21/06/23(水)16:17:57 > MSの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)16:17:57 No.816191569
> MSのレビューをしてもらいたい 敢えて今聞いてみたい
1 21/06/23(水)16:20:39 No.816192115
継戦能力低い 使途が不明
2 21/06/23(水)16:22:24 No.816192443
素の武装ってオカルトパワー抜いたらバルカンガトリングマグナムサーベルぐらいだっけこれ…
3 21/06/23(水)16:22:41 No.816192491
オカルト話を抜きにしたら機体性能はどれくらいなの νガンダムと同じくらい?
4 21/06/23(水)16:23:02 No.816192564
なんか光るから目立つ
5 21/06/23(水)16:23:07 No.816192581
あかぎれた母の手を見ているようで痛ましい姿だ
6 21/06/23(水)16:25:15 No.816192988
>継戦能力低い >使途が不明 ニュータイプをデストロイするにしても燃費と取り回しのいい中距離武器が無いのが痛い…
7 21/06/23(水)16:26:37 No.816193255
対MA及び強化人間orNT専用機ぶっ殺すマシーンで露払いはジェスタの役目だから継戦能力低いのはしょうがない
8 21/06/23(水)16:26:57 No.816193310
マグナムとサーベルに頼りすぎな感じはある
9 21/06/23(水)16:27:01 No.816193336
なんで緑になったんですか?
10 21/06/23(水)16:28:18 No.816193578
つーても高級機だからオカルト抜きに考えても 基本スペックも結構なもんだろ
11 21/06/23(水)16:28:46 No.816193671
オカルト抜いたユニコーンって難しい問題だな… アンコ抜いたようかんみたいな話だ…
12 21/06/23(水)16:32:30 No.816194392
ユニコーンモードでも当時最高峰 デストロイモードで測定不能の超機動に跳ね上がるからMSのスペックとしても頭おかしいだろう
13 21/06/23(水)16:33:21 No.816194572
「さすがだな…」 「あ、いえ…」
14 21/06/23(水)16:33:57 No.816194691
ビームライフルの残弾数がね…
15 21/06/23(水)16:34:40 No.816194845
νガンは当時の連邦の量産機パーツから最大限精度の高いパーツを選別して高性能化するって方針なのに対して ユニコーンはいくら金かけてもいいからNTとサイコマシーンぶっ殺せって過剰設計なので
16 21/06/23(水)16:34:48 No.816194862
サイコフレームでパイロットの脳波よみとって動くから超機動できる
17 21/06/23(水)16:34:52 No.816194872
光らない前提だとしたら白黄グレーっておっそろしく不健康そうなガンダムになったんだろうなって メタ的にはありえんけども…
18 21/06/23(水)16:35:40 No.816195022
初の全身フルサイコフレーム機の性能が低いはずも無く
19 21/06/23(水)16:36:29 No.816195169
>オカルト話を抜きにしたら機体性能はどれくらいなの >νガンダムと同じくらい? オカルトの定義による サイコフレームの存在そのものがオカルトとか言い出すと機体そのものが成立しない 機体コンセプトとしてはサイコフレーム+インテンションオートマチックシステムによる超反応超追従超機動と相手のサイコミュを乗っ取ってNTを殺すための機体なのでまあアムロが乗ってないνよりは強そうではある
20 21/06/23(水)16:37:40 No.816195395
>ビームライフルの残弾数がね… とはいえ弱装発射モードは便利すぎてボツになるのはまあ分かる
21 21/06/23(水)16:37:46 No.816195418
速いよく動くビームサーベルが4本あるバルカンもある が物凄く高水準で纏まってる感じなのかな ビームマグナムもオカルト無しで撃てるから射撃の威力もヤバいでいいの?
22 21/06/23(水)16:39:27 No.816195745
ニュータイプデストロイヤーなのにニュータイプが乗ること前提とはこれいかに
23 21/06/23(水)16:39:38 No.816195791
露払いは全部ジェスタにやらせて本丸だけ落としに行くってコンセプトはわかるけど本気でそれやろうとしてこんなクソ使いにくい機体よく作ったね……
24 21/06/23(水)16:40:28 No.816195973
>ニュータイプデストロイヤーなのにニュータイプが乗ること前提とはこれいかに 本来は強化人間載せる前提だよ 唯一強化人間載せた3号機は暴走した挙句どっか飛び去ったけど
25 21/06/23(水)16:40:57 No.816196068
>ニュータイプデストロイヤーなのにニュータイプが乗ること前提とはこれいかに 何勘違いしてるか知らないけど連邦はニュータイプ乗せる気なんてないよ カーディアスがLa+プログラム組み込んだから変なことになってるだけで元々は強化人間乗っけて本物のNTを技術を狩り殺すための機体だから
26 <a href="mailto:AE">21/06/23(水)16:41:05</a> [AE] No.816196098
なにそれ知らん…こわ
27 21/06/23(水)16:42:24 No.816196400
何かあった時に封印できるテープも欲しい
28 21/06/23(水)16:43:43 No.816196703
技術でNTを駆逐するってのを壮大な実現の仕方したMS 閃ハサではミサイル誘導に使う程度ってドライさなのは面白い
29 21/06/23(水)16:44:54 No.816196968
>>ニュータイプデストロイヤーなのにニュータイプが乗ること前提とはこれいかに >本来は強化人間載せる前提だよ >唯一強化人間載せた3号機は暴走した挙句どっか飛び去ったけど あれ本物のニュータイプに強化施術とかいうトンチキしたんでは…
30 21/06/23(水)16:45:03 No.816196995
ビームマグナムはサイコフレームの強度前提の武装なのやっぱ狂ってるよ
31 21/06/23(水)16:45:51 No.816197175
>デストロイモードで測定不能の超機動に跳ね上がるからMSのスペックとしても頭おかしいだろう デストロイモードで既にサイコフレームは発動してるわけだからスペックの跳ね方もオカルトパワーによるものであって純粋なマシンスペックとは言い難いと思う
32 21/06/23(水)16:45:57 No.816197192
極論すればNTを相手に立ち回れるだけの生体パーツがあればそれでいい後はシステムが勝手に動かしてくれるという
33 21/06/23(水)16:46:27 No.816197298
サイコフレームによる機体剛性と追従性 インテンションオートマチックシステムによるバカみてえな反応性 これらの組み合わせでMSのOSによる画像処理が間に合わないレベルの速度で動いて掠っただけで死ぬマグナムとかトンファーのサーベルで殺す 早すぎてGがヤバいから強化人間を乗せるけどそれでもデストロイモードだと5分程度しか動けないので護衛機としてジェスタとセット そんな機体がユニコーンタイプだ 君もこれでNTをぶっ殺そう!
34 21/06/23(水)16:46:27 No.816197301
ユニコーンモードは最上位スペックが加速時のコントロールが常人にきつい デストロイモードが制御不能に近くなるけど元からそういう仕様 稼働時間と引き換えに超スピードと発光時の頑丈さ手に入れるがそもそも短時間で倒せないほど強いNTか強化人間相手ならデストロイモードを自在に使えてもすぐ死ぬだろ
35 21/06/23(水)16:46:50 No.816197381
>速いよく動くビームサーベルが4本あるバルカンもある >が物凄く高水準で纏まってる感じなのかな >ビームマグナムもオカルト無しで撃てるから射撃の威力もヤバいでいいの? ビームマグナムは火力もあるけど収束率抑えてかすり傷でも良いから当たりやすくしてる
36 21/06/23(水)16:46:53 No.816197403
NTに強化措置を施した存在をどう呼ぶかはあやふやすぎる バナージもなんか施されてそうな気配あったし
37 21/06/23(水)16:47:11 No.816197476
>素の武装ってオカルトパワー抜いたらバルカンガトリングマグナムサーベルぐらいだっけこれ… ガトリングはネオジオンからかっぱらって来たものだから違う バズーカはある
38 21/06/23(水)16:47:22 No.816197517
極論パイロットをエンジンにしたMSなのが酷い ただのサイコガンダムなのでは?
39 21/06/23(水)16:47:56 No.816197623
デストロイ自体は意図して作られてるからオカルトとともちょっと違うだろう 謎バリアでファンネルのビームを逸らしたりハイパービームサーベルしたりは意図してない性能だと思うけど
40 21/06/23(水)16:48:20 No.816197703
>極論パイロットをエンジンにしたMSなのが酷い >ただのサイコガンダムなのでは? 左様 正直MSって呼ぶべきかわからん代物
41 21/06/23(水)16:48:30 No.816197742
バナナ味は強化措置はなんにも施されてないよ この子才能あるわーって訓練だけされてたけどかーちゃんがブチ切れてバナナ味連れて行って本人も忘れてたくらいだ
42 21/06/23(水)16:48:54 No.816197826
書き込みをした人によって削除されました
43 21/06/23(水)16:49:13 No.816197901
>デストロイ自体は意図して作られてるからオカルトとともちょっと違うだろう ピカピカ光る時点で製造側にも意味不明な現象だから意図通りに行ってるところなんてないと思う
44 21/06/23(水)16:50:00 No.816198064
腕サーベルかっこいいよね
45 21/06/23(水)16:50:13 No.816198120
元の姿がモノアイなのは意味あるの?
46 21/06/23(水)16:50:24 No.816198144
OVAだとなんか電撃でバチバチやって苦痛を与えていたりマリーダさんを格闘戦で退けたりしていた描写が更に疑惑を深めた
47 21/06/23(水)16:50:37 No.816198186
>>デストロイ自体は意図して作られてるからオカルトとともちょっと違うだろう >ピカピカ光る時点で製造側にも意味不明な現象だから意図通りに行ってるところなんてないと思う それとこれとは別じゃない? なんで光るのかは分からんがそれはそれとして要求された性能は発揮されてるんだから意図通りに行ってる所がないとは言わんだろう
48 21/06/23(水)16:50:40 No.816198197
これ作ってまでNT危惧する必要あるのか?とは思う
49 21/06/23(水)16:50:50 No.816198226
デストロイモードの超機動はただのシールドがファンネルとしてビュンビュン飛んだりフェネクスが推進剤もなしに光速で飛んだりするのと同じような現象なんだろうな
50 21/06/23(水)16:50:57 No.816198258
>NTに強化措置を施した存在をどう呼ぶかはあやふやすぎる >バナージもなんか施されてそうな気配あったし 極端にあれこれされてる訳じゃないんだろうけど強化人間ってあの世代だとギュネイぐらい安定してるのもいるしな…
51 21/06/23(水)16:50:58 No.816198260
ボックスタイプビームサーベルの継承者
52 21/06/23(水)16:51:00 No.816198266
>元の姿がモノアイなのは意味あるの? モノアイじゃないよバイザーで隠してるだけ
53 21/06/23(水)16:51:10 No.816198295
>ピカピカ光る時点で製造側にも意味不明な現象だから意図通りに行ってるところなんてないと思う デストロイでスペック向上してるの自体は意図的でしょ 最終的にどこまでいくかは全く想定しきれてないだけで
54 21/06/23(水)16:52:24 No.816198570
>デストロイモードの超機動はただのシールドがファンネルとしてビュンビュン飛んだりフェネクスが推進剤もなしに光速で飛んだりするのと同じような現象なんだろうな 多分別のものだよ あいつらはサイコフィールドで動いてるけどデストロイモードの超機動はあくまで機体性能の範疇だし
55 21/06/23(水)16:52:26 No.816198580
>なんで光るのかは分からんがそれはそれとして要求された性能は発揮されてるんだから意図通りに行ってる所がないとは言わんだろう ニュータイプ殺すマシーンというコンセプトとしての要求や意図は満たしてても測定不能なんて数値が出てくるんだからスペックに関して意図通りには全く出来てないだろう
56 21/06/23(水)16:53:09 No.816198743
全身によくわからん素材組み込んだ結果がep7ラストのあれならまあ解体決定もやむなしだよなぁ
57 21/06/23(水)16:53:39 No.816198843
ビームマグナムは継戦能力低いけど火力が馬鹿すぎてそんなもん関係なさすぎる
58 21/06/23(水)16:54:16 No.816198972
サイコフレームの励起って強度自体は変わらなくて感応波に対するアンテナ強度が増すだけだよね NT-D発動時の機動力はインテンショナルオートマチックがフル稼働するせい?
59 21/06/23(水)16:54:24 No.816198999
>多分別のものだよ >あいつらはサイコフィールドで動いてるけどデストロイモードの超機動はあくまで機体性能の範疇だし 初変身でクシャのファンネルを弾いたりシャンブロやバンシィとサイコフィールド相撲したり赤いデストロイモードでもサイコフィールドは出しまくってるでしょ
60 21/06/23(水)16:54:49 No.816199098
>ニュータイプ殺すマシーンというコンセプトとしての要求や意図は満たしてても測定不能なんて数値が出てくるんだからスペックに関して意図通りには全く出来てないだろう ニュータイプを殺すマシーンとしての要求や意図を満たしてるなら意図通りにできてる部分があるってことでは…?
61 21/06/23(水)16:55:13 No.816199189
デストロイそのものは最初からクソ強い性能発揮してNT殺すために用意してんだから それは意図的で間違いない ただサイコパワーの影響強すぎてカタログスペックが存在しないだけで
62 21/06/23(水)16:55:56 No.816199347
とはいえNTとOTが変異種と従来種みたいに完全に別れてるものなのかサイコミュ使ったりする能力が一定水準越えるか越えないかみたいな流動的なものなのかにもよるしNTの素養がある者を強化するのも変な話ではないと思う
63 21/06/23(水)16:55:56 No.816199351
クシャトリヤをボコってる時のユニコーンはある意味本来のスペックと言っていいんじゃないの?
64 21/06/23(水)16:56:15 No.816199413
>>多分別のものだよ >>あいつらはサイコフィールドで動いてるけどデストロイモードの超機動はあくまで機体性能の範疇だし >初変身でクシャのファンネルを弾いたりシャンブロやバンシィとサイコフィールド相撲したり赤いデストロイモードでもサイコフィールドは出しまくってるでしょ それはサイコフィールドの話であってデストロイの超機動と関係なくない? 赤デストロイがサイコフィールドで推進してるシーンあったか?
65 21/06/23(水)16:56:36 No.816199494
サイコフィールド的なもので推力増してるとかでもおかしくはないと思うけど 描写的には普通にバーニアで動いてるからなデストロイモード
66 21/06/23(水)16:56:44 No.816199517
ユニコーンモード時ですら普通のパイロットじゃGに耐えれるか怪しいとかじゃなかった…
67 21/06/23(水)16:57:12 No.816199631
>クシャトリヤをボコってる時のユニコーンはある意味本来のスペックと言っていいんじゃないの? 多分あれくらいが開発時の想定スペックっぽいよね
68 21/06/23(水)16:57:14 No.816199639
>>元の姿がモノアイなのは意味あるの? >モノアイじゃないよバイザーで隠してるだけ しらそん…もしかしてシナンジュの顔もバイザーだったりする?
69 21/06/23(水)16:57:22 No.816199665
赤い燐光を引きながら一瞬で視界外に消えるって演出もあったしサイコフィールドの力で機動力にブーストかかってるとみて間違いなさそう デストロイモードで露出するスラスターはたしか6個くらいでその程度の差で測定不能なんて数値が出るとも考えにくい
70 21/06/23(水)16:57:44 No.816199751
確かにMSサイズだけど思想はサイコガンダムに近いな…
71 21/06/23(水)16:57:46 No.816199758
>クシャトリヤをボコってる時のユニコーンはある意味本来のスペックと言っていいんじゃないの? なんならあの場面くらいしか想定されたデストロイモードの働きしてるシーンが無いまである
72 21/06/23(水)16:57:50 No.816199772
>サイコフィールド的なもので推力増してるとかでもおかしくはないと思うけど >描写的には普通にバーニアで動いてるからなデストロイモード まあシールドファンネルとかナラティブのフェネクスみたいにサイコ推進自体はあるよね…
73 21/06/23(水)16:57:56 No.816199793
バズーカは手持ち武器に入れられますか?
74 21/06/23(水)16:58:45 No.816199987
>それはサイコフィールドの話であってデストロイの超機動と関係なくない? >赤デストロイがサイコフィールドで推進してるシーンあったか? デストロイモードでサイコフィールドを出してる以上機動力にも影響してる可能性は高いでしょって話
75 21/06/23(水)16:58:59 No.816200045
>>>元の姿がモノアイなのは意味あるの? >>モノアイじゃないよバイザーで隠してるだけ >しらそん…もしかしてシナンジュの顔もバイザーだったりする? 赤シナンジュはダグザバズーカでモノアイ見えてなかった?
76 21/06/23(水)16:59:25 No.816200148
>バズーカは手持ち武器に入れられますか? ランドセルにマウント用ラックがあるんではい
77 21/06/23(水)16:59:34 No.816200179
>しらそん…もしかしてシナンジュの顔もバイザーだったりする? シナンジュはモノアイだけど元のスタイン時のツインアイの名残が残ってる
78 21/06/23(水)16:59:45 No.816200221
まあ通常推進だけなら測定不能なんて数値設定にはならんだろうから 何かしらの力が影響してるのは間違いないと思う まあでも補助的なくらいの力でメインは通常推進だろうけど
79 21/06/23(水)17:00:46 No.816200468
>>>元の姿がモノアイなのは意味あるの? >>モノアイじゃないよバイザーで隠してるだけ >しらそん…もしかしてシナンジュの顔もバイザーだったりする? 元々はスタインの顔が本来の顔だったとどっかでみた
80 21/06/23(水)17:01:21 No.816200632
ユニコーン君は発作を起こしてもすぐに賢者モードになるからまだ良いんだよ 常時勝手に動いてるフェネクスちゃんはマジでヤバい
81 21/06/23(水)17:01:26 No.816200644
>元々はスタインの顔が本来の顔だったとどっかでみた どっかで見たというかそもそもスタインが原型って設定だから…
82 21/06/23(水)17:01:27 No.816200652
>まあでも補助的なくらいの力でメインは通常推進だろうけど フェネクスの機動力を考えたらサイコフィールド推進は補助なんかでは収まらない推力と思われる
83 21/06/23(水)17:02:19 No.816200882
書き込みをした人によって削除されました
84 21/06/23(水)17:02:21 No.816200888
>フェネクスの機動力を考えたらサイコフィールド推進は補助なんかでは収まらない推力と思われる あくまでもユニコーンのデストロイでは補助的なくらいだろうなって話よ 最大値の話ならそらフェネクスが好き放題やってるけど
85 21/06/23(水)17:02:43 No.816200997
なんかバルカンですら殺意の塊みたいな描写だった いやバルカンも立派な武装の1つなんだが
86 21/06/23(水)17:02:49 No.816201021
予備マガジン含めてマグナム15発なのがファーストのビームライフルオマージュ
87 21/06/23(水)17:02:56 No.816201048
サイコフレームがマジカル超合金になった時点で性能は最高級 でも取り回し最悪、継戦性能最悪って欠点もついて回ると思う
88 21/06/23(水)17:03:17 No.816201126
>>まあでも補助的なくらいの力でメインは通常推進だろうけど >フェネクスの機動力を考えたらサイコフィールド推進は補助なんかでは収まらない推力と思われる 思われる うーん…フェネクスの機動力は確かにヤバいしデストロイモードでもサイコフィールド出てるシーンがあるのは確かにそうだけどその結論にはならないかな… ブーメランだけど結論ありきすぎる
89 21/06/23(水)17:03:23 No.816201145
あの会社はよくわからねえもん積むんじゃねえ
90 21/06/23(水)17:03:29 No.816201169
サイコフィールドなんでもすぎて真面目に考えるのも馬鹿らしくなる
91 21/06/23(水)17:04:30 No.816201415
>あの会社はよくわからねえもん積むんじゃねえ F91だって積んどるじゃろがい! 結局フレーム全部サイコフレームにしたのが間違いだったんですよ
92 21/06/23(水)17:04:36 No.816201429
>あの会社はよくわからねえもん積むんじゃねえ NTなんてよくわからねえ化け物を殺すのになんでよく分からないだけで超高性能な素材を使っちゃいけないんですか
93 21/06/23(水)17:04:43 No.816201463
オカルト抜きだと短期決戦なら数世代先のMSとも戦えるハイエンドMSってだけ オカルト込みだとなんかもうどうしようもない
94 21/06/23(水)17:05:38 No.816201689
まぁ文字通りのサイコマシンだから大なり小なりでもオカルトと切り離して考えるって軽い存在否定みたいなもんだろう…
95 21/06/23(水)17:05:45 No.816201726
マリーダさん殺しかけたあたり見てるとぶっちゃけマグナム無しでも余裕で相手殺せそうだし マグナムますます要らないんじゃねって思ってしまう
96 21/06/23(水)17:05:50 No.816201746
武装に関してはユニバーサルスタンダードのおててがあるんだから他から持ってくればよいと思う
97 21/06/23(水)17:06:13 No.816201844
インテンションオートマチックシステムの時点でやばい
98 21/06/23(水)17:06:53 No.816202005
>なんかバルカンですら殺意の塊みたいな描写だった >いやバルカンも立派な武装の1つなんだが あれ60mmあるから戦車すらバラバラに出来る威力だしマジで殺意の塊だよ
99 21/06/23(水)17:06:54 No.816202012
テストパイロット殺す機体にロクなのはいない
100 21/06/23(水)17:06:55 No.816202019
>まぁ文字通りのサイコマシンだから大なり小なりでもオカルトと切り離して考えるって軽い存在否定みたいなもんだろう… とはいえ開発する以上はある程度の想定スペックってものがあるから どの辺くらいまでは想定されてた性能かって話になるのはおかしかない
101 21/06/23(水)17:07:02 No.816202050
対オカルト用の機体なのに結局オカルト頼りってのは...
102 21/06/23(水)17:07:30 No.816202153
ガンダムのガワを被ったイデオン
103 21/06/23(水)17:07:36 No.816202186
>対オカルト用の機体なのに結局オカルト頼りってのは... 兵器なんて往々にしてそんなもんだろ!
104 21/06/23(水)17:07:47 No.816202245
当時だとオーバースペックなんだけどあんま触れられないシールド
105 21/06/23(水)17:08:04 No.816202324
神コーンがなんかファフナーマークザインみたいな演出になったのはがっかりだったな…
106 21/06/23(水)17:08:14 No.816202364
>マリーダさん殺しかけたあたり見てるとぶっちゃけマグナム無しでも余裕で相手殺せそうだし >マグナムますます要らないんじゃねって思ってしまう そもそもNT-D発動したらMSのコックピット内からだと瞬間移動したみたいに動いてそこから掠っただけで死ぬマグナム撃つんだ 別にマグナムしか使えない訳じゃないんだし化け物相手ならそれくらいやっておいた方が確実だろう?
107 21/06/23(水)17:08:21 No.816202394
>マリーダさん殺しかけたあたり見てるとぶっちゃけマグナム無しでも余裕で相手殺せそうだし >マグナムますます要らないんじゃねって思ってしまう でもバナナ味はマグナム大好きだし… 見ろよこのユニコーン以外でもマグマム使いたいから変な感じになってるMS
108 21/06/23(水)17:08:49 No.816202515
>当時だとオーバースペックなんだけどあんま触れられないシールド Iフィールド自体は順当に小型化されてきてたし 盾に収まるくらいでも全然オーバーではないと思うけどな 予算的にどうこうならわかるけど
109 21/06/23(水)17:08:57 No.816202543
>当時だとオーバースペックなんだけどあんま触れられないシールド あの時点であんなにIフィールドちっちゃく出来るんならもうそれ全ての機体に装備させろよってなるよね…
110 21/06/23(水)17:09:01 No.816202562
にわかなんでマグナムをなんでこいつ以外で使うと腕が壊れるのかよくわかんない 見た目ただのビームライフルじゃねーか
111 21/06/23(水)17:09:06 No.816202589
まあでもMAとかのサイコマシン相手だとライフルよりマグナムだよねーって気分になるのはわからんでもない
112 21/06/23(水)17:09:38 No.816202746
宇宙世紀最速のV2で最大加速度15Gとかだっけ それでもユニコーンみたいな気持ち悪い加速は実現できてないしやっぱオカルトブーストされてるよなあ…
113 21/06/23(水)17:09:45 No.816202777
どうしてもコクピットでマッサージチェアを思い出してしまう
114 21/06/23(水)17:10:07 No.816202890
問題は格闘兵装だけでは倒せないような全裸みたいな相手だと そもそもマグナムが当たらないという難点が まあ雑魚狩りで活躍できるから全く不要って事もないだろうが
115 21/06/23(水)17:10:41 No.816203053
>>当時だとオーバースペックなんだけどあんま触れられないシールド >あの時点であんなにIフィールドちっちゃく出来るんならもうそれ全ての機体に装備させろよってなるよね… 採算度外視の超高級機ですので…
116 21/06/23(水)17:10:51 No.816203102
エグザムシステムとは結局繋がりもたせたの?
117 21/06/23(水)17:10:55 No.816203117
>にわかなんでマグナムをなんでこいつ以外で使うと腕が壊れるのかよくわかんない >見た目ただのビームライフルじゃねーか 初代ガンダムで描写されてたり最新作の閃ハサでビームライフル発射の勢いで飛ばしてたりしてる通りメガ粒子砲にも反動がある ビームマグナムはマガジン全部のエネルギーを1発で使う化け物銃なのでその分反動も凄まじい
118 21/06/23(水)17:10:58 No.816203128
>問題は格闘兵装だけでは倒せないような全裸みたいな相手だと >そもそもマグナムが当たらないという難点が >まあ雑魚狩りで活躍できるから全く不要って事もないだろうが というか今思うと全裸異常に強いなこいつ…
119 21/06/23(水)17:11:03 No.816203140
>あの時点であんなにIフィールドちっちゃく出来るんならもうそれ全ての機体に装備させろよってなるよね… TR計画が完遂されていたら標準装備になるはずだったんだがね…
120 21/06/23(水)17:11:11 No.816203180
>問題は格闘兵装だけでは倒せないような全裸みたいな相手だと >そもそもマグナムが当たらないという難点が >まあ雑魚狩りで活躍できるから全く不要って事もないだろうが 雑魚はジェスタが倒してるはずだからエースに当てるか掠めてダメージ与えるのが前提
121 21/06/23(水)17:11:34 No.816203278
>宇宙世紀最速のV2で最大加速度15Gとかだっけ >それでもユニコーンみたいな気持ち悪い加速は実現できてないしやっぱオカルトブーストされてるよなあ… V2というかミノドラに慣性緩和機能あるから加速マシな描写になってるだけよあれ
122 21/06/23(水)17:11:37 No.816203299
>採算度外視の超高級機ですので… それにしてもペーやクスィーあたりのワンオフにはないんだから時系列狂わせである
123 21/06/23(水)17:12:08 No.816203426
実は盾は常時Iフィールド出せる訳じゃないのでそんなに使い勝手良いわけでも…
124 21/06/23(水)17:12:10 No.816203432
>>当時だとオーバースペックなんだけどあんま触れられないシールド >あの時点であんなにIフィールドちっちゃく出来るんならもうそれ全ての機体に装備させろよってなるよね… 一応クロボン時代にはX3の腕に入るくらいだからまあ… …やっぱずるいな!
125 21/06/23(水)17:12:31 No.816203537
Iフィールドは時代進めば手のひらサイズだし予算度外視ならあの時代でも盾サイズくらいならできそうな感じはした 思ったより一杯あったけど
126 21/06/23(水)17:12:34 No.816203548
>宇宙世紀最速のV2で最大加速度15Gとかだっけ >それでもユニコーンみたいな気持ち悪い加速は実現できてないしやっぱオカルトブーストされてるよなあ… V2はV2でVの字の残像を残して消えた!?とかするのでバケモン
127 21/06/23(水)17:12:45 No.816203590
>というか今思うと全裸異常に強いなこいつ… アニメでネオングに乗って戦闘が大味になったのが残念なくらい技量頭おかしいよあいつ 原作だとマジでこわ…ってなる
128 21/06/23(水)17:12:52 No.816203612
>採算度外視の超高級機ですので… それはノーカンだ それにしてもペーやクスィーあたりのワンオフにはないんだから時系列狂わせなんだから福井の
129 21/06/23(水)17:13:39 No.816203817
>V2というかミノドラに慣性緩和機能あるから加速マシな描写になってるだけよあれ そんな設定あったっけ?
130 21/06/23(水)17:13:52 No.816203869
人のレスパクるなノーカンキチガイ…
131 21/06/23(水)17:14:13 No.816203965
クスィーとペネはビームバリヤーがあるぞ
132 21/06/23(水)17:14:40 No.816204097
最終決戦以外大きな破損してないって地味にやばい
133 21/06/23(水)17:14:44 No.816204112
Ex-Sの時点で相当Iフィールド発生装置小型化してるし そっから約10年だからコスト面以外だと余裕で盾サイズいけるでしょ
134 21/06/23(水)17:15:34 No.816204323
>最終決戦以外大きな破損してないって地味にやばい 損傷どころか増殖してやがる…
135 21/06/23(水)17:15:35 No.816204325
全裸のネオジオングのあの光輪はガンダムUCの中でも屈指のオカルト兵器
136 21/06/23(水)17:15:50 No.816204388
>最終決戦以外大きな破損してないって地味にやばい メタ的な話すると破損したら直せる勢力がアナハイム以外になかったから…
137 21/06/23(水)17:16:03 No.816204444
アニメ閃ハサまだ見れてないからわからんけど 原作だとIフィールド要らんくらいバリアに防御力あるぞ
138 21/06/23(水)17:17:05 No.816204683
>全裸のネオジオングのあの光輪はガンダムUCの中でも屈指のオカルト兵器 エンジェルハイロゥに近いものなんだろうけどあのサイズで実現してる時点でおかしくねえ?ってなる それもイメージではなくガチで時空旅行してるらしいし…
139 21/06/23(水)17:17:12 No.816204706
>あれ本物のニュータイプに強化施術とかいうトンチキしたんでは… 差別的な物言いだなあ
140 21/06/23(水)17:18:32 No.816205056
マグナムもコンセプト的に対大型MS想定なところあるだろうし
141 21/06/23(水)17:19:50 No.816205374
強化人間がオーパーツな技術もってこれるんだからそれ目当てに強化人間流行するんじゃ?と思ったりする
142 21/06/23(水)17:20:57 No.816205670
>強化人間がオーパーツな技術もってこれるんだからそれ目当てに強化人間流行するんじゃ?と思ったりする 失敗すると地球滅ぼそうとするけどいいかな…?
143 21/06/23(水)17:21:00 No.816205679
>強化人間がオーパーツな技術もってこれるんだからそれ目当てに強化人間流行するんじゃ?と思ったりする そうやってゾルタンみたいな奴らをぞろぞろと…
144 21/06/23(水)17:21:05 No.816205698
本来の運用するならリボルビングランチャー増設で継戦力はなんとかなりそう 1つ変なの付いてるけど
145 21/06/23(水)17:22:29 No.816206041
>強化人間がオーパーツな技術もってこれるんだからそれ目当てに強化人間流行するんじゃ?と思ったりする キミの発想いいね 明日からうちで研究してみない?
146 21/06/23(水)17:23:30 No.816206287
そんなにマグナムの弾数気にするなら予備マガジンいっぱい持てば良くない…? ユニコーンタイプ自体採算度外視なんだから弾代くらいケチるなよ
147 21/06/23(水)17:24:00 No.816206402
>そんなにマグナムの弾数気にするなら予備マガジンいっぱい持てば良くない…? >ユニコーンタイプ自体採算度外視なんだから弾代くらいケチるなよ ケツに予備弾倉くっついてなかったっけ
148 21/06/23(水)17:25:11 No.816206697
>そんなにマグナムの弾数気にするなら予備マガジンいっぱい持てば良くない…? >ユニコーンタイプ自体採算度外視なんだから弾代くらいケチるなよ 予備弾倉二つ付けられるけど5分で15発打ち切ろうとすると銃身死にそう
149 21/06/23(水)17:25:28 No.816206760
全裸の技量ありきとはいえ結晶ユニコーン以外は普通に戦えるシナンジュ凄いと思う
150 21/06/23(水)17:26:25 No.816206987
確か性能としてはデストロイモード相当じゃなかったっけシナンジュ
151 21/06/23(水)17:26:42 No.816207055
>本来の運用するならリボルビングランチャー増設で継戦力はなんとかなりそう >1つ変なの付いてるけど 今ビームジッテが変っつったか?
152 21/06/23(水)17:26:42 No.816207061
>まあシールドファンネルとかナラティブのフェネクスみたいにサイコ推進自体はあるよね… AE「光の速度って…」
153 21/06/23(水)17:26:47 No.816207077
>>そんなにマグナムの弾数気にするなら予備マガジンいっぱい持てば良くない…? >>ユニコーンタイプ自体採算度外視なんだから弾代くらいケチるなよ >ケツに予備弾倉くっついてなかったっけ 着いてるよ本体含めて計15発持てる 自分が言ってるのはそれでも気にするならもっと纏めて持てないかって話
154 21/06/23(水)17:27:20 No.816207209
Iフィールドつき盾はめっちゃ高そう
155 21/06/23(水)17:27:40 No.816207291
バンデシネだとデストロイモード発動させたテストパイロットがGで死んでたな
156 21/06/23(水)17:28:07 No.816207388
なんかウルトラマンみたいな機体コンセプトだ
157 21/06/23(水)17:28:23 No.816207451
私スレ画のユニコードモードのメカクレみたいな見た目可愛くて好き!
158 21/06/23(水)17:30:15 No.816207928
フェネクスと違って人が乗ってるから無茶苦茶な軌道にも限界があるんだろう サイコ推力使っても全スラスター全開より大きく速度が変わるってこともあまりなさそう
159 21/06/23(水)17:30:15 No.816207929
なんでバナージは普通に乗れるんですかね…
160 21/06/23(水)17:31:09 No.816208194
>なんでバナージは普通に乗れるんですかね… あいつ普通に乗れるとかですらなくてNT-D30分ぶっ続けとかいう頭おかしいことやるからな…
161 21/06/23(水)17:31:24 No.816208275
ビームマグナムのエネルギーパック1発いくらくらいするんだろう 現代のミサイルよりは安いのかな…
162 21/06/23(水)17:31:47 No.816208377
一応幼少期の対G訓練の賜物…なのか?
163 21/06/23(水)17:32:06 No.816208457
バナージは天然強化人間みたいなもんだから… NTとしての才覚よりもフィジカルがおかしいよあいつ
164 21/06/23(水)17:32:47 No.816208649
生身でマリーダさんやキャプテン相手に戦えるボーイだから
165 21/06/23(水)17:33:03 No.816208713
>バナージは天然強化人間みたいなもんだから… >NTとしての才覚よりもフィジカルがおかしいよあいつ 一話でマリーダさんの追跡撒いてるからなバナージ…
166 21/06/23(水)17:34:03 No.816208975
なんならカーディアスも歳のわりに結構体格いいし曽祖父はテロリストだしフィジカルエリートなんだよなバナージ
167 21/06/23(水)17:34:47 No.816209167
強化人間含む軍人3人相手に女の子連れて撒くとかちょっと強すぎない?
168 21/06/23(水)17:35:56 No.816209467
よくよく考えるとバナージ自身のスペックもすごいな
169 21/06/23(水)17:35:56 No.816209468
光り出したらコイツ自体の機動がファンネルレベルになるから劣勢の激戦区に投下して戻ってきてもらうだけでも十分な気がする
170 21/06/23(水)17:36:39 No.816209638
よく考えたら専用ノーマルスーツ無しでデストロイモード発動させたのに気絶程度で済んでる辺りとかちょくちょくこいつの身体おかしくね…?ポイントあるな…
171 21/06/23(水)17:36:50 No.816209683
本職のパイロットが専用の耐Gスーツを着ても弱音を吐くユニコーンの加速に何の対策もなく素で耐えてるカーディアスおかしくない?
172 21/06/23(水)17:37:06 No.816209766
>強化人間含む軍人3人相手に女の子連れて撒くとかちょっと強すぎない? 咄嗟にハロ囮にしてエレベーター動かすのに迷いがなさすぎる
173 21/06/23(水)17:37:56 No.816210011
>本職のパイロットが専用の耐Gスーツを着ても弱音を吐くユニコーンの加速に何の対策もなく素で耐えてるカーディアスおかしくない? バナージの父親だからな…
174 21/06/23(水)17:40:18 No.816210632
>本職のパイロットが専用の耐Gスーツを着ても弱音を吐くユニコーンの加速に何の対策もなく素で耐えてるカーディアスおかしくない? パイロットはデブリに怯んでたのもあると思う
175 21/06/23(水)17:41:36 No.816210942
周りの期待に圧し潰される以前に機体のGで圧し潰されてないのはおかしいだろと皆が言っているのですバナナ味!!!