虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/23(水)07:38:45 >読解力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)07:38:45 No.816090990

>読解力テストはる

1 21/06/23(水)07:41:14 No.816091277

作者も正確に把握できてない能力来たな…

2 21/06/23(水)07:42:33 No.816091423

目がなんかロボっぽくなる無個性の狂人

3 21/06/23(水)07:43:30 No.816091534

一時間以上見えてましたよね?

4 21/06/23(水)07:45:39 No.816091790

社外秘だから仕方ない

5 21/06/23(水)07:45:52 No.816091816

最初は対象の未来を一時間分見るものだと思われてた 最終的には対象の人生を一時間みる個性になった

6 21/06/23(水)07:48:27 No.816092095

未だにこいつの予知に振り回せてる人もいるというのに

7 21/06/23(水)07:50:11 No.816092313

ほとんど無個性みたいなもんなのにトレーニングで会得した判子投げでプロになったし デクはサーを師事すべきなのでは?

8 21/06/23(水)07:50:58 No.816092397

最終的に1日1回制限も無視するし何なんだこいつ

9 21/06/23(水)07:51:08 No.816092420

>ほとんど無個性みたいなもんなのにトレーニングで会得した判子投げでプロになったし >デクはサーを師事すべきなのでは? そもそもミリオがみせた先読みマスターするためにインターン先に選んだはずなんだよな…

10 21/06/23(水)07:51:35 No.816092481

なんでお前が先陣切って突入すんだよと思ったら一番強いからという納得のいく理由だった

11 21/06/23(水)07:51:36 No.816092485

喋る度行動する度にボロボロになっていく世界

12 21/06/23(水)07:52:14 No.816092550

ホリーはこういうの向いてないのに定期的にやろうとする

13 21/06/23(水)07:52:19 No.816092557

>喋る度行動する度にボロボロになっていく世界 理が壊れたな

14 21/06/23(水)07:53:07 No.816092645

>ホリーはこういうの向いてないのに定期的にやろうとする 僕だってやれるんだ精神

15 21/06/23(水)07:53:12 No.816092657

この作品を壊した人

16 21/06/23(水)07:54:09 No.816092757

これほどの予知能力者はそうはいない

17 21/06/23(水)07:54:35 No.816092812

>この作品を壊した人 エリちゃんとツートップかな…

18 21/06/23(水)07:55:08 No.816092879

>そもそもミリオがみせた先読みマスターするためにインターン先に選んだはずなんだよな… インターン編後すぐのジェントル戦で動きが読めない!ってやってるのはギャグかと思った

19 21/06/23(水)07:55:24 No.816092907

どう考えても何回か能力がエラッタされてる人

20 21/06/23(水)07:55:26 No.816092911

この時点だと「取り得る行動」である程度可能性の高い未来って感じだったのに いつの間にか完全な予知にすり変わり見られるものの対象の人生そのものになり

21 21/06/23(水)07:55:27 No.816092913

とりうる行動とかあらゆる点がふわふわし過ぎる…

22 21/06/23(水)07:55:38 No.816092933

デクを批判するときだけ正気に戻る

23 21/06/23(水)07:55:50 No.816092968

ミリオに力渡しとけよってのは正しい 正しいために死んだ

24 21/06/23(水)07:56:49 No.816093077

>>そもそもミリオがみせた先読みマスターするためにインターン先に選んだはずなんだよな… >インターン編後すぐのジェントル戦で動きが読めない!ってやってるのはギャグかと思った インターンとおして僕にたりないのは遠距離攻撃だってなってデコピン砲に至るのもひどい いや、それ自体はおかしくないけどそこから遠距離攻撃を発展させないのが酷い スキルレベル10まであるのにレベル1で満足してやガル…

25 21/06/23(水)07:57:19 No.816093144

えっじゃあ一時間の間その人の未来が一生分見られるの?って半分ネタで言ったらそれが事実だったやつ

26 21/06/23(水)07:57:48 No.816093209

>>>そもそもミリオがみせた先読みマスターするためにインターン先に選んだはずなんだよな… >>インターン編後すぐのジェントル戦で動きが読めない!ってやってるのはギャグかと思った >インターンとおして僕にたりないのは遠距離攻撃だってなってデコピン砲に至るのもひどい >いや、それ自体はおかしくないけどそこから遠距離攻撃を発展させないのが酷い >スキルレベル10まであるのにレベル1で満足してやガル… 体鍛えれば必要ないのに小手先に頼り続けるのが僕だから

27 21/06/23(水)07:57:58 No.816093237

>デクを批判するときだけ正気に戻る だから死んだ デクくんは凄かったんだよ!ね!ね!

28 21/06/23(水)07:58:07 No.816093260

未だにこの時に投げかけられたデクがOFAに相応しい証明はまったくできてない 平和が崩れた中で大したデメリットにならない寿命短縮も無個性なら誰でもクリアできるし

29 21/06/23(水)07:58:24 No.816093289

確定予知 しかし何らかの力で捻じ曲がる

30 21/06/23(水)07:58:27 No.816093293

駄 目 だ

31 21/06/23(水)07:58:36 No.816093312

予知した相手の人生を決定する能力だから怖…

32 21/06/23(水)07:58:42 No.816093321

>エリちゃんとツートップかな… デクがエリちゃんを見捨てたことですくけの鬼が壊れたところもあるしな…

33 21/06/23(水)07:59:13 No.816093383

勝手に人の生涯を見た上で具体的には何も言わず「凄惨な死を迎える!」とか言ってくる奴

34 21/06/23(水)07:59:22 No.816093404

SDP稼ごうとするねじれちゃんマジシコれる

35 21/06/23(水)07:59:34 No.816093435

>デクを批判するときだけ正気に戻る この作品誰かを批判する時だけ知性が上がるから… エンデヴァー関連除いて

36 21/06/23(水)07:59:59 No.816093477

ロックロックの予知はしないくせに一番やっちゃいけないところで予知するのがひどい

37 21/06/23(水)08:00:05 No.816093493

同じ時期にワンピでカタクリ出てた頃でちょっと笑った 未来予知は数刻先までに制限しないとダメだわ

38 21/06/23(水)08:00:06 No.816093495

デクが主人公でなくなり ミリオも一貫性がなくなり サーに到っては理を破壊した そんなインターン神話編

39 21/06/23(水)08:00:06 No.816093497

未来が変えられないという話も結局実例が全く示されないまま

40 21/06/23(水)08:00:26 No.816093531

>勝手に人の生涯を見た上で具体的には何も言わず「凄惨な死を迎える!」とか言ってくる奴 あれだけ言ったのに見たのか…ってなってるオールマイト

41 21/06/23(水)08:00:40 No.816093565

ダメ押しで予知の意味がいまだにわからない 誰か説明してくれよ!

42 21/06/23(水)08:00:57 No.816093602

オールマイトが死ぬ予知!!で緊張感高めたかったんだろうけど多分好意的な読者もその予知のこと気にしてないよね今

43 21/06/23(水)08:01:01 No.816093610

予知を絡めたエリちゃんの捜査は何も関係なく薬の不法売買で令状降りて追い詰められたヤクザ

44 21/06/23(水)08:01:32 No.816093684

>ダメ押しで予知の意味がいまだにわからない >誰か説明してくれよ! ダメだ

45 21/06/23(水)08:01:35 No.816093690

>ダメ押しで予知の意味がいまだにわからない >誰か説明してくれよ! 駄目だ

46 21/06/23(水)08:01:38 No.816093693

この人結局自分を予知能力者だと思い込んでる人より頭の回転が早すぎた無個性なんじゃね?

47 21/06/23(水)08:01:54 No.816093730

>ダメ押しで予知の意味がいまだにわからない そのくせ本人は追い詰められたら敗色濃厚でも破れかぶれで使うという

48 21/06/23(水)08:02:15 No.816093779

>この人結局自分を予知能力者だと思い込んでる人より頭の回転が早すぎた無個性なんじゃね? 頭の回転が早いんじゃない 妄想癖なんだ

49 21/06/23(水)08:02:16 No.816093781

×1時間先までの未来が見える ⚪︎1時間未来見放題タイムに突入する

50 21/06/23(水)08:02:16 No.816093782

ぶっちゃけ重傷だけど、漫画的表現であの程度で死ぬんだ…ってなった人

51 21/06/23(水)08:02:26 No.816093800

Dr.マンハッタンで改変不能な予知がどんだけ扱いにくいかわからなかったのか…

52 21/06/23(水)08:02:36 No.816093827

万全の体制整えて予知使ったのに死んだ男

53 21/06/23(水)08:02:48 No.816093847

>ぶっちゃけ重傷だけど、漫画的表現であの程度で死ぬんだ…ってなった人 扱い切れないから殺すしかない…

54 21/06/23(水)08:02:51 No.816093854

>予知を絡めたエリちゃんの捜査は何も関係なく薬の不法売買で令状降りて追い詰められたヤクザ 箇条書きされるとボーボボっぽいな

55 21/06/23(水)08:02:51 No.816093856

サー会議で言ってることほぼ推論なのがすごい

56 21/06/23(水)08:02:53 No.816093861

予知能力者のあるある展開全部真似した結果能力の内容がヤバくなったやつ

57 21/06/23(水)08:03:16 No.816093915

ドンピシャ!

58 21/06/23(水)08:03:17 No.816093919

>この人結局自分を予知能力者だと思い込んでる人より頭の回転が早すぎた無個性なんじゃね? それだとありもしない妄想でオールマイトが死ぬ!って騒ぎ立てた異常者になるじゃないですか まあそもそも予知情報の結果を殆ど共有しないので妄想の線も否定し切れないけど…

59 21/06/23(水)08:03:28 No.816093952

サーではまったく成長せずエンデヴァーのインターンではモリモリ成長する 何も得られなかったアニオリ展開

60 21/06/23(水)08:03:34 No.816093958

素の筋力で5kgのハンコを指で挟んで投げる男 時代が違えばフォークボーラーとして大成した

61 21/06/23(水)08:03:51 No.816093998

確定未来なんて見るもんじゃないよ 俺のサイドエフェクトがそう言っている

62 21/06/23(水)08:04:02 No.816094016

>扱い切れないから殺すしかない… ついでにシガラキとちょっと被ってるから治崎の腕取るね…

63 21/06/23(水)08:04:14 No.816094034

>ぶっちゃけ重傷だけど、漫画的表現であの程度で死ぬんだ…ってなった人 爆破じゃしなないけど落下ダメージでは死にます

64 21/06/23(水)08:04:32 No.816094088

>サー会議で言ってることほぼ推論なのがすごい 確たる証はありません… ですが… もし… 仮に… だとしたら…

65 21/06/23(水)08:04:35 No.816094098

>>この人結局自分を予知能力者だと思い込んでる人より頭の回転が早すぎた無個性なんじゃね? >それだとありもしない妄想でオールマイトが死ぬ!って騒ぎ立てた異常者になるじゃないですか >まあそもそも予知情報の結果を殆ど共有しないので妄想の線も否定し切れないけど… 能力が二転三転してるから精神異常者にしたほうが一番収まりがつくの酷いよね

66 21/06/23(水)08:04:39 No.816094105

なんであいつらのこと弱小ヤクザって読んでたのかわかんない…

67 21/06/23(水)08:04:47 No.816094119

そもそも改変不可の予知ってなんなんだろうな ジャンケンでグー出してる自分が見えたら分かっててもグー出すしかなくなるってこと?一巡後の世界かよ

68 21/06/23(水)08:04:49 No.816094124

気持ちしんどくなるから未来見たくない やだ

69 21/06/23(水)08:04:56 No.816094142

ヒロアカ世界の爆発は異様に弱いからな…

70 21/06/23(水)08:04:59 No.816094154

>サーではまったく成長せずエンデヴァーのインターンではモリモリ成長する >何も得られなかったアニオリ展開 重要なことは伏せてるのに複数個性へのアドバイスが的確過ぎる…

71 21/06/23(水)08:05:09 No.816094179

劇場版のパラレルストーリーって言われると色々合点が行く本編という異質な存在

72 21/06/23(水)08:05:30 No.816094218

>劇場版のパラレルストーリーって言われると色々合点が行く本編という異質な存在 映画は正史

73 21/06/23(水)08:05:30 No.816094221

>オールマイトが死ぬ予知!!で緊張感高めたかったんだろうけど多分好意的な読者もその予知のこと気にしてないよね今 デクが今週そのこと思い出して突き放したし…

74 21/06/23(水)08:06:02 No.816094307

>確定未来なんて見るもんじゃないよ >俺のサイドエフェクトがそう言っている 少しでも良い未来にするためにフーフー吹いてる奴は違うな…

75 21/06/23(水)08:06:04 No.816094311

本当にアンチって漫画読む能力が致命的に低いんだな… もっと堀越先生の思考を自分の脳内で再現しろよ

76 21/06/23(水)08:06:21 No.816094346

もうしれっとインターン編は無かったことにしてくださいするかと思ったら その後もエリちゃんもミリオもオバホも出てくるっていう マジで消されたのはコイツだけ

77 21/06/23(水)08:06:22 No.816094351

>劇場版のパラレルストーリーって言われると色々合点が行く本編という異質な存在 映画は全部ホリー監修で正式にあったストーリーだよ

78 21/06/23(水)08:06:25 No.816094359

>確定未来なんて見るもんじゃないよ >俺のサイドエフェクトがそう言っている あっちの猫はビックリするくらい緻密な構成で話作ってるから未来視含めた伏線に毎回驚かされる

79 21/06/23(水)08:06:26 No.816094363

腹に大穴空いてたから死ぬでしょ 問題は大穴空いた落石が味方が降らしたという所で

80 21/06/23(水)08:06:35 No.816094393

確定された予知ってのを具体的に読者に示さないと変わった時のカタルシスが得られないんだよ 黒塗りで楽するなや

81 21/06/23(水)08:06:39 No.816094400

やりたいことはわかる オールマイトが死ぬという風呂敷広げた上でデクが始めて予知を曲げてお前こそが正当後継者だ…!!って筋書きだったんだろう サーがバカなせいで崩壊した

82 21/06/23(水)08:06:45 No.816094415

>本当にアンチって漫画読む能力が致命的に低いんだな… >もっと堀越先生の思考を自分の脳内で再現しろよ 人間の尊厳をいともたやすく破壊する行為

83 21/06/23(水)08:06:52 No.816094429

>本当にアンチって漫画読む能力が致命的に低いんだな… >もっと堀越先生の思考を自分の脳内で再現しろよ 後ろから撃たれるムーブやめろ!

84 21/06/23(水)08:06:53 No.816094432

>デクが今週そのこと思い出して突き放したし… 爆発するかもしれないヴィランの処理任せておいてそれはないんじゃない?

85 21/06/23(水)08:07:14 No.816094477

>そもそも改変不可の予知ってなんなんだろうな >ジャンケンでグー出してる自分が見えたら分かっててもグー出すしかなくなるってこと?一巡後の世界かよ 改変はできないけど割り込みで遅延はできるぞ! 余計意味分かんないけど!

86 21/06/23(水)08:07:28 No.816094515

自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う

87 21/06/23(水)08:07:34 No.816094534

>サーがバカなせいで崩壊した そのバカを描いたバカはどなたです…?

88 21/06/23(水)08:07:35 No.816094535

>本当にアンチって漫画読む能力が致命的に低いんだな… >もっと堀越先生の思考を自分の脳内で再現しろよ 脳内当てを漫画からしろはレベル高いな!

89 21/06/23(水)08:07:36 No.816094541

>>デクが今週そのこと思い出して突き放したし… >爆発するかもしれないヴィランの処理任せておいてそれはないんじゃない? もうマイト必要ないから僕知んないもん

90 21/06/23(水)08:07:41 No.816094549

>ホリーはこういうの向いてないのに定期的にやろうとする そもそもヒーローって題材が向いてないんじゃ…

91 21/06/23(水)08:08:01 No.816094602

弁当拒否は単なる反抗期だから…

92 21/06/23(水)08:08:04 No.816094616

>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う そな れに

93 21/06/23(水)08:08:33 No.816094692

>そな >れに お忘れではないだろうか

94 21/06/23(水)08:08:36 No.816094703

プリユアのやつ見たときは第三者視点だったんだよな…

95 21/06/23(水)08:08:37 No.816094706

ドンピシャ!

96 21/06/23(水)08:08:39 No.816094713

>>本当にアンチって漫画読む能力が致命的に低いんだな… >>もっと堀越先生の思考を自分の脳内で再現しろよ >脳内当てを漫画からしろはレベル高いな! 面影の欠片を解読できた奴は素質あるんやないか…?

97 21/06/23(水)08:08:39 No.816094714

>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う 大丈夫?アルミホイルいる?

98 21/06/23(水)08:08:42 No.816094723

マジで見たものをすぐパクる癖はどうにかした方が良いと思う

99 21/06/23(水)08:08:46 No.816094730

>>ホリーはこういうの向いてないのに定期的にやろうとする >そもそもヒーローって題材が向いてないんじゃ… ぶっちゃけヒーローもの以前に漫画家として…

100 21/06/23(水)08:08:52 No.816094745

死ぬ予知で緊張感をと言われても多分大半の読者は神野で死んどけって思ってたよオールマイト

101 21/06/23(水)08:08:53 No.816094748

この時点だとあくまでその場の戦闘で有利になるだけで一時間より先の未来が見えたり変えられない未来うんぬんの話にする気は無かったっぽいんだよな 見切り発車であんなことになってしまった

102 21/06/23(水)08:09:19 No.816094819

>>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >>その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う >大丈夫?アルミホイルいる? その作品が打ち切りだからあまり話題にされてないだけで実際あったことなので

103 21/06/23(水)08:09:34 No.816094864

>>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >>その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う >大丈夫?アルミホイルいる? きたきた

104 21/06/23(水)08:09:37 No.816094875

絶対予知というか因果の固定というかとにかく創作上でも中々お目にかかれないトンデモ能力

105 21/06/23(水)08:09:44 No.816094895

>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う そもそもこの漫画の成り立ちが他作品ノパクリだし

106 21/06/23(水)08:09:52 No.816094913

扱えなくなったから殺すってのが露骨すぎて凄えなってなった

107 21/06/23(水)08:10:04 No.816094952

パクりとかまだ言ってんのか…「」だって見たこと忘れてオリジナルアイデアだと思い込むことあるだろ それだよそれ最近のギアセカンドも

108 21/06/23(水)08:10:10 No.816094971

1時間未来見放題だと女の子相手に使ったら色々筒抜けになるよね

109 21/06/23(水)08:10:11 No.816094973

ファンからも覚えてないから大丈夫ですよ!扱いされるインターン編

110 21/06/23(水)08:10:18 No.816094997

>弁当拒否は単なる反抗期だから… 保護者同伴の家出デビュー失敗して再家出はダサすぎる

111 21/06/23(水)08:10:25 No.816095017

>>劇場版のパラレルストーリーって言われると色々合点が行く本編という異質な存在 >映画は全部ホリー監修で正式にあったストーリーだよ 説明の仕方が悪かった 昔のドラゴンボールZ劇場版作品みたいに本編に組み込めないレベルの矛盾あるのに本編にある異物的な事を言いたかった

112 21/06/23(水)08:10:26 No.816095019

過去は変えられるってどういう意味…

113 21/06/23(水)08:10:47 No.816095061

>過去は変えられるってどういう意味… 照らせ!

114 21/06/23(水)08:10:48 No.816095063

>1時間未来見放題だと女の子相手に使ったら色々筒抜けになるよね ホモだから見ないよ

115 21/06/23(水)08:10:49 No.816095066

>パクりとかまだ言ってんのか…「」だって見たこと忘れてオリジナルアイデアだと思い込むことあるだろ >それだよそれ最近のギアセカンドも 根本的に記憶力がなさすぎるんだよな堀越先生

116 21/06/23(水)08:10:52 No.816095068

>パクりとかまだ言ってんのか…「」だって見たこと忘れてオリジナルアイデアだと思い込むことあるだろ >それだよそれ最近のギアセカンドも 余計悪質だよ!

117 21/06/23(水)08:11:07 No.816095108

>大丈夫?アルミホイルいる? いやサーはどっからどう見てもマルパクりだったろ あの見た目でハンコ攻撃でスーツで隠れてるけど実はムキムキ設定って しかもそんなキャラ知らなかったとしらばっくれる余地もなく >自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公 だからな

118 21/06/23(水)08:11:09 No.816095115

>過去は変えられるってどういう意味… 受け入れるしかない

119 21/06/23(水)08:11:10 No.816095118

>過去は変えられるってどういう意味… 過去は消えないが変えられるんだぞ

120 21/06/23(水)08:11:16 No.816095133

これ…ワシのアイデアじゃないか?

121 21/06/23(水)08:11:19 No.816095146

ボインゴとかドクターマンハッタンとか まあないわけじゃない絶対予知

122 21/06/23(水)08:11:40 No.816095202

>>自分も選評メンバーにいた新人賞の持ち込み企画の作品の主人公を >>その作品がジャンプ本誌で掲載される前にキャラデザから戦闘シーンの流れまで丸々パクったの酷すぎると思う >大丈夫?アルミホイルいる? 七三分けのスーツで細身の眼鏡サラリーマンが マッチョキャラから腹パン貰っても無傷で 腹のところだけスーツが破けてバキバキの腹筋が露出して ハンコでマッチョを倒すのまで丸々同じだよ

123 21/06/23(水)08:11:46 No.816095214

ファンの集いだと意図的に話さないようにするのがマナーになってるって聞いて耐えられなかった

124 21/06/23(水)08:11:47 No.816095220

正常性バイアスかかると思うけど田中丸パクりだよねサー 今週のまんまチェンソーマンな展開やビル剥がしするマスキュラーや荼毘ダンスを思い出して欲しい

125 21/06/23(水)08:11:56 No.816095240

>>パクりとかまだ言ってんのか…「」だって見たこと忘れてオリジナルアイデアだと思い込むことあるだろ >>それだよそれ最近のギアセカンドも >根本的に記憶力がなさすぎるんだよな堀越先生 基本的にゆっくりと同じと思っておけばいい うんこしたら記憶無くなる 3以上の数字は全部たくさん

126 21/06/23(水)08:12:18 No.816095294

予知にカテゴライズされてるけど全然違うことを混同して扱って 矛盾してることに気付かないまま紙面に出してきてたのが割とホラー感ある

127 21/06/23(水)08:12:22 No.816095303

>マジで見たものをすぐパクる癖はどうにかした方が良いと思う 多分過去に見たものをどこで見たか忘れて描いてるだけだと思う リアル半天狗やパワーちゃん

128 21/06/23(水)08:12:29 No.816095325

>ファンの集いだと意図的に話さないようにするのがマナーになってるって聞いて耐えられなかった 話題避けるのサーだけで済むかな…

129 21/06/23(水)08:12:31 No.816095329

>ボインゴとかドクターマンハッタンとか >まあないわけじゃない絶対予知 その二人は見ようと思って見てるわけじゃなく制御不能ってのが味噌だな

130 21/06/23(水)08:12:36 No.816095343

こいつが気紛れで見たせいでオールマイトの死が確定した事実 勝手に見といて勝手に死亡確定にしてくるとかオールマイトのこと嫌いなの?

131 21/06/23(水)08:12:45 No.816095368

>扱えなくなったから殺すってのが露骨すぎて凄えなってなった 逆にちゃんと扱えているキャラいるの?

132 21/06/23(水)08:12:49 No.816095378

事務所試験の時は数秒先だったのが パトロールで数分以上に伸びて オールマイトが死にますぞでかなり伸びて ヴィラン覗く時にはそんな細かい所まで見れるんだ…になって 見た未来は確定されてしまうのでうn?見る意味あるの?になって 1日1回の条件さえなくなった… こんな感じだった気が

133 21/06/23(水)08:13:33 No.816095481

第一回会議は前提となっていたエリちゃんがオバホの娘でもなんでもなかったのが… あのときはそういうことが流してたけどヤクザが身元不明の少女に父親を名乗ったからって信じるなよ… ヤクザ関係者だったからまだいいようなものをどっかから誘拐されてきた無関係の幼女かも知れないだろ

134 21/06/23(水)08:13:36 No.816095488

>ボインゴとかドクターマンハッタンとか >まあないわけじゃない絶対予知 ボインゴは未来は変わらないし変わった描写も無かったけどそれを見た人たちが実現するために努力する必要があるというよくわからん感じだったな 基本的にポジティブな内容だったけど

135 21/06/23(水)08:13:53 No.816095527

影響受けてるってそれこそ勘繰りかなって思ってたんだけど 呪術のファンブック見たらチェンソーマンの影響受けて書いちゃったとか堂々と書いてて 連載作家あるあるなのかもしれない人の読み切りからパクるのは論外だが

136 21/06/23(水)08:14:00 No.816095548

>そもそも改変不可の予知ってなんなんだろうな 直死の魔眼で殺せるやつ

137 21/06/23(水)08:14:10 No.816095573

キャラデザはテンプレのサラリーマンだからまだしも 腹パンされて服破けて腹筋アピールからのハンコで倒すのは言い逃れ不可能すぎる

138 21/06/23(水)08:14:13 No.816095581

インターン編は急にハンタっぽいモノローグとかもやりだすからなんか異質というか外伝感ある

139 21/06/23(水)08:14:16 No.816095588

ダメ押しに見るだけでも意味がわからないのに 負けそうになってから見るからわけがわからない 相手の勝利をダメ押ししてんじゃねーか

140 21/06/23(水)08:14:18 No.816095596

基本的には変えられる未来が見えるけどたまにどうあがいても覆せない未来が見えますで良かったじゃん?

141 21/06/23(水)08:14:32 No.816095632

>影響受けてるってそれこそ勘繰りかなって思ってたんだけど >呪術のファンブック見たらチェンソーマンの影響受けて書いちゃったとか堂々と書いてて >連載作家あるあるなのかもしれない人の読み切りからパクるのは論外だが まあヒロアカの場合は元ネタを隠してるのが悪質だけどね

142 21/06/23(水)08:14:39 No.816095646

脈絡のないポーズオマージュが来るから多分マジで自分ではオリジナルだと思ってると思う 週刊連載は過酷なんだ許してやろう

143 21/06/23(水)08:15:12 No.816095728

ジャンプ+のボッチメンでも七三メガネで腹筋バキバキのマッチョキャラが出てたから この時期はもうそういうシンクロニシティだったんだと思うことにした

144 21/06/23(水)08:15:31 No.816095781

>>マジで見たものをすぐパクる癖はどうにかした方が良いと思う >多分過去に見たものをどこで見たか忘れて描いてるだけだと思う >リアル半天狗やパワーちゃん 本人的にはパロディのつもりなのかもしれんし… エヴァ観た後に「1万2千枚の筋肉装甲!」とか言い出すし まあそこで出すのが旧劇の台詞なのが根本的にズレてるんだけど

145 21/06/23(水)08:15:58 No.816095840

パクリに関してはジョジョとかもだいぶ悪質だし正しいジャンプ漫画の系譜と言えなくもない

146 21/06/23(水)08:16:02 No.816095847

>扱えなくなったから殺すってのが露骨すぎて凄えなってなった それこそ個性破壊弾のサンプルなんてこれ以上ないアイテムあるんだから使うと思ってたよ 頭どころか全身堀越なホリーを甘く見てた

147 21/06/23(水)08:16:13 No.816095877

今日のアンチスレ サーの能力が破綻してるで済ませばいいのに作者への攻撃を隠さないのはいつものことだな

148 21/06/23(水)08:16:15 No.816095884

>脈絡のないポーズオマージュが来るから多分マジで自分ではオリジナルだと思ってると思う >週刊連載は過酷なんだ許してやろう 毎週19ページ書いてないので過酷でも何でもないです

149 21/06/23(水)08:16:18 No.816095893

事務所試験の時は能力使ってなかったんじゃないかな 能力使わなくても動き読めるようになったとか言ってるし

150 21/06/23(水)08:16:18 No.816095896

>影響受けてるってそれこそ勘繰りかなって思ってたんだけど >呪術のファンブック見たらチェンソーマンの影響受けて書いちゃったとか堂々と書いてて >連載作家あるあるなのかもしれない人の読み切りからパクるのは論外だが そもそも影響受けるのはそんなおかしくはないだろう AKIRAに影響けた作家とか何人いるんだってレベルで 影響受けた上でその作者なりのアウトプットが重要なだけ

151 21/06/23(水)08:16:36 No.816095939

インプット→任務のためには目の前で死ぬ人を見捨てなければならないプロハンター アウトプット→雇用者の邪魔になるといけないから目の前で救けを求める少女を見捨てるヒーロー志望

152 21/06/23(水)08:16:58 No.816095991

>その作品が打ち切りだからあまり話題にされてないだけで実際あったことなので 「」が忘れてるわけ無いだろ! お忘れではないだろうか

153 21/06/23(水)08:17:10 No.816096011

呪術に関しては影響受けてるとかそういう話でもない気が…

154 21/06/23(水)08:17:11 No.816096016

>>脈絡のないポーズオマージュが来るから多分マジで自分ではオリジナルだと思ってると思う >>週刊連載は過酷なんだ許してやろう >毎週19ページ書いてないので過酷でも何でもないです ソシャゲでランキング一位にもなるし落書きあげる余裕すらあります

155 21/06/23(水)08:17:12 No.816096017

>今日のアンチスレ >サーの能力が破綻してるで済ませばいいのに作者への攻撃を隠さないのはいつものことだな サーの能力が破綻してるのは何故か?っていうことを考えたらこの流れになるだろ

156 21/06/23(水)08:17:32 No.816096065

100レス超えたらアンチスレ 30レスぐらいで沈んだら正しいスレ

157 21/06/23(水)08:18:04 No.816096150

パクるにしても下手すぎるんだよな それこそスレ画なんて身体能力にバフがかかる個性じゃないのに適当にパクった戦闘描写のせいでヒーローになるのに個性必要なくない?ってことになっちゃってる

158 21/06/23(水)08:18:31 No.816096214

>今日のアンチスレ >サーの能力が破綻してるで済ませばいいのに作者への攻撃を隠さないのはいつものことだな 大丈夫?頭にアルミホイル巻く?

159 21/06/23(水)08:18:36 No.816096232

>本人的にはパロディのつもりなのかもしれんし… >エヴァ観た後に「1万2千枚の筋肉装甲!」とか言い出すし >まあそこで出すのが旧劇の台詞なのが根本的にズレてるんだけど まあ筋繊維って一万二千程度じゃないんだけどな…

160 21/06/23(水)08:18:45 No.816096258

OFAのことになると正論しか言わない男

161 21/06/23(水)08:18:54 No.816096294

チェンソーマン連載終わってからもリスペクトしてるのよっぽど好きなんだなって思う

162 21/06/23(水)08:19:18 No.816096347

>それこそスレ画なんて身体能力にバフがかかる個性じゃないのに適当にパクった戦闘描写のせいでヒーローになるのに個性必要なくない?ってことになっちゃってる イレ先とかも直接的に戦闘力に寄与しない個性だしな

163 21/06/23(水)08:20:13 No.816096477

ヒロアカに限らず漫画なんて基本一人で書くもんなんだから 面白かったら作者すごいでつまんなかったら作者ダメだなってなるの普通じゃない

164 21/06/23(水)08:20:17 No.816096490

>パクるにしても下手すぎるんだよな >それこそスレ画なんて身体能力にバフがかかる個性じゃないのに適当にパクった戦闘描写のせいでヒーローになるのに個性必要なくない?ってことになっちゃってる 無個性は可哀想してたデクがただの甘えになっちゃったんだよね

165 21/06/23(水)08:20:21 No.816096504

マジで本人の中では悪質さを自覚してない半天狗案件だと思う

166 21/06/23(水)08:20:32 No.816096563

真面目に語ると司法解剖のようなスレになるからな 茶化しながらじゃないと語るのも無理

167 21/06/23(水)08:20:34 No.816096573

未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!!

168 21/06/23(水)08:20:56 No.816096648

週刊連載だと入力→出力までの期間が短過ぎて自分の中でも消化出来ないままって事が多いよね 結果的にほぼそのまま出てくる

169 21/06/23(水)08:21:05 No.816096673

サーが人気キャラになってたらわりと胸糞案件だったとは思う もうおやすみしたからいいけど

170 21/06/23(水)08:21:10 No.816096690

なんか堀越先生が審査員した読み切りの漫画丸々パクったとか無かったっけ

171 21/06/23(水)08:21:11 No.816096692

>ヒロアカに限らず漫画なんて基本一人で書くもんなんだから >面白かったら作者すごいでつまんなかったら作者ダメだなってなるの普通じゃない その普通の話ですら都合が悪いくらい信者が苦境に立たされてる証左

172 21/06/23(水)08:21:21 No.816096724

>無個性は可哀想してたデクがただの甘えになっちゃったんだよね この世界で筋トレしてないとかヒーローになる気がない過ぎる

173 21/06/23(水)08:21:38 No.816096781

>イレ先とかも直接的に戦闘力に寄与しない個性だしな イレ先は相手の個性消せるから自前の戦闘力でもイーブンに戦えるって理屈は通ってると思う

174 21/06/23(水)08:21:48 No.816096810

サーの個性について考えすぎたせいで普通に愛着湧いちゃって死んだとき少し悲しかった

175 21/06/23(水)08:21:53 No.816096834

>未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!! ロックロックはいいキャラだよね 個性も強すぎず弱すぎず汎用性が高い

176 21/06/23(水)08:21:55 No.816096842

>ソシャゲでランキング一位にもなるし落書きあげる余裕すらあります 葦原先生の二の舞にならないように余裕持たせてるんです!って言い訳も 単眼猫の酷使ダウンで完全に使えなくなったしな

177 21/06/23(水)08:22:30 No.816096916

デクはもう海岸掃除で成長限界到達したから鍛えても意味がないぞ

178 21/06/23(水)08:22:48 No.816096962

>>ソシャゲでランキング一位にもなるし落書きあげる余裕すらあります >葦原先生の二の舞にならないように余裕持たせてるんです!って言い訳も >単眼猫の酷使ダウンで完全に使えなくなったしな 売れるから酷使されるわけで ヒロアカはもう新規に売れる余地のある巻数じゃなくなっちゃったし

179 21/06/23(水)08:23:07 No.816097022

>サーが人気キャラになってたらわりと胸糞案件だったとは思う >もうおやすみしたからいいけど パクったキャラに余計な能力付けてそのせいで扱いきれなくなって即殺すのはどうかと思うよ!?

180 21/06/23(水)08:23:13 No.816097036

>なんか堀越先生が審査員した読み切りの漫画丸々パクったとか無かったっけ 上で言われてるけど田中のバトルがサーvs乱破と全く同じ

181 21/06/23(水)08:23:17 No.816097049

最初は単なる変えられる予知のつもりで出して オールマイトが死ぬ未来を変える展開にしようって思い付いたは良いけど じゃあオールマイトがそれ知ったら未来変えずに諦めるかって言ったら諦めないよねって事で変えられない予知になった みたいな経緯なんだろうか

182 21/06/23(水)08:23:32 No.816097088

ページ数正規に戻してもデカコマ謎ポエムが増えるだけだろうし…

183 21/06/23(水)08:24:19 No.816097234

>>ソシャゲでランキング一位にもなるし落書きあげる余裕すらあります >葦原先生の二の舞にならないように余裕持たせてるんです!って言い訳も >単眼猫の酷使ダウンで完全に使えなくなったしな 呪術はポスト鬼滅として期待されその期待にこたえたからな… アニメと映画で仕事一気に増えたんだろうなって

184 21/06/23(水)08:24:21 No.816097240

>最初は単なる変えられる予知のつもりで出して >オールマイトが死ぬ未来を変える展開にしようって思い付いたは良いけど >じゃあオールマイトがそれ知ったら未来変えずに諦めるかって言ったら諦めないよねって事で変えられない予知になった >みたいな経緯なんだろうか そんな論理立てて考えられる人じゃないだろ…

185 21/06/23(水)08:24:26 No.816097255

>ロックロックはいいキャラだよね >個性も強すぎず弱すぎず汎用性が高い それこそジョジョで見た能力だけどあのぐらいのパクりなら良いんだよね活躍もほどほどだし見た目も違うし

186 21/06/23(水)08:24:27 No.816097261

>売れるから酷使されるわけで >ヒロアカはもう新規に売れる余地のある巻数じゃなくなっちゃったし 売れる見込み無いのに700万部刷ったのか…

187 21/06/23(水)08:24:52 No.816097347

今完全にオシシ仮面状態だからインターンの再来を期待できる

188 21/06/23(水)08:25:23 No.816097444

>>売れるから酷使されるわけで >>ヒロアカはもう新規に売れる余地のある巻数じゃなくなっちゃったし >売れる見込み無いのに700万部刷ったのか… 呪術がコンだけの部数売れましたーやった以上ヒロアカだってコンだけの部数発行しましたーって宣伝しないと

189 21/06/23(水)08:25:42 No.816097502

ポスト呪術としてヒロアカがメディアで紹介されるといういろんな意味でも地獄な現状 これに関してだけは堀越先生可哀想だなって

190 21/06/23(水)08:26:03 No.816097546

>単眼猫の酷使ダウンで完全に使えなくなったしな ???

191 21/06/23(水)08:26:22 No.816097590

>今完全にオシシ仮面状態だからインターンの再来を期待できる オバホへの謎説教は完全にインターンの流れを汲んでて興奮した

192 21/06/23(水)08:26:31 No.816097620

さすがに30巻あるとね… 新規は入りづらいアニメも100話越えたし

193 21/06/23(水)08:26:45 No.816097659

個人的にはパクリは全然OKなんだよ ただ作品に合わせて色々と調理しないとおかしくなるのに素材殆どそのままでお出しして矛盾産みまくってるのがダメ

194 21/06/23(水)08:26:51 No.816097671

なんで有用な情報持ってる刺客は爆破されるって分かった後なのに デクが単独行動続けてるのかまったく理解できない

195 21/06/23(水)08:27:05 No.816097710

>今完全にオシシ仮面状態だからインターンの再来を期待できる 平和の象徴の裏には公安の暗殺がありましたはかなり理が壊れた感ある マイトの唯一誇れる実績にすら泥を塗りたくるスタイル

196 21/06/23(水)08:27:16 No.816097739

なんも考えずにお出ししたけどアンチからツッコミ入って腹立つから変えたくらいにしか思えない

197 21/06/23(水)08:27:54 No.816097811

すまん 見ていれば防げた

198 21/06/23(水)08:28:26 No.816097905

>すまん >見ていれば防げた インターンで受け入れた学生の面倒くらいちゃんと見ろや!

199 21/06/23(水)08:28:34 No.816097921

今週のラストまんまチェンソーマン1部最終回だったねって話を 悪堕ちデクのデザインがデンジと似てるってアンチが言ってると解釈した本誌読んでない信者が暴れてたのがギャグすぎた 読まないことがファン活動ってこと証明するのやめて

200 21/06/23(水)08:28:41 No.816097932

>なんで有用な情報持ってる刺客は爆破されるって分かった後なのに ナガンおばばが寝返ったから爆破されただけで情報はガセだったよ!

201 21/06/23(水)08:28:47 No.816097951

いやまあ確かにサー以前にも個性自体は戦闘で役に立たないか補助的にしか使えないけど素の身体能力でヒーローやヴィランやってる奴そこそこいたからサーだけが理を破壊した訳じゃないけど

202 21/06/23(水)08:29:03 No.816097988

そもそも学生二人で街中パトロールさせるなよがあるしな

203 21/06/23(水)08:29:04 No.816097990

瞬間最大風速は間違いなくインターン編が高かった いい意味ではなく

204 21/06/23(水)08:29:28 No.816098058

fu105007.png プレイアブル待ってます

205 21/06/23(水)08:29:51 No.816098115

オールマイトを巻き込まずに死ぬ未来変えたいならなおさらプロたちと行動した方がいいだろ

206 21/06/23(水)08:30:23 No.816098207

相澤が巨大氷壁を避けた時に身体能力については考えるのは辞めた

207 21/06/23(水)08:30:30 No.816098222

>すまん >見ていれば防げた あの世界の住人が素直に謝るわけないだろ いやこれは私の失態 事前に"見て"いれば防げた だぞ

208 21/06/23(水)08:30:32 No.816098230

そもそもマイトが未来で惨殺されるって知ってたっけ?

209 21/06/23(水)08:31:54 No.816098432

>そもそもマイトが未来で惨殺されるって知ってたっけ? マイトが死ぬ未来なんてねじ曲げてみせると言ってたからね

210 21/06/23(水)08:32:40 No.816098547

地味に「何をしても」オールマイトが未来で死ぬって部分でも矛盾発生してんだよね 「死ぬ」のは変わらないけど過程が変わるってそれ未来変わっとるやん

211 21/06/23(水)08:32:41 No.816098549

>そもそもマイトが未来で惨殺されるって知ってたっけ? 勝手に未来見て確定させてそのことを話したよ なんだろうなこいつ…

212 21/06/23(水)08:32:43 No.816098557

>そもそもマイトが未来で惨殺されるって知ってたっけ? あるでしょ!の時にマイト経由で伝わったから両方知ってる気がする うろ覚えだけど

213 21/06/23(水)08:33:36 No.816098703

毎週アニメに合わせて落書き上げる余裕はあるし 多忙というよりシンプルに15ページ分しか話を考えられないんじゃねぇかな…って感じはある

214 21/06/23(水)08:33:46 No.816098728

>fu105007.png >プレイアブル待ってます 改めて思うけど色彩センスねーな…

215 21/06/23(水)08:33:49 No.816098730

身体能力異常は完全に開き直って鉄哲が無呼吸活動してて笑った

216 21/06/23(水)08:33:55 No.816098743

結局他人の人生劇場1時間見たい放題だから 他人の人生の覗きか本人が事前に気構え出来るくらいしか役に立たない

217 21/06/23(水)08:33:57 No.816098751

>「死ぬ」のは変わらないけど過程が変わるってそれ未来変わっとるやん オバホと戦ってる時の気が狂いそうな解説を読むと 予知した未来の映像は確実に訪れる的な感じっぽい

218 21/06/23(水)08:35:00 No.816098920

解せねえな

219 21/06/23(水)08:36:03 No.816099087

>結局他人の人生劇場1時間見たい放題だから >他人の人生の覗きか本人が事前に気構え出来るくらいしか役に立たない 「覚悟」は「幸福」!

220 21/06/23(水)08:36:05 No.816099094

>解せねえな ダメだ

221 21/06/23(水)08:36:14 No.816099132

確定した未来は覆らないって点を全く証明してないから ただの予知できると言い張る狂人でしかない

222 21/06/23(水)08:37:13 No.816099290

相手のクセを分析してこいつならこういうことするって予知みたいな高精度で予測するって能力でおさめておけば頭脳キャラっぽくてよかったのに

223 21/06/23(水)08:37:28 No.816099327

>予知した未来の映像は確実に訪れる的な感じっぽい こういうので思うけどそれこそ地下でずっと籠ってるとかずっと前から海外に移住しておくとかしたらどうすんだよって

224 21/06/23(水)08:37:42 No.816099360

>結局他人の人生劇場1時間見たい放題だから >他人の人生の覗きか本人が事前に気構え出来るくらいしか役に立たない 劇中でもやってるけど相手の秘密わかるだけでめっちゃ強いと思う 出し渋るのは…なんでだろう…

225 21/06/23(水)08:38:26 No.816099473

未来予知できても未来変わらないなら普通の人ってなんで思いつかなかったんだ

226 21/06/23(水)08:38:37 No.816099501

>こういうので思うけどそれこそ地下でずっと籠ってるとかずっと前から海外に移住しておくとかしたらどうすんだよって ダメだ

227 21/06/23(水)08:38:45 No.816099520

>>予知した未来の映像は確実に訪れる的な感じっぽい >こういうので思うけどそれこそ地下でずっと籠ってるとかずっと前から海外に移住しておくとかしたらどうすんだよって 説明通りならどこで何しててもその時間にそこで死ぬ SCPかな?

228 21/06/23(水)08:38:50 No.816099533

最後の予知も普通なら「予知なんてしなくてもお前は立派なヒーローになれるよ」とか言うところだけど 1日1回無視して予知するのが実にサーっぽいなって思った

229 21/06/23(水)08:39:43 No.816099662

未来変えられない発言は自己申告だから無理やり変えようとした場合どういう現象が起こるのか永遠に謎

230 21/06/23(水)08:39:53 No.816099687

>出し渋るのは…なんでだろう… オールマイトの死亡シーン何回も見たから顔見知りのグロ耐性がめっちゃ弱くなったとしか

231 21/06/23(水)08:40:22 No.816099779

>未来予知できても未来変わらないなら普通の人ってなんで思いつかなかったんだ 例え個人的な行く末が固定されてても株価とか大災害が事前にわかるんだよ チートのアイデアがどんどん湧いてくる

232 21/06/23(水)08:41:17 No.816099940

未来を見る能力だと思うからダメなんだ サーが見たとおりに未来を改変する能力だと思えばいい 変更したのはこう…エネルギー的な…

233 21/06/23(水)08:42:05 No.816100074

>上で言われてるけど田中のバトルがサーvs乱破と全く同じ 田中は刃物を持った相手に服を破られてサーはパンチで服が破られたはずだから全く同じではないぞ!

234 21/06/23(水)08:42:30 No.816100146

>オールマイトの死亡シーン何回も見たから顔見知りのグロ耐性がめっちゃ弱くなったとしか 死ぬ未来見えたらどうしますか→いいから観ろよ→ダメだ なのでそれ以外の理由ないんだよね

235 21/06/23(水)08:42:44 No.816100189

最初に出たときはキャラや能力固まってないっていうのはまあまああるけど数巻分毎週のように個性変わって最後まで固まらなかったのはサーぐらいしか思い浮かばない

236 21/06/23(水)08:43:09 No.816100259

>変更したのはこう…エネルギー的な… そういえば周りからエネルギーを云々みたいなのあったなデク なんだったんだあれは

237 21/06/23(水)08:43:21 No.816100299

やっぱインターン編めちゃくちゃおもしろかったよな

238 21/06/23(水)08:43:28 No.816100319

サーと田中は箇条書きマジックじゃなくてマジで似てるのが困る

239 21/06/23(水)08:43:46 No.816100370

>>変更したのはこう…エネルギー的な… >そういえば周りからエネルギーを云々みたいなのあったなデク >なんだったんだあれは 筋道はガタガタだけど過去要素律儀に拾うから多分ラストバトルで回収されると思う

240 21/06/23(水)08:43:47 No.816100372

サーオバホエリちゃんデクマイトの揃ったインターン編はやっぱ他の話より濃密だな…

241 21/06/23(水)08:44:03 No.816100420

>>未来予知できても未来変わらないなら普通の人ってなんで思いつかなかったんだ >例え個人的な行く末が固定されてても株価とか大災害が事前にわかるんだよ >チートのアイデアがどんどん湧いてくる いや世界の未来も変わらないだろ 未来で災害見たらわかっててもその災害の被害は変わらない じゃなきゃ未来が固定ってのがよくわからなくなる

242 21/06/23(水)08:44:09 No.816100441

そういや活力もあったな…

243 21/06/23(水)08:44:10 No.816100443

>やっぱインターン編めちゃくちゃおもしろかったよな 解読や謎解きや考察の楽しみを思い出させてくれた

244 21/06/23(水)08:44:15 No.816100459

インターン編の負の遺産を作者がなかったことにしようとしないんで 定期的に思い出さなきゃいけないという

245 21/06/23(水)08:44:27 No.816100492

昨日今日予知能力に目覚めたならまだしも 相当なベテランが人死に見るの怖いから予知したくないて

246 21/06/23(水)08:44:44 No.816100543

サーの脳内説明を見るに山で死ぬ未来が見えたらずっと海に行っていようがワープの個性なり突発的タイフーンなり起きて必ず山に飛ばされて死ぬ

247 21/06/23(水)08:45:52 No.816100674

一時的に先延ばしにできるのも時間と密接な出来事を予知したらどうなるかとか気になるよね

248 21/06/23(水)08:46:02 No.816100709

>インターン編の負の遺産を作者がなかったことにしようとしないんで >定期的に思い出さなきゃいけないという 酷かったねなんの意味も無いオバホ再登場に加害者に被害者を会わせようとする主人公

249 21/06/23(水)08:46:04 No.816100717

>そういや活力もあったな… 活力マンとねじれちゃんしか持ってないハズレシステム

250 21/06/23(水)08:46:23 No.816100755

ここ以外だとヒロアカのキャラが好きみたいなコミュニティしか知らないんで 普通の読者はどういう気持ちで読んだんだろうって気になるところではある アニメでもほとんど改変ないし

251 21/06/23(水)08:46:45 No.816100796

>昨日今日予知能力に目覚めたならまだしも >相当なベテランが人死に見るの怖いから予知したくないて いっそ「オールマイトすら死んでしまう予知を見て心が折れた」とかで現役ヒーロー引退でもしてりゃ理解出来るんだけどな… 現役バリバリのヒーロー(個性使って働く職種)しながら個性使いたくない発言はお前なんなんだよ過ぎる

252 21/06/23(水)08:47:03 No.816100833

>一時的に先延ばしにできるのも時間と密接な出来事を予知したらどうなるかとか気になるよね そういうのは先伸ばそうとしたら死ぬんじゃね 世界の修正力的なノリで

253 21/06/23(水)08:47:08 No.816100847

>昨日今日予知能力に目覚めたならまだしも >相当なベテランが人死に見るの怖いから予知したくないて サーに限らずヒロアカ世界の人ら基本的に 生まれてからずっと付き合ってきたとは思えない個性の使い方するから…

254 21/06/23(水)08:48:22 No.816101050

先週の爆発も何もなかったしその場しのぎが過ぎる

255 21/06/23(水)08:48:39 No.816101088

>未来変えられない発言は自己申告だから無理やり変えようとした場合どういう現象が起こるのか永遠に謎 ロックロックが「回避してやるから試しに俺見ろよ」って言ってるのに「ダメだ」の一点張りだからな…

256 21/06/23(水)08:48:58 No.816101133

難しく考えなくても例えばサーが誰かが自転車に乗って事故で死ぬ未来をみたとして その人は今後死ぬまでの行動が固定されるから自転車に乗らないようにするとかそういう行動ができないってことだろ? 無敵か?

257 21/06/23(水)08:49:40 No.816101275

>未来変えられない発言は自己申告だから無理やり変えようとした場合どういう現象が起こるのか永遠に謎 どう改変しようが数分には見た未来にたどり着くのだ! ?

258 21/06/23(水)08:49:41 No.816101277

>いや世界の未来も変わらないだろ >未来で災害見たらわかっててもその災害の被害は変わらない >じゃなきゃ未来が固定ってのがよくわからなくなる 未来予知してない部分も固定されてんだろうけどそれが分からないならどうとでもなる テネットとかの理屈

259 21/06/23(水)08:49:49 No.816101295

>難しく考えなくても例えばサーが誰かが自転車に乗って事故で死ぬ未来をみたとして >その人は今後死ぬまでの行動が固定されるから自転車に乗らないようにするとかそういう行動ができないってことだろ? >無敵か? その無敵能力で自殺したよねサー

260 21/06/23(水)08:49:52 No.816101302

>>昨日今日予知能力に目覚めたならまだしも >>相当なベテランが人死に見るの怖いから予知したくないて >サーに限らずヒロアカ世界の人ら基本的に >生まれてからずっと付き合ってきたとは思えない個性の使い方するから… サーとか今覚えたの?って感じだもんなぁ 能力ものならやってるはずの自分の能力への考察をやってない まあ言っちゃうとホリーが思いつきで描いてるせいなんだけど

261 21/06/23(水)08:50:01 No.816101335

インターン編は突然の猿展開とか予想外の方向でぶっこまれたからな…

262 21/06/23(水)08:50:02 No.816101338

見ていれば防げた

263 21/06/23(水)08:50:38 No.816101429

あれデクが未来変えなかったっけ?

264 21/06/23(水)08:51:02 No.816101490

見てれば防げたはずなのにロックロックとかの未来は怖くて見れないってどういうことだよえーっ!

265 21/06/23(水)08:51:10 No.816101506

オールマイトの死っていうあの当時ならギリギリ衝撃的だった予知も 今の役立たずにいざ起こってもなぁって

266 21/06/23(水)08:51:20 No.816101532

>あれデクが未来変えなかったっけ? 変えたよ エネルギーで変えられるらしい サーの言うことだから当てにならんけど

267 21/06/23(水)08:51:22 No.816101540

>>一時的に先延ばしにできるのも時間と密接な出来事を予知したらどうなるかとか気になるよね >そういうのは先伸ばそうとしたら死ぬんじゃね >世界の修正力的なノリで その修正力とか強制力みたいなのを描写で見せてくれよ… じゃなきゃ「サーの予知やべー!」ってならねぇよ

268 21/06/23(水)08:51:28 No.816101550

>あれデクが未来変えなかったっけ? 何故かねじ曲げたことになった

269 21/06/23(水)08:51:41 No.816101593

そりゃ堀越にとってはサーは産み出したばっかりのキャラだったからな… マジでキャラと自分の主観ごっちゃになってる所あると思うこの人の漫画

270 21/06/23(水)08:51:43 No.816101595

>オールマイトの死っていうあの当時ならギリギリ衝撃的だった予知も >今の役立たずにいざ起こってもなぁって このままステインが今のマイトに絶望して斬殺しても別に…ってなる

271 21/06/23(水)08:52:00 No.816101650

>普通の読者はどういう気持ちで読んだんだろうって気になるところではある ジャンプスレ見る限り流し読みで雰囲気楽しんでる感じじゃないの

272 21/06/23(水)08:52:25 No.816101714

>見てれば防げたはずなのにロックロックとかの未来は怖くて見れないってどういうことだよえーっ! 基本的に使えば有利だけど万が一未来予知で嫌な未来が見えたら怖い!! ヒーロー失格なことを除けばその点だけは問題ないかもしれない

273 21/06/23(水)08:52:26 No.816101716

>オールマイトの死っていうあの当時ならギリギリ衝撃的だった予知も >今の役立たずにいざ起こってもなぁって 死の予知自体はいいというかもうちょい早い時期にやってたら緊張感持って読めたと思う

274 21/06/23(水)08:52:52 No.816101780

>その修正力とか強制力みたいなのを描写で見せてくれよ… >じゃなきゃ「サーの予知やべー!」ってならねぇよ サーが死んだのが正に世界の修正力じゃね

275 21/06/23(水)08:52:52 No.816101781

>このままステインが今のマイトに絶望して斬殺しても別に…ってなる 今までマイト見てると当然の展開って思っちゃう

276 21/06/23(水)08:53:00 No.816101805

今週のラストもチェンソーマンみたいなカッコよさだったし次の看板は決まったな…

277 21/06/23(水)08:53:19 No.816101847

デク如きに集まったエネルギーで変えられるならオールマイトとか未来変え放題じゃね普通って気持ちとか お前AFOが生きててオールマイトがAFOと戦って生き残る事とか色々見えてるんだよな…って気持ちと マジでこいつ何なんだよ…

278 21/06/23(水)08:53:40 No.816101901

実はデクが未来を変える個性持ちだったからって考察どっかで読んだな...

279 21/06/23(水)08:53:46 No.816101914

ロックロックが死ぬところは見たくないから見ない デクは死んでもいいから見る

280 21/06/23(水)08:54:41 No.816102057

ロックロック割と好きだったから人気投票低すぎて結構悲しかった

281 21/06/23(水)08:54:41 No.816102062

なんで頑なにデクとかオールマイトが死ぬ予知はビジュアルで見せなかったんだろう 読者も盛り上がれないよそれじゃ!

282 21/06/23(水)08:54:44 No.816102072

>>オールマイトの死っていうあの当時ならギリギリ衝撃的だった予知も >>今の役立たずにいざ起こってもなぁって >このままステインが今のマイトに絶望して斬殺しても別に…ってなる それやったら少しは見直す

283 21/06/23(水)08:54:50 No.816102091

>実はデクが未来を変える個性持ちだったからって考察どっかで読んだな... デク元々個性持ち説はOFA爆弾化で否定されてダメだった

284 21/06/23(水)08:54:58 No.816102108

ロックロックは良い奴だからな…

285 21/06/23(水)08:55:22 No.816102170

>デク如きに集まったエネルギーで変えられるならオールマイトとか未来変え放題じゃね普通って気持ちとか >お前AFOが生きててオールマイトがAFOと戦って生き残る事とか色々見えてるんだよな…って気持ちと >マジでこいつ何なんだよ… 一生を見るってやり過ぎだよな メインキャラにやったら最終巻までネタバレされてるようなもんだろうに

286 21/06/23(水)08:56:24 No.816102335

>ロックロック割と好きだったから人気投票低すぎて結構悲しかった まあわざわざ一位もらうようなキャラではないだろうしそこがいいんだし

287 21/06/23(水)08:56:48 No.816102399

書き込みをした人によって削除されました

288 21/06/23(水)08:56:55 No.816102425

サーがみんな死にますぞー!とか言ってもどうやって死ぬのかも黒塗りで読者にすらわからないし あの場でそのこと知ってるのサーとお茶子だけだから外的要因で変わったわけでもなさそうだし エネルギーってなんだよナイトアイ!

289 21/06/23(水)08:57:08 No.816102460

個人的に思う事としては 『オールマイトが残酷に殺される』と言う予知に絶望するサー →エネルギー云々でサーの予知した未来を変えるデク →AFOとの死闘をギリギリ生き延びる事に成功するオールマイト(余地を覆した…!) みたいなのが普通の流れじゃないかなって… AFOと戦ってガリガリ役立たずマンになったとしのりが残酷な殺され方したってそりゃそうでしょとしか…

290 21/06/23(水)08:57:22 No.816102493

>デク元々個性持ち説はOFA爆弾化で否定されてダメだった 置き矛盾で自分を追い詰めるの大好きだよね堀越先生

291 21/06/23(水)08:57:31 No.816102509

>ロックロック割と好きだったから人気投票低すぎて結構悲しかった ロックロックに限らず人気投票はいつものメンバーに票が集中してインターンのキャラボロカスだったし

292 21/06/23(水)08:57:44 No.816102550

>今週のラストもチェンソーマンみたいなカッコよさだったし次の看板は決まったな… 何で後輩を使わないと褒めれないんですかこのジャンプの長老格は

293 21/06/23(水)08:57:49 No.816102562

>ロックロックが死ぬところは見たくないから見ない 別に見たいシーン選べるんだから5分後の姿とかだけ見て回避できるか検証すればいいのに 「ダメだ」で逃げるのはおかしいって

294 21/06/23(水)08:57:55 No.816102581

サーオバホエリちゃんの個性の規模が未だに作中最強なの本当に笑う

295 21/06/23(水)08:58:00 No.816102597

>>実はデクが未来を変える個性持ちだったからって考察どっかで読んだな... >デク元々個性持ち説はOFA爆弾化で否定されてダメだった というかOFAにその設定いれたおかげでAFOがOFAほしがる理由がぶっ壊れたんだよな

296 21/06/23(水)08:58:00 No.816102598

ロックロックは何気にトガ戦で能力漫画っぽいちゃんとした個性の使い方したのもポイント高い

297 21/06/23(水)08:58:07 No.816102610

このままポスト呪術を狙うぞ

298 21/06/23(水)08:58:48 No.816102723

AFOも恐れた男オーバーホール

299 21/06/23(水)08:59:09 No.816102785

サーの未来予知について唯一わかったのは他の漫画の未来予知能力者は上手く考えられてるって事だった

300 21/06/23(水)08:59:17 No.816102812

>このままポスト呪術を狙うぞ ヒロアカの方が始まったの先じゃねーか!

301 21/06/23(水)09:00:12 No.816102952

>>>実はデクが未来を変える個性持ちだったからって考察どっかで読んだな... >>デク元々個性持ち説はOFA爆弾化で否定されてダメだった >というかOFAにその設定いれたおかげでAFOがOFAほしがる理由がぶっ壊れたんだよな ぶっちゃけOFAなんていう厄ネタAFOにとっとと渡して自爆させたほうがいいというね

302 21/06/23(水)09:00:15 No.816102957

>AFOと戦ってガリガリ役立たずマンになったとしのりが残酷な殺され方したってそりゃそうでしょとしか… なんか威圧スキル持ってる事になっただけの弁当運びだからな今のマイト ちょっと誰かが襲撃すれば余裕で死ぬ

303 21/06/23(水)09:00:17 No.816102971

>サーオバホエリちゃんの個性の規模が未だに作中最強なの本当に笑う 神話篇と呼ばれてるのは伊達じゃない ロリータバックパック形態のデクは未だに最強だろうし

304 21/06/23(水)09:00:33 No.816103004

OFAは負荷やばいのにAFOは無数に個性持っててなんなのってなる

305 21/06/23(水)09:00:37 No.816103018

>ロックロックは何気にトガ戦で能力漫画っぽいちゃんとした個性の使い方したのもポイント高い 相手の攻撃を空間固定いいよね

306 21/06/23(水)09:00:54 No.816103070

>サーの未来予知について唯一わかったのは他の漫画の未来予知能力者は上手く考えられてるって事だった 違う違う サーはホリーが考えて作った結果だ

307 21/06/23(水)09:01:21 No.816103142

過剰な性能は扱い辛いからな…即死系とか

308 21/06/23(水)09:02:11 No.816103288

>ぶっちゃけOFAなんていう厄ネタAFOにとっとと渡して自爆させたほうがいいというね AFOに関しては弟大好きだから遺品が欲しい説が有力です

309 21/06/23(水)09:02:20 No.816103324

矛盾に矛盾を重ねるから本当はデクも個性を持っていたをやりかねない

310 21/06/23(水)09:03:00 No.816103414

触れたら即死で再生出来て合体して個性パクれるってこれで負けるのが意味不明すぎる

311 21/06/23(水)09:03:15 No.816103449

無個性状態でオバホの攻撃に耐え続けたミリオも話が進めばナーフされてるからな…

312 21/06/23(水)09:04:00 No.816103571

ぶっちゃけ能力的なことで言ったらOFAなんて要らないからなAFO… オバホの方がよっぽど欲しいだろ

313 21/06/23(水)09:04:05 No.816103587

としのりのキャラクターとしての存在意義は残酷な死を迎えてるぞ

314 21/06/23(水)09:04:47 No.816103698

>>ぶっちゃけOFAなんていう厄ネタAFOにとっとと渡して自爆させたほうがいいというね >AFOに関しては弟大好きだから遺品が欲しい説が有力です 弟が手マンに似てて手マンを後継に選んだのブラコンだからなのかなって思ったけど書き分けできてないのかもしれんしどうなんだろう

315 21/06/23(水)09:05:02 No.816103740

サーに関しては雰囲気で変化したってことにしても変化しすぎてよくわからないからな…

316 21/06/23(水)09:05:19 No.816103795

歴代個性でブーストしまくってる結果今までの訓練何一つ生かされてないのにアカデミア名乗ってる作品

317 21/06/23(水)09:05:46 No.816103880

『相手と目を合わせると言う緩い条件で勝手に相手の人生全てを1時間フィルム形式で閲覧し放題で、寿命などのデメリットも特に無く1日1回の回数制限がある(要出典)くらいで、見た未来は固定され理論上誰にも変える事は出来ない』 なんて予知能力を使いこなせる作家この世に居ないと思う 俺でもヤバいって分かる

318 21/06/23(水)09:06:12 No.816103964

怒らないでくださいね 同時発動難しいって言ってるのに歩いてるだけなのに常に黒鞭出して枠一つ無駄使いとか馬鹿みたいじゃないですか

319 21/06/23(水)09:06:31 No.816104011

最終回に使うから意味のある演出なのにそのまま真似するから微妙なことになってるよね 似たような意味のシーンはでっけーヴィランでもやったじゃんホリー…

320 21/06/23(水)09:07:14 No.816104117

>なんて予知能力を使いこなせる作家この世に居ないと思う >俺でもヤバいって分かる 世にも奇妙な物語で出すぐらいなら使いこなせる作家いると思う

321 21/06/23(水)09:07:29 No.816104147

>同時発動難しいって言ってるのに歩いてるだけなのに常に黒鞭出して枠一つ無駄使いとか馬鹿みたいじゃないですか かっこいいじゃん

322 21/06/23(水)09:08:32 No.816104316

>歴代個性でブーストしまくってる結果今までの訓練何一つ生かされてないのにアカデミア名乗ってる作品 インターン行ってる間に居残り組の方が基礎能力は伸びたって展開なら良かったのに逆だったからな… 授業でずインターンで壁壊してレベリングした方が良くなった

323 21/06/23(水)09:09:03 No.816104391

サーが世俗を離れた仙人みたいなキャラなら超凄い予知持っててもまだ分かる 現役ヒーローに持たせる効果か…?

324 21/06/23(水)09:09:52 No.816104531

>インターン行ってる間に居残り組の方が基礎能力は伸びたって展開なら良かったのに逆だったからな… >授業でずインターンで壁壊してレベリングした方が良くなった インターン組は状況判断や応用力 居残り組はバイタリティの向上 なんて描写出来る作家ならこんな事にはなってないんだ

325 21/06/23(水)09:10:32 No.816104631

>無個性状態でオバホの攻撃に耐え続けたミリオも話が進めばナーフされてるからな… 個性が戻った状態で助けを求めてるの意味不明だった

326 21/06/23(水)09:10:53 No.816104696

使いづら過ぎる能力持たせた結果素の身体能力だけで戦えるサイドキックになったのおかしいよね

327 21/06/23(水)09:11:03 No.816104735

汚いコスチューム着続ける意味ある?

328 21/06/23(水)09:11:30 No.816104830

>>無個性状態でオバホの攻撃に耐え続けたミリオも話が進めばナーフされてるからな… >個性が戻った状態で助けを求めてるの意味不明だった あのミリオを助けた爆豪様最強ってシーンだぞ

329 21/06/23(水)09:11:45 No.816104877

>使いづら過ぎる能力持たせた結果素の身体能力だけで戦えるサイドキックになったのおかしいよね そもそもステインも9割9分素の身体能力で戦ってるし…

330 21/06/23(水)09:11:47 No.816104883

見た人間の運命を固定ってそれもう未来予知じゃなく因果律操作とかそんなんだろ

331 21/06/23(水)09:12:23 No.816104991

内部から爆発して瀕死だけど生きてるって この世界の爆発弱すぎだしそりゃカツキも弱いわ

332 21/06/23(水)09:13:22 No.816105149

>サーと田中は箇条書きマジックじゃなくてマジで似てるのが困る シティハンターの映画ネタバレの如く収束していくのヤバい

333 21/06/23(水)09:13:49 No.816105234

>汚いコスチューム着続ける意味ある? 家出してるから風呂や洗濯の用意とかも自分でしないといけないし

334 21/06/23(水)09:13:54 No.816105246

>サーに関しては雰囲気で変化したってことにしても変化しすぎてよくわからないからな… 予知能力出来る事を考えなしに書き連ねていって しかもそれが相互に矛盾してることに気付いてないだけだと思う だけって言えるほど小さい問題じゃねえけども

335 21/06/23(水)09:15:07 No.816105450

>>汚いコスチューム着続ける意味ある? >家出してるから風呂や洗濯の用意とかも自分でしないといけないし …ご飯どうしてるんですか…?

336 21/06/23(水)09:15:29 No.816105530

>見た人間の運命を固定ってそれもう未来予知じゃなく因果律操作とかそんなんだろ だからアカシックレコードにアクセスし固定化する能力説が今のところ二次裏では有力 もう一つ有力なのは無個性か筋力強化個性を持つ妄想癖の狂人説

337 21/06/23(水)09:16:28 No.816105694

インターン編まだやりたい事はなんとなくわかった 今の展開は何したいのか良くわからない 同じような展開グルグル回ってるだけに見える

338 21/06/23(水)09:17:25 No.816105842

この辺から個人的に昔のキン肉マンと同じカテゴリに入ったので 細かいところは流せるようになった

339 21/06/23(水)09:18:19 No.816105972

弁当係は着替えも持ってこいや!

340 21/06/23(水)09:18:19 No.816105973

>インターン編まだやりたい事はなんとなくわかった >今の展開は何したいのか良くわからない >同じような展開グルグル回ってるだけに見える ヒーローつれぇから辞めるわって話も何回やるんだよ しつこくて同情する気も無くなるわ

341 21/06/23(水)09:18:33 No.816106009

キン肉マンにしては勢いが足りない

342 21/06/23(水)09:18:49 No.816106052

>この辺から個人的に昔のキン肉マンと同じカテゴリに入ったので >細かいところは流せるようになった 分類ガバガバですね

343 21/06/23(水)09:19:02 No.816106098

キン肉マンならもっと理屈投げ捨ててるよ!

344 21/06/23(水)09:19:19 No.816106138

>ヒーローつれぇから辞めるわって話も何回やるんだよ >しつこくて同情する気も無くなるわ 知らねえ奴らばっかやめるからどうでもいいんだよね 先輩死んで心折れたマイク辺りが辞めたらまだ違うかもしれんが

345 21/06/23(水)09:19:27 No.816106156

>『相手と目を合わせると言う緩い条件で勝手に相手の人生全てを1時間フィルム形式で閲覧し放題で、寿命などのデメリットも特に無く1日1回の回数制限がある(要出典)くらいで、見た未来は固定され理論上誰にも変える事は出来ない』 >なんて予知能力を使いこなせる作家この世に居ないと思う >俺でもヤバいって分かる でもよお 確定未来なんて見たところで結果変わらないんだから見ても見なくても同じじゃねえか?

346 21/06/23(水)09:19:29 No.816106166

>…ご飯どうしてるんですか…? そりゃコンビニで買うんでしょ ヒロアカ世界のコンビニは万能だからな

347 21/06/23(水)09:19:29 No.816106168

ヒーロー辛いも加速していくのも爆発もカツ弁当も繰り返してるぞ なんか他にもあった気がする

348 21/06/23(水)09:19:31 No.816106173

ダークヒーローかっこいいがやりたいだけにしか見えない でもエリちゃんとオバホを引き合わせようとするのはダークなんていう生ぬるい言葉で済まない

349 21/06/23(水)09:19:44 No.816106216

結果一番しっくりくるのが自分を予知能力者だと思ってる無個性なのが笑った

350 21/06/23(水)09:20:50 No.816106402

>ヒーローつれぇから辞めるわって話も何回やるんだよ >しつこくて同情する気も無くなるわ どんなに辛くてもやめないエンデヴァーの株を上げるためだ

351 21/06/23(水)09:21:08 No.816106453

闇落ちぽい雰囲気でマスキュラー発見 ↓ トップ3とオールマイトの介護と弁当付きでした ↓ ナガンと戦ってなんかメンタルの強さ見せつけたり発勁を蓄積できるようになりました ↓ また闇落ちぽくなりました 間の2つの出来事いらなくない?

352 21/06/23(水)09:21:27 No.816106509

デクはせめて黒鞭しまったほうがいいと思う 見た目でヴィランだって判断されるぞ

353 21/06/23(水)09:21:31 No.816106521

>結果一番しっくりくるのが自分を予知能力者だと思ってる無個性なのが笑った それだと肩の強さが説明できない

354 21/06/23(水)09:22:03 No.816106602

>確定未来なんて見たところで結果変わらないんだから見ても見なくても同じじゃねえか? だから見るのは結果が決まってから見ると最後の方は意味不明なこと言ってたな

355 21/06/23(水)09:22:15 No.816106634

肩の強さの個性だったらデクが努力しない逃げ道できちゃうからめちゃくちゃ鍛えた無個性説の方が好き

356 21/06/23(水)09:22:17 No.816106642

>それだと肩の強さが説明できない ちゃんと体鍛えたんだろう

357 21/06/23(水)09:22:21 No.816106656

>結果一番しっくりくるのが自分を予知能力者だと思ってる無個性なのが笑った でも地下の迷路攻略できたから何かしらの推測能力はあるんだ 道を知らないミリオでも攻略できたから一本道の可能性もあるが

358 21/06/23(水)09:22:25 No.816106672

デステゴロがどれくらい頑張ってたかとかも分からないから出番の多いモブがいきなり 「つれえから辞めるわ」 とか言い出しただけにしか見えない

359 21/06/23(水)09:22:26 No.816106674

介護されてんじゃん!ってツッコミばっかだからお返事したようにしか見えない

360 21/06/23(水)09:22:31 No.816106691

未来を固定する目ってこと?

361 21/06/23(水)09:22:40 No.816106716

>それだと肩の強さが説明できない 鍛えてる

362 21/06/23(水)09:22:47 No.816106740

マイトの死を将来的な大問題として出した割に それを完全に放棄してるのも凄いなって

363 21/06/23(水)09:22:53 No.816106760

>肩の強さの個性だったらデクが努力しない逃げ道できちゃうからめちゃくちゃ鍛えた無個性説の方が好き 予知した(つもりになると)目が変になる個性かもしれない

364 21/06/23(水)09:23:31 No.816106881

>間の2つの出来事いらなくない? 間の2つというか前3つか後ろ3つか…

365 21/06/23(水)09:23:35 No.816106894

>未来を固定する目ってこと? いいや未来は引き伸ばせる

366 21/06/23(水)09:23:45 No.816106921

やっぱりとしのりは神野で死んどくべきだったよなあ…

367 21/06/23(水)09:23:54 No.816106944

>介護されてんじゃん!ってツッコミばっかだからお返事したようにしか見えない その結果ママンのお弁当拒否する反抗期の中高生みたいになっちまった……

368 21/06/23(水)09:24:12 No.816106987

人気のないどうでもいいモブキャラにいきなりスポット当ててヒーロー社会の闇やりだすのは本当に気分が乗らない

369 21/06/23(水)09:24:26 No.816107032

>未来を固定する目ってこと? インターンは神話級の個性多過ぎ

370 21/06/23(水)09:25:07 No.816107149

闇落ちっていうか闇っぽいところエリちゃんにオバホ会わせようとしたことぐらいだし…

371 21/06/23(水)09:25:19 No.816107188

今週辞めたヒーローのシーンが解放軍に入ってたヒーローに声かけるくらいしかない のは致命的過ぎるだろこういう展開にしたいなら活躍させておけよ

372 21/06/23(水)09:25:35 No.816107229

>やっぱりとしのりは神野で死んどくべきだったよなあ… AFOもな それなら意思を継いだ弟子同士の戦いって事で因縁もできたのに

373 21/06/23(水)09:26:04 No.816107295

サーの個性はちょっと考察するだけですごい神話とすごい矛盾にぶち当たるんだよな

374 21/06/23(水)09:26:38 No.816107394

ヒーローは仕事放棄 仕事放棄したヒーローはなぜか責められずむしろ情報流す エンデヴァーはぼろくそに言われ続けすべての戦犯にされる デクだけ守護される

375 21/06/23(水)09:27:01 No.816107458

>サーの個性はちょっと考察するだけですごい神話とすごい矛盾にぶち当たるんだよな だからもっとボロ…じゃなかった掘り下げして欲しいんだよな 生き返って暴れてくれないかなあ

376 21/06/23(水)09:27:15 No.816107483

いちいちモブがヒーロー辞めるシーン入れるのはページ稼ぎ以外の何物でもないだろう …減ページしてんのにページ稼ぎしなきゃいけないってヤバくね

377 21/06/23(水)09:29:38 No.816107871

ページ稼ぎなら爆発どうやって回避したか描けばよかったんじゃないですかね…

378 21/06/23(水)09:30:37 No.816108028

今のマイトと同じ動き出来るってイキッてるデクもロリータバックパックの時の100分の1の強さも無いよね

379 21/06/23(水)09:30:37 No.816108030

あのメンツでどうやって爆発防いだのかは気になる

380 21/06/23(水)09:30:42 No.816108045

いるだろ脳無サー

381 21/06/23(水)09:31:12 No.816108145

極々最初からプロヒーローは商売でやってるって示されてるから モブが罵声が嫌だから辞めるってなっても全然衝撃的じゃないんだよね むしろなんでエンデヴァー達が過剰に叩かれてもヒーローやめないのか不思議なくらいだ

382 21/06/23(水)09:31:17 No.816108153

>あのメンツでどうやって爆発防いだのかは気になる クマちゃんが超反応でブースターして全員担いで逃げたぐらいしか…

383 21/06/23(水)09:31:22 No.816108165

引きは毎回頑張って考えてる 来週の俺任せた状態だけど

384 21/06/23(水)09:31:28 No.816108184

>ページ稼ぎなら爆発どうやって回避したか描けばよかったんじゃないですかね… 思いつかなかったんだ 受け入れるしかない

385 21/06/23(水)09:31:43 No.816108238

一日一回一時間好きなだけ人生固定されるとかマジで怖すぎる

386 21/06/23(水)09:32:09 No.816108314

>あのメンツでどうやって爆発防いだのかは気になる デクの危機感知意味なかったね…

387 21/06/23(水)09:32:53 No.816108421

しかも第三者視点という謎視点だからな

388 21/06/23(水)09:32:56 No.816108423

>引きは毎回頑張って考えてる やさぐれてでけえヴィランってやっておいて 実際は数日しか経過してなくサポートも万全でボロボロの衣装はファッションだったとか その場しか考えてないのが

389 21/06/23(水)09:33:17 No.816108483

>一日一回一時間好きなだけ人生固定されるとかマジで怖すぎる しかも人の一生を覗き見放題

390 21/06/23(水)09:33:56 No.816108597

誰が言ったかつべとかデスマンの切り抜き集みたいな漫画

391 21/06/23(水)09:34:06 No.816108626

デクの情報は100譲ってAFOの情報なんてどうやって漏れたんだ? 知ってるヒーローがまず少ないだろ

392 21/06/23(水)09:35:24 No.816108812

>>一日一回一時間好きなだけ人生固定されるとかマジで怖すぎる >しかも人の一生を覗き見放題 ホモだから良かったけどこれ悪用したら一生オカズに困ること無いよね

↑Top