ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/23(水)18:53:14 No.816231577
健康診断受けたらLDLコレステロール(悪玉)がめっちゃ高いって怒られた… 卵は関係ないって聞いてたから毎日2~5個食べて肉は牛丼屋の量ぐらいでたまにマックやケンタ テレワークで家から出ない生活を一年半近く続けてただけなのに…どうして…
1 21/06/23(水)18:54:20 No.816231919
理想的なコレステロールを上げる食事!
2 21/06/23(水)18:55:08 No.816232171
多分卵じゃなくて他の要素だろそれ
3 21/06/23(水)18:55:16 No.816232223
運動しろ
4 21/06/23(水)18:58:22 No.816233210
コロナのせい!コロナのせい! いや実際コロナでただでさえ運動不足だったのが最低限の通勤すら減って拍車かかってると思うわ
5 21/06/23(水)18:58:44 No.816233308
どうすればいいの?
6 21/06/23(水)18:59:40 No.816233615
とりあえず卵食べるの減らそう?
7 21/06/23(水)18:59:55 No.816233689
野菜を食べよう 魚も
8 21/06/23(水)19:00:03 No.816233728
過剰摂取だバカ!
9 21/06/23(水)19:01:03 No.816234059
デブだろ?
10 21/06/23(水)19:01:19 No.816234145
卵じゃなくて >肉は牛丼屋の量ぐらいでたまにマックやケンタ >テレワークで家から出ない生活を一年半近く続けてただけ ここじゃん
11 21/06/23(水)19:01:29 No.816234207
加減しろ莫迦!
12 21/06/23(水)19:01:44 No.816234290
以前あさイチで見たのだと健常者は1日に玉子何個食ってもいいけど 高コレステロールの人は0.7個くらいにしとけって言ってたな
13 21/06/23(水)19:02:35 No.816234575
>デブだろ? 身長160後半で体重60のBMI21です…
14 21/06/23(水)19:02:39 No.816234599
減らすのは卵以外だ 卵だけでそんなことにならねえ
15 21/06/23(水)19:02:54 No.816234684
食事の内容より食後の行動
16 21/06/23(水)19:03:30 No.816234858
>身長160後半で体重60のBMI21です… 体脂肪率高そう
17 21/06/23(水)19:03:30 No.816234859
野菜海藻きのこを食えよ
18 21/06/23(水)19:04:19 No.816235120
逆にそれだけめちゃくちゃ低くて2年連続要精密検査なんだけど医者行った方がいいの?
19 21/06/23(水)19:05:01 No.816235321
>>身長160後半で体重60のBMI21です… >体脂肪率高そう 中学生のときは一桁だったけど大人になってから一度も計ってない… まあ運動全くしなくなったから人並みにはあると思う
20 21/06/23(水)19:05:01 No.816235325
チビかデブかハゲ
21 21/06/23(水)19:05:33 No.816235464
>逆にそれだけめちゃくちゃ低くて2年連続要精密検査なんだけど医者行った方がいいの? 要精密検査っつってんだろ
22 21/06/23(水)19:05:37 No.816235489
>チビかデブかハゲ 髪は関係ないだろ!
23 21/06/23(水)19:06:24 No.816235749
>逆にそれだけめちゃくちゃ低くて2年連続要精密検査なんだけど医者行った方がいいの? 悪玉コレステロールがめっちゃ低いって普通ありえないから病気の可能性大だから病院いけ
24 21/06/23(水)19:07:30 No.816236127
悪玉コレステロールってそれ自体が悪いんじゃなくて体が悪い結果増えるんだっけ?
25 21/06/23(水)19:08:36 No.816236497
コロナの影響で国民のコレステロール平均値上がってそう みんな運動しなくなって魚は食わなくなってジャンキーな食事になってない?
26 21/06/23(水)19:09:46 No.816236867
>みんな運動しなくなって魚は食わなくなってジャンキーな食事になってない? 巣ごもりで魚の消費量増えてんだなこれが
27 21/06/23(水)19:11:15 No.816237361
動かないから栄養必要ないなとなって 朝に食パンと夜にサラダくらいしか食べてないな
28 21/06/23(水)19:13:11 No.816237973
>巣ごもりで魚の消費量増えてんだなこれが へーじゃあ俺だけか…
29 21/06/23(水)19:13:31 No.816238084
>動かないから栄養必要ないなとなって >朝に食パンと夜にサラダくらいしか食べてないな 食べなさすぎもそれはそれで不健康だな
30 21/06/23(水)19:14:13 No.816238306
健康に関する問題の半分くらいは適度な運動が解決すると思う
31 21/06/23(水)19:14:56 No.816238552
好きな牛丼はチーズ牛丼と高菜明太マヨなんだけど何故かコレステロールが高い
32 21/06/23(水)19:15:18 No.816238697
>悪玉コレステロールってそれ自体が悪いんじゃなくて体が悪い結果増えるんだっけ? 血管の補修材の残りカスだから多いと循環器周りに疾患抱えてる可能性が 逆に極端に低いと栄養失調かそもそも補修のメカニズム自体が働いてない可能性がある
33 21/06/23(水)19:16:09 No.816239011
よく悪玉と言われるLDLコレステロールだけどHDLコレステロール(善玉)とのバランスが悪いとたとえ低くても健康とは言えない
34 21/06/23(水)19:17:59 No.816239643
>>逆にそれだけめちゃくちゃ低くて2年連続要精密検査なんだけど医者行った方がいいの? > 要精密検査っつってんだろ >悪玉コレステロールがめっちゃ低いって普通ありえないから病気の可能性大だから病院いけ そうだよね低けりゃいいわけじゃないよね血糖値もなんか低すぎるし医者行くわ…
35 21/06/23(水)19:18:49 No.816239923
理由本当は分かってるのにグダグダ言ってるのが最高に不快
36 21/06/23(水)19:21:02 No.816240711
>理由本当は分かってるのにグダグダ言ってるのが最高に不快 不快なものを閲覧するとストレスが溜まりコレステロールに悪影響が出ます
37 21/06/23(水)19:21:59 No.816241035
ただの栄養過多で成人病なだけ
38 21/06/23(水)19:25:33 No.816242312
>成人病 いまそれ言わないんですよ菜々さん
39 21/06/23(水)19:26:40 No.816242707
>>成人病 >いまそれ言わないんですよ菜々さん なんて言うの!?
40 21/06/23(水)19:27:18 No.816242934
先天的に上がる人もいるからね
41 21/06/23(水)19:28:02 No.816243188
痩せてても運動不足で悪玉コレステロール高くなるよ 運動したら正常に戻った
42 21/06/23(水)19:33:28 No.816245285
>なんて言うの!? 生活習慣病 もう言い換えが始まって四半世紀くらい経ってる
43 21/06/23(水)19:36:15 No.816246470
コロナで太った分は誰も補償してくれないんだよな
44 21/06/23(水)19:39:57 No.816247942
今日健康診断受けたら血圧が最高最低共に去年より20以上下がってた おばちゃんが数字書くときにえぇ!?って驚いてたな…
45 21/06/23(水)19:40:30 No.816248181
悪玉「」
46 21/06/23(水)19:42:44 No.816249158
>悪玉「」 まるで善玉「」が存在するかのような言い方
47 21/06/23(水)19:44:38 No.816249954
精密検査とはねつべこべ言わずに病院に来いということなんだ
48 21/06/23(水)19:50:29 No.816252371
リングフィットでも買って運動しろ豚野郎