虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/23(水)22:24:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)22:24:40 No.816316326

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/23(水)22:27:03 No.816317468

なんかヤバいもん見たらGOサイン出すおじさんしかいないと思ってたけどまともなおじさんもいるんだな

2 21/06/23(水)22:30:50 No.816319182

右ページ3コマ目のド正論っぷりよ

3 21/06/23(水)22:33:26 No.816320375

原理は分かってないけど効くからヨシ! な案件は医療関連で割とある

4 21/06/23(水)22:34:05 No.816320668

そりゃ人命救えるならやってみる価値ありますぜだけどこれはさぁ

5 21/06/23(水)22:35:13 No.816321189

増える わかる ビームを弾く わかる 機械を分解させる なにそれ…

6 21/06/23(水)22:35:16 No.816321203

>そりゃ人命救えるならやってみる価値ありますぜだけどこれはさぁ 救えた命もあったはずだし…

7 21/06/23(水)22:35:45 No.816321411

>増える わかる >ビームを弾く わかる >機械を分解させる なにそれ… 全部わからんのです…

8 21/06/23(水)22:35:57 No.816321510

これがガンダム!悪魔の力よ!

9 21/06/23(水)22:36:19 No.816321691

>これがガンダム!悪魔の力よ! 闇のおじさん来たな…

10 21/06/23(水)22:37:17 No.816322131

>悪魔の力 一番説得力のある答え来たな…

11 21/06/23(水)22:38:38 No.816322718

ただでさえオカルト的な素養の大きい世界なのに 人工で目に見える奇跡を起こせる装置とか厄介すぎるからな キリスト人間を量産できてしまう

12 21/06/23(水)22:38:39 No.816322723

コロニーレーザー止めたことに対してその程度の反応で アクシズショックのほうが重たく受け止められてるのどうなの… 両事件のサイコフレームの量を見た場合に νとサザビーのコックピットフレーム程度のサイコフレームの分だけで 地球につかまったアクシズの質量を押し返すのに必要なエネルギーの発生量がおかしいけど エネルギー量の問題じゃなくてどっちもそんなことが起きること自体が問題だけど

13 21/06/23(水)22:40:14 No.816323371

隠ぺいできたかどうかだけじゃない コロニーレーザーはなんとかなった アクシズは無理

14 21/06/23(水)22:41:07 No.816323712

>原理は分かってないけど効くからヨシ! >な案件は医療関連で割とある そういうのは膨大な試行回数によって効果と副作用ははっきりしてる訳で スレ画と一緒にするのはいささか乱暴じゃねぇかな

15 21/06/23(水)22:41:23 No.816323823

便利だから使ってたけど後の世で有害物質なのがわかって使わなくなった素材とか現実でもいっぱいあるよね

16 21/06/23(水)22:41:41 No.816323943

>コロニーレーザー止めたことに対してその程度の反応で >アクシズショックのほうが重たく受け止められてるのどうなの… ただのサイコミュの力だけでハイメガの直撃を耐えたキュベレイとかいるし…

17 21/06/23(水)22:42:22 No.816324258

試作にシナンジュお出ししてその後一気にユニコーン3機作成は滅茶苦茶すぎる…

18 21/06/23(水)22:42:28 No.816324306

巨大な質量の隕石が大気圏に突入するタイミングで引き戻すのは発生したエネルギー量がちょっとおかしい

19 21/06/23(水)22:43:12 No.816324640

最終的にはデビルガンダム作れそうだね

20 21/06/23(水)22:43:21 No.816324722

ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気でサイコフレームを搭載している

21 21/06/23(水)22:43:22 No.816324729

アクシズを押し返せるって事はその気になったら単騎でアクシズ級の小惑星を地球に落とせるって事じゃん… どうしようこれ

22 21/06/23(水)22:43:38 No.816324852

地上のサイコフレーム量が一定越えたら地球ごとフワフワ飛んでいきそう

23 21/06/23(水)22:43:42 No.816324879

これが実際にどういう現象なのか説明できる人は刻が見える体験してきたとか 刻の涙を見てきた人達だけだと思うから 全人類に理解する可能性がありながら大多数には無理な現実があると思う

24 21/06/23(水)22:44:02 No.816325039

>試作にシナンジュお出ししてその後一気にユニコーン3機作成は滅茶苦茶すぎる… ユニコーンの試験の段階でサイコシャードの発生とか観測されてるけど開発運用続行するね…

25 21/06/23(水)22:44:54 No.816325415

コロニーレーザーはまだわかるにしても巨大な質量を押し返す力は本当になんだこれとしか言えないからな…

26 21/06/23(水)22:45:05 No.816325481

ここからどうやってF91の頃みたいなサイコフレーム組み込んでるけど大事にはならないよってところに着地させるんだろうなUC2…

27 21/06/23(水)22:45:43 No.816325766

サイコフレームは割と簡単に作れるのか

28 21/06/23(水)22:46:17 No.816326026

>試作にシナンジュお出ししてその後一気にユニコーン3機作成は滅茶苦茶すぎる… 本来の計画だとユニコーンだけのはずがユニコーンはいつの間にか計画が捻じ曲がってビストの私物と化し アナハイムっていうかマーサおば様が私もあれ欲しい!って言い出して内緒で勝手に作って それを見た連邦の偉い人も独自にアレ欲しいって言い出して内緒で勝手に作って なぜかマーサおば様は3号機の実験にも立ち会っちゃっただけだから 3機一気に作ったなんて言いがかりはよしたまえ

29 21/06/23(水)22:46:36 No.816326197

粒子コンピュータ入り金属フレームで人の意思をなんやかんやするってもう技術的に解明無理だよね意味分かんねぇもん

30 21/06/23(水)22:46:56 No.816326341

>コロニーレーザーはまだわかるにしても巨大な質量を押し返す力は本当になんだこれとしか言えないからな… 意味消沈化させたエネルギー量で言ったらどっちも頭おかしいんですけど…

31 21/06/23(水)22:47:07 No.816326426

>本来の計画だとユニコーンだけのはずがユニコーンはいつの間にか計画が捻じ曲がってビストの私物と化し >アナハイムっていうかマーサおば様が私もあれ欲しい!って言い出して内緒で勝手に作って >それを見た連邦の偉い人も独自にアレ欲しいって言い出して内緒で勝手に作って >なぜかマーサおば様は3号機の実験にも立ち会っちゃっただけだから >3機一気に作ったなんて言いがかりはよしたまえ もっとひでぇなこれ

32 21/06/23(水)22:47:34 No.816326619

>本来の計画だとユニコーンだけのはずがユニコーンはいつの間にか計画が捻じ曲がってビストの私物と化し >アナハイムっていうかマーサおば様が私もあれ欲しい!って言い出して内緒で勝手に作って >それを見た連邦の偉い人も独自にアレ欲しいって言い出して内緒で勝手に作って >なぜかマーサおば様は3号機の実験にも立ち会っちゃっただけだから >3機一気に作ったなんて言いがかりはよしたまえ 技術者連中はそこまで愚かなのか?

33 21/06/23(水)22:48:05 No.816326852

>ここからどうやってF91の頃みたいなサイコフレーム組み込んでるけど大事にはならないよってところに着地させるんだろうなUC2… 3機のユニコーンタイプが互いに共鳴して全宇宙規模でサイコフィールドの影響下に入れて サイコフレームっていう概念を書き換えるとかくらいできるだろう…

34 21/06/23(水)22:48:38 No.816327094

>サイコフレームは割と簡単に作れるのか あれ自体は単に効率のいいサイコミュ伝達部品でしかないからな そもそもサイコミュが解析されきってないからよくわからん機能が生まれちゃったんだけど

35 21/06/23(水)22:48:39 No.816327100

>意味消沈化させたエネルギー量で言ったらどっちも頭おかしいんですけど… まあおかしいけどあそこまで行ったアクシズをフワーさせるのは核でもコロニーレーザーでも無理だから…

36 21/06/23(水)22:49:34 No.816327512

Vの頃には失伝するんだっけ?

37 21/06/23(水)22:49:53 No.816327637

コロニーレーザーの件は超すごいIフィールドです!で無理やり納得できないこともないが 隕石落とし阻止はどうにもならん

38 21/06/23(水)22:49:54 No.816327643

アクシズを押し返すのってエネルギー量にするとどのくらいになるんだ?

39 21/06/23(水)22:50:01 No.816327686

全身サイコフレームなんてコスト滅茶苦茶高そうだけど連邦は量産する予定だったのかな…

40 21/06/23(水)22:50:12 No.816327750

後は落ちるだけだった隕石を重力圏からスッと離すってコロニーレーザー受け止めるより頭おかしいからな

41 21/06/23(水)22:50:24 No.816327826

コンピューターチップを金属素材に鋳込むっていう技術は後に装甲材にも転用されるから サイコミュチップが無かったことになっても一切が無駄ってわけじゃないし…

42 21/06/23(水)22:50:36 No.816327910

>Vの頃には失伝するんだっけ? その後はビームライフルすらまともに作れない連中ばっかりになるから大丈夫だ

43 21/06/23(水)22:51:06 No.816328120

イデオンに繋がるものをホイホイ作るんじゃあない

44 21/06/23(水)22:51:22 No.816328257

>3機一気に作ったなんて言いがかりはよしたまえ 尚酷い…

45 21/06/23(水)22:51:25 No.816328283

>Vの頃には失伝するんだっけ? フレームは知らんけど装甲材がそのままレーダーになるように センサー素子とか鋳込んだ素材に変わって残ってるよ

46 21/06/23(水)22:51:38 No.816328371

そもそもニュータイプの存在がまずよくわかってないのにめっちゃ強いからってだけでニュータイプを核に据えた兵器開発しまくってること自体が色々おかしい

47 21/06/23(水)22:52:20 No.816328674

>Vの頃には失伝するんだっけ? サイコミュ系じゃなくフレームや装甲に電装系やコンピューター仕込んで機体容積のコンパクト化に使ってる

48 21/06/23(水)22:52:20 No.816328675

コロニーレーザーはある程度の拡散で間に合うけどアクシズは単純に運動エネルギーの正面衝突だからな…

49 21/06/23(水)22:53:07 No.816329004

>全身サイコフレームなんてコスト滅茶苦茶高そうだけど連邦は量産する予定だったのかな… サイコフレーム自体は安価だし大量生産できるよ 問題は謎の理由で挙動が安定しないだけで

50 21/06/23(水)22:53:07 No.816329006

ユニコーンがサイコフレーム最強説を証明したからな…

51 21/06/23(水)22:53:08 No.816329013

ニュータイプ信仰もUC100年から10年くらいをピークに薄れていくことになってるし その辺に繋がるのがUC2の根幹になるんじゃないの

52 21/06/23(水)22:53:09 No.816329020

増殖するし再生もする機械とか怖すぎる ただの小さいコンピューターなはずなのになんなの…

53 21/06/23(水)22:53:24 No.816329143

宇宙世紀がイカレてるのって念力だの幽霊だのの世界と接点が持てるマテリアルや装置を科学や工学が作れてしまうところだと思う それもそんなに作るの難しいものではない 作れるがなんでそうなるのか分からない そんなものを普通に使ってしまう

54 21/06/23(水)22:53:39 No.816329250

アクシズ減速させたら遠心力無くなって地球の重力でめっちゃ引っ張られて落ちるから そこからさらに押し出す加速度つけたってことだよね?

55 21/06/23(水)22:54:26 No.816329584

>そもそもニュータイプの存在がまずよくわかってないのにめっちゃ強いからってだけでニュータイプを核に据えた兵器開発しまくってること自体が色々おかしい ユニコーン本来の仕様ならNTなんて核に据えんよ 強化人間とNTDで逆にぶっ潰す計画

56 21/06/23(水)22:54:35 No.816329662

物理的なエネルギー以上に感応波で洗脳じみた共感を引き起こすのがヤベーんじゃないかなって気もする

57 21/06/23(水)22:54:38 No.816329695

>アクシズを押し返すのってエネルギー量にするとどのくらいになるんだ? ざっくり言うとアクシズを地上から打ち上げるエネルギー …の5分の1ぐらいはいるんじゃないかな 大気圏入ってたからエアブレーキもかかって慣性力落ちてたろうし どちらにしても計算するのがバカらしいエネルギー量

58 21/06/23(水)22:54:41 No.816329708

>そこからさらに押し出す加速度つけたってことだよね? 運動エネルギーをぶつけてどうにかしたとかじゃなくて 概念的にふわ~っとさせたくらいの減少だろ

59 21/06/23(水)22:55:04 No.816329860

えっサイコフレームって簡単に作れるんだ… いやまあ未知の技術じゃないからそりゃそうか…

60 21/06/23(水)22:55:24 No.816329994

F91でまた使っちゃうから問題なさそうならヨシ!の精神あるよね 結果的にF91が想定外の稼働してラフレシアをなるべく早く倒せたのでサイコフレーム解禁してよかったね

61 21/06/23(水)22:56:08 No.816330341

>物理的なエネルギー以上に感応波で洗脳じみた共感を引き起こすのがヤベーんじゃないかなって気もする これをおそらくサイコフレームなしにNT候補的な人いっぱいかき集めた力業で起こすエンジェルハイロゥ…

62 21/06/23(水)22:56:08 No.816330342

>それもそんなに作るの難しいものではない >作れるがなんでそうなるのか分からない >そんなものを普通に使ってしまう 現実でもフグの糠漬けとか理屈全然わかってないけど美味しいから量産されてるし…

63 21/06/23(水)22:56:10 No.816330355

こっちから未知の力にアクセスしてるんじゃなくて 未知の力側からアクセスしやすいもんに憑りついてるって感じなのかな

64 21/06/23(水)22:56:11 No.816330372

パイロットの気合で性能が変化するのはスーパーロボット的な感じだ

65 21/06/23(水)22:57:10 No.816330800

プリクエル読む限りF91のサイコフレームはバイオコンピューターの補助用でしかないけどね

66 21/06/23(水)22:57:13 No.816330824

>結果的にF91が想定外の稼働してラフレシアをなるべく早く倒せたのでサイコフレーム解禁してよかったね UC2が実際にどういう顛末を迎えるか次第だけど ユニコーンタイプやアクシズショックで発揮したような効果は完全に消沈してるんじゃねえかな

67 21/06/23(水)22:57:36 No.816330962

作るの簡単って言い切ってるのは珍しい

68 21/06/23(水)22:58:07 No.816331152

>パイロットの気合で性能が変化するのはスーパーロボット的な感じだ ガンダムって組織的な部分はリアリティを組み入れてるけど ロボットについては最初からずっとスーパーロボットだろ…

69 21/06/23(水)22:58:13 No.816331180

Zの頃のバイオコンピュータからして意味不明だと思う

70 21/06/23(水)22:58:27 No.816331280

単純にエスパーと呼ばれる人たちが出来る事を全て:あらゆる規模で行える可能性があるし それ以上もあり得る やべーぞ

71 21/06/23(水)22:58:45 No.816331378

>結果的にF91が想定外の稼働してラフレシアをなるべく早く倒せたのでサイコフレーム解禁してよかったね 鋼鉄の7人でディキトゥス倒したのもスペック考えると普通に無理だよな あれF99より早いって断言されてるのにスピードで上回ってるし…

72 21/06/23(水)22:58:54 No.816331435

このあたりのオカルト的な感性ってハゲの素養&当時の流行が合わさってる感じで他が再現するの難しいんだよな

73 21/06/23(水)22:58:56 No.816331448

>こっちから未知の力にアクセスしてるんじゃなくて >未知の力側からアクセスしやすいもんに憑りついてるって感じなのかな やっちゃえハサウェイ!的なことがかなりの確率で起きるオカルト武装

74 21/06/23(水)22:59:10 No.816331537

>作るの簡単って言い切ってるのは珍しい まあアナハイムがバックにいるとは言え単なる残党が作れるような素材だしねえ

75 21/06/23(水)22:59:24 No.816331621

推進装置もなしに自由自在に動けるようになるとか怖いわ なんかパワーが溢れ出るにしても大雑把に放出だけじゃなく細かい操作まで可能とか理解し難いだろうな…

76 21/06/23(水)22:59:26 No.816331640

闇に葬ったと言えば銀河が裂けようが気にしないのがガンダムだし…

77 21/06/23(水)23:00:02 No.816331857

>Vの頃には失伝するんだっけ? もともとはコンピューターチップをフレームに練りこんでコンピューターの機能をフレームで代替するってものなのでUC120年代には一般技術化してMS製造に普通に使われる技術になってる

78 21/06/23(水)23:00:14 No.816331951

F91の強さはサイコフレームが理由とは言い難い その設定ほとんど忘れられてたのが最近拾われ直したやつだし…

79 21/06/23(水)23:00:14 No.816331955

CCA→F91→Vの流れだと再現性の無い奇跡だから危険視される理由もあるまい 能動的なサイコミュ兵器としてはエンジェルハイロゥに2万人ものサイキッカーが必要だったし

80 21/06/23(水)23:00:20 No.816331992

>Zの頃のバイオコンピュータからして意味不明だと思う 有機演算機なのかな…擬似的に脳を再現してる?

81 21/06/23(水)23:00:23 No.816332017

もっと念力でお湯が沸かせるとか そういう役立つもの作れんのか ご家庭から戦場までのアナハイムは

82 21/06/23(水)23:00:31 No.816332068

生産拠点はグラナダにしかないって話だからきっと月にはサイコフレーム畑が広がってるんだと思う

83 21/06/23(水)23:00:43 No.816332158

連邦政府としてはニュータイプにバイオセンサー程度だって渡すの危険視してたから νにだって本来用意してたサイコミュデバイスはバイオセンサー未満くらいのものだったはずなのに 開発部が勝手に横流しされたサイコフレームを連邦軍の許認可を無視して載せちゃっただけだし…

84 21/06/23(水)23:00:49 No.816332189

アクシズ止めたことよりアクシズ落とすために戦ってたネオジオン兵が何故かアムロに同調してアクシズ押し返そうとしてしまうのがヤバいと思う

85 21/06/23(水)23:01:04 No.816332286

結局何が悪いってニュータイプのこともろくにわかってないのにニュータイプの力を強化するためのサイコミュ作ってそれをさらに強化したサイコフレームなんてこと作ってるのが悪いんだよ

86 21/06/23(水)23:01:22 No.816332409

>ユニコーンがサイコフレーム最強説を証明したからな… 敵の機体を組み立て前に戻せるのはマジ反則 人間を慈しむことができる寛容な心の持ち主じゃないとできないから悪用できないのがせめてもの慈悲

87 21/06/23(水)23:01:24 No.816332419

でもニュータイプですら良く理解出来てないんでしょ?

88 21/06/23(水)23:01:44 No.816332553

中身よりヤバい鍵を作るやつがあるか

89 21/06/23(水)23:01:50 No.816332598

よく分からんのだけどチップをフレームに練り込んだやつは何を期待して練り込んだんだ?

90 21/06/23(水)23:01:54 No.816332631

ロボットの構造材に適した物性で 現実的なコストで量産できるが なぜか超能力?に反応する もはや最後の特性はデメリットでは

91 21/06/23(水)23:02:05 No.816332710

>もっと念力でお湯が沸かせるとか >そういう役立つもの作れんのか >ご家庭から戦場までのアナハイムは サイコフレーム自体は割とそういう物質になっちゃっただろ

92 21/06/23(水)23:02:30 No.816332855

過去を見てもサイコフレームなくてもサイコパワーは使える サイコフレームだけが危険なのだと偉い人たちが誤解してる状況はむしろオカル推進派には好都合であると言えまいか

93 21/06/23(水)23:02:37 No.816332879

>アクシズ止めたことよりアクシズ落とすために戦ってたネオジオン兵が何故かアムロに同調してアクシズ押し返そうとしてしまうのがヤバいと思う しかもアムロは止めろって言ってんのに敵兵が笑顔で死んでく…

94 21/06/23(水)23:02:57 No.816333042

なんか性能上がるから

95 21/06/23(水)23:02:59 No.816333060

>よく分からんのだけどチップをフレームに練り込んだやつは何を期待して練り込んだんだ? ラジコンのアンテナを高性能に換えるようなもんでしょ それ自体はおかしくない 問題はコントローラー側がよくわかってないオカルト存在ってこと

96 21/06/23(水)23:03:08 No.816333118

>結局何が悪いってニュータイプのこともろくにわかってないのにニュータイプの力を強化するためのサイコミュ作ってそれをさらに強化したサイコフレームなんてこと作ってるのが悪いんだよ 現実でも火や水についての研究が不十分な時期から 火力も水流もエネルギーとして使って来たわけで よく分からないものをどう分析するかよりどう使うかに重きを置くのは文明の原則だし…

97 21/06/23(水)23:03:13 No.816333161

「何か光ってるしたまにパイロットが狂うけど、動作に支障が無いからヨシ!!」 よくこれで上も怒らないよな

98 21/06/23(水)23:03:26 No.816333237

普通の軍隊だとわけわかんないから仕様書にサイコフレームは使わないことって書くと思う…

99 21/06/23(水)23:03:27 No.816333243

F91のサイコフレームってのもどうなるかわからないんじゃない 本編では特に出てこないのを文字設定で色々弄り回してるだけだし 漫画であえて触れだしたあたりUC2に向けて設定考えてるのかもだけど ラストサンのフェネクスみたいなことになる可能性もある

100 21/06/23(水)23:03:32 No.816333267

>問題はコントローラー側がよくわかってないオカルト存在ってこと アンテナのせいでコントローラー持ってる操縦者がおかしくなっていってない?

101 21/06/23(水)23:03:49 No.816333378

>「何か光ってるしたまにパイロットが狂うけど、動作に支障が無いからヨシ!!」 >よくこれで上も怒らないよな まあパイロットは使いこなしてるし…まあええやろ

102 21/06/23(水)23:03:53 No.816333411

まあ今の所良い影響?しか無いしこのままでいいだろう

103 21/06/23(水)23:03:55 No.816333424

あれはまぁサイコフレームの力じゃ無くてやっぱアレダメだよなぁで押し返しに言ってるから…

104 21/06/23(水)23:04:07 No.816333515

結局ニュータイプの可能性がすごいってのが最大の原因な気がしないでもない Vガンダムでもサイコフレームは出てこないけどニュータイプみたいなやつらを兵器にするし

105 21/06/23(水)23:04:29 No.816333675

サイコパワーの危険性に気づいて削減に務めるというのは常識的な判断だ ネオジオングとか冗談でも作られたら困るのだ しかしそれを実行するにはユニコーンガンダムは逆にまだ頑張る必要があるのかもしれない…

106 21/06/23(水)23:04:49 No.816333807

現実も量子論とかのよく考えると訳わからん現象を実際に起きるからって理由で使おうとしてるから…

107 21/06/23(水)23:04:50 No.816333812

>「何か光ってるしたまにパイロットが狂うけど、動作に支障が無いからヨシ!!」 ナイトロとごっちゃになってない?

108 21/06/23(水)23:04:54 No.816333840

なんならUC2まだ脚本に手付けてないか今から書き出してるくらいだろうし… 劇場版閃ハサの顛末見てから書くみたいなことブンゴー言ってるし…

109 21/06/23(水)23:04:57 No.816333868

F91の漫画で「いるかわからないニュータイプ専用の機能? まだパソコンにフロッピーディスクドライブ入れる方が需要あるぞ」 って怒られてたな

110 21/06/23(水)23:05:24 No.816334090

>まあ今の所良い影響?しか無いしこのままでいいだろう ヘリウム3保管庫が丸ごと消し飛んだんですけど…

111 21/06/23(水)23:05:33 No.816334152

>普通の軍隊だとわけわかんないから仕様書にサイコフレームは使わないことって書くと思う… あの世界の軍事的枠組はバランスも糞もないから暴走しやすいとは思う

112 21/06/23(水)23:05:45 No.816334231

>3機のユニコーンタイプが互いに共鳴して全宇宙規模でサイコフィールドの影響下に入れて >サイコフレームっていう概念を書き換えるとかくらいできるだろう… 割と本当にこんな感じになるんだろうなニュータイプ自体いないのはなんでだろうとか言ってたし…

113 21/06/23(水)23:05:53 No.816334282

アクシズ・ショックがなんでサイコフレームによるものだとわかったのかのほうが気になる

114 21/06/23(水)23:06:08 No.816334363

アクシズショックの前にロンド・ベルがZ使わせて貰えませんかね?って掛け合ってニュータイプ好きにさせると怖いからダメよされてるのが面白い

115 21/06/23(水)23:06:24 No.816334455

>>まあ今の所良い影響?しか無いしこのままでいいだろう >ヘリウム3保管庫が丸ごと消し飛んだんですけど… いやー不慮の爆発事故って怖いですよねー

116 21/06/23(水)23:06:25 No.816334458

>アクシズ・ショックがなんでサイコフレームによるものだとわかったのかのほうが気になる 変な光がブワーッて出てたからだろ

117 21/06/23(水)23:06:25 No.816334465

ここだけ切り取るとゲッターみたいな話になってる…

118 21/06/23(水)23:06:33 No.816334513

光ると尋常じゃなく硬くなるのは便利すぎる

119 21/06/23(水)23:06:34 No.816334520

>アクシズ・ショックがなんでサイコフレームによるものだとわかったのかのほうが気になる なんか同じ色で光ってたし…

120 21/06/23(水)23:06:43 No.816334578

ニュータイプさえいなければサイコフレームも悪さしないってのは確かにそう

121 21/06/23(水)23:06:43 No.816334581

あの世の連中が力貸すのが悪いのであってそれが解決すればサイコフレームはただの便利素材に戻るだろう

122 21/06/23(水)23:06:43 No.816334584

軍人からすれば制御不可能な物なんて存在しちゃいけない物だしな

123 21/06/23(水)23:06:51 No.816334634

サイコフレームの元となるパワーに接続できなくなる話とか出てくるかもしれない

124 21/06/23(水)23:06:54 No.816334647

実際に脳波制御が民間の個人レベルで使える位までもう降りてきたから 今後サイコフレームみたいなものも出てきたら面白いな

125 21/06/23(水)23:07:28 No.816334866

>サイコフレームの元となるパワーに接続できなくなる話とか出てくるかもしれない イデか…

126 21/06/23(水)23:07:35 No.816334897

そもそも金属粒子大のコンピューターチップって何で それを金属に鋳込むって何で しかも装置として繋ぐ訳でもなくフレームの材質をそれで置き換えるだけで機能するって何

127 21/06/23(水)23:07:41 No.816334928

ガンダムはオカルトではない きっと理論は解き明かせる

128 21/06/23(水)23:07:43 No.816334938

まあサイコミュ自体がハウリング起こして暴走する危険を常に伴ってるのにそれを金属分子の隙間にぎっしり沢山詰めました 1つのチップは小さくともそれが全部共振したらヤバいわ というかそんな事が起こってるのに壊れない機能停止しないはヤバ過ぎる

129 21/06/23(水)23:07:45 No.816334953

>よく分からんのだけどチップをフレームに練り込んだやつは何を期待して練り込んだんだ? 福井が拡大解釈する前のサイコフレームってサイコミュ用の脳波受動アンテナと脳波解析用コンピューターが大型で20m級MSに積めないからコクピット周りのムーバブルフレームに脳波アンテナの役目持たせてついでにフレームにコンピューターチップ入れて直接脳波解析させればいいんじゃね?って技術なので…

130 21/06/23(水)23:07:49 No.816334974

クスィー系もν程度にはサイコフレーム使われてる?

131 21/06/23(水)23:07:56 No.816335017

細かい説明無しの舞台装置的な扱いの物を無理矢理説明しようとしてわけわからなくなるパターン

132 21/06/23(水)23:08:15 No.816335148

よくわからないサイコフレームによくわからないブラックボックスを加える!

133 21/06/23(水)23:08:19 No.816335184

今のところばななあじ以降の時系列で刻を見てきた人も出てきてないし ユニコーンタイプのせいで概念上書きされてNTの能力に制限かかる可能性だってある

134 21/06/23(水)23:08:38 No.816335329

サイコミュが凄いというかそれで凄い事するニュータイプが凄いというか

135 21/06/23(水)23:08:49 No.816335413

>あれはまぁサイコフレームの力じゃ無くてやっぱアレダメだよなぁで押し返しに言ってるから… 頭の中いじくりまわしたってゾルタン君も言ってたし…

136 21/06/23(水)23:08:55 No.816335447

ちょっとすごいサイコミュなだけだったはずなんだが…

137 21/06/23(水)23:09:15 No.816335588

>細かい説明無しの舞台装置的な扱いの物を無理矢理説明しようとしてわけわからなくなるパターン それはひょっとしてミノフスキー粒子のことを言ってる?

138 21/06/23(水)23:09:20 No.816335619

>サイコフレームの元となるパワーに接続できなくなる話とか出てくるかもしれない 死人がアクセスしてこないようにするんじゃろ

139 21/06/23(水)23:09:40 No.816335752

>クスィー系もν程度にはサイコフレーム使われてる? 昔から一切言及無いまま激情版やってるから不明 アニメでも例の光漏れてないし

140 21/06/23(水)23:09:46 No.816335780

>>アクシズ止めたことよりアクシズ落とすために戦ってたネオジオン兵が何故かアムロに同調してアクシズ押し返そうとしてしまうのがヤバいと思う >しかもアムロは止めろって言ってんのに敵兵が笑顔で死んでく… そういえばこれ詳しく知らないんだけど アムロの行為に敵味方が感化されて皆もアクシズを押し返そうとしたって事なの…?

141 21/06/23(水)23:10:09 No.816335929

>技術者連中はそこまで愚かなのか? これぐうの音も出ないね もっと言ってやってほしい

142 21/06/23(水)23:10:13 No.816335959

強化人間も身体性が強まってるだけでなく念力を科学の力である程度出せるようになってるってのがヤバい技術だと思う 普通の人の感覚だと軍が信仰宗教かインチキ霊媒師に金出してるぐらいの感覚では

143 21/06/23(水)23:10:23 No.816336022

Vの時代にはただの超能力者のサイキッカーが10万人集まるし…

144 21/06/23(水)23:10:26 No.816336039

>ニュータイプさえいなければサイコフレームも悪さしないってのは確かにそう 別にニュータイプってとこ全然見せてなかったチェーンがTもったらなんか変な動きはじめたんだけど…

145 21/06/23(水)23:10:39 No.816336116

>福井が拡大解釈する前のサイコフレームって 拡大解釈する前から落下中の隕石を押し返すとか特大のオカルト起こしてるんだからしょうがないだろ

146 21/06/23(水)23:11:11 No.816336341

>死人がアクセスしてこないようにするんじゃろ あの…V…

147 21/06/23(水)23:11:19 No.816336387

>しかもアムロは止めろって言ってんのに敵兵が笑顔で死んでく… やっぱ洗脳だよなあ… 悪魔の力だよなあ…

148 21/06/23(水)23:11:23 No.816336413

扱いが難しいMSなんていっぱいあるし さして変わらないだろう

149 21/06/23(水)23:11:25 No.816336431

小説ならともかくアニメ版ではサイコフレームそのものの封印はおそらくできないんだろうな

150 21/06/23(水)23:11:28 No.816336451

分かりました 次は完璧に制御してみせます ご期待ください

151 21/06/23(水)23:11:45 No.816336548

>死人がアクセスしてこないようにするんじゃろ あーそれ重要だわ

152 21/06/23(水)23:11:58 No.816336631

>アムロの行為に敵味方が感化されて皆もアクシズを押し返そうとしたって事なの…? シャアが言った通り今すぐすべての人類に英知を授けて見せろ的な行為だろ アムロの自発的な意思かはともかくアムロに感化されてあんなことしたら地球ヤバいなってみんな寄ってきた

153 21/06/23(水)23:12:10 No.816336696

>>技術者連中はそこまで愚かなのか? >これぐうの音も出ないね >もっと言ってやってほしい 愚かなの技術者だけかな…

154 21/06/23(水)23:12:18 No.816336765

アナハイムで最初にフルサイコフレームを作った人はサイコフレームの原理を何故か理解していた まぁ殺されたんだが

155 21/06/23(水)23:12:22 No.816336793

>>技術者連中はそこまで愚かなのか? >これぐうの音も出ないね >もっと言ってやってほしい そんな事よりミノフスキー粒子でビュンビュン飛べる装置作りましたよ!理論上亜光速まで加速できます!見てください!

156 21/06/23(水)23:12:29 No.816336834

>>死人がアクセスしてこないようにするんじゃろ >あの…V… エンジェル・ハイロゥからして地獄の釜がまた開いた案件だからな

157 21/06/23(水)23:12:37 No.816336877

>分かりました >次は完璧に制御してみせます >ご期待ください バナージに殺されそうだな…

158 21/06/23(水)23:13:01 No.816337036

失敗は次の成功への糧だぜ?

159 21/06/23(水)23:13:01 No.816337038

>あの…V… まあNTが勝手に受信する分はとめらんねーや!

160 21/06/23(水)23:13:22 No.816337183

>強化人間も身体性が強まってるだけでなく念力を科学の力である程度出せるようになってるってのがヤバい技術だと思う 関係ないと思うけどファンネルの移動自体には基本的に念力一切無いからな

161 21/06/23(水)23:13:26 No.816337207

劇中のニュータイプ達はみんな知覚できてたが 幽霊?らしきものが本当にいるらしいって研究はされてるのかなムラサメ研とかで

162 21/06/23(水)23:13:45 No.816337337

>失敗は次の成功への糧だぜ? 何回独立戦争失敗してんだ残党

163 21/06/23(水)23:13:51 No.816337376

>そんな事よりミノフスキー粒子でビュンビュン飛べる装置作りましたよ!理論上亜光速まで加速できます!見てください! そんなもの人間に操縦出来るものかよ!!

164 21/06/23(水)23:14:06 No.816337489

>>分かりました >>次は完璧に制御してみせます >>ご期待ください >バナージに殺されそうだな… でも過ちを認めて次の糧にすればいいのは大人の特権だし…

165 21/06/23(水)23:14:19 No.816337557

現象しか見ないオールドタイプはこれだから

166 21/06/23(水)23:14:20 No.816337562

だいたい残留思念ってなんだよ…

167 21/06/23(水)23:14:26 No.816337604

>>>技術者連中はそこまで愚かなのか? >>これぐうの音も出ないね >>もっと言ってやってほしい >愚かなの技術者だけかな… 上層部がゴーサイン出さないとできないよね

168 21/06/23(水)23:14:29 No.816337626

アクシズ押し返したりコロニーレーザー防いだりするレベルのパワーがもし味方に向かったら全滅するだろうし報告聞く側はコントロールできてもないし危険すぎるとしか言えないよな

169 21/06/23(水)23:14:50 No.816337757

>まあNTが勝手に受信する分はとめらんねーや! NT抜きのサイコフレームはただの素材では…?

170 21/06/23(水)23:15:00 No.816337824

もっと前もMSが大きく見えたり ビーム弾いたりしてるぞ なにあれ

171 21/06/23(水)23:15:12 No.816337901

マグネットコーティングみたいな便利な追加機能くらいにしか思ってませんでした

172 21/06/23(水)23:15:12 No.816337903

>>>>技術者連中はそこまで愚かなのか? >>>これぐうの音も出ないね >>>もっと言ってやってほしい >>愚かなの技術者だけかな… >上層部がゴーサイン出さないとできないよね ユニコーンが3機に増えたのも偉い人たちの意地の張り合いだしな…

173 21/06/23(水)23:15:54 No.816338204

>>まあNTが勝手に受信する分はとめらんねーや! >NT抜きのサイコフレームはただの素材では…? フルサイコフレームなんて乗り続けたら一般人でもヤバイ念波受信しだすと思うぞ

174 21/06/23(水)23:16:08 No.816338306

>上層部がゴーサイン出さないとできないよね だがアナハイム・エレクトロニクスは違う!

175 21/06/23(水)23:16:14 No.816338355

タペストリーにユニコーン作れるネタってあと幾つ残ってんだろう

176 21/06/23(水)23:16:16 No.816338371

>幽霊?らしきものが本当にいるらしいって研究はされてるのかなムラサメ研とかで ハッセが描いたZの外伝だと戦場の思念を拾うことを前提としたMSが出てる

177 21/06/23(水)23:16:46 No.816338568

コンピュータチップを埋め込んだ金属がなんで半透明なんです

178 21/06/23(水)23:17:09 No.816338716

オカルト要素除いて素材として見たサイコフレームってなんか光るけどすごい硬くなる軽い素材?

179 21/06/23(水)23:17:09 No.816338718

>コンピュータチップを埋め込んだ金属がなんで半透明なんです わかりません!

180 21/06/23(水)23:17:16 No.816338753

綺麗なフレームができた しかもなんか光る

181 21/06/23(水)23:17:16 No.816338755

>>上層部がゴーサイン出さないとできないよね >だがアナハイム・エレクトロニクスは違う! 頼まなくても作る!作ったものを連邦と違うところに卸す!対抗手段を作る!こんなこともあろうかと作っときましたと売り込む!大儲けだ!

182 21/06/23(水)23:17:27 No.816338833

>オカルト要素除いて素材として見たサイコフレームってなんか光るけどすごい硬くなる軽い素材? そのうえなぜか機体性能が上がるらしいとは聞いた

183 21/06/23(水)23:17:37 No.816338903

よっしゃ作ろう!

184 21/06/23(水)23:17:46 No.816338959

>福井が拡大解釈する前のサイコフレームってサイコミュ用の脳波受動アンテナと脳波解析用コンピューターが大型で20m級MSに積めないからコクピット周りのムーバブルフレームに脳波アンテナの役目持たせてついでにフレームにコンピューターチップ入れて直接脳波解析させればいいんじゃね?って技術なので… それだけの物が腰に下げてるだけで凡人にNT的な力を授けたり ひとりでに宇宙を飛び回り始めたり 光を放ってアクシズを押し返したりするみたいな扱うからややこしいことになるんだよな おのれ福井の拡大解釈

185 21/06/23(水)23:17:52 No.816338990

ナナイ!男同士の間に入る前に説明しろ!!!!

186 21/06/23(水)23:17:54 No.816338999

動くからとりあえず使ってみようぜ

187 21/06/23(水)23:18:07 No.816339078

ていうか宇宙世紀的にニュータイプかオールドタイプかなんて線引きをしようとすること自体が 重力に魂を引かれてるオールドタイプのやることで 宇宙に出て意識を解放したら誰だってニュータイプ的なセンスを開花するもんだし ヤザンだってニュータイプ的な閃きを感じるんだよ それを意識的に手繰ろうとするかまやかしだって切り捨てるかってだけで

188 21/06/23(水)23:18:17 No.816339143

単純にサイコミュ機器のスペースを他に回せるから便利

189 21/06/23(水)23:18:19 No.816339160

アナハイムは魔術結社か何かなの?

190 21/06/23(水)23:18:19 No.816339163

>>>まあNTが勝手に受信する分はとめらんねーや! >>NT抜きのサイコフレームはただの素材では…? >フルサイコフレームなんて乗り続けたら一般人でもヤバイ念波受信しだすと思うぞ ケツのポケットに入れてただけのチェーンがヤバい事になったからな…

191 21/06/23(水)23:18:33 No.816339269

>>オカルト要素除いて素材として見たサイコフレームってなんか光るけどすごい硬くなる軽い素材? >そのうえなぜか機体性能が上がるらしいとは聞いた 作ってるアナハイムですらこのレベルの認識しかしてなさそう

192 21/06/23(水)23:18:47 No.816339369

>コンピュータチップを埋め込んだ金属がなんで半透明なんです サイコフレーム自体は普通に金属インゴットだから色なんてない鉄色だぞ なんか光るだけで

193 21/06/23(水)23:18:57 No.816339451

>>オカルト要素除いて素材として見たサイコフレームってなんか光るけどすごい硬くなる軽い素材? >そのうえなぜか機体性能が上がるらしいとは聞いた つまり高性能機作るなら安牌な素材じゃん!

194 21/06/23(水)23:19:01 No.816339473

増殖するとか怖すぎだろ構成してる物質はどこから作り出した

195 21/06/23(水)23:19:11 No.816339544

>フルサイコフレームなんて乗り続けたら一般人でもヤバイ念波受信しだすと思うぞ そこまで行くともうNTそのものの成り立ちがグラつくから無理じゃろ

196 21/06/23(水)23:19:15 No.816339570

>>福井が拡大解釈する前のサイコフレームってサイコミュ用の脳波受動アンテナと脳波解析用コンピューターが大型で20m級MSに積めないからコクピット周りのムーバブルフレームに脳波アンテナの役目持たせてついでにフレームにコンピューターチップ入れて直接脳波解析させればいいんじゃね?って技術なので… >それだけの物が腰に下げてるだけで凡人にNT的な力を授けたり >ひとりでに宇宙を飛び回り始めたり >光を放ってアクシズを押し返したりするみたいな扱うからややこしいことになるんだよな >おのれ福井の拡大解釈 その描写福井関係ねえじゃねえか!

197 21/06/23(水)23:19:15 No.816339572

UCは槍玉にあげるのにZZでのオカルト表現は見なかったふりするのフェアじゃないと思う もっと超能力を認めてほしい 目覚めろバビル2世

198 21/06/23(水)23:19:21 No.816339604

割とマジで核爆弾のほうがマシだよね

199 21/06/23(水)23:19:23 No.816339622

>作ってるアナハイムですらこのレベルの認識しかしてなさそう そりゃああの世界肝心のニュータイプが数少ないし…

200 21/06/23(水)23:19:44 No.816339766

>おのれ福井の拡大解釈 逆シャアの終盤は福井の拡大解釈が時空を超えて影響を与えたんだぞ

201 21/06/23(水)23:20:04 No.816339884

WBよくNTが3人もいたな…

202 21/06/23(水)23:20:17 No.816339986

戦艦をサイコフレームで作ればもっと面白いことになるんじゃないか

203 21/06/23(水)23:20:25 No.816340038

>逆シャアの終盤は福井の拡大解釈が時空を超えて影響を与えたんだぞ 頭ニュータイプかよ

204 21/06/23(水)23:20:33 No.816340089

>割とマジで核爆弾のほうがマシだよね 何が起こるか分からんってのはな…

205 21/06/23(水)23:20:36 No.816340113

引き金を引いたら弾が確実に出るのが兵器であるべきで よくわからんけど強いからヨシ!はオカルトだよね

206 21/06/23(水)23:20:37 No.816340115

>増殖するとか怖すぎだろ構成してる物質はどこから作り出した 思念を物理エネルギーにして物質にするんだよ凄いねサイコフレーム

207 21/06/23(水)23:20:37 No.816340120

>割とマジで核爆弾のほうがマシだよね 核禁止したらオカルトテクノロジーが進歩した…

208 21/06/23(水)23:20:40 No.816340136

︙ 出 鱈 目 だ な

209 21/06/23(水)23:20:41 No.816340149

>増殖するとか怖すぎだろ構成してる物質はどこから作り出した 作ってる方も分からんのですけど勝手に増えるなら新しく作る手間いらずで削って素材にして新型機作れると思いませんか?

210 21/06/23(水)23:20:43 No.816340158

>WBよくNTが3人もいたな… あの船は終盤ほぼ全員その素養を開花させる寸前だったようなもんだろ…

211 21/06/23(水)23:20:47 No.816340195

コンピューターがいっぱいあるだけなのに無視できないレベルの物理現象引き起こしすぎる…

212 21/06/23(水)23:21:08 No.816340317

サイフレ未満のバイオセンサーだけでビーム弾けるんだから大量のサイフレ用意したらそりゃコロニーレーザーも弾けるよ

213 21/06/23(水)23:21:10 No.816340328

お禿げ的にはオカルトする為の方便でしかないはずなのに!

214 21/06/23(水)23:21:11 No.816340335

サイコフレームが半透明なのは単なるプラモとか立体物の表現の都合で アニメ的にも小説的にも一定条件で光るだけの鉄色の金属だよ

215 21/06/23(水)23:21:13 No.816340345

>>フルサイコフレームなんて乗り続けたら一般人でもヤバイ念波受信しだすと思うぞ >そこまで行くともうNTそのものの成り立ちがグラつくから無理じゃろ まるで一般人じゃニュータイプにはなれないみたいじゃん きっかけがあれば誰がいつなってもおかしくないだろ

216 21/06/23(水)23:21:16 No.816340378

>>WBよくNTが3人もいたな… >あの船は終盤ほぼ全員その素養を開花させる寸前だったようなもんだろ… 永遠に厄介者ですかな…

217 21/06/23(水)23:21:17 No.816340380

>>コンピュータチップを埋め込んだ金属がなんで半透明なんです >サイコフレーム自体は普通に金属インゴットだから色なんてない鉄色だぞ >なんか光るだけで 前からプラモでクリアパーツ使うのは何か解釈違いだと思ってる LEDで光らせる前提ならいいけど

218 21/06/23(水)23:21:46 No.816340560

シャアがアムロと互角に戦いたいからって横流ししたのが全ての始まり

219 21/06/23(水)23:21:58 No.816340638

>戦艦をサイコフレームで作ればもっと面白いことになるんじゃないか 艦内がサトリだらけになって地獄絵図になりそう

220 21/06/23(水)23:22:15 No.816340758

初めのコロニー落としから終盤のソーラレイだのコロニーレーザーに至るまで異常な数の人間死んでるんだから 生き残った人が悟り開いたりエスパーになるのも無理はないと思う

221 21/06/23(水)23:22:29 No.816340840

でもただの色プラだったら安っぽくなるし...

222 21/06/23(水)23:22:30 No.816340850

>まるで一般人じゃニュータイプにはなれないみたいじゃん >きっかけがあれば誰がいつなってもおかしくないだろ それが自在に出来ないからシャアがアクシズ落とそうとしたりしたんでは…?

223 21/06/23(水)23:22:30 No.816340852

明らかにコロニーレーザーはユニコーン貫通してたけどなんで無事だったんだろうな

224 21/06/23(水)23:22:47 No.816340939

>>増殖するとか怖すぎだろ構成してる物質はどこから作り出した >作ってる方も分からんのですけど勝手に増えるなら新しく作る手間いらずで削って素材にして新型機作れると思いませんか? 増殖した分は落ち着くと引っ込むみたいだから…

225 21/06/23(水)23:23:14 No.816341115

>フルサイコフレームなんて乗り続けたら一般人でもヤバイ念波受信しだすと思うぞ たぶんそれで発狂しなかった奴が無事にニュータイプに「覚醒」したという奴なんだろうな

226 21/06/23(水)23:23:34 No.816341240

UCに関しては歴史の間に入れたのが解釈難しくしてて 多分Vの後とかだったらそんなもかで済んだと思う

227 21/06/23(水)23:23:42 No.816341299

>>>増殖するとか怖すぎだろ構成してる物質はどこから作り出した >>作ってる方も分からんのですけど勝手に増えるなら新しく作る手間いらずで削って素材にして新型機作れると思いませんか? >増殖した分は落ち着くと引っ込むみたいだから… なんで…

228 21/06/23(水)23:23:51 No.816341364

>その描写福井関係ねえじゃねえか! まあ元は赤ちゃんがやったことを金属に押し付けるからよくわかんないことになったのは間違いない

↑Top