虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/23(水)14:12:01 MSのレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)14:12:01 No.816165566

MSのレビューをしてもらいたい

1 21/06/23(水)14:12:28 No.816165672

報酬は?

2 21/06/23(水)14:12:58 No.816165785

実際レビューして連邦からの評価が高いから量産されたじゃないかこれ

3 21/06/23(水)14:13:10 No.816165825

今日も一日

4 21/06/23(水)14:13:55 No.816166003

旧式なんだけど現場からはハイザックより評価は高かった

5 21/06/23(水)14:15:11 No.816166307

>旧式なんだけど現場からはハイザックより評価は高かった 単にハイザックがクソなだけだし…

6 21/06/23(水)14:16:46 No.816166650

ジオンが末期に作っただけあってポテンシャルは高い

7 21/06/23(水)14:17:20 No.816166761

>単にハイザックがクソなだけだし… 扱いやすいって評判だったぞハイザック

8 21/06/23(水)14:18:23 No.816167025

ゲルググの後継機

9 21/06/23(水)14:20:32 No.816167472

肩に装飾を付けるとパワーアップ

10 21/06/23(水)14:23:18 No.816168104

>旧式なんだけど現場からはハイザックより評価は高かった ベテランからの評価が高いけど総合だと ハイザックの方が上だぞ

11 21/06/23(水)14:23:31 No.816168150

モビルスーツの定数確保のために中継ぎとして生産された機体 素の機体の素性がよいのもあるがそれを連邦側で使いやすく改良することに成功したことも評価に値する 80年代後半のモビルスーツの恐竜的進化に置いて行かれたことばかり話題になるがルナツー方面軍が本機を多数配備していたのもこの機体の果たした役割の大きさが窺われる

12 21/06/23(水)14:25:46 No.816168639

ハイザックは本当か嘘か 連邦の陰謀でわざとデチューンされてるって設定もあるくらいだからな わざわざ欠陥ジェネレーター積ませてるせいで 波長調整しないとサーベルとライフル切り替えられないとか

13 21/06/23(水)14:26:04 No.816168714

>モビルスーツの定数確保のために中継ぎとして生産された機体 >素の機体の素性がよいのもあるがそれを連邦側で使いやすく改良することに成功したことも評価に値する >80年代後半のモビルスーツの恐竜的進化に置いて行かれたことばかり話題になるがルナツー方面軍が本機を多数配備していたのもこの機体の果たした役割の大きさが窺われる もしアナハイムにコイツの後継機の開発を依頼してたらどんな機体に仕上げてきたのかは気になる

14 21/06/23(水)14:26:40 No.816168846

>ハイザックは本当か嘘か >連邦の陰謀でわざとデチューンされてるって設定もあるくらいだからな >わざわざ欠陥ジェネレーター積ませてるせいで >波長調整しないとサーベルとライフル切り替えられないとか それに乗せられるパイロットはたまったもんじゃないな

15 21/06/23(水)14:27:40 No.816169062

>ハイザックは本当か嘘か >連邦の陰謀でわざとデチューンされてるって設定もあるくらいだからな >わざわざ欠陥ジェネレーター積ませてるせいで >波長調整しないとサーベルとライフル切り替えられないとか 切り替えられないんじゃなくてライフルとサーベルの同時運用ができない だからビームライフル積んだらヒートホーク持って出撃していた

16 21/06/23(水)14:28:41 No.816169293

だからライフル用の波長とサーベル用の波長整備で切り替えないと使えない

17 21/06/23(水)14:28:46 No.816169307

>だからビームライフル積んだらヒートホーク持って出撃していた それなんで武装ちぐはぐしてんなぁと感じたのかすっきりした

18 21/06/23(水)14:29:19 No.816169425

ガルバルディαは実戦投入されたことあんのかな

19 21/06/23(水)14:31:14 No.816169819

>ガルバルディαは実戦投入されたことあんのかな 外伝作品で、ジオン国内でのクーデター鎮圧に使われたことになった

20 21/06/23(水)14:31:48 No.816169948

ハイザック のジェネレーターじゃ出力足りない? なら倍にすればいいじゃん! https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot26/

21 21/06/23(水)14:32:19 No.816170079

>それに乗せられるパイロットはたまったもんじゃないな 一応腰にミサイルポッドつけて支援したりできたし操縦しやすかったからグリプス戦役で周りの機体の強さが上がるまではスレ画と同じくらい優良機体だよ

22 21/06/23(水)14:34:21 No.816170531

ハイザックはティターンズ所属機が緑で 連邦所属機が紺紫なのが非常にモヤモヤする

23 21/06/23(水)14:35:18 No.816170740

>ハイザックはティターンズ所属機が緑で >連邦所属機が紺紫なのが非常にモヤモヤする ティターンズは積極的に元ジオンとかアースノイド攻撃するわけだから緑の方が精神的圧迫かけられてよりイイ!

24 21/06/23(水)14:36:29 No.816171019

せめて連邦機はジムカラーみたいなのにしろや!

25 21/06/23(水)14:36:40 No.816171047

ライラ強ぇ!ってイメージが一番あるβ

26 21/06/23(水)14:37:32 No.816171258

マラサイは何でエビみたいな色になったんだろ

27 21/06/23(水)14:38:49 No.816171512

マラサイは茹でたカニじゃねぇ?ガルバルディβがエビ色

28 21/06/23(水)14:40:47 No.816171925

オレンジってテスト機の色だよね

29 21/06/23(水)14:40:58 No.816171960

ジムとザクの後継機とゲルググ風のMSが並んで行動してるのは戦後感がある

30 21/06/23(水)14:41:03 No.816171984

ティターンズ側がティターンズカラーにしないのはいいとしても連邦側がティターンズカラーにするのは紛らわしすぎる…

31 21/06/23(水)14:43:18 No.816172480

>もしアナハイムにコイツの後継機の開発を依頼してたらどんな機体に仕上げてきたのかは気になる なぁコイツにナイトロ乗せねぇか?

32 21/06/23(水)14:43:51 No.816172617

なんで劇場版の時にキット化しなかったのか謎

33 21/06/23(水)14:44:39 No.816172768

極論避けれる運動性に推力と通用するライフルがあればいいから マークツーとかスレ画とかのマイナーチェンジ程度でいい気がしてくる

34 21/06/23(水)14:45:53 No.816173029

レビューでいえば上から現場の声的には マラサイ→バーザム→ガルバルディβ←ハイザック→ジムⅡ ってイメージがある

35 21/06/23(水)14:47:34 No.816173400

>連邦の陰謀でわざとデチューンされてるって設定もあるくらいだからな 陰謀じゃなくてアナハイムとの癒着 本来はタキム社のジェネレーターを積む予定が横槍でアナハイム製になったからビームに制限かかったって説がある

36 21/06/23(水)14:48:45 No.816173664

バーザム≒マラサイ>>ハイザック>ガルバル>>ジム2って感じかな…

37 21/06/23(水)14:49:03 No.816173730

T3ガルバルもカッコいいよね

38 21/06/23(水)14:54:15 No.816174767

ベテランパイロットはビーム兵器嫌がって実弾兵装好んでたって聞いたからザクマシンガン改も良かったと思うよ

39 21/06/23(水)14:54:29 No.816174824

>>もしアナハイムにコイツの後継機の開発を依頼してたらどんな機体に仕上げてきたのかは気になる >なぁコイツにナイトロ乗せねぇか? インターセプターとしてある程度数を揃えたいんで、もっと一般的な方向で勘弁してください…

40 21/06/23(水)14:55:08 No.816174964

>本来はタキム社のジェネレーターを積む予定が横槍でアナハイム製になったからビームに制限かかったって説がある 逆じゃなかったっけ?

41 21/06/23(水)14:58:46 No.816175671

ハイザック曰くが多すぎるだろ…

42 21/06/23(水)14:59:44 ID:9I5W6Lj6 9I5W6Lj6 No.816175862

なんでエビの加熱の有無の話してんだよ!

43 21/06/23(水)15:01:32 No.816176197

どうもバトオペ効果で無意識に評価が上がっちまう

44 21/06/23(水)15:02:40 No.816176441

いや、ハイザックが出力の関係でビーム武器同時に使えないの知らないとか嘘だろ?

45 21/06/23(水)15:08:30 No.816177613

ハイザックが設定変更の影響がでかいからな

46 21/06/23(水)15:12:20 No.816178428

ハイザックのライフルとサーベルの同時使用 放映当時は装備質量比の関係で不可という設定だった 意味がよく分からないので現在は出力が足りないということで落ち着いた

47 21/06/23(水)15:12:49 No.816178538

でも正直サーベルとライフル同時に使用したいタイミングってあんまなさそうだよね

48 21/06/23(水)15:13:49 No.816178768

アルファの方キットにならんかな

49 21/06/23(水)15:15:07 No.816179073

スレ画のビームライフルはマラサイと共用でブラン少佐もアッシマーで使ってたから優秀な武装っぽい

50 21/06/23(水)15:16:12 No.816179291

>スレ画のビームライフルはマラサイと共用でブラン少佐もアッシマーで使ってたから優秀な武装っぽい フェダーインライフルと言い武装はちょくちょく同じのがあって機体がコロコロ変わるから 逆じゃねぇかな…と思うことがある

51 21/06/23(水)15:18:02 No.816179696

マラサイがガルビー持てるってマジ!?

52 21/06/23(水)15:18:12 No.816179730

ハイザックカスタムなら同時運用も出来たし…

53 21/06/23(水)15:18:58 No.816179896

>マラサイがガルビー持てるってマジ!? ごめんハイザックと間違えた…

54 21/06/23(水)15:21:04 No.816180360

> 設計は基本的にティターンズ仕様と同一だが、内部構造のアップデートや、ジェネレータの不備を解消しビーム兵器の複数使用を可能にする等の近代化改修が行われている。 レジオンハイザック

55 21/06/23(水)15:28:44 No.816181876

>スレ画のビームライフルはマラサイと共用でブラン少佐もアッシマーで使ってたから優秀な武装っぽい 何も合ってない…

56 21/06/23(水)15:30:00 No.816182124

ジムⅡ君もうちょっと頑張れない?

57 21/06/23(水)15:33:18 No.816182812

>何も合ってない… アッシマーがマラビー使ってるのは本当 fu105745.jpg

58 21/06/23(水)15:33:58 No.816182955

>ジムⅡ君もうちょっと頑張れない? ほんまでっか連邦はん かなわんなぁ(ジム3へ)

59 21/06/23(水)15:34:02 No.816182969

>ジムⅡ君もうちょっと頑張れない? 一年戦争のころのやつから部品アプデしたやつは頑張ったと思うよ 新造する意味は…うん

60 21/06/23(水)15:34:24 No.816183036

>>何も合ってない… >アッシマーがマラビー使ってるのは本当 >fu105745.jpg これは失礼しました

61 21/06/23(水)15:36:31 No.816183482

なんか勘違いしてるけど スレ画はハイザックでもマラサイでもないぞ?

62 21/06/23(水)15:38:50 No.816184084

弾数は少ないが威力もCTも優秀なライフル しっかり付いてる脚部緩衝材2 なのに持ってる緊急回避2 蓄積にも追撃にも使えるグレネード 発生早くてリーチもある下格 あまりにも原作とかけ離れてないか

63 21/06/23(水)15:43:31 No.816185134

地味に後継機豊富なのも強い

↑Top