組じゃなくて徹夜明けの人を狙った番組らしいね
9 21/06/28(月)06:51:16 No.817865571
STGじゃないんだから
10 21/06/28(月)06:52:14 No.817865629
スパルタクスが隕石に突っ込むシーンって これ元ネタかな…
11 21/06/28(月)06:55:05 No.817865812
今思うとハーブキメてるとしか思えない番組だった
12 21/06/28(月)07:00:19 No.817866186
fu118099.webm
13 21/06/28(月)07:00:25 No.817866194
名曲すぎる…
14 21/06/28(月)07:06:55 No.817866590
こうじゃないのが一つもない番組が朝と夕方にやってたのが狂気
15 21/06/28(月)07:07:01 No.817866596
実際の番組を見てないからマジでわけが分からないんだけど あにきだけをまとめた動画だから分からないだけ?
16 21/06/28(月)07:07:45 No.817866645
実際の番組見てるともっとわけがわからないよ
17 21/06/28(月)07:07:57 No.817866656
全部わけがわからなかったから安心しろ
18 21/06/28(月)07:08:21 No.817866689
なんの説明もなしにこれをやるからな
19 21/06/28(月)07:09:17 No.817866767
あにきとみかん星人としかとぐらいしか覚えてないな…
20 21/06/28(月)07:09:21 No.817866774
番組だったのか…
21 21/06/28(月)07:09:57 No.817866826
あにきとかミカン星人は番組の合間に数回やるだけ 他のも狂ってるしオープニングからして狂ってるが子供には大ウケで大ヒットしたのよ
22 21/06/28(月)07:10:22 No.817866854
プリプリ博士もこれだったかな
23 21/06/28(月)07:11:45 No.817866959
アニキ、ミカン星人、しかと、プリプリ博士、ノンタンと一緒、あらすじ名作劇場 あたりかなぁ思い出せるの
24 21/06/28(月)07:12:11 No.817866992
OPも割りとワケわからんかった
25 21/06/28(月)07:13:14 No.817867071
とんねるずのパロの方がマイルドすぎて物足りなかった原作
26 21/06/28(月)07:13:25 No.817867083
地味に好きだったのはどなたですかシリーズ
27 21/06/28(月)07:13:29 No.817867089
>子供向け番組の1コーナーなのかこれは… 当時から徹夜明けの業界人やライター向けって言われてた
28 21/06/28(月)07:13:50 No.817867118
教えてエライ人は出てる人はふつうだけど演出が狂ってた
29 21/06/28(月)07:13:57 No.817867128
おやじむしー!
30 21/06/28(月)07:14:19 No.817867153
ノンタンは別に狂ってな…いや狂ってないだろ!
31 21/06/28(月)07:14:24 No.817867160
ちなつのへや
32 21/06/28(月)07:14:30 No.817867166
>実際の番組を見てないからマジでわけが分からないんだけど >あにきだけをまとめた動画だから分からないだけ? じゃあ同じ番組の別のをまとめた動画も見てみようねぇ… https://youtu.be/nc_wL0BN6MY
33 21/06/28(月)07:15:04 No.817867212
みかん星人はなぜか大人気だったな
34 21/06/28(月)07:15:20 No.817867238
>プリプリ博士もこれだったかな さなだ先生ってのも居たと記憶している
35 21/06/28(月)07:16:36 No.817867356
初めて視聴したのが30分間プリプリ先生という地獄みたいな回だったよ…
36 21/06/28(月)07:16:38 No.817867360
メインコーナーのキャラはシュールくんとトマトちゃんしか覚えてない
37 21/06/28(月)07:17:33 No.817867424
バブル弾けた後くらいでテレビ局もすごく元気だった頃だ
38 21/06/28(月)07:17:51 No.817867444
>みかん星人はなぜか大人気だったな PC向けのデスクトップアクセサリがあったのを覚えてる ウィンドウの上歩いたりすんの
39 21/06/28(月)07:20:46 No.817867701
知らないから調べたけどこれめざましテレビの枠でやってたの!? 正気か…?
40 21/06/28(月)07:21:15 No.817867731
あさのぶんがくー!
41 21/06/28(月)07:21:33 No.817867756
これ見てから学校に行くのが日課だった…
42 21/06/28(月)07:22:14 No.817867801
>知らないから調べたけどこれめざましテレビの枠でやってたの!? >正気か…? 当時からどうかしてると言われていたがめっちゃ人気があった
43 21/06/28(月)07:23:12 No.817867874
>地味に好きだったのはどなたですかシリーズ エリツィンとクリントンがでてきてお金ちょーだいって言うのが何故はツボにはまった
44 21/06/28(月)07:24:12 No.817867956
関東だけか知らないけど平日夕方に放映してたよ 何年か放映してたから枠が移ったのかもしれんが
45 21/06/28(月)07:26:17 No.817868106
人気すぎて夜の部までできた そっちのOPはピチカートファイブだ
46 21/06/28(月)07:26:33 No.817868125
公式サイトなんてあったんだ…
47 21/06/28(月)07:27:09 No.817868162
>開幕爆破だけはほんと無理 >わかってても笑う 理想的な天丼
48 21/06/28(月)07:28:06 No.817868239
>関東だけか知らないけど平日夕方に放映してたよ >何年か放映してたから枠が移ったのかもしれんが 朝夕でやってたよ あとなんか夜7時バージョンなかったっけ?
49 21/06/28(月)07:29:35 No.817868362
おそらく俺の性格形成に多大な影響を与えた番組
50 21/06/28(月)07:30:40 No.817868449
>あとなんか夜7時バージョンなかったっけ? 珍法解々とかやってた方だな
51 21/06/28(月)07:31:16 No.817868489
書き込みをした人によって削除されました
52 21/06/28(月)07:31:49 No.817868530
ピチカート・ファイヴは夜の部だったっけー?なんかおしゃれだった気がする 東京は夜の7時は名曲
53 21/06/28(月)07:31:54 No.817868535
>人気すぎて夜の部までできた >そっちのOPはピチカートファイブだ それがあの名曲東京は夜の七時なんだもんなぁ…
54 21/06/28(月)07:32:13 No.817868560
クリントン大統領と栗きんとん偉いのはどっち?
55 21/06/28(月)07:33:55 No.817868693
しかとの音楽が耳に残る
56 21/06/28(月)07:34:15 No.817868719
ニコデスのクソ合作はだいたいこの流れを汲んでるよね
57 21/06/28(月)07:34:30 No.817868755
ぶるたぶちゃん!
58 21/06/28(月)07:34:53 No.817868785
のちにせがれいじりで一部コンテンツが復活する
59 21/06/28(月)07:35:01 No.817868800
>しかとの音楽が耳に残る ヨロロレヒヨロロレヒ
60 21/06/28(月)07:36:30 No.817868917
思えばこの番組でAmigaの存在を知った
61 21/06/28(月)07:36:41 No.817868932
>おそらく俺の性格形成に多大な影響を与えた番組 何が出来上がるんだよ
62 21/06/28(月)07:37:08 No.817868977
>>おそらく俺の性格形成に多大な影響を与えた番組 >何が出来上がるんだよ 「」ができた
63 21/06/28(月)07:37:18 No.817868992
超兄貴のノリを朝の地上波でやるのか…
64 21/06/28(月)07:37:21 No.817868999
まあそうなるな…
65 21/06/28(月)07:38:56 No.817869130
しかとやばいな 20分以上ボーっと見てしまう
66 21/06/28(月)07:38:57 No.817869131
必殺しっこかけ人とかクソ形平次とか子供が何ウケるのかよく分かってる
67 21/06/28(月)07:39:22 No.817869183
てかこれ左上の時計から察するに1コーナーとかじゃなくて一気に全部流れたの…?
68 21/06/28(月)07:40:46 No.817869291
子供の頃はしかとが好きだったな
69 21/06/28(月)07:41:30 No.817869358
アニキーッ!!!!
70 21/06/28(月)07:41:44 No.817869383
「」はこの番組好きそうな印象がある 時々ここでよくわからないもの流行るし
71 21/06/28(月)07:42:34 No.817869460
この番組はフラッシュ黄金期に残した爪痕が大きい
72 21/06/28(月)07:45:50 No.817869763
まあ日本のCG技術に大きく貢献した番組である NHKとか他局が真似した番組が増えたし
73 21/06/28(月)07:52:23 No.817870375
ハーブキメてらっしゃる?
74 21/06/28(月)07:54:43 No.817870618
マスクしててよかった…… 確実に電車で吹いていた
75 21/06/28(月)07:56:08 No.817870768
あにきィィィィ!!!! だ~れにも~や~さしく~あ~いにいきるひーと~ だけでガキの腹はよじれるってわけよ
76 21/06/28(月)07:56:19 No.817870787
>てかこれ左上の時計から察するに1コーナーとかじゃなくて一気に全部流れたの…? 帯番組だから平日毎日やってたんだ
77 21/06/28(月)07:56:50 No.817870845
宇宙人かわうそ……
78 21/06/28(月)07:58:03 No.817870992
何十年前?
79 21/06/28(月)07:58:59 No.817871097
誰にもやさしく愛に生きる人の歌部分がこれ専用の歌じゃないことを後で知って驚いた
80 21/06/28(月)07:59:36 No.817871167
>ハーブキメてらっしゃる? キメてたらもっと理解できないのが出来ると思う
81 21/06/28(月)08:00:19 No.817871259
30年以上前か…まだ生まれていない「」もいるだろう
82 21/06/28(月)08:02:04 No.817871485
エビフライでーす!
83 21/06/28(月)08:02:15 No.817871512
>何十年前? おおよそ30年
84 21/06/28(月)08:03:44 No.817871687
おやじ虫ー!うごうごるーがー
85 21/06/28(月)08:04:59 No.817871818
これの鏡のやつで弟が笑いすぎて失神して病院担ぎ込まれた
86 21/06/28(月)08:06:20 No.817871977
>これの鏡のやつで弟が笑いすぎて失神して病院担ぎ込まれた 世の中には空飛ぶモンティパイソンで笑い死んだ人もいるらしいし無事でよかったな
87 21/06/28(月)08:07:06 No.817872075
>おやじ虫ー!うごうごるーがー ちょっ!そりゃまずいよぉ~
88 21/06/28(月)08:08:44 No.817872279
92年〜94年だったかな
89 21/06/28(月)08:08:44 No.817872280
当時は理解出来てなかったけどシャール君は子供2人に下ネタ話す内容だった…
90 21/06/28(月)08:09:17 No.817872344
おきらくごくらく
91 21/06/28(月)08:09:30 No.817872383
>誰にもやさしく愛に生きる人の歌部分がこれ専用の歌じゃないことを後で知って驚いた おはなはんだよ!
92 21/06/28(月)08:10:08 No.817872459
近い時期スタートの子供番組に天才てれびくんがある
93 21/06/28(月)08:10:15 No.817872474
ごうごうがーる
94 21/06/28(月)08:10:39 No.817872524
フランス語が堪能だったシュール君って誰だったんだろう
95 21/06/28(月)08:11:11 No.817872586
>当時は理解出来てなかったけどシャール君は子供2人に下ネタ話す内容だった… シュール君だよ!端午の節句で子供二人に向かってセックs…と言いかけるような奴だぞ
96 21/06/28(月)08:12:38 No.817872755
ポプテピのアニメ見た時感じた既視感はたぶんこの番組のせい
97 21/06/28(月)08:13:12 No.817872827
何が凄いってウマ娘プリティダービー経由でウゴウゴルーガ熱が高まってる事だよ
98 21/06/28(月)08:13:52 No.817872913
>何が凄いってウマ娘プリティダービー経由でウゴウゴルーガ熱が高まってる事だよ なんで…?
99 21/06/28(月)08:16:50 No.817873251
どっこい大作
100 21/06/28(月)08:17:06 No.817873284
https://youtu.be/afb8qcD5OAE いつの間にかガチャピンの声も変わってた
101 21/06/28(月)08:18:42 No.817873467
あい にい きるひと
102 21/06/28(月)08:19:02 No.817873517
>https://youtu.be/afb8qcD5OAE >いつの間にかガチャピンの声も変わってた ムックがなんか普通のおっさん声な方が驚いた
103 21/06/28(月)08:22:00 No.817873857
https://gamestalk.net/aktn/ せがれいじり作った人と同じ人だって最近のたぬきのお陰で初めて知った
104 21/06/28(月)08:28:33 No.817874624
出来る「」はAmiga使ったことがあるとか
105 21/06/28(月)08:29:14 No.817874714
>せがれいじり作った人と同じ人だって最近のたぬきのお陰で初めて知った 当時ゲーム雑誌とかであのウゴウゴルーガのクリエイターが贈る!って宣伝文句だった記憶がある
106 21/06/28(月)08:30:44 No.817874890
シュールくんはフランス人だから下品なんだ
107 21/06/28(月)08:32:59 No.817875146
はらぺこ大作 うまか!うまか~!! グレゴリー松本
108 21/06/28(月)08:33:30 No.817875195
最終回直前でもう怒られてもいいやって事で教えて偉い人のコーナーで飯島愛だしてAVの1カット流したりSMやらボンテージ専門の写真家を出したりしたウゴウゴルーガ
109 21/06/28(月)08:34:08 No.817875281
ルーガちゃんかわいかったな
110 21/06/28(月)08:34:11 No.817875286
>なんで…? >fu118099.webm
111 21/06/28(月)08:36:44 No.817875575
>https://gamestalk.net/aktn/ >せがれいじり作った人と同じ人だって最近のたぬきのお陰で初めて知った さらっと訃報貼るな
112 21/06/28(月)08:37:11 No.817875622
DVDBOX持ってるけどどこしまったかな…
113 21/06/28(月)08:42:48 No.817876321
くりくり!くりくり! くりをはーやく!食べたくなりますね?
114 21/06/28(月)08:44:06 No.817876476
>いつの間にかガチャピンの声も変わってた 前の声聞きたいけど前の声の動画見当たらなくなってるんだよああ
115 21/06/28(月)08:44:12 No.817876493
歌手の小金沢くん
116 21/06/28(月)08:44:42 No.817876554
めざまし枠って言い方にジェネレーションギャップを感じる ポンキッキ枠だよな?
117 21/06/28(月)08:45:31 No.817876653
>ポンキッキ枠だよな? 今の子はポンキッキ知らないだろうな… 知っててポンキッキーズじゃないか
118 21/06/28(月)08:47:19 No.817876867
>せがれいじり作った人と同じ人だって最近のたぬきのお陰で初めて知った あんなものを作れる奴が同時に2人も居てたまるか
119 21/06/28(月)08:47:53 No.817876934
いやポンキッキとは全然違うぞ もともと6時台だし ポンキッキは8時だろ
120 21/06/28(月)08:48:13 No.817876979
ちなつのシュートはまとめて公開されてたな確か
121 21/06/28(月)08:49:50 No.817877161
>初めて視聴したのが30分間プリプリ先生という地獄みたいな回だったよ… あれ四月の枠改編に合わせて放映局増えた初日にやったから被害者かなり多いんだよね 放送事故に両足突っ込んだエイプリルフールになった
122 21/06/28(月)08:49:51 No.817877164
ノンタンのアニメもウゴウゴルーガ内だ
123 21/06/28(月)08:51:01 No.817877311
>前の声聞きたいけど前の声の動画見当たらなくなってるんだよああ https://youtu.be/6p5h0fKHer4 この辺り?
124 21/06/28(月)08:51:04 No.817877318
当時見てなかったが ピタゴラスイッチやデザインあの頭のおかしいバージョン…みたいな?
125 21/06/28(月)08:53:48 No.817877656
>ポプテピのアニメ見た時感じた既視感はたぶんこの番組のせい https://youtu.be/kbln-wuQBCU?t=204
126 21/06/28(月)08:54:14 No.817877707
おっさんがガラガラもって新宿の飲み屋に入るオープニングは怖かった
127 21/06/28(月)08:54:15 No.817877710
>https://youtu.be/6p5h0fKHer4 >この辺り? あーこの声だ…これなんだよおじさんの知ってるのは…
128 21/06/28(月)08:54:39 No.817877762
本出てたよね 買ったのにどこいったかな…
129 21/06/28(月)08:55:04 No.817877810
そういえばみかん星人がデスクトップを自由に歩き回るのとかあったよね
130 21/06/28(月)08:56:01 No.817877921
>おっさんがガラガラもって新宿の飲み屋に入るオープニングは怖かった クソコテみたいに顔真っ赤になっていくんだよね…
131 21/06/28(月)08:59:30 No.817878361
ウマ娘のお陰で再評価って感じか
132 21/06/28(月)09:00:21 No.817878475
プリプリ博士ー!
133 21/06/28(月)09:00:42 No.817878522
>ウマ娘のお陰で再評価って感じか なにいってんの…
134 21/06/28(月)09:00:44 No.817878524
なんとなくこれ観てた層はオー!マイキー!も好きなイメージがある
135 21/06/28(月)09:00:56 No.817878552
同じスタッフが作ったのがスーパーミルクちゃん
136 21/06/28(月)09:01:36 No.817878639
>なんとなくこれ観てた層はオー!マイキー!も好きなイメージがある ヴァーミリオンプレジャーナイトはちょっとお行儀が良かったな
137 21/06/28(月)09:01:51 No.817878667
>なんとなくこれ観てた層はポピーざぱフォーマーとアドベンチャータイムも好きなイメージがある
138 21/06/28(月)09:02:28 No.817878772
>なんとなくこれ観てた層はモンティパイソンも好きなイメージがある
139 21/06/28(月)09:03:48 No.817878956
>同じスタッフが作ったのがスーパーミルクちゃん 頭おかしいのか
140 21/06/28(月)09:05:02 No.817879143
和傘職人とか大真面目に紹介して落差がすごい 脳が追いつかない
141 21/06/28(月)09:05:19 No.817879181
出オチの爆破は何があったんだよ
142 21/06/28(月)09:06:12 No.817879299
わはは本舗のゲームも作ってなかった?
143 21/06/28(月)09:06:27 No.817879339
感じろ
144 21/06/28(月)09:06:32 No.817879351
どうしよう今上がってきたタイトルだいたい見てるし好きだった…
145 21/06/28(月)09:07:34 No.817879498
https://youtu.be/nE29HC4hWuY 多分作者の人のアカウントあったわ 動物しかあがってないけどちょいちょい入ってる音楽の使い方がそれっぽい
146 21/06/28(月)09:09:47 No.817879809
顔の雰囲気似てるし緑色の宇宙人が作者モチーフだったんだな…
147 21/06/28(月)09:10:56 No.817879972
なかなか起きられなくて 早起きして見れた日は気分が良かったな
148 21/06/28(月)09:11:43 No.817880076
ぷるたぶちゃんってのが汚すぎて数回で終わった記憶がある
149 21/06/28(月)09:12:44 No.817880208
>これの鏡のやつで弟が笑いすぎて失神して病院担ぎ込まれた 酸欠とかで…?
150 21/06/28(月)09:14:12 No.817880398
まさおくんとかあったな 総集編で不幸50連発とかやってた
151 21/06/28(月)09:15:36 No.817880595
>出オチの爆破は何があったんだよ あにきが中にいたんだろう多分
152 21/06/28(月)09:15:46 No.817880610
CRYING ON MONDAYのOPめちゃくちゃ好きだった ヤンキーと少年とパンダが汚らしくケーキ食ってマフラー超長い族車で虹の上を走る奴
153 21/06/28(月)09:18:55 No.817881054
浦沢義雄も関わってた気がする
154 21/06/28(月)09:22:37 No.817881545
田中秀幸がメインデザイナーだった 電気グループのPV作ってる人
155 21/06/28(月)09:23:10 No.817881605
しかとは今ビーズクッション出せば絶対売れる
156 21/06/28(月)09:24:39 No.817881789
流行語大賞に選ばれたり文化庁やら各種メディアからいっぱい賞を貰った革新的な番組なんだけど 福原伸治Dがあちこちで発言してる通りクレーム多い上に視聴率は悪かったという
157 21/06/28(月)09:28:22 No.817882259
もっと見やすいタイミングで放送してたらもっと早く駄目だろこの番組ってなってこんだけ脳を焼かれた「」は増えなかっただろうな
158 21/06/28(月)09:28:25 No.817882267
>CRYING ON MONDAYのOPめちゃくちゃ好きだった 曲名初めて知った 今はその場で買えるからありがたいわ
159 21/06/28(月)09:30:31 No.817882580
愛のえらい人 飯島愛(AVバリバリやってた時期の)
160 21/06/28(月)09:31:04 No.817882648
近年やってたウゴウゴ復活と言われたじゃじゃじゃじゃ~ン!もド早朝にやってたのは徹夜明け狙いだったってことか
161 21/06/28(月)09:31:50 No.817882741
ウゴウゴルーガの後継のジャジャジャジャーンは全くはやらないまま終わったな
162 21/06/28(月)09:37:42 No.817883601
>福原伸治Dがあちこちで発言してる通りクレーム多い上に視聴率は悪かったという だいたい朝っぱらからやる様な内容じゃ無かったわなと子供ながら思ってた