21/06/28(月)04:54:13 寄付し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/28(月)04:54:13 No.817860385
寄付してくだち!
1 21/06/28(月)04:55:02 No.817860411
iPS細胞も無いのかな?
2 21/06/28(月)04:55:55 No.817860438
なに貝なんだ
3 21/06/28(月)04:56:33 No.817860458
山中教授と握手出来る特典とかないの?
4 21/06/28(月)04:59:15 No.817860538
僕のハゲを治療してください!
5 21/06/28(月)05:02:37 No.817860662
よくニュースになってる印象だけどまだそんな進んで無いのかな それともコロナで大変なのかな?
6 21/06/28(月)05:02:55 No.817860680
みんなレズになるなら寄付する
7 21/06/28(月)05:08:12 No.817860872
このレベルの学者がなんでこんなことしなきゃならないの…
8 21/06/28(月)05:08:55 No.817860892
国がやれに尽きる
9 21/06/28(月)05:09:38 No.817860927
京大って国の2位くらいの大学じゃないの…
10 21/06/28(月)05:09:40 No.817860930
国がやってくれねえから募集してるんだろうに
11 21/06/28(月)05:10:08 No.817860946
もう2万くらい投げてる
12 21/06/28(月)05:10:37 No.817860967
俺も前ヤフーで支援したな
13 21/06/28(月)05:10:39 No.817860968
>山中教授と握手出来る特典とかないの? 平時ならアポ取れば普通にしてくれそうな気はする
14 21/06/28(月)05:11:32 No.817860992
>国がやってくれねえから募集してるんだろうに このレベルの教授でこれって結構絶望感あるな
15 21/06/28(月)05:12:18 No.817861028
こういう研究こそ国がじゃぶじゃぶ金注ぐべきでは
16 21/06/28(月)05:12:26 No.817861034
国は何に金使ってんだろ
17 21/06/28(月)05:12:33 No.817861040
日本にこだわって残ってくれてるという話を聞いたが海外行ってたらもっと研究に打ち込めてたのかなと思うと色々悲しくなる
18 21/06/28(月)05:12:58 No.817861053
>もう2万くらい投げてる えらい…
19 21/06/28(月)05:13:20 No.817861060
自分がやらんことを国にやれやれとぶん投げるのよしなさいよ
20 21/06/28(月)05:14:03 No.817861083
>こういう研究こそ国がじゃぶじゃぶ金注ぐべきでは 政治家としては地元の金持ちへのみかじめの方が優先事項だろう
21 21/06/28(月)05:15:01 No.817861118
>自分がやらんことを国にやれやれとぶん投げるのよしなさいよ やるか…いや俺はなにをやるんだこの場合…?
22 21/06/28(月)05:15:40 No.817861137
>やるか…いや俺はなにをやるんだこの場合…? 1000円投げる
23 21/06/28(月)05:15:56 No.817861149
>>自分がやらんことを国にやれやれとぶん投げるのよしなさいよ >やるか…いや俺はなにをやるんだこの場合…? 寄付
24 21/06/28(月)05:17:10 No.817861185
>寄付 寄付は見返り無いものだけど国は研究成果でめっちゃ見返り貰えるから予算出したほうが良くない?
25 21/06/28(月)05:17:45 No.817861203
国はもう採算取れないから支援打ち切ったんだよ 個人が支援するの自由だけどね
26 21/06/28(月)05:18:40 No.817861230
ジャパンデイスプレイみたいな特大ゴミにはじゃぶじゃぶ使う癖に…
27 21/06/28(月)05:19:12 No.817861250
我が国は衰退したって研究費も出さずに何言ってんだって思うんだけど
28 21/06/28(月)05:19:34 No.817861258
アメリカの一つの州ですらこの分野に日本の何十倍の予算付けてるってこぼしてたな
29 21/06/28(月)05:19:39 No.817861260
こういうのしながら最近専門外のコロナの話ばっかりやってんのは支援者的にどうなんだろ
30 21/06/28(月)05:20:05 No.817861276
こういう感じの詐欺とばかり…
31 21/06/28(月)05:20:16 No.817861278
>国はもう採算取れないから支援打ち切ったんだよ そんなに現実味の無い研究だったっけ 結構進んでたと思ってたのにな
32 21/06/28(月)05:21:24 ID:uRKAVUcU uRKAVUcU No.817861313
削除依頼によって隔離されました ガリ勉きんも はよ死ねや
33 21/06/28(月)05:22:15 No.817861338
10年で1000億円支援か 多いのか少ないのか分かんねぇ…
34 21/06/28(月)05:22:26 No.817861348
一緒にチェキ取らせてくれるなら1万円くらいだしてもいいなあ
35 21/06/28(月)05:22:54 No.817861363
研究費出したいけど俺みたいな貧乏人が…?って気持ちになる
36 21/06/28(月)05:23:12 No.817861374
国の研究予算は取り合いなので家にくれよ!って言っても他の政治ができる研究部門が持ってくんだよ
37 21/06/28(月)05:23:18 No.817861378
義理だけで日本に留まってくれてる人
38 21/06/28(月)05:24:33 No.817861413
オリンピック予算でアホほどポッケナイナイしておいてこっちにお金落とさないのが今の国
39 21/06/28(月)05:25:03 No.817861428
>自分がやらんことを国にやれやれとぶん投げるのよしなさいよ 税金払ってないならともかく払ってるならむしろいうべきことだろ!
40 21/06/28(月)05:25:12 No.817861432
>こういうのしながら最近専門外のコロナの話ばっかりやってんのは支援者的にどうなんだろ コロナはただの風邪!とか言ってたらアレだけどインフルエンサーとして警鐘を鳴らす役割を負ってるだけでしょ
41 21/06/28(月)05:25:28 No.817861440
スレがよく無い方向に行きだした香りがする 俺はいち早く退散させていただく!
42 21/06/28(月)05:25:43 No.817861446
>一緒にチェキ取らせてくれるなら1万円くらいだしてもいいなあ 貴重な研究時間を奪いたくない…でも何か証はほしい…寄付ありがとねカードとか…
43 21/06/28(月)05:26:14 No.817861461
衰退したからお金が出せないんだよ
44 21/06/28(月)05:26:35 No.817861476
Tポイントでも出来るんだ… 寄付してみようかな
45 21/06/28(月)05:27:29 No.817861501
>こういうのしながら最近専門外のコロナの話ばっかりやってんのは支援者的にどうなんだろ 専門外と言えるほど違う分野とも思えないが 特にIPS細胞の作り方の一例考えれば特に
46 21/06/28(月)05:27:59 No.817861520
この人が芸人みたいな扱いでNHKの番組に出てるのを見ると悲しくなってくる そこまでして…
47 21/06/28(月)05:28:02 No.817861522
>こういうのしながら最近専門外のコロナの話ばっかりやってんのは支援者的にどうなんだろ 顔と名前売るのも支援集めの一貫なんじゃないの
48 21/06/28(月)05:28:11 No.817861533
>衰退したからお金が出せないんだよ 取捨選択がおかしいって話で
49 21/06/28(月)05:28:15 No.817861537
>貴重な研究時間を奪いたくない…でも何か証はほしい…寄付ありがとねカードとか… 研究者をTCGのカード化して配布しよう
50 21/06/28(月)05:29:06 No.817861563
言っても無駄な研究は多いのは確か
51 21/06/28(月)05:29:36 No.817861578
ハイパーカミオカンデなんか建設に800憶かかるけど予算取れるから内容よりお金集めうまいかどうかの方が有効だと思うよね
52 21/06/28(月)05:30:50 No.817861608
1000円とかしょぼい金額でもいいんかなあ
53 21/06/28(月)05:31:04 No.817861618
>研究者をTCGのカード化して配布しよう そうか…日本研究者チップスで名前と顔を売りつつ売上の一部が研究者に回る仕組みが作れれば…!
54 21/06/28(月)05:31:12 No.817861619
>言っても無駄な研究は多いのは確か 個別じゃなくてポートフォリオで考えてよ
55 21/06/28(月)05:31:31 No.817861629
>この人が芸人みたいな扱いでNHKの番組に出てるのを見ると悲しくなってくる >そこまでして… 知名度上げていかないとお話にならないので この人レベルで知名度足りないとかやばいけど
56 21/06/28(月)05:32:00 No.817861648
>日本研究者チップス わりと欲しくて駄目だった 絶対知らん人がどんどん出てくる!
57 21/06/28(月)05:32:42 No.817861667
京都府が財政破産しそうなのも関係ある?
58 21/06/28(月)05:32:45 No.817861668
>>日本研究者チップス >わりと欲しくて駄目だった >絶対知らん人がどんどん出てくる! シノギの匂いがする
59 21/06/28(月)05:32:59 No.817861675
日本は素粒子強いよね
60 21/06/28(月)05:33:04 No.817861679
m-RNAワクチンも採算とれない無駄な研究とされてた事を考えるとね
61 21/06/28(月)05:33:22 No.817861689
>>国はもう採算取れないから支援打ち切ったんだよ >そんなに現実味の無い研究だったっけ >結構進んでたと思ってたのにな そもそも日本は基礎研究に対して積極的に支援しない 支援金は公募だがノーベル賞みたいな話題性か官僚とコネのどちらかがないと基礎研究には金が降りてこない iPSは日本がリードしてたけどアメリカが湯水のように金使い始めたからもうあっちに任せればいいんじゃね?という厭戦ムードができて渋られた
62 21/06/28(月)05:33:37 No.817861699
「」に研究の有用性が判別つくの?
63 21/06/28(月)05:33:40 No.817861701
このレベルなら民間で出資する会社いくらでもあるとおもうけど受け入れないのかな…
64 21/06/28(月)05:33:48 No.817861707
過去に産業技術の中国流出を止めなかった国だ面構えが違う
65 21/06/28(月)05:33:50 No.817861709
助けてくれん相手に義理を貫く必要もないと思う
66 21/06/28(月)05:33:55 No.817861715
>>日本研究者チップス >わりと欲しくて駄目だった >絶対知らん人がどんどん出てくる! 裏にその人の研究概要とHP記載しとこう
67 21/06/28(月)05:34:44 No.817861737
社会科学の研究については分からんが自然科学の研究で無駄かどうかを判断するのってすごく難しいと思うんだけど無駄な研究って何がどう無駄なの
68 21/06/28(月)05:35:04 No.817861748
事業仕分けが悪い
69 21/06/28(月)05:35:11 No.817861754
無駄な研究って言ってもいつ何がヒットするかわかんない分野ってザラにあるからなぁ...
70 21/06/28(月)05:35:33 No.817861766
>このレベルなら民間で出資する会社いくらでもあるとおもうけど受け入れないのかな… ユニクロが100億円出した
71 21/06/28(月)05:35:43 No.817861771
>裏にその人の研究概要とHP記載しとこう 誰このおっさん(裏を見る)…すごい人だこれ!ってなるやつだ
72 21/06/28(月)05:36:08 No.817861789
DV夫だってたまに優しくして依存させるのに
73 21/06/28(月)05:36:15 No.817861797
>「」に研究の有用性が判別つくの? 知らんけど 研究途中で有用性がカンペキに分かるって言い切る奴は神か詐欺師だな
74 21/06/28(月)05:36:20 No.817861800
>無駄な研究って言ってもいつ何がヒットするかわかんない分野ってザラにあるからなぁ... 自分の卒研は何に繋がるのか分からないままだった
75 21/06/28(月)05:36:21 No.817861801
>事業仕分けが悪い これは割とガチで戦犯
76 21/06/28(月)05:36:58 No.817861831
>「」に研究の有用性が判別つくの? 達成の難しさはわからんけど目指してるものが有用かはわかるだろ…
77 21/06/28(月)05:37:24 No.817861852
>>事業仕分けが悪い >これは割とガチで戦犯 これで日本の科学を破壊したのが
78 21/06/28(月)05:38:44 No.817861906
ファンボ開設して
79 21/06/28(月)05:39:18 No.817861940
書き込みをした人によって削除されました
80 21/06/28(月)05:39:19 No.817861941
>達成の難しさはわからんけど目指してるものが有用かはわかるだろ… 純粋にわからないんだけど何か判定方法でもあるの?
81 21/06/28(月)05:40:16 No.817861978
>達成の難しさはわからんけど目指してるものが有用かはわかるだろ… そうやって分かる範囲でしか認めないからイノベーションの芽を摘んでしまうんだよ
82 21/06/28(月)05:40:19 No.817861981
科学者って発信下手だよね
83 21/06/28(月)05:40:22 No.817861986
先に言っておくけどiPS細胞の補助金は民主党時代は守られた 自民党に戻ってから民主党時代の2700億円から1000億円に大幅減額 事業仕分けは特に調べない人が当時のあれをずっと引っ張るけど削減し続けてるのは今も決定権ある与党
84 21/06/28(月)05:41:21 No.817862033
研究者TCGを作ろう
85 21/06/28(月)05:41:25 No.817862038
目指してるものが有効かどうかで決めるんだったら万病が治る波動水を研究してますでも予算ついちゃうぞ
86 21/06/28(月)05:41:34 No.817862043
>>>事業仕分けが悪い >>これは割とガチで戦犯 >これで日本の科学を破壊したのが そういう知性と善意が前提って時点で間違いなんだよな 悪用する奴しかいねえ
87 21/06/28(月)05:42:07 No.817862069
>科学者って発信下手だよね それは科学者の仕事ではないだろう
88 21/06/28(月)05:42:25 No.817862092
他の役にも立たないような無駄な研究とか打ち切って一本化しよう
89 21/06/28(月)05:42:27 No.817862095
>研究者TCGを作ろう ガウスとオイラーが速攻で制限されそう
90 21/06/28(月)05:43:15 No.817862127
>>>>事業仕分けが悪い >>>これは割とガチで戦犯 >>これで日本の科学を破壊したのが >そういう知性と善意が前提って時点で間違いなんだよな >悪用する奴しかいねえ 元々悪意しかなかったよあいつら もはや確信犯
91 21/06/28(月)05:43:24 No.817862137
そりゃ科学者は票田にならんもんな 政治家は政局の為に働いてるわけだし
92 21/06/28(月)05:44:19 No.817862167
>他の役にも立たないような無駄な研究とか打ち切って一本化しよう 基礎研究って素人が聞いても完成しなさそうだとか役に立たなさそうなのばっかりなんだ まあそこからノーベル賞がふとした拍子で芽生えるのだが
93 21/06/28(月)05:44:22 No.817862170
カミオカンデみたいに政治と金集めが上手いやつが組織に必要
94 21/06/28(月)05:44:28 No.817862177
>それは科学者の仕事ではないだろう これを結構いってくる人多いけど 自分の研究に必要な基盤を固めるのも研究者の仕事だよ 黙ってても予算降りてくるほど世の中優しくないって
95 21/06/28(月)05:44:36 No.817862184
おかねあつめられるような弁の立つスポークスマンははっきり言えないまっとうな科学よりも 01をはっきり言っても構わない似非科学に行ってお金稼ぐから…
96 21/06/28(月)05:44:51 No.817862195
>研究者TCGを作ろう やらかした研究者カードが禁止されるんだよね…
97 21/06/28(月)05:45:26 No.817862213
最低だな自民党
98 21/06/28(月)05:45:28 No.817862215
研究者がわざわざそろばん弾いて予算の勘定まで手間かけなきゃいけない現実はとても悲しい 本当は研究だけしてくれればいいのに
99 21/06/28(月)05:45:35 No.817862223
目指してるものが有用かどうかでやりだすと成果ありきの研究になるからかなり危ういんじゃないかな…ルイセンコみたいに過程をすっとばした結果だけ求めるようになるのでは
100 21/06/28(月)05:45:50 No.817862234
削除依頼によって隔離されました ガリ勉きっしょい
101 21/06/28(月)05:45:56 No.817862238
アメリカ行ったらいいと思ういやマジで
102 21/06/28(月)05:46:12 No.817862250
削除依頼によって隔離されました はよ死ねやガリ勉オタク キモいんじゃ
103 21/06/28(月)05:46:13 No.817862252
トラップカード「オボカタ」を発動!悲しいことになる
104 21/06/28(月)05:46:25 No.817862267
削除依頼によって隔離されました >最低だな自民党 科学力を落とそうとしたのは野党
105 21/06/28(月)05:46:28 No.817862271
科学を蔑ろにし続けていつかルイセンコしたらいいんだ
106 21/06/28(月)05:46:33 No.817862277
安倍晋三は一体何をしてたんだ?憲法修正にしか興味が無かったのか?
107 21/06/28(月)05:46:44 No.817862284
だから海外のしっかりした研究所に所属してくれた方が人類的には利益になるってのが悲しい
108 21/06/28(月)05:46:47 No.817862286
削除依頼によって隔離されました >科学力を落とそうとしたのは野党 現実みろネトウヨ
109 21/06/28(月)05:47:11 No.817862307
削除依頼によって隔離されました 大学ってなんなの カスでしょ ゴミはマジはよ死ねや
110 21/06/28(月)05:47:15 No.817862309
銭勘定できるやつを内部に入れて研究者は研究に没頭してもらうのが一番なんだが、銭勘定で動くやつは似非科学の最前線で荒稼ぎするから悩ましい
111 21/06/28(月)05:47:20 No.817862313
現状だとアメリカ行って成果出した方が残せる物多いよね…
112 21/06/28(月)05:47:30 No.817862320
>トラップカード「オボカタ」を発動!悲しいことになる あいつを研究者にカテゴライズするのはすごく嫌
113 21/06/28(月)05:47:38 No.817862325
削除依頼によって隔離されました 詐欺士くっさ
114 21/06/28(月)05:47:46 No.817862333
もう存在しない政党相手にマウント取ってるまさはる逆にすごいと思う
115 21/06/28(月)05:47:48 No.817862336
将来の1000円より今の10円に固執する人が多いんだよ
116 21/06/28(月)05:47:57 No.817862341
>だから海外のしっかりした研究所に所属してくれた方が人類的には利益になるってのが悲しい むしろ「海外で活躍する日本人」として名を馳せてくれると国も喜ぶぞ
117 21/06/28(月)05:48:05 No.817862347
削除依頼によって隔離されました 詐欺だねきれ
118 21/06/28(月)05:48:10 No.817862350
>研究者がわざわざそろばん弾いて予算の勘定まで手間かけなきゃいけない現実はとても悲しい >本当は研究だけしてくれればいいのに 本人じゃなくても代わりにお金集めが上手な人が立ってもいいんだ ただ素性のよろしくない人がきて食い物にされる可能性も高いから…
119 21/06/28(月)05:48:26 No.817862364
7年近く政権握ってた人は北方四島ロシアに上げた以外になんかしたわけ
120 21/06/28(月)05:48:28 No.817862365
削除依頼によって隔離されました >科学力を落とそうとしたのは野党 自民が与党になってから10年経って現状がこれって… 流石に1bit脳でも理解できるよね…?
121 21/06/28(月)05:48:40 No.817862374
基礎研究が国力に繋がるぜ!って世界が国を挙げて投資してる中 今すぐ使えなさそうなら金出さない日本は賢いよな
122 21/06/28(月)05:48:41 No.817862376
因みに科学予算ここにいっぱい分配した方がいいよって提言するのは日本学術会議なのでここを握ってないとお金は回ってこない
123 21/06/28(月)05:48:58 No.817862382
電池分野とか日本もっと騒がれて良さそうなんだけどな
124 21/06/28(月)05:49:26 No.817862407
>科学を蔑ろにし続けていつかルイセンコしたらいいんだ ヴィヴァロフみたいな可哀想な人が出てきてしまうのはつらすぎる…
125 21/06/28(月)05:49:27 No.817862410
>>科学力を落とそうとしたのは野党 >自民が与党になってから10年経って現状がこれって… >流石に1bit脳でも理解できるよね…? ブルスク吐いちゃうから勘弁してやってくれ
126 21/06/28(月)05:49:40 No.817862420
>将来の1000円より今の10円に固執する人が多いんだよ 庶民がそれならいいんだけど国には前見て欲しいよな...
127 21/06/28(月)05:49:44 No.817862424
全個体電池とダイヤモンド半導体と水素システム頑張って
128 21/06/28(月)05:49:59 No.817862440
財務省がずっと財政健全化という名の宗教にのめり込んでるからね
129 21/06/28(月)05:50:12 No.817862451
基礎研究から金が減る流れを作ったのは小泉時代だよ
130 21/06/28(月)05:50:29 No.817862464
>>だから海外のしっかりした研究所に所属してくれた方が人類的には利益になるってのが悲しい >むしろ「海外で活躍する日本人」として名を馳せてくれると国も喜ぶぞ 日本を見限って海外に移住して国籍ももう外国人なのに 「日本人がノーベル賞受賞!」報道いいよね…
131 21/06/28(月)05:50:44 No.817862477
言うて民意の反映でもあるし科学興味ない人多いでしょ
132 21/06/28(月)05:51:11 No.817862503
企業の求人でベテランの新卒や即戦力になる未経験者を求めるのと似た根底があると思う
133 21/06/28(月)05:51:21 No.817862510
NIMSのYouTubeチャンネルは見てるよ
134 21/06/28(月)05:51:32 No.817862521
>言うて民意の反映でもあるし科学興味ない人多いでしょ 科学者が儲からないのが分かったからだれもなりたくなくなった
135 21/06/28(月)05:51:36 No.817862525
日本が儲かるFラン大学乱立させてる間に東大の世界大学ランクが36位まで落ちて どんどん学生を海外に出してた中国とかシンガポールに負けてるんですけお…
136 21/06/28(月)05:51:45 No.817862529
>電池分野とか日本もっと騒がれて良さそうなんだけどな なかなか全固体電池が一般に出てこないな…
137 21/06/28(月)05:52:11 No.817862541
神経科学とか統計解析とか日本は結構勢いあると思うから頑張ってほしい
138 21/06/28(月)05:52:12 No.817862542
>企業の求人でベテランの新卒や即戦力になる未経験者を求めるのと似た根底があると思う 経団連のオッサンが悪い
139 21/06/28(月)05:52:13 No.817862543
科学予算云々になると日本は世界3位なので出してない訳じゃないけど研究者側はもっと欲しいからずっと予算が足りないって言ってる (俺の所には)予算が足りないってのが本当は正しいんだ
140 21/06/28(月)05:52:25 No.817862557
すぐに金になるようなものにすら技術に金注ぐの絶対やらないよね
141 21/06/28(月)05:52:53 No.817862574
不正防止といえ予算をガチガチに規制で縛りすぎなんだ この予算は申請通りこの装置周りだけにしか使ってはいけませんみたいな
142 21/06/28(月)05:53:24 No.817862598
>科学予算云々になると日本は世界3位なので出してない訳じゃないけど研究者側はもっと欲しいからずっと予算が足りないって言ってる >(俺の所には)予算が足りないってのが本当は正しいんだ もろに天下り先とかだったりで金持ってる奴が肥大化する構図でしかないだろうしな…
143 21/06/28(月)05:53:50 No.817862619
Fラン大も研究者の受け入れ先ではあるはずなんだ
144 21/06/28(月)05:54:07 No.817862630
>1bit脳 これまさはるスレの人がやけに使いたがるけどなんで?
145 21/06/28(月)05:54:20 No.817862639
なんなら金注いでくんないと業界まるごと潰れるんですけおってとこにも金注がない
146 21/06/28(月)05:54:28 No.817862647
削除依頼によって隔離されました なんもかんも貧乏が悪い 貧乏になったのは誰のせいか? 1955年の結成以来ずっと日本を牛耳ってきた自民党のせいということになる
147 21/06/28(月)05:55:06 No.817862668
>これまさはるスレの人がやけに使いたがるけどなんで? 足りない頭で考えてみよう 答えはきっと見つかるよ
148 21/06/28(月)05:55:09 No.817862670
わかりました環境保護のためにレジ袋有料化します
149 21/06/28(月)05:55:12 No.817862674
昔勤めてた職場の入居してたビルに なんとか研究協会っていう何に使うのかまるでわからねえし 研究機能なんてビルのスペースじゃ無理だろってもの入ってたな 「あれ天下り先だろ」ってみんなで言ってた
150 21/06/28(月)05:55:33 No.817862692
>これまさはるスレの人がやけに使いたがるけどなんで? あたかもなにかわかったつもりのやつの集まりが食いつきそうな インパクトのあるワードだからだろ
151 21/06/28(月)05:56:00 No.817862707
>スレがよく無い方向に明確に行きだした >俺はいち早く退散させていただく!
152 21/06/28(月)05:56:05 No.817862712
>足りない頭で考えてみよう >答えはきっと見つかるよ こういう造語の類はいくら考えてもわからないと思うが
153 21/06/28(月)05:56:27 No.817862726
>わかりました環境保護のためにレジ袋有料化します これ何がしたかったの
154 21/06/28(月)05:56:31 No.817862730
>不正防止といえ予算をガチガチに規制で縛りすぎなんだ >この予算は申請通りこの装置周りだけにしか使ってはいけませんみたいな じゃあ余ったらポッケに入れていんですかってなるので用途絞るしかないんだよ
155 21/06/28(月)05:57:15 No.817862766
>言うて民意の反映でもあるし科学興味ない人多いでしょ 研究者の擬人化アニメで若者を釣らないとな…
156 21/06/28(月)05:57:36 No.817862779
研究者はもともと人だよお!
157 21/06/28(月)05:57:55 No.817862791
>>不正防止といえ予算をガチガチに規制で縛りすぎなんだ >>この予算は申請通りこの装置周りだけにしか使ってはいけませんみたいな >じゃあ余ったらポッケに入れていんですかってなるので用途絞るしかないんだよ つまりゆるくしてた過去のツケを支払わせられてる…
158 21/06/28(月)05:57:59 No.817862793
金投げるかどうか決める人たちがよくわかってないのもある いやわかっててやってるのかもしれんが
159 21/06/28(月)05:58:27 No.817862813
>わかりました環境保護のためにレジ袋有料化します これの効果測定というか レジ袋有料政策のおかげでどれだけCO2が削減されました!みたいなの見た事ないな
160 21/06/28(月)05:58:28 No.817862816
削除依頼によって隔離されました >インパクトのあるワードだからだろ 1bit脳の典型みたいなレスだな 1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語
161 21/06/28(月)05:58:56 No.817862838
>昔勤めてた職場の入居してたビルに >なんとか研究協会っていう何に使うのかまるでわからねえし >研究機能なんてビルのスペースじゃ無理だろってもの入ってたな >「あれ天下り先だろ」ってみんなで言ってた 多分そういうあらぬ感情こそが学術研究を潰していくと思う
162 21/06/28(月)05:59:44 No.817862870
削除依頼によって隔離されました ネトウヨが嬉しくなって語りだすような隙を見せた方が悪いとも言える ここで病人はどうしようもないからうまく付き合わないといけないからな
163 21/06/28(月)05:59:57 No.817862877
>>インパクトのあるワードだからだろ >1bit脳の典型みたいなレスだな >1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語 そうなんだ ありがとう勉強になる
164 21/06/28(月)06:00:00 No.817862880
>1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語 あんたらみたいなのにはうんざりだ 出ていけ
165 21/06/28(月)06:00:09 No.817862886
>>インパクトのあるワードだからだろ >1bit脳の典型みたいなレスだな >1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語 その言葉を使いたがる人が1bit脳という皮肉のこもったリトマス試験紙…
166 21/06/28(月)06:00:22 No.817862893
>1bit脳の典型みたいなレスだな >1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語 しらねーってんだよ 語りだすな
167 21/06/28(月)06:00:23 No.817862894
>ありがとう勉強になる いいよ
168 21/06/28(月)06:00:28 No.817862898
>多分そういうあらぬ感情こそが学術研究を潰していくと思う そうは言うが何やってるかわからん機関なんて天下り先にしか見えんぞ
169 21/06/28(月)06:01:13 No.817862931
脳をモデル化した時の情報量をbitで出していいものなの? 1bit脳の1bitは何を表しているの?
170 21/06/28(月)06:01:26 No.817862943
何がビット脳だビッチ脳の方が良いに決まってる
171 21/06/28(月)06:01:32 No.817862947
>しらねーってんだよ >語りだすな 知らないなら学ぼう 2bit目指そうね
172 21/06/28(月)06:02:35 No.817862997
>脳をモデル化した時の情報量をbitで出していいものなの? >1bit脳の1bitは何を表しているの? http://kanaimaru.com/digital/bit/1bit.htm
173 21/06/28(月)06:02:47 No.817863006
>>多分そういうあらぬ感情こそが学術研究を潰していくと思う >そうは言うが何やってるかわからん機関なんて天下り先にしか見えんぞ じゃあ結果も成果も見えないものは潰していいね!
174 21/06/28(月)06:03:27 No.817863038
>これの効果測定というか >レジ袋有料政策のおかげでどれだけCO2が削減されました!みたいなの見た事ないな やるって言い出したどこぞの誰夫さんがレジ袋有料にしても意味無いのわかってるとか抜かすくらいだから 最初からそんなんみてないでしょ
175 21/06/28(月)06:03:27 No.817863039
なんでそんな予算でないの? 当時の与党で今の野党が悪い とか言われたらそっからもう10年たってるけど予算戻ってないなら…て言われてもしゃーなしでは
176 21/06/28(月)06:03:37 No.817863052
bitはわかるけどそれと脳の関係は何なの?
177 21/06/28(月)06:04:10 No.817863077
何の素養もない素人が理解できるものなんて研究する価値あるの…
178 21/06/28(月)06:04:25 No.817863094
>脳をモデル化した時の情報量をbitで出していいものなの? >1bit脳の1bitは何を表しているの? 1bit脳なんて言葉作るぐらいだから真偽値でしか判定できないんじゃないかな たぶんファジー論理は使えないだよ
179 21/06/28(月)06:04:30 No.817863100
>bitはわかるけどそれと脳の関係は何なの? 極端な判断しかできねーなって事なんだろうけど そういうレッテル貼りも同じ事なんだけどね
180 21/06/28(月)06:04:43 No.817863110
>1bit脳の典型みたいなレスだな >1bit脳はそもそもネット右翼の生態と思想を揶揄するために生まれた言葉なので政治関連の話題で取り扱われて当然の単語 ネット右翼が湧き出る前からある言葉だぞ 息を吐くようにウソをつくな
181 21/06/28(月)06:05:52 No.817863167
山中教授とユニクロの柳井会長が同郷とかで仕方ないにゃあ…となった
182 21/06/28(月)06:06:18 No.817863186
要するにまさはるスレに来る奴は昔の流行り言葉を未だに使い続けてて尚且つまさはるスレしか見に来ないという事なんだな
183 21/06/28(月)06:06:44 No.817863206
早くiPs細胞で幼女化できる研究完成しねーかな~
184 21/06/28(月)06:07:51 No.817863265
>なんでそんな予算でないの? >当時の与党で今の野党が悪い >とか言われたらそっからもう10年たってるけど予算戻ってないなら…て言われてもしゃーなしでは 研究費渋るのは与党だとか野党だとか関係なく日本全体の体質なので… 今ここで党名あげたがってるのは研究に興味なくてただレスポンチしたいだけのまさしく政治家みたいなやつ
185 21/06/28(月)06:07:52 No.817863266
>たぶんファジー論理は使えないだよ ファジィ論理は初めて知った時興奮したし大学にザデー先生が講演にいらしてくれた時は感動したよ 2017年にザデー先生が亡くなった時はとても悲しかった
186 21/06/28(月)06:09:36 No.817863342
>何の素養もない素人が理解できるものなんて研究する価値あるの… 魅力的な青写真を示して価値があると思わせれば良いんだよ それで成功したら偉人 失敗したら詐欺師と罵られる訳だが…
187 21/06/28(月)06:10:12 No.817863379
>山中教授とユニクロの柳井会長が同郷とかで仕方ないにゃあ…となった 尊い…
188 21/06/28(月)06:11:52 No.817863465
>なんでそんな予算でないの? >当時の与党で今の野党が悪い >とか言われたらそっからもう10年たってるけど予算戻ってないなら…て言われてもしゃーなしでは いい歳して「俺の人生がこんななのは親が悪い」って言ってるおっさんみたいだよな
189 21/06/28(月)06:14:09 No.817863570
>>山中教授とユニクロの柳井会長が同郷とかで仕方ないにゃあ…となった >尊い… ぐぐってきたけど 100億円寄付が悪い事じゃないけど 自社社員を大事にしたりレジのシステム作った会社にちゃんとお金払ってあげるのが先では?と思う
190 21/06/28(月)06:14:27 No.817863580
ここいらで政治や民族の煽りがほしい
191 21/06/28(月)06:14:35 No.817863586
>支援金は公募だがノーベル賞みたいな話題性か官僚とコネのどちらかがないと基礎研究には金が降りてこない >iPSは日本がリードしてたけどアメリカが湯水のように金使い始めたからもうあっちに任せればいいんじゃね?という厭戦ムードができて渋られた 完全に間違ってる 以下は長文になっちゃうけど iPSはむしろ話題性もあるし山中教授が強烈に政権とコネがあるから日本のなかではといえ湯水のごとく金が注ぎ込まれた でも悲しいかな結果がでなかったんだよ ES細胞の世界での発展があまりに進みすぎてiPSに賭けた日本はガラパゴス化してしまった 具体的には例えばたまに「iPS細胞で角膜移植のシートに成功した。これで実用化が進むかも!」みたいなニュースあるでしょ? それ単体ではすごいことだけどところが海外だともうES細胞で大規模治験まで進んじゃってるんだよ
192 21/06/28(月)06:15:55 No.817863657
科学技術予算の総量は減ってないどころか微増なので分配先が変わっただけだよだから >(俺の所には)予算が足りないってのが本当は正しいんだ ってなる
193 21/06/28(月)06:17:09 No.817863712
柳井個人の資産なんだから自由に使わせてやれよ…
194 21/06/28(月)06:18:52 No.817863797
「iPS細胞使って○○に成功!」って発表すると予算が国から今も下りるからやってるとこは多いけど ちょっとこれは先行き暗くないかって気づいてる大学とか研究所は少しずつ撤退し始めてる だからスレ画みたいなことやって山中さんも金集めてるし予算が減らされると聞けば即官邸に陳情に行ってる とにかく巨大機関のマネージャーだから 一応付け加えるとだからと言ってiPS細胞が無駄なわけでも山中さんの功績が科学的には一切減るわけでもないよ
195 21/06/28(月)06:20:10 No.817863865
>ぐぐってきたけど >100億円寄付が悪い事じゃないけど >自社社員を大事にしたりレジのシステム作った会社にちゃんとお金払ってあげるのが先では?と思う 個人資産を会社に投入するのら色々と問題があるんだ だから余った資産を寄付に使うのが遠回しだけど宣伝になって会社に金が回る
196 21/06/28(月)06:22:06 No.817863954
笹井のES細胞の方が良かったのか
197 21/06/28(月)06:22:07 No.817863958
ES細胞は卵細胞が必要なのが問題よね
198 21/06/28(月)06:22:41 No.817863981
ES細胞の治験は日本でもやってるんでそいつ日本がーガラパゴスがーって言うために現実を都合よく歪めるアレだぞ
199 21/06/28(月)06:23:04 No.817864001
会社に金が回っても社員や下請けに金が回らない不思議…
200 21/06/28(月)06:24:07 No.817864051
政治力のが優先されるべきだとは思うよ研究のトップは
201 21/06/28(月)06:24:14 No.817864058
庶民に金ばらまくよりはいいのだろうが
202 21/06/28(月)06:24:42 No.817864076
>政治力のが優先されるべきだとは思うよ研究のトップは 結局それが不足してるから予算回らわなくて遅れ取ってるわけだしな
203 21/06/28(月)06:25:26 No.817864106
儲かってる世の中の会社はだいたい不思議状態だよ
204 21/06/28(月)06:27:14 ID:K29DqyUY K29DqyUY No.817864210
「」って性根腐ってるねほんと
205 21/06/28(月)06:27:30 No.817864226
>ES細胞の治験は日本でもやってるんでそいつ日本がーガラパゴスがーって言うために現実を都合よく歪めるアレだぞ ES細胞の治験は日本でやってないなんてひとことも書いてないだろ iPS偏重が(あくまで結果論として)うまくいかなかったって書いてるだけじゃん なにが見えてるの?
206 21/06/28(月)06:27:35 No.817864228
やっぱ何が出来たかって実績出していかなきゃ
207 21/06/28(月)06:28:23 No.817864275
>ES細胞は卵細胞が必要なのが問題よね 生命倫理的な問題がESにはつきまとってたからね
208 21/06/28(月)06:29:41 No.817864341
>会社に金が回っても社員や下請けに金が回らない不思議… 未払いでも起きてるの?
209 21/06/28(月)06:31:42 No.817864432
やっぱり海外って分け方をしちゃう人って頭悪いんだな
210 21/06/28(月)06:33:56 No.817864538
深夜の「」は妙に喧嘩っぱやいな…
211 21/06/28(月)06:34:22 No.817864565
腎臓作って移植しましたぐらいインパクトあることやれば金集まるだろうけど 全然見込みないから予算出ないんだろ
212 21/06/28(月)06:34:37 No.817864580
しっかりいたせ もう朝だ
213 21/06/28(月)06:38:13 No.817864776
>腎臓作って移植しましたぐらいインパクトあることやれば金集まるだろうけど >全然見込みないから予算出ないんだろ 今後山中教授への手のひら返しが起きることが怖い 科学者が自分が発見したものに将来性あると信じて予算や人材つぎ込むのは当然のことなのに
214 21/06/28(月)06:38:33 No.817864796
>ES細胞の治験は日本でもやってるんでそいつ日本がーガラパゴスがーって言うために現実を都合よく歪めるアレだぞ 日本語読めないアレだった
215 21/06/28(月)06:39:07 No.817864836
そういう素人でも一目でわかるようなわかりやすい結果を見込める段階まで研究進めるにはたくさんお金がいるんだ
216 21/06/28(月)06:39:34 No.817864863
こういう結果を残せた人より何の結果も残せてない学術会議に10億も使って優遇するするようなことしたらね
217 21/06/28(月)06:40:03 No.817864890
儲かりそうな技術にだけ投資すればいいんだ! 選択と集中!
218 21/06/28(月)06:41:41 No.817864990
>儲かりそうな技術にだけ投資すればいいんだ! >選択と集中! 企業でやれ 国でやるのはもっと芽の部分
219 21/06/28(月)06:41:47 No.817864997
じゃあ学術化学への投資辞めて金融に予算投資しますねってなっちゃう
220 21/06/28(月)06:42:06 No.817865014
>儲かりそうな技術にだけ投資すればいいんだ! >選択と集中! どんどん選択肢がなくなるやつ来たな
221 21/06/28(月)06:42:34 No.817865045
なんの役に立つか説明もできない無駄なことに研究費をつぎ込む必要ないよね 無駄なものはどんどん削減しよう
222 21/06/28(月)06:43:15 No.817865079
国の予算は営利目的じゃないって
223 21/06/28(月)06:43:52 No.817865121
政治化も官僚も文系が大半だから自分の学閥を優遇するのは当たり前なんだな
224 21/06/28(月)06:44:38 No.817865164
経済学に予算注ぎ込んで国家経済が上向いた例ってあんのかな
225 21/06/28(月)06:45:17 No.817865206
選択と集中なんて馬鹿のやることだよな!シェイクスピアの研究にも金出してくれ!
226 21/06/28(月)06:45:51 No.817865236
なんか連レスしてそう
227 21/06/28(月)06:48:08 No.817865380
IT技術もまともに使いこなせない国に有用な研究の取捨選択なんて出来るわけないですよね
228 21/06/28(月)06:49:13 No.817865443
>日本語読めないアレだった 「日本がガラパゴス」って文字目にはいって即プッツンしちゃったんだろうな…って
229 21/06/28(月)06:49:48 ID:K29DqyUY K29DqyUY No.817865478
>なんか連レスしてそう いつものやつが一人でやっていると思う
230 21/06/28(月)06:50:39 No.817865534
>ES細胞の世界での発展があまりに進みすぎてiPSに賭けた日本はガラパゴス化してしまった ベータとかHDDVDだったのかiPS
231 21/06/28(月)06:51:38 No.817865592
月曜の朝からまさはるについて語る知的な「」たち
232 21/06/28(月)06:52:10 No.817865627
ネット民はなんであんなに基礎研究大好きなんだろね
233 21/06/28(月)06:52:19 No.817865633
>儲かりそうな技術にだけ投資すればいいんだ! >選択と集中! 散々批判されただろあれ
234 21/06/28(月)06:52:41 No.817865656
京大のips細胞研究所が予算潤沢に貰っているというだけでマウスES細胞だとずっと日本が強い 日本がーしたいなら規制と二重審査でヒトES細胞に適用する段階で遅れるってところ
235 21/06/28(月)06:54:52 No.817865789
>ガリ勉きんも >はよ死ねや 政治家のレス
236 21/06/28(月)06:56:50 No.817865932
スレ画みたいな寄付に賛同したいけど貧困層なのでむしろお金欲しいまであってすまない… 景気よければなぁ…
237 21/06/28(月)06:59:11 No.817866109
ES細胞についてはともかくiPSがいまいちなのは争いなんだな…
238 21/06/28(月)07:00:10 No.817866175
今の流行りはムーンショットだからな
239 21/06/28(月)07:04:24 No.817866438
女性同士の妊娠できるようになるなら金払ってもいいぞ
240 21/06/28(月)07:06:50 No.817866581
日本って研究者にお金全然出さんよな
241 21/06/28(月)07:09:06 No.817866757
海外行った方がいいよ…
242 21/06/28(月)07:11:33 No.817866945
技術立国日本!
243 21/06/28(月)07:14:54 No.817867195
技術の日本はありまぁす!
244 21/06/28(月)07:17:35 No.817867429
なんか勘違いしてる奴がいるが文系は輪をかけて予算降りないぞ だから自費研究できる金持ちしか教授になれないと言われてる
245 21/06/28(月)07:17:58 ID:K29DqyUY K29DqyUY No.817867455
>技術の日本はありまぁす! 草
246 21/06/28(月)07:19:29 No.817867593
>先に言っておくけどiPS細胞の補助金は民主党時代は守られた >自民党に戻ってから民主党時代の2700億円から1000億円に大幅減額 >事業仕分けは特に調べない人が当時のあれをずっと引っ張るけど削減し続けてるのは今も決定権ある与党 ふーん 必死だね君 民主党擁護しないと都合悪いのかな?
247 21/06/28(月)07:19:39 No.817867603
大学減らせば?
248 21/06/28(月)07:20:12 No.817867652
雑になってきた
249 21/06/28(月)07:20:41 No.817867694
>もう存在しない政党相手にマウント取ってるまさはる逆にすごいと思う それだけ傷跡が深かったと言うだけのこと あの3年で日本の国力は半分になった
250 21/06/28(月)07:21:22 No.817867741
>自民党に戻ってから民主党時代の2700億円から1000億円に大幅減額 いうて2700億円は先端分野の色んな研究に割り振られてて 1000億円になってもips細胞はMAX50億円支援されてるから大幅減額って言っても この研究自体の支援額ってそんなに変わったのかなあ…?
251 21/06/28(月)07:22:11 No.817867794
こういう部分でこそ学術会議が活動をして予算を回していかないんです!?
252 21/06/28(月)07:22:57 No.817867854
大体山中も最近中国寄りになってるから信用できん コロナが人為的に作られた可能性は極めて低いとか言い出して大恥かいてたしな
253 21/06/28(月)07:23:37 No.817867909
>こういう部分でこそ学術会議が活動をして予算を回していかないんです!? https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/46550.html クソっスね
254 21/06/28(月)07:25:27 No.817868046
>なんか勘違いしてる奴がいるが文系は輪をかけて予算降りないぞ >だから自費研究できる金持ちしか教授になれないと言われてる 確かに哲学の研究とかどうアピールすれば予算貰えるのか全く想像がつかねえ…
255 21/06/28(月)07:26:22 No.817868112
>なんか勘違いしてる奴がいるが文系は輪をかけて予算降りないぞ >だから自費研究できる金持ちしか教授になれないと言われてる だって文系とか無駄じゃん なんの役にも立たないでしょ
256 21/06/28(月)07:27:00 No.817868149
>大体山中も最近中国寄りになってるから信用できん >コロナが人為的に作られた可能性は極めて低いとか言い出して大恥かいてたしな 米資本も入ってる中国のウィルス研究機関がコロナの研究してたんだけどスレ画のおじさんはそうとも知らずに人為的はないないしちゃったのは運が無かったと思う とんでもない猛威を振るってるし人類の責任にしたくないのはわかるが…
257 21/06/28(月)07:27:07 No.817868160
ワクチン研究が軍事研究とみなされているから日本のワクチン開発が進まない 我々は実害を被ってる 日本学術会議は不要としか思えない
258 21/06/28(月)07:28:29 No.817868270
>コロナが人為的に作られた可能性は極めて低いとか言い出して大恥かいてたしな ていうか医師でも専門外のことに口出ししてんのがまず変なのではと思う 古代エジプトの研究家が江戸時代の日本の研究に口挟むようなものでは
259 21/06/28(月)07:29:17 No.817868331
あの飯塚幸三が学術会議の委員長だった学術会議だぞ?
260 21/06/28(月)07:30:10 No.817868406
>あの飯塚幸三が学術会議の委員長だった学術会議だぞ? ボケてから交通事故起こした後醜態晒すのは今関係ないだろ
261 21/06/28(月)07:30:54 No.817868464
ふーん中国寄りの発言してんだ 寄付やめよ
262 21/06/28(月)07:33:08 No.817868634
金を削ることが手柄になると扇動する連中が悪い
263 21/06/28(月)07:33:13 No.817868641
どうせ最初からするつもりなかったんだろとか 「」が言ってきそうだからこの3000円分を どこかに打ち込めないかな 候補ある?
264 21/06/28(月)07:33:52 No.817868688
よくわからないので俺は寄付しない
265 21/06/28(月)07:35:52 No.817868872
この流れで学術会議までたたき出すのは無理があるんじゃない?
266 21/06/28(月)07:36:48 No.817868946
このままだと宙に浮いた3000円がシコシコ予算に含まれちまうぜ~~~!!!
267 21/06/28(月)07:37:40 No.817869039
かわいそう 研究者なのにこんなことしないといけないとか
268 21/06/28(月)07:38:05 No.817869067
株ですごく儲かったから月1000ならということでやるよ
269 21/06/28(月)07:39:34 No.817869201
この研究が世に残るとしてその頃俺たち死んでるしなあ
270 21/06/28(月)07:41:16 No.817869334
>ふーん中国寄りの発言してんだ >寄付やめよ 君最初からするつもりないじゃん
271 21/06/28(月)07:41:48 No.817869387
勘違いされがちだけど研究投資自体はしてるぞ日本 ただ有限の予算を研究分野と「段階」に応じて分配してるから金が届かないところはとにかく届かない iPSに関しては準商業段階(企業投資で回る)に入ってなきゃダメって判断で現在では引き上げられてる
272 21/06/28(月)07:46:04 No.817869788
>iPSに関しては準商業段階(企業投資で回る)に入ってなきゃダメって判断で現在では引き上げられてる でも技術や研究への投資ってそこまでがゴール見えてないからこそ国がお出しして国益に繋がるようにするもんじゃないの… 損益ライン見え始めてから出しますとか国がやる最大のメリットが生きてないのでは…
273 21/06/28(月)07:47:30 No.817869920
>>ふーん中国寄りの発言してんだ >>寄付やめよ >君最初からするつもりないじゃん ほらきた!だから言ったんだよ!
274 21/06/28(月)07:47:31 No.817869923
この人が自分でプロモーションできちゃうのが痛し痒し
275 21/06/28(月)07:48:12 No.817869973
vチュバーになっていっぱいスパチャもらお
276 21/06/28(月)07:50:13 No.817870163
選択と集中で集中されてた時限予算が集中されなくなっただけなんよなあ ただそうなると任期付きのポストにしかならんから こういう寄付でパーマネント作りたいってことなんだけど
277 21/06/28(月)07:51:13 No.817870270
>ほらきた!だから言ったんだよ! >君最初からするつもりないじゃん
278 21/06/28(月)07:51:34 No.817870308
税金で出来た予算は外の研究に流すより議員の間で予算として山分けしちゃいたいし…
279 21/06/28(月)07:53:06 No.817870437
この手の学術含めての研究分野への国の投資って極端すぎるんだよ 十年前なんかは相手を精査もせずに基礎研究でもなんでもバカスカ予算通した時期が一瞬あったよ
280 21/06/28(月)07:54:04 No.817870549
一律平等で予算配分したら研究者が媚びてきてくれないじゃん?
281 21/06/28(月)07:54:56 No.817870643
>十年前なんかは相手を精査もせずに基礎研究でもなんでもバカスカ予算通した時期が一瞬あったよ でも当の研究職にすら先が見えてるわけではないのに予算付ける側に精査もクソも無くないですか…?
282 21/06/28(月)07:55:48 No.817870731
寄付してipsが儲かればリターンあるのですか?
283 21/06/28(月)07:57:14 No.817870888
今は大学教員は研究よりも学生への教育優先しろって流れだから 大学での研究は遣りづらかろうなと かといって企業が基礎研なんてやるわけもなく
284 21/06/28(月)07:57:19 No.817870899
>寄付してipsが儲かればリターンあるのですか? ipsに関しては臨床試験行ってるのいくつもあって 明確にリターン見込めるんだから そういうリターン目当ての金引き込んで来いってことなんだろ
285 21/06/28(月)07:57:28 No.817870923
>寄付してipsが儲かればリターンあるのですか? 投資と寄付の違いは見返りの有無だよ!
286 21/06/28(月)07:58:08 No.817871006
若返りTSできるなら全財産つっぱもしたい TSだけでもいいや
287 21/06/28(月)08:03:43 No.817871684
ずっと国に研究費用増やせって行ってた山中教授がこうなってるの見ると全く発言に影響とか無かったんだなって暗い気持ちになる
288 21/06/28(月)08:03:59 No.817871708
また変なAV出ないといけないのか
289 21/06/28(月)08:06:22 No.817871979
>ずっと国に研究費用増やせって行ってた山中教授がこうなってるの見ると全く発言に影響とか無かったんだなって暗い気持ちになる いろんな予算が縮小されていく中でここ20年ぐらい科学技術予算全体は維持か増額され続けてる
290 21/06/28(月)08:06:25 No.817871988
なんでこの人レベルの権威ある人がこんなことをせにゃならんほど国は支援してくれないんだよ… 終わってるだろこの国…
291 21/06/28(月)08:07:02 No.817872067
なんか文科省かどっかの官邸とズブズブの浮気ハゲに予算削られたのは知ってる
292 21/06/28(月)08:07:31 No.817872119
額の多寡より成果ばかり求められるせいで短期的に達成出来そうなテーマにしか予算降りないのが1番の問題だよ
293 21/06/28(月)08:07:43 No.817872145
>>ずっと国に研究費用増やせって行ってた山中教授がこうなってるの見ると全く発言に影響とか無かったんだなって暗い気持ちになる >いろんな予算が縮小されていく中でここ20年ぐらい科学技術予算全体は維持か増額され続けてる 一体どこに支払われているんだ…
294 21/06/28(月)08:07:47 No.817872155
嫌なら日本から出ていけよ
295 21/06/28(月)08:08:03 No.817872186
金にならない研究はいらないという国民感情に配慮した結果だからしょうがない
296 21/06/28(月)08:08:29 No.817872247
>嫌なら日本から出ていけよ 中国ならもっとお金出してくれるだろうしね
297 21/06/28(月)08:08:37 No.817872264
>嫌なら日本から出ていけよ そうやって偉人がどんどん日本から出ていくわけだな
298 21/06/28(月)08:08:37 No.817872266
自民党はパソナを儲けさせることが第一なので…
299 21/06/28(月)08:09:03 No.817872315
>金にならない研究はいらないという国民感情に配慮した結果だからしょうがない 誰もそんな事は言ってないぞ
300 21/06/28(月)08:09:23 No.817872361
凄い会話が行われてない感だなこのスレ
301 21/06/28(月)08:10:02 No.817872446
研究なんて一日二日で結果が出るようなもんでもないのにすぐ予算削るからな
302 21/06/28(月)08:10:53 No.817872551
>一体どこに支払われているんだ… 文科省のが削られて経産省の補助金が増えてるって印象
303 21/06/28(月)08:11:29 No.817872626
ちなみに色んな大学の指標で見ると東大と京大以外ズルズル世界的には落ち続けてる状況(=2校に予算が集中してる)なのでこの2つは最後の牙城だからな
304 21/06/28(月)08:11:39 No.817872646
金はあっても寄付は募るんじゃね? すげー予算ぶっ込まれてたスーパーカミオカンデだって寄付募ってたし
305 21/06/28(月)08:12:54 No.817872788
>中国ならもっとお金出してくれるだろうしね 中国やシンガポールは最新機器も実験やってくれる人も用意するから とにかく成果出せってのだからまた別でキツイとは聞く でも日本で書類作るより研究やってた方がマシなんだろう
306 21/06/28(月)08:13:21 No.817872843
寄付募る=金がまったく無いみたいに騒ごうとするのは分からん
307 21/06/28(月)08:13:52 No.817872910
国が終わりすぎてる 教育と科学技術に金出さないでその分全部竹中平蔵に配ってる 頭おかしい
308 21/06/28(月)08:14:20 No.817872967
>寄付募る=金がまったく無いみたいに騒ごうとするのは分からん 何らかの主張が発生するときはそのほうが都合のいい人がいるから
309 21/06/28(月)08:14:35 No.817872993
脳内日本の話されても困ります
310 21/06/28(月)08:14:36 No.817872994
もう壁打ちだな…
311 21/06/28(月)08:14:58 No.817873037
>もう壁打ちだな… 自分がされると嫌なレスは壁打ち認定
312 21/06/28(月)08:15:11 No.817873057
学術会議の扱い見てもわかる通り今の低学歴政権は竹中平蔵や高橋洋一みたいなのを除き基本的に学者軽視の風潮があるんで コロナにもそれが如実に出てる
313 21/06/28(月)08:15:36 No.817873106
無能が上部に蔓延り金だけ毟りとり本当に必要な人たちに相応のものがあたわらない社会 末期感が凄いね
314 21/06/28(月)08:16:09 No.817873180
科学者がアピールしないから予算でないだけって論はたまに見るけど納得できないんだよな 金がなくて日本から出ていった後成果を出した人たちはバッチリ外国でお金もらえてるんじゃないの?だから日本の体制が批判されるわけで 日本の科学者のアピール不足なら普通は外国でも一笑に付されて泣きながら帰ってくるんじゃない?
315 21/06/28(月)08:16:27 No.817873209
口汚いのが一番頭悪く見えるよ
316 21/06/28(月)08:16:33 No.817873219
日本研究者チップスはちょっとほしいのでだれかカルビーに言っておいてください
317 21/06/28(月)08:16:52 No.817873256
OISTという金をじゃぶじゃぶつぎ込んで成果出し始めたところすら 金出すの渋り始めてるから何をしたいのかよくわからない
318 21/06/28(月)08:16:55 No.817873264
これ寄付すればIPS治療割引になるとかないの
319 21/06/28(月)08:17:31 No.817873321
>学術会議の扱い見てもわかる通り今の低学歴政権は竹中平蔵や高橋洋一みたいなのを除き基本的に学者軽視の風潮があるんで >コロナにもそれが如実に出てる 政治家がバカばかりになり小賢しい悪人にいいように踊らされてる
320 21/06/28(月)08:18:10 No.817873400
>科学者がアピールしないから予算でないだけって論はたまに見るけど納得できないんだよな >金がなくて日本から出ていった後成果を出した人たちはバッチリ外国でお金もらえてるんじゃないの?だから日本の体制が批判されるわけで >日本の科学者のアピール不足なら普通は外国でも一笑に付されて泣きながら帰ってくるんじゃない? 国は無限に金があるわけじゃない 限られや予算をどう割り振るかでしかない
321 21/06/28(月)08:18:59 No.817873513
日本すごい
322 21/06/28(月)08:19:22 No.817873556
>国は無限に金があるわけじゃない >限られや予算をどう割り振るかでしかない つまり成果を出せる研究だと見抜けなかったってことか
323 21/06/28(月)08:19:28 No.817873564
>限られや予算をどう割り振るかでしかない じゃあなんでオリンピックに何兆も使ったりゴミアプリに100億ポンと出せるの? どうやって割り振ればそうなんの?
324 21/06/28(月)08:21:44 No.817873823
>つまり成果を出せる研究だと見抜けなかったってことか 宝くじを狙って当てられない方が悪いみたいな事を気軽に言うな
325 21/06/28(月)08:21:54 No.817873841
こんなところにも自己責任論が
326 21/06/28(月)08:21:54 No.817873843
>>限られや予算をどう割り振るかでしかない >じゃあなんでオリンピックに何兆も使ったりゴミアプリに100億ポンと出せるの? >どうやって割り振ればそうなんの? 科学技術予算とオリンピックがどうつながるのか知らねえよ
327 21/06/28(月)08:22:34 No.817873920
何兆ってへんなとこでフカす癖マジやめなよ アホだよ
328 21/06/28(月)08:22:56 No.817873952
>>つまり成果を出せる研究だと見抜けなかったってことか >宝くじを狙って当てられない方が悪いみたいな事を気軽に言うな 半導体に5兆規模で出すとか言ってるけどどうなるのかなんて誰もわからねえよ
329 21/06/28(月)08:22:59 No.817873957
短期間に成果出さないといけないから今インチキ論文もめっちゃ増えてる 小保方ちゃんとか話題になったがああいうのも結局数年で成果出ないと予算打ち切りが切実な問題としてあるからな
330 21/06/28(月)08:23:09 No.817873970
コロナ禍のせいで散々な事になってるだけでオリンピックに金つぎ込むのはなにもおかしくないんだが…
331 21/06/28(月)08:23:20 No.817873989
何兆でだめだった 頭悪すぎて数字すら見えなくなったのかな?
332 21/06/28(月)08:24:29 No.817874119
研究で良心的な価格とか言い出すのなんかだめだった
333 21/06/28(月)08:24:31 No.817874123
>>もう存在しない政党相手にマウント取ってるまさはる逆にすごいと思う >それだけ傷跡が深かったと言うだけのこと >あの3年で日本の国力は半分になった 国力ってなんだよ
334 21/06/28(月)08:25:05 No.817874198
かー!コロナさえなければコンパクトなオリンピックが開催できたんだけどなー!
335 21/06/28(月)08:25:06 No.817874199
>コロナ禍のせいで散々な事になってるだけでオリンピックに金つぎ込むのはなにもおかしくないんだが… パソナ利益10倍になってるけどおかしくないのか…
336 21/06/28(月)08:25:14 No.817874220
国力とかいう謎の数字が半分になったらしいぞ
337 21/06/28(月)08:25:18 No.817874234
>半導体に5兆規模で出すとか言ってるけどどうなるのかなんて誰もわからねえよ 半導体は考え無しじゃなくてずっと国外製品の基礎部品製造担ってたからむしろ鉄板に注力したケースよ
338 21/06/28(月)08:25:27 No.817874245
>>つまり成果を出せる研究だと見抜けなかったってことか >宝くじを狙って当てられない方が悪いみたいな事を気軽に言うな あーつまり単に日本に金がないのか 原資がないから買える宝くじに限りがある だからアタリくじの数は金を持ってる海外の方が多いと
339 21/06/28(月)08:25:37 No.817874264
>小保方ちゃんとか話題になったがああいうのも結局数年で成果出ないと予算打ち切りが切実な問題としてあるからな 小保方は理研も予算取りで大々的に広報やった共犯みたいなもんよね
340 21/06/28(月)08:26:02 No.817874316
難しい研究に予算つぎ込むよりオリンピックに予算費やした方が国民盛り上がるもんな 政治家間違ってないよ
341 21/06/28(月)08:26:19 No.817874362
>>>つまり成果を出せる研究だと見抜けなかったってことか >>宝くじを狙って当てられない方が悪いみたいな事を気軽に言うな >あーつまり単に日本に金がないのか >原資がないから買える宝くじに限りがある >だからアタリくじの数は金を持ってる海外の方が多いと 海外ってどこの国想定してるの?
342 21/06/28(月)08:26:21 No.817874367
>コロナ禍のせいで散々な事になってるだけでオリンピックに金つぎ込むのはなにもおかしくないんだが… コンパクト五輪
343 21/06/28(月)08:26:21 No.817874368
日本の技術を守るんですけおってJDIみたいな底の抜けた柄杓に税金流してるような国は何やってもだめ
344 21/06/28(月)08:27:14 No.817874456
>コロナ禍のせいで散々な事になってるだけでオリンピックに金つぎ込むのはなにもおかしくないんだが… 世界一カネをかけない五輪という名目はどこに行ったんです
345 21/06/28(月)08:27:46 No.817874520
>小保方ちゃんとか話題になったがああいうのも結局数年で成果出ないと予算打ち切りが切実な問題としてあるからな 長い目で見た結果どこの大学も本腰で研究しなのだらけになってその分学内政治ごっこし出したのがその前にあったりしますんで…
346 21/06/28(月)08:27:53 No.817874540
国がカネ出してくれないから顔を売るためにテレビ出てるって言ってるからなスレ画は
347 21/06/28(月)08:28:45 No.817874647
>世界一カネをかけない五輪という名目はどこに行ったんです 多少嘘ついても予算引っ張ってこれたら勝ちなんだ 研究者には話術が足りてないんだろうね…
348 21/06/28(月)08:28:47 No.817874655
日本人の論文捏造数めっちゃ高いんだっけ 何故か麻酔科医が多いとか
349 21/06/28(月)08:28:49 No.817874660
>海外ってどこの国想定してるの? 憂いてる人は理想の国海外を指さしてるだけだろ
350 21/06/28(月)08:29:06 No.817874693
>世界一カネをかけない五輪という名目はどこに行ったんです 今は安心安全な五輪に変わってるよ
351 21/06/28(月)08:29:10 No.817874705
成果が出る研究なんてそれこそ宝くじみたいなもんで分かんないんだから均等にちょっとずつ出しとくだけでいいのよ でも国は大学運営交付金削ってムーンショットとか言って詐欺師にご飯あげてる
352 21/06/28(月)08:29:25 No.817874736
>海外ってどこの国想定してるの? 米中は当然としてシンガポールとか凄い給料出すよ
353 21/06/28(月)08:29:31 No.817874747
半導体は経産省案件な上に政治マターだから 話だけ聞くと成功しそうだけど失敗要素しか揃ってないやつ
354 21/06/28(月)08:29:34 No.817874753
なんとか野党の事業仕分けが悪いって事になんねえかな
355 21/06/28(月)08:29:56 No.817874793
スレ画の人はめっちゃ愛国心ある人だよ 日本のためを考えて日本で成果出すこと考えてくれてるからね まっ日本の行政はそんな考えも愛国心も微塵もないようだがな
356 21/06/28(月)08:30:06 No.817874818
>>世界一カネをかけない五輪という名目はどこに行ったんです >今は安心安全な五輪に変わってるよ コロナに打ち勝った五輪では?
357 21/06/28(月)08:31:02 No.817874919
復興五輪…お前はいまどこで戦っている…
358 21/06/28(月)08:31:48 No.817875017
>>半導体に5兆規模で出すとか言ってるけどどうなるのかなんて誰もわからねえよ >半導体は考え無しじゃなくてずっと国外製品の基礎部品製造担ってたからむしろ鉄板に注力したケースよ 甘利の話を聞く限り新しいロボット技術がらみの半導体への先行投資で鉄板でもなんでもないよ 他国と比べて明らかに予算が少なかったから他国と同額程度出して新規分野のシェア取ろうって話
359 21/06/28(月)08:32:19 No.817875079
>なんとか野党の事業仕分けが悪いって事になんねえかな もう10年以上前なのにすごい擦るよね
360 21/06/28(月)08:32:20 No.817875083
>なんとか野党の事業仕分けが悪いって事になんねえかな あれは調べると学者がやべえな…ってなるし… なんで長期予算必要なの?って質疑に日本を明るくするためなんです!って先端技術のトップがクソ真面目に言ったり
361 <a href="mailto:sage">21/06/28(月)08:32:37</a> [sage] No.817875108
del
362 21/06/28(月)08:33:18 No.817875175
金を払ったらそれはそれで今度は便利な言葉利権の出番なんだろうな
363 21/06/28(月)08:33:25 No.817875188
>復興五輪…お前はいまどこで戦っている… 東北の復興なんかより世界の復興が優先 つーか好き好んで地震の多い地域に住んでたくせに未だに保障求めてるのは欲張り過ぎないか
364 21/06/28(月)08:33:41 No.817875226
コロナが終わったら自民のブレーンの竹中平蔵の経済政策が待ってるぜ!
365 21/06/28(月)08:33:57 No.817875258
>でも国は大学運営交付金削ってムーンショットとか言って詐欺師にご飯あげてる 文科省の予算削って内閣府の予算増やしてるから 総額では同じかむしろ増額されてるんだよね…
366 21/06/28(月)08:34:26 No.817875315
竹中平蔵に全てのネタ背負わせすぎだろ…
367 21/06/28(月)08:34:49 No.817875366
物騒な国や研究機関から多額の寄付とか来ないのかな
368 21/06/28(月)08:36:02 No.817875498
確実にハゲが治るなら50万ぐらいは寄付する
369 21/06/28(月)08:36:15 No.817875523
>物騒な国や研究機関から多額の寄付とか来ないのかな 寄付よりポジション用意するから来てくれでしょ
370 21/06/28(月)08:37:48 No.817875689
>>復興五輪…お前はいまどこで戦っている… >東北の復興なんかより世界の復興が優先 >つーか好き好んで地震の多い地域に住んでたくせに未だに保障求めてるのは欲張り過ぎないか イチャモンすぎる…
371 21/06/28(月)08:38:14 No.817875742
地震大国に無茶言うなよ!
372 21/06/28(月)08:38:59 No.817875824
月額制やめてほしいんだけど…
373 21/06/28(月)08:39:21 No.817875875
>物騒な国や研究機関から多額の寄付とか来ないのかな そんなことするくらいなら金積んで研究者ごと引き抜くわ 海外からの多額の寄付の可能性あるとすれば億万長者個人みたいなパターンしかないよ
374 21/06/28(月)08:39:31 No.817875889
基礎研究はすぐに金にならないから企業や個人は支援したくない そのマインドを政府が持つと誰も支援しないから衰退する
375 21/06/28(月)08:42:46 No.817876318
>みんなレズになるなら寄付する おっさんはレズにはなれんぞ
376 21/06/28(月)08:43:06 No.817876342
それこそ海外基準なら今までこういうの声を出す人がいなかったのが一番の大問題だと思うんだけど
377 21/06/28(月)08:44:02 No.817876470
そもそも予算以前に日本の大学教授は死ぬほど雑務が多い
378 21/06/28(月)08:44:51 No.817876575
>それこそ海外基準なら今までこういうの声を出す人がいなかったのが一番の大問題だと思うんだけど 昔はガバガバで金ジャブジャブだったとか?
379 21/06/28(月)08:45:08 No.817876610
>基礎研究はすぐに金にならないから企業や個人は支援したくない >そのマインドを政府が持つと誰も支援しないから衰退する その結果全部が遅れて研究者すらいなくなるスパイラルに入るんだよな… 技術立国なんだから研究には多少赤字でも突っ込まないとダメだって… 横領や無駄遣いしないよう厳しく精査する必要はあるが
380 21/06/28(月)08:45:27 No.817876646
海外基準だとそんなに大事でやりたい研究ならなんでスポンサー確保に奔走しないの?って話だからな…
381 21/06/28(月)08:46:32 No.817876778
>技術立国なんだから研究には多少赤字でも突っ込まないとダメだって… 人口の半数が老人の国だからな 票が集まらないんだ
382 21/06/28(月)08:46:56 No.817876827
>横領や無駄遣いしないよう厳しく精査する必要はあるが そんなことが最初から出来てたら天下りなんて存在しないという悲しさ
383 21/06/28(月)08:47:42 No.817876910
シンプルに日本の経済が成長してないからなので 「」にできることはバリバリ稼いで経済を成長させて納税することだな
384 21/06/28(月)08:47:45 No.817876913
海外基準で考えるならそれこそ研究者は国なんて頼らず自分でスポンサー探しするのが普通だぞ
385 21/06/28(月)08:48:08 No.817876971
中国アメリカは金持ってて見栄張りたいからジャブジャブ使ってる 日本の研究者の流出はそのどっちかが多い 欧州は金がないから日本と比べて大差がない 結局国力が大事
386 21/06/28(月)08:48:09 No.817876972
そもそも海外でもそんなに国が金出してるのか? 海外こそ企業スポンサーがついてそうだが
387 21/06/28(月)08:48:47 No.817877052
殺人五輪開催で日本は完全に滅ぶの決定的になったし、まじで自民党に投票した白痴のせいだからな
388 21/06/28(月)08:49:22 No.817877105
>殺人五輪開催で日本は完全に滅ぶの決定的になったし、まじで自民党に投票した白痴のせいだからな ヤフコメに帰ったら?
389 21/06/28(月)08:49:32 No.817877121
海外って言ってもアメリカとヨーロッパじゃ全然違う アメリカ=海外というならスポンサー取ってこいはその通りだけど
390 21/06/28(月)08:49:45 No.817877152
殺人五輪ってなんかすごい陰謀論が好きそうなワードだな
391 21/06/28(月)08:50:05 No.817877191
日本の研究者はプレゼン能力欠如してるのが一番の問題だよ
392 21/06/28(月)08:51:15 No.817877337
>殺人五輪ってなんかすごい陰謀論が好きそうなワードだな 老人タイムだからな ヤフコメ陰謀論見ながら酒飲んでるんだろ
393 21/06/28(月)08:51:16 No.817877342
>海外基準で考えるならそれこそ研究者は国なんて頼らず自分でスポンサー探しするのが普通だぞ 工学や医学分野はそりゃスポンサー見つけろって話だけどこの人みたいな生命科学はどこの国でもスポンサーつけるのは難しいよ
394 21/06/28(月)08:51:22 No.817877353
>ヤフコメに帰ったら? ヤフコメって今そんななんだ… かなり右寄りだったのに
395 21/06/28(月)08:51:27 No.817877359
海外ってどこ?
396 21/06/28(月)08:51:29 No.817877367
>>殺人五輪開催で日本は完全に滅ぶの決定的になったし、まじで自民党に投票した白痴のせいだからな >ヤフコメに帰ったら? どうでもいいけどヤフコメって昔はそういうのとは真逆の人達が集まる場所として有名だったのにいつの間にか逆転してるあたりどれだけコロナでやらかしたんだってなる
397 21/06/28(月)08:52:01 No.817877433
五輪にワクチンに完全にカルテルだしもう手遅れ
398 21/06/28(月)08:52:17 No.817877459
殺人五輪は超人五輪の対極に位置する
399 21/06/28(月)08:52:27 No.817877485
>>殺人五輪ってなんかすごい陰謀論が好きそうなワードだな >老人タイムだからな ヤフコメ陰謀論見ながら酒飲んでるんだろ なんて虚しい人生だ
400 21/06/28(月)08:52:30 No.817877490
結局予算は出てるのにひ孫請とかそれ以上やって必要な相手に金が行き渡らない日本の体質が問題という話 中国の殺し屋みたいになってても違法じゃないからつぶれるのは末端だけだし
401 21/06/28(月)08:52:37 No.817877508
>>ヤフコメに帰ったら? >ヤフコメって今そんななんだ… >かなり右寄りだったのに ヤフコメが右なんて事あったか?
402 21/06/28(月)08:53:32 No.817877627
>五輪にワクチンに完全にカルテルだしもう手遅れ 殺人五輪!ミュータント化ワクチン! カルテルってのは…何?
403 21/06/28(月)08:54:11 No.817877704
ヤフコメはその人が見てる記事で印象変わる 実際は極左や極右あと変態が山程生息してる
404 21/06/28(月)08:54:25 No.817877729
技術大国日本さん…
405 21/06/28(月)08:55:03 No.817877807
>工学や医学分野はそりゃスポンサー見つけろって話だけどこの人みたいな生命科学はどこの国でもスポンサーつけるのは難しいよ アメリカとか製薬会社めっちゃスポンサーにしてるよ
406 21/06/28(月)08:55:41 No.817877878
それでも日本には四季があるから…
407 21/06/28(月)08:55:55 No.817877911
>結局予算は出てるのにひ孫請とかそれ以上やって必要な相手に金が行き渡らない日本の体質が問題という話 何の生産性もない中間搾取が酷すぎるからね 法で孫請けまでとか制限したらいいのに…
408 21/06/28(月)08:56:24 No.817877970
>国は何に金使ってんだろ 中抜き
409 21/06/28(月)08:56:24 No.817877971
>それでも日本には四季があるから… 叩くために十年以上昔の言葉に縋ってるんだね…
410 21/06/28(月)08:56:35 No.817877998
今の日本でトップレベルに著名かつ最先端技術走っている教授でもこんな金ないの…?
411 21/06/28(月)08:56:40 No.817878008
ヤフコメって真面目な科学ニュースとかコメント数少なくて芸能ゴシップが多いよね 記事一覧でコメント数可視化されて更に顕著になった
412 21/06/28(月)08:56:48 No.817878021
平井大臣みたいな人がどの分野にも必要だ
413 21/06/28(月)08:56:58 No.817878043
日本の主要産業は中抜きだからな…
414 21/06/28(月)08:57:22 No.817878087
>>寄付 >寄付は見返り無いものだけど国は研究成果でめっちゃ見返り貰えるから予算出したほうが良くない? 政治家個人に見返りはないので賄賂くれるところに金だしたほうがいいじゃん?
415 21/06/28(月)08:57:47 No.817878134
目の焦点が定まってないおじさんの集まるスレ
416 21/06/28(月)08:58:30 No.817878214
月1000円のプランでFANBOX始めたらいいと思う
417 21/06/28(月)08:58:43 No.817878237
終わってるわこの国
418 21/06/28(月)08:59:24 No.817878348
>法で孫請けまでとか制限したらいいのに… 一応あるはずなんだが官庁向けで守られた試しがない
419 21/06/28(月)08:59:57 No.817878426
>今の日本でトップレベルに著名かつ最先端技術走っている教授でもこんな金ないの…? 正確に言うと優遇されてた期限付きの予算が切れただから なんだろう…賞味期限切れ?な感じ
420 21/06/28(月)09:00:06 No.817878445
こんな嘘つきで陰湿な自称先進国に生まれたくなかった
421 21/06/28(月)09:00:33 No.817878501
>記事一覧でコメント数可視化されて更に顕著になった あそこはここと小町と爆サイを混ぜたようなとこだぞ
422 21/06/28(月)09:01:02 No.817878567
>こんな嘘つきで陰湿な自称先進国に生まれたくなかった 他の先進国も似たようなもんだぞ貧富の差がでかすぎて貧が見えないだけで
423 21/06/28(月)09:01:32 No.817878631
>>こんな嘘つきで陰湿な自称先進国に生まれたくなかった >他の先進国も似たようなもんだぞ貧富の差がでかすぎて貧が見えないだけで 嘘だ!海の外は希望に満ちてるんだ!
424 21/06/28(月)09:02:23 No.817878762
ノーベル賞に金が出なかったらもう何もできないじゃん
425 21/06/28(月)09:03:20 No.817878893
>嘘だ!海の外は希望に満ちてるんだ! 金持ちならそうだぞ海外出たほうが優遇される事もある それ以外は激しい競争社会だ
426 21/06/28(月)09:04:24 No.817879047
ロビー活動をガチらないと金出してくれないからな
427 21/06/28(月)09:04:46 No.817879103
>ノーベル賞に金が出なかったらもう何もできないじゃん 出せる金は有限なんだ
428 21/06/28(月)09:05:09 No.817879153
>>>こんな嘘つきで陰湿な自称先進国に生まれたくなかった >>他の先進国も似たようなもんだぞ貧富の差がでかすぎて貧が見えないだけで >嘘だ!海の外は希望に満ちてるんだ! たとえそんな国に行けたとしてもお前の人生は終わってるままだぞ
429 21/06/28(月)09:05:59 No.817879269
>>ノーベル賞に金が出なかったらもう何もできないじゃん >出せる金は有限なんだ 有限のお金をどうしてバカな方向に注ぎ込んでしまうんですか…
430 21/06/28(月)09:06:04 No.817879285
こんなに国に責任転嫁しても何も言われない国はそうそうないぞ
431 21/06/28(月)09:07:03 No.817879425
>ノーベル賞に金が出なかったらもう何もできないじゃん 過去の栄光に縋ってなんの成果も出せないまま予算食いつぶして国が悪いってなるの典型的な日本ムーブだな
432 21/06/28(月)09:07:13 No.817879447
>こんなに国に責任転嫁しても何も言われない国はそうそうないぞ こんな何言っても許される国ってそうそうないよな ある意味真に自由な国だ
433 21/06/28(月)09:07:43 No.817879522
でも日本には四季があるから…
434 21/06/28(月)09:08:38 No.817879666
ノーベル賞研究に金出すよりも電通パソナを儲けさせることのほうが大事な国なので
435 21/06/28(月)09:09:30 No.817879768
見事なまでの政治スレで笑う やっぱ政治ネタ好きなんですね
436 21/06/28(月)09:09:48 No.817879812
>でも日本には四季があるから… >ノーベル賞研究に金出すよりも電通パソナを儲けさせることのほうが大事な国なので こんなアホなレスしてるやつらでも生きていける弱者に優しい国が日本って国なんだろうな
437 21/06/28(月)09:10:04 No.817879852
>こんなに国に責任転嫁しても何も言われない国はそうそうないぞ アメリカでも言われんだろ
438 21/06/28(月)09:11:15 No.817880022
アメリカはバイデンがトリクルダウンは成功したことがないって言い切って富裕層課税とボトムアップに舵切ったよ ところでこのアベノミクスだけど
439 21/06/28(月)09:11:30 No.817880053
>こんなアホなレスしてるやつらでも生きていける弱者に優しい国が日本って国なんだろうな 竹中のシンパ初めて見た
440 21/06/28(月)09:11:39 No.817880069
研究資金の貰い方も色々あったほうが良いんじゃない?
441 21/06/28(月)09:13:23 No.817880302
OISTが成果を出せたのは予算があったからって報道されてから予算減らそうとするのは何考えてたのか分からない
442 21/06/28(月)09:13:41 No.817880339
幼稚園で演説したところで何もならないぞ