虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/23(水)06:59:11 >最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)06:59:11 No.816087122

>最高のページでも見るか……

1 21/06/23(水)07:00:09 No.816087206

寝て待つピク~

2 21/06/23(水)07:00:27 No.816087237

ピクルが祈るシーンまで含めて大好きな流れ

3 21/06/23(水)07:01:03 No.816087306

本当にここまではね…

4 21/06/23(水)07:01:44 No.816087359

ほい鞭打

5 21/06/23(水)07:05:10 No.816087622

(ノーダメ)

6 21/06/23(水)07:05:42 No.816087665

「謝」りたいと「感」じている だから「感謝」というのだろう

7 21/06/23(水)07:06:33 No.816087730

相手が勝手に壊れたから寝るね…

8 21/06/23(水)07:07:38 No.816087828

>ほい鞭打 多重関節による加速のイメージと五体の鞭化による皮膚攻撃のイメージだと属性違うと思う というかむしろ刃牙も金的以外じゃ出せなかった内臓まで届くダメージ出せてる時点で克巳めっちゃすごくない?

9 21/06/23(水)07:09:05 No.816087967

誰よりも神速く

10 21/06/23(水)07:13:27 No.816088366

ファールのつもりが最高のスイングが描けちゃったからホームランにしたドカベンの作者の爪の垢を煎じて飲んだほうがいいと思う

11 21/06/23(水)07:21:12 No.816089143

魔法が──解けた──

12 21/06/23(水)07:21:43 No.816089191

ここから当てないマッハして魔法が解けた…までの流れは範馬刃牙で一番好き

13 21/06/23(水)07:21:46 No.816089197

削除依頼によって隔離されました >ファールのつもりが最高のスイングが描けちゃったからホームランにしたドカベンの作者の爪の垢を煎じて飲んだほうがいいと思う 漫画家ごとの作風の違いの概念も理解できない人は誰の爪の垢飲めばいいんだろうな

14 21/06/23(水)07:22:30 No.816089261

ここで克己に勝たせるか 結局ピクル勝ちでもいいけど克己との鮮烈な時間の為にここでピクル編終わりになるかすればな…

15 21/06/23(水)07:24:30 No.816089447

>漫画家ごとの作風の違いの概念も理解できない人は誰の爪の垢飲めばいいんだろうな はあ?じゃあスレ画の後にピクルがおねんねしてて満足だったのかよ

16 21/06/23(水)07:25:35 No.816089542

>漫画家ごとの作風の違いの概念も理解できない人は誰の爪の垢飲めばいいんだろうな 皮肉言いたいんだろうけど皮肉になってない

17 21/06/23(水)07:29:59 No.816090000

なんやなんや

18 21/06/23(水)07:32:15 No.816090246

もう板垣は終わった漫画家だしあんまりいじめてやるなよ

19 21/06/23(水)07:33:12 No.816090343

ドイル戦以降は良いところも見せていたんだけど刃牙視点だとろくでもないドラ息子って評価のままで見直されているのにはちょっと笑った

20 21/06/23(水)07:34:33 No.816090492

>ドイル戦以降は良いところも見せていたんだけど刃牙視点だとろくでもないドラ息子って評価のままで見直されているのにはちょっと笑った そりゃ目撃してないもんな…

21 21/06/23(水)07:35:41 No.816090624

最終的にいいキャラに成長したから勇ちゃんに馬鹿にされたのもいい刺激だった

22 21/06/23(水)07:38:34 No.816090966

ここまでハッタリ描写効かせたんだからもっと活かす展開にできなかったのかなって勿体なく思う

23 21/06/23(水)07:41:09 No.816091263

別にこれで勝ってもいいじゃん!

24 21/06/23(水)07:43:25 No.816091523

「」は本当に同じ話ばっかするね

25 21/06/23(水)07:50:57 No.816092394

なんならここで腕失って隻腕という個性まではよかったよ なんで烈海王の腕つけるって発想になるんだよ

26 21/06/23(水)07:54:49 No.816092837

いざ刃牙戦になったらタックルは片手で吹き飛ばすし真マッハ耐えた耐久は普通の打撃で出血するし 瞬間移動のような速度は軽く追い付くしで鞭打とか金玉除いても何一つ面白くなかった

27 21/06/23(水)07:55:44 No.816092949

俺は試合より試合前の激励の方が好き

28 21/06/23(水)07:56:22 No.816093027

実はシコルに梢江が拉致された時横について調査してくれたの克己なのにな… 内心ボロカスに思ってたのはひっでえ刃牙ちゃんって思ったよ

29 21/06/23(水)07:56:44 No.816093069

勝負は完敗だったけどピクルの心に大きな変化を与えたからそれで良いんだ

30 21/06/23(水)08:00:33 No.816093551

>勝負は完敗だったけどピクルの心に大きな変化を与えたからそれで良いんだ ううn…

31 21/06/23(水)08:02:42 No.816093836

試合前に海皇と烈さんも正拳突きしてるとこ好き

32 21/06/23(水)08:03:17 No.816093923

そんなピクルも今では本部様に泣きつくように

33 21/06/23(水)08:03:42 No.816093980

>「」は本当に克巳の名前覚えないね

34 21/06/23(水)08:04:24 No.816094064

空手の501年目で烈さんといちゃいちゃするところと試合直前に母達と会うところも好き

35 21/06/23(水)08:05:07 No.816094173

>ううn… そこ否定する意味ある…?

36 21/06/23(水)08:05:31 No.816094229

>空手の501年目で烈さんといちゃいちゃするところと試合直前に母達と会うところも好き 試合前の刃牙とのやりとり好き 試合後の刃牙とのやりとり嫌い

37 21/06/23(水)08:06:19 No.816094343

>>ううn… >そこ否定する意味ある…? 横からだけど普通にスレ画のまま勝って欲しかったかよ…

38 21/06/23(水)08:07:40 No.816094548

修行に烈さんだけでなく郭海皇も来てバランスもいい

39 21/06/23(水)08:08:54 No.816094751

驚いて割れる眼鏡は面白かったけどなんかここら辺から急に師匠面しはじめたな海皇

40 21/06/23(水)08:08:56 No.816094759

寝たのは余裕じゃなくてダメージ回復するためだぞ 余裕こいてトドメ刺さなかった克己が悪い

41 21/06/23(水)08:11:36 No.816095187

>横からだけど普通にスレ画のまま勝って欲しかったかよ… それはいいけど試合の結果を否定したいからって意義があったってレスにまで水をさすことないのに… いや横からのレスに言っても仕方ないけど

42 21/06/23(水)08:12:17 No.816095291

>寝たのは余裕じゃなくてダメージ回復するためだぞ >余裕こいてトドメ刺さなかった克己が悪い 満身創痍でもう攻撃すらまともにできる状態じゃなかったでしょ

43 21/06/23(水)08:13:13 No.816095434

「」はクソどうでもいいことに対して10年単位でグチグチ文句垂れ続けるけど 刃牙に関して繰り返し言われる話題は俺も心底がっかりしたポイントばかりだから何も言えねえ

44 21/06/23(水)08:13:48 No.816095511

刃牙にボコられ出したピクルが俺は恐竜だけでなく3人の想いも背負ってるんだと 烈克巳ジャックを背負ったのにそのまま何も出来ずに刃牙にボコられ続けられたギャグ

45 21/06/23(水)08:14:11 No.816095576

かなりダメな方の上げて落とすではあった

46 21/06/23(水)08:14:45 No.816095662

後からダメージがあったって言われても知らねえよ…ってなった

47 21/06/23(水)08:15:36 No.816095798

501年目最愛が二人灼熱の瞬間魔法が解けただから感謝というのだろうまでして負けたあとにバキがノーリスクでぺちぺちしたのが効いたの酷いよね

48 21/06/23(水)08:15:49 No.816095821

もうこいつ攻撃できないし寝て体力回復しとけば勝てるな…って判断だからな

49 21/06/23(水)08:16:22 No.816095906

刃牙は良いとこはいいよね…で語られるからまだありがたい

50 21/06/23(水)08:17:15 No.816096031

たまに湧く「」ってそういうとこあるよなみたいなの言う奴見るとお前誰だよってなる

51 21/06/23(水)08:18:06 No.816096157

愚地独歩です…

52 21/06/23(水)08:18:44 No.816096256

>「」はクソどうでもいいことに対して10年単位でグチグチ文句垂れ続けるけど >刃牙に関して繰り返し言われる話題は俺も心底がっかりしたポイントばかりだから何も言えねえ 俺は言うぞ 刃牙のがっかりポイントは割と板垣本人の強烈な価値観に基づいてたりしてるから読み込めば割とどういうことなのかわかったりするし 繰り返し言ってる奴らはかなりの割合で読み込みすら必要ない普通に説明されてるポイントも無視してたりするからな あと警察殺しは職質されたからだとかの作者の腹探るようなのは論外

53 21/06/23(水)08:18:52 No.816096284

でもここは当時のバキでも5年に一度あるかないかレベルの瞬間最大風速だった

54 21/06/23(水)08:20:04 No.816096461

>繰り返し言ってる奴ら まあそもそもここが妄想だしな…

55 21/06/23(水)08:20:42 No.816096601

虎王ノーダメこれもノーダメ ノーダメ描写する度に評価が地に潜る

56 21/06/23(水)08:21:50 No.816096819

そんなピクルも武蔵に一方的に試し切りされる存在になったしなぁ…

57 21/06/23(水)08:21:51 No.816096826

>ドイル戦以降は良いところも見せていたんだけど刃牙視点だとろくでもないドラ息子って評価のままで見直されているのにはちょっと笑った 考えてみたら刃牙もアライJr.戦の前に渋川独歩に評価が低いのと似てる とくに渋川なんて柳にやられた姿が最後だもんな

58 21/06/23(水)08:21:58 No.816096847

>でもここは当時のバキでも5年に一度あるかないかレベルの瞬間最大風速だった わかる個人的にはこれと同格の盛り上がりは死刑囚編の独歩VSドリアンまで遡るわ愚地親子瞬間最大風速メーカーだよな

59 21/06/23(水)08:22:46 No.816096955

お、おれのチンチンの垢飲むかい?

60 21/06/23(水)08:23:06 No.816097013

>なんならここで腕失って隻腕という個性まではよかったよ >なんで烈海王の腕つけるって発想になるんだよ それもこれも夢枕獏ってやつのせいなんだ!

61 21/06/23(水)08:24:19 No.816097231

負けるにしてもダメージであの戦闘形態引っ張り出してなんじゃありゃあ…って感じに負けるならありだったと思う

62 21/06/23(水)08:24:20 No.816097235

ホント誰の爪の垢飲めばいいんだろうな…

63 21/06/23(水)08:25:05 No.816097395

>ホント誰の爪の垢飲めばいいんだろうな… 娘

64 21/06/23(水)08:25:25 No.816097456

ピクル編は死なないジャックにビビって逃げるシーンがピークだった

65 21/06/23(水)08:25:31 No.816097468

夢枕獏は面白いから許すよ… ていうか実際に隻腕になったマスター国松怖ぇ

66 21/06/23(水)08:25:52 No.816097521

ジャックもファックして退場だったら格落とさなかったのに…

67 21/06/23(水)08:26:35 No.816097632

>ジャックもファックして退場だったら格落とさなかったのに… お願い神様!があるから格落とさないのは無理

68 21/06/23(水)08:26:50 No.816097670

何回でも言うけどノーダメではねえよ!

69 21/06/23(水)08:26:55 No.816097680

負けたけどあのピクルが矜恃を曲げてまで敬意を示したって終わりまで含めて好き

70 21/06/23(水)08:27:04 No.816097708

>夢枕獏は面白いから許すよ… >ていうか実際に隻腕になったマスター国松怖ぇ 隻腕で片方鞭にするって克己にもピッタリなのにな

71 21/06/23(水)08:27:09 No.816097719

>ジャックもファックして退場だったら格落とさなかったのに… 地上最強のファックユー良いよね…

72 21/06/23(水)08:28:03 No.816097833

>何回でも言うけどノーダメではねえよ! まとめサイトではそうなってるから…

73 21/06/23(水)08:29:22 No.816098044

>何回でも言うけどノーダメではねえよ! むしろよく言われる刃牙戦の打撃ダメージの方が刃牙世界だとノーダメ扱いされがちな流血表現とかに留まっててダメージ小さそうなんだよな…

74 21/06/23(水)08:29:54 No.816098129

刃牙って残酷なまでに強さ原理主義の漫画だからかつみんが大勝利しないのが自然な筈なんだけど それを忘れさせるくらいマッハ完成までの流れが面白かったんだよな

75 21/06/23(水)08:30:15 No.816098186

これで勝てないのは仕方ないけどピクルほぼノーダメなのがさすがに納得できなかった 特に刃牙ちゃんの親子喧嘩邪魔してんじゃねえパンチでピクルの歯がへし折れたあたりとかね

76 21/06/23(水)08:31:14 No.816098329

獣を御するのは深刻なダメージではなく痛みだってオチは嫌いじゃないけどね

77 21/06/23(水)08:31:15 No.816098332

>何回でも言うけどノーダメではねえよ! ちょっと寝たら元気になって起き上がるぐらいなもんだろ 鞭打のがダメージあるとかわけわからんわ

78 21/06/23(水)08:32:49 No.816098571

これで負けたまではしょうがないとしてもオチがね…

79 21/06/23(水)08:33:59 No.816098758

刃牙のハイキック一発でダウンするくせに…

80 21/06/23(水)08:35:04 No.816098929

これ食らって寝てるだけなのに鞭打には悶えてたの納得いかなかった 鞭打の究極みたいなもんじゃないのこれ 特に当てないマッハ

81 21/06/23(水)08:35:17 No.816098978

>>何回でも言うけどノーダメではねえよ! >ちょっと寝たら元気になって起き上がるぐらいなもんだろ >鞭打のがダメージあるとかわけわからんわ 体へのダメージと皮膚を打たれた痛みは違うでしょ そこが分かんないか分かる気ないならもう刃牙シリーズのことは忘れたほうがいいと思う

82 21/06/23(水)08:36:04 No.816099091

これもよく言われるけど鞭打の方がダメージがあるっていうのも違うと思うわ あれは死ぬほど痛いだけで打撃のダメージ描写とは別枠って感じでしょ

83 21/06/23(水)08:36:11 No.816099120

>体へのダメージと皮膚を打たれた痛みは違うでしょ どっちにしたって悶絶したりキレるようなダメージではなかったってことだからな…

84 21/06/23(水)08:37:00 No.816099249

俺マッハが鞭打の究極じゃんは俺も思ったな

85 21/06/23(水)08:37:01 No.816099252

刃牙は身長も体重もないくせにパワーまでオリバを超えて最高峰なのが納得行かない

86 21/06/23(水)08:37:29 No.816099332

>これ食らって寝てるだけなのに鞭打には悶えてたの納得いかなかった >鞭打の究極みたいなもんじゃないのこれ 特に当てないマッハ 衝撃波は絶対皮膚へのダメージあるよなぁ

87 21/06/23(水)08:37:38 No.816099350

物語的にも沈んでた期間長いから映える開花だったのに

88 21/06/23(水)08:37:59 No.816099396

皮膚は鍛えられないから~理論で言うとマッハ貰ったら皮膚大変なことになってそう

89 21/06/23(水)08:38:10 No.816099420

灼熱の時もっかいやろうとしてお出しされたのがこちらの本部です

90 21/06/23(水)08:38:30 No.816099485

逆張りばっかりでもういいよ…と思ってた頃だな まだ平和だった

91 21/06/23(水)08:38:40 No.816099510

作者ほんと捻くれてるんだなって

92 21/06/23(水)08:39:40 No.816099652

>体へのダメージと皮膚を打たれた痛みは違うでしょ >そこが分かんないか分かる気ないならもう刃牙シリーズのことは忘れたほうがいいと思う 正当な読者きたな

93 21/06/23(水)08:39:51 No.816099680

俺マッハも鞭参考にしてるもんな

94 21/06/23(水)08:40:40 No.816099834

>灼熱の時もっかいやろうとしてお出しされたのがこちらの本部です 面白かっただろ?灼熱のようなワクワク感は無いが

95 21/06/23(水)08:41:12 No.816099923

>刃牙は身長も体重もないくせにパワーまでオリバを超えて最高峰なのが納得行かない オリバは純粋なパワーでは相変わらず世界一かそこらのところにいるけど 殴り合いの技術や身体的な適性なら範馬には敵わないし 超人的な相撲取り相手に相撲で挑んだら負けるって感じじゃないかな 実際戦いのあと刃牙は結構ボロボロだったのにオリバはマリア抱き上げてったし

96 21/06/23(水)08:41:39 No.816099986

最愛が二人いるーとか門下生皆で正拳突きして激励とか戦闘前から熱い描写多くてホントに勝ってほしかったよ

97 21/06/23(水)08:42:47 No.816100196

>面白かっただろ?灼熱のようなワクワク感は無いが なんか悪ノリ感があって駄目だった

98 21/06/23(水)08:43:24 No.816100308

>>面白かっただろ?灼熱のようなワクワク感は無いが >なんか悪ノリ感があって駄目だった その悪ノリ感が面白いんじゃないか

99 21/06/23(水)08:43:33 No.816100333

灼熱の時だからスレ画でピクルを倒すも腕が壊れて使えなくなるくらいのバランスが良かった

100 21/06/23(水)08:43:59 No.816100404

>そこが分かんないか分かる気ないならもう刃牙シリーズのことは忘れたほうがいいと思う 実際相撲始まったあたりで読むのやめたよ…

101 21/06/23(水)08:46:27 No.816100761

>殴り合いの技術や身体的な適性なら範馬には敵わないし それまでの刃牙みたいにしっかりかわしたり関節技かけたり合気使ったりで勝つならともかく刃牙がそんなので勝っても仕方ないってそもそも飛車角落ちでオリバと殴り合ってるしな… かなり舐め腐ってると思う

102 21/06/23(水)08:47:44 No.816100944

>実際相撲始まったあたりで読むのやめたよ… けっこう耐えたな

103 21/06/23(水)08:49:17 No.816101192

>それまでの刃牙みたいにしっかりかわしたり関節技かけたり合気使ったりで勝つならともかく刃牙がそんなので勝っても仕方ないってそもそも飛車角落ちでオリバと殴り合ってるしな… >かなり舐め腐ってると思う 筋肉キャラが肉弾戦で負けてどうするんだよってのはまあ気持ちは分かる 俺はそう解釈してそんなに違和感なかったってだけ

104 21/06/23(水)08:57:01 No.816102444

ここは燃えたからなぁ

105 21/06/23(水)09:03:39 No.816103513

本当ここ良かったんだよ その後がね 今までの展開全否定する板垣の悪癖がね 餓狼伝もそれでお辛くなって投げたわ そこまですっごいいいシーン描いてるのにさあ

106 21/06/23(水)09:05:33 No.816103838

ダメージは受けてたんだ…結構深刻なダメージは受けてたんだ もう克巳が動けないから自分も回復に努めるための睡眠だったんだ… それはそれとして鞭打の方がダメージ通ってるみたいな描写は許せねぇ~~~ その手があったかァ~~ってなったけど許せねぇ~~

107 21/06/23(水)09:06:09 No.816103958

ひねくれてるってよりもうそういう性癖なんだと思うよ 尊厳破壊するには飾り立てろって自分で描いてた理論だし…

108 21/06/23(水)09:07:02 No.816104082

>ひねくれてるってよりもうそういう性癖なんだと思うよ >尊厳破壊するには飾り立てろって自分で描いてた理論だし… メイキャッパーだっけ結構好きだった

109 21/06/23(水)09:08:32 No.816104320

いや回復に努めるために睡眠するっていうのが意味不明だわ しかもすぐ起きるし

110 21/06/23(水)09:10:16 No.816104582

>いや回復に努めるために睡眠するっていうのが意味不明だわ >しかもすぐ起きるし ポケモンなんだよきっと

111 21/06/23(水)09:10:51 No.816104692

まあ原始時代なんて1対1ばかりじゃないからなおさら寝る暇ないだろとは思った

112 21/06/23(水)09:11:52 No.816104900

この魔法を使えるようになる過程がまたいいんだよ 本当にピクル倒せるわって期待してた 勝手に期待してたわ

113 21/06/23(水)09:16:02 No.816105621

ここでピクルを倒オスぐらいのアドリブ力が欲しかった

114 21/06/23(水)09:17:21 No.816105833

>ここでピクルを倒オスぐらいのアドリブ力が欲しかった ピクル編が成長した克巳VSバキで終わっても読者は納得したよな

115 21/06/23(水)09:18:17 No.816105966

>ここでピクルを倒オスぐらいのアドリブ力が欲しかった 克巳が倒してもシナリオに何の影響も無いからな… 刃牙は親子喧嘩で締めれば良いんだし

116 21/06/23(水)09:21:33 No.816106529

>餓狼伝もそれでお辛くなって投げたわ そういやタンバくんがピザ食って回復してから続きって描かれてるの?

↑Top