21/06/23(水)23:33:07 勝手にX... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)23:33:07 No.816344874
勝手にX68k強化月間第7弾 ウルフチームの「ソル・フィース」をプレイしています これでクレジット制限あったら正直諦めていたかもしれん… https://www.twitch.tv/loanwolf00/
1 21/06/23(水)23:33:56 No.816345175
両方同時に落ちた…
2 21/06/23(水)23:34:32 No.816345412
ハンバーガーなんて楽勝だぜー!
3 21/06/23(水)23:36:15 No.816346041
本日からマクドナルドで過去の人気バーガー復活中! イートナウ!
4 21/06/23(水)23:37:13 No.816346392
コンビニのハンバーガーが年々美味しくなってきて 意外とハンバーガーショップに行かなくてもいい感じになってきた
5 21/06/23(水)23:38:23 No.816346816
お 今日はヘルファイヤ―か(自機の形だけ見ながら)
6 21/06/23(水)23:39:47 No.816347274
今のうるふ山はフロッピーディスクを食べて生きてるからな…
7 21/06/23(水)23:41:07 No.816347799
5インチは柔らかくて食べやすそうだね
8 21/06/23(水)23:42:43 No.816348421
ハンバーガー意外と強敵なのか…
9 21/06/23(水)23:47:33 No.816350172
めっちゃカマ掘ってくるな
10 21/06/23(水)23:47:56 No.816350333
妙な語呂合わせを思いついたばかりに…
11 21/06/23(水)23:51:33 No.816351620
前後に注意を払うのきつそうだな
12 21/06/23(水)23:53:23 No.816352297
メガCD じゃなかった
13 21/06/23(水)23:58:45 No.816354210
救いっていっちゃった
14 21/06/23(水)23:59:21 No.816354422
グラナダにしましょう
15 21/06/23(水)23:59:54 No.816354614
確かに内容アレなところが目立つけど当時はX68Kオリジナルってことでユーザーは一生懸命遊んだんですよ…
16 21/06/24(木)00:02:12 No.816355455
難易度もウルフチーム級
17 21/06/24(木)00:02:37 No.816355606
このゲームベーシックマガジンでn88basic でドラゴンnスピリットを作ったbug太郎さんがプログラムして一部で話題だったな
18 21/06/24(木)00:02:44 No.816355657
そもそもスで終わるの多いよねシューティング ダライアスパロディウスグラディウスと
19 21/06/24(木)00:03:04 No.816355775
サンダーフォース2もX68Kオリジナルでしたっけ
20 21/06/24(木)00:03:51 No.816356032
当時これ雑誌で何を一番の売りにしてたかといえば回転拡大ラスタスクロールと技術的な部分だったものね
21 21/06/24(木)00:04:33 No.816356275
ファランクスは高速多重スクロールめっちゃ宣伝してましたな
22 21/06/24(木)00:05:19 No.816356569
ラスタースクロールだとナイアスが印象深いな
23 <a href="mailto:sage">21/06/24(木)00:05:24</a> [sage] No.816356605
ウルフチームはだいたい俺たちの技術を見やがれ!な感じがする ゲーム性は軽く添えるだけ
24 21/06/24(木)00:05:33 No.816356657
バックファイアを連発出来れば後ろの敵も楽に倒せるのにね…
25 21/06/24(木)00:06:48 No.816357106
アーケードで思い出したけど今週のアケアカ見て笑っちゃったよ 何をどうすれば今武田信玄なんだよ!
26 21/06/24(木)00:07:14 No.816357252
wiki見たら >メガCDのハードウェアスペックのアピールのため、スプライトの回転拡大縮小機能を多用していると宣伝された。 >しかし、原作であるX68000もまた、回転機能を持たず、本ソフトウェアのエフェクトはソフトウェアによって実現されており、 >北米でリリースされたROMカートリッジ版でも同じプログラムを使用している為に回転拡大などの画面効果に差異はない って書かれててだめだった
27 21/06/24(木)00:07:19 No.816357284
アケの武田信玄は大好きだけど令和に移植されたのはちょっと信じられない
28 21/06/24(木)00:09:35 No.816358082
A-JAXもアフターバーナーも68版はプログラマの努力の賜物…
29 21/06/24(木)00:10:55 No.816358540
68Kはアーケードのあのゲームを家庭でやりたいってのが一番にあったみたいだからねえ
30 21/06/24(木)00:10:59 No.816358566
ぺけろっぱー版イースしましょう かおがこわいほう
31 21/06/24(木)00:12:27 No.816359086
68イースのパッケ版ふるさと納税の返礼品になったらしいな …選ぶ人いんの…?
32 21/06/24(木)00:13:15 No.816359370
後追いでイース全機種コンプしたいマニアなら…
33 21/06/24(木)00:13:58 No.816359615
新潟のゲーム会社が頑張ったんだよな ジャンピングフラッシュの全身のゲームをぺけろっぱーrで作ったり
34 21/06/24(木)00:14:53 No.816359956
サターンのゲームを68で組んでたプログラマさんもいましたね
35 21/06/24(木)00:15:31 No.816360174
超れんしゃ68kにしましょう
36 21/06/24(木)00:17:12 No.816360741
ぺけろっぱーはこじんがつくるげーむがすごいですいね さっき出たぐらすりーしかり
37 21/06/24(木)00:18:22 No.816361156
痕は名作だろ!?
38 21/06/24(木)00:18:41 No.816361277
同人も色々あったしパソ通には勝手移植やパロディも多かったですなー
39 21/06/24(木)00:19:28 No.816361544
俺が見たのはDの食卓動かしてPCMが鳴らねぇ!っつってたな
40 21/06/24(木)00:20:07 No.816361787
喜んでるうるふ山にいいことを教えよう 6面7面の難易度はコントローラー投げつけるレベルだぞ
41 21/06/24(木)00:20:44 No.816362019
5面また遊べて嬉しいにゃん❤︎
42 21/06/24(木)00:20:57 No.816362082
つまり嫌でもステージ5がうまくなるってことじゃん!
43 21/06/24(木)00:21:05 No.816362137
そういや日付変わったけど昨日は623で昇竜コマンドの日とか見かけたな うるふ山の好きな昇竜はなに?
44 21/06/24(木)00:21:14 No.816362199
68k廃人はXVIを魔改造しすぎる
45 21/06/24(木)00:23:59 No.816363135
随分便利な時の虎咆を挙げなさる
46 21/06/24(木)00:24:31 No.816363326
みんな本体すぐ改造するからXVIは10/16/24のクロック切り替えスライドスイッチがすぐ生える
47 21/06/24(木)00:25:42 No.816363739
え!? じたくをマンハッタンシェイプにまかいぞうですって!?
48 21/06/24(木)00:27:02 No.816364186
ああそうだ多関節キャラも売りのひとつだったなあ
49 21/06/24(木)00:27:16 No.816364265
とってのついてもちはこべるパソコン モニターはべつ
50 21/06/24(木)00:27:20 No.816364294
>レバガチャ バース「マジか」
51 21/06/24(木)00:28:26 No.816364670
mt32もとりつけましょう
52 21/06/24(木)00:28:32 No.816364707
>ガンスターヒーローズ 「悟り」という68オリジナルのミニSTGに対するメッセージが今になって見つかったそうな
53 21/06/24(木)00:29:20 No.816365000
MIDI音源はSC-55も欲しくなる
54 21/06/24(木)00:29:30 No.816365049
タツカプぐらい盛ってほしい ずっと(笑)ぐらいの路線だよね彼は
55 21/06/24(木)00:31:56 No.816365898
CM-64はMT-32の上位互換だったはず
56 21/06/24(木)00:32:11 No.816365972
当時は将来ハード音源が絶滅危惧種になるとは想像もつかぬ