虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 上手く... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/23(水)18:09:52 No.816218387

    上手く充電出来ないのなんでなん

    1 21/06/23(水)18:11:56 No.816218984

    見りゃわかんだろ なんでこんな仕様なんだろう

    2 21/06/23(水)18:12:08 No.816219033

    なんだかとってもお腹が空くのどうして

    3 21/06/23(水)18:14:04 No.816219572

    裏表無いのが特徴なのに使ってるうちに片側使えなくなる

    4 21/06/23(水)18:15:17 No.816219890

    純正じゃないと何故かすぐ使えなくなる

    5 21/06/23(水)18:15:54 No.816220078

    >純正じゃないと何故かすぐ使えなくなる 純正はコード自体が弱い

    6 21/06/23(水)18:16:12 No.816220176

    じゃあ純正買えばいいって事じゃん!

    7 21/06/23(水)18:16:48 No.816220356

    接点露出させるほうが悪い

    8 21/06/23(水)18:17:01 No.816220430

    >じゃあ純正買えばいいって事じゃん! >純正はコード自体が弱い

    9 21/06/23(水)18:20:02 No.816221339

    早く死んでほしい規格

    10 21/06/23(水)18:20:09 No.816221372

    こんな時代にもなってDIYしなきゃいけないなんて

    11 21/06/23(水)18:20:33 No.816221502

    むかつく

    12 21/06/23(水)18:25:10 No.816222919

    コレとイヤホンの変換アダプタがそれなりの値段する

    13 21/06/23(水)18:26:32 No.816223345

    iPhoneSE2買ったnだけど付属の充電ケーブルがLightning-USB Cでお前そこまでやるならUSB Cで充電させろよお前ってなった

    14 21/06/23(水)18:28:47 No.816224097

    こうなったことないけどどうやるとこうなるの?

    15 21/06/23(水)18:31:38 No.816225002

    4ピンが給電用だから手脂とかついてると酸化してすぐダメになる

    16 21/06/23(水)18:32:15 No.816225201

    USB-Cより優れているんだから LightningをUSBとして採用すべきだった

    17 21/06/23(水)18:33:04 No.816225454

    最近はならなくなったけど一時期一年で三本くらいライトニングケーブルダメにした あの根本がくにゃあってなるやつ

    18 21/06/23(水)18:33:34 No.816225600

    決まって左から4番目のピンがダメになる

    19 21/06/23(水)18:33:44 No.816225645

    金玉みてーな企画しやがって

    20 21/06/23(水)18:34:06 No.816225768

    USB-Cに統一してくれと思うが おそらく次あたりで無接点充電だけになりそう

    21 21/06/23(水)18:35:31 No.816226199

    MagSafe画期的だった 標準搭載して欲しい

    22 21/06/23(水)18:37:15 No.816226719

    3年でiPhone側がだめになったな

    23 21/06/23(水)18:37:42 No.816226855

    何本買ったか知らない

    24 21/06/23(水)18:37:59 No.816226933

    >決まって左から4番目のピンがダメになる 充電で使うのそこだけだからな

    25 21/06/23(水)18:38:16 No.816227021

    >3年でiPhone側がだめになったな ああなるんだ本体側も

    26 21/06/23(水)18:38:41 No.816227162

    >USB-Cに統一してくれと思うが >おそらく次あたりで無接点充電だけになりそう あれは熱持つし充電しながら使いづらいしケーブルというか充電器高いから勘弁してくれないかな…

    27 21/06/23(水)18:39:18 No.816227372

    純正のあの劣化しやすい被覆は何を考えて採用したんだろうな…

    28 21/06/23(水)18:40:19 No.816227684

    まじムカつくからQi充電にしたけど これはこれで熱持って不安

    29 21/06/23(水)18:40:36 No.816227775

    無接点は結構は発熱するからバッテリーの寿命縮めてるっぽいのがなぁ…

    30 21/06/23(水)18:40:46 No.816227832

    充電用のは100均で買ったやつを使い捨て気分で使い潰してる

    31 21/06/23(水)18:41:11 No.816227970

    風呂場で使ってたせいか本体の端子が錆びて死んだ 本体防水なのになんか納得いかない

    32 21/06/23(水)18:42:01 No.816228226

    type-cは周囲がガードされてるからスレ画よりマシなのか ケーブル部分の故障率は同じだろうけど

    33 21/06/23(水)18:42:17 No.816228298

    こいつが滅びるどころかイヤフォンジャックを滅ぼしてきたのほんとクソ わざと耐久性無い規格にして金使わせようとしてんのか

    34 21/06/23(水)18:42:51 No.816228457

    認識しなくなった時のイライラが凄いから余計にアプデサボりたくなる…

    35 21/06/23(水)18:42:58 No.816228483

    Amazonの高耐久の使ってる それでも切れはしないものの反応しなくなってきた

    36 21/06/23(水)18:44:04 No.816228803

    >こいつが滅びるどころかイヤフォンジャックを滅ぼしてきたのほんとクソ >わざと耐久性無い規格にして金使わせようとしてんのか まぁイヤホンジャックは要らないんじゃないの? あれ分解してみりゃ判るけどめっちゃ中の容積喰うし

    37 21/06/23(水)18:44:08 No.816228830

    >こいつが滅びるどころかイヤフォンジャックを滅ぼしてきたのほんとクソ >わざと耐久性無い規格にして金使わせようとしてんのか Lightning端子→イヤホン端子の変換器使うけど2度手間感がすごい…

    38 21/06/23(水)18:44:10 No.816228836

    高耐久の買ったら高耐久の被覆が仇になってねじりが戻らなくなってしばらくして断線した

    39 21/06/23(水)18:44:39 No.816228988

    >風呂場で使ってたせいか本体の端子が錆びて死んだ >本体防水なのになんか納得いかない 防水規格はあくまで真水に浸して中に入らないってだけなんで 温水や洗剤入りの水に対しては必ずしも耐えるとは言ってないのよな…

    40 21/06/23(水)18:44:56 No.816229062

    >早く死んでほしい規格 って声上げると今のappleは完全ワイヤレスとか違クに全振りしそうで

    41 21/06/23(水)18:45:42 No.816229304

    純正のをもう5年使っておるよ

    42 21/06/23(水)18:46:23 No.816229503

    端子がデザイン性を損なうみたいな思想なんだろうけど端子こみで考えるのが インダストリアルデザインというものなのではっていつも思う

    43 21/06/23(水)18:46:42 No.816229613

    >純正のをもう5年使っておるよ 丁寧に使ってるんだろうなあ 俺は充電しながら本体弄るからすぐダメになっちゃうよ… バッテリーにもよろしくないとはわかっているんだが

    44 21/06/23(水)18:47:06 No.816229724

    白いとこ割れたけど使えてる

    45 21/06/23(水)18:48:36 No.816230166

    イヤホンジャックは無くていいわ

    46 21/06/23(水)18:49:12 No.816230340

    マグネット式の先っちょだけ本体に挿しっぱなしになるやつは良さそうに見えたけどあんまり良い話ないな ケーブルに力掛かっても外れるだけで済むのも良さそうなんだが

    47 21/06/23(水)18:49:36 No.816230465

    充電始めない側があって反対側で挿し直してる これって片側だけで充電してんのかな…

    48 21/06/23(水)18:49:37 No.816230470

    こんな感じになる 使い方が悪い? …そうだね

    49 21/06/23(水)18:49:39 No.816230485

    iPadで一瞬type-cになったよね…?

    50 21/06/23(水)18:50:09 No.816230635

    >端子がデザイン性を損なうみたいな思想なんだろうけど端子こみで考えるのが >インダストリアルデザインというものなのではっていつも思う イヤホンジャック排除するデザインは頭おかしいと思う 排除して持ちにくい曲面構造や必要性のない薄型化してたりすると特に

    51 21/06/23(水)18:50:18 No.816230684

    供給電力が弱いらしくてSSDとか補助電源ないと認識しないのがめどい

    52 21/06/23(水)18:51:19 No.816230981

    何十年もデファクトスタンダードになってるステレオミニジャックを廃止するのは 不要な人以外買わないでいいよっていう昔ながらの鼻持ちならないアップルって感じなので またどん底まで凋落しないかぎり目を覚ますことはないと思う

    53 21/06/23(水)18:51:57 No.816231169

    イヤホン穴なくすなら代わりにLightningかCの穴を増やしてくれたらいいのに

    54 21/06/23(水)18:52:44 No.816231410

    アンドロにした理由の一つ すごい快適になった

    55 21/06/23(水)18:52:55 No.816231476

    なんでcにしないんだっけか

    56 21/06/23(水)18:53:04 No.816231519

    >1624441777507.png 特に乱雑に扱ってなくてもなるからそういう仕様だよ

    57 21/06/23(水)18:53:39 No.816231717

    どっちが優れてるかって言ったらUSB Type-Cの方が圧倒的に優れてる ただサードがLightningケーブル作るだけで認証料発生して儲かるので絶対に捨てないという

    58 21/06/23(水)18:53:58 No.816231807

    >iPadで一瞬type-cになったよね…? 新しいmini買ったときにtypeCケーブル用意しといたら違ってあれってなったよ

    59 21/06/23(水)18:54:34 No.816231986

    ここ数年のappleはケーブルっていうものを無闇に憎んでるふしがあるな

    60 21/06/23(水)18:54:44 No.816232049

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    61 21/06/23(水)18:55:00 No.816232126

    ギャラクシーとかアクオスってゲームやるのにどうなんです? iPhone7だと流石にカクカクアツアツになる Android使ったことない

    62 21/06/23(水)18:55:02 No.816232132

    ジョブズはどう思う?

    63 21/06/23(水)18:55:59 No.816232460

    音声にしろ充電にしろ有線タイプと同性能になってから無線のみにするなら別にいいんだよ

    64 21/06/23(水)18:56:02 No.816232475

    >No.816232049 流石にそれはなった事ないけどどんな使い方してるの?

    65 21/06/23(水)18:56:24 No.816232584

    >1624442084686.png これmicroBでもちょいちょいあったけどCに変えてからめっきり見なくなった気がする なんでだろ

    66 21/06/23(水)18:56:46 No.816232696

    デフォじゃ充電しながらイヤホン使えないのゴミでしょ

    67 21/06/23(水)18:57:52 No.816233040

    >>No.816232049 >流石にそれはなった事ないけどどんな使い方してるの? 充電ケーブルでは一度も無いけど変換機はなんどかそれでダメにしたわ俺

    68 21/06/23(水)18:57:52 No.816233042

    >こんな感じになる >使い方が悪い? >…そうだね 底の部分が裂けてたり焦げてたりしてる画像滅茶苦茶大量に出てくるから個人の使い方の問題っていうにはもう無理がある

    69 21/06/23(水)18:57:58 No.816233091

    ユーザーのことを考えるならTYPE-Cだけど 金のことを考えるとLightningで林檎は金を取っただけだよ

    70 21/06/23(水)18:58:07 No.816233140

    >デフォじゃ充電しながらイヤホン使えないのゴミでしょ いいよねよくない

    71 21/06/23(水)18:58:15 No.816233175

    iPodの充電に使ってるけど何回もダメになってイライラするし別のオーディオプレイヤー買った方がいい気がしてきた

    72 21/06/23(水)18:58:21 No.816233202

    将来性の面でBluetoothや電波送電の技術を発展させたいので物理接続インターフェースには死んでもらう そういう思惑だと考えてる

    73 21/06/23(水)18:58:41 No.816233291

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    74 21/06/23(水)18:58:49 No.816233334

    イヤホン云々言ってるのはAirPods Pro買えない人?

    75 21/06/23(水)18:58:54 No.816233361

    >流石にそれはなった事ないけどどんな使い方してるの? 充電しながら使用してなくて普通に使っててもある日前触れもなく取れる

    76 21/06/23(水)18:59:02 No.816233404

    >>デフォじゃ充電しながらイヤホン使えないのゴミでしょ >いいよねよくない MacBookとかシンプルデザインにこのゴテゴテクソダサアダプタついてると笑っちゃう 何がスマートだよ

    77 21/06/23(水)18:59:12 No.816233449

    コード部分は大事にしようと思えばできるけど端子は本当に無理…

    78 21/06/23(水)18:59:18 No.816233484

    >将来性の面でBluetoothや電波送電の技術を発展させたいので物理接続インターフェースには死んでもらう >そういう思惑だと考えてる 発展してからにせえや!!

    79 21/06/23(水)18:59:53 No.816233679

    ドンキホーテでちゃんと対応してますシール貼ってあるやつ買ってきたのに認識されなかった時はキレそうになった 誰が得するんだよこんな規格!

    80 21/06/23(水)19:00:01 No.816233713

    >発展してからにせえや!! もう発展してない?

    81 21/06/23(水)19:00:02 No.816233718

    端子部分はどう足掻いても死ぬ構造だからな…

    82 21/06/23(水)19:00:08 No.816233750

    1mぐらい離れても無線充電とかあれ携帯端末に搭載できるもんなんだろうか

    83 21/06/23(水)19:00:53 No.816233988

    >もう発展してない? 今のレイテンシで使い物になるって人ならまあ…

    84 21/06/23(水)19:01:01 No.816234045

    変な角度で抜き差しする癖あると速攻でだめになる

    85 21/06/23(水)19:01:32 No.816234225

    もともとiPhoneのイヤホンジャックよわよわすぎて 何度も抜き差しすると普通にしぬから元々コネクタ挟んでた

    86 21/06/23(水)19:01:41 No.816234271

    最近iphoneSEでこれになったが何か色々あるのね