21/06/23(水)16:01:23 粛清す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)16:01:23 No.816188559
粛清する高官達の顔を見ておきたいなあ…
1 21/06/23(水)16:02:16 No.816188726
なんかにせまふていがきた…
2 21/06/23(水)16:02:39 No.816188796
(ヤッチャイナヨー)
3 21/06/23(水)16:03:29 No.816188950
(ヤッチャイナヨー)
4 21/06/23(水)16:03:43 No.816188988
>粛清する高官達の顔を見ておきたいなあ… 暇なんでしょうな
5 21/06/23(水)16:04:09 No.816189050
暇…?
6 21/06/23(水)16:05:00 No.816189203
でしょうが
7 21/06/23(水)16:05:17 No.816189253
本名で乗ったけど…まあ特に問題は起きないだろ
8 21/06/23(水)16:06:25 No.816189457
まさかそこから本当に崩壊が始まるなんてね…
9 21/06/23(水)16:06:52 No.816189544
>粛清する高官達の顔を見ておきたいなあ… でも分かるよ どんなツラして甘い汁吸ってんのかは気になるよね
10 21/06/23(水)16:07:24 No.816189642
>本名で乗ったけど…まあ特に問題は起きないだろ あれってパパのコネで乗ったから本名じゃないとダメだったの?
11 21/06/23(水)16:08:35 No.816189840
そんな僕にも飛行機で出会った美少女の友達ができました
12 21/06/23(水)16:09:15 No.816189954
ヒマ娘 マフティダービー
13 21/06/23(水)16:11:34 No.816190385
fu105799.jpg
14 21/06/23(水)16:12:27 No.816190547
本当に人類の希望なんですか?
15 21/06/23(水)16:14:20 No.816190879
>本当に人類の希望なんですか? アムロとシャアの意思を継いだ男!
16 21/06/23(水)16:14:25 No.816190900
景色の説明とかしようか?
17 21/06/23(水)16:16:53 No.816191359
>あれってパパのコネで乗ったから本名じゃないとダメだったの? 渡航理由も使ったコネも身分も完全に正規のものだからあそこでどうしたって偽名は名乗れない…
18 21/06/23(水)16:17:54 No.816191560
>>あれってパパのコネで乗ったから本名じゃないとダメだったの? >渡航理由も使ったコネも身分も完全に正規のものだからあそこでどうしたって偽名は名乗れない… 今から閣僚を殺しに行くぜ カミーユ・ビダンです…
19 21/06/23(水)16:18:13 No.816191619
むしろよく植物観察なんて暇な目的で政府閣僚の便に乗せてもらえるな… お父さんがすごいのか
20 21/06/23(水)16:19:02 No.816191789
ハサウェイノアでハウンゼンに乗ったことが重要だから…
21 21/06/23(水)16:19:13 No.816191819
>まさかそこから本当に崩壊が始まるなんてね… 偶然同じ便に乗り合わせてた初対面の女にいきなり正体バレするとかどういうことなの
22 21/06/23(水)16:19:14 No.816191825
映画丸ごとハサウェイの思いつきで迷惑を被ってる周りの人達の話だから本当になんで顔が見たいなんて思ったんだ
23 21/06/23(水)16:19:27 No.816191874
高官達の顔見て(やっばムカつくから殺そ…)ってなるために乗ったの?
24 21/06/23(水)16:19:47 No.816191928
>むしろよく植物観察なんて暇な目的で政府閣僚の便に乗せてもらえるな… >お父さんがすごいのか あの世界自然環境がグッチャグチャなので多分現代ほどは平和でものんきでもない
25 21/06/23(水)16:20:14 No.816192028
ハウンゼン撃墜すれば良かったのに…
26 21/06/23(水)16:20:25 No.816192074
>高官達の顔見て(やっばムカつくから殺そ…)ってなるために乗ったの? 殺すからには顔見とくくらいしないと無責任だよなくらいの偽善
27 21/06/23(水)16:20:33 No.816192097
>高官達の顔見て(やっばムカつくから殺そ…)ってなるために乗ったの? 自分がこれから殺す筈の人間をただ機械的に殺すんじゃなくてその個人がどんな営みをしているのか顔ぐらい見てからやろうって思いつきだよ 必要かと言われれば完全に無駄な甘ちゃんの行為
28 21/06/23(水)16:20:42 No.816192124
>むしろよく植物観察なんて暇な目的で政府閣僚の便に乗せてもらえるな… >お父さんがすごいのか 海の掃除だかの仕事も連邦内であるみたいだし環境関連は割と重要なんじゃない?
29 21/06/23(水)16:20:55 No.816192176
なんとなく殺そ…したやつが実の父親だった実例が囁いてくるからな… 顔見るのは大事
30 21/06/23(水)16:21:11 No.816192227
テロリストですら名前見てこいつあのハサウェイノアなのかって一瞬びっくりするんだから表名義は融通も効くけど相当窮屈そうではある
31 21/06/23(水)16:21:24 No.816192270
>殺すからには顔見とくくらいしないと無責任だよなくらいの偽善 巻き添えで関係ない人たくさんころころしてるのにな……
32 21/06/23(水)16:21:28 No.816192279
偽マフティー見て自分でもキレてたことわかんなかったのか…
33 21/06/23(水)16:21:49 No.816192335
>テロリストですら名前見てこいつあのハサウェイノアなのかって一瞬びっくりするんだから表名義は融通も効くけど相当窮屈そうではある そうでもないですよ おかげで女の子に話しかけられることもあるし
34 21/06/23(水)16:21:52 No.816192343
>高官達の顔見て(やっばムカつくから殺そ…)ってなるために乗ったの? 顔も知らない相手を暗殺するのも何だか後味悪いしという変な潔癖ぶりを発揮した結果
35 21/06/23(水)16:22:10 No.816192385
だからクスィー乗る前に滅茶苦茶後悔してただろ
36 21/06/23(水)16:22:20 No.816192430
>顔も知らない相手を暗殺するのも何だか後味悪いしという変な潔癖ぶりを発揮した結果 サイコパスだよ~
37 21/06/23(水)16:22:30 No.816192455
うっかり撃ったらお父さんかもしれないでしょうが!!
38 21/06/23(水)16:23:21 No.816192632
>サイコパスだよ~ サイコパスだったらこの物語もっと楽に済んでたんだろうけどな!
39 21/06/23(水)16:23:31 No.816192666
お悔やみ言えば市街地攻撃しても許されると思ってるマフティーも偽マフティーも同じくらいクソなのでは…?
40 21/06/23(水)16:23:50 No.816192723
>お悔やみ言えば市街地攻撃しても許されると思ってるマフティーも偽マフティーも同じくらいクソなのでは…? テロリストですよ?クソに決まってるじゃないですか
41 21/06/23(水)16:24:04 No.816192763
>テロリストですら名前見てこいつあのハサウェイノアなのかって一瞬びっくりするんだから表名義は融通も効くけど あれこいつ仲間なんじゃ…くらいニセマフさんも思ってる
42 21/06/23(水)16:24:46 No.816192896
>テロリストですら名前見てこいつあのハサウェイノアなのかって一瞬びっくりするんだから表名義は融通も効くけど相当窮屈そうではある 漫画版だと(こいつ反政府体制側だよな…)まで偽マフティーに思われてるぐらい有名人だった
43 21/06/23(水)16:24:47 No.816192898
じゃあギギがケネスにナンパされてる時にあっちも隠してるけどご同業よって言ってるの あの時点ですでに暇人のフリがバレてんだな
44 21/06/23(水)16:25:08 No.816192963
俺の後ろには市街地があるぞ~!→えっ!?撃ってきた!?マジ!?
45 21/06/23(水)16:25:52 No.816193100
ハサウェイのあれなところはクソみたいな理想もそうだけど 死にたがりなのがクソ それに色んな奴巻き込んでる
46 21/06/23(水)16:26:01 No.816193132
>じゃあギギがケネスにナンパされてる時にあっちも隠してるけどご同業よって言ってるの >あの時点ですでに暇人のフリがバレてんだな あれはギギの特殊能力っぽいしノーカンで…
47 21/06/23(水)16:26:09 No.816193167
>あの時点ですでに暇人のフリがバレてんだな 偽マフ撃退前にバレてるの怖いな
48 21/06/23(水)16:26:09 No.816193168
ハサウェイはその甘さを捨てきれない感じが人を惹きつけるんだろう
49 21/06/23(水)16:26:56 No.816193298
僕は植物を見にきただけの暇人です 通してください
50 21/06/23(水)16:26:58 No.816193323
>ハサウェイはその甘さを捨てきれない感じが人を惹きつけるんだろう エメはめっちゃ不機嫌だった…
51 21/06/23(水)16:27:01 No.816193338
連邦の中にブライトノアの派閥作って オーベルシュタインみたいなの引き込んで 地球の人みんな宇宙に上げればハサは救われる?
52 21/06/23(水)16:27:09 No.816193358
>漫画版だと(こいつ反政府体制側だよな…)まで偽マフティーに思われてるぐらい有名人だった これ仮にギギがいなくても周囲に正体バレるの時間の問題だったな?
53 21/06/23(水)16:27:26 No.816193413
>エメはめっちゃ不機嫌だった… 指揮官機をもらって上機嫌に!
54 21/06/23(水)16:27:29 No.816193424
正直学生運動で拗らせたやつそのまんまな精神だよな…
55 21/06/23(水)16:27:38 No.816193449
でも植物監視官つってもその師匠も世間じゃ激ヤバ思想の持主ってことになってるんだよな
56 21/06/23(水)16:28:24 No.816193599
気分で戦争をしているのはあの時代珍しくない様な気がする
57 21/06/23(水)16:28:57 No.816193699
マンハンターの親玉ですら知ってる人だからなハサウェイが勉強しに行った教授
58 21/06/23(水)16:28:58 No.816193704
ギギよりも仲間からやたら好かれてたりケネスやギギまで惹きつけるハサウェイの方が魔性っぽかった
59 21/06/23(水)16:30:08 No.816193931
>ギギよりも仲間からやたら好かれてたりケネスやギギまで惹きつけるハサウェイの方が魔性っぽかった やはりミライさんの息子…
60 21/06/23(水)16:31:30 No.816194183
>連邦の中にブライトノアの派閥作って >オーベルシュタインみたいなの引き込んで >地球の人みんな宇宙に上げればハサは救われる? 思想も死にぞこないが生きる理由のために後付けしたようなもんだからそれが達成されて救われるとかは無いよ…
61 21/06/23(水)16:31:54 No.816194264
おかげで女の子に話しかけられることもある(その度にクェスと比べてしまってすごく煩わしい)
62 21/06/23(水)16:32:06 No.816194300
マンハントの現状以外に植物がどんどん絶滅していってるみたいなのも行動の一因ではあるみたいだからな
63 21/06/23(水)16:32:25 No.816194371
この世界の上級国民の腐敗っていうのが正しく描かれてないのがいけないんだと思う ZZのぶな屋敷はステレオタイプすぎるし隕石を落とすほどでもないっていうか
64 21/06/23(水)16:32:40 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816194418
>fu105799.jpg 俺がマフティーの首を跳ねてやるよ!
65 21/06/23(水)16:32:43 No.816194435
ハサウェイの職場の教授が反政府な態度なのが普通に世間で知られてるレベルって ブライトさんマジなにやってるんだ息子の身辺にもっと注意しろよ
66 21/06/23(水)16:33:37 No.816194622
救われることがケネスに首をはねられるだからなあ
67 21/06/23(水)16:33:51 No.816194670
>この世界の上級国民の腐敗っていうのが正しく描かれてないのがいけないんだと思う だってそんなのやってもおもしろくないもん
68 21/06/23(水)16:34:15 No.816194759
>ハサウェイの職場の教授が反政府な態度なのが普通に世間で知られてるレベルって >ブライトさんマジなにやってるんだ息子の身辺にもっと注意しろよ ブライトさんも危険分子だったエゥーゴに加担してたし強く言えなかったんだろうな…
69 21/06/23(水)16:34:48 No.816194861
>この世界の上級国民の腐敗っていうのが正しく描かれてないのがいけないんだと思う >ZZのぶな屋敷はステレオタイプすぎるし隕石を落とすほどでもないっていうか そこをじっくりやるのが閃ハサが初めてだし
70 21/06/23(水)16:35:15 No.816194951
>ブライトさんマジなにやってるんだ息子の身辺にもっと注意しろよ シャアの反乱の時の経験が全く生かされてない… 結末はおつらいけどぶっちゃけブライトさんに関しては割と自業自得なとこあるよね
71 21/06/23(水)16:35:15 No.816194953
メタ的な視点で言うと よりにもよって好きな女のタイプがクェスな時点で 何をどうやっても人生詰んでるからなハサウェイ…
72 21/06/23(水)16:35:19 No.816194965
個人も腐敗してるけどシステムが問題なんだ
73 21/06/23(水)16:36:06 No.816195101
マフティーに集まってる連中は死んでもなにか変えたいって思ってる側だからそっちから見てハサウェイが魅力的に映るのは当然だろうなって思う 経歴もコネも実力もあって最前線で命かけてくれるんだから
74 21/06/23(水)16:36:12 No.816195113
ファーストキスがミライさんという時点でブライトには恨まれている
75 21/06/23(水)16:36:16 No.816195125
あの法案が議会に通るって事自体がもう それが可決までされんだからどうしようもねえよ
76 21/06/23(水)16:36:47 No.816195233
じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を… だからね 間違ってるのは分かるけどテロ以外どう行動すりゃいいのかハサウェイには思いつかない
77 21/06/23(水)16:37:05 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816195291
>むしろよく植物観察なんて暇な目的で政府閣僚の便に乗せてもらえるな… >お父さんがすごいのか 普段メナドで植物監査官候補の勉強してて逆に月旅行の帰便 って名目じゃなかったっけ?
78 21/06/23(水)16:37:23 No.816195351
暇人的には機内であと一人残ってた時に撃たれて死んでもよかったんだろうなってのがクソ
79 21/06/23(水)16:37:38 No.816195389
>だってそんなのやってもおもしろくないもん 閃ハサ大人気だろ!?
80 21/06/23(水)16:37:57 No.816195453
>この世界の上級国民の腐敗っていうのが正しく描かれてないのがいけないんだと思う そもそも金持ちやエリート層ってわりと環境のこと考えてる人が多くて 一般人の方がそんな綺麗ごと言ってたら生きてけねーよって感じの人が多い…
81 21/06/23(水)16:38:24 No.816195542
ましてや植物学やってもうレッドゾーン入ってるのわかってるし 親父も政治の道に進みたがってるから手段もない
82 21/06/23(水)16:38:27 No.816195549
あの戦いを生き残ったからには何か自分に出来ることをやらなくてはみたいな動機…でいいんだよね?
83 21/06/23(水)16:39:06 No.816195678
>ブライトさんマジなにやってるんだ息子の身辺にもっと注意しろよ fu105839.jpg 親なんていなくとも子供は育つと思っていた
84 21/06/23(水)16:39:07 No.816195680
多分一回顔見ないでテロして殺して死ぬほど後悔したのかな…
85 21/06/23(水)16:39:07 No.816195682
むしろ歴代作品の中でこんだけ地球のこと考えてる連邦政府ないからな あっでもちょっとくらい例外作らないと困るよね?
86 21/06/23(水)16:39:31 No.816195762
環境のこと言い出したらどう考えてもコロニーと隕石落としの方が影響でかいだろうな
87 21/06/23(水)16:39:34 No.816195771
ハウンゼンやあのホテルでの滞在も含めて格差社会の酷さは伝わると思う
88 21/06/23(水)16:39:38 No.816195787
>閃ハサ大人気だろ!? 閃ハサでも足りないって話かとおもった!
89 21/06/23(水)16:39:46 No.816195822
逆シャアはまぁまぁ腐敗具合が描かれてた気がする
90 21/06/23(水)16:39:48 No.816195828
>親なんていなくとも子供は育つと思っていた 最悪な方向に育った
91 21/06/23(水)16:39:53 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816195840
>fu105839.jpg >親なんていなくとも子供は育つと思っていた 育ちましたよ…いい顔が出来るテロリストに
92 21/06/23(水)16:40:08 No.816195899
ブライトさんは人となりは悪くないけど父親としてみたら良い父親ではないからな…
93 21/06/23(水)16:40:19 No.816195949
>あの戦いを生き残ったからには何か自分に出来ることをやらなくてはみたいな動機…でいいんだよね? アクシズ戦で死人の声大量に効いてるからね 地球がダメになるかどうかなんだで死んだ人とか まじで報われないので
94 21/06/23(水)16:40:40 No.816196011
ガンダム世界で良い父親って誰だよ!
95 21/06/23(水)16:40:43 No.816196021
>じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を… >だからね >間違ってるのは分かるけどテロ以外どう行動すりゃいいのかハサウェイには思いつかない 変えるんじゃなくて破壊したいんだな 暇な奴は過激なことしたがる
96 21/06/23(水)16:40:48 No.816196039
ユニコーンみたいにあんまりあからさまに地球連邦悪しきように描くとハサウェイに正当性与えちゃうんで
97 21/06/23(水)16:40:53 No.816196055
なんだかんだ地球はVまで保つし大丈夫大丈夫!
98 21/06/23(水)16:41:04 No.816196093
例外作ることの危険性はわかるけどそれなかったら極端すぎて 子供の理論だって笑われても無理もない
99 21/06/23(水)16:41:22 No.816196152
相手の見るのは殺すの決める前にしろよな
100 21/06/23(水)16:41:25 No.816196157
例外規定がアレなんであって人類は宇宙にどんどん出てかなきゃまずい現状はあるんだよな
101 21/06/23(水)16:41:32 No.816196186
>なんだかんだ地球はVまで保つし大丈夫大丈夫! 地球環境は…?
102 21/06/23(水)16:41:44 No.816196241
>環境のこと言い出したらどう考えてもコロニーと隕石落としの方が影響でかいだろうな ジオン星人最低だな!
103 21/06/23(水)16:41:51 No.816196265
>環境のこと言い出したらどう考えてもコロニーと隕石落としの方が影響でかいだろうな 隕石落ちる前が温暖化でもう地球終わったなハハハ!って状態だった 5thルナ落としとか頭おかしいぜってみんな思ってた いざ落ちてみたらいい感じに気温が落ち着いて自然環境も微妙に回復傾向になった また地球高官がリゾートとして気軽に降りてきた
104 21/06/23(水)16:41:57 No.816196288
任務遂行しろよ俺!ギギ捨てて逃げろよ俺!と言いながらギギ抱きしめてるシーンがハサウェイの全てだと思う
105 21/06/23(水)16:42:01 No.816196305
ハサウェイはサバイバーズギルトとか感じちゃうタイプ?
106 21/06/23(水)16:42:11 No.816196345
>ユニコーンみたいにあんまりあからさまに地球連邦悪しきように描くとハサウェイに正当性与えちゃうんで 悪し様(あしざま)な
107 21/06/23(水)16:42:16 No.816196369
>地球環境は…? 海がドブの匂いと死体が浮かぶ肥溜め!
108 21/06/23(水)16:42:22 No.816196392
>変えるんじゃなくて破壊したいんだな >暇な奴は過激なことしたがる 本当に変えたいなら… はい独裁者
109 21/06/23(水)16:42:22 No.816196393
クスィーのGは元気のG!!!
110 21/06/23(水)16:42:33 No.816196437
>暇な奴は過激なことしたがる テロする奴は暇人に多いとはよく言ったものだな
111 21/06/23(水)16:42:39 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816196457
>じゃあ教えてくれよ、この仕組みの深さを破壊する方法を… いい方法あるよハサウェイ君 バグっていうんだけどね(ギュイーン)
112 21/06/23(水)16:42:42 No.816196469
ミライさんがただただかわいそう
113 21/06/23(水)16:42:42 No.816196471
>5thルナ落としとか頭おかしいぜってみんな思ってた >いざ落ちてみたらいい感じに気温が落ち着いて自然環境も微妙に回復傾向になった >また地球高官がリゾートとして気軽に降りてきた もう4,5発くらいコロニー落とせばいいんじゃねえか?
114 21/06/23(水)16:42:50 No.816196494
クェスは大事だけど…どさくさでちょっとギギのお尻揉むくらいは許して欲しい…
115 21/06/23(水)16:42:53 No.816196507
>海がドブの匂いと死体が浮かぶ肥溜め! り…陸地は!?
116 21/06/23(水)16:43:11 No.816196569
ただクェスのことがなくても現状知ったら憤りを感じる青年ではありそうな気がする そこからテロまでいくのにクェスの声があるだけで
117 21/06/23(水)16:43:17 No.816196597
そういや連邦軍も長く平和が続いて堕落したみたいな感じだけど発足から一年戦争までの方が年数経ってるよね
118 21/06/23(水)16:43:25 No.816196628
>変えるんじゃなくて破壊したいんだな >暇な奴は過激なことしたがる ハサウェイのおかげでケネスが目覚めてリガミリティア創設するから一応変える事は出来たぞ 連邦の腐敗は変えらなかったけどな!
119 <a href="mailto:クワトロ">21/06/23(水)16:43:38</a> [クワトロ] No.816196681
>>海がドブの匂いと死体が浮かぶ肥溜め! >り…陸地は!? 見てくれよこの砂漠に飲み込まれてるダカール!
120 21/06/23(水)16:43:39 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816196687
>ガンダム世界で良い父親って誰だよ! 誰もが認めるシーブックのとーちゃん
121 21/06/23(水)16:44:03 No.816196780
リガミリティアを作ったのはウッソのお父さんでしょ
122 21/06/23(水)16:44:04 No.816196783
>り…陸地は!? どこもかしこも砂漠化進行中!
123 21/06/23(水)16:44:11 No.816196809
>り…陸地は!? あの頃の陸地はよくわからないけど対策してなかったら砂漠化もどんどん進んでるだろう
124 21/06/23(水)16:44:23 No.816196853
>り…陸地は!? そこかしこで放射能や化学汚染で水源とか汚染されまくり! ウッソさんとこは勝ち組エリートが住まう地域なんで例外どすえ
125 21/06/23(水)16:44:24 No.816196858
>いざ落ちてみたらいい感じに気温が落ち着いて自然環境も微妙に回復傾向になった この設定は無茶苦茶すぎて逆に好き
126 21/06/23(水)16:44:30 No.816196879
>隕石落ちる前が温暖化でもう地球終わったなハハハ!って状態だった >5thルナ落としとか頭おかしいぜってみんな思ってた >いざ落ちてみたらいい感じに気温が落ち着いて自然環境も微妙に回復傾向になった >また地球高官がリゾートとして気軽に降りてきた ろくでもない方向にラッキーな事になってる…
127 21/06/23(水)16:44:36 No.816196903
流れ的に誰かがやってたことではある
128 21/06/23(水)16:44:52 No.816196963
Vの世界で地球にいる時だいぶ彩度暗い感じだったけど相当汚染されてたせいなのか…
129 <a href="mailto:タクシー運転手">21/06/23(水)16:44:56</a> [タクシー運転手] No.816196972
この辺全然汚染なんて感じねえよ?魚だって捕れるし
130 21/06/23(水)16:44:59 No.816196983
>そういや連邦軍も長く平和が続いて堕落したみたいな感じだけど発足から一年戦争までの方が年数経ってるよね 実を言うと環境問題は一年戦争前からやべーことになってるんだ 特に誰も目を向けないだけで
131 21/06/23(水)16:45:11 No.816197026
>見てくれよこの砂漠に飲み込まれてるダカール! >どこもかしこも砂漠化進行中! >あの頃の陸地はよくわからないけど対策してなかったら砂漠化もどんどん進んでるだろう >そこかしこで放射能や化学汚染で水源とか汚染されまくり! >ウッソさんとこは勝ち組エリートが住まう地域なんで例外どすえ Vの時代の地球は地獄では
132 21/06/23(水)16:45:21 No.816197066
なんでアデレートかってここがまだそんなに自然破壊起きてないからって感じだしね
133 21/06/23(水)16:45:27 No.816197086
いまよくても1000年後はどうなるかわかんないだろ どうしてもみんな話を聞いてくれないんだ
134 21/06/23(水)16:45:40 No.816197135
>Vの世界で地球にいる時だいぶ彩度暗い感じだったけど相当汚染されてたせいなのか… 岸に骨たくさん流れ着いてるシーンとかもあったっしょ
135 21/06/23(水)16:45:52 No.816197178
隕石ってアクシズ?
136 21/06/23(水)16:46:00 No.816197205
>Vの時代の地球は地獄では はい
137 21/06/23(水)16:46:02 No.816197213
前提といて反体制ばりばりな全共闘世代なお禿の思想と体制側がだらしなくないと主人公達が活躍できないって事情がある
138 21/06/23(水)16:46:06 No.816197227
>隕石ってアクシズ? 5thルナ
139 21/06/23(水)16:46:21 No.816197277
>>この世界の上級国民の腐敗っていうのが正しく描かれてないのがいけないんだと思う >そもそも金持ちやエリート層ってわりと環境のこと考えてる人が多くて >一般人の方がそんな綺麗ごと言ってたら生きてけねーよって感じの人が多い… そら下を搾取して考える余裕作れてるんだもの
140 21/06/23(水)16:46:21 No.816197278
まあブライトさんもレストランやってもしかしたらそのうち政治家目指すかもねくらいだったから親子でそこら辺ちゃんと話すべきだった…
141 21/06/23(水)16:46:22 No.816197282
ガチで人間追い出したら5年もしないで超速で緑化するし水産資源も一気に戻るのは それこそ現実世界の福島で実証されちゃってるしな…
142 21/06/23(水)16:46:26 No.816197295
反政府的思想家という情報はそれなりに有名なハサウェイノアが乗れちゃう政府高官の飛行機ってどうなの?
143 21/06/23(水)16:46:35 No.816197335
結局月光蝶されちゃうまで大きな流れは変わんなかったのかな
144 21/06/23(水)16:46:39 No.816197352
>いまよくても1000年後はどうなるかわかんないだろ 実際には1000年いや10年どころじゃなかったんだな…
145 21/06/23(水)16:46:43 No.816197372
ハサは悩んでやってそうだけど他のメンバーはうるせ~~~!!!しらね~~~!!!反地球連邦!!!!してそう 特にゴルフ
146 21/06/23(水)16:46:54 No.816197408
結果論だけど寒冷化して住めなくしちゃったほうが良かったのでは…?
147 21/06/23(水)16:47:25 No.816197532
>反政府的思想家という情報はそれなりに有名なハサウェイノアが乗れちゃう政府高官の飛行機ってどうなの? 親父のコネ=ジョンバウアーのコネ=参謀次官も土下座するコネ
148 21/06/23(水)16:47:36 No.816197559
>リガミリティアを作ったのはウッソのお父さんでしょ ケネスが設立した第二のマフティーはクロスボーンなのかリガミリティアなのか明言されて無いからな…
149 21/06/23(水)16:47:37 No.816197562
メッサーの空襲があった時にギギを置き去りに出来てたら その後のマフ活ももっとマシな展開になったのかな
150 21/06/23(水)16:47:39 No.816197576
>ハサは悩んでやってそうだけど他のメンバーはうるせ~~~!!!しらね~~~!!!反地球連邦!!!!してそう >特にゴルフ 一応あのメンツ大体元軍属なんだ 今の連邦クソだわって離れたやつや窓際連中の集まり
151 21/06/23(水)16:47:44 No.816197583
シャアがやろうとしたこともわからんでもないくらいの描写は今までもあったけど今回めちゃくちゃわかりやすいな
152 21/06/23(水)16:47:47 No.816197597
>反政府的思想家という情報はそれなりに有名なハサウェイノアが乗れちゃう政府高官の飛行機ってどうなの? それでも乗れちゃうぐらい本人のパイプが太すぎるので仕方ない…
153 21/06/23(水)16:47:51 No.816197609
根気強さがないから地道にやろうとせず一発逆転をねらう気持ちは「」もわかるでしょ
154 21/06/23(水)16:48:00 No.816197640
>ガチで人間追い出したら5年もしないで超速で緑化するし水産資源も一気に戻るのは >それこそ現実世界の福島で実証されちゃってるしな… それは復活する素地があればこそよ 砂漠になったところは人為的に長期で手入れしないと…
155 21/06/23(水)16:48:06 No.816197659
英雄でも結局戦いしか出来ずに腐敗は進んでくんだから虚しいね
156 21/06/23(水)16:48:08 No.816197665
>いまよくても1000年後はどうなるかわかんないだろ これが1000年後ねってGレコで答えだすのは面白過ぎる
157 21/06/23(水)16:48:25 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816197720
>前提といて反体制ばりばりな全共闘世代なお禿の思想 あれ御大ガチ右で安っさんがバリバリの真っ赤じゃなかったっけ?
158 21/06/23(水)16:48:32 No.816197747
>結果論だけど寒冷化して住めなくしちゃったほうが良かったのでは…? シャアのあれは実際アムロと戦いたいための建前なんだけど 同時に建前として通用する程度には肯定される過激な意見なんだ
159 21/06/23(水)16:48:34 No.816197756
>根気強さがないから地道にやろうとせず一発逆転をねらう気持ちは「」もわかるでしょ テロはやめろ!!
160 21/06/23(水)16:48:36 No.816197762
哀しいね…ハサ味
161 21/06/23(水)16:48:38 No.816197768
まだ地球きれーだなーって泣けるバナージは大分幸せな時期だったのか
162 21/06/23(水)16:48:47 No.816197802
今生きてる人間を犠牲にするのが正解だと言えるのは人を愛した事ない奴の考え
163 21/06/23(水)16:48:51 No.816197817
今やっと観てきたけどヤマちゃんはわかったけど佐々木望はわからなかった
164 21/06/23(水)16:49:06 No.816197868
>>反政府的思想家という情報はそれなりに有名なハサウェイノアが乗れちゃう政府高官の飛行機ってどうなの? >それでも乗れちゃうぐらい本人のパイプが太すぎるので仕方ない… しかも今回の件で評価爆上がりだしな…
165 21/06/23(水)16:49:08 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816197881
>リガミリティアを作ったのはウッソのお父さんでしょ そもそもリガ・ミリティアの創設者と運営者は一人じゃない
166 21/06/23(水)16:49:11 No.816197892
結局逆シャアでアムロの言ってたイヤミが直撃するインテリそのものでしかなかったのが悲しいね
167 21/06/23(水)16:49:26 No.816197947
綺麗には見えてもだいぶ汚染されてるんだよな…
168 21/06/23(水)16:49:35 No.816197985
>今やっと観てきたけどヤマちゃんはわかったけど佐々木望はわからなかった やまちゃんの部下の目つき悪い人
169 21/06/23(水)16:49:52 No.816198043
>今やっと観てきたけどヤマちゃんはわかったけど佐々木望はわからなかった メガネの取調官
170 21/06/23(水)16:49:57 No.816198056
V→Gセイバー→Gレコが本当に正史なんだろうか
171 21/06/23(水)16:50:00 No.816198066
反連邦思想自体はそこまで珍しくはないし… その上で父親も連邦の軍人だからまさかテロなんてしてるわけがハハハ
172 21/06/23(水)16:50:18 No.816198129
>英雄でも結局戦いしか出来ずに腐敗は進んでくんだから虚しいね 連邦軍も最終的にはイキりボンボンとオタク眼鏡がエリート部隊の司令官と参謀やるくらい人材枯渇するからな
173 21/06/23(水)16:50:25 No.816198150
テロを否定するハサウェイが佐々木さんだ
174 21/06/23(水)16:50:52 No.816198233
シャアのあれはジオニズムの根幹思想の奴だろ
175 21/06/23(水)16:50:55 No.816198246
まあ有名人の息子のプロ市民か左翼活動家くらいに思われてるのかな
176 21/06/23(水)16:51:09 No.816198293
>反連邦思想自体はそこまで珍しくはないし… >その上で父親も連邦の軍人だからまさかテロなんてしてるわけがハハハ まてハサウェイから何を聞いた?いや何を感じ取った!?
177 21/06/23(水)16:51:20 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816198336
>V→Gセイバー→Gレコが本当に正史なんだろうか V→DUST→ガイアギア→Gセイバー→→→→→∀?→→→→→→Gレコ?
178 21/06/23(水)16:51:21 No.816198340
お禿は右とか左とか関係なく闘争に入れ込む奴は死ねって考えだと作品見てて思う
179 21/06/23(水)16:51:21 No.816198341
30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな…
180 21/06/23(水)16:51:37 No.816198398
>V→Gセイバー→Gレコが本当に正史なんだろうか Gセイバーは入ってないんじゃない? お禿的にV→ガイアギアは確定だろうけど
181 21/06/23(水)16:51:37 No.816198401
夢みたいな理想持ってやらなきゃいけないぐらいには腐敗してるのも確かだと思うけどな アムロのインテリ云々は
182 21/06/23(水)16:51:53 No.816198439
軍内での父親の立ち位置考えても主流に属さない思想なのはまぁおかしくないかって感じになるよね
183 21/06/23(水)16:51:55 No.816198447
監督は全共闘世代だけど体制側で演説文書いてた人だから権力は腐敗するという前提はあるけど 安彦さんみたいな革命に対する憧憬とかロマンティシズムも全く持ってないというバランス
184 21/06/23(水)16:52:06 No.816198506
まあ実際1000年以上たったGレコ時代の地球めっちゃ自然豊かになってたし 本当に必要なのは人類を宇宙にあげることじゃ無くてフォトンバッテリーだったんだよな…
185 21/06/23(水)16:52:06 No.816198507
>お禿は右とか左とか関係なく闘争に入れ込む奴は死ねって考えだと作品見てて思う Gレコで変わっただろ
186 21/06/23(水)16:52:07 No.816198509
何がひどいって連邦軍人は表立ってマフティーに加入しないだけで 連邦高官なんてやっちまえマフティー!って思ってる奴らのが多いこと
187 21/06/23(水)16:52:17 No.816198550
>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… 地球環境云々は現代よりその時代が一番言われてたのよ 公害問題とか小学校でも習ったでしょ?
188 21/06/23(水)16:52:25 No.816198574
>お禿は右とか左とか関係なく闘争に入れ込む奴は死ねって考えだと作品見てて思う 武器を持ってはしゃいじゃう人は大体殺すよね
189 21/06/23(水)16:52:36 No.816198622
オールバックの場合はまあ地球を憂いた部分もあるだろうけどテンパとケリつけてぇだからな
190 21/06/23(水)16:52:47 No.816198666
>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… むしろ環境問題は昔の方がホットな話題だったからね最近はむしろ下火な感じすらある むしろテロ関係の方が先見の明がすごいと思う
191 21/06/23(水)16:52:59 No.816198705
>何がひどいって連邦軍人は表立ってマフティーに加入しないだけで >連邦高官なんてやっちまえマフティー!って思ってる奴らのが多いこと 高官の首がすげ変わるとそのポストに収まることになるわけだが…
192 21/06/23(水)16:52:59 No.816198707
>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… いやむしろその頃の方がこのままだと人類は地球滅ぼすって考えが強かったよ その頃だとフロンガスの問題とかが一番有名だと思う
193 21/06/23(水)16:53:10 No.816198748
>本当に必要なのは人類を宇宙にあげることじゃ無くてフォトンバッテリーだったんだよな… これがその通りすぎて身も蓋もない
194 21/06/23(水)16:53:30 No.816198798
>やまちゃんの部下の目つき悪い人 >メガネの取調官 そのキャラだったかでてきたヤマちゃんの存在感がデカすぎて紛れてしまってた ガウマンのナイスキャッチだ!ハサウェイ!は期待してたけどなかったな
195 21/06/23(水)16:53:31 No.816198806
>武器を持ってはしゃいじゃう人は大体殺すよね 死なないとハサウェイみたいになるしな
196 21/06/23(水)16:53:33 No.816198813
>武器を持ってはしゃいじゃう人は大体殺すよね カミーユのことか!
197 21/06/23(水)16:53:36 No.816198834
アムロもタクーシーの運チャン側だから好きに言えるのはある 政治とか嫌だし面倒ごとはさけるからクェスのせこいも評を得てるし
198 21/06/23(水)16:53:39 No.816198840
テロ関連の思想やら描写の味付けは微妙に現代にあわせて変えてはいるよね
199 21/06/23(水)16:53:54 No.816198894
>まだ地球きれーだなーって泣けるバナージは大分幸せな時期だったのか Vの頃も余裕で生きてる歳だし本気でどうしてこうなったって思ってそうなバナージ爺さん
200 21/06/23(水)16:54:11 No.816198954
結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして 黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が 幸せだったのでは?
201 21/06/23(水)16:54:18 No.816198977
>むしろ環境問題は昔の方がホットな話題だったからね最近はむしろ下火な感じすらある 技術革新で一気に改善したのがでかい 東京の川とかめっちゃ綺麗になったし
202 21/06/23(水)16:54:21 No.816198990
>本当に必要なのは人類を宇宙にあげることじゃ無くてフォトンバッテリーだったんだよな… 宇宙世紀でも誰かが木星からのヘリウム3の供給を一手に管理してたら 似たようなことは出来たと思う
203 21/06/23(水)16:54:32 No.816199037
じゃあ教えてくれよこの仕組みの深さを破壊する方法を
204 21/06/23(水)16:54:40 No.816199063
>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… 環境問題なんて昔の方が熱あったよ
205 21/06/23(水)16:54:50 No.816199100
>結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして >黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? まっとうき全体論に傾倒してる意識高い系男だから無理
206 21/06/23(水)16:54:53 No.816199111
>黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? それができるような精神状態じゃない
207 21/06/23(水)16:54:57 No.816199120
テロは悪とかどうせ成功しないってのは当時だったらピンとこなかったかもしれない
208 21/06/23(水)16:55:03 No.816199150
マフティーの指導者も連邦高官なんで言ってしまえばノア親子は骨の髄までしゃぶり尽くされてるだけなんだよね
209 21/06/23(水)16:55:06 No.816199158
>結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして >黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? ハサウェイの中のどす黒いものが払拭されるならな…
210 21/06/23(水)16:55:07 No.816199164
>技術革新で一気に改善したのがでかい >東京の川とかめっちゃ綺麗になったし やはりフォトンバッテリーか…
211 21/06/23(水)16:55:23 No.816199222
ハサウェイの思想なんて全部借り物だし正直地球環境とかどうでも良いと思ってるよ
212 21/06/23(水)16:55:42 No.816199299
環境問題と人口爆発問題は昔の方が熱はあったね
213 21/06/23(水)16:55:43 No.816199307
>結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして >黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? それ出来るやつならテロ大成功して連邦破壊できると思う
214 21/06/23(水)16:55:47 No.816199320
>結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして >黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? そもそも幸せになりたいわけじゃないからな
215 21/06/23(水)16:55:47 No.816199322
逆シャアの現場にいたハサウェイと 親が意図的に戦争と関係ないところに置いたバナージじゃ下地が違いすぎるってのもある
216 21/06/23(水)16:55:58 No.816199356
>テロは悪とかどうせ成功しないってのは当時だったらピンとこなかったかもしれない 9・11までテロなんてどっか遠い国のことだったもんな…
217 21/06/23(水)16:56:07 No.816199386
ハサウェイがクェスの死を乗り越えてればなぁ…
218 21/06/23(水)16:56:16 No.816199415
>技術革新で一気に改善したのがでかい >東京の川とかめっちゃ綺麗になったし 綺麗にしすぎて餌狙いの魚いなくなってるんですけお…
219 21/06/23(水)16:56:26 No.816199442
>結局ハサウェイは粛清だとか革新だとかややこしい口実だけをあえつら得たテロなんかほっぽりだして >黙ってギギとイチャつきながらどっかに逃げてた方が >幸せだったのでは? この作品の時点でつんでる
220 21/06/23(水)16:56:28 No.816199455
クェス殺されてチェーン殺したハサ味のボロボロメンタルを治してくれた地球さんを守るにはああするしかなかった
221 21/06/23(水)16:56:29 No.816199459
>技術革新で一気に改善したのがでかい >東京の川とかめっちゃ綺麗になったし 決して一気にではないと思う 積み重ねが気づいた時にはあらわれてたじゃないかな
222 21/06/23(水)16:56:31 No.816199469
人間が地球をダメにするのだ、なんてラスボスは昔の作品のほうが多かったしな 最後の最後でいきなり出てくるパターンも多かったけど
223 21/06/23(水)16:56:33 No.816199479
それができるならアデレートに核ミサイルうちこみゃいいだけだったしね
224 21/06/23(水)16:56:34 No.816199483
>9・11までテロなんてどっか遠い国のことだったもんな… サリンは?
225 21/06/23(水)16:56:35 No.816199487
>環境問題と人口爆発問題は昔の方が熱はあったね 人口問題は逆に先進国はどこも少子化の問題抱えだしたからな
226 21/06/23(水)16:56:38 No.816199502
90年代00年代初頭辺りはガイア理論とかも流行ったな
227 21/06/23(水)16:56:52 No.816199557
精神が逆シャアの頃で止まってるからその時の犠牲が無駄にならないようにNTの真似事してただけだからな
228 21/06/23(水)16:56:55 No.816199568
脱炭素社会を各国が目指すくらい今熱いよ
229 21/06/23(水)16:57:07 No.816199609
初ガンダムだったけどすごい作画で戦争しているということしかわからんかった どの作品を履修すれば話の流れが理解できるようになる?
230 21/06/23(水)16:57:24 No.816199675
>>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… >環境問題なんて昔の方が熱あったよ Gガンももう20年くらい前だっけ?
231 21/06/23(水)16:57:34 No.816199709
>>9・11までテロなんてどっか遠い国のことだったもんな… >サリンは? 一般的に東京は大半の国民にとっては異国
232 21/06/23(水)16:57:35 No.816199715
ハサウェイもバナージも同い年で同じ有名人を父に持ってNTで不思議な女の子と出会って自分専用のガンダムに乗るって話なのにどうしてこうも違ってしまったのか… やっぱ出会った女の違いかなぁ…
233 21/06/23(水)16:57:43 No.816199748
20年前は種がはじまってる頃です…
234 21/06/23(水)16:57:44 No.816199752
>初ガンダムだったけどすごい作画で戦争しているということしかわからんかった >どの作品を履修すれば話の流れが理解できるようになる? 原作小説読んだ方がいいよ 逆シャア見てもハサウェイがトラウマ負ったくらいしか分からんし
235 21/06/23(水)16:57:57 No.816199796
最近は水俣病だのイタイイタイ病だの学校でやらないのか?
236 21/06/23(水)16:58:06 No.816199832
人類の進化形かもしれない能力に覚醒した上に超エースパイロットであるアムロが政治やって人間導いてくれたらよかったのにね
237 21/06/23(水)16:58:08 No.816199835
過激なインテリを否定して勝っても未来が明るいわけじゃないし 憂いてた部分を何とかする手段もなく悪化してるのは変なバランス感覚ある
238 21/06/23(水)16:58:17 No.816199875
>一般的に東京は大半の国民にとっては異国 ほとんどの国民は東京の近くに住んでるんですけお!!
239 21/06/23(水)16:58:19 No.816199888
まあフォトンバッテリーってスマホのバッテリーくらいのサイズで普通にMS1機動かせるんだから凄いよね
240 21/06/23(水)16:58:22 No.816199902
バナージは導いてくれる大人に恵まれすぎてるから…
241 21/06/23(水)16:58:24 No.816199908
バナージは物理的に神になれるけど ハサウェイは死なないと仏教的な意味で神になれなかった
242 21/06/23(水)16:58:33 No.816199937
>人類の進化形かもしれない能力に覚醒した上に超エースパイロットであるアムロが政治やって人間導いてくれたらよかったのにね 本も出したんだぞ!
243 21/06/23(水)16:58:47 No.816199992
本当にテロしたいならクスィーのミサイル弾頭全部核にすれば良いし
244 21/06/23(水)16:58:47 No.816199993
>最近は水俣病だのイタイイタイ病だの学校でやらないのか? やるけどあそこまでの公害って現在あんまり聞かないし...
245 21/06/23(水)16:59:02 No.816200062
>最近は水俣病だのイタイイタイ病だの学校でやらないのか? 逆にこれがあるせいで公害と環境問題が脳内で切り離されちゃってると思うんだよね日本人
246 21/06/23(水)16:59:19 No.816200128
>>人類の進化形かもしれない能力に覚醒した上に超エースパイロットであるアムロが政治やって人間導いてくれたらよかったのにね >本も出したんだぞ! インタビューにも答えたけど一般人にはまるで理解してもらえない!
247 21/06/23(水)16:59:29 No.816200159
核ミサイルはブライトだってカムランに言わなきゃ手に入らないし クワック・サルヴァーでも無理だろうな
248 21/06/23(水)16:59:37 ID:HWoJvZ6A HWoJvZ6A No.816200188
書き込みをした人によって削除されました
249 21/06/23(水)16:59:38 No.816200194
>ハサウェイもバナージも同い年で同じ有名人を父に持ってNTで不思議な女の子と出会って自分専用のガンダムに乗るって話なのにどうしてこうも違ってしまったのか… >やっぱ出会った女の違いかなぁ… それとトラウマの質
250 21/06/23(水)16:59:42 No.816200211
>>環境問題と人口爆発問題は昔の方が熱はあったね >人口問題は逆に先進国はどこも少子化の問題抱えだしたからな 逆に今度は移民に対する文化的齟齬とか土地侵略の問題が問題になり出したからね……
251 21/06/23(水)16:59:50 No.816200244
アムロは結局その場凌ぎしか出来ない生涯だったからな…
252 21/06/23(水)17:00:03 No.816200303
アムロの説明が下手なのかオカルト満載のセリフ喋ったのかどっち? >インタビューにも答えたけど一般人にはまるで理解してもらえない!
253 21/06/23(水)17:00:08 No.816200323
NT論なんてハゲ本人がウッソで否定してるからな
254 21/06/23(水)17:00:08 No.816200324
>初ガンダムだったけどすごい作画で戦争しているということしかわからんかった >どの作品を履修すれば話の流れが理解できるようになる? https://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg
255 21/06/23(水)17:00:16 No.816200354
ハサウェイが結果的に助けた高官一家に囲まれてたシーンいい…
256 21/06/23(水)17:00:29 No.816200400
流石にジオン残党はUCとNTで根絶やしにされた?
257 21/06/23(水)17:00:47 No.816200472
>ハサウェイが結果的に助けた高官一家に囲まれてたシーンいい… だが殺す
258 21/06/23(水)17:00:48 No.816200481
>>>30年前から地球環境のこと題材にしてるお禿もかなり進んだ人だったんだな… >>環境問題なんて昔の方が熱あったよ >Gガンももう20年くらい前だっけ? Gガンどころかターンエーがもうじき20年だった気がする
259 21/06/23(水)17:00:52 No.816200502
ハサウェイは頼れるまともな大人が近くにいなかったのが駄目だったな…
260 21/06/23(水)17:00:55 No.816200511
>https://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg 出た…ノリノリの失敗作…
261 21/06/23(水)17:01:00 No.816200532
言い方悪いけどアムロはアムロでその場の局面では劇的な変化を起こせるけど結局大局的な意味でじゃ何も変えられない奴ではあった
262 21/06/23(水)17:01:07 No.816200558
アムロは政治家の才能までもってるわけじゃないんだ シャアは最後までそれが怠慢に見えてたけど
263 21/06/23(水)17:01:08 No.816200569
4台公害レベルのは日本にはないけど中国あたりではたまにあるよね でも地球レベルの環境
264 21/06/23(水)17:01:09 No.816200571
宇宙世紀ガンダムは人口問題からスタートしてるからその辺の話も結構盛り込んでるよね
265 21/06/23(水)17:01:16 No.816200605
>ハサウェイが結果的に助けた高官一家に囲まれてたシーンいい… けどあの人らもビームライフルの狙撃で死んだでしょ?
266 21/06/23(水)17:01:17 No.816200609
>流石にジオン残党はUCとNTで根絶やしにされた? 火星に居る
267 21/06/23(水)17:01:21 No.816200624
>流石にジオン残党はUCとNTで根絶やしにされた? まだ最後の大暴れが残ってるよ
268 21/06/23(水)17:01:21 No.816200628
>NT論なんてハゲ本人がウッソで否定してるからな 宇宙に出る覚醒部分否定したけど 地球に生まれるとか新しいタイプをやり出したよ
269 21/06/23(水)17:01:33 No.816200677
>逆に今度は移民に対する文化的齟齬とか土地侵略の問題が問題になり出したからね…… 不法居住者の話はまじでこれ マンハンターも始めはそれにたいする治安維持で願いだったわけだ
270 21/06/23(水)17:01:37 No.816200686
>流石にジオン残党はUCとNTで根絶やしにされた? オールズモビル
271 21/06/23(水)17:01:43 No.816200720
>ハサウェイは頼れるまともな大人が近くにいなかったのが駄目だったな… なあに親なんていなくても子は育つさ 最近は精神も安定して地球で頑張ってるそうだし風邪が心配だなハハハ!
272 21/06/23(水)17:01:51 No.816200749
クスィーまだアームレイカーなのは何か理由あるんだろうか ペーネロペーは普通の操縦桿だったよね
273 21/06/23(水)17:01:51 No.816200750
ギギはニュータイプじゃないの?
274 21/06/23(水)17:01:51 No.816200751
>言い方悪いけどアムロはアムロでその場の局面では劇的な変化を起こせるけど結局大局的な意味でじゃ何も変えられない奴ではあった 奇跡を起こしてなお何も理解しないオールドタイプなんて絶滅してもらうしかないし…
275 21/06/23(水)17:02:15 No.816200848
死んだらニュータイプになって まっとうき全体に収斂されると思ってる癖に ハサウェイは死んだ人間のことを悲しいと思える洞察力残してて どうしてこんなことに
276 21/06/23(水)17:02:37 No.816200965
昔の環境問題は4台公害とか酸性雨みたいな直撃大ダメージ系でインパクト強かったけど、今のは地球温暖化とかCo2とかで深刻ではあるけど先延ばし感あるんだよな
277 21/06/23(水)17:02:39 No.816200975
>なあに親なんていなくても子は育つさ >最近は精神も安定して地球で頑張ってるそうだし風邪が心配だなハハハ! ボケ親父!!
278 21/06/23(水)17:02:42 No.816200987
>クスィーまだアームレイカーなのは何か理由あるんだろうか >ペーネロペーは普通の操縦桿だったよね ハサウェイがアームレイカーの方が運転しやすいとか?
279 21/06/23(水)17:02:48 No.816201008
ケネスは連邦軍辞めちゃったけど皮肉なことにこれから先が連邦軍にとっての正念場になっちゃうんだよな
280 21/06/23(水)17:02:56 No.816201047
NTとNT思想は別物だからな
281 21/06/23(水)17:02:57 No.816201051
>流石にジオン残党はUCとNTで根絶やしにされた? 全く
282 21/06/23(水)17:02:57 No.816201052
シャアはアムロが自分と組んでくれたら人類を変えられるとか思ってたんだろうか
283 21/06/23(水)17:02:58 No.816201056
>>言い方悪いけどアムロはアムロでその場の局面では劇的な変化を起こせるけど結局大局的な意味でじゃ何も変えられない奴ではあった >奇跡を起こしてなお何も理解しないオールドタイプなんて絶滅してもらうしかないし… 悪魔の力! 欲しい!
284 21/06/23(水)17:03:14 No.816201113
ニュータイプ………。 それは、エスパーと言われるものではない。 アムロ・レイという、ニュータイプとして覚醒したであろうパイロットの言葉を借りれば、『ニュータイプとは、誤解なく理解し合える人々のことです』 それは、超能力でもなければ、テレパシーの運用でもない、とアムロ・レイは言うのである。 『悟りといったらよいのでしょうが、東洋の宗教的な意味での悟りというのでしたら、関係のないことだと思います。 自分には、宗教の教えや悟りの体験は知りませんから、比較して論評はできません。 が、自分に関して言えば、部分的に他人のことがわかるというのではないのです。全部がわかると言ったらよいのでしょう。 その人の主義、その人の経歴、その人が、次になにをやりたがっているのか、そんなものが総合的な形となってわかるのです』 機動戦士Zガンダム 第一部―――カミーユ・ビダン 182-183頁
285 21/06/23(水)17:03:37 No.816201202
ハサウェイが幸せになれるのはEVOLVEの世界だけだからな…
286 21/06/23(水)17:03:37 No.816201203
>>逆に今度は移民に対する文化的齟齬とか土地侵略の問題が問題になり出したからね…… >不法居住者の話はまじでこれ >マンハンターも始めはそれにたいする治安維持で願いだったわけだ それが何をどうしたら正規の手続きして暮らしてる下級国民をスポーツ感覚で狩る上級国民部隊になったんだよ…
287 21/06/23(水)17:03:42 No.816201225
ケックソテロリストが
288 21/06/23(水)17:03:49 No.816201257
バナージは本当あった大人がみんな出来てる人でよかったね…
289 21/06/23(水)17:03:50 No.816201261
>言い方悪いけどアムロはアムロでその場の局面では劇的な変化を起こせるけど結局大局的な意味でじゃ何も変えられない奴ではあった シャアに世直しを知らないとか言ってたけどシャアの方が後世に影響を与えてるもんな エゥーゴの勝利もブライトさんとシャアの大手柄だったし
290 21/06/23(水)17:03:58 No.816201292
>>ハサウェイは頼れるまともな大人が近くにいなかったのが駄目だったな… >なあに親なんていなくても子は育つさ >最近は精神も安定して地球で頑張ってるそうだし風邪が心配だなハハハ! 映画は面白かったけど 閃光のハサウェイ映像化はブライトさんが不幸になる事が確定しちゃうから いまだに内心で抵抗あるところがある
291 21/06/23(水)17:04:11 No.816201332
>今のは地球温暖化とかCo2とかで深刻ではあるけど先延ばし感あるんだよな そもそも温暖化は人間どうこうじゃなくて地球環境的にそうなってるんじゃないかって疑惑もあるし
292 21/06/23(水)17:04:18 No.816201360
>ハサウェイがアームレイカーの方が運転しやすいとか? ハサウェイが操縦してたのってアームレイカーのジェガンだったねそういや
293 21/06/23(水)17:04:23 No.816201391
>ニュータイプ………。 >それは、エスパーと言われるものではない。 >アムロ・レイという、ニュータイプとして覚醒したであろうパイロットの言葉を借りれば、『ニュータイプとは、誤解なく理解し合える人々のことです』 >それは、超能力でもなければ、テレパシーの運用でもない、とアムロ・レイは言うのである。 >『悟りといったらよいのでしょうが、東洋の宗教的な意味での悟りというのでしたら、関係のないことだと思います。 自分には、宗教の教えや悟りの体験は知りませんから、比較して論評はできません。 が、自分に関して言えば、部分的に他人のことがわかるというのではないのです。全部がわかると言ったらよいのでしょう。 >その人の主義、その人の経歴、その人が、次になにをやりたがっているのか、そんなものが総合的な形となってわかるのです』 >機動戦士Zガンダム 第一部―――カミーユ・ビダン 182-183頁 単純に言葉通りで理解できたとしても恐怖しかねえわ
294 21/06/23(水)17:04:45 No.816201468
アムロのNT論はいきなりララァとわかり合っちゃったせいで余人に理解しがたい事になってない…?
295 21/06/23(水)17:05:09 No.816201563
>それが何をどうしたら正規の手続きして暮らしてる下級国民をスポーツ感覚で狩る上級国民部隊になったんだよ… 正直その方が腐敗してる感じが出る程度の考えしかないと思う
296 21/06/23(水)17:05:16 No.816201596
>>>ハサウェイは頼れるまともな大人が近くにいなかったのが駄目だったな… >>なあに親なんていなくても子は育つさ >>最近は精神も安定して地球で頑張ってるそうだし風邪が心配だなハハハ! >映画は面白かったけど >閃光のハサウェイ映像化はブライトさんが不幸になる事が確定しちゃうから >いまだに内心で抵抗あるところがある 御大の小説の時点で確定してんじゃねーか!
297 21/06/23(水)17:05:30 No.816201659
それこそハマーンみたいに心の中に入ってくんなや!があるから NTに目覚めても対立しあうのは変わらんしな…
298 21/06/23(水)17:05:35 No.816201679
ハサウェイはやろうと思えば思想もったまま軍部で生きていくことも出来たんだろうけど そういう熱はあんまり感じられない
299 21/06/23(水)17:05:42 No.816201706
>じゃあギギがケネスにナンパされてる時にあっちも隠してるけどご同業よって言ってるの >あの時点ですでに暇人のフリがバレてんだな ケネバレした時もあそこらへん思い出したんだろうな
300 21/06/23(水)17:06:06 No.816201817
>アムロのNT論はいきなりララァとわかり合っちゃったせいで余人に理解しがたい事になってない…? 実際他の優れたニュータイプもそんな感じだし…余人にはわからないしドン引きされるのははい
301 21/06/23(水)17:06:30 No.816201907
ハサウェイは仮にアムロが生きてたら多分似たように連邦高官に利用される顛末辿りそうだしifアムロ的な作品かなって想いながら観た
302 21/06/23(水)17:06:36 No.816201928
>ハサウェイはやろうと思えば思想もったまま軍部で生きていくことも出来たんだろうけど >そういう熱はあんまり感じられない マフティーに傾倒する前にケネスとかレーンと出会えてたらな…
303 21/06/23(水)17:06:59 No.816202036
>クスィーまだアームレイカーなのは何か理由あるんだろうか >ペーネロペーは普通の操縦桿だったよね パイロットの希望で好きな方選べるんじゃないの 簡単に交換出来るように見える
304 21/06/23(水)17:07:02 No.816202051
Vの世界って最終話まで見てもあの後全然明るい未来なさそうなの凄いと思う
305 21/06/23(水)17:07:57 No.816202285
やっぱりアデナウアーが悪いよな…
306 21/06/23(水)17:08:00 No.816202303
>Vの世界って最終話まで見てもあの後全然明るい未来なさそうなの凄いと思う Vの話自体が宗教臭いし陰鬱だからね
307 21/06/23(水)17:08:10 No.816202356
>そもそも金持ちやエリート層ってわりと環境のこと考えてる人が多くて >一般人の方がそんな綺麗ごと言ってたら生きてけねーよって感じの人が多い… 金があるやつの方が暇だからな…革命はいつもインテリが始める
308 21/06/23(水)17:08:37 No.816202461
>Vの世界って最終話まで見てもあの後全然明るい未来なさそうなの凄いと思う Gセイバーで宇宙戦国時代があの後80年は続いてるの確定してるからな
309 21/06/23(水)17:09:01 No.816202560
荒らし嫌がらせ混乱の元になるんだから分かり合えなくてもよくない?
310 21/06/23(水)17:09:22 No.816202670
そういえば偽マフティーが頑なにマフティーエリンって名乗ってたのなんでだろう 対して理由もないか騙ってるだけだし
311 21/06/23(水)17:09:24 No.816202685
>マフティーに傾倒する前にケネスとかレーンと出会えてたらな… 誰かがやらなきゃならないから仕方なくやってるようには見える 傾倒するほどお熱だったらタクシーの運ちゃんとレスポンチバトルしてたろうし
312 21/06/23(水)17:09:26 No.816202694
>機動戦士Zガンダム 第一部―――カミーユ・ビダン 182-183頁 暇なんでしょうな
313 21/06/23(水)17:09:31 No.816202715
>Gセイバーで宇宙戦国時代があの後80年は続いてるの確定してるからな 地球も作物育たなくなって海底でブロッコリー育て始めるしなぁ…
314 21/06/23(水)17:09:41 No.816202759
全人類を地球から宇宙へってマフティは言うけどテロからどうやって実現させるつもりなんだろう そこまで考えてる人いないんだろうけど
315 21/06/23(水)17:09:56 No.816202830
>マフティーに傾倒する前にケネスとかレーンと出会えてたらな… 双方共に親友になる道が確実にあったのが運命のイタズラだった…
316 21/06/23(水)17:10:08 No.816202896
これ完走したあともガイア・ギアの映像化は狙ってるんだろうかサンライズ お禿がそこまで健在だとは思わないけど それとも案外健在か
317 21/06/23(水)17:10:17 No.816202938
>そういえば偽マフティーが頑なにマフティーエリンって名乗ってたのなんでだろう >対して理由もないか騙ってるだけだし オエンベリ軍がマフティーに感化された奴らだから マフティーの陸軍を気取ってあのような行動に出た
318 21/06/23(水)17:10:24 No.816202963
他人のことが分かりすぎてコイツ嫌い!ってなるからな ニュータイプも病気みたいなもんだ
319 21/06/23(水)17:10:25 No.816202972
>ユニコーンみたいにあんまりあからさまに地球連邦悪しきように描くとハサウェイに正当性与えちゃうんで 魔法のカードと上級国民の都合よく不法居住者選別する腐敗マンハンターとアデレード法案は 充分連邦のヤバさ体現してます
320 21/06/23(水)17:10:30 No.816202999
普通に考えたら一部のエリートや金持ちより一般人達の方がはるかに地球環境汚してるんだし そいつらをコロニーに追い出したら改善してくはずなんだよね
321 21/06/23(水)17:10:31 No.816203002
>>マフティーに傾倒する前にケネスとかレーンと出会えてたらな… >双方共に親友になる道が確実にあったのが運命のイタズラだった… 出会ったその日に古くからの親友みたいな気安さになってるしな…
322 21/06/23(水)17:10:47 No.816203079
Gセイバー時代創設はサンライズとしては安易だったと思う
323 21/06/23(水)17:11:26 No.816203255
>全人類を地球から宇宙へってマフティは言うけどテロからどうやって実現させるつもりなんだろう >そこまで考えてる人いないんだろうけど マフティー自体が政権転覆させるんじゃなく 市民に連邦政府を突き上げさせる運動が出てくるのを狙ってるから 連邦軍に喝入れるために動いてたリガ・ミリティアのカミオン隊のようなものなんだ
324 21/06/23(水)17:12:33 No.816203545
>これ完走したあともガイア・ギアの映像化は狙ってるんだろうかサンライズ UC2でサイド3の自治権返上時代をやるらしいよ バンダイやサンライズ的に商業的に痛い目見たF91以降は嫌がってそう
325 21/06/23(水)17:12:34 No.816203547
>やっぱりアデナウアーが悪いよな… アイツの特権で宇宙上がれてクェスと出会ったから間違っては居ないのが
326 21/06/23(水)17:12:45 No.816203589
>御大の小説の時点で確定してんじゃねーか! 小説だけならそういうのもあるよねですむからなあ これからネットでブライトさんの話題が出たらでも最後はテロリストの父親になるんだよねって必ず言われるようになったら面倒だなくらいの気分は俺もあるよ
327 21/06/23(水)17:13:53 No.816203873
>小説だけならそういうのもあるよねですむからなあ >これからネットでブライトさんの話題が出たらでも最後はテロリストの父親になるんだよねって必ず言われるようになったら面倒だなくらいの気分は俺もあるよ サンライズの室長が富野の小説とアニメが公式設定と答えた2004年くらい目安にして ブライトはその時からこうなるの決まってたもんだろう
328 21/06/23(水)17:13:59 No.816203900
>双方共に親友になる道が確実にあったのが運命のイタズラだった… ハサウェイがケネスやレーンにもっと早く会ってたら少しは人類に希望持てて軍人やれてたし ケネスが軍人じゃなかったらマフティーに合流してたってのがおつらい
329 21/06/23(水)17:14:27 No.816204036
>>ユニコーンみたいにあんまりあからさまに地球連邦悪しきように描くとハサウェイに正当性与えちゃうんで >魔法のカードと上級国民の都合よく不法居住者選別する腐敗マンハンターとアデレード法案は >充分連邦のヤバさ体現してます 普通にユニコーン時代の連邦観凌駕するよねこれ
330 21/06/23(水)17:14:37 No.816204083
>普通に考えたら一部のエリートや金持ちより一般人達の方がはるかに地球環境汚してるんだし >そいつらをコロニーに追い出したら改善してくはずなんだよね ところが一部エリートが俺たちは別だから! するから一般人は言うこと聞かなくなる
331 21/06/23(水)17:15:07 No.816204207
>>むしろよく植物観察なんて暇な目的で政府閣僚の便に乗せてもらえるな… >>お父さんがすごいのか >あの世界自然環境がグッチャグチャなので多分現代ほどは平和でものんきでもない 背景綺麗だからピンとこねえ!
332 21/06/23(水)17:15:08 No.816204208
例外規定あるから上流階級は自分達だけ無敵だと思ってるんだ
333 21/06/23(水)17:15:46 No.816204373
>何がひどいって連邦軍人は表立ってマフティーに加入しないだけで >連邦高官なんてやっちまえマフティー!って思ってる奴らのが多いこと ひょっとしてケネスって頑張り損では?
334 21/06/23(水)17:16:01 No.816204438
UCを踏まえると連邦閣僚の大部分はもうスペースノイドだからアースノイドをスペースノイドが虐げていると言う構図に
335 21/06/23(水)17:16:22 No.816204508
>背景綺麗だからピンとこねえ! ダバオは閣僚も住んでる避暑地だからあんま汚染されてないのよ Zガンダムの頃からホンコンみたいな特権階級いる地区は汚染が目に見えて進んでないけど 実は鯨のある種が絶滅してる設定
336 21/06/23(水)17:16:23 No.816204511
閃光のように活躍するクスィーGにご期待ください
337 21/06/23(水)17:16:26 No.816204529
そもそも宇宙世紀の諸問題は連邦が宇宙移民政策 ちゃんとやってないからだぞ
338 21/06/23(水)17:16:32 No.816204549
>>何がひどいって連邦軍人は表立ってマフティーに加入しないだけで >>連邦高官なんてやっちまえマフティー!って思ってる奴らのが多いこと >ひょっとしてケネスって頑張り損では? というかケネスも内心そう思ってるから...
339 21/06/23(水)17:16:43 No.816204596
>ひょっとしてケネスって頑張り損では? 頑張り損というかケネス自体も相当報われないよ…
340 21/06/23(水)17:17:25 No.816204765
>閃光のように活躍するクスィーGにご期待ください そもそもクスィーの戦闘自体があと2回くらいじゃねーかな!!
341 21/06/23(水)17:17:49 No.816204873
ケネスも本当ならお前が正しいって思ってる程度には政府上層部が腐敗してるのが悲しい
342 21/06/23(水)17:17:53 No.816204889
こんな立場じゃなきゃマフティーに参加してたかもなとさえ思ってるからケネスは
343 21/06/23(水)17:17:56 No.816204901
>ダバオは閣僚も住んでる避暑地だからあんま汚染されてないのよ >Zガンダムの頃からホンコンみたいな特権階級いる地区は汚染が目に見えて進んでないけど >実は鯨のある種が絶滅してる設定 タクシーの運ちゃん達も自分達が食えるぶんだけ捕れりゃいいと言ってたがそれじゃ環境は回復しないか
344 21/06/23(水)17:18:06 No.816204941
というか宇宙世紀はあれだけ技術あるんだから もっと外宇宙進出して宇宙側をリゾート地にしちゃえばよかったのでは? 少なくとも木星までは余裕で行ける時代になってんだし
345 21/06/23(水)17:18:14 No.816204972
>UCを踏まえると連邦閣僚の大部分はもうスペースノイドだからアースノイドをスペースノイドが虐げていると言う構図に エンゲイストとハウゼリー・ロナと二人の設定考えると 逆シャア辺りでスペースノイドに選挙権がないとおかしい計算になる
346 21/06/23(水)17:18:14 No.816204978
ちょっと思ったけどアームレイカーの操縦桿ってどう言うアレなんだ
347 21/06/23(水)17:18:50 No.816205129
グローブ事件とかはまだ戦時中にはままあるような出来事だからなあ
348 21/06/23(水)17:18:53 No.816205135
>UCを踏まえると連邦閣僚の大部分はもうスペースノイドだからアースノイドをスペースノイドが虐げていると言う構図に だから今回通る法案もおかしなことになってるんだよね
349 21/06/23(水)17:18:59 No.816205164
事の本質が宇宙移民じゃなく地球からの排斥が目的だったことが不完全さからも見て取れるしシャアの演説がそのまま真実って事なんだろう
350 21/06/23(水)17:19:13 No.816205213
>というか宇宙世紀はあれだけ技術あるんだから >もっと外宇宙進出して宇宙側をリゾート地にしちゃえばよかったのでは? >少なくとも木星までは余裕で行ける時代になってんだし 地球は文化的財産あるけど 木星は行くの面倒臭いし面白い芸術品とかないじゃん… 地球には宇宙引っ越し公社あるけどさ
351 21/06/23(水)17:19:17 No.816205236
いま木星はクラックスさんたちが死ぬ気で頑張ってる最中だよ!
352 21/06/23(水)17:19:18 No.816205241
>というか宇宙世紀はあれだけ技術あるんだから >もっと外宇宙進出して宇宙側をリゾート地にしちゃえばよかったのでは? >少なくとも木星までは余裕で行ける時代になってんだし コロニー落としとかテロとか起きてる中でコロニーに住みたいかと言われたら地球暮らしだったらNoってなりそうだからな…
353 21/06/23(水)17:19:24 No.816205260
ティターズ以降連邦政府は連邦軍に冷たいから まともな連中も冷遇されて仕事すらしなくなる
354 21/06/23(水)17:20:04 No.816205444
>というか宇宙世紀はあれだけ技術あるんだから >もっと外宇宙進出して宇宙側をリゾート地にしちゃえばよかったのでは? >少なくとも木星までは余裕で行ける時代になってんだし 実際Vの頃にはお偉いさんも地球に興味無くしてるからなあ
355 21/06/23(水)17:20:06 No.816205451
実際あそこでハサウェイ乗ってなかったらケネス殺されたり閣僚殺された責任取らされて失墜したりしてマフティもっと好き勝手できたんじゃ?
356 21/06/23(水)17:20:34 No.816205571
木星圏なんてクロボンの時代においてもまだまだ過酷な環境だし...
357 21/06/23(水)17:20:40 No.816205594
>実際あそこでハサウェイ乗ってなかったらケネス殺されたり閣僚殺された責任取らされて失墜したりしてマフティもっと好き勝手できたんじゃ? それはそう
358 21/06/23(水)17:20:42 No.816205602
火星もリゾートがあてるとF90漫画で言ってたけど オリンポスキャノンの建設現場見るに あんま面白いもんでもないか
359 21/06/23(水)17:20:42 No.816205603
>いま木星はクラックスさんたちが死ぬ気で頑張ってる最中だよ! いいお嫁さん送るのでこれからもよろしくお願いします
360 21/06/23(水)17:20:56 No.816205667
>実際Vの頃にはお偉いさんも地球に興味無くしてるからなあ シリーズ知ってる人にとってはこれが一番悲しいとこだよね 地球のこと考えて色々やった奴らいるけど結局ほっといたら地球にしがみつく人が減ってったっていう
361 21/06/23(水)17:21:44 No.816205842
ハサウェイは黙って閣僚見殺しにすれば良かったけど マフティー騙ってるかぼちゃのクソ野郎を指咥えて見てられるほど我慢強くなかったんだ
362 21/06/23(水)17:21:47 No.816205860
>実際あそこでハサウェイ乗ってなかったらケネス殺されたり閣僚殺された責任取らされて失墜したりしてマフティもっと好き勝手できたんじゃ? そんなifのこと言ったらハサウェイはアデナウアー親子と一緒にシャトルに乗らなきゃこんなことになってないんだよ
363 21/06/23(水)17:21:58 No.816205901
ただVの時代にも地球でバカンスしてる金持ちの描写はある
364 21/06/23(水)17:22:02 No.816205921
>ちょっと思ったけどアームレイカーの操縦桿ってどう言うアレなんだ なんか丸いのに手のひらのっけてガチャガチャすると動く!
365 21/06/23(水)17:22:25 No.816206021
>ただVの時代にも地球でバカンスしてる金持ちの描写はある カテジナさん住んでるウーイッグも閣僚が住む特別区だからな
366 21/06/23(水)17:23:03 No.816206177
>>ちょっと思ったけどアームレイカーの操縦桿ってどう言うアレなんだ >なんか丸いのに手のひらのっけてガチャガチャすると動く! なんか力込めにくそう…と思ったけどサイコミュで動かすからいいのか サイコフレームは使ってんのかな
367 21/06/23(水)17:23:07 No.816206190
ケネス的にはせめて裁判でマフティーの言い分公にしたかったんだろうが 連邦政権は裁判無しで即処刑した ケネスは連邦見限りマフティーの意志を継いだ
368 21/06/23(水)17:23:18 No.816206240
まともな連邦軍人はロンドベルみたいな外郭に飛ばされるし やることも小間使いみたいなもんばっかりだし 本隊はそれなりに強力な権限出したりもできるけど
369 21/06/23(水)17:23:41 No.816206325
テロリストなのに シャアの生き返りとして神格化されてたり ハイジャッカーを撃退したり 暴走するキンバレー部隊を鎮圧したり なりゆきで正義の味方みたいな行動することになるハサウェイ
370 21/06/23(水)17:24:13 No.816206468
月でクスィーのテストと輸送のチェックして帰りの手段どうしようか… ちょうど地球への直行便があるしそれに乗るかついでに殺す相手の顔も見ておこう…くらいの気持ちだったんだと思う
371 21/06/23(水)17:24:39 No.816206573
>ただVの時代にも地球でバカンスしてる金持ちの描写はある アイツらもザンスカールに金貰ってあちこちでベスパが暴れてるの黙認してるからな
372 21/06/23(水)17:24:40 No.816206577
木星は30年後でもコロニー生まれコロニー育ちのトビアがマジかよ何だこのディストピアってなるくらい貧しいし…
373 21/06/23(水)17:24:44 No.816206590
>そんなifのこと言ったらハサウェイはアデナウアー親子と一緒にシャトルに乗らなきゃこんなことになってないんだよ クェス生存ハサウェイも拗らせなかったってなるとイボルブだっけか
374 21/06/23(水)17:25:15 No.816206717
ハイジャッカー達がいなければホンコンに着陸してあそこまで変なことにはなってない
375 21/06/23(水)17:26:02 No.816206886
かぼちゃ頭ギャプランでハウンゼン撃墜しとけよ
376 21/06/23(水)17:26:19 No.816206952
偉い人やっつけてくれるのはいいんだけどね~
377 21/06/23(水)17:26:39 No.816207049
でもアデナウアーが割り込み一人分キャンセルしてハサが宇宙上がったのはクェスが愛人に噛み付いたからだしやっぱりクェスが…娘と愛人同行させようって神経してるやつが悪いわ
378 21/06/23(水)17:26:43 No.816207063
>かぼちゃ頭ギャプランでハウンゼン撃墜しとけよ だってお金欲しいし...
379 21/06/23(水)17:27:00 No.816207133
>偉い人やっつけてくれるのはいいんだけどね~ ついでで民間人巻き込みすぎる
380 21/06/23(水)17:27:13 No.816207184
>>かぼちゃ頭ギャプランでハウンゼン撃墜しとけよ >だってお金欲しいし... よくそれでマフティ名乗れたな!
381 21/06/23(水)17:27:14 No.816207187
クシーやペネロペは間違いなくサイコマシーンだよ サイコマシーンいうときもはや究極のユニコーンがあるが どこまでサイコかというと逆シャアのころの感覚程度
382 21/06/23(水)17:28:44 No.816207541
>よくそれでマフティ名乗れたな! オエンベリに集結してる連中はそんなのばっかだと思うよ
383 21/06/23(水)17:29:11 No.816207647
所詮人間に不適合な環境になるだけの環境汚染も地球からしたら歴史のひとつだし
384 21/06/23(水)17:29:11 No.816207648
虐殺器官って面白い?
385 21/06/23(水)17:29:51 No.816207823
消す前の異聞帯の住人を見とこうみたいな話だったのかあそこ
386 21/06/23(水)17:29:51 No.816207824
はっきり言って迷惑だってハサも言ってるしな
387 21/06/23(水)17:29:55 No.816207844
>よくそれでマフティ名乗れたな! 反政府運動なんて半分以上はただのゴロツキでしょ
388 21/06/23(水)17:30:38 No.816208045
クスィーの新デザインは手が大きくて…その最後が今からもうその…
389 21/06/23(水)17:31:29 No.816208292
殴り合い宇宙
390 21/06/23(水)17:31:31 No.816208306
インチキ医者もオエンベリの連中とは関わりないから本当に勝手にやってるだけなんだ