虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すげ! のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/23(水)10:24:10 No.816116692

    すげ!

    1 21/06/23(水)10:25:27 No.816116895

    やったじゃん!

    2 21/06/23(水)10:26:09 No.816117014

    ここで当てたカードが今後何度も窮地を救うのがいい

    3 21/06/23(水)10:26:20 No.816117039

    ならサ店にいくぜ!とかこの日の王様テンションおかしいよね

    4 21/06/23(水)10:26:38 No.816117092

    サ店に行くぜ!城之内君も呼ぶぜ!

    5 21/06/23(水)10:26:56 No.816117137

    右上の店員はグールズの手先

    6 21/06/23(水)10:27:31 No.816117230

    封殺剣ってピーピング要素はなかったっけ

    7 21/06/23(水)10:28:15 No.816117341

    >右上の店員はグールズの手先 サーチとかしてないの?

    8 21/06/23(水)10:28:47 No.816117414

    貴重な遊戯王におけるパック開封シーン

    9 21/06/23(水)10:29:04 No.816117464

    男の趣味に付き合ってあげるとかいい女だな杏子は…

    10 21/06/23(水)10:29:08 No.816117478

    このデート相棒が二人を騙してセッティングしたんだっけ

    11 21/06/23(水)10:29:20 No.816117505

    ギルフォードとか突然生えてきてる中でちゃんとパックで当ててるからなこれ

    12 21/06/23(水)10:29:31 No.816117540

    >右上の店員はグールズの手先 サイコジョーカーみたいな顔してる

    13 21/06/23(水)10:29:58 No.816117610

    めちゃくちゃ思い悩んでる時だから… 多分遊園地(ボマーの後)の時のデートは楽しかったと思われる

    14 21/06/23(水)10:30:10 No.816117642

    このカードクソ強くない?

    15 21/06/23(水)10:30:13 No.816117650

    日本のパックだとこの開け方するの難しいというか怪力必要だよね

    16 21/06/23(水)10:30:21 No.816117672

    >封殺剣ってピーピング要素はなかったっけ ない だからエクゾディア阻止も賭けだった

    17 21/06/23(水)10:30:47 No.816117749

    5Ds以降だと落ちてるシーンはあっても新パックの販売とか見た記憶が無い……

    18 21/06/23(水)10:30:56 No.816117767

    決闘者ならカードは創造するのが当然のなか珍しい描写

    19 21/06/23(水)10:31:11 No.816117807

    >ギルフォードとか突然生えてきてる中でちゃんとパックで当ててるからなこれ 新弾が出たからショップに行って予約したボックスを受け取りに行くぜ!を毎度やられても困るし端折ってもいいシーンではある

    20 21/06/23(水)10:31:43 No.816117896

    相棒の場合はじーちゃんの店でパック買うのかないつも

    21 21/06/23(水)10:32:26 No.816118013

    たしかにパックで買ってる描写みたのGXまでだった気がする

    22 21/06/23(水)10:33:02 No.816118103

    セブンスでもゴーハ社が流通してるとは言及があっても実際にカードパックの販売シーンは無い ハントやカンがマキシマムモンスター入れたオリパ作って勝手に販売してるくらい

    23 21/06/23(水)10:33:11 No.816118126

    相棒が祖母に見えた

    24 21/06/23(水)10:33:14 No.816118137

    >>右上の店員はグールズの手先 >サーチとかしてないの? そんなことしたら売り上げ減るじゃん!

    25 21/06/23(水)10:33:20 No.816118150

    セブンスで最近売ってなかったっけ?

    26 21/06/23(水)10:33:26 No.816118169

    よ! fu105183.png

    27 21/06/23(水)10:33:49 No.816118223

    ズシンはみんな手に入れて腐らせてるってぐらいにはパック買いしてるんだよな…

    28 21/06/23(水)10:33:51 No.816118227

    ていうか右上パンドラじゃなかった

    29 21/06/23(水)10:33:57 No.816118242

    特に興味はないけど喜んでるから共感するのが彼女

    30 21/06/23(水)10:34:07 No.816118276

    エドの8パック買ってデッキ組むやつ好きだったんだけど途中からテーマが基本になってできなくなったよねアレ

    31 21/06/23(水)10:34:19 No.816118308

    >ていうか右上パンドラじゃなかった 多分パンドラ本人ではない ここの地下でパンドラと戦ったけどね

    32 21/06/23(水)10:34:55 No.816118403

    ほぼ揃ってた4枚のカード外す王様ではないとは言え足パーツが場に封印されてたらちょっと絵面が気持ち悪いな

    33 21/06/23(水)10:35:21 No.816118483

    スポンサーがKONAMIとすき家だけなんだし新パックの発売日!とか主人公たちが牛丼屋でたむろしてるシーンとか入れてもいい気がするんだけどだめなのかな

    34 21/06/23(水)10:35:43 No.816118558

    原作だとフィールドに強制召喚して3ターン封印した上でそれにトラップを誘発できるクソカード

    35 21/06/23(水)10:35:55 No.816118590

    杏子は原作でもデュエルしてるし特訓前の城之内にも勝ってるぞ

    36 21/06/23(水)10:35:56 No.816118592

    >よ! >fu105183.png 相棒は気遣いの達人かよ

    37 21/06/23(水)10:36:03 No.816118608

    >主人公たちが牛丼屋でたむろしてるシーン 君の腕のそれ邪魔なんだがね!

    38 21/06/23(水)10:36:16 No.816118646

    ダブった腕パーツを召喚してる絵面が既に気持ち悪かったから大丈夫だ

    39 21/06/23(水)10:36:36 No.816118713

    シャツにYUGIって書いてあるんだな

    40 21/06/23(水)10:37:56 No.816118903

    コナミは当たり前としてずっとスポンサーしてるすき家も物好きだな……

    41 21/06/23(水)10:38:56 No.816119080

    爺ちゃんの店で買ってあげなよ

    42 21/06/23(水)10:39:17 No.816119151

    すき家はもう…

    43 21/06/23(水)10:39:32 No.816119193

    >男の趣味に付き合ってあげるとかいい女だな杏子は… M&W自体は杏子もプレイしてたから全く興味がないってわけでもないぜ fu105193.jpg

    44 21/06/23(水)10:39:39 No.816119214

    デートで爺ちゃんの店行くの嫌すぎる…

    45 21/06/23(水)10:39:40 No.816119215

    シルバー巻きすぎでは

    46 21/06/23(水)10:39:54 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816119258

    >ならサ店にいくぜ!とかこの日の王様テンションおかしいよね 数千年先の未来の大都市に転生して好きに行動していいよ!とか言われたらそりゃテンションも上がる

    47 21/06/23(水)10:39:55 No.816119263

    モンスター魔法罠全部含めた場に5枚までだから手札一枚と場一ヶ所封殺はかなり強い

    48 21/06/23(水)10:39:56 No.816119268

    爺ちゃんの店ひとつ前のパックしか売って無さそうだし…

    49 21/06/23(水)10:40:08 No.816119295

    アニメでも舞とかペンギンにデュエルしてたしな

    50 21/06/23(水)10:40:11 No.816119303

    自分のキャラに合わない服でも王様のために買ってたと思うとエモくない?

    51 21/06/23(水)10:41:13 No.816119475

    カプモンも入荷してくれないからなじーちゃん

    52 21/06/23(水)10:41:45 No.816119556

    >爺ちゃんの店ひとつ前のパックしか売って無さそうだし… パック発売日前に並べておるぞい

    53 21/06/23(水)10:41:52 No.816119587

    杏子はアニオリだとちゃんとテキスト読んで理解してプレイしてるから偉い

    54 21/06/23(水)10:42:22 No.816119658

    リアルカードゲーム方針でも一々パック宣伝するのはテンポ的に厳しいよな…どこかで見た気がするけど

    55 21/06/23(水)10:42:26 No.816119663

    >>爺ちゃんの店ひとつ前のパックしか売って無さそうだし… >パック発売日前に並べておるぞい コナミにおこられるやつ!

    56 21/06/23(水)10:42:33 No.816119684

    杏子はDDRっぽいのやってたのは覚えてる

    57 21/06/23(水)10:42:43 No.816119712

    女の子とデートでカードショップってあり?

    58 21/06/23(水)10:42:44 No.816119716

    >爺ちゃんの店ひとつ前のパックしか売って無さそうだし… むしろ密かに流行ってる時期からパック仕入れて売ってた穴場だぜ

    59 21/06/23(水)10:43:11 No.816119782

    >女の子とデートでカードショップってあり? 臭いのが我慢できるいい子なら

    60 21/06/23(水)10:43:56 No.816119904

    こういう場面が少ないだけに未だに東映映画冒頭の少年たちがパック開けるシーンが印象深い

    61 21/06/23(水)10:44:09 No.816119931

    千年パズルを抜きにしてもすげぇ私服だ…

    62 21/06/23(水)10:44:53 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816120042

    カードショップにタルモゴイフみたいな女連れて来てる男はよく

    63 21/06/23(水)10:45:00 No.816120067

    服に関してはデートのためにキメてきたからな

    64 21/06/23(水)10:45:24 No.816120119

    ファッションがアレなのもゾークって奴のせいなんだぜ!

    65 21/06/23(水)10:45:59 No.816120191

    >カードショップにタルモゴイフみたいな女連れて来てる男はよく クリーチャー連れてくるな

    66 21/06/23(水)10:45:59 No.816120192

    なにっ!?カードは拾うものではないのか!?

    67 21/06/23(水)10:46:33 No.816120273

    少なくともファッション誌には載っていた服だぜー!

    68 21/06/23(水)10:46:59 No.816120343

    王様って名前の通り古代エジプトの王様なんだからシルバーアクセサリーが好きなのは納得だよな それ抜きでもこの世界の住民はファッションセンスが偏ってるとも思うが

    69 21/06/23(水)10:47:13 No.816120374

    イラスト調べたけどタルモゴイフってもうブスとかそういう領域じゃないだろ…

    70 21/06/23(水)10:47:26 No.816120415

    以前カードショップにアニメから入ったと思わしき女の子ならいたな 多分連れの兄弟にシャークさんのカード無いのって聞いてた

    71 21/06/23(水)10:48:17 No.816120543

    >王様って名前の通り古代エジプトの王様なんだからシルバーアクセサリーが好きなのは納得だよな >それ抜きでもこの世界の住民はファッションセンスが偏ってるとも思うが でもエジプト時代はゴールドだと思う シルバーなのは金に飽きたからかも

    72 21/06/23(水)10:48:58 No.816120663

    デートの知識とか一番縁遠い地位の人間だから知識量は相棒と大差ないぜ!

    73 21/06/23(水)10:49:07 No.816120688

    男連れの女は大抵まともな見た目だ 女だけなら「」みたいな見た目だ カードショップに来れる時点で匂いやつまらなさを我慢できるいい子か同類かのどちらかだ

    74 21/06/23(水)10:49:10 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816120695

    イエローサブマリンとかなら中古ホビーやボードゲームTRPGも扱ってるから女連れや女だけのグループもよくいるよね TRPGなんて一時期から女プレイヤーめっちゃ多くてコンベンションの時に卓によっては男のほうが肩身狭いことあるし

    75 21/06/23(水)10:50:39 No.816120950

    これが理解ある彼女か…

    76 21/06/23(水)10:50:47 No.816120968

    昔カードやってたときはダダみたいな女しか見たことなかったな…

    77 21/06/23(水)10:51:04 No.816121011

    あれすき家スポンサー降りた後にまたやってなかったっけ?

    78 21/06/23(水)10:51:05 No.816121018

    女性だとカーリーみたいな子は見る 男は百獣大行進だけど

    79 21/06/23(水)10:51:33 No.816121092

    彼女の方が彼氏のプレイングにダメ出ししてたカップルは見たことある

    80 21/06/23(水)10:51:51 No.816121145

    カーリーかわいいだろ!?

    81 21/06/23(水)10:53:11 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816121358

    >カーリーかわいいだろ!? メガネじゃま…

    82 21/06/23(水)10:53:43 No.816121448

    女性に対してそういう失礼なことを言うから彼女が出来ないんだぜ

    83 21/06/23(水)10:53:56 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816121489

    >カーリーかわいいだろ!? ジャック・アトラスのレス 無かったことにするキング達

    84 21/06/23(水)10:56:20 No.816121894

    キャラのデッキ=テーマデッキになってからはパックで買ったカードを使わせるってのはやりにくくなったんだと思う

    85 21/06/23(水)10:57:19 No.816122036

    >男連れの女は大抵まともな見た目だ うん >女だけなら「」みたいな見た目だ うn? 「」みたいな見た目…?

    86 21/06/23(水)10:58:34 No.816122256

    明確に作ってる瞬間の無いテーマカードは元から存在してるんだろうな… なにその大量のスタダサポとNo.サポとPサポ…

    87 21/06/23(水)10:58:46 No.816122290

    最近はどうみてもテンバイヤーな男女大学生グループがスマホで値段みながらオリパ買い漁ってるよ

    88 21/06/23(水)10:59:42 No.816122433

    お金のない中学生が厚紙に絵を描いてカードゲーム作って友達と遊んでた光景を何故か思い出した 今の時代なら実物でもコンピュータゲームでも 個人がオリジナルカードゲーム作れるからいい時代になったもんだ

    89 21/06/23(水)11:00:28 No.816122543

    >キャラのデッキ=テーマデッキになってからはパックで買ったカードを使わせるってのはやりにくくなったんだと思う 魂のカードが市販品だと作劇上でのオンリーワン感出せないもんな

    90 21/06/23(水)11:01:28 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816122704

    >魂のカードが市販品だと作劇上でのオンリーワン感出せないもんな だからこうして宇宙から降らせる

    91 21/06/23(水)11:01:32 No.816122709

    数億かけてBloo-Dを作りました

    92 21/06/23(水)11:02:44 No.816122907

    >数億かけてBloo-Dを作りました なんでそんなに金かかかるんだと当時から思ってる

    93 21/06/23(水)11:03:31 No.816122999

    ソリッドビジョンの出来具合とか…

    94 21/06/23(水)11:03:37 No.816123013

    パックからホープサポ出てくる描写とかアニメで見たくないな…

    95 21/06/23(水)11:04:11 No.816123088

    E・HEROはパックから出てくるカードだった気がする

    96 21/06/23(水)11:04:47 No.816123171

    >数億かけてBloo-Dを作りました デザインはかっこいいのになあ…

    97 21/06/23(水)11:05:00 No.816123206

    むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない?

    98 21/06/23(水)11:05:03 No.816123215

    >数億かけてBloo-Dを作りました 数億かかったのってドラグーンのほうだろ?

    99 21/06/23(水)11:05:38 No.816123294

    >>数億かけてBloo-Dを作りました >デザインはかっこいいのになあ… 効果も強いだろ! つい最近アニメのサポートもカード化したし

    100 21/06/23(水)11:05:56 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816123330

    >むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? 初期ヴァンガードがどんだけボロカスに言われてたか思い出して?

    101 21/06/23(水)11:06:05 No.816123353

    M&Wのパックからグレートモス一式とか揃えるのすごい大変そう

    102 21/06/23(水)11:06:14 No.816123369

    >むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? 絵面がゴミすぎる… 立体化システムとか無い前提のヴァンガですら超シュールなのに

    103 21/06/23(水)11:06:51 No.816123459

    >むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? 漫画だけどストラクチャーズがそれに近いかな

    104 21/06/23(水)11:07:01 No.816123488

    >むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? あれは新弾のカード!やったりあくまでプレイヤーの想像だったりヴァンガードにはそのあたり期待していたんだ

    105 21/06/23(水)11:07:09 No.816123506

    まぁ販促アニメの描写が現実の販売形態に縛られるのは本末転倒感があるし アニメで活躍したカードを発売しましたって流れでいいと思う

    106 21/06/23(水)11:07:16 No.816123525

    >むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? ターン確認するのか…

    107 21/06/23(水)11:07:32 No.816123567

    >>むしろ徹底的に現実に寄せたカードアニメ見たくない? >初期ヴァンガードがどんだけボロカスに言われてたか思い出して? オーバードレスは端折りすぎる

    108 21/06/23(水)11:07:36 No.816123573

    カード屋とかゲーセンに全く興味ない彼女連れてきて変な空気にするやつたまにいるよな…

    109 21/06/23(水)11:08:17 No.816123679

    手札バレする上にフィールドに強制召喚してしかも行動や効果は3ターン封じられてコストにもできず3ターンしたら戻るというアドがありまくりなカード

    110 21/06/23(水)11:08:29 No.816123705

    北尾さんでそういうネタあったけどね リアル遊戯王プレーヤーがそういう世界に行ってデュエルに勝ったらDP貰えて カードパックと交換出来るって聞いてえげつない戦術使うみたいな

    111 21/06/23(水)11:09:20 No.816123847

    またプールとか行けばいいのに

    112 21/06/23(水)11:09:23 No.816123860

    この後ゲーセン行って賭けDDRする柄悪い変なおっさんを 杏子がDDR勝負で負かす展開だよね確か

    113 21/06/23(水)11:09:32 No.816123886

    遊戯王はデュエル中ターン飛ばすのはあんまりしないよね 中断とか途中からってのはあるけど

    114 21/06/23(水)11:10:15 No.816123989

    >カード屋とかゲーセンに全く興味ない彼女連れてきて変な空気にするやつたまにいるよな… 彼女見せびらかしたいし…

    115 21/06/23(水)11:10:27 No.816124019

    ゲーセンで鉄拳やってるチンピラの横で杏子みたいなギャルがつまんなそうに座ってるのはよく見た

    116 21/06/23(水)11:10:34 No.816124039

    現実に寄せたアニメ作ったらカードやってる奴らが みんな性格・顔面共に不出来なキャラクターだらけになっちまう

    117 21/06/23(水)11:11:00 No.816124110

    >>カード屋とかゲーセンに全く興味ない彼女連れてきて変な空気にするやつたまにいるよな… >彼女見せびらかしたいし… あれそういう意図なんだ… てっきり緊張してまずは自分の領域で落ち着こうとしてる図だと…

    118 21/06/23(水)11:11:04 No.816124119

    >この後ゲーセン行って賭けDDRする柄悪い変なおっさんを >杏子がDDR勝負で負かす展開だよね確か アニメだとデュエルしてたな

    119 21/06/23(水)11:11:19 No.816124151

    イケメンのデュエリストもいるはずだ!

    120 21/06/23(水)11:11:52 No.816124238

    王だって杏子と腕組んだら照れるんだよね

    121 21/06/23(水)11:12:23 ID:.md19S7Q .md19S7Q No.816124314

    結婚してる人とかは大抵カドショから離れていくよね 大型大会の時だけ目にするレアモンスターと化す

    122 21/06/23(水)11:14:12 No.816124608

    あまり封殺剣を投げないでくれ

    123 21/06/23(水)11:14:43 No.816124676

    >王だって杏子と腕組んだら照れるんだよね そりゃ多分童貞のまま死んだし…

    124 21/06/23(水)11:17:48 No.816125166

    杏子の場合ゲーセン連れて行ったらDDRやるだろうな

    125 21/06/23(水)11:18:08 No.816125214

    >結婚してる人とかは大抵カドショから離れていくよね >大型大会の時だけ目にするレアモンスターと化す 結婚したら趣味やる暇ないからね…

    126 21/06/23(水)11:24:38 No.816126257

    結婚しても子なし夫婦共働きなら趣味を続けられるけど 子供いたら子供に年間数百万使うからね そりゃ趣味に使えるお金無くなるわ

    127 21/06/23(水)11:27:21 No.816126702

    原作の封殺剣は発動タイミングが結構謎い

    128 21/06/23(水)11:32:04 No.816127483

    原作は魔法カード全部速攻魔法みたいなものだから

    129 21/06/23(水)11:33:09 No.816127659

    >原作の封殺剣は発動タイミングが結構謎い 言った瞬間剣が落ちてくる

    130 21/06/23(水)11:35:26 No.816128032

    (手札からオベリスクを召喚しようと指で掴む)

    131 21/06/23(水)11:36:16 No.816128182

    カードにあまり興味ない彼女の反応ってこんな感じかな…

    132 21/06/23(水)11:40:56 No.816128970

    >カードにあまり興味ない彼女の反応ってこんな感じかな… 興味なくても口に出さないで一緒に喜んでくれるとか相当できた彼女だよ…

    133 21/06/23(水)11:42:19 No.816129229

    >原作は魔法カード全部速攻魔法みたいなものだから その代わり魔法と罠は手札からは1にターンに一枚ずつしかセットor発動できないとかだったかな 伏せてあるのは一気に展開できる

    134 21/06/23(水)11:45:10 No.816129769

    相棒は杏子好きなのに王が好きな杏子とデートを画策する聖人

    135 21/06/23(水)11:47:47 No.816130239

    爺ちゃんがどうやってブルーアイズ手に入れたかは不人気の間にサーチで…

    136 21/06/23(水)11:48:56 No.816130434

    >爺ちゃんがどうやってブルーアイズ手に入れたかは不人気の間にサーチで… 友達と賭けデュエルしてもらったんだぞ

    137 21/06/23(水)11:49:10 No.816130482

    友人から譲られたやつじゃなかったっけじいちゃんの青眼

    138 21/06/23(水)11:51:06 No.816130821

    かっこいいよね使用シーン fu105315.jpeg

    139 21/06/23(水)12:02:58 No.816133257

    1コマ目の顔が絶妙過ぎる...

    140 21/06/23(水)12:03:04 No.816133282

    >かっこいいよね使用シーン >fu105315.jpeg この時はオベリスクに手をかけた瞬間に発動してたね

    141 21/06/23(水)12:04:26 No.816133580

    サ店に行くぜ‼︎は無駄に勢いのあるコマなのが変な感じがするだけで言葉としては問題ないかな…当時でも死語だったかな

    142 21/06/23(水)12:05:18 No.816133767

    >この時はオベリスクに手をかけた瞬間に発動してたね 発動タイミングがずるい!

    143 21/06/23(水)12:07:08 No.816134193

    >>この時はオベリスクに手をかけた瞬間に発動してたね >発動タイミングがずるい! 確認しない海馬が悪い

    144 21/06/23(水)12:07:25 No.816134265

    漫画版の魔法はフリーチェーンだから 発動後手札シャッフルしますって言わない海馬が悪い

    145 21/06/23(水)12:08:00 No.816134416

    ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に置かれたのでカードをドローします

    146 21/06/23(水)12:08:56 No.816134625

    >サ店に行くぜ‼︎は無駄に勢いのあるコマなのが変な感じがするだけで言葉としては問題ないかな…当時でも死語だったかな 死語じゃなかったとしてもキャラ的に謎なワードチョイスというか そう言う現代知識ってどこ由来なんだ闇遊戯

    147 21/06/23(水)12:12:30 No.816135561

    3体揃うなんて分かりやすい状況で正直にオベリスク握ったのが悪い いや盛り上がりにかけるけど二体使ってブルーアイズ出そうとするブラフがあってもいいじゃない

    148 21/06/23(水)12:15:50 No.816136417

    サ店はどこに行くんだ!?→特に決めてないかな→ならサ店に行くぜ!!!だから テンションの差で笑えてくる