21/06/23(水)23:43:21 強いと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)23:43:21 No.816348658
強いと思う 相手が悪かったね
1 21/06/23(水)23:44:45 No.816349161
そりゃ暗殺が仕事でしかもリーダーだぞ
2 21/06/23(水)23:46:51 No.816349924
ヴィジョンに戦闘能力がないうえ居場所のバレやすい特性があるのでスタンド戦にはわりと不向きだと思う
3 21/06/23(水)23:50:36 No.816351316
こうして来歴見ると暗殺チームの中でもリーダーだけはダークヒーローみたいなポジションになれなくもないな…
4 21/06/23(水)23:54:28 No.816352684
プロシュート兄貴とかも暗チに入らざるを得ない過去とかあったんだろうか
5 21/06/23(水)23:55:38 No.816353080
相手がボスだったから負け戦になったけどブチャ達相手ならナランチャ以外は完封出来そう
6 21/06/24(木)00:05:02 No.816356468
能力が時飛ばしって分かってたら負けなかったろうな
7 21/06/24(木)00:08:45 No.816357798
まともに戦うんじゃなくわからん殺しするのに最適
8 21/06/24(木)00:09:33 No.816358068
アニメめちゃくちゃカッコよかったよ
9 21/06/24(木)00:15:18 No.816360095
スタンド使い同士の戦いは初見殺しが飛んでくるのが前提なので結局は初手を凌げる本体能力が一番重要みたいなところある
10 21/06/24(木)00:15:21 No.816360120
こんなにかっこよくてもメローネの性癖には皆と一緒に引く
11 21/06/24(木)00:15:55 No.816360305
慎重に行かないでさっさとトドメ刺せば勝ってた
12 21/06/24(木)00:16:37 No.816360539
>ヴィジョンに戦闘能力がないうえ居場所のバレやすい特性があるのでスタンド戦にはわりと不向きだと思う ぶっちゃけ透明になれるんだから銃とかで本体狙ったほうがいいな
13 21/06/24(木)00:19:32 No.816361559
>慎重に行かないでさっさとトドメ刺せば勝ってた と言うか更に言うなら姿現すことすらせずに殺そうとしてたら確実に勝ってた まぁ目的はドッピオを殺す事じゃなかったからしょうがないんだけど それにしてもこの能力で負けんなや…
14 21/06/24(木)00:20:09 No.816361802
それでもエアロスミスいなけりゃ勝ってたのかな
15 21/06/24(木)00:21:02 No.816362122
>アニメめちゃくちゃカッコよかったよ ビジュアル面で人型のスタンド的な派手さ出せないから トドメ刺そうとする時メタリカ風のオーラ出たとこはいい演出だった
16 21/06/24(木)00:21:42 No.816362381
ボスの能力が突然変わらなかったら勝ってた
17 21/06/24(木)00:22:13 No.816362588
>それでもエアロスミスいなけりゃ勝ってたのかな ボスが思いきって出てくるって手もあるけど よしんばリーダー倒せてもナランチャに追われるリスクがあるし厳しいところだな
18 21/06/24(木)00:23:20 No.816362928
アニオリで教会に最後まで残るシーンいいよね
19 21/06/24(木)00:23:32 No.816363013
>それでもエアロスミスいなけりゃ勝ってたのかな でもいなかったらドッピオを敵認定しなかったしな…
20 21/06/24(木)00:24:09 No.816363200
>>ヴィジョンに戦闘能力がないうえ居場所のバレやすい特性があるのでスタンド戦にはわりと不向きだと思う >ぶっちゃけ透明になれるんだから銃とかで本体狙ったほうがいいな 近距離パワー型以外ならそれでもいいかも知れないけど
21 21/06/24(木)00:24:12 No.816363222
なんでボスみたいな猜疑心の塊みたいなやつが暗殺チームなんて超厄介者の能力も把握してなかったんだろ
22 21/06/24(木)00:24:34 No.816363340
五部アニメで一番作画良かったバトルシーン
23 21/06/24(木)00:25:20 No.816363601
鉄分失ったのにカエル食っただけで復活するほうがおかしいし…
24 21/06/24(木)00:26:19 No.816363940
>なんでボスみたいな猜疑心の塊みたいなやつが暗殺チームなんて超厄介者の能力も把握してなかったんだろ 暗殺チームの使い所を考えたら組織内の幹部にも能力が知れるのはマズいんじゃない
25 21/06/24(木)00:27:20 No.816364288
>なんでボスみたいな猜疑心の塊みたいなやつが暗殺チームなんて超厄介者の能力も把握してなかったんだろ やべえ奴らなのはわかってるので探りに行くリスクすら避けていたとか
26 21/06/24(木)00:28:11 No.816364582
暗殺チームとは別に忠実な親衛隊が居るのを考えると暗殺チームも直属にしてればよかったのでは…
27 21/06/24(木)00:28:27 No.816364676
ボスは割とどんぶり勘定で仕掛けるからな なんだかわからんがくらえっ!!
28 21/06/24(木)00:28:33 No.816364710
ボスキャラが主人公の知らんところで死にかけてるって展開面白すぎるだろ…
29 21/06/24(木)00:30:06 No.816365256
敵幹部が主人公ではなくラスボスに直接やられるって格の落ちないいい退場のさせ方だよね
30 21/06/24(木)00:31:16 No.816365669
暗殺チームの回想は好きだけどやっぱり 黒塗りの兄貴からヨボヨボジジイに化けた兄貴が ミスタを仕留めて全貌明らかってシーン好きだから 無くてもいいかなって思う
31 21/06/24(木)00:31:20 No.816365691
攻撃の絵面がとにかくエグくて好き
32 21/06/24(木)00:32:59 No.816366247
暗殺チームのメンバーからは信頼されてるし…
33 21/06/24(木)00:33:17 No.816366351
ボスの肉体が3部かよってぐらい頑強じゃなかったら鉄分喪失以前に普通にサクっと死ぬだろ
34 21/06/24(木)00:33:24 No.816366402
キンクリになんか対応できてるポルナレフがおかしいだけなんだ
35 21/06/24(木)00:34:22 No.816366775
プロシュート兄貴の抜け目無さも凄いけど リゾットの観察眼を見てるとあのチームのリーダーなだけはあるって説得力あるよな
36 21/06/24(木)00:34:29 No.816366809
ボスが暗殺チームを厚遇していたらこんなことにはならなかったのかな
37 21/06/24(木)00:35:18 No.816367121
正直マフィアもので抗争は付き物なのでどのみち組織のどこかが離反してたと思う
38 21/06/24(木)00:35:36 No.816367224
徐々にボスの正体に近づいていくのいいよねバトル中
39 21/06/24(木)00:36:07 No.816367390
本体の体内に住んでるスタンドって他にいるんだろうか
40 21/06/24(木)00:36:49 No.816367631
肉親の復讐からマフィアになるってのはブチャといっしょか
41 21/06/24(木)00:36:50 No.816367646
ボスは人を利用するのを屁とも思ってないくせに毀誉褒貶が激しくて待遇に私情を入れちゃうから…
42 21/06/24(木)00:36:58 No.816367684
カミソリとかハサミでズタズタになったところは…
43 21/06/24(木)00:37:04 No.816367734
普通に考えたらマンインザミラー+何かってだけでなんもできずに死ぬだろ
44 21/06/24(木)00:37:28 No.816367899
私が来るまで待てドッピオ!
45 21/06/24(木)00:37:34 No.816367929
敗因は鉄分豊富な蛙とボスの消化吸収率
46 21/06/24(木)00:38:07 No.816368085
そもそもボスって生きてて楽しいの?
47 21/06/24(木)00:38:10 No.816368104
>ボスが暗殺チームを厚遇していたらこんなことにはならなかったのかな 言うても殺すことしかできなくて発展性がないからな… なんならたいていのスタンドで一般人ならバレずに暗殺できるし
48 21/06/24(木)00:38:37 No.816368236
カエルは鉄分への変換量が高く 愛食する組織のボスもいるほどです
49 21/06/24(木)00:40:14 No.816368780
ぶっちゃけリトルフィートは暗殺なんかに使う必要はない
50 21/06/24(木)00:40:24 No.816368837
暗殺チームの他のやつならあと少しでとどめをさせそうなら何があっても決してスタンドを解除しない というプロシュート兄貴が自分で発言して実践したことができなかったことでかなり株を落とした男
51 21/06/24(木)00:40:28 No.816368859
まずパッショーネ人事担当幹部が能力把握してねえので…
52 21/06/24(木)00:40:48 No.816368992
>敵幹部が主人公ではなくラスボスに直接やられるって格の落ちないいい退場のさせ方だよね 一進一退でかなり押し込んだからね…
53 21/06/24(木)00:42:03 No.816369410
>ぶっちゃけリトルフィートは暗殺なんかに使う必要はない というかめっちゃマフィアと相性いい能力で本人も機転が効くというすげえ人材
54 21/06/24(木)00:42:13 No.816369471
カミソリ体内から出せるとか怖すぎるだろ
55 21/06/24(木)00:42:54 No.816369668
おぺにすからカミソリ出されただけでなんでもゲロるよ…