21/06/28(月)04:18:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/28(月)04:18:18 No.817858595
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/28(月)04:19:39 No.817858671
パックのエキスがパスタに注入されないか怖いな
2 21/06/28(月)04:23:36 No.817858917
これやるなら普通にスパだけ茹でて水を切ったフライパンでソース温めて絡めたほうが早いよ
3 21/06/28(月)04:24:31 No.817858965
>これやるならカルボナーラ買って来たほうが早いよ
4 21/06/28(月)04:27:01 No.817859106
賛否両論すぎてレスポンチバトルまでいくやつ
5 21/06/28(月)04:28:20 No.817859172
言うほどあかんか?
6 21/06/28(月)04:31:41 No.817859351
煮沸消毒されるしええやろ
7 21/06/28(月)04:31:54 No.817859361
俺は絶対やらないけど個人の自由だろう
8 21/06/28(月)04:32:36 No.817859402
>俺は絶対やらないけど個人の自由だろう だいたい最後はこれで落ち着く
9 21/06/28(月)04:32:50 No.817859414
パスタが固まっちまう
10 21/06/28(月)04:32:53 No.817859416
そもそもパスタのソースって温める必要そんなあるかな
11 21/06/28(月)04:33:41 No.817859457
>そもそもパスタのソースって温める必要そんなあるかな 冷蔵庫に入れてたソースそのままかけるんです?
12 21/06/28(月)04:34:29 No.817859505
>冷蔵庫に入れてたソースそのままかけるんです? 冷蔵庫に入れないけど
13 21/06/28(月)04:35:10 ID:w9noHhsU w9noHhsU No.817859533
>俺は絶対やらないけど個人の自由だろう やらない自由はない やれ
14 21/06/28(月)04:35:19 No.817859541
レトルトソースは常温保存だろ
15 21/06/28(月)04:36:46 No.817859612
茹でてる間パウチを脇のあいだに挟んどけばいいだろ…
16 21/06/28(月)04:40:50 No.817859820
自分がやるのはいいんだけど人がやってんの見ると汚えなこのルンペン予備軍野郎がくらいまで思う
17 21/06/28(月)04:41:29 No.817859846
ソースは皿に出してレンチン派
18 21/06/28(月)04:45:18 No.817860010
トップバリューなのがまた
19 21/06/28(月)04:45:59 No.817860039
>自分がやるのはいいんだけど人がやってんの見ると汚えなこのルンペン予備軍野郎がくらいまで思う 汚えなこのルンペン予備軍野郎が
20 21/06/28(月)04:46:37 No.817860064
トップバリューのカルボナーラなら別にどう作ったって同じだろう
21 21/06/28(月)04:47:00 No.817860088
なんか人間としての格がちょっとだけ落ちる気がする
22 21/06/28(月)04:47:49 No.817860119
ルンペンて今時言う?
23 21/06/28(月)04:48:40 No.817860152
隣のやかん汚くね!?
24 21/06/28(月)04:49:10 No.817860172
これやるとパックがヌルヌルになる=手が汚れるんだよね ソースはレンジで温めるよ
25 21/06/28(月)04:50:12 No.817860221
そのままレンチンできるパウチにして欲しい カレーとかはあるし
26 21/06/28(月)04:50:49 ID:w9noHhsU w9noHhsU No.817860247
これやってると時間を金で買った気分だね
27 21/06/28(月)04:53:00 No.817860337
まあ人前でやれることではない
28 21/06/28(月)04:54:03 No.817860380
>これやってると時間を品性で買った気分だね
29 21/06/28(月)04:55:04 ID:w9noHhsU w9noHhsU No.817860412
>これやってると時間を金で買った気分だね ?
30 21/06/28(月)04:59:03 No.817860530
品出ししてる側からすると軍手とかして触ってるしやめたほうがいいと思う
31 21/06/28(月)04:59:53 No.817860561
コンロ2つあるのにこれをやる必要性が感じられない
32 21/06/28(月)05:00:32 No.817860591
>コンロ2つあるのにこれをやる必要性が感じられない ?
33 21/06/28(月)05:02:54 No.817860678
いや?じゃなくてさ
34 21/06/28(月)05:03:23 No.817860694
鍋二つ使うのめんどいし…
35 21/06/28(月)05:03:25 No.817860696
ランダムで床に落ちたやつも混ざってるかもしれないが安心して食べて欲しい
36 21/06/28(月)05:06:20 No.817860802
>そのままレンチンできるパウチにして欲しい >カレーとかはあるし セブンの金シリーズがこれでカレーとかハンバーグ美味しくて便利
37 21/06/28(月)05:07:31 No.817860842
>ランダムで床に落ちたやつも混ざってるかもしれないが安心して食べて欲しい 沸騰してるところにぶち込むから殺菌にもなってお得!
38 21/06/28(月)05:07:33 No.817860843
フライパン使ってるしそもそも鍋持ってない可能性がある
39 21/06/28(月)05:09:08 No.817860906
このスレですら誰もやってる人いないじゃん
40 21/06/28(月)05:09:11 No.817860907
自分が食うならこれでいいんじゃない
41 21/06/28(月)05:11:32 No.817860994
>このスレですら誰もやってる人いないじゃん 俺はやってる
42 21/06/28(月)05:13:26 No.817861063
じゃあ袋洗ってればいいってことね
43 21/06/28(月)05:14:01 ID:w9noHhsU w9noHhsU No.817861080
>>このスレですら誰もやってる人いないじゃん >俺はやってる 菌が移るからレスするな
44 21/06/28(月)05:14:31 No.817861101
>品出ししてる側からすると軍手とかして触ってるしやめたほうがいいと思う やる前に水洗いくらいするわ自惚れんな
45 21/06/28(月)05:15:24 No.817861129
別にいいと思うけどこんなズボラなのにレンチンでパスタ作らないんだな
46 21/06/28(月)05:15:28 No.817861130
嘘付け本当は別に洗ってないだろ
47 21/06/28(月)05:16:14 No.817861157
レンチンパスタ遅いじゃん お湯でも遅いの嫌なのに
48 21/06/28(月)05:16:30 No.817861167
>菌が移るからレスするな レスポンチしたいだけのスレかよ
49 21/06/28(月)05:17:36 No.817861196
>レンチンパスタ遅いじゃん >お湯でも遅いの嫌なのに 電子レンジ次第だから…
50 21/06/28(月)05:18:24 No.817861221
>俺は絶対やらないけど個人の自由だろう
51 21/06/28(月)05:26:40 No.817861481
>>そもそもパスタのソースって温める必要そんなあるかな >冷蔵庫に入れてたソースそのままかけるんです? パスタソースってだいたい常温じゃね 料理エアプが他人のやり方に小姑するの?
52 21/06/28(月)05:29:34 No.817861576
別に冷蔵庫に入れることもあるだろ半分だけ使ったときとか
53 21/06/28(月)05:31:00 No.817861616
一緒に茹でる是非は置いといて茹で水が少なすぎる
54 21/06/28(月)05:32:35 No.817861665
>別に冷蔵庫に入れることもあるだろ半分だけ使ったときとか 湯煎できねえ
55 21/06/28(月)05:35:37 No.817861768
>ルンペンて今時言う? 最近二十面相でも読み直したんだろう
56 21/06/28(月)05:36:21 No.817861802
>一緒に茹でる是非は置いといて茹で水が少なすぎる 蕎麦じゃないしこれくらいでも十分いけるぜ!
57 21/06/28(月)05:36:59 No.817861832
罵倒の語彙が90年代辺りで止まってるみたいな子は稀にいるから…
58 21/06/28(月)05:37:12 No.817861844
恐らく次は底広げると立つ袋がどうこう言い出す
59 21/06/28(月)05:37:51 No.817861875
いいじゃんルンペン ホームレスより語感がいいから使うよ
60 21/06/28(月)05:38:12 No.817861887
むしろ家庭でやるならたっぷりのお湯で茹でるメリットあんまないよ
61 21/06/28(月)05:39:29 No.817861949
>恐らく次は底広げると立つ袋がどうこう言い出す なにそれ そこからどうレスポンチに持っていくの
62 21/06/28(月)05:45:42 No.817862229
オーマイのボンゴレビアンコは常温でも美味しいよ
63 21/06/28(月)05:46:51 No.817862290
例のマジレスする黒人が出てきそう
64 21/06/28(月)05:46:58 No.817862295
ルンペンストーブとかは今でもたまに使う
65 21/06/28(月)05:50:26 No.817862459
立つ袋がなんなんだよ
66 21/06/28(月)05:56:04 No.817862711
おい生卵入れて温泉卵は作らねぇのか?
67 21/06/28(月)06:02:20 No.817862980
マジレスすると ティファールにレトルトパックぶちこむ 麺は電子のレンジの奴で これね
68 21/06/28(月)06:03:08 No.817863024
電子レンジのやつが一番燃費がいいのにね 乾麺を茹でるって水もガスもめっちゃ使ってるよ
69 21/06/28(月)06:11:09 No.817863422
パスタ茹でる光熱費か…5円くらいだな
70 21/06/28(月)06:14:02 No.817863566
レスポンチしようとしてどんどんわけわかんない方向に行ってることだけはわかった
71 21/06/28(月)06:14:45 No.817863595
どれか知らんがよっぽどクリティカルヒットしたんだな…
72 21/06/28(月)06:16:54 No.817863701
どうでもいいことばかり突っついてて話がとっ散らかってるのは感じた
73 21/06/28(月)06:24:34 No.817864070
>俺は絶対やらないけど個人の自由だろう 数レス目で正解でちゃったもん
74 21/06/28(月)06:27:20 No.817864217
>電子レンジのやつが一番燃費がいいのにね >乾麺を茹でるって水もガスもめっちゃ使ってるよ 乾麺パスタは安いし保存効くからつい買っちゃうんだけど食べられるまでのコスト下手したら米より高いよね
75 21/06/28(月)06:31:08 No.817864411
>電子レンジのやつが一番燃費がいいのにね >乾麺を茹でるって水もガスもめっちゃ使ってるよ 数十円程度の光熱費を気にしないといけないような生活ならそっち改善するのが先だろうに くだらない揚げ足取りばっかだなお前な
76 21/06/28(月)06:34:57 No.817864603
水道とガスって計算するとクソ安いからな… ガス水道代はだい部分が風呂
77 21/06/28(月)06:42:03 No.817865009
>電子レンジのやつが一番燃費がいいのにね >乾麺を茹でるって水もガスもめっちゃ使ってるよ 味とかどうでもいい人なんだろうか
78 21/06/28(月)06:42:41 No.817865051
潔癖気味の人だとやっぱ卵と一緒になんか茹でるのもだめなのかな
79 21/06/28(月)06:42:42 No.817865052
>水道とガスって計算するとクソ安いからな… 地域による
80 21/06/28(月)06:43:22 No.817865085
>乾麺パスタは安いし保存効くからつい買っちゃうんだけど食べられるまでのコスト下手したら米より高いよね 炊飯器で白米用意するのは想定されてない感じよね? 単価で負けない?
81 21/06/28(月)06:45:11 No.817865201
調理から食事まで一人ならたまにやる こんなん気分の問題だろ
82 21/06/28(月)06:48:54 No.817865422
汚くて軽蔑するけど外で言ってけおらなければいいよ
83 21/06/28(月)06:49:46 No.817865475
>地域による 日本国内なら水道はどこでもだいたい安いが… ガスもこの程度の水量なら大してかからんぞ
84 21/06/28(月)07:07:43 No.817866641
バズりたいからやるんだろこれまともな神経なら躊躇するよ
85 21/06/28(月)07:09:29 No.817866783
つーか普通にビニール臭うつってまずくね?
86 21/06/28(月)07:10:10 No.817866835
好きにすればいいじゃん 目玉焼きには塩
87 21/06/28(月)07:10:38 No.817866875
袋も煮沸消毒されるから汚い云々はまぁ気持ちの問題でしかないよね 自分も一回試してみたけどやっぱ気持ち悪いなと思ってそれ一回だけだった
88 21/06/28(月)07:11:24 No.817866936
>つーか普通にビニール臭うつってまずくね? アルミパウチのビニール臭とは
89 21/06/28(月)07:12:30 No.817867011
人に出すならズボラだけど自分だけで食うなら別にズボラじゃないだろ
90 21/06/28(月)07:12:34 No.817867017
>ガスもこの程度の水量なら大してかからんぞ ガスによる
91 21/06/28(月)07:12:51 No.817867037
あんまり時短にもならないからなあこれやっても
92 21/06/28(月)07:13:10 No.817867068
パスタはレンチンでやるからまずこの状況にならない
93 21/06/28(月)07:13:18 No.817867075
スレ画みたいな些細で不衛生な横着するのは貧困層のイメージ
94 21/06/28(月)07:13:40 No.817867105
言うほど時短にはならんしな
95 21/06/28(月)07:14:30 No.817867165
汚えって言ってる奴は煮沸消毒知らんのかな小学生なのかなってなる まぁ自分じゃやらんけど
96 21/06/28(月)07:15:49 No.817867282
あっためない混ぜるソースばっかり使ってる
97 21/06/28(月)07:17:26 No.817867416
煮沸しようが表面の汚れや細菌の出した毒素は消えない
98 21/06/28(月)07:18:31 No.817867489
煮沸消毒に使ったお湯で別の食べ物料理するのを汚いと思わないのかお前気持ち悪いぞ
99 21/06/28(月)07:22:53 No.817867847
この程度のことで腹下したりはしないだろう 俺は絶対やらないけど
100 21/06/28(月)07:25:21 No.817868040
>汚えって言ってる奴は煮沸消毒知らんのかな小学生なのかなってなる >まぁ自分じゃやらんけど 製造流通の過程で汚い物に触れるし置いてあるだけで埃が付くの想像付かないのかなってなる
101 21/06/28(月)07:26:59 No.817868148
>製造流通の過程で汚い物に触れるし置いてあるだけで埃が付くの想像付かないのかなってなる 湯煎する前に洗うやろ 流通の段階で汚いものがついてるからダメ!ダメです!って言うなら野菜とか茹でて食えんぞ
102 21/06/28(月)07:27:07 No.817868156
これやる前にレトルトを徹底的に洗うなら…洗いきれないけど
103 21/06/28(月)07:27:49 No.817868211
ソース云々以前にお湯少なすぎない?
104 21/06/28(月)07:29:38 No.817868368
洗いきれてなかったらどうなるっていうんだ虚弱体質かよ
105 21/06/28(月)07:34:00 No.817868696
一度冷食のハンバーグ温めたお湯でスープでも作っちまうかって思ったことあるけど虹色の油浮いてて断念したな
106 21/06/28(月)07:35:31 No.817868840
パックの外面がそのお湯を使う前提の設計してなさそうってのは思うけど 人が触ってて汚いとかならより汚いものいくらでもありそう
107 21/06/28(月)07:39:14 No.817869172
一緒に茹でる場合お湯の量少ないと温度上がりきらないから麺がちょっと不味くなるよ
108 21/06/28(月)07:39:37 No.817869204
レトルトパウチはアルミの比率が低過ぎて基本的にプラスチック製品として扱われる 中のアルミが溶ける事は無いとあるがプラスチックが溶けないとはメーカーも書いてないな…
109 21/06/28(月)07:40:11 No.817869247
人の手がキレイかって言ったらまぁ状況によるんだけどな スーパーの品出しバイトがそんな小まめに手洗いしてる訳じゃないし梱包触ってりゃ普通に砂埃まみれになる
110 21/06/28(月)07:43:26 No.817869555
昔コンビニの品だしやってたけど手が真っ黒になるんで軍手してた 軍手は破れるまで使い続けるし一度も洗わない
111 21/06/28(月)07:46:29 No.817869831
これ見るたびに茹で終わった後すぐのまだ熱い茹で汁でパウチあっためたらいいじゃん!って思う
112 21/06/28(月)07:50:13 No.817870165
スマートなようで絶妙にスマートでない感じ
113 21/06/28(月)07:53:56 No.817870536
どうせ皿は使うんだからパウチ先に皿へ盛ってレンチンすれば良い
114 21/06/28(月)07:55:56 No.817870743
いろいろ言えそうだけど結局はそこまで喧嘩するような話ではない
115 21/06/28(月)07:58:44 No.817871075
そっちに行っちゃったかぁ…って気分にはなる
116 21/06/28(月)08:10:35 No.817872514
フライパンにソースだばぁしてバター増しにするし…
117 21/06/28(月)08:12:00 No.817872688
フライパンに出して温めたら洗わなきゃならなくなるじゃん!
118 21/06/28(月)08:12:51 No.817872776
洗うだけで済むじゃん!
119 21/06/28(月)08:22:14 No.817873884
パスタソースはレンチンすればいいじゃん
120 21/06/28(月)08:22:47 No.817873936
これにゆで卵作るのが出来る料理人スタイル
121 21/06/28(月)08:23:48 No.817874042
逆転ホームラン!パスタ茹でずにソースだけパウチから飲めば麺代もかからないし洗い物も出ない!
122 21/06/28(月)08:24:02 No.817874062
せめて鍋使え
123 21/06/28(月)08:24:25 No.817874113
万に一つ食中毒出したら潰れるから店では絶対やらないな 個人ならまあ好きにしたら良いんじゃないか
124 21/06/28(月)08:24:49 No.817874159
インスタントラーメンとゆで卵一緒にゆでたらなんかゆで汁がプルプルになったな…
125 21/06/28(月)08:27:07 No.817874445
店でレトルト出すな
126 21/06/28(月)08:44:21 No.817876510
個人経営ならともかくフランチャイズは味の均一性保つためにソースやらタレの類は基本レトルトだよ もちろん市販されてるようなものではないけど
127 21/06/28(月)08:52:41 No.817877521
>個人経営ならともかくフランチャイズは味の均一性保つためにソースやらタレの類は基本レトルトだよ フランチャイズなのに全然違う!ってなるの王将くらいかから
128 21/06/28(月)08:53:57 No.817877671
アメリカでパスタといえば スパゲティじゃなくてマカロニが出てくるらしい
129 21/06/28(月)08:59:33 No.817878370
>言うほどあかんか? >煮沸消毒されるしええやろ ネットで似非関西弁使うキチガイはスレ画より頭おかしいよ