21/06/23(水)11:28:09 細かい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)11:28:09 No.816126843
細かい矛盾点は置いといてフェイズシフト装甲ってワクワクする設定だと思う
1 21/06/23(水)11:32:15 No.816127518
積んでるだけで電池切れが早まる電力食いだったのに セカンドステージじゃインパルスがシルエットにデュートリオンに補給手段豊富とはいえすっかり見違えて
2 21/06/23(水)11:33:17 No.816127677
バッテリー切れで色落ちしちゃうの好き
3 21/06/23(水)11:35:01 No.816127957
厳密にはフェイズシフトダウンしても戦えるんだけどなんかウルトラマンのカラータイマーみたいでいいよね 電池切れ多かったから核機体の無敵感が濃くて良い
4 21/06/23(水)11:39:28 No.816128737
フリーダム初出撃の時に整備用のケーブル切断しながら色が付くのが好きでね…
5 21/06/23(水)11:42:16 No.816129220
>フリーダム初出撃の時に整備用のケーブル切断しながら色が付くのが好きでね… 種系の発進シーンいいよね…
6 21/06/23(水)11:44:23 No.816129609
ザフト系試作機の屈伸して飛び上がるアクションカッコイイよね
7 21/06/23(水)11:52:56 No.816131138
>種系の発進シーンいいよね… 給電ケーブルバチーン!しながら射出されるのいい…
8 21/06/23(水)11:53:42 No.816131297
硬くなって防御する感じだったのがいつの間にかビームにも有効って事になってた
9 21/06/23(水)11:55:01 No.816131576
フェイズシフト装甲の上に俺がよっこらせって座るとどうなるの 弾かれるの
10 21/06/23(水)11:56:17 No.816131827
>硬くなって防御する感じだったのがいつの間にかビームにも有効って事になってた 電圧かければかけるほどビームにも対応可能ってことになったな それを発展させたのがVPS
11 21/06/23(水)11:58:17 No.816132244
あくまで衝撃拡散させるだけだから「」が座った程度じゃ何も起こらないんじゃないの?
12 21/06/23(水)11:58:31 No.816132282
>硬くなって防御する感じだったのがいつの間にかビームにも有効って事になってた すんごく固くなるからビームにだってそりゃ通常の装甲よりは耐性があるのは当たり前でしょ ただビームの威力はMSの装甲をPSにした程度では無効化できないだけ
13 21/06/23(水)11:59:19 No.816132458
>フェイズシフト装甲の上に俺がよっこらせって座るとどうなるの >弾かれるの 黒焦げになるんじゃない?
14 21/06/23(水)12:00:26 No.816132676
ラミネート装甲もMSサイズや楯サイズだと効果あんまり無いな
15 21/06/23(水)12:01:10 No.816132852
PSの設定は好きなんだがプラモ作ってるとこれ本当は灰色何だよな…と考えてしまいモヤモヤしてしまう… 多分自分だけだと思う
16 21/06/23(水)12:02:26 No.816133140
灰色になってから見せる素ストライクの異様な強さ
17 21/06/23(水)12:02:31 No.816133152
VPSの強度で色変わるって設定は意味ないからいらなかったと思う 逆に設定の幅も狭くなるし
18 21/06/23(水)12:02:39 No.816133189
普通のMSだって地味な色の上から塗装でカラフルになってんだ気にすんな
19 21/06/23(水)12:03:08 No.816133291
>PSの設定は好きなんだがプラモ作ってるとこれ本当は灰色何だよな…と考えてしまいモヤモヤしてしまう… >多分自分だけだと思う どちらかというとディアクティブモードで出されたカラバリ商品の遊び方に困るって方が思う
20 21/06/23(水)12:05:14 No.816133755
>灰色になってから見せる素ストライクの異様な強さ カラータイマー鳴ってからのウルトラマンみたいなもんだし…
21 21/06/23(水)12:05:34 No.816133824
>VPSの強度で色変わるって設定は意味ないからいらなかったと思う >逆に設定の幅も狭くなるし しかしルージュがストライクのカラーになったのは少し燃えた
22 21/06/23(水)12:09:09 No.816134682
ノワール>ルージュ>ストライクみたいな硬さなんだっけ 正直それだとノワールカラーにしない理由なさそうだしな…
23 21/06/23(水)12:09:50 No.816134861
>どちらかというとディアクティブモードで出されたカラバリ商品の遊び方に困るって方が思う 待機状態やエネルギー切れで維持出来ない状態演出出来るから別に困らんと思うが
24 21/06/23(水)12:10:20 No.816134995
ストライクはフェイズシフトダウンやらパック外してナイフ格闘やらピンチの演出が良かった
25 21/06/23(水)12:11:30 No.816135311
>>PSの設定は好きなんだがプラモ作ってるとこれ本当は灰色何だよな…と考えてしまいモヤモヤしてしまう… >>多分自分だけだと思う >どちらかというとディアクティブモードで出されたカラバリ商品の遊び方に困るって方が思う メガ屋のAAカタパルトの奥の方に発進シーンぽい姿勢で置いて中盤からギリ飛び出さないぐらいの位置にディアクティブモードベースにグラデ塗装した同じ機体置いてその先に通常版置くぐらいかなぁ
26 21/06/23(水)12:11:36 No.816135339
>ノワール>ルージュ>ストライクみたいな硬さなんだっけ ノワール一番右だよ インパルスだと被弾機会の多いソードが硬くてオルトロスの為にエネルギー節約したいブラストが低燃費 だから赤>白や青>黒
27 21/06/23(水)12:12:24 No.816135545
>ノワール>ルージュ>ストライクみたいな硬さなんだっけ >正直それだとノワールカラーにしない理由なさそうだしな… 装甲にエネルギー喰わせるか、継戦の持続力や武器への供給を取るかだからそこは別に
28 21/06/23(水)12:13:27 No.816135826
>インパルスだと被弾機会の多いソードが硬くてオルトロスの為にエネルギー節約したいブラストが低燃費 >だから赤>白や青>黒 ブラストは緑じゃね…?
29 21/06/23(水)12:13:31 No.816135840
カガリが使うから装甲を硬めにしたと言えるからな
30 21/06/23(水)12:14:34 No.816136104
TP装甲って連合のフェイズシフトの正当進化って感じだけど作中だと三馬鹿の機体でしか見なかったのが当たり前と言えば当たり前だけどちょっと残念だったな
31 21/06/23(水)12:15:06 No.816136232
ナチュラルの技術すげーな よっしゃいっちょ盗んでこっちのオリジナル要素足したろ
32 21/06/23(水)12:15:58 No.816136446
TP装甲は見た目的に分かりにくいからな…
33 21/06/23(水)12:17:08 No.816136770
設定的には強いんだけど外連味がなくなるからね…
34 21/06/23(水)12:17:45 No.816136928
超硬いけどエネルギー切れしちゃう… だけど後半機はエネルギー切れなし! こんなにわかりやすいパワーアップはない
35 21/06/23(水)12:17:47 No.816136935
出撃の時に色付くのがかっこいいからな…
36 21/06/23(水)12:18:51 No.816137240
バッテリーが超進化したこともありTP装甲の方向よりVPSへ
37 21/06/23(水)12:19:07 No.816137314
バッテリーが2年で滅茶苦茶進歩したからなぁ TP装甲の悪い点(重量とか整備性)が目立つ結果に
38 21/06/23(水)12:19:47 No.816137508
作画的にキツいんスよ…という現場の声を反映さしたTP装甲
39 21/06/23(水)12:19:48 No.816137516
制限有りで面白かったけど いつの間にか無敵の装甲に…
40 21/06/23(水)12:19:56 No.816137560
>>インパルスだと被弾機会の多いソードが硬くてオルトロスの為にエネルギー節約したいブラストが低燃費 >>だから赤>白や青>黒 >ブラストは緑じゃね…? ケルベロスの緑とボディの緑ラインがクソ目立つだけでバイタルエリア周りとかほぼ黒だよ
41 21/06/23(水)12:20:33 No.816137732
ストライクルージュの段階である程度バッテリー問題解決したからIWSPが実用可能になったんだよな カガリの技量故に使わなかったけど
42 21/06/23(水)12:20:36 No.816137748
105ダガーってPS装甲だっけ
43 21/06/23(水)12:22:20 No.816138249
種死の時期だとどうせみんな大出力ビームが主体だから量産機にPS装甲要らんわ!ってことに
44 21/06/23(水)12:22:23 No.816138267
>ストライクルージュの段階である程度バッテリー問題解決したからIWSPが実用可能になったんだよな >カガリの技量故に使わなかったけど IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う
45 21/06/23(水)12:22:53 No.816138425
ビーム兵器が両陣営に普及した後だと当初程のアドバンテージは無いけど砲弾やミサイル気にしなくて良いのは依然大きい
46 21/06/23(水)12:23:53 No.816138702
>105ダガーってPS装甲だっけ ラミネート装甲 MSの装甲面積だとあまり意味なかったというオチもついた
47 21/06/23(水)12:24:37 No.816138895
>IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う バーニア減らして重量バランス改善してくれ移動はアンカーでやるから
48 21/06/23(水)12:24:45 No.816138933
IWSP使いこなせるならもっと違うの渡したほうがいい だがロマンなので使って欲しいとも思う
49 21/06/23(水)12:24:46 No.816138942
フリーダムの盾もラミネートだったはず でも面積あんまりないよな
50 21/06/23(水)12:25:15 No.816139085
>>ストライクルージュの段階である程度バッテリー問題解決したからIWSPが実用可能になったんだよな >>カガリの技量故に使わなかったけど >IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う スウェン「このIWSPを使ってみて分かった駄目な点をこれから挙げるので改善していこう」
51 21/06/23(水)12:25:17 No.816139091
>IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う 使いこなせないやつは使えない 使いこなせるやつは使わない 誰が使うんだよ!
52 21/06/23(水)12:25:28 No.816139148
今でもアーマーシュナイダーを持ったディアクティブストライクが大好物
53 21/06/23(水)12:25:30 No.816139158
IWSPはガトリング側の重量バランス悪いとか言われてたな
54 21/06/23(水)12:25:41 No.816139202
>>ストライクルージュの段階である程度バッテリー問題解決したからIWSPが実用可能になったんだよな >>カガリの技量故に使わなかったけど >IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う キラのレス
55 21/06/23(水)12:26:06 No.816139331
ラミネートは防げる面積か適切にはじく技量が必要になる……
56 21/06/23(水)12:26:14 No.816139375
>フリーダムの盾もラミネートだったはず >でも面積あんまりないよな ストライクの盾もダガーの盾もラミネート装甲処理自体はしてあった筈
57 21/06/23(水)12:26:14 No.816139377
フェイズシフトダウンはピンチだってのが一目見て分かるいい演出だよね
58 21/06/23(水)12:26:50 No.816139565
>使いこなせないやつは使えない >使いこなせるやつは使わない >誰が使うんだよ! 飾りとして…
59 21/06/23(水)12:27:07 No.816139651
>>IWSPは使いこなせる奴でも別の欲しがると思う >使いこなせないやつは使えない >使いこなせるやつは使わない >誰が使うんだよ! 他のストライカーがないときにしぶしぶ……?
60 21/06/23(水)12:27:16 No.816139693
換装システムも含めてクウガやティガみたいな特撮のフォームチェンジが元ネタになってたんかな
61 21/06/23(水)12:27:24 No.816139724
ゲームで……
62 21/06/23(水)12:27:33 No.816139765
>>使いこなせないやつは使えない >>使いこなせるやつは使わない >>誰が使うんだよ! >飾りとして… 見栄えが良いからオーブの式典用に飾ってる節があるっぽい
63 21/06/23(水)12:27:51 No.816139850
>フェイズシフトダウンはピンチだってのが一目見て分かるいい演出だよね 戦闘が終わったって意味での使い方も最高だったよ… デュエルのラスト勝負とか
64 21/06/23(水)12:27:58 No.816139897
サルファのIWSPって微妙だった気がする
65 21/06/23(水)12:28:01 No.816139911
>他のストライカーがないときにしぶしぶ……? 漫画でスウェンもそういう使い方してたしな…
66 21/06/23(水)12:28:08 No.816139944
>>>使いこなせないやつは使えない >>>使いこなせるやつは使わない >>>誰が使うんだよ! >>飾りとして… >見栄えが良いからオーブの式典用に飾ってる節があるっぽい 運命のOPでそうだしね でもそれを使っていい判定に入れていいのか…? いや確かに使ってるけど…
67 21/06/23(水)12:28:21 No.816140009
ストライカーシステムは俺種ガン妄想に凄く都合が良い
68 21/06/23(水)12:28:26 No.816140034
>換装システムも含めてクウガやティガみたいな特撮のフォームチェンジが元ネタになってたんかな ゾイドとか聞いたけど本当かは知らぬ
69 21/06/23(水)12:28:41 No.816140112
肩のキャノン方や腋の刀が張り出し過ぎでMSの可動を阻害するから収納方式を再考、バルカンシールドはそもそも要らない、壊れたら嫌なのでパック側もPS化、個人的な趣味でアンカー ノワールストライカーの完成である
70 21/06/23(水)12:29:30 No.816140373
前番組のライガーゼロが換装システム使ってたからそっちに惹かれたのかと思ってた
71 21/06/23(水)12:30:04 No.816140543
ノワールストライカーの変形すごくいい…… 完成形の一つだと思う
72 21/06/23(水)12:30:28 No.816140665
ブルーレイのオーコメだと色が変わるのはウルトラマン(おそらくティガ)を参考にしたって言ってたな お風呂(温度差)で色が変わるおもちゃも出るかもと思ってたとも言ってる
73 21/06/23(水)12:30:41 No.816140731
>前番組のライガーゼロが換装システム使ってたからそっちに惹かれたのかと思ってた そんな直前に決めるものなの?
74 21/06/23(水)12:30:53 No.816140789
アストレイだとIWSPを使ってる兵士がたまにいるんだよな
75 21/06/23(水)12:30:57 No.816140815
結局ストライカーパックの完成系ってオオトリ?
76 21/06/23(水)12:31:08 No.816140878
IWSPからノワールとオオトリにそれぞれ派生していくのは陣営の特色見えて好き 全乗っけの源流はその前に准将に断固拒否されたマルチプルアサルトくんがいるけど
77 21/06/23(水)12:31:42 No.816141045
ストライカーはガンプラ改造やりやすいだろうな
78 21/06/23(水)12:31:51 No.816141081
>結局ストライカーパックの完成系ってオオトリ? ノワールとオオトリかね系統違うし
79 21/06/23(水)12:31:54 No.816141094
ノワールはスウェン専用みたいな出自だしな
80 21/06/23(水)12:32:06 No.816141144
当時はいくらなんでもトンデモ機能だろと思ってたけどIフィールドも大概だったわ
81 21/06/23(水)12:32:30 No.816141274
ビーム跳ね返すヤタノカガミって実弾にはどのぐらいの硬さなんだろう
82 21/06/23(水)12:32:43 No.816141339
ビルドファイターズではオオトリをベースにしてたな
83 21/06/23(水)12:33:45 No.816141678
IWSPは重量バランス悪いことがひと目でわかるのがいい そりゃ使わん
84 21/06/23(水)12:33:56 No.816141732
種のバッテリー関連は演出として上手く機能してて好きだな…
85 21/06/23(水)12:34:06 No.816141782
PS装甲起動するのが演出としてすげぇカッコいいんだ
86 21/06/23(水)12:34:21 No.816141852
ビルド的発想でサテライトキャノンシルエットとかどうかと思ったけど デュートリオンで足りる……?
87 21/06/23(水)12:34:55 No.816142032
>ストライカーはガンプラ改造やりやすいだろうな クロスボーンとかXとか他のガンダムの背負い物乗っけたくなるよね…
88 21/06/23(水)12:35:06 No.816142089
イザークがバスターの武器借りて撃った直後にフェイズシフトダウン
89 21/06/23(水)12:35:43 No.816142259
>>前番組のライガーゼロが換装システム使ってたからそっちに惹かれたのかと思ってた >そんな直前に決めるものなの? 監督はわりとそういうことする プロビもかなりギリギリでキラに勝つならやっぱガンダムじゃね?ってねじ込んだと聞く
90 21/06/23(水)12:35:57 No.816142325
>ビルド的発想でサテライトキャノンシルエットとかどうかと思ったけど >デュートリオンで足りる……? 核積んだ方が良くない?
91 21/06/23(水)12:36:21 No.816142445
種当たりから動力源周りの設定が細かくなったと思う
92 21/06/23(水)12:36:40 No.816142537
>>>前番組のライガーゼロが換装システム使ってたからそっちに惹かれたのかと思ってた >>そんな直前に決めるものなの? >監督はわりとそういうことする >プロビもかなりギリギリでキラに勝つならやっぱガンダムじゃね?ってねじ込んだと聞く 天帝じゃなかったらなんだったんだろ
93 21/06/23(水)12:37:07 No.816142668
バッテリーで動いてるのにビームバンバン撃ってるの改めてすげぇな…
94 21/06/23(水)12:37:17 No.816142705
ドッペルホルンは全体的にスマートな種系量産型MSが分かりやすく砲撃戦装備だぞ!って主張するアンバランスな見た目が凄く好きだな
95 21/06/23(水)12:37:59 No.816142911
ラスボスの選定とプラモの主力商品にもなるストライカーじゃ全然違うと思うけどどこソース?
96 21/06/23(水)12:38:31 No.816143038
>バッテリーで動いてるのにビームバンバン撃ってるの改めてすげぇな… バッテリーの進化早すぎる セイバーなんてバラエーナの改良型積んでるし エネルギー効率も良くなってるんだろうけど
97 21/06/23(水)12:39:48 No.816143452
核融合じゃなくて核分裂炉なのが好き
98 21/06/23(水)12:40:15 No.816143594
高速空戦仕様ギャプランストライカー!! とか考えたけどまずは手先の器用さが欲しい
99 21/06/23(水)12:41:06 No.816143843
これの開発責任者マリューさんだって前のスレで知ってビビった 艦長させてるの技術的損失がすごい
100 21/06/23(水)12:44:34 No.816144846
>これの開発責任者マリューさんだって前のスレで知ってビビった >艦長させてるの技術的損失がすごい やる人いないから階級一番上のあんたがやってってなっただけだからな…
101 21/06/23(水)12:44:36 No.816144856
プラントより連合の方が特殊装甲とか生存力に関わる技術が進んでるのがちょっと不思議
102 21/06/23(水)12:44:36 No.816144862
技術者だったって話以上の設定はなかったはずなのに盛られてしまったからな…
103 21/06/23(水)12:45:05 No.816145025
>とか考えたけどまずは手先の器用さが欲しい これ過ぎる… アイデアだけはバカスカ出てくるんだよ…
104 21/06/23(水)12:45:38 No.816145206
ジェットストライカーパックは合理性の塊だけど見た目がちょっとドラグナー過ぎるよ…
105 21/06/23(水)12:46:02 No.816145332
>プラントより連合の方が特殊装甲とか生存力に関わる技術が進んでるのがちょっと不思議 コーディネーターぶち殺さなきゃならんからな
106 21/06/23(水)12:46:31 No.816145477
>プラントより連合の方が特殊装甲とか生存力に関わる技術が進んでるのがちょっと不思議 コーディの方が体が頑丈だからナチュラルのような思想になりにくいのかもしれない ところでこのインフルワクチンですが
107 21/06/23(水)12:46:48 No.816145562
>ジェットストライカーパックは合理性の塊だけど見た目がちょっとドラグナー過ぎるよ… ひらめいた
108 21/06/23(水)12:46:49 No.816145570
ガンバレルストライカーとか使いこなせるの何人いたんだろうね…
109 21/06/23(水)12:48:38 No.816146104
ウィンダムはドラグナーすぎる…
110 21/06/23(水)12:49:32 No.816146365
>プラントより連合の方が特殊装甲とか生存力に関わる技術が進んでるのがちょっと不思議 プラントって兵器開発しだしてから間がないじゃない
111 21/06/23(水)12:49:33 No.816146367
>ガンバレルストライカーとか使いこなせるの何人いたんだろうね… 連合だととりあえず2人は確定