21/06/23(水)17:18:50 無くな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)17:18:50 No.816205130
無くなりました
1 21/06/23(水)17:19:19 No.816205244
探し物は何ですか
2 21/06/23(水)17:19:59 No.816205418
見つけにくい物ですか
3 21/06/23(水)17:20:06 No.816205453
見つけにくいものですか
4 21/06/23(水)17:20:15 No.816205484
財布の中も
5 21/06/23(水)17:21:03 No.816205688
口座の中も
6 21/06/23(水)17:21:08 No.816205709
こんなんでも税金はちゃんと払えとか言ってくるんだからクソやな
7 21/06/23(水)17:22:05 No.816205929
税金は良いよ 保険料高杉
8 21/06/23(水)17:22:40 No.816206077
年金って払わなくてもよくない? もう制度がぶっ壊れてるんだから
9 21/06/23(水)17:23:30 No.816206286
勝手に引かれるし…
10 21/06/23(水)17:24:23 No.816206511
転職したけど来年の夏まで出ませんってハッキリと言われた 来年の夏まで仕事を続けられる自信はない
11 21/06/23(水)17:25:16 No.816206723
俺も今年こそは働くつもりだぜ
12 21/06/23(水)17:25:48 No.816206831
晩ごはんどうしよ
13 21/06/23(水)17:25:58 No.816206874
>年金って払わなくてもよくない? あれは傷害保険
14 21/06/23(水)17:26:38 No.816207043
>年金って払わなくてもよくない? >もう制度がぶっ壊れてるんだから 今必要でない人間が多く支払って自分たちが必要な時に貰うものがなくなってる素晴らしい制度だよね
15 21/06/23(水)17:26:54 No.816207114
>>年金って払わなくてもよくない? >あれは傷害保険 高く付くなあ…プラン見直したい
16 21/06/23(水)17:27:12 No.816207177
去年比で0.5も下がったよ ここ10年で最低だって
17 21/06/23(水)17:29:28 No.816207724
愚痴を言っても年金は払わないといけないし減りもしない その中から貯めるしかないんや
18 21/06/23(水)17:29:35 No.816207750
多分今だと正社員よりフリーターの方が高所得とかありそう
19 21/06/23(水)17:31:48 No.816208383
>多分今だと正社員よりフリーターの方が高所得とかありそう 本来フリーターは雇用が不安定だからこそ高所得でないといけないんだが 日本の場合最下層奴隷の言い換えでしかないのでそれはない
20 21/06/23(水)17:33:16 No.816208764
ちゃんとした会社じゃないとバイトは社会保険が全額自腹だから 見た目の手取りが多くても自由にできる金が減る社会なのはお変わりでない 会社は正社員より安いバイトを雇いたいくらいしか考えてない
21 21/06/23(水)17:33:29 No.816208828
フリーターのお賃金上げちゃうとみんなフリーターでいいやってなって税金絞り取れなくなっちゃうからね
22 21/06/23(水)17:34:29 No.816209083
残業代も出ない賞与も出ないとなったらもう転職するしか…
23 21/06/23(水)17:35:44 No.816209412
そんなに何に使ったの?
24 21/06/23(水)17:36:36 No.816209622
>そんなに何に使ったの? 生活資金を確保しつつ投資に回してFIREしたい
25 21/06/23(水)17:37:00 No.816209730
会社ごと
26 21/06/23(水)17:37:35 No.816209905
一部の上級国民が給料上がってるだけで大半の人間の給与水準下がってるのに税金やら物価やらが上がってる時点でおかしいんだよ
27 21/06/23(水)17:39:13 No.816210369
茄子でないし自宅待機ばっかりだしで正社員のコストって大丈夫なの?
28 21/06/23(水)17:40:30 No.816210675
あれだけバイナウしてたのにボーナスないんだ…
29 21/06/23(水)17:45:18 No.816211928
フリーターが高所得である必要は無いし…
30 21/06/23(水)17:48:42 No.816212751
>一部の上級国民が給料上がってるだけで大半の人間の給与水準下がってるのに税金やら物価やらが上がってる時点でおかしいんだよ 20年ほど無理やり物価を抑え込み続けてたのが限界に来ただけで今の景気の問題ではないよ
31 21/06/23(水)17:51:14 No.816213409
功罪評価はさて起き小泉から別社会だけどももう前の見えないまま進むしかないから
32 21/06/23(水)17:53:46 No.816214088
>20年ほど無理やり物価を抑え込み続けてたのが限界に来ただけで今の景気の問題ではないよ 無理やりじゃなくて企業が率先して奴隷を買い叩くっていうのをやり続けた結果なので因果が逆だぞ
33 21/06/23(水)17:54:27 No.816214257
先は無いような国だから好きに生きれば良い
34 21/06/23(水)17:55:48 No.816214627
現代の資本主義経済では階層化は避けられない所に来ていて 日本では若い世代を犠牲に選んだってだけだ
35 21/06/23(水)17:57:36 No.816215113
国民がそういう政党選んでるんだから自己責任だよ
36 21/06/23(水)17:58:50 No.816215409
こんな世の中なのに子供作る家庭とかすごいよね 未来を思うと優しい虐待だよ
37 21/06/23(水)18:01:08 No.816216065
>無理やりじゃなくて企業が率先して奴隷を買い叩くっていうのをやり続けた結果なので因果が逆だぞ 給与水準の要因と物価水準の要因と別に変化の理由があるから 関連としては因果って言えるほど近いもんじゃないんでないの
38 21/06/23(水)18:01:49 No.816216251
>税金は良いよ >保険料高杉 生命保険一個解約することにした 自動車の任意保険も解約したいな
39 21/06/23(水)18:02:22 No.816216384
>自動車の任意保険も解約したいな だめだぞ
40 21/06/23(水)18:02:39 No.816216462
ぶっちゃけ貯金あれば生命保険はやめてもいい
41 21/06/23(水)18:02:57 No.816216548
やっぱり日本に生まれた奴らが悪いよなぁ… こんな終わってる国に生まれるなんて前世でどんな極悪人だったの?
42 21/06/23(水)18:03:52 No.816216781
露骨なのは消しちゃって良いと思う
43 21/06/23(水)18:07:26 No.816217692
でもバブルの時はいい思いしたんでしょ?今の20~30代は産まれた頃から不景気だよ
44 21/06/23(水)18:07:29 No.816217711
今年決算賞与が出るかもで嬉しい
45 21/06/23(水)18:08:49 No.816218085
>自動車の任意保険も解約したいな あれは自分の為ではなく主に自分がやってしまった相手の為のものだ 解約するんじゃねぇぞ
46 21/06/23(水)18:09:07 No.816218170
贅沢いわないから賞与ぐらいの給料が毎月ほしい
47 21/06/23(水)18:10:40 No.816218616
>贅沢いわないから賞与ぐらいの給料が毎月ほしい 減らない?
48 21/06/23(水)18:11:05 No.816218740
>贅沢いわないから賞与ぐらいの給料が毎月ほしい (0.5ヶ月)
49 21/06/23(水)18:12:34 No.816219165
>でもバブルの時はいい思いしたんでしょ?今の20~30代は産まれた頃から不景気だよ でもよお 小泉の頃から今までいっつも選挙ではその20代~30代が自分たち苦しくなるような政治を選んでるんだぜ 自業自得じゃないの
50 21/06/23(水)18:13:45 No.816219488
だって選挙に行く20~30代よりも爺婆の方が人口多いんだもの 勝てるわけねぇよ
51 21/06/23(水)18:14:33 No.816219708
手取り50万しか貰えなかった…
52 21/06/23(水)18:15:08 No.816219853
>やっぱり日本に生まれた奴らが悪いよなぁ… >こんな終わってる国に生まれるなんて前世でどんな極悪人だったの? 俺は金に不自由してないからきっとお前が無能なだけなんだよ
53 21/06/23(水)18:15:21 No.816219915
賞与ないとこにしようぜ!
54 21/06/23(水)18:15:34 No.816219980
>去年比で0.5も下がったよ >ここ10年で最低だって 0.5%?
55 21/06/23(水)18:15:40 No.816220012
運がいいだけだぞ
56 21/06/23(水)18:15:55 No.816220083
選挙のことなら数で勝てないから何やっても無駄なだけで若年青年の1票の価値を老人の倍以上にしますとかやればひっくり返るよ
57 21/06/23(水)18:16:21 No.816220211
こういうところで手取り自慢してなんか意味あんの?
58 21/06/23(水)18:16:29 No.816220256
無能のクズ共は間引いて欲しい 上級国民様たちで泥舟の中で頑張ってくれよ
59 21/06/23(水)18:17:45 No.816220636
>選挙のことなら数で勝てないから何やっても無駄なだけで若年青年の1票の価値を老人の倍以上にしますとかやればひっくり返るよ 憲法改正必要不可欠だからキツいじゃねぇか!
60 21/06/23(水)18:17:49 No.816220655
>>でもバブルの時はいい思いしたんでしょ?今の20~30代は産まれた頃から不景気だよ >でもよお >小泉の頃から今までいっつも選挙ではその20代~30代が自分たち苦しくなるような政治を選んでるんだぜ >自業自得じゃないの 何言ってるんだ 現役世代よりも引退世代の方が多数だぞ 投票しても爺婆の数の優位で負けるから結果我が物は 無関心か無投票になる悪循環
61 21/06/23(水)18:17:56 No.816220700
>こういうところで手取り自慢してなんか意味あんの? 無能怠惰が故の不幸自慢してどうすんの?
62 21/06/23(水)18:18:14 No.816220793
>無能怠惰が故の不幸自慢してどうすんの? 慰めろ
63 21/06/23(水)18:18:28 No.816220849
ここでたまに正社員手取り12万って見るけどマジで有り得んのかな
64 21/06/23(水)18:19:32 No.816221177
老人はほっとけば減る一方だからいずれ若者の時代がくるよ
65 21/06/23(水)18:19:33 No.816221186
手取り15マンです…
66 21/06/23(水)18:19:53 No.816221288
>ここでたまに正社員手取り12万って見るけどマジで有り得んのかな 業種によるけど普通じゃない
67 21/06/23(水)18:20:05 No.816221348
>憲法改正必要不可欠だからキツいじゃねぇか! だからどうしようもないんだ
68 21/06/23(水)18:22:08 No.816221971
>だって選挙に行く20~30代よりも爺婆の方が人口多いんだもの >勝てるわけねぇよ そういう話じゃなくて 20代~30代が投票する政党や政治家の話だよ 例えばかつて小泉熱狂的に支持したのがこの層じゃん
69 21/06/23(水)18:22:09 No.816221976
普通ではないのでは…
70 21/06/23(水)18:22:17 No.816222000
投票はマジで行くべきだぞ その1票を買いたい奴は永田町に山ほどいるし買った奴は逮捕された…
71 21/06/23(水)18:23:28 No.816222375
ネットだと投票に行こうって言う人間は与党に与しない反政府人間みたいな扱いでビックリする
72 21/06/23(水)18:23:33 No.816222411
若者はボリュームで負けてるから老人には勝てないんだ…とか言うけど そもそも若者は自分たちが苦しくなる政策掲げてるところに投票するからな
73 21/06/23(水)18:23:38 No.816222431
破綻するの分かりきってるのに年金搾り取り続けるの酷いと思う いつどうやってごめんなさいするつもりなんだか
74 21/06/23(水)18:23:39 No.816222435
大卒で手取り20万切るなら単なる無能扱いでいいよ
75 21/06/23(水)18:24:23 No.816222673
ネットで愚痴れば世の中よくなるからがんばろう
76 21/06/23(水)18:24:40 No.816222747
当たり前のようにまさはるし始める
77 21/06/23(水)18:25:02 No.816222877
>破綻するの分かりきってるのに年金搾り取り続けるの酷いと思う >いつどうやってごめんなさいするつもりなんだか するわけがない…
78 21/06/23(水)18:25:05 No.816222892
まぁどの政党がトップになった所で変わらねぇだろ 日本がいい国になる未来なんてない
79 21/06/23(水)18:25:06 No.816222898
>若者はボリュームで負けてるから老人には勝てないんだ…とか言うけど >そもそも若者は自分たちが苦しくなる政策掲げてるところに投票するからな 若者の票取りに来てるまともな政党があるなら教えてほしい
80 21/06/23(水)18:26:05 No.816223193
投票すればボーナスで儲かるなどと申しますな
81 21/06/23(水)18:26:06 No.816223200
>大卒で手取り20万切るなら単なる無能扱いでいいよ 30代になってやっと20万越えるようになった大卒地方公務員です…
82 21/06/23(水)18:26:32 No.816223348
5年くらい前は自民党くらいしかマシなとこがないと思ってたけど今では自民党すらマシとも思えない…
83 21/06/23(水)18:26:45 No.816223419
暗い話やめて賞与の使い道の話しよーぜ!! 今年賞与なかったけど
84 21/06/23(水)18:26:56 No.816223486
>若者の票取りに来てるまともな政党があるなら教えてほしい そんな受け身だから絞られる一方なんだ
85 21/06/23(水)18:27:10 No.816223561
年金とは無関係な理由で定年を上げて年金支給年はそれに伴い自動的に上がりました破綻したわけではありません をするだけだろうな
86 21/06/23(水)18:27:24 No.816223644
ネットで愚痴ればいいことあるわけないじゃん!一票のパワーを見せつけたれ
87 21/06/23(水)18:27:25 No.816223649
こいつらは老人優遇だからダメだな…おっ対抗馬のこいつらいいじゃん投票しよ! ってやった結果ダメだこいつら!老人優遇してた奴らの方が何倍もマシじゃん!ってなったし…
88 21/06/23(水)18:27:27 No.816223660
まさはるに持っていきたがってる子は大丈夫な板でやっておいでよ
89 21/06/23(水)18:27:56 No.816223818
>暗い話やめて賞与の使い道の話しよーぜ!! プライムデーでバイナウした! >今年賞与なかったけど
90 21/06/23(水)18:28:00 No.816223843
ゴルフ党に入れる人間は色々見えてる世界違うんだろうなって思っちゃう
91 21/06/23(水)18:28:08 No.816223880
立候補しろってことだよ
92 21/06/23(水)18:28:08 No.816223881
>そんな受け身だから絞られる一方なんだ 言えないだけのくせに
93 21/06/23(水)18:29:01 No.816224179
>立候補しろってことだよ やだよ… 政治家なんて億が一なれてもただの貧乏クジじゃん…
94 21/06/23(水)18:29:25 No.816224324
隙あればまさはる
95 21/06/23(水)18:29:39 No.816224404
img党
96 21/06/23(水)18:30:17 No.816224609
>img党 オシッコマンを撲滅します!
97 21/06/23(水)18:30:28 No.816224669
なれるならなりたいよ政治家
98 21/06/23(水)18:30:43 No.816224735
宝くじ当たりたい
99 21/06/23(水)18:30:46 No.816224752
氷河期世代はかつて小泉改革熱狂してあとになって自分たちが非正規で苦しんでるし いまの若者だって例えば大阪では維新支持という各種調査出てるけど 将来自分たちが苦しむのわかりきってるじゃん なんにせよ自己責任だよ
100 21/06/23(水)18:30:58 No.816224815
我々img党が与党となった暁にはあいさつをおぺにす…にします