うちは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)21:24:26 No.816289420
うちはほうじ茶ホワイトチョコレートフラペチーノだけど貴様らは?
1 21/06/23(水)21:25:11 No.816289736
愛知の真っ向勝負には頭が下がる
2 21/06/23(水)21:27:44 No.816290723
オリジンコーヒージェリーキャラメルフラペチーノだけど出身地のやつが飲みたい…
3 21/06/23(水)21:28:06 No.816290872
どうせ抹茶だろと思って調べたら抹茶だった クソ!!!!!!!!
4 21/06/23(水)21:28:26 No.816291003
愛媛がミカンじゃないなんてそんな…
5 21/06/23(水)21:29:04 No.816291235
なんで富士山が静岡県に使われてるんだ 遺憾の意
6 21/06/23(水)21:29:28 No.816291387
メロン
7 21/06/23(水)21:30:04 No.816291654
>なんで富士山が静岡県に使われてるんだ >遺憾の意 …?
8 21/06/23(水)21:30:11 No.816291705
キャメルとキャラメル…似ている
9 21/06/23(水)21:30:30 No.816291814
なんか…青いです…
10 21/06/23(水)21:30:33 No.816291833
安定のずんだ
11 21/06/23(水)21:33:00 No.816292889
うちのやつこれキャラメルフラペチーノとどう違うの
12 21/06/23(水)21:33:19 No.816293024
柿の種
13 21/06/23(水)21:35:21 No.816293924
格差が酷い…既存フレーバー流用の県かわいそ
14 21/06/23(水)21:35:41 No.816294080
栃木は小学生なの?
15 21/06/23(水)21:36:15 No.816294362
メロン使ってる県ずるい というか果物県がずるい
16 21/06/23(水)21:37:17 No.816294806
>うちはほうじ茶ホワイトチョコレートフラペチーノだけど貴様らは? 奈良ってなんだろう…と思ったらスレ「」と同郷人だった
17 21/06/23(水)21:37:24 No.816294858
メロンフラペチーノとかいう無難に美味そうなの出してきてやるじゃん地元ってなった
18 21/06/23(水)21:37:42 No.816294992
抹茶多くない?
19 21/06/23(水)21:37:45 No.816295013
安定のかぼす
20 21/06/23(水)21:38:07 No.816295177
梨じゃなかったのは少し意外だった
21 21/06/23(水)21:38:12 No.816295219
>抹茶多くない? シトラスも地味に多い
22 21/06/23(水)21:38:15 No.816295237
ベースに抹茶かコーヒーが安定するんだろう
23 21/06/23(水)21:38:16 No.816295242
死ぬほど無難な桃でした
24 21/06/23(水)21:38:22 No.816295295
カステラのやついいなー
25 21/06/23(水)21:39:00 No.816295563
とうもろこしとみたらしを交互に吸って… 焼きもろこし
26 21/06/23(水)21:41:19 No.816296506
美味いんだろうけど東京無難すぎる
27 21/06/23(水)21:42:51 No.816297205
>美味いんだろうけど東京無難すぎる キャラメルクリーミーフラペチーノとかいう無難さしかない鳥取の俺と勝負しよう
28 21/06/23(水)21:44:06 No.816297770
桃かな?と思ったらやっぱり桃だった
29 21/06/23(水)21:44:47 No.816298036
レモンはもう飽きた…
30 21/06/23(水)21:44:53 No.816298078
京都が扇子だけ見えて何だこれと
31 21/06/23(水)21:45:12 No.816298202
いやほら東京野菜小松菜フラペチーノとか出されてもさ
32 21/06/23(水)21:45:36 No.816298391
和歌山がみかんじゃ愛媛と被るだろと思ったら回避してるすげえ…
33 21/06/23(水)21:45:47 No.816298485
>キャメルとキャラメル…似ている 鳥取=砂丘=ラクダか…
34 21/06/23(水)21:45:50 No.816298501
愛知っていうか名古屋じゃないですか
35 21/06/23(水)21:46:14 No.816298684
岐阜かわいそ…
36 21/06/23(水)21:46:21 No.816298731
良かった愛知特にふざけてはいなかった
37 21/06/23(水)21:47:07 No.816299043
ごま…ごま…?
38 21/06/23(水)21:47:19 No.816299127
>ごま…ごま…? 割と飲みたいぞ
39 21/06/23(水)21:47:21 No.816299147
岐阜ってもうちょっとなんかあるだろ
40 21/06/23(水)21:47:45 No.816299332
りんごバターだって
41 21/06/23(水)21:48:04 No.816299462
とりあえずチョコでいいや感があった
42 21/06/23(水)21:48:29 No.816299642
岐阜 やおね 抹茶コーヒージェリー フラペチーノ 岐阜県は雄大な自然、歴史や文化など、県内各地に様々な魅力が溢れています。
43 21/06/23(水)21:48:53 No.816299824
おい岐阜のメニュー考えたパートナー
44 21/06/23(水)21:49:08 No.816299932
フラペチーノすら独自色がなくダサいたま
45 21/06/23(水)21:49:13 No.816299968
鳥取はすいかかなしだと思ったらまさかの砂
46 21/06/23(水)21:49:21 No.816300020
富山のちょっと飲みたい
47 21/06/23(水)21:49:36 No.816300138
京都見なくてもわかる 抹茶でしょ
48 21/06/23(水)21:49:46 No.816300194
納豆かと思ったけどさすがに違った
49 21/06/23(水)21:51:20 No.816300884
みたらしに白玉入ってればいいのに
50 21/06/23(水)21:51:23 No.816300912
なんか抹茶率がたけえ なぜどこも抹茶が売りなんだ
51 21/06/23(水)21:51:42 No.816301050
紅茶フレーバーにしてくれ
52 21/06/23(水)21:52:30 No.816301411
>なんか抹茶率がたけえ >なぜどこも抹茶が売りなんだ 味が大崩れしないのが強い
53 21/06/23(水)21:52:48 No.816301556
フルーツミックス系はそれはそれで被るわね…
54 21/06/23(水)21:53:15 No.816301752
>味が大崩れしないのが強い 売りにフルーツありそうなとこまでとりあえず抹茶を使ってきてる…
55 21/06/23(水)21:53:18 No.816301769
ほうじ茶フラペチーノだった 美味しそう
56 21/06/23(水)21:54:16 No.816302225
ご当地感がない! バタフライピー+シトラスが滋賀と被ってる!
57 21/06/23(水)21:54:34 No.816302368
うちのやつ適当に考えたでしょ~と思ったら割とバリスタ真面目に考えてるっぽくてごめんなさい…
58 21/06/23(水)21:54:35 No.816302373
関係無いけど本場スタバのフラペチーノは インスタ映え特化すぎて滅茶苦茶身体に悪そうだな…
59 21/06/23(水)21:54:44 No.816302442
苺じゃなくて雷がフィーチャーされるとは思わなかった
60 21/06/23(水)21:55:03 No.816302602
塩バニラえーのー
61 21/06/23(水)21:55:05 No.816302609
宮城茨城愛知新潟高知あたりが飲みたい
62 21/06/23(水)21:55:39 No.816302863
ストロベリー…?シトラス…?
63 21/06/23(水)21:55:50 No.816302947
岐阜って栗とかあったよね…?抹茶…?
64 21/06/23(水)21:55:52 No.816302965
北海道一択
65 21/06/23(水)21:56:44 No.816303347
メロン飲みたい
66 21/06/23(水)21:56:51 No.816303395
どうせ味噌系フレーバーなんだろ?って思ってたら真面目にやってて驚いた
67 21/06/23(水)21:56:52 No.816303401
>どうせレモンだろと思って調べたらレモンだった >クソ!!!!!!!!
68 21/06/23(水)21:56:58 No.816303442
普通…普通にお茶だった…
69 21/06/23(水)21:57:04 No.816303499
とりあえず柑橘系入れればいいと思っていないか
70 21/06/23(水)21:57:17 No.816303614
>岐阜って栗とかあったよね…?抹茶…? この時期に栗はきつかろう だからとりあえずお茶系にするね
71 21/06/23(水)21:57:44 No.816303787
北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ® とうきびとミルクの クリーミーな味わい メロンとかあるんですけお!!!!!!!! とうきびにする意味なんもないんですけお!!!!!!!!!!!
72 21/06/23(水)21:57:46 No.816303797
カリ ちんこすう バニラ
73 21/06/23(水)21:57:49 No.816303828
岐阜は白川茶じゃないの?
74 21/06/23(水)21:57:56 No.816303880
愛知美味しそうだな
75 21/06/23(水)21:58:08 No.816303958
メロンは茨城のものだから…
76 21/06/23(水)21:58:10 No.816303979
めっちゃくだもんおいしそうやんか!
77 21/06/23(水)21:58:15 No.816304024
熊本ってビスケットなの?
78 21/06/23(水)21:58:26 No.816304101
>どうせずんだだろと思って調べたらずんだだった
79 21/06/23(水)21:58:26 No.816304103
チョコ味は負け組感ある なんもなかったんだね…みたいな
80 21/06/23(水)21:58:26 No.816304107
>>どうせリンゴだろと思って調べたらリンゴだった >>クソ!!!!!!!!
81 21/06/23(水)21:58:34 No.816304161
新潟の飲みたい
82 21/06/23(水)21:58:35 No.816304168
柿の種はなあ…
83 21/06/23(水)21:58:36 No.816304174
ラフランス……ラフランスかぁ
84 21/06/23(水)21:58:37 No.816304186
福島絶対旨いやつやん
85 21/06/23(水)21:58:51 No.816304302
道民は優しいからメロンは茨城に譲る
86 21/06/23(水)21:58:53 No.816304315
夏みかんかと思ったら胡麻か…
87 21/06/23(水)21:58:57 No.816304340
香川の後ろが石膏?って言われてて笑ってしまった
88 21/06/23(水)21:58:58 No.816304347
長崎のカステラがありなら 岐阜は若鮎でよかったんじゃ?
89 21/06/23(水)21:59:11 No.816304446
富山は無個性なやつなんだろうな…と思ったらスイカ!?そんなに特産だっけ?せめて梨じゃない?
90 21/06/23(水)21:59:13 No.816304455
fu106625.jpg
91 21/06/23(水)21:59:16 No.816304472
>愛知の真っ向勝負には頭が下がる まさか味噌仕立てフラペチーノとはね……
92 21/06/23(水)21:59:29 No.816304562
お茶もチョコも良いだろ うちはみたらしソースだぞ
93 21/06/23(水)21:59:48 No.816304709
群馬のマンゴーも謎だ
94 21/06/23(水)21:59:53 No.816304752
スイカ…スイカかぁ…
95 21/06/23(水)22:00:24 No.816305010
>うちはみたらしソースだぞ いいじゃん!
96 21/06/23(水)22:00:36 No.816305093
愛知といえばあんこなのかと言われると分からんけど悪くなさそうではある
97 21/06/23(水)22:00:38 No.816305101
ビスケットとかちんすこうとかザクザク食感入れられるやつはいいよなー
98 21/06/23(水)22:00:43 No.816305153
メロンよりとうきびクリーミーの方がレアだし…
99 21/06/23(水)22:01:03 No.816305318
>富山は無個性なやつなんだろうな…と思ったらスイカ!?そんなに特産だっけ?せめて梨じゃない? コメを福井に取られてるからな…
100 21/06/23(水)22:01:09 No.816305354
味噌県民だけどあんこ飲みたいと思わん…
101 21/06/23(水)22:01:12 No.816305380
砂丘は東側なのに名前が西側の方言なのが気になった 他の所はちゃんとしてるんだろうか
102 21/06/23(水)22:01:22 No.816305452
>岐阜って栗とかあったよね…?抹茶…? 揖斐茶とかでもなくどっから出てきたんだ抹茶…
103 21/06/23(水)22:01:33 No.816305543
香川はバターうどんフラペチーノじゃないのはおかしい
104 21/06/23(水)22:01:50 No.816305683
スタバは秋田の塩分過剰摂取に加担するのか
105 21/06/23(水)22:01:54 No.816305708
なんでうち黒ごまなんだ…?
106 21/06/23(水)22:01:54 No.816305713
名物フルーツない県のキャラメル乗せとけ感
107 21/06/23(水)22:02:06 No.816305798
>熊本ってビスケットなの? いいえ何も関係ありません 「熊本 ビスケット」で検索するとスレ画しか出てきません
108 21/06/23(水)22:02:21 No.816305910
椎茸じゃなくてかぼすでよかった
109 21/06/23(水)22:02:22 No.816305917
兵庫アホくさ もっとあるだろ絶対に
110 21/06/23(水)22:02:23 No.816305926
>富山は無個性なやつなんだろうな…と思ったらスイカ!?そんなに特産だっけ?せめて梨じゃない? 入善ジャンボスイカだとさ
111 21/06/23(水)22:02:25 No.816305941
ばりチョコ入っとうけどこれ前のと同じじゃねーか
112 21/06/23(水)22:02:26 No.816305949
>なんでうち黒ごまなんだ…? うらやましぃ…
113 21/06/23(水)22:02:32 No.816305994
和三盆良いけど抹茶かあ
114 21/06/23(水)22:02:33 No.816306012
実はモーニング文化は愛知というより東海の文化なんだがまあだいたい愛知だ
115 21/06/23(水)22:02:44 No.816306085
でもビスケットとかカステラとかいいじゃん
116 21/06/23(水)22:02:55 No.816306151
滋賀の苦し紛れ感 色はいいけど
117 21/06/23(水)22:03:07 No.816306225
りんごストロベリーだから普通に美味しそう いちごは何処から出てきたんだ感ある
118 21/06/23(水)22:03:15 No.816306289
みかんか…まぁそうだろうなって感じだ でも夏にはぴったりでいいかもしれん
119 21/06/23(水)22:03:18 No.816306317
>>富山は無個性なやつなんだろうな…と思ったらスイカ!?そんなに特産だっけ?せめて梨じゃない? >コメを福井に取られてるからな… 米自体が新潟にも負けてるし富山と言ったら感がそんなに
120 21/06/23(水)22:03:23 No.816306356
どうせピーナッツだろ!って思ってたらみたらしだった 醤油の生産量トップだからこっち使ったか
121 21/06/23(水)22:03:27 No.816306383
>>熊本ってビスケットなの? >いいえ何も関係ありません >「熊本 ビスケット」で検索するとスレ画しか出てきません ココアビスケットは阿蘇山の力強さ、情熱的な赤色のストロベリーソースは熊本への郷土愛を、それぞれ表しています。
122 21/06/23(水)22:03:34 No.816306422
熊本はくまもんカラーでは
123 21/06/23(水)22:03:39 No.816306465
大阪がミックスフルーツなのわかるようなわからんような うまそうだからいいが
124 21/06/23(水)22:03:41 No.816306483
白エビとか…ホタルイカとか…
125 21/06/23(水)22:03:42 No.816306493
>良かった愛知特にふざけてはいなかった みそあじをあきらめない
126 21/06/23(水)22:03:47 No.816306522
見た目全振りで頑張ってるのはそれはそれでいいと思う
127 21/06/23(水)22:03:51 No.816306555
>入善ジャンボスイカだとさ そういやあったなあそんなの
128 21/06/23(水)22:03:52 No.816306558
>どうせ味噌系フレーバーなんだろ?って思ってたら真面目にやってて驚いた 無難すぎる…とかそれなの?みたいなのはあるけどフラペチーノとしておかしいだろ!みたいなのはないね
129 21/06/23(水)22:03:55 No.816306579
>兵庫アホくさ >もっとあるだろ絶対に ばりいかなご煮詰めとうフラペチーノ
130 21/06/23(水)22:03:57 No.816306597
やはり亀田の柿の種…
131 21/06/23(水)22:03:59 No.816306607
大阪うまそう
132 21/06/23(水)22:04:17 No.816306758
情熱的な赤色のストロベリーソースは熊本への郷土愛を (火山の色かな)
133 21/06/23(水)22:04:30 No.816306861
>とうきびにする意味なんもないんですけお!!!!!!!!!!! でもレア感高いよ
134 21/06/23(水)22:04:33 No.816306891
香川お前うどんじゃなくて随分無難な味だな
135 21/06/23(水)22:04:40 No.816306933
>大阪がミックスフルーツなのわかるようなわからんような ミックスジュースが名物なんだ
136 21/06/23(水)22:04:44 No.816306951
珍しさと美味しさを両立したのはあるのか
137 21/06/23(水)22:04:52 No.816307016
どうせ落花生だろ!
138 21/06/23(水)22:04:53 No.816307019
福井が米と聞いて確かに甘味系で名物なのってそんなに無いなと納得してしまった
139 21/06/23(水)22:04:58 No.816307062
和歌山は時期的に梅でもよかったんじゃないか?
140 21/06/23(水)22:05:04 No.816307113
柑橘系が多いのは夏のメニューだからかね
141 21/06/23(水)22:05:08 No.816307145
>大阪がミックスフルーツなのわかるようなわからんような >うまそうだからいいが みっくちゅじゅーちゅだからかなって思ってたや
142 21/06/23(水)22:05:22 No.816307248
>滋賀の苦し紛れ感 >色はいいけど だって滋賀はなれずしと海老豆とたくわん煮ぐらいしかないし…
143 21/06/23(水)22:05:34 No.816307337
>fu106625.jpg 佐賀はマジでなんなの…
144 21/06/23(水)22:05:37 No.816307361
材料の調達のしやすさもあるんだろーな
145 21/06/23(水)22:05:51 No.816307470
京都はぶぶ漬けじゃないんか……
146 21/06/23(水)22:05:57 No.816307503
これいつまでやるんだろう 夏に帰省したら地元のも飲みたいな
147 21/06/23(水)22:06:07 No.816307580
>福井が米と聞いて確かに甘味系で名物なのってそんなに無いなと納得してしまった 羽二重餅があるじゃん!
148 21/06/23(水)22:06:30 No.816307765
ご当地系○○ってよくあるけど同じ地域でまた同じ味かぁ…ってよくなる
149 21/06/23(水)22:06:31 No.816307770
和三盆も地元じゃ有名ですし!
150 21/06/23(水)22:06:33 No.816307790
>珍しさと美味しさを両立したのはあるのか 小倉トーストフラペチーノは絶対おいしい
151 21/06/23(水)22:06:35 No.816307802
>>とうきびにする意味なんもないんですけお!!!!!!!!!!! >でもレア感高いよ ハスカップという北海道オンリーなうえに 色味もいいかんじのものがあるんですけお……
152 21/06/23(水)22:06:57 No.816307978
>ご当地系○○ってよくあるけど同じ地域でまた同じ味かぁ…ってよくなる かといって千葉で滋賀名産! とかされても困る
153 21/06/23(水)22:07:00 No.816307994
島根は…なぜ…?
154 21/06/23(水)22:07:02 No.816308009
とうきび羨ましすぎる
155 21/06/23(水)22:07:22 No.816308160
さいたまくんが何も名産が無くてかわいそうだったのでいちごを譲ってちょこにしました
156 21/06/23(水)22:07:24 No.816308181
>ハスカップという北海道オンリーなうえに >色味もいいかんじのものがあるんですけお…… ガラナも捨てがたいぞ
157 21/06/23(水)22:07:43 No.816308324
どうせピーナッツだろ!どうせ味噌だろ!どうせ饂飩だろ! って普段からネタ扱いされてる県民のドロドロとした感情が見られるスレだな
158 21/06/23(水)22:07:45 No.816308344
こういう時に鬼のような安定感を誇る山梨
159 21/06/23(水)22:08:00 No.816308450
埼玉名産ってなんだろう…
160 21/06/23(水)22:08:01 No.816308462
山ぶどうかなと思ったら抹茶ゴマだった
161 21/06/23(水)22:08:16 No.816308569
スイカとかビワとかナシとかあるけど 成る程醤油が強い
162 21/06/23(水)22:08:25 No.816308635
>さいたまくんが何も名産が無くてかわいそうだったのでいちごを譲ってちょこにしました さいたまくん東京くん神奈川くんこういう時困ってる
163 21/06/23(水)22:08:48 No.816308801
か か 柿の種
164 21/06/23(水)22:09:17 No.816309010
愛媛君みかんは?
165 21/06/23(水)22:09:22 No.816309053
>どうせピーナッツだろ!どうせ味噌だろ!どうせ饂飩だろ! >って普段からネタ扱いされてる県民のドロドロとした感情が見られるスレだな うちは鹿せんべいでもよかったんだぜ
166 21/06/23(水)22:09:32 No.816309129
>どうせピーナッツだろ!どうせ味噌だろ!どうせ饂飩だろ! >って普段からネタ扱いされてる県民のドロドロとした感情が見られるスレだな 何で味噌じゃないんだよ…
167 21/06/23(水)22:09:42 No.816309209
>島根は…なぜ…? 昔の殿様にバリバリの茶人がいたんよ 不昧公でググるとわかる
168 21/06/23(水)22:09:45 No.816309235
>どうせピーナッツだろ!どうせ味噌だろ!どうせ饂飩だろ! >って普段からネタ扱いされてる県民のドロドロとした感情が見られるスレだな フルーツが良かった…
169 21/06/23(水)22:09:57 No.816309330
> 何で味噌じゃないんだよ… そっちかあ…
170 21/06/23(水)22:10:01 No.816309349
>うちは鹿せんべいでもよかったんだぜ 背景に鹿のフンみたいなのあるからそれで勘弁してやってくれ
171 21/06/23(水)22:10:11 No.816309410
スタバを武器に殴り合う人間たち
172 21/06/23(水)22:10:25 No.816309509
さいたまには悲しみしかねえんだ
173 21/06/23(水)22:10:40 No.816309618
おい愛知そのあんこうちの赤福じゃないぁ?
174 21/06/23(水)22:10:50 No.816309699
神奈川の配色オシャレでずるくない?
175 21/06/23(水)22:10:53 No.816309722
昆布かなと思ってたらスイカだった
176 21/06/23(水)22:10:54 No.816309729
わしんとこは瀬戸内レモンとシトラスじゃけえ 無難でかんわ
177 21/06/23(水)22:11:00 No.816309781
どうせラフランスだろ ほーらラフランスだ だだちゃ豆くらい冒険せんかい
178 21/06/23(水)22:11:04 No.816309814
福島は放射線でも入ってんのかな?
179 21/06/23(水)22:11:05 No.816309826
>昔の殿様にバリバリの茶人がいたんよ >不昧公でググるとわかる それならせめて若草入れようよ…
180 21/06/23(水)22:11:26 No.816310008
でもちょくちょく塩分添えた感じのあるし味噌でもよかったと思うんだ
181 21/06/23(水)22:11:27 No.816310014
鳥取の砂丘とデザートをかけた高度な…
182 21/06/23(水)22:11:33 No.816310059
海の幸入れるのはちょっと…
183 21/06/23(水)22:11:42 No.816310120
>>福井が米と聞いて確かに甘味系で名物なのってそんなに無いなと納得してしまった >羽二重餅があるじゃん! 米じゃん!
184 21/06/23(水)22:11:50 No.816310178
富山はスイカが名産だったのか
185 21/06/23(水)22:11:53 No.816310191
お茶の生産量3位だからしょうがない
186 21/06/23(水)22:12:04 No.816310263
りんごはともかくストロベリーはどこから来たんだよと思う青森出身です
187 21/06/23(水)22:12:10 No.816310302
>埼玉名産ってなんだろう… ねぎ…?
188 21/06/23(水)22:12:34 No.816310475
売れなきゃ駄目だからみたいな悪ふざけしないラインは感じる
189 21/06/23(水)22:12:55 No.816310627
いつものいちごを使わずに埼玉に譲りつつ雷という別の県の特徴を生かしたものをモチ―フに普通に美味しそうなやつになってる栃木は強いな
190 21/06/23(水)22:13:11 No.816310745
ひたすら名産品にあんころ餅が並ぶ三重なんですけど!
191 21/06/23(水)22:13:18 No.816310795
味噌コーヒーはまあ飲めそうなライン
192 21/06/23(水)22:13:19 No.816310802
店員さんのコメント見るとめっちゃ考えてて面白い フラペチーノでよさこい祭りを表現…?
193 21/06/23(水)22:13:27 No.816310856
どうせスダチだろと思って調べたらスダチだった
194 21/06/23(水)22:13:38 No.816310943
これ全国のお店でやるとしたらかなり大変そうだな店の人が
195 21/06/23(水)22:13:53 No.816311058
栃木は雷多いからそれモチーフにするのはわかる チョコはどっから出てきたんだよ
196 21/06/23(水)22:14:06 No.816311151
ごまととうきびが気になる
197 21/06/23(水)22:14:11 No.816311199
大阪のと替えてくれねぇかな…
198 21/06/23(水)22:14:14 No.816311216
>どうせスダチだろと思って調べたらスダチだった スダチ外したらわかめしか残らねえからな…
199 21/06/23(水)22:14:18 No.816311240
>チョコはどっから出てきたんだよ 譲った
200 21/06/23(水)22:14:30 No.816311342
こういうの作るとき必ずりんごってさあ もう飽き飽きなんだよりんご
201 21/06/23(水)22:14:36 No.816311394
長崎熊本が無難だけどうまそう
202 21/06/23(水)22:14:38 No.816311404
>神奈川の配色オシャレでずるくない? 神奈川は名前も気取ってやがるぜー!方言入れろ方言
203 21/06/23(水)22:14:47 No.816311490
>こういうの作るとき必ずりんごってさあ >もう飽き飽きなんだよりんご 青森!
204 21/06/23(水)22:14:53 No.816311544
妾はストロベリー&シトラスじゃがお前は?
205 21/06/23(水)22:15:08 No.816311661
味噌とか餡子とか好きだけどなんでもそんなんばっかでなぁ とは思うけどこの中では独自性あるし味も合うのでいいな
206 21/06/23(水)22:15:25 No.816311786
>栃木は雷多いからそれモチーフにするのはわかる >チョコはどっから出てきたんだよ ブ、ブラックサンダーチョコ…
207 21/06/23(水)22:15:31 No.816311843
さくらんぼじゃないんだ山形
208 21/06/23(水)22:15:32 No.816311858
土産物のとうきびホワイトチョコはうまいからな…
209 21/06/23(水)22:15:33 No.816311869
>神奈川は名前も気取ってやがるぜー!方言入れろ方言 神奈川に方言なんてないじゃん
210 21/06/23(水)22:15:53 No.816312045
いちごの産地県どこもいちご使ってねえな…
211 21/06/23(水)22:15:55 No.816312064
柿の種だが何か文句あるかよ オレはある
212 21/06/23(水)22:16:04 No.816312131
長野美味しそう
213 21/06/23(水)22:16:06 No.816312142
でも青森がりんごじゃなかったら それはそれで
214 21/06/23(水)22:16:08 No.816312167
マンゴーかと思ったら日向夏だった
215 21/06/23(水)22:16:08 No.816312168
>>神奈川は名前も気取ってやがるぜー!方言入れろ方言 >神奈川に方言なんてないじゃん えっ…
216 21/06/23(水)22:16:24 No.816312308
>柿の種だが何か文句あるかよ >オレはある 浪花屋のレス
217 21/06/23(水)22:16:25 No.816312328
>妾はストロベリー&シトラスじゃがお前は? お前?我は伊勢茶&シトラス
218 21/06/23(水)22:16:35 No.816312401
>>神奈川は名前も気取ってやがるぜー!方言入れろ方言 >神奈川に方言なんてないじゃん さっそく使ってる…
219 21/06/23(水)22:16:37 No.816312414
>柿の種だが何か文句あるかよ >オレはある あまあじにしょっぱあじ美味しいし…
220 21/06/23(水)22:16:48 No.816312524
>柿の種だが何か文句あるかよ >オレはある あるの?美味しそうじゃん
221 21/06/23(水)22:16:56 No.816312594
埼玉はそのへんの草(小松菜)フラペチーノくらいはして欲しかった
222 21/06/23(水)22:17:23 No.816312799
>埼玉はそのへんの草(小松菜)フラペチーノくらいはして欲しかった 変なの柿の種くらいしかやってないし…
223 21/06/23(水)22:17:37 No.816312895
埼玉はせんべいとかあるじゃん
224 21/06/23(水)22:17:49 No.816312964
狭山茶あるじゃん埼玉
225 21/06/23(水)22:17:54 No.816313013
ヒでの大喜利と自虐が面白い
226 21/06/23(水)22:18:06 No.816313129
愛知の強み自体は多分味の濃さ
227 21/06/23(水)22:18:16 No.816313191
やっぱりあんこは外れだろ…
228 21/06/23(水)22:18:18 No.816313205
せんべいフラペチーノ良いじゃん
229 21/06/23(水)22:18:24 No.816313251
お茶なんていろんなところと被りまくるのが目に見えてる…!
230 21/06/23(水)22:18:26 No.816313272
沖縄がうまそう
231 21/06/23(水)22:18:30 No.816313309
と言ってだし味とか玉こん味とか芋煮味にはできまいて
232 21/06/23(水)22:18:37 No.816313355
>栃木は雷多いからそれモチーフにするのはわかる >チョコはどっから出てきたんだよ 空をイメージしたのかな マンゴーソースを使って真っ暗な空に光る雷を表現したと書いてるし
233 21/06/23(水)22:18:51 No.816313474
鳥取県民は今とても悲しんでいます 創造性のない土地だとは以前から思っていましたが まさかここまでとは思いませんでした
234 21/06/23(水)22:19:05 No.816313576
>鳥取県民は今とても悲しんでいます >創造性のない土地だとは以前から思っていましたが >まさかここまでとは思いませんでした 無個性すぎる
235 21/06/23(水)22:19:11 No.816313619
すなば珈琲とかやってるから…
236 21/06/23(水)22:19:13 No.816313639
>やっぱりあんこは外れだろ… ええ…俺飲みたいよ…
237 21/06/23(水)22:19:24 No.816313714
ほうじ茶羨ましい
238 21/06/23(水)22:19:28 No.816313744
沖縄はどうせ黒糖だろうと思ってたんだけど 何故ちんすこう…
239 21/06/23(水)22:19:38 No.816313833
新潟はまず米を使うのが出発点だと思うし 柿の種使うのはアイディア出してきたなって思うよ
240 21/06/23(水)22:19:41 No.816313855
埼玉はネギと草加煎餅と十万石饅頭くらいしか食べ物の印象がない
241 21/06/23(水)22:19:58 No.816313990
>沖縄がうまそう 黒糖フラペチーノでも良さそうだったがあまりにも普通過ぎる
242 21/06/23(水)22:20:01 No.816314021
色々言いつつ愛知のやつ飲みたい
243 21/06/23(水)22:20:04 No.816314045
どうせピーナッツだろ …みたらし…?コーヒークリーム…?なにこれ…
244 21/06/23(水)22:20:09 No.816314083
レギュラーメニューの材料だけで構成されてるのは悲しいな…
245 21/06/23(水)22:20:12 No.816314105
> 何故ちんすこう… 砕いて混ぜてクッキー&クリームみたいに出来るのは強いぜ?
246 21/06/23(水)22:20:13 No.816314114
鳥取は梨とかで良かったんじゃ
247 21/06/23(水)22:20:31 No.816314250
>埼玉はネギと草加煎餅と十万石饅頭くらいしか食べ物の印象がない 後はガリガリくんとか…?
248 21/06/23(水)22:20:35 No.816314283
とりあえず柑橘系のなんかにしとけばいいだろ!って奴よりは柿の種当たりに見える ちょっと興味でるもん
249 21/06/23(水)22:20:43 No.816314348
みたらしとあんこ飲みたいな
250 21/06/23(水)22:20:52 No.816314408
みたらしいいじゃん
251 21/06/23(水)22:20:58 No.816314456
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。お茶多過ぎ!
252 21/06/23(水)22:20:59 No.816314472
>鳥取は梨とかで良かったんじゃ 二十世紀梨って正直… 生産高も実は千葉のほうが上…
253 21/06/23(水)22:21:05 No.816314518
>後はガリガリくんとか…? これカップに入れたらフラペチーノじゃない?
254 21/06/23(水)22:21:16 No.816314616
埼玉は梨とか…あります…
255 21/06/23(水)22:21:17 No.816314626
岐阜は名物がフラペチーノとは絡め辛いものばっかだしまあうn… 若鮎は無理だし栗は今の時期使えんのよ
256 21/06/23(水)22:21:26 No.816314697
>二十世紀梨って正直… でもキャラメルはさ…
257 21/06/23(水)22:21:27 No.816314713
>砕いて混ぜてクッキー&クリームみたいに出来るのは強いぜ? 実際もうあるからなちんすこうアイス
258 21/06/23(水)22:21:39 No.816314799
千葉はもうろくに二十世紀梨作ってないじゃないですか
259 21/06/23(水)22:21:53 No.816314932
>鳥取県民は今とても悲しんでいます >創造性のない土地だとは以前から思っていましたが >まさかここまでとは思いませんでした 砂漠からのラクダ連想…キャメルからのキャラメル連想…ほとんどイメージで成り立ってるけど個性的じゃん!
260 21/06/23(水)22:22:03 No.816315016
ほら…キャメル…
261 21/06/23(水)22:22:08 No.816315054
キャラメルとチョコの敗北感
262 21/06/23(水)22:22:19 No.816315146
>>二十世紀梨って正直… >でもキャラメルはさ… ダジャレかよ!
263 21/06/23(水)22:22:19 No.816315149
>スダチ外したらわかめしか残らねえからな… いももあるし…
264 21/06/23(水)22:22:22 No.816315172
>ほら…キャメル… もっとちゃんと説明して
265 21/06/23(水)22:22:26 No.816315216
知事のジョークが名産になってしまったのだ
266 21/06/23(水)22:22:27 No.816315226
ほうじ茶とか大当たりじゃん…と思ったらうちの県だった 蔦谷書店でほうじ茶フラペチーノ頼む奴だらけになっちまうーーーーーッツ
267 21/06/23(水)22:22:35 No.816315296
>キャラメルとチョコの敗北感 飲む分にはシトラス系より好きだけどもね…
268 21/06/23(水)22:22:38 No.816315327
>鳥取砂丘をイメージして うn >キャラメル どうして…
269 21/06/23(水)22:22:47 No.816315381
ナシとかスイカとかネギとかあるのにラクダ味なのはたぶんすなば珈琲のこと根に持ってるから
270 21/06/23(水)22:22:48 No.816315396
>>砕いて混ぜてクッキー&クリームみたいに出来るのは強いぜ? >実際もうあるからなちんすこうアイス ブルーシールアイスあたりだろうか?
271 21/06/23(水)22:23:14 No.816315599
茨城はメロンじゃなかったら納豆になってしまう
272 21/06/23(水)22:23:26 No.816315697
平成28年梨生産高 千葉 32,700t 鳥取 18,800t
273 21/06/23(水)22:23:42 No.816315837
魚介類と海藻は無理だからな…
274 21/06/23(水)22:23:45 No.816315861
>茨城はメロンじゃなかったら納豆になってしまう 芋があるぞまだ戦える
275 21/06/23(水)22:23:49 No.816315888
メロン県とか高みの見物なんだろうな