虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ボクは... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/28(月)00:40:10 No.817821872

    ボクは接客とか営業とか苦手なんです ボクは理系でもないし資格もありません これまで肉体労働はしたことありません それでも職に就けますか?

    1 21/06/28(月)00:40:41 No.817822045

    30未満なら

    2 21/06/28(月)00:40:56 No.817822124

    テンキー打つだけで時給1200円の仕事にありつけた

    3 21/06/28(月)00:42:18 No.817822540

    はい!就けますよ!(ニコニコ

    4 21/06/28(月)00:43:08 No.817822771

    大学からドロップアウトして通信を3年 応募した事務職は全部落ちて俺は新卒切符を無駄にしてしまうのか

    5 21/06/28(月)00:43:14 No.817822806

    舐めてんじゃねぇぞコラァ!

    6 21/06/28(月)00:43:59 No.817823062

    >ボクは接客とか営業とか苦手なんです >ボクは理系でもないし資格もありません 元小売で文系かつ高卒で正社員経験ない30代だったけど地元の町工場入り込めたよ まあ年収は今のとこ400万届かないくらいだけど食うには十分だから満足はしてる

    7 21/06/28(月)00:44:45 No.817823315

    >テンキー打つだけで時給1200円の仕事にありつけた なにそれ…

    8 21/06/28(月)00:45:05 No.817823407

    町工場で400届かないぐらいってずいぶん景気よくない?

    9 21/06/28(月)00:45:39 No.817823594

    >町工場で400届かないぐらいってずいぶん景気よくない? 最近は仕事薄いからナスもどうなるかわからんけどね

    10 21/06/28(月)00:45:52 No.817823665

    回り回って地元の企業に戻ってきてしまった

    11 21/06/28(月)00:46:00 No.817823710

    うつで記憶障害っぽくて辛い 言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない

    12 21/06/28(月)00:46:51 No.817824013

    まずこの時間まで起きてちゃだめだな 寝よう!

    13 21/06/28(月)00:47:09 No.817824111

    サービス業や営業マンだけが仕事じゃないからな 余裕だろ

    14 21/06/28(月)00:48:11 No.817824476

    >うつで記憶障害っぽくて辛い >言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない そうなの!?

    15 21/06/28(月)00:51:40 No.817825546

    高速の料金所楽そうだけど経験した「」いる?

    16 21/06/28(月)00:52:45 No.817825881

    >高速の料金所楽そうだけど経験した「」いる? 経験したことないけど命がけの職場じゃない? あとETC普及でどんどん仕事なくなるんじゃない?

    17 21/06/28(月)00:52:48 No.817825900

    夜起きてられるならセルフガソリンスタンドの待機か施警備員でもやっとけよ スマホ弄ってるだけだけだぞ 資格の勉強も勤務時間に出来るし転職の準備にちょうどいいぞ

    18 21/06/28(月)00:53:19 No.817826054

    >>うつで記憶障害っぽくて辛い >>言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない >そうなの!? Google開いて何検索しようとしたんだっけ…ってなるやつが仕事でも頻繁に起こる なんでここへ来たんだっけ…とか今何してるんだっけ…ってなるよ

    19 21/06/28(月)00:54:12 No.817826344

    まぁゲームのキャラの名前とかはしっかり覚えてるんやけどなブヘヘ

    20 21/06/28(月)00:54:21 No.817826384

    >高速の料金所楽そうだけど経験した「」いる? まぁ最悪弾丸とかした車が突っ込んでくるっていう危険性置いとけば楽だよ 近い将来消えるけどな!

    21 21/06/28(月)00:55:02 No.817826608

    >Google開いて何検索しようとしたんだっけ…ってなるやつが仕事でも頻繁に起こる >なんでここへ来たんだっけ…とか今何してるんだっけ…ってなるよ 俺も頻繁にある…脳がスカスカになってる気がする

    22 21/06/28(月)00:55:15 No.817826665

    >ボクは接客とか営業とか苦手なんです >ボクは理系でもないし資格もありません >これまで肉体労働はしたことありません >それでも職に就けますか? 年齢と免許次第 対面しないドライバーもあるし完全未経験から始められるSEだってある 管理業務メインの営業もあるし言い訳並べて探してないだけだ

    23 21/06/28(月)00:55:48 No.817826843

    前職でやってたことが器用貧乏すぎてめっちゃ職歴書き辛ぇ 営業も事務も商品管理も広報も経理も人事も総務も全部平行して半端にやってたって何をウリにすりゃいいんだ

    24 21/06/28(月)00:56:02 No.817826904

    >>>うつで記憶障害っぽくて辛い >>>言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない >>そうなの!? >Google開いて何検索しようとしたんだっけ…ってなるやつが仕事でも頻繁に起こる >なんでここへ来たんだっけ…とか今何してるんだっけ…ってなるよ 30超えたら普通に起きるよね ましてや私生活スマホに依存しっぱなしだと

    25 21/06/28(月)00:56:52 No.817827166

    しっかり調べたつもりでも聞かれると全く思い出せない

    26 21/06/28(月)00:56:57 No.817827195

    >前職でやってたことが器用貧乏すぎてめっちゃ職歴書き辛ぇ >営業も事務も商品管理も広報も経理も人事も総務も全部平行して半端にやってたって何をウリにすりゃいいんだ なろうの主人公みたいだな

    27 21/06/28(月)00:57:39 No.817827413

    ドライバーって結構な肉体労働では

    28 21/06/28(月)00:57:54 No.817827481

    イーブイみたいな奴だな

    29 21/06/28(月)00:58:06 No.817827563

    資格はない 下水の仕事になりそう

    30 21/06/28(月)00:58:32 No.817827669

    >>>うつで記憶障害っぽくて辛い >>>言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない >>そうなの!? >Google開いて何検索しようとしたんだっけ…ってなるやつが仕事でも頻繁に起こる >なんでここへ来たんだっけ…とか今何してるんだっけ…ってなるよ 俺は人の名前がさっぱり覚えられなくなった 鬱なのか年のせいなのか微妙なところではある

    31 21/06/28(月)00:58:42 No.817827722

    >なろうの主人公みたいだな なんでそんな酷いこと言うの… でも実際地方の小さい会社ならそういうことやらされてる奴そこそこ多いと思う

    32 21/06/28(月)00:59:13 No.817827883

    俺は他人の顔の見分けがつかない よほど特徴的でないとみんな同じ顔に見える

    33 21/06/28(月)00:59:32 No.817827988

    もう30超えたし大型免許取ってドライバーもありか 問題は体力だが学はないし仕方あるまい

    34 21/06/28(月)00:59:39 No.817828029

    他は知らないけどドライバー業界の方は完全未経験が飛び入りで入るのはキツいと思うわ… うちの親父の会社は来るもの拒まずだけど未経験で入ってきたので一年続いたの聞いたことないし

    35 21/06/28(月)00:59:41 No.817828041

    >俺は他人の顔の見分けがつかない >よほど特徴的でないとみんな同じ顔に見える そういう病気というか障碍存在しなかったっけ

    36 21/06/28(月)00:59:50 No.817828092

    フードデリバリーで食いつないでたが露骨な報酬引き下げがつづいてるので転職しようかな… でも人間関係での理不尽が耐えられないんだよな…

    37 21/06/28(月)00:59:54 No.817828114

    一緒にはんだ付けしようや

    38 21/06/28(月)01:00:14 No.817828214

    マイニング工場やろうと思ったけど今そんなに儲からんのかな

    39 21/06/28(月)01:00:18 No.817828239

    >でも人間関係での理不尽が耐えられないんだよな… 業種問わずの当たりの会社引けるか否かでしかないからな人間関係って

    40 21/06/28(月)01:01:42 No.817828663

    ドライバーは運ぶものによって差がありすぎる 日用品とか食料品は死ぬけど鉄鋼系の製品とかは凄い楽だよ

    41 21/06/28(月)01:02:07 No.817828792

    急にトイレ行きたくなっても行けない職場はキツい

    42 21/06/28(月)01:02:14 No.817828827

    体力無くて資格なくてメンタル弱くてもできる仕事ある?

    43 21/06/28(月)01:03:08 No.817829071

    >ドライバーって結構な肉体労働では 配達とか業務に荷物の積み下ろしまで入ってるなら 乗るトラックの大きさや距離も色々だからそれぞれ向き不向きがある

    44 21/06/28(月)01:03:45 No.817829243

    >急にトイレ行きたくなっても行けない職場はキツい わかる!!!

    45 21/06/28(月)01:04:23 No.817829430

    よく言われるけど警察屋さん人足りないから受かりやすいよボーナスも3ヶ月分から出るよ ただ完全に接客

    46 21/06/28(月)01:04:24 No.817829433

    >鉄鋼系の製品とかは凄い楽だよ 工業地帯の施設内グルグル回るのは楽だよね ただ施設外では絶対運転したくない…

    47 21/06/28(月)01:04:32 No.817829487

    >うちの親父の会社は来るもの拒まずだけど未経験で入ってきたので一年続いたの聞いたことないし どうせ崖っぷちだから失敗しても大して変わらんというか やるだけやってからまた考えるわ…

    48 21/06/28(月)01:04:38 No.817829514

    職業訓練校って失業給付残ってなくてもある程度お金もらえるんだっけ

    49 21/06/28(月)01:04:43 No.817829541

    >よく言われるけど警察屋さん人足りないから受かりやすいよボーナスも3ヶ月分から出るよ >ただ完全に接客 なるための寮生活が無理じゃん…

    50 21/06/28(月)01:05:04 No.817829627

    >よく言われるけど警察屋さん人足りないから受かりやすいよボーナスも3ヶ月分から出るよ >ただ完全に接客 休み少ないし呼び出しあるしきつい

    51 21/06/28(月)01:05:09 No.817829648

    前警備員だったけどトイレいくのに無線で連絡して応援呼ばないと駄目とかあったな…

    52 21/06/28(月)01:05:39 No.817829804

    >体力無くて資格なくてメンタル弱くてもできる仕事ある? 自動車整備楽だよ資格は後で捕ればいいし小型なら基本1人作業

    53 21/06/28(月)01:05:48 No.817829850

    こんな反社会的な掲示板から警察屋さん生まれちゃダメだよ

    54 21/06/28(月)01:05:50 No.817829864

    介護やろうぜ やっぱやらなくていいや…

    55 21/06/28(月)01:06:13 No.817829985

    警備員は冗談抜きにニートから業界10位以内のの会社に行けるよ

    56 21/06/28(月)01:07:07 No.817830244

    >職業訓練校って失業給付残ってなくてもある程度お金もらえるんだっけ 条件満たせば失業給付残ってなくても10万くらい貰えたと思う

    57 21/06/28(月)01:07:13 No.817830281

    >前警備員だったけどトイレいくのに無線で連絡して応援呼ばないと駄目とかあったな… 持ち場で立ってなきゃいけないやつはそうかもね 監視カメラある部屋でお菓子食いながらテレビつけてダラダラしてるだけの場所もあるし運ゲーだわ

    58 21/06/28(月)01:07:26 No.817830350

    警備は夜勤がな…

    59 21/06/28(月)01:07:36 No.817830403

    警備は現場次第で天国にも地獄にもなるから楽な仕事を求める人は考えた方が良いよ

    60 21/06/28(月)01:09:13 No.817830893

    >警備員は冗談抜きにニートから業界10位以内のの会社に行けるよ デカイとこだと規律厳しいからなあ

    61 21/06/28(月)01:09:36 No.817830976

    楽な仕事って基本スキルがつかないからあまりお勧めはしない 自信がつかなくなる

    62 21/06/28(月)01:09:38 No.817830992

    >イーブイみたいな奴だな なんにでもなれる可能性があるってこと?

    63 21/06/28(月)01:10:02 No.817831105

    >>イーブイみたいな奴だな >なんにでもなれる可能性があるってこと? しかも可愛いってコト!?

    64 21/06/28(月)01:10:07 No.817831131

    >監視カメラある部屋でお菓子食いながらテレビつけてダラダラしてるだけの場所もあるし運ゲーだわ こうやってサボっているときに問題起きたらどう責任とるの?

    65 21/06/28(月)01:10:16 No.817831185

    因みに業界4~5位の会社にいた時入社数年で夜勤オンリー拘束12~14休み78で年収400だった 警備行くか悩んでる人は参考にしてほしい

    66 21/06/28(月)01:10:49 No.817831335

    警備ってそんなに事件起こる?腕っぷしに自信なくてもできるかな

    67 21/06/28(月)01:11:01 No.817831396

    >デカイとこだと規律厳しいからなあ 規律って具体的に何?

    68 21/06/28(月)01:11:17 No.817831492

    >こうやってサボっているときに問題起きたらどう責任とるの? 画面に問題が起きたら報告して駆けつけるのが仕事じゃねえの…?

    69 21/06/28(月)01:11:19 No.817831499

    10年働いて無職生活堪能してるけどスイッチ入らねえ…

    70 21/06/28(月)01:11:53 No.817831659

    >因みに業界4~5位の会社にいた時入社数年で夜勤オンリー拘束12~14休み78で年収400だった >警備行くか悩んでる人は参考にしてほしい キッツ… 休み78はキツいて…

    71 21/06/28(月)01:12:03 No.817831704

    >10年働いて無職生活堪能してるけどスイッチ入らねえ… 生活保護もらうためにはどうすればいいか勉強しとくといいよ…

    72 21/06/28(月)01:12:29 No.817831810

    >警備ってそんなに事件起こる?腕っぷしに自信なくてもできるかな 警備の仕事は通報することだと聞いた

    73 21/06/28(月)01:12:40 No.817831844

    親戚が働いてるガス配管工に誘われてるけど悩んでる 人手不足なんで無資格未経験どんとこいで肉体労働は慣れるって言うけど 田舎に引っ越さないといけないし給料激安だし

    74 21/06/28(月)01:13:05 No.817831946

    求人探してて俺はなにをしたいんだろうな…ってなる もうあれこれ考えてる暇ないのに

    75 21/06/28(月)01:13:24 No.817832028

    募集要項に楽しそうに仕事出来る方wとかあるけどまともな会社なんだろうか

    76 21/06/28(月)01:13:39 No.817832080

    >親戚が働いてるガス配管工に誘われてるけど悩んでる コネは大事にすべきだ しかしいざ逃げたくなったら親戚と親の顔に泥を塗る羽目にもなる 行くなら腹くくるんだ

    77 21/06/28(月)01:13:53 No.817832144

    >警備ってそんなに事件起こる?腕っぷしに自信なくてもできるかな 昔勤めてた時に先輩から聞いた話だとイオンの警備ではイキった中高生たちの喧嘩の仲裁とかはたまにあってしんどかったとか

    78 21/06/28(月)01:14:02 No.817832188

    この求人は募集者の希望により公開していません─

    79 21/06/28(月)01:14:04 No.817832199

    >警備ってそんなに事件起こる?腕っぷしに自信なくてもできるかな そもそも強盗とか暴力的な輩が来たら警察に通報して犯人刺激しないようにって指導されるから大丈夫

    80 21/06/28(月)01:14:19 No.817832264

    時給1350円のバイトに滑り込めて契約も延長してもらえてるしでこのままでいいかなって気もしてるがいつかサヨナラするんだよな…

    81 21/06/28(月)01:14:34 No.817832339

    >キッツ… >休み78はキツいて… 現場が新しくなるけど古い現場も警備してみたいな状態だったから人足りなかった…新しく来た人が研修だけしたらこの現場無理とかいって配属ならないで消えるのが3ヶ月あった

    82 21/06/28(月)01:14:35 No.817832342

    夜勤やってると多少壊れてても夜勤やってるから仕方ないか…ってお目こぼしてもらえるよね

    83 21/06/28(月)01:14:48 No.817832396

    期間工って今募集あんまない?

    84 21/06/28(月)01:15:16 No.817832521

    ガス配管なんて最悪死が見える職場じゃん…やめたほうがいいよ…親戚のとこならなおさら…

    85 21/06/28(月)01:15:26 No.817832563

    >募集要項に楽しそうに仕事出来る方wとかあるけどまともな会社なんだろうか とりあえず頭おかしい奴が上司に居るというのは確定してるじゃないか

    86 21/06/28(月)01:15:38 No.817832623

    >期間工って今募集あんまない? 自動車販売が上向いたけど半導体不足で作れないみたいだからあんまないんじゃない?

    87 21/06/28(月)01:15:46 No.817832659

    事件というか飛行機の離着陸監視警備やってたときに監視対象の飛行機から密輸された金塊が出てきたことあったわ 事件落ち着くまでずっと立ちっぱなしで現場に拘束された 警備は腕っぷしいらないけど問題発生時に拘束時間伸びるのがキツいと思う

    88 21/06/28(月)01:15:56 No.817832707

    親戚の所で働くなんて絶対に嫌だわ

    89 21/06/28(月)01:16:05 No.817832757

    >自動車販売が上向いたけど半導体不足で作れないみたいだからあんまないんじゃない? そうなんだ

    90 21/06/28(月)01:16:15 No.817832792

    警備は刃物持ったやばいやつの対応はほぼしないけど体調不良の人に救急車読呼ぶとかそういうのはあるよ

    91 21/06/28(月)01:16:38 No.817832901

    警備は自由な時間をある程度諦めないと務まらない仕事だから… 普通に転職できる年齢ならまだ他の業種やったほうがいいよ

    92 21/06/28(月)01:16:45 No.817832932

    wじゃなくて(藁 ならアリ

    93 21/06/28(月)01:16:54 No.817832970

    >この求人は募集者の希望により公開していません─ 窓口いって詳細聞いたら前にいた会社の名前がでてきて白目むいた…

    94 21/06/28(月)01:17:04 No.817833013

    >wじゃなくて(藁 ならアリ 若年層いないじゃん ダメな会社じゃん

    95 21/06/28(月)01:17:13 No.817833042

    コネ就職は合わなかった時に逃げられないというか逃げにくいからそういうとこきつい

    96 21/06/28(月)01:17:29 No.817833122

    親戚とか身内のとこに行くとあいつは他に行くアテないからっつって他よりキツめに当たってくるよ

    97 21/06/28(月)01:17:58 No.817833269

    今は運用オペレーターで今も休憩中だけど仕事無いときは無いけど忙しい時はヤバいしお給与安いよ…

    98 21/06/28(月)01:18:02 No.817833285

    薬局で薬剤師の募集をよく見かけるんだけど 勉強して資格取れば食いっぱぐれないんじゃない!?

    99 21/06/28(月)01:18:25 No.817833393

    >期間工って今募集あんまない? 募集自体はされてるけどコロナの影響であんまり雇ってないんじゃないかな たぶん経験者優先で雇ってると思う 俺は落とされました…

    100 21/06/28(月)01:18:33 No.817833442

    全然違う業界だったけど コネで入ったヤツって絶対ナメてかかる奴いるから余程図太くないと長く続いてなかったな

    101 21/06/28(月)01:18:44 No.817833483

    楽そうなオンライン美容品物販の仕事見つけたけど美容品っていうのが怪しいな…

    102 21/06/28(月)01:19:07 No.817833603

    >薬局で薬剤師の募集をよく見かけるんだけど >勉強して資格取れば食いっぱぐれないんじゃない!? 独占資格なんで大学いかないとだめれす

    103 21/06/28(月)01:19:41 No.817833775

    同じ店でバイトしてたタメの奴がコネで鉄道系の会社に入って 暇すぎて一日中Youtube見てるだけだって聞いて狂いそうだった

    104 21/06/28(月)01:19:42 No.817833777

    >楽そうなオンライン美容品物販の仕事見つけたけど美容品っていうのが怪しいな… オンライン限定なら大丈夫かもしれんがそういうのって女性しかとらないのでは

    105 21/06/28(月)01:19:45 No.817833793

    >ガス配管なんて最悪死が見える職場じゃん…やめたほうがいいよ…親戚のとこならなおさら… だけど去年までフリーターだった35歳無職を拾ってくれるところなんてそうないからさ… ただやっぱ力仕事だし職人だから怒鳴ったりが当たり前だから 慣れるとは言われたけどそれがキツイと思う

    106 21/06/28(月)01:20:06 No.817833891

    いつかに医者の日給4万だか8万だかのバイト募集みて眼落としたよ

    107 21/06/28(月)01:20:16 No.817833934

    薬剤師のドラッグストア求人は主婦になって働かなくなった高学歴のおばちゃん向け求人だから…

    108 21/06/28(月)01:20:17 No.817833937

    大学なら何歳でも入れるし勉強すればいいじゃん!

    109 21/06/28(月)01:20:41 No.817834059

    >薬局で薬剤師の募集をよく見かけるんだけど >勉強して資格取れば食いっぱぐれないんじゃない!? まず薬剤師とるための大学費用と年月がですね

    110 21/06/28(月)01:21:04 No.817834177

    大学生って凄いんだなぁ

    111 21/06/28(月)01:21:28 No.817834282

    配管っていうか工事関係は適正無いとな…

    112 21/06/28(月)01:21:58 No.817834400

    下水にいこうにも下水の資格いるからダメじゃんってなったよ

    113 21/06/28(月)01:22:39 No.817834580

    でもライフラインの仕事は無くならないからくいっぱぐれないぜ

    114 21/06/28(月)01:22:52 No.817834627

    >いつかに医者の日給4万だか8万だかのバイト募集みて眼落としたよ まあ全く見合ってない仕事だからなそういうの…

    115 21/06/28(月)01:22:59 No.817834659

    無職からバイトし始めたけど田舎だから最低賃金低くて辛い 月200時間働いても17万届かない

    116 21/06/28(月)01:23:23 No.817834756

    どうせ終わってる人生だし命をベットして収入上がるならそれでもいいんだが 別にキツいからといって収入上がるわけじゃないのが…

    117 21/06/28(月)01:23:30 No.817834780

    ビルメン目指してたら勝手に下水も目指せるようになるから 訓練校おすすめ

    118 21/06/28(月)01:24:21 No.817834999

    >いつかに医者の日給4万だか8万だかのバイト募集みて眼落としたよ 多分だけどその条件でも安いって感じる内容の仕事だと思う

    119 21/06/28(月)01:26:19 No.817835549

    めぼしい会社に直接電話して募集してないか訊くと意外と面接してくれるってわかった

    120 21/06/28(月)01:27:07 No.817835738

    >普通に転職できる年齢ならまだ他の業種やったほうがいいよ 無職歴が半年以上あるような人間失格の社会復帰用ではあるな ニートだろうが70越えた爺さんだろうが雇ってくれるし

    121 21/06/28(月)01:28:03 No.817835991

    転職はわりと受け付けてるけど職歴無しはどうすれば…

    122 21/06/28(月)01:29:10 No.817836294

    ピッキングは腰痛めるけど楽な方だよな…

    123 21/06/28(月)01:29:22 No.817836339

    薬剤師は食いっぱぐれないし終わり時間しっかりしてるけど半分以上がジジババとの対面業務だよ?

    124 21/06/28(月)01:29:27 No.817836360

    >めぼしい会社に直接電話して募集してないか訊くと意外と面接してくれるってわかった なんて切り出すの?

    125 21/06/28(月)01:29:34 No.817836396

    場末のビジホは給料安いけどフロント仕事の時は動画見たりゲームしながらできるぞ 清掃も兼任してるから忙しい時はだるいけど音楽聴きながらできるから気が紛れる 何より良いのが基本一人で業務するから職場の人間関係はほぼ悩まないことだな給料安いけど

    126 21/06/28(月)01:29:42 No.817836430

    期間工に募集した時にグループディスカッションやらされて困ったわ… 車好きに囲まれて車のこと話し合ってる中 大して好きでもなくなんとなく応募した自分は浮いていた…

    127 21/06/28(月)01:30:18 No.817836565

    >転職はわりと受け付けてるけど職歴無しはどうすれば… 上に書いてるけど警備は誰でも雇ってくれるよ とりあえず職歴つけて転職考えたらいいと思う あとは職業訓練もいいぞ若いなら自衛隊もありだ

    128 21/06/28(月)01:30:55 No.817836710

    市役所の非常勤やってるけどインフラ関わる接客は客層ヤバい 接客は生活必需品じゃない業種ならマシだったわ

    129 21/06/28(月)01:30:57 No.817836718

    11年営業やってメンタルやってやめて無職期間1年経った… 落ち着いてきたけど動きたくねえ

    130 21/06/28(月)01:30:58 No.817836721

    倉庫ピッキングに雇われたけど配送してるのが物凄く胡散臭いアレなところので辞めたい

    131 21/06/28(月)01:31:01 No.817836737

    定時メンタルスレ

    132 21/06/28(月)01:31:07 No.817836751

    >場末のビジホは給料安いけどフロント仕事の時は動画見たりゲームしながらできるぞ >清掃も兼任してるから忙しい時はだるいけど音楽聴きながらできるから気が紛れる >何より良いのが基本一人で業務するから職場の人間関係はほぼ悩まないことだな給料安いけど ラブホの夜勤だけど似たようなもんだな 部屋でAV見放題くらいだ

    133 21/06/28(月)01:31:34 No.817836859

    海外からおもちゃ輸入してネットで売ろうかなと思ってたけど税金申告漏れして脱税で逮捕されたら怖いし躊躇してる

    134 21/06/28(月)01:31:35 No.817836863

    >転職はわりと受け付けてるけど職歴無しはどうすれば… どんな人材でも受け入れてるとこにとりあえず入って働きながら転職活動するしかないんじゃない?

    135 21/06/28(月)01:31:44 No.817836900

    安易に警備で職歴を積んだところで他の界隈で評価されるかというと……訓練校とか難関資格を取ってアピールした方がまだ良いと思う

    136 21/06/28(月)01:31:53 No.817836923

    自衛官になったらimg見れなくて死んじゃうよぉ!

    137 21/06/28(月)01:31:54 No.817836930

    >倉庫ピッキングに雇われたけど配送してるのが物凄く胡散臭いアレなところので辞めたい 宗教かマルチか

    138 21/06/28(月)01:32:01 No.817836965

    せどり結構楽だから副業におすすめ

    139 21/06/28(月)01:32:07 No.817836988

    タクシー運転手は悪くないかな…と思ったけど仕事で運転して人乗せられるか自信無いわ

    140 21/06/28(月)01:32:19 No.817837048

    >自衛官になったらimg見れなくて死んじゃうよぉ! 見れるよ

    141 21/06/28(月)01:32:37 No.817837115

    車はうんこがな…

    142 21/06/28(月)01:32:51 No.817837188

    暇な仕事とクソ忙しい仕事で給料そんな変わらなかったりするからピンキリすぎる

    143 21/06/28(月)01:33:19 No.817837319

    >宗教かマルチか 夢なんとか…

    144 21/06/28(月)01:33:30 No.817837381

    >暇な仕事とクソ忙しい仕事で給料そんな変わらなかったりするからピンキリすぎる 同じ業界同じ職種でも会社によって全然違うとかザラだし さらにそこに人間関係ガチャが入るともう完全に運だよね

    145 21/06/28(月)01:33:32 No.817837388

    >せどり結構楽だから副業におすすめ 古物商取って税金納めてから発言して

    146 21/06/28(月)01:33:34 No.817837398

    >安易に警備で職歴を積んだところで他の界隈で評価されるかというと……訓練校とか難関資格を取ってアピールした方がまだ良いと思う 安易にって言うか働いてないやつは面接以前の問題で弾かれるし…

    147 21/06/28(月)01:33:36 No.817837404

    まぁ警備はスキルが警備業界で役に立つのしか付かないからね…業務によってはPC触らないとか普通だし

    148 21/06/28(月)01:33:37 No.817837415

    設備屋やってたからビルメンやるかーと思っていざ求人票見ても良いとこはやっぱ電験3種ないと厳しいな

    149 21/06/28(月)01:33:47 No.817837459

    刑務官は楽だよ

    150 21/06/28(月)01:33:54 No.817837482

    >暇な仕事とクソ忙しい仕事で給料そんな変わらなかったりするからピンキリすぎる クソ暇な在宅ワークだけど手取りで30万くらいある まあ資格ないとできないから運が良かっただけだが…

    151 21/06/28(月)01:34:00 No.817837518

    みなし残業あるところはブラックだと思う

    152 21/06/28(月)01:34:13 No.817837560

    >>せどり結構楽だから副業におすすめ >古物商取って税金納めてから発言して じゃあ発言させてもらうね!

    153 21/06/28(月)01:34:42 No.817837695

    >夢なんとか… 夢グループか…高齢者相手のぼったくりはやる気なくなるわな

    154 21/06/28(月)01:34:51 No.817837733

    >みなし残業あるところはブラックだと思う 流石にそれは偏見すぎ

    155 21/06/28(月)01:34:56 No.817837765

    たまたま中途の枠ガバガバで地方公務員になれたけど手取り18万だし昇級ベース2千円単位だしで割と先がない 辞める人多いのなんかわかった

    156 21/06/28(月)01:35:07 No.817837797

    >なんて切り出すの? 突然で申し訳ないけど整備士要りませんか?って 万年人手不足の業界だからすんなり採用してもらえた

    157 21/06/28(月)01:35:10 No.817837812

    病気から治ってもコロナで死んでも変わらん状況になってしまったな なぜ俺はあそこで救急車を呼んだのか

    158 21/06/28(月)01:35:22 No.817837875

    >自衛官になったらimg見れなくて死んじゃうよぉ! 陸と空なら申請さえ通れば自分の部屋に自作PCすら置ける 海は陸に帰るまで我慢してくれ

    159 21/06/28(月)01:35:25 No.817837890

    すみません私は監視オペレーターなんですがインフラエンジニアに含まれますか?

    160 21/06/28(月)01:35:33 No.817837917

    地方の市役所と仕事したことあるけどマジで大変そうだった 業務内容よりもその…アレな人のクレーム対応が

    161 21/06/28(月)01:35:39 No.817837940

    >たまたま中途の枠ガバガバで地方公務員になれたけど手取り18万だし昇級ベース2千円単位だしで割と先がない >辞める人多いのなんかわかった 昇給するだけマシという現実を思い知るがいい…

    162 21/06/28(月)01:35:48 No.817837976

    >じゃあ発言させてもらうね! 業取ってえらい!

    163 21/06/28(月)01:35:51 No.817837983

    >>>せどり結構楽だから副業におすすめ >>古物商取って税金納めてから発言して >じゃあ発言させてもらうね! 証明しようがないもんね 好きに言えばいいよ

    164 21/06/28(月)01:35:53 No.817837992

    >辞める人多いのなんかわかった 人生諦めたら潰れる心配少ないし楽で良くない?

    165 21/06/28(月)01:36:48 No.817838221

    田舎でもう介護くらいしか求人ないから始めて3か月だけどきついなんてもんじゃない 誰でも雇うってことはまぁそういうことなんだろうけどさ…

    166 21/06/28(月)01:36:56 No.817838253

    >>たまたま中途の枠ガバガバで地方公務員になれたけど手取り18万だし昇級ベース2千円単位だしで割と先がない >>辞める人多いのなんかわかった >昇給するだけマシという現実を思い知るがいい… 下ばっか見たらそりゃそうだけど年取れば取るほど同年代他業種との差が広がるシステムだから心折れるんだろう

    167 21/06/28(月)01:38:16 No.817838536

    >田舎でもう介護くらいしか求人ないから始めて3か月だけどきついなんてもんじゃない 介護キツい人足りないっていうけど全く改善されないお賃金もしょっぱいって酷いよね 肉体的になのか精神的になのか両方か

    168 21/06/28(月)01:38:33 No.817838595

    >田舎でもう介護くらいしか求人ないから始めて3か月だけどきついなんてもんじゃない >誰でも雇うってことはまぁそういうことなんだろうけどさ… よくそんなところで続けられるな 俺二日で辞める自信あるよ

    169 21/06/28(月)01:38:37 No.817838612

    ワクチン打って旅行保険かけて交通事故にあって即死というのが一番楽だな

    170 21/06/28(月)01:38:51 No.817838677

    >>>>せどり結構楽だから副業におすすめ >>>古物商取って税金納めてから発言して >>じゃあ発言させてもらうね! >証明しようがないもんね >好きに言えばいいよ だっさ…

    171 21/06/28(月)01:39:22 No.817838828

    >田舎でもう介護くらいしか求人ないから始めて3か月だけどきついなんてもんじゃない >誰でも雇うってことはまぁそういうことなんだろうけどさ… うんこまみれの服洗うのがキツいのは当然として洗ってる最中にあっちからもこっちからも呼ばれるのどうにかならないかな…

    172 21/06/28(月)01:39:35 No.817838870

    前勤めてた会社でいくつか田舎の介護施設と関わったけど 例外なく経営者がアレでびっくりしたよ…運が悪かっただけかもしれんが

    173 21/06/28(月)01:39:43 No.817838909

    >ワクチン打って旅行保険かけて交通事故にあって即死というのが一番楽だな 何が?

    174 21/06/28(月)01:39:43 No.817838910

    >>うつで記憶障害っぽくて辛い >>言われたことすぐ忘れるし自分で調べたものも頭に残らない >そうなの!? めちゃくちゃ今更だけど多分これ鬱相手に躁なの!?っていうボケだと思う

    175 21/06/28(月)01:39:47 No.817838924

    公務員そんな安いんだ… ITは年収〇〇以下は無能みたいなイキるのめっちゃいる業界だよ…自分は無能側だけど…

    176 21/06/28(月)01:39:57 No.817838967

    古物商自体は警察署に幾らか払えばなれるんじゃなかったっけ 忘れた

    177 21/06/28(月)01:40:02 No.817838990

    みんなやりたい仕事とかないの

    178 21/06/28(月)01:40:19 No.817839058

    人がやりたがない仕事こそ給料高い世の中にならんかな…

    179 21/06/28(月)01:40:20 No.817839063

    >みんなやりたい仕事とかないの 何もしたくない

    180 21/06/28(月)01:40:24 No.817839079

    >みんなやりたい仕事とかないの 楽で人間関係に悩まずそこそこ給料貰える仕事!

    181 21/06/28(月)01:40:36 No.817839118

    あったら目標になるんだがそんなものはない

    182 21/06/28(月)01:40:39 No.817839135

    >公務員そんな安いんだ… >ITは年収〇〇以下は無能みたいなイキるのめっちゃいる業界だよ…自分は無能側だけど… ITは自分で仕事を作る側にならないと無能扱いだからなぁ…

    183 21/06/28(月)01:40:45 No.817839166

    そんな夢が有ればimgやって時間をドブに捨ててないのだ

    184 21/06/28(月)01:41:03 No.817839229

    >みんなやりたい仕事とかないの 作曲家 才能はなかった

    185 21/06/28(月)01:41:05 No.817839238

    野球選手とかゲームクリエイターとか将来の夢はないんですか!

    186 21/06/28(月)01:41:07 No.817839248

    介護で夜の見張り?みたいなのって凄い割が良く見えるんだけどどんなもんなんだろうな

    187 21/06/28(月)01:41:22 No.817839303

    公務員は上がるのは遅いけど下がるのはマッハ

    188 21/06/28(月)01:41:32 No.817839341

    無職の今と変わらずに生活した上で精神的な充実感のある仕事がしたい

    189 21/06/28(月)01:41:39 No.817839372

    >>みんなやりたい仕事とかないの >楽で人間関係に悩まずそこそこ給料貰える仕事! すぐ見つかりそうだな…

    190 21/06/28(月)01:41:41 No.817839383

    >介護で夜の見張り?みたいなのって凄い割が良く見えるんだけどどんなもんなんだろうな 入居者によるとしか 徘徊マン居たら死ぬ

    191 21/06/28(月)01:41:54 No.817839417

    >介護で夜の見張り?みたいなのって凄い割が良く見えるんだけどどんなもんなんだろうな 夜泣きおじおばの世話でかなり忙しそう

    192 21/06/28(月)01:42:06 No.817839466

    >みんなやりたい仕事とかないの 車であっちこっち行く仕事がやりたい 運送とかではなく

    193 21/06/28(月)01:42:15 No.817839497

    >介護で夜の見張り?みたいなのって凄い割が良く見えるんだけどどんなもんなんだろうな まだどっかの商業施設の警備員でもしてた方がマシかもな…

    194 21/06/28(月)01:42:34 No.817839588

    結婚する気がないならさほど稼げないけどだらだら過ごせる仕事はもうこれでいいかなってなる

    195 21/06/28(月)01:42:40 No.817839609

    人里離れた離島みたいなところで穏やかに過ごせる仕事とかならやってみたい

    196 21/06/28(月)01:42:47 No.817839636

    公務員はマジでピンキリ だが昨今の不景気と人員削減で倍率は高い

    197 21/06/28(月)01:43:28 No.817839777

    >人里離れた離島みたいなところで穏やかに過ごせる仕事とかならやってみたい そういうところで暮らせる人はそもそもそれなりの蓄えがあってこそよ

    198 21/06/28(月)01:44:04 No.817839926

    去年同業種で転職して給料は上がったけど死ぬほど忙しい 給料はカスでも頭使わんし責任も軽い仕事が恋しくなってきた

    199 21/06/28(月)01:44:06 No.817839931

    研究者になってみたいなぁ

    200 21/06/28(月)01:44:10 No.817839953

    >>みんなやりたい仕事とかないの >車であっちこっち行く仕事がやりたい >運送とかではなく タクシーや霊柩車の運転手とかはどうなの

    201 21/06/28(月)01:44:14 No.817839963

    マジ営業職やりたがる子居なくなった 仕方ないから設計とかから引っ張ろうとすると 俺を辞めさせるつもりだ!って言われる

    202 21/06/28(月)01:44:31 No.817840037

    >人里離れた離島みたいなところで穏やかに過ごせる仕事とかならやってみたい やろう!農業!

    203 21/06/28(月)01:44:33 No.817840042

    なんで俺は介護なんてやってるんだとたまに思うけど介護以外できる気がしないからだ

    204 21/06/28(月)01:44:34 No.817840050

    >車であっちこっち行く仕事がやりたい 運転系は乗り捨て型のレンタカーの回収とか面白そうだって思ったな

    205 21/06/28(月)01:44:37 No.817840061

    >古物商自体は警察署に幾らか払えばなれるんじゃなかったっけ >忘れた 意外としてない奴も多い 大規模転売ヤーだった友達が捕まってたけど個人でやるには必要ないし みんなやってんのに俺だけ捕まるの納得いかないって言ってた

    206 21/06/28(月)01:44:38 No.817840068

    >みんなやりたい仕事とかないの それでメンタル壊れてでも物作る仕事やりたいって派遣で行ったけど初日から体調おかしくなってダメで もう何やればいいかわからなくなった

    207 21/06/28(月)01:44:41 No.817840081

    大手の就職サイトみても年中募集してるようなのしか目に入ってこないのが悪い

    208 21/06/28(月)01:44:44 No.817840096

    >人里離れた離島みたいなところで穏やかに過ごせる仕事とかならやってみたい 一挙一動が離島住人に知れ渡るからすげえストレスだよ 穏やかとは程遠いよ田舎暮らしは

    209 21/06/28(月)01:44:48 No.817840114

    >マジ営業職やりたがる子居なくなった イメージ悪すぎるし実際扱い酷いし…

    210 21/06/28(月)01:45:00 No.817840152

    農業って知れば知るほど穏やかになれない

    211 21/06/28(月)01:45:07 No.817840186

    離島とかそれこそ生粋のコミュ強じゃないと生きていけない環境じゃない?

    212 21/06/28(月)01:45:26 No.817840255

    農業楽しいよね

    213 21/06/28(月)01:45:32 No.817840286

    >穏やかとは程遠いよ田舎暮らしは 田舎育ちだけど一人暮らしマジで快適

    214 21/06/28(月)01:45:46 No.817840338

    そりゃ設計の人が営業行かされるってなったら全力で抵抗するよ

    215 21/06/28(月)01:45:52 No.817840365

    でも営業給料良さそうなんだよな…

    216 21/06/28(月)01:45:59 No.817840391

    >>みんなやりたい仕事とかないの >それでメンタル壊れてでも物作る仕事やりたいって派遣で行ったけど初日から体調おかしくなってダメで >もう何やればいいかわからなくなった 手帳持ちはなぁ…

    217 21/06/28(月)01:46:06 No.817840422

    地元の友だちが介護で老人にトンカチで頭殴られたんだけど 別にニュースにもなんにもならなくて可哀想だった

    218 21/06/28(月)01:46:09 No.817840436

    大東建託…あなたはクソだ

    219 21/06/28(月)01:46:13 No.817840455

    この今の時期に営業に移動とか実際リストラ宣言と変わらなくないか

    220 21/06/28(月)01:46:13 No.817840456

    >でも営業給料良さそうなんだよな… よくねえよ

    221 21/06/28(月)01:46:20 No.817840490

    技術営業ってやつか

    222 21/06/28(月)01:46:27 No.817840521

    営業だって現場仕事に移動されたら嫌だしな…

    223 21/06/28(月)01:46:53 No.817840614

    工場の管理側に行くといい

    224 21/06/28(月)01:47:00 No.817840640

    >そりゃ設計の人が営業行かされるってなったら全力で抵抗するよ 設計できる営業はその場で見積もり弾けるから便利ではある

    225 21/06/28(月)01:47:00 No.817840643

    >>穏やかとは程遠いよ田舎暮らしは >田舎育ちだけど一人暮らしマジで快適 監視されてるよ 俺も田舎だけど隣の家から騒音攻撃と幸せ攻撃食らってるから分かる

    226 21/06/28(月)01:47:06 No.817840655

    >農業って知れば知るほど穏やかになれない そんなこと…あるわ繁忙期だけジェットコースターみたいなスケジュールになるんだよね 短期で来てくれるおばちゃんいっぱいいると楽だけど

    227 21/06/28(月)01:47:10 No.817840675

    林業とかどうなんじゃろ 誰でも雇ってくれるならちょっと興味あるけど

    228 21/06/28(月)01:47:33 No.817840750

    何かの間違いでつけたお仕事は周りの才能レベルに自分が見合ってなくてリテイク指示が理解できないまま出して再提出になることが多くなって心が折れて連絡無視して逃げてしまった もうそっちの業界に顔向けできないから肉体労働しかしてない

    229 21/06/28(月)01:47:34 No.817840755

    某不動産営業やってた頃は月給ン百万とか到達したことあるけど人間の心捨てないとやってけなかった

    230 21/06/28(月)01:47:46 No.817840796

    >林業とかどうなんじゃろ >誰でも雇ってくれるならちょっと興味あるけど 年間休日60日くらいでいいなら

    231 21/06/28(月)01:48:05 No.817840871

    学生アパート管理人とか楽そうだけどな…

    232 21/06/28(月)01:48:13 No.817840893

    >林業とかどうなんじゃろ >誰でも雇ってくれるならちょっと興味あるけど いっぱい死ぬ

    233 21/06/28(月)01:48:16 No.817840903

    >>林業とかどうなんじゃろ >>誰でも雇ってくれるならちょっと興味あるけど >年間休日60日くらいでいいなら いや!

    234 21/06/28(月)01:48:19 No.817840911

    >この今の時期に営業に移動とか実際リストラ宣言と変わらなくないか 半導体関連はめっちゃ忙しい

    235 21/06/28(月)01:48:29 No.817840951

    >林業とかどうなんじゃろ >誰でも雇ってくれるならちょっと興味あるけど スポーツマン並みに体力あるなら芽はあると思う それと地域にもよるけど人足りてること多いからなぁ…

    236 21/06/28(月)01:48:33 No.817840969

    >某不動産営業やってた頃は月給ン百万とか到達したことあるけど人間の心捨てないとやってけなかった くそみたいな物件を老人に売りつけるとか?

    237 21/06/28(月)01:48:37 No.817840987

    >年間休日60日くらいでいいなら 肉体労働フルタイムでそれは死ぬかもしれん…

    238 21/06/28(月)01:49:04 No.817841087

    林業は普通に危険そうな仕事なのが…

    239 21/06/28(月)01:49:30 No.817841197

    困ってる業種ほど仕事内容は終わってるのはしょうがない

    240 21/06/28(月)01:49:30 No.817841201

    山は怖いぞ

    241 21/06/28(月)01:49:31 No.817841205

    「」は今何の仕事してるの

    242 21/06/28(月)01:49:33 No.817841216

    >くそみたいな物件を老人に売りつけるとか? 老人の家の屋根裏に電気が通ってない換気扇取り付けまくったりしそう

    243 21/06/28(月)01:49:48 No.817841262

    >山は怖いぞ やっぱり海が安心だ 魚もうまいしな

    244 21/06/28(月)01:49:48 No.817841264

    陸のマグロ漁船みたいなもんだしな林業

    245 21/06/28(月)01:50:17 No.817841362

    やっぱ蟹か…

    246 21/06/28(月)01:50:21 No.817841376

    時間が経つのが遅い仕事だけは嫌だ

    247 21/06/28(月)01:50:26 No.817841400

    行くか!ベーリング海

    248 21/06/28(月)01:50:48 No.817841483

    >やっぱり海が安心だ >魚もうまいしな >>海は怖いぞ

    249 21/06/28(月)01:50:49 No.817841488

    >>町工場で400届かないぐらいってずいぶん景気よくない? >最近は仕事薄いからナスもどうなるかわからんけどね 都会でもナスあてになる職業になったこと無いよ…

    250 21/06/28(月)01:51:03 No.817841550

    >行くか!ベーリング海 就活に際しての根性アピールとしては有効そうだ…

    251 21/06/28(月)01:51:52 No.817841738

    >>行くか!ベーリング海 >就活に際しての根性アピールとしては有効そうだ… そんな動機で行ったら帰って来れないよ!