ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/23(水)08:19:56 No.816096445
いいよね
1 21/06/23(水)08:22:34 No.816096924
スパロボOGのラッセルくらいで…
2 21/06/23(水)08:24:37 No.816097305
なんでこういうの良いんだろうな?間接的に主人公の評価が上がるから?
3 21/06/23(水)08:26:24 No.816097600
わたしエース級の戦いにヒィヒィ言いながら生き残ってる凡人枠は実は超スゴイって展開好き!
4 21/06/23(水)08:28:42 No.816097935
考えてみれば…って気付きは大抵気持ちいいもんだ 描写が伴ってなければ実は強いんですとか言われても滑るよ
5 21/06/23(水)08:30:06 ID:BOui3CZo BOui3CZo No.816098155
まあスレ画の2人は作品ごとに設定がちょくちょく変わるんやけどな
6 21/06/23(水)08:30:12 No.816098173
あんまりポンコツ描写多すぎてもイマイチ実感湧かないからちょいちょい有能シーンは挟んで欲しいところ
7 21/06/23(水)08:30:35 ID:BOui3CZo BOui3CZo No.816098237
>あんまりポンコツ描写多すぎてもイマイチ実感湧かないからちょいちょい有能シーンは挟んで欲しいところ 銭形が敵相手に無双するシーンとかか
8 21/06/23(水)08:31:58 No.816098442
シャア
9 21/06/23(水)08:33:06 No.816098619
ロケット団のムサシとコジロウは新天地に放り込んでおけば敵対勢力潰しといてくれるので便利に使われてるよね ほぼ補給とかもない感じで現地で活動費稼がせて
10 21/06/23(水)08:33:56 No.816098750
昼行灯
11 21/06/23(水)08:34:20 No.816098811
> まあスレ画の2人は作品ごとに設定がちょくちょく変わるんやけどな そうねー…カッコいい銭さんとポンコツとっつぁんの差が激しいよね…
12 21/06/23(水)08:35:46 No.816099046
>昼行灯 カミソリ後藤
13 21/06/23(水)08:36:16 No.816099140
銭形がルパンたちを戦闘面で圧倒するシーンは本当好き
14 21/06/23(水)08:36:46 No.816099211
詐欺商売にしろ偉い人騙すにしろ何か捕獲する発明品とかにしろ 毎回街とか地域に大騒動起こすレベルではあるもんなムサシとコジロウ 銭形は普通に強い
15 21/06/23(水)08:37:09 No.816099279
銀魂がこのパターン
16 21/06/23(水)08:38:27 No.816099478
>銀魂がこのパターン 逆に鳴り物入りで登場させてポンコツにするのもよくなる
17 21/06/23(水)08:42:22 No.816100119
>銀魂がこのパターン 生きた伝説の白夜叉、宇宙の伝説の最強最悪の戦闘民族夜兎、なんかよく知らん町道場の半人前の跡取り…
18 21/06/23(水)08:43:34 No.816100337
>銀魂がこのパターン マダオだってマダオになる前は超エリートだったもんな…
19 21/06/23(水)08:43:54 No.816100394
サンレッドで普段情けなかった怪人がたまに実は凄い描写される回とかは好きだった
20 21/06/23(水)08:45:05 No.816100582
銭形は作者もこの設定完全に持て余してたというか アニメで三枚目にしたから人気が出ただろ…
21 21/06/23(水)08:45:48 No.816100661
>マダオだってマダオになる前は超エリートだったもんな… コネ入社なので別に有能と言うわけでは…
22 21/06/23(水)08:48:01 No.816100985
ムサシコジロウはそこいらの大会に出たら無双できるぐらいの実力るのもいい
23 21/06/23(水)08:49:28 No.816101236
>昼行灯 八丁堀はすさまじい人気だったからな…… この属性みんな好きだな
24 21/06/23(水)08:49:33 No.816101251
ゴールデンカムイの白石が杉元一行から外れて単独で逃げる時に 人外の動きをするところ
25 21/06/23(水)08:51:01 No.816101485
>八丁堀はすさまじい人気だったからな…… そいつは主人公だろ!
26 21/06/23(水)08:52:55 No.816101786
ムサシとコジロウは業績はあんまりないけど支部もなにもない新天地に支部と称して派遣しておけば自分たちで活動資金稼ぎポケモンつかまえてご当地で組織壊滅させる
27 21/06/23(水)08:53:47 No.816101919
>銭形は作者もこの設定完全に持て余してたというか 原作新ルパンとか読めばわかるけど全く持て余してないぞ オチで逆転こそされるけど毎回ギリギリまで追い詰める または銭さんは警戒してたのに外野が銭さんの諫言を聞き入れなくてルパンにやられる
28 21/06/23(水)08:53:47 No.816101921
ぱっと見よく負けてる無能だけど本当に無能だったらあっさり潰れて終わってるよね…みたいな
29 21/06/23(水)08:55:46 No.816102219
毛利小五郎が徒手で犯人捕縛するシーンとか好きだわ 娘のフィジカルの一因だろうとは思うし
30 21/06/23(水)08:56:44 No.816102384
らんまで良牙とかムースが活躍する話しかな
31 21/06/23(水)08:57:19 No.816102483
パチンコの銭形は殺意を覚えるレベルで強いと聞いた 逮捕=確変終了だから
32 21/06/23(水)08:58:00 No.816102596
なんでルパンが銭形と追っかけっこやってるかっつーと 殺そうとしても殺せないし逆にやられるからだ 逃げに徹したほうがまだ可能性があるんだ
33 21/06/23(水)08:58:12 No.816102616
銀魂でいうと坂本がなんでこいつ白夜叉たちと肩を並べてられたんだろう…ってずっと疑問だったけど最終章見てるとこいつが初めから動いてたらここまで拗れなかったわってなるからナーフされてたんだな
34 21/06/23(水)08:58:12 No.816102619
好きだけどなんか凹む
35 21/06/23(水)09:02:13 No.816103296
銭形は有能に描きすぎてメタキャラみたいになっちゃって 本編で出てない情報まで推理で導くようになっちゃうんだよ
36 21/06/23(水)09:02:48 No.816103386
>パチンコの銭形は殺意を覚えるレベルで強いと聞いた >逮捕=確変終了だから それを言うとケンシロウはやたら雑魚になる…
37 21/06/23(水)09:06:14 No.816103968
サンレッドに毎回あっさりやられてるフロシャイムの怪人達もサンレッドが強すぎるだけで実は滅茶苦茶強いんだっけ
38 21/06/23(水)09:07:04 No.816104086
更新きたかと思った
39 21/06/23(水)09:08:31 No.816104314
昼行灯おじさんキャラはやりすぎるとおじさんが考えた最強のおじさんキャラになっちゃう場合もあるから 他のキャラもちゃんと立ててあげて欲しい
40 21/06/23(水)09:08:53 No.816104372
アムロの他も怪物揃いのホワイトベース隊いいよね
41 21/06/23(水)09:09:59 No.816104547
シバラク先生
42 21/06/23(水)09:10:14 No.816104579
>銭形がルパンたちを戦闘面で圧倒するシーンは本当好き そんな銭形は今はもう滅多に見られんけどね モンキーパンチが監督やったデドオアとかこんな有能なのはとっつぁんじゃないとかキレて辞めたスタッフがいたレベルだし
43 21/06/23(水)09:11:16 No.816104771
ガッチャマンクラウズもそうだな どいつもこいつも滅茶強い
44 21/06/23(水)09:11:22 No.816104799
>スパロボOGのラッセルくらいで… いぶし銀過ぎる…
45 21/06/23(水)09:12:30 No.816105020
そういう人材かき集めてるナデシコクルー
46 21/06/23(水)09:13:36 No.816105192
シンフォギアの司令や忍者は…ちょっと違うパターンか
47 21/06/23(水)09:14:46 No.816105396
毎度主人公にコテンパンにされる奴って逆に言えば主人公くらい強くないと相手にならないって事だからな… ばいきんまんとかまさにその類
48 21/06/23(水)09:15:33 No.816105546
ミスターサタンなんか悟空たちがおかしいだけで人間の中では滅茶苦茶強いしな
49 21/06/23(水)09:17:17 No.816105824
作中だと手の内バレてる上に殺意全開のケンシロウ相手だったからいまいち何も出来なかったけど冷静に見たら修行完遂した段階のケンシロウのに気付かれず背後取って銃突き付けたり隠密技術がヤバいカーネル倒した後のケンシロウが警戒するレベルの闇討ち技術持ってるジャギ
50 21/06/23(水)09:17:47 No.816105887
不死身のコーラサワー…は普通にエースパイロット扱いか
51 21/06/23(水)09:19:07 No.816106113
ルパン3人組で銭型1人とギリ対等っていうのものすごい好き
52 21/06/23(水)09:19:47 No.816106224
ジャギは不完全とはいえ南斗も北斗も修めてる時点でフィジカルエリート過ぎる…
53 21/06/23(水)09:20:11 No.816106298
>モンキーパンチが監督やったデドオアとかこんな有能なのはとっつぁんじゃないとかキレて辞めたスタッフがいたレベルだし 原作通りにしたらスタッフが解釈違いで逃げちゃうのか…
54 21/06/23(水)09:20:12 No.816106300
善吉…は主人公か あららぎさん…も主人公か
55 21/06/23(水)09:21:50 No.816106572
>>銭形がルパンたちを戦闘面で圧倒するシーンは本当好き >そんな銭形は今はもう滅多に見られんけどね >モンキーパンチが監督やったデドオアとかこんな有能なのはとっつぁんじゃないとかキレて辞めたスタッフがいたレベルだし むしろpart4以降は三枚目だけどガチになったらルパンより凄いって部分は強調されてないか? 峰不二子シリーズに関しては悪辣さが無いことを除けば初期の銭形に近いし
56 21/06/23(水)09:22:11 No.816106626
ウソップもその気になればモブ敵くらいは素手で軽くあしらえるんじゃないだろうか
57 21/06/23(水)09:23:40 No.816106906
主人公と戦うといつも負けてる→でも毎回いいところまで主人公追いつめてるし実は結構強いのでは…?ってちょっと思う→主人公以外の第三勢力と戦う機会があったりしてやたら強い所が描かれる みたいなのいいよね
58 21/06/23(水)09:26:59 No.816107455
アミバがちゃんと北斗神拳を学ぶ機会があればもっと強かっただろうし 新しい秘孔を発見する発展性もあった
59 21/06/23(水)09:29:18 No.816107800
>アミバがちゃんと北斗神拳を学ぶ機会があればもっと強かっただろうし >新しい秘孔を発見する発展性もあった 元々南斗の門下生でアミバ止まりだったと思えば
60 21/06/23(水)09:29:30 No.816107843
>ウソップもその気になればモブ敵くらいは素手で軽くあしらえるんじゃないだろうか シャボンディでちょっとやったじゃん
61 21/06/23(水)09:30:19 No.816107978
ジャギは秘孔を突かれてすぐに秘孔封じの秘孔を突いて解除してるのが地味に凄い
62 21/06/23(水)09:31:56 No.816108278
「最初のボスだったこいつ実はめっちゃ強かったのでは?」もちょっとジャンルが近い気がするけど言語化できない
63 21/06/23(水)09:33:14 No.816108472
フリーレンとかメインキャラクター全員スレ画だよね
64 21/06/23(水)09:44:47 No.816110435
共闘すると頼もしいのいいよね
65 21/06/23(水)09:45:31 No.816110576
ムサコジはたぶんサトシ一行が関わらないときはポケモン密輸案件とか何回も成功させてそうな雰囲気がある
66 21/06/23(水)09:46:51 No.816110793
>ジャギは秘孔を突かれてすぐに秘孔封じの秘孔を突いて解除してるのが地味に凄い 修行自体は真面目に取り組んでたんだろうね やっぱりジジイが悪いよなあ…
67 21/06/23(水)09:48:22 No.816111033
>ムサコジはたぶんサトシ一行が関わらないときはポケモン密輸案件とか何回も成功させてそうな雰囲気がある 最近のムサコジは密輸とか成功しそうになっても良心の呵責から出来なさそう… むしろウオノラゴン持ってるサトシの方が無邪気さゆえにやらかしそう
68 21/06/23(水)09:50:28 No.816111442
ジャギはケンシロウが継承者で不満だったけどラオウやトキだったとしたらハイわかりましたって従うのか?
69 21/06/23(水)09:50:32 No.816111455
>アミバがちゃんと北斗神拳を学ぶ機会があればもっと強かっただろうし >新しい秘孔を発見する発展性もあった ちゃんと学んでたら後継者争いで負けて記憶なくして放逐されてるだろ
70 21/06/23(水)09:50:32 No.816111457
銭形はそもそも作中でも有能描写多い ギャグ回ではポンコツを強調されるが
71 21/06/23(水)09:51:49 No.816111692
>アミバがちゃんと北斗神拳を学ぶ機会があればもっと強かっただろうし >新しい秘孔を発見する発展性もあった いちご味の時の弟子になるアミバいいよね…
72 21/06/23(水)09:53:26 No.816112007
「設定上は強いのに本編の描写だとまるで良い所がない」は逆に二倍馬鹿にされる
73 21/06/23(水)09:53:26 No.816112009
野原ひろしが実はエリート社会人とかそういうやつ!
74 21/06/23(水)09:53:29 No.816112021
銭形のポンコツ昭和一桁ジジイ描写はだいたい宮崎駿のせい
75 21/06/23(水)09:53:35 No.816112036
>>ジャギは秘孔を突かれてすぐに秘孔封じの秘孔を突いて解除してるのが地味に凄い >修行自体は真面目に取り組んでたんだろうね >やっぱりジジイが悪いよなあ… 真・北斗無双だと無法の世界になる事に勘づいてたからケンシロウとトキ以外は当て馬の出来レース扱いだったからな
76 21/06/23(水)09:54:28 No.816112183
トキがシェルターに入らなかったのが悪い
77 21/06/23(水)09:55:02 No.816112283
>野原ひろしが実はエリート社会人とかそういうやつ! アレは…日本人がビンボーになっただけだ
78 21/06/23(水)09:55:09 No.816112306
>銭形のポンコツ昭和一桁ジジイ描写はだいたい宮崎駿のせい 駿ルパンの銭形は有能だぞ
79 21/06/23(水)09:55:29 No.816112365
カカシより強い人
80 21/06/23(水)09:55:53 No.816112420
>>野原ひろしが実はエリート社会人とかそういうやつ! >アレは…日本人がビンボーになっただけだ あとは作者がサラリーマンやったことないってのが…
81 21/06/23(水)09:56:28 No.816112528
>ジャギはケンシロウが継承者で不満だったけどラオウやトキだったとしたらハイわかりましたって従うのか? トキは伝承者になったら拳潰しに来るより自分の補助として人助けしてくれって言いに来るだろうしラオウは拳潰すの興味ないから従えば悪い様にはならないって打算もあると思う
82 21/06/23(水)09:59:12 No.816112944
ワルサーだと強いし出番あると何時ものルパンのノリになっちゃうという理由で開幕から病院に叩き込まれた上にアクシデントの連続で活躍がエンディングからの銭さん
83 21/06/23(水)10:03:32 No.816113582
サラリーマン体験がないと気軽に部長や係長のポストに付けがち
84 21/06/23(水)10:04:39 No.816113748
>>ジャギはケンシロウが継承者で不満だったけどラオウやトキだったとしたらハイわかりましたって従うのか? >トキは伝承者になったら拳潰しに来るより自分の補助として人助けしてくれって言いに来るだろうしラオウは拳潰すの興味ないから従えば悪い様にはならないって打算もあると思う そんなケンちゃんが伝承者になったら粛清しまくる奴みたいな…
85 21/06/23(水)10:05:13 No.816113840
嫁が絡んだ時の小五郎のおっちゃんメッチャカッコいいよね…
86 21/06/23(水)10:06:13 No.816113975
>「設定上は強いのに本編の描写だとまるで良い所がない」は逆に二倍馬鹿にされる 敵だったときはやたら強かったのに味方になった途端足手まといに弱体化されるやつ
87 21/06/23(水)10:07:18 No.816114167
強すぎるせいで本編の活躍抑えられすぎて じゃあなんでこんなの出したんだよ…って言われるキャラたまにいるよね…
88 21/06/23(水)10:07:27 No.816114186
カリオストロに出てた埼玉県警の機動隊はとっつぁん直属の叩き上げだから目茶苦茶強い疑惑
89 21/06/23(水)10:09:19 No.816114463
設定負けすると「最強の戦士(笑)」とか言われちゃうよね… 狙ってそういうキャラ出すのもあるけど
90 21/06/23(水)10:09:55 No.816114559
ひろしは当時でもいい暮らししてる例だったと思う
91 21/06/23(水)10:10:29 No.816114644
設定上は強いんだけど初戦でメタられて敗退!
92 21/06/23(水)10:11:04 No.816114737
昼行灯も行き過ぎると無能だし立場がガチガチで動けないとかもつまんないから やっぱり古典から使われ続ける不治の病と呪いは優秀だと分かる
93 21/06/23(水)10:11:41 No.816114824
>そんなケンちゃんが伝承者になったら粛清しまくる奴みたいな… 互いに好感度最悪だからケンシロウが伝承者になったら真っ先に自分の拳を潰しに来るって確信はあったと思う
94 21/06/23(水)10:11:48 No.816114847
どう見ても有能なのに何故か誰もその有能さに気づいてない パターンは話の都合を感じてしまう
95 21/06/23(水)10:11:49 No.816114850
>設定負けすると「最強の戦士(笑)」とか言われちゃうよね… >狙ってそういうキャラ出すのもあるけど コメディリリーフみたいな扱いとして出すぶんには悪くないからな 最後まで設定負けし続けるケースも散見されるけど
96 21/06/23(水)10:12:34 No.816114966
クリリンとかヤムチャもこの枠に入る
97 21/06/23(水)10:14:23 No.816115234
>設定負けすると「最強の戦士(笑)」とか言われちゃうよね… >狙ってそういうキャラ出すのもあるけど 天外魔境ZEROは設定上は地獄の隊長は番号順に強く1番が筆頭格で5番が最弱の筈なのに1番から順に潰しに行くから最弱の五番隊長が一番強いという良く分からん現象が起きてたなぁ
98 21/06/23(水)10:16:10 No.816115480
奴は我々の中では一番の小物… でも尺は一番取ったし誰よりも主人公を追い詰めてた 何なら次の四天王二人はまとめてやられたし…
99 21/06/23(水)10:16:14 No.816115490
>どう見ても有能なのに何故か誰もその有能さに気づいてない >パターンは話の都合を感じてしまう なろうの追放物の半分くらいがこれ もう半分は追放後に覚醒する
100 21/06/23(水)10:16:43 No.816115561
>>八丁堀はすさまじい人気だったからな…… >そいつは主人公だろ! 八丁堀は人気が出て主人公になったけど 元々必殺仕置人の主人公は念仏の鉄じゃないか?
101 21/06/23(水)10:17:15 No.816115646
主人公より人気になるやつ
102 21/06/23(水)10:19:23 No.816115971
ジャギについては打算より感情というか ケンがメンタルのせいで本気になれてないのもあってなんで俺より弱いこいつに・・・!ってやっかみが強いんだと思う 明確に上のラオウトキなら不満を抑えてる辺りやっぱ爺が悪い
103 21/06/23(水)10:19:38 No.816116012
小五郎は正直嫌い