虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/23(水)06:28:39 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)06:28:39 No.816085046

なんかまたすごいのがはじまったな…

1 21/06/23(水)06:38:14 No.816085593

キンカムのときみたいにレアステーキをヒートビジョンでウェルダンにするとかやって欲しい ああいう生活感ある超能力の使い方が好きだ

2 21/06/23(水)06:39:07 No.816085639

うま味だね

3 21/06/23(水)06:39:12 No.816085643

DCとの権利交渉どんな感じだったのか気になる

4 21/06/23(水)06:40:48 No.816085747

>キンカムのときみたいにレアステーキをヒートビジョンでウェルダンにするとかやって欲しい 釜飯炊いてた

5 21/06/23(水)06:41:09 No.816085771

fu104902.jpg セリフに草は時代か…

6 21/06/23(水)06:41:38 No.816085805

スーパーマンぜんぜんくわしくなかったから熱光線とか出せたんだな

7 21/06/23(水)06:41:48 No.816085815

>セリフに草は時代か… そういうこと(藁)

8 21/06/23(水)06:42:01 No.816085836

アメリカ人はなんか草生やしてそうだし…

9 21/06/23(水)06:42:38 No.816085882

セリフがスーパーマンらしくないのが嫌

10 21/06/23(水)06:43:27 No.816085930

スーパーマンの格好で来んなや!

11 21/06/23(水)06:43:47 No.816085962

東芝の餅つき機だったかにも昔出てたよね

12 21/06/23(水)06:43:48 No.816085965

>釜飯炊いてた 5分蒸らしてくれって話に加熱しても意味あるのかな…?とは思った

13 21/06/23(水)06:43:54 No.816085975

コスプレなのでは…

14 21/06/23(水)06:44:02 No.816085988

着替えてこい

15 21/06/23(水)06:44:15 No.816086002

他の漫画にも当てはまっちゃうけど これほどこのキャラでやる必要ある?ってなる料理漫画

16 21/06/23(水)06:44:18 No.816086012

(笑)と草を使い分けてるのがなんか不思議な感じ やっぱりニュアンス違うもんなの?

17 21/06/23(水)06:44:25 No.816086020

書き込みをした人によって削除されました

18 21/06/23(水)06:45:03 No.816086061

ジョーカーも1話は微妙だったしこっちも段々馴染んで…くるかな…

19 21/06/23(水)06:45:09 No.816086067

>釜飯炊いてた マジかよ買ってくる

20 21/06/23(水)06:45:18 No.816086081

過去に戻ったキャップが飯屋巡る漫画も見たい

21 21/06/23(水)06:45:29 No.816086093

スーパーマンと飯というテーマなら メタルけつマンコだっけ あれのイメージが強い

22 21/06/23(水)06:45:54 No.816086120

fu104908.jpg 英語セリフ併記早々に諦めたのが笑っちゃう

23 21/06/23(水)06:46:13 No.816086136

スーパーマンて彼女いるのか

24 21/06/23(水)06:46:21 No.816086148

国外が舞台は無理なのかな…

25 21/06/23(水)06:46:39 No.816086172

ステーキかハンバーガーしか味の分からないアメリカ人のくせしやがって!

26 21/06/23(水)06:46:41 No.816086174

>国外が舞台は無理なのかな… 取材行けない…

27 21/06/23(水)06:47:00 No.816086190

>ステーキかハンバーガーしか味の分からないアメリカ人のくせしやがって! TERIYAKIは向こうでも人気だし…

28 21/06/23(水)06:47:29 No.816086230

>国外が舞台は無理なのかな… 飯漫画にそんな共感しにくいものは求められないよ

29 21/06/23(水)06:48:50 No.816086327

>セリフがスーパーマンらしくないのが嫌 カンザスの芋野郎は所詮こんなものだ

30 21/06/23(水)06:49:06 No.816086341

クラークさん日本支社にでも転勤になったん?

31 21/06/23(水)06:49:14 No.816086348

このタイプの飯漫画流行ったの何年前だよ…

32 21/06/23(水)06:49:52 No.816086391

電話ボックスで着替えてから来い

33 21/06/23(水)06:50:11 No.816086416

世界グルメツアーが徒歩感覚で出来るよね

34 21/06/23(水)06:50:27 No.816086433

>東芝の餅つき機だったかにも昔出てたよね MOCHI WA UMAI!!

35 21/06/23(水)06:50:30 No.816086437

>セリフがスーパーマンらしくないのが嫌 スーパーマンて若いときはこういう話し方するのもあるよ

36 21/06/23(水)06:50:46 No.816086456

>クラークさん日本支社にでも転勤になったん? ランチタイムに日本まで飛んできてる

37 21/06/23(水)06:51:05 No.816086482

>>セリフがスーパーマンらしくないのが嫌 >スーパーマンて若いときはこういう話し方するのもあるよ そうかな…そうかな…

38 21/06/23(水)06:51:41 No.816086527

>ステーキかハンバーガーしか味の分からないアメリカ人のくせしやがって! 人間の数億倍の味覚細胞があるよ! その数億倍の味覚が言うには田舎の母親の手料理が最高って言ってるよ!

39 21/06/23(水)06:52:10 No.816086564

>>クラークさん日本支社にでも転勤になったん? >ランチタイムに日本まで飛んできてる なんて非効率的な…

40 21/06/23(水)06:52:18 No.816086573

>ランチタイムに日本まで飛んできてる NORADA仕事しろ!完全に舐められてるぞ

41 21/06/23(水)06:52:25 No.816086578

>そうかな…そうかな… 何を基準にしてるんだ

42 21/06/23(水)06:55:32 No.816086835

まあ昔は東芝の餅つき機を買うぐらいの日本通だしな

43 21/06/23(水)06:55:45 No.816086846

>なんて非効率的な… そうは言っても往復3分だ うちの会社から飯屋行くより近い

44 21/06/23(水)06:56:05 No.816086867

sq138875.webm 少なくとも最近のクラークはこんな感じだしなあ

45 21/06/23(水)06:56:19 No.816086886

>>なんて非効率的な… >そうは言っても往復3分だ >うちの会社から飯屋行くより近い ちょっと待って ICBMよりも速い

46 21/06/23(水)06:56:51 No.816086919

スーパーマンて今はこういうノリなとこあるしね

47 21/06/23(水)06:57:06 No.816086942

DCからは「何やってもいい」って言われてるらしいので ニンジャバットマンでかなり信頼を得たらしい

48 21/06/23(水)06:57:20 No.816086960

>ちょっと待って >ICBMよりも速い 概念的には弾丸の親玉みたいなもんだからスーパーマンに勝てるわけは無いんだ

49 21/06/23(水)06:57:59 No.816087016

ランチに鳥貴族行けるのは羨ましいな

50 21/06/23(水)06:58:00 No.816087018

>>そうかな…そうかな… >何を基準にしてるんだ わからない… 一体何を基準にしたら草生やすクラークはあり得るになるのかわからない… だからありえないセリフとも言えないしありえるセリフとも言えない…気がする

51 21/06/23(水)06:58:04 No.816087023

飯漫画ってことはスーパーマンがアクメ顔晒しつつ変な汁を出すのか

52 21/06/23(水)06:58:16 No.816087038

>DCからは「何やってもいい」って言われてるらしいので >ニンジャバットマンでかなり信頼を得たらしい やっぱり実績って大事だな… ずっと劣化映画みたいなのばっかやってたし

53 21/06/23(水)06:58:26 No.816087051

今回は飲まなかったけどスーパーマンって酔えるんだろうか

54 21/06/23(水)06:58:43 No.816087077

日本に来て食うのが二郎と鳥貴族か…

55 21/06/23(水)06:59:01 No.816087106

>飯漫画ってことはスーパーマンがアクメ顔晒しつつ変な汁を出すのか 読んだ感想としては完全に合ってる 汁じゃなくビームだけど

56 21/06/23(水)06:59:12 No.816087127

>NORADA仕事しろ!完全に舐められてるぞ マッハ6530で飛ぶ物体に何しろってんだ!

57 21/06/23(水)06:59:12 No.816087128

>一体何を基準にしたら草生やすクラークはあり得るになるのかわからない… >だからありえないセリフとも言えないしありえるセリフとも言えない…気がする いや普通に若い頃なら生やすノリな話もあるよ これまでなに触れてきたのか知らんけど

58 21/06/23(水)06:59:29 No.816087144

>汁じゃなくビームだけど 危ねえ!

59 21/06/23(水)06:59:33 No.816087147

>わからない… >一体何を基準にしたら草生やすクラークはあり得るになるのかわからない… >だからありえないセリフとも言えないしありえるセリフとも言えない…気がする 一つ言えるのはどれだけNYに住んでもカンザスの田舎者臭は抜けないって事だ

60 21/06/23(水)07:00:20 No.816087222

有名ヒーローのせいでカンザスへのディスがまかり通るの酷くない?!

61 21/06/23(水)07:00:22 No.816087223

>今回は飲まなかったけどスーパーマンって酔えるんだろうか 無理だな 体にためた太陽パワー放出する自爆技を使うと人間になるから酔える 人間時はビール一杯で潰れる下戸だからあんま意味ない

62 21/06/23(水)07:00:22 No.816087224

>汁じゃなくビームだけど 頭クリプトンかよ

63 21/06/23(水)07:00:35 No.816087250

>>なんて非効率的な… >そうは言っても往復3分だ >うちの会社から飯屋行くより近い fu104917.jpg 3秒だよ

64 21/06/23(水)07:01:02 No.816087304

>飯漫画ってことはスーパーマンがアクメ顔晒しつつ変な汁を出すのか 美味すぎてヒートビジョン漏れて焼鳥屋焼きかけたりした

65 21/06/23(水)07:01:07 No.816087310

強いて言えばクラークはカンザスの田舎者な事を恥ないのでは?くらいかな

66 21/06/23(水)07:01:08 No.816087313

目からビームってスーパーマンが元祖なの?

67 21/06/23(水)07:01:09 No.816087316

>>NORADA仕事しろ!完全に舐められてるぞ >マッハ6530で飛ぶ物体に何しろってんだ! まあ米軍ですらこの始末では空自も黙って見てるだけだろうな

68 21/06/23(水)07:01:48 No.816087366

一番面白かったのは名古屋の駐車場で暴れるステッペンさん

69 21/06/23(水)07:01:58 No.816087381

>有名ヒーローのせいでカンザスへのディスがまかり通るの酷くない?! 日本語にされる上で超高確率でカットされるけど 色んな媒体で原語だとスモールヴィルて呼ばれてるよ 職場で出身地呼びされるって相当だよ

70 21/06/23(水)07:02:03 No.816087387

なんかちょくちょくゴッサムからのレス付いてない?

71 21/06/23(水)07:02:38 No.816087424

>強いて言えばクラークはカンザスの田舎者な事を恥ないのでは?くらいかな まあ微妙なラインだ

72 21/06/23(水)07:02:56 No.816087443

>fu104917.jpg >3秒だよ よけい近場メシになってて駄目だった

73 21/06/23(水)07:03:11 No.816087465

>fu104917.jpg >3秒だよ ちゃんと時差で夜になってる…

74 21/06/23(水)07:03:32 No.816087478

>目からビームってスーパーマンが元祖なの? ヒートビジョンに関してはそうだよ ただヒートビジョンが目からビームになるまでに若干タイムラグがあるからその間に目からビーム出した奴がいる可能性はある

75 21/06/23(水)07:03:38 No.816087488

カンザスといえば超有名な作品あるじゃんオズの魔法使い まあほとんど舞台はオズの国だけど

76 21/06/23(水)07:03:46 No.816087503

カンザスだぞ? まあもうだいぶ発展してるらしいけど

77 21/06/23(水)07:03:51 No.816087513

カンザス=田舎の代名詞だよねアメリカだと 逆に有名な気もする

78 21/06/23(水)07:04:25 No.816087562

育児ジョーカーよりはまあありそうというか…

79 21/06/23(水)07:05:37 No.816087661

アメリカンエイリアンだとベロンベロンに酔っ払ってたから未成熟な場合酔っぱらえる可能性はある そんでロイスに正体知られてない初期の時間軸だからその可能性ある

80 21/06/23(水)07:05:43 No.816087666

>なんかちょくちょくゴッサムからのレス付いてない? ブルースさん…寝ましょうか?とかいろいろ浅からぬ仲だしな…

81 21/06/23(水)07:06:24 No.816087722

>>有名ヒーローのせいでカンザスへのディスがまかり通るの酷くない?! >日本語にされる上で超高確率でカットされるけど >色んな媒体で原語だとスモールヴィルて呼ばれてるよ >職場で出身地呼びされるって相当だよ お前は三重の糞田舎の出身だからアダ名は三重な!…パワハラでは?

82 21/06/23(水)07:06:40 No.816087743

バッツは赤ちゃんになってスーパーマンは異国で飯を食べるならワンウーは一体どうなる

83 21/06/23(水)07:06:47 No.816087755

>日本に来て食うのが二郎と鳥貴族か… 一蘭はNYにもあるからな…

84 21/06/23(水)07:06:55 No.816087764

あー夜だからアメリカ人でも最高のランチ食えるのか

85 21/06/23(水)07:07:06 No.816087778

>育児ジョーカーよりはまあありそうというか… 変な言い方かもしれないけど 今のところはスーパーマン飯より育児ジョーカーのが原案コミックらしいと思う 変な話なんだが

86 21/06/23(水)07:07:30 No.816087815

>バッツは赤ちゃんになってスーパーマンは異国で飯を食べるならワンウーは一体どうなる 私ぃレイプ願望があるんですけど

87 21/06/23(水)07:07:36 No.816087823

>バッツは赤ちゃんになってスーパーマンは異国で飯を食べるならワンウーは一体どうなる JKは本国でやってるからなあ……

88 21/06/23(水)07:07:46 No.816087836

バットマンならこういうときでもキドった喋り方をするだろう だがスーパーマンはスーパーなのでそういうバットキドった喋り方マンは反面教師にするのだ

89 21/06/23(水)07:07:56 No.816087856

>バッツは赤ちゃんになってスーパーマンは異国で飯を食べるならワンウーは一体どうなる 女子高生にしてアウトドアさせるのはどうですか?

90 21/06/23(水)07:08:09 No.816087878

>バッツは赤ちゃんになってスーパーマンは異国で飯を食べるならワンウーは一体どうなる アイドルやらせよう

91 21/06/23(水)07:08:22 No.816087899

ロイスにそつなくされるのはクラシカルすぎて逆にえっ!?ってなった

92 21/06/23(水)07:08:24 No.816087905

そうかジョーカーとかもいるからこういう漫画は今年まだ来る可能性もあんのか

93 21/06/23(水)07:08:39 No.816087924

マーベルの集英社DCの講談社か

94 21/06/23(水)07:08:51 No.816087940

ワンウーのエロコメが望まれている…!

95 21/06/23(水)07:08:52 No.816087942

DCコミックスは日本にネタ渡せばなんかわけわかんない弄り方してくれるだろう という意気込みを感じる

96 21/06/23(水)07:08:52 No.816087943

スーパーマンはあざといことさせてもスーパーマンだからな…

97 21/06/23(水)07:08:53 No.816087947

>カンザスの芋野郎は所詮こんなものだ アメリカって州が違うと別の国って感じるくらいに差があるそうだな サイズ考えたらさもありなんだけどさ

98 21/06/23(水)07:09:38 No.816088012

>>カンザスの芋野郎は所詮こんなものだ >アメリカって州が違うと別の国って感じるくらいに差があるそうだな >サイズ考えたらさもありなんだけどさ 法律とか条例も割と違うしね 免許取れる年齢始めとして

99 21/06/23(水)07:10:05 No.816088051

>ワンウーのエロコメが望まれている…! とらのあなさん!ワンウーのうすい本ください!

100 21/06/23(水)07:10:16 No.816088074

酒飲める年齢とかも州によって結構違うんだっけ

101 21/06/23(水)07:10:24 No.816088091

sa80011.jpg そもそも原書でも若いときはこんなノリだぞ

102 21/06/23(水)07:10:24 No.816088092

テキサスやジョージアにも田舎っぽいイメージあるけど中部のカンザスやコロラドよりはマシなのかな

103 21/06/23(水)07:10:33 No.816088103

北尾さんとこで似たようなのあったけど あれはあれでスップが思い詰め過ぎてる感じだったからなあ 余裕がある時ならこんな感じかも

104 21/06/23(水)07:10:35 No.816088106

鳥貴族入るときにスーパーマン一人でって言っててダメだった

105 21/06/23(水)07:10:45 No.816088121

>カンザスといえば超有名な作品あるじゃんオズの魔法使い >まあほとんど舞台はオズの国だけど それがまさに革新的な魔法の国より素朴で何もない田舎が一番!そうカンザス!って話だから…

106 21/06/23(水)07:11:35 No.816088190

>鳥貴族入るときにスーパーマン一人でって言っててダメだった でも特別枠扱いしちゃうのなんかわかる

107 21/06/23(水)07:11:53 No.816088216

>鳥貴族入るときにスーパーマン一人でって言っててダメだった fu104923.jpg 日本のバイトはあんま気にしないよね…

108 21/06/23(水)07:11:55 No.816088221

>DCコミックスは日本にネタ渡せばなんかわけわかんない弄り方してくれるだろう >という意気込みを感じる カプコンがゲーム作った時もそうだけど最初はめちゃくちゃ文句つけてくるけど 一度結果出したら後は好き勝手やらせてくれるとこはある 怒るときは怒る

109 21/06/23(水)07:12:14 No.816088252

というか来るために着替えるのはわかるけど食べるときは着替えないんだ…

110 21/06/23(水)07:12:22 No.816088267

>>鳥貴族入るときにスーパーマン一人でって言っててダメだった >fu104923.jpg >日本のバイトはあんま気にしないよね… 明らかにヤバい客なんだから触れたくないだろ

111 21/06/23(水)07:13:10 No.816088339

日本語喋れるのが既に面白い

112 21/06/23(水)07:13:30 No.816088372

コマ切り取りページ切り取りでもスーパーマンの漫画だって分かるようにって配慮だろうな DC側の意向か日本側のかは分からんけど

113 21/06/23(水)07:13:52 No.816088407

>というか来るために着替えるのはわかるけど食べるときは着替えないんだ… メタ的にスーパーマンの格好で飯食わないとこの漫画の意味ないからな… 普段の格好だったらただのサラリーマンが飯食う漫画になる

114 21/06/23(水)07:14:04 No.816088427

飲食店で働いていてちょくちょくコスプレ来るけどあーなんかイベントあったんだろうなってしかならないからな… あの世界となるとたまに仮面ライダーとか入ってきてそう

115 21/06/23(水)07:14:34 No.816088462

とりあえずスーパーって単語入れとけみたいなノリやめろ!

116 21/06/23(水)07:14:40 No.816088477

クラーク・ケントの食レポよりスーパマンの食レポの方が面白いからな

117 21/06/23(水)07:14:41 No.816088478

>コマ切り取りページ切り取りでもスーパーマンの漫画だって分かるようにって配慮だろうな >DC側の意向か日本側のかは分からんけど というか一話目でクラーク姿で食ってたらただのおのぼりさんなガタイの良いスーツの兄ちゃんが鳥貴族で飯食ってるだけの話になるからな…

118 21/06/23(水)07:15:18 No.816088527

>明らかにヤバい客なんだから触れたくないだろ すげえリアルコスプレ外国人だしな

119 21/06/23(水)07:15:26 No.816088539

全身タイツのゴリマッチョの外人さん来たらまぁスルーするよね

120 21/06/23(水)07:15:43 No.816088575

>とりあえずスーパーって単語入れとけみたいなノリやめろ! そこらへんも原作踏襲じゃなかったっけ

121 21/06/23(水)07:15:49 No.816088584

呑み屋で席待ちするとき名前はスーパーって書くのかな それともスーパーマンまで書いてお待ちのスーパーマン様って呼ばれるのかな

122 21/06/23(水)07:16:00 No.816088598

バッツは所詮就職活動経験したこともない御曹司だが スーパーマンは就職活動で新聞記者になってるからな 居酒屋に行く労働者のなんたるかをわかってるのはスーパーマンのほうさ

123 21/06/23(水)07:16:40 No.816088678

バットマンなら昼休み終わりそう? 役員待たせれば平気じゃんだからな

124 21/06/23(水)07:16:58 No.816088713

今後梅干し食べるかなぁ…

125 21/06/23(水)07:17:11 No.816088732

>呑み屋で席待ちするとき名前はスーパーって書くのかな >それともスーパーマンまで書いてお待ちのスーパーマン様って呼ばれるのかな そういうネタやりそう 宮川サトシならやる

126 21/06/23(水)07:17:19 No.816088748

つまり庶民ということだな

127 21/06/23(水)07:17:22 No.816088755

ステッペンウルフがいなげやで暴れてる…

128 21/06/23(水)07:17:24 No.816088759

>テキサスやジョージアにも田舎っぽいイメージあるけど中部のカンザスやコロラドよりはマシなのかな 三国志でいう蜀に当たる場所だと思うと地理的にもうダメっぽい気はする

129 21/06/23(水)07:17:32 No.816088776

>バッツは所詮就職活動経験したこともない御曹司だが >スーパーマンは就職活動で新聞記者になってるからな というかヒーローわりと職持ってる事多いよねスパイダーマン然り バットマンみたいな方が珍しいというか

130 21/06/23(水)07:17:52 No.816088804

バットマンに休みはない

131 21/06/23(水)07:17:57 No.816088814

>>鳥貴族入るときにスーパーマン一人でって言っててダメだった >fu104923.jpg >日本のバイトはあんま気にしないよね… そういう人かーってノーリアクション心がけてる

132 21/06/23(水)07:17:57 No.816088815

>日本語喋れるのが既に面白い それに関してはスーパーマンは全部の国の言葉喋れたはず というか異星の言葉もしゃべれるしね

133 21/06/23(水)07:18:06 No.816088828

大富豪ヒーローってこっちだとマイトガインとビッグOくらいしかないイメージ

134 21/06/23(水)07:18:20 No.816088845

スーパーマンは納豆食べれるのか

135 21/06/23(水)07:18:34 No.816088872

>バットマンみたいな方が珍しいというか あくせく働いてないだけで社長とかやってるよ!

136 21/06/23(水)07:18:43 No.816088884

>>日本語喋れるのが既に面白い >それに関してはスーパーマンは全部の国の言葉喋れたはず >というか異星の言葉もしゃべれるしね なろう主人公の先駆けみたいなやつだな…

137 21/06/23(水)07:18:51 No.816088901

バッツは肩書きというか上っ面が完璧なせいで素人童貞だったりするし色々ひどい まあ根が復讐鬼だから仕方ないんだが

138 21/06/23(水)07:19:08 No.816088927

>大富豪ヒーローってこっちだとマイトガインとビッグOくらいしかないイメージ ロボットアニメなら波嵐万丈が元祖かしら

139 21/06/23(水)07:19:09 No.816088928

>>>日本語喋れるのが既に面白い >>それに関してはスーパーマンは全部の国の言葉喋れたはず >>というか異星の言葉もしゃべれるしね >なろう主人公の先駆けみたいなやつだな… うわ…

140 21/06/23(水)07:19:19 No.816088948

>なろう主人公の先駆けみたいなやつだな… スーパーマンの場合は気質的に頭の良さを戦いで活かしにくいのがある

141 21/06/23(水)07:19:34 No.816088972

バッツ素人童貞なんだ だからクンニできないんだ

142 21/06/23(水)07:19:49 No.816089007

>なろう主人公の先駆けみたいなやつだな… だって地球で異世界転生みたいなもんだし…

143 21/06/23(水)07:20:00 No.816089027

アメリカのなろうはパルプフィクションっていうんだぜー! いやもうないだろうけど

144 21/06/23(水)07:20:10 No.816089045

>大富豪ヒーローってこっちだとマイトガインとビッグOくらいしかないイメージ 飛電社長とか…

145 21/06/23(水)07:20:13 No.816089054

でも哺乳瓶をしゃぶることはできるぜ

146 <a href="mailto:ジョーカー">21/06/23(水)07:21:01</a> [ジョーカー] No.816089118

>でも哺乳瓶をしゃぶることはできるぜ おいおい成長性無限大かよ

147 21/06/23(水)07:21:17 No.816089148

ちゃんと働いてるけど「ヘイ!テメェはいいよなぁ~!金持ちだから働かなくてもいいんだろォ~?親の遺産とかタップリなんだろ~ウェイン様よォ~?」的なこと言われるのもバッツらしさなのだ

148 21/06/23(水)07:22:00 No.816089219

公的に稼ぎをヒーロー活動に回してるトニースタークと違ってブルース・ウェインは完全に横領だからねやってる事

149 21/06/23(水)07:22:26 No.816089254

スーパーマンはめちゃ頭良くてスパコン越えの処理能力と記憶能力があるし他の言語を数日かからずにマスターできるくらいなのだ たまに作中の描写と食い違うけど気にしない

150 21/06/23(水)07:22:36 No.816089276

そういやコーラと焼き鳥はやったことなかったな

151 21/06/23(水)07:24:18 No.816089418

>そういやコーラと焼き鳥はやったことなかったな コーラにちょっとレモン絞ると美味いぞ

152 21/06/23(水)07:25:20 No.816089520

日常系スーパーマンは子育て以外も是非開拓してほしい道なので頑張ってほしくはある

153 21/06/23(水)07:26:06 No.816089593

>テキサスやジョージアにも田舎っぽいイメージあるけど中部のカンザスやコロラドよりはマシなのかな 南部の方はメキシコとか南米の空気も入ってるから色々と…

154 21/06/23(水)07:26:30 No.816089641

上手い人だと思うけど めちゃくちゃ上手い人だったらすごい面白いネタだったんだろうなとも思う

155 21/06/23(水)07:26:45 No.816089674

>公的に稼ぎをヒーロー活動に回してるトニースタークと違ってブルース・ウェインは完全に横領だからねやってる事 一応お金に関しては私的財産の範囲じゃなかったっけ? 公私混同はよくするけど

156 21/06/23(水)07:27:00 No.816089706

fu104930.jpg 脚注がたまによくわからない

157 21/06/23(水)07:27:07 No.816089719

fu104929.jpg エピソードでは見たことあるあるけど独立したスピンオフは初めて見た

158 21/06/23(水)07:27:51 No.816089778

鳥貴族入るって時点で初見の釜飯トラップにかかるんだろうなとは思ってた

159 21/06/23(水)07:27:53 No.816089784

>脚注がたまによくわからない 若い子とアメリカ人は言われないと気が付かなかったやつだこれ!

160 21/06/23(水)07:28:34 No.816089856

>ブルース・ウェインは完全に横領だからねやってる事 一応会社の決算で違算があるよ不思議だねって話はあったような あと技術部が開発した新技術の試作品が何故かなくなるとか問題にはなってるっぽい 社内で追及されないだけで

161 21/06/23(水)07:28:37 No.816089864

ティラミス位の書き込みでやって欲しかった まあジョーカーもやってるから厳しいのか

162 21/06/23(水)07:28:48 No.816089881

月2のイブニングだからいい感じのペースでやれそう

163 21/06/23(水)07:29:35 No.816089959

この漫画自体DC展とコラボするんだな

164 21/06/23(水)07:30:53 No.816090100

DCはアメコミ日本に売り込みたいならコンビニでワンコインで買える邦訳だすとかしたほうがいいと思う マーベルのアルティメットはそれでもだめだった? そうだね

165 21/06/23(水)07:32:02 No.816090226

>DCはアメコミ日本に売り込みたい まずこれが違うと思う

166 21/06/23(水)07:33:22 No.816090361

>fu104902.jpg >セリフに草は時代か… そこを真面目に取り合う作品じゃないだろうことは自明だからいいんだけど あめりかじんにうわ~でっけぇ~って言われてもそうかな…って気が引けてしまう あんたの母国のほうがデフォでもっとでかい肉売ってるでしょたぶん…

167 21/06/23(水)07:33:47 No.816090407

>>DCはアメコミ日本に売り込みたい >まずこれが違うと思う コンテンツビジネスってやつだよねたぶん

168 21/06/23(水)07:33:52 No.816090417

そもそも翻訳うまく行ってるかというとバットマンとジョーカーとデッドプールしかまともに出せてないという現状がね

169 21/06/23(水)07:33:59 No.816090430

なんつーか長寿コンテンツって総じてなんでもあり化するよな…

170 21/06/23(水)07:34:35 No.816090499

>あめりかじんにうわ~でっけぇ~って言われてもそうかな…って気が引けてしまう >あんたの母国のほうがデフォでもっとでかい肉売ってるでしょたぶん… でも3ドルであの大きさでタレもちゃんとかかってるのはそうないと思う

171 21/06/23(水)07:34:44 No.816090517

スーパーマンというキャラクターをもっと知ってもらいたいというか親しみを持ってもらおうって企画だよねたぶん

172 21/06/23(水)07:34:49 No.816090526

>なんつーか長寿コンテンツって総じてなんでもあり化するよな… 日本も昔話系とかかなり…

173 21/06/23(水)07:35:07 No.816090564

>なんつーか長寿コンテンツって総じてなんでもあり化するよな… まだロイスめちゃくちゃに振ってワンウーとラブラブさせてた一時期よりマシと言うね…

174 21/06/23(水)07:35:50 No.816090649

>あんたの母国のほうがデフォでもっとでかい肉売ってるでしょたぶん… 先週食べたバーベキューの方がスーパーでかかったな(笑)とか言われても笑いどころがわからないし…

175 21/06/23(水)07:37:15 No.816090807

>なんつーか長寿コンテンツって総じてなんでもあり化するよな… 三国志も神話も騎士物語も昔からヒッチャカメッチャカだ

176 21/06/23(水)07:37:16 No.816090809

>なんつーか長寿コンテンツって総じてなんでもあり化するよな… 活劇要素を抜いてるだけっちゃだけなので大人しいと言えば大人しい

177 21/06/23(水)07:37:36 No.816090851

>スーパーマンというキャラクターをもっと知ってもらいたいというか親しみを持ってもらおうって企画だよねたぶん 確かに庶民メシ食ってると親しみは湧くけどさ!

178 21/06/23(水)07:37:57 No.816090893

これの他にもラインバレルの人のバットマンとかジョーカーが育児するワンオペジョーカーもあるぞ!

179 21/06/23(水)07:38:19 No.816090945

スーパーマンはなんて割と庶民飯食ってるからな… いやそれでもちっとはハイクラスか?

180 21/06/23(水)07:38:22 No.816090949

実際どういう経緯で最近の漫画企画に至ったのかは興味ある 単純にDC展の宣伝兼ねてなんかプロモーションしたいなってとこからスタートしてるのかな

181 21/06/23(水)07:38:35 No.816090968

>>DCはアメコミ日本に売り込みたい >まずこれが違うと思う そんな…無料解放とかして頑張ってるんですよ! 全く話題にならなかったけど!

182 21/06/23(水)07:39:17 No.816091057

>スーパーマンはなんて割と庶民飯食ってるからな… >いやそれでもちっとはハイクラスか? 基本は会社前の屋台でホットドッグとかナチョスとか食ってるからなあ

183 21/06/23(水)07:39:19 No.816091058

実はDCとマーベルの違いというか誰がどっち所属かもよくわかってない…

184 21/06/23(水)07:39:23 No.816091067

集英社がマーベルとなんかやってる! うちもやろう! みたいな…

185 21/06/23(水)07:40:18 No.816091159

>これの他にもラインバレルの人のバットマン こっちはマジで話題にならんね…

186 21/06/23(水)07:40:32 No.816091184

…というかマガジンって講談社だよね? マガジンマーベル賞はどうなったんだろう

187 21/06/23(水)07:40:51 No.816091228

カタナで行こうぜ

188 21/06/23(水)07:40:53 No.816091229

>セリフがスーパーマンらしくないのが嫌 そういうのはだいたい昔のコミックでほんとにそんなの言ってるって「」が言ってた

189 21/06/23(水)07:41:51 No.816091345

スッパマンよくわかんないけど、ちょっと読みたくなるからマーケティングには成功してる気がする

190 21/06/23(水)07:42:03 No.816091364

>実はDCとマーベルの違いというか誰がどっち所属かもよくわかってない… キャプテンマーベルがいるのはマーベルでキャプテンマーベルがいるのがDC

191 21/06/23(水)07:42:57 No.816091466

>>セリフがスーパーマンらしくないのが嫌 >そういうのはだいたい昔のコミックでほんとにそんなの言ってるって「」が言ってた というか上で貼られてる画像でも 僕のスーパーパワー? 実はお腹ペコペコで死にそうなときは誰にでもホットドッグ買ってもらえるんだ…… 僕はウィッグが超似合うけど眼鏡かけたら誰も気づかない変装の達人でもあるよ!とか 君のカードは………これだ! スーパーパワー! え、違う!? とかそういうノリだぞ

192 21/06/23(水)07:43:02 No.816091474

なんだかんだであんま旅行行かないし基本的に田舎っぺに息子でテンション上がりやすいからな…

193 21/06/23(水)07:43:10 No.816091489

とにかくタレが塗られて串に刺されて焼かれた鶏肉が美味しいんだよ

194 21/06/23(水)07:43:16 No.816091500

>>実はDCとマーベルの違いというか誰がどっち所属かもよくわかってない… >キャプテンマーベルがいるのはマーベルでキャプテンマーベルがいるのがDC もう名前変わってるよ!

195 21/06/23(水)07:43:20 No.816091513

>>DCはアメコミ日本に売り込みたい >まずこれが違うと思う ていうか本国の漫画売上が完全に日本産に食われてるので 逆にアメコミを日本で広めたいと思ってる気がする

196 21/06/23(水)07:43:22 No.816091517

スッパマンってスーパーマンのもじりだったんだ…今更過ぎるけど…

197 21/06/23(水)07:43:52 No.816091571

>>>DCはアメコミ日本に売り込みたい >>まずこれが違うと思う >ていうか本国の漫画売上が完全に日本産に食われてるので >逆にアメコミを日本で広めたいと思ってる気がする まずその気がするってただの感想じゃん

198 21/06/23(水)07:43:55 No.816091579

>スッパマンってスーパーマンのもじりだったんだ…今更過ぎるけど… …おじ「」ちゃん?

199 21/06/23(水)07:44:15 No.816091612

>もう名前変わってるよ! 一応シャザムに個人誌のタイトル変わってからもDC内でキャプテンマーベルの呼称が使われることもある タイトルはシャザムだけど

200 21/06/23(水)07:44:22 No.816091620

>ていうか本国の漫画売上が完全に日本産に食われてるので 全然そんなこと無いよ 本国でのアメコミの売り上げは右肩上がりだよ

201 21/06/23(水)07:44:22 No.816091623

>まずその気がするってただの感想じゃん なにその絡み方

202 21/06/23(水)07:44:31 No.816091642

>君のカードは………これだ! スーパーパワー! え、違う!? とかそういうノリだぞ それは分かるんだけどこのノリが日本ナイズされた結果草生やしたりする言葉遣いでいいのかはわからない… スーパーマン1人は言いそう

203 21/06/23(水)07:44:39 No.816091656

マーベル映画とかここ10年くらいでやってるやつでも原作は50年以上前のばかりとか聞いて驚く

204 21/06/23(水)07:45:33 No.816091770

マーベルがアベンジャーズでDCがジャスティス・リーグだっけ

205 21/06/23(水)07:45:37 No.816091785

アメコミ「」は特別ヤバいのがいるからご機嫌を損ねないように注意だ

206 21/06/23(水)07:45:51 No.816091814

スーパーマンとプラスチックマンは水木しげる

207 21/06/23(水)07:46:12 No.816091848

なんでそんな僕の言うこと否定するんだ?そこまで言う必要ある?友達なのにひどくない?コイツぶん殴って地平線までぶっ飛ばしてぇ…とかコウモリ野郎に思っちゃうくらいピュアだからな…

208 21/06/23(水)07:46:17 No.816091850

マーベルは逆に邦訳独占契約とか初めてちょっと力の入れ方変わってきた気もする 個人的にはヴィレッジ邦訳好きだったから残念だけど…

209 21/06/23(水)07:46:50 No.816091902

プラスチックマンは手塚治虫もスーパーマンより面白いっていうほどだったからな…

210 21/06/23(水)07:47:35 No.816091995

向こうは単行本の売上ベストテンが全部日本っていうかジャンプ勢+進撃で埋まってるんだっけか

211 21/06/23(水)07:48:03 No.816092046

ドッグマンだよ

212 21/06/23(水)07:48:37 No.816092116

やるかやらないかで言えばスーパーマンはやる 餅焼機の宣伝やってたくらいだから他とは年季が違う

213 21/06/23(水)07:48:42 No.816092124

個人的にクラークがカンザスの田舎者じゃないか!って自制するシーンが好き

214 21/06/23(水)07:48:42 No.816092126

>なんでそんな僕の言うこと否定するんだ?そこまで言う必要ある?友達なのにひどくない?コイツぶん殴って地平線までぶっ飛ばしてぇ…とかコウモリ野郎に思っちゃうくらいピュアだからな… コウモリ野郎なにやらかしてんだ…

215 21/06/23(水)07:49:00 No.816092153

前にオーストラリアとか行った時本屋行ったけど海外って全然漫画置いてないんだな 日本だとどこでも漫画置いてあるから意外だった

216 21/06/23(水)07:49:07 No.816092168

日本スゴイの雑語りやめなよ…

217 21/06/23(水)07:49:23 No.816092200

無茶とは承知だがジャスティスバスターの方は隔週でやって来んないかな… 話が…話があんまり進まない…!

218 21/06/23(水)07:49:31 No.816092219

プラスチックマンアニメでしか知らなかったから単なる陽気な変態コスの人くらいにしか思ってなかったから なんかコミックで知らない間にTENGAエッグになっててびっくりした

219 21/06/23(水)07:50:02 No.816092280

>スッパマンってスーパーマンのもじりだったんだ…今更過ぎるけど… フライシャーの短編アニメとか見るとわかるけど 発音がスーパーマンじゃなくスッパマンって聞こえるからな 割と鳥山先生アメコミというかアメリカっぽさ好きだよね

220 21/06/23(水)07:50:25 No.816092333

というか本国だと悪ノリの極地のティーンタイタンズGO!とバットマンにクンニさせようとしたハーレイクインのアニメがあるからスーパーマンが飯食うくらい大人しいし面白ければ許される

221 21/06/23(水)07:50:28 No.816092338

>マーベル映画とかここ10年くらいでやってるやつでも原作は50年以上前のばかりとか聞いて驚く 初登場と原作というか映画に元ネタになった作品は違うし

222 21/06/23(水)07:50:50 No.816092381

>前にオーストラリアとか行った時本屋行ったけど海外って全然漫画置いてないんだな >日本だとどこでも漫画置いてあるから意外だった 販売経路が違うからね コンビニにも漫画置ける日本は凄いよ みんな出版取継に感謝しようね!!

223 <a href="mailto:canon">21/06/23(水)07:50:53</a> [canon] No.816092386

canon

224 21/06/23(水)07:51:00 No.816092401

>コウモリ野郎なにやらかしてんだ… 秘密の致命的な対抗策溜め込んでて それを味方に隠したがるとこかな……

225 21/06/23(水)07:51:23 No.816092456

>プラスチックマンアニメでしか知らなかったから単なる陽気な変態コスの人くらいにしか思ってなかったから >なんかコミックで知らない間にTENGAエッグになっててびっくりした メタルのプラスチックマンは何故かnew52以降意味不明に出番削られてようやく満を辞して大活躍したシーンだぞ

226 21/06/23(水)07:51:44 No.816092505

絵を描くのがきつくなってきたのかもしれないけど こういう益体もない話はティラミスみたいな超絶画力で描くからギャップで面白さが増すんだと思うなぁ ジョーカーも絵の人頑張ってると思うけどティラミスの絵だと更に笑えたと思う

227 21/06/23(水)07:52:01 No.816092529

まあ少なくとも打ち切り漫画や他社の漫画家をツイッターのイジりみたいに擦ってる漫画よりかは良いと思う

228 21/06/23(水)07:52:34 No.816092583

>日本スゴイの雑語りやめなよ… 流れが変わってるわけでもないしさすがに過敏過ぎる

229 21/06/23(水)07:52:42 No.816092598

>無茶とは承知だがジャスティスバスターの方は隔週でやって来んないかな… >話が…話があんまり進まない…! スレイドが来たけどまあどうせカッコいい傭兵!的なポジションだろうしイマイチワクワクしねえ

230 21/06/23(水)07:52:47 No.816092608

さぁこのクリプトナイトで死にたくなければピーナッツバタースナックのレシピを教えろスーパーマンって脅されてた時期もあるぜ

231 21/06/23(水)07:53:12 No.816092659

エロゲマンなら分かる

232 21/06/23(水)07:53:27 No.816092692

ジャスティスバスターはこれ読むならもっと面白いバットマンのコミック読むね…ってなる出来なのに話が全然進まないから辛い

233 21/06/23(水)07:54:12 No.816092766

そもそもホステスのフルーツパイだのケンタッキーだのとコラボしてマンガにしてるし 今更って感じではある

234 21/06/23(水)07:54:14 No.816092771

よし次はDCSHGをゆるふわ4コマにしよう

235 21/06/23(水)07:54:57 No.816092857

>ジャスティスバスターはこれ読むならもっと面白いバットマンのコミック読むね…ってなる出来なのに話が全然進まないから辛い 前あった麻宮騎亜のやつみたいな感じに落ち着きそう

236 21/06/23(水)07:55:20 No.816092898

マンハンターとかにやらせた方が面白そう

237 21/06/23(水)07:55:54 No.816092975

>よし次はDCSHGをゆるふわ4コマにしよう 天然サイコ 高飛車クソ女 自然保護活動家 脳筋 恋愛脳 ちょっとコミュ障だけどまともな子 よし!きらら漫画だな!

238 21/06/23(水)07:56:17 No.816093016

ジャスティスリーグインターナショナルに比べたら大人しいよ

239 21/06/23(水)07:56:55 No.816093091

fu104968.jpg コラボ漫画

240 <a href="mailto:火星人">21/06/23(水)07:57:51</a> [火星人] No.816093218

>ジャスティスリーグインターナショナルに比べたら大人しいよ オレオ食いてえ!!!

241 21/06/23(水)07:57:57 No.816093232

宮川サトシはもう自分では描かないんだろうか?

242 21/06/23(水)07:58:35 No.816093307

ニンジャバットマンも俺たち日本人が斬新な解釈してやるぜ!!!!みたいなノリだけど後半が猿合体やらでグダグダで同時期に公開したTTGOムービーとの丁寧さの差が浮き彫りになったのも辛いし久正人先生のコミカライズ版はめちゃくちゃ尻拭いしてたな…

243 21/06/23(水)07:59:43 No.816093446

チャンピオンのジャスティスリーグもそうだけど日本の漫画でわざわざ劣化アメコミみたいな漫画読みたくないからギャグ路線がいいよ JLIとかジミーオルセンみたいな感じで

244 21/06/23(水)08:01:09 No.816093625

スーパーマンとしての描写はイマイチだけどクラーク・ケントとしての描写が結構良いなって思った fu104973.jpg

245 21/06/23(水)08:01:31 No.816093681

でもニンジャバットマンが気に入られて日本の漫画とのコラボ進めだしたって上で言われてない?

246 21/06/23(水)08:02:46 No.816093846

>スーパーマンとしての描写はイマイチだけどクラーク・ケントとしての描写が結構良いなって思った >fu104973.jpg あとやっぱりこういうダイアログ描かせたら宮川サトシは上手いな

247 21/06/23(水)08:02:48 No.816093849

>でもニンジャバットマンが気に入られて日本の漫画とのコラボ進めだしたって上で言われてない? ニンジャバットマンはまあ微妙だけどデザインとか神風動画の動かし方は良かったよ

248 21/06/23(水)08:03:13 No.816093908

野良ステッペンウルフ!

249 21/06/23(水)08:03:19 No.816093926

>スーパーマンとしての描写はイマイチだけどクラーク・ケントとしての描写が結構良いなって思った >fu104973.jpg ジョーカーもそうなんだけど全然アメコミ知らなさそうでたまにツボ押さえた雰囲気出してくるのなんなんだろう 狙ってるのか天然なのかマジでわからん…

250 21/06/23(水)08:04:04 No.816094021

野原ひろしのアレみたいだと思ったけど食の軍師寄りっぽいな

251 21/06/23(水)08:04:45 No.816094117

こういうアホな話とのギャップ狙いならオールマイトみたいなアメコミタッチで描くって手もあったんだろうけど それはちょっと手垢が付いてるかな

252 21/06/23(水)08:04:55 No.816094136

「カンザスのから来た都会に引目を感じてる田舎者のイモ野郎」の描写が上手い スーパー◯◯だね!は滑ってる

253 21/06/23(水)08:05:15 No.816094190

>野原ひろしのアレみたいだと思ったけど食の軍師寄りっぽいな ひろしの方が近いような気もする…

254 21/06/23(水)08:05:47 No.816094265

>スーパー◯◯だね!は滑ってる 「」ちゃんはウルトラ気持ち悪いとか好きだと思ってたのに!

255 21/06/23(水)08:06:17 No.816094338

>ジョーカーもそうなんだけど全然アメコミ知らなさそうでたまにツボ押さえた雰囲気出してくるのなんなんだろう >狙ってるのか天然なのかマジでわからん… アメコミ知らない層でも飲み込みやすくかつ魅力はキッチリ伝えられるという意味ではある意味理想かもしれない

256 21/06/23(水)08:07:02 No.816094451

>スーパー◯◯だね!は滑ってる でもそんな感じのこと言ってるスープスの昔の漫画 「」ちゃんよく貼ってたじゃない…

257 21/06/23(水)08:07:26 No.816094504

ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな

258 21/06/23(水)08:07:32 No.816094525

> スッパマンってスーパーマンのもじりだったんだ…今更過ぎるけど… 登場時の軽快なハーモニカのファンファーレが メインテーマのイントロで一番盛り上がる部分だった事に気付いてダメだった

259 21/06/23(水)08:07:55 No.816094585

カンザスポテトを食べる日がいつか来るだろうか

260 21/06/23(水)08:08:05 No.816094617

スーパー◯◯だねとか昔の邦訳で見た気すらする

261 21/06/23(水)08:08:14 No.816094642

>ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな TTGOとハーレイクインでのバットマンの扱い見てから言ってくれよな!

262 21/06/23(水)08:09:22 No.816094827

ワーナーが大切にしてるならバットマンブレイブ&ボールドは作られねえ

263 21/06/23(水)08:09:56 No.816094922

バットマンリターンズがもうちょっとで30年前の作品になるぐらいには前だし…

264 21/06/23(水)08:10:58 No.816095083

>ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな ニンジャバットマンは企画的には最初ハリポタやマッドマックスのアニメ企画だったのが 色々企画出た結果「やっぱりバットマンでやらない?」ってワーナー側からの話だったのに

265 21/06/23(水)08:11:35 No.816095184

>ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな バットマンなんて赤ん坊になってジョーカーに養育されてるぞ

266 21/06/23(水)08:11:42 No.816095208

ニンジャバットマンは本国だとDCOVA枠だし

267 21/06/23(水)08:13:10 No.816095427

ここクラーク・ケントポイント高いな fu104990.jpg

268 21/06/23(水)08:13:18 No.816095445

スーパーマンに詳しくないからこの人こういうキャラなんだっけ…って困惑してる

269 21/06/23(水)08:13:18 No.816095449

にわかがこんなのスーパーマンじゃないってケチ付けてそれ原作ネタだよってなるの好き

270 21/06/23(水)08:13:29 No.816095470

書き込みをした人によって削除されました

271 21/06/23(水)08:14:17 No.816095591

>ここクラーク・ケントポイント高いな >fu104990.jpg 逆に低い気もする クラークはカンザスを恥じたりしない

272 21/06/23(水)08:14:46 No.816095663

向こうだとアニメは人の問題なのか予算なのかいかにもなやつしか作れないから ジャップに好き勝手やらせた方が何となく良さげな物が出来ると思われてる節がある

273 21/06/23(水)08:16:01 No.816095845

>向こうだとアニメは人の問題なのか予算なのかいかにもなやつしか作れないから >ジャップに好き勝手やらせた方が何となく良さげな物が出来ると思われてる節がある いや…むしろDCアニメはクオリティ高いな

274 21/06/23(水)08:16:33 No.816095935

>向こうだとアニメは人の問題なのか予算なのかいかにもなやつしか作れないから >ジャップに好き勝手やらせた方が何となく良さげな物が出来ると思われてる節がある DCはOVAバンバン作るほどアニメに力入れてます…

275 21/06/23(水)08:17:10 No.816096012

高潔な人格者の印象強いからこんなキャラだったかな…ってなるけど 改めて思い返すとこいつこんなだわってなる絶妙なライン

276 21/06/23(水)08:17:18 No.816096035

>>スーパー◯◯だね!は滑ってる >でもそんな感じのこと言ってるスープスの昔の漫画 >「」ちゃんよく貼ってたじゃない… あの漫画の訳はゴームズに片足突っ込んでるからな!

277 21/06/23(水)08:17:40 No.816096085

>こういうアホな話とのギャップ狙いならオールマイトみたいなアメコミタッチで描くって手もあったんだろうけど >それはちょっと手垢が付いてるかな スーパーマンて実はあっさりめタッチが多いからなあ 一般的な濃ゆいムキムキはバットマンとかのバッドアス系がやっぱり多い

278 21/06/23(水)08:17:48 No.816096110

DCのアニメどんなのかなって検索したらダカーポしか出てこないからチクショウ!

279 21/06/23(水)08:17:51 No.816096119

>いかにもなやつ 2~3頭身ではちゃめちゃな内容のギャグカートゥーンにする…ってこと?

280 21/06/23(水)08:18:01 No.816096145

>クラークはカンザスを恥じたりしない カンザスのことは誇りに思ってるが自分が田舎者なんじゃないか?みたいなのは悩んでると思う

281 21/06/23(水)08:18:13 No.816096172

>にわかがこんなのスーパーマンじゃないってケチ付けてそれ原作ネタだよってなるの好き 何十年もの積み重ねがあるから割となんでもやってるよね ジョーカーだってロビン養子にして子育てしてたし

282 21/06/23(水)08:18:21 No.816096184

>2~3頭身ではちゃめちゃな内容のギャグカートゥーンにする…ってこと? 該当作が一作しかねえ

283 21/06/23(水)08:18:46 No.816096265

ロングハロウィーンのOVAどんなだったんだい

284 21/06/23(水)08:18:46 No.816096266

>話が…話があんまり進まない…! あの二人いつもそんな感じだな

285 21/06/23(水)08:18:52 No.816096290

>高潔な人格者の印象強いからこんなキャラだったかな…ってなるけど 高潔は高潔なんだけど高潔と言われるとそうだっけ?てなるわりと際どいとこにいるキャラ性だと思う 庶民的なのがメイン属性だし

286 21/06/23(水)08:18:54 No.816096292

DCアニメってむしろめちゃくちゃ面白いのばかりだし幅も広いと思うが…

287 21/06/23(水)08:19:15 No.816096340

クラークは田舎から来たあんちゃんだし

288 21/06/23(水)08:19:44 No.816096405

デスオブスーパーマンとレインオブスーパーマンのOVAは アレンジの利かせ方良くておすすめ

289 21/06/23(水)08:19:49 No.816096423

>DCのアニメどんなのかなって検索したらダカーポしか出てこないからチクショウ! ダークナイトリターンズのアニメはまあ鉄板だな アマプラにたまにある気がする

290 21/06/23(水)08:19:50 No.816096426

バットマンの若い時のやらかしをワンウーと一緒にイジるくらいにはフランクだよね

291 21/06/23(水)08:19:59 No.816096454

>逆に低い気もする >クラークはカンザスを恥じたりしない たまにあるぞ デートの時に浮かれたり バットマンに嫌味言われた時とか

292 21/06/23(水)08:20:09 No.816096469

>fu104929.jpg >エピソードでは見たことあるあるけど独立したスピンオフは初めて見た これJRJR?

293 21/06/23(水)08:20:19 No.816096494

バットマンアニメイテッドシリーズは90年代の海外アニメ語ると最高傑作ってかなり言われるし最近だとTTGOは今年で8年間放送してる大人気アニメだからな

294 21/06/23(水)08:20:37 No.816096584

というかクラークはあくまで両親が宇宙最高と確信してるだけで スモールヴィル自体にはまあほどほどの思い入れ程度だよ 大抵社会人が板について里帰りして記憶よりも糞だな地元ってショックを受けるのよくあるし

295 21/06/23(水)08:20:41 No.816096600

>これJRJR? DCに移籍したからね

296 21/06/23(水)08:20:47 No.816096619

あとDCOVAは全部じゃないけどおまけアニメつけてくれるのちょっとうれしい

297 21/06/23(水)08:20:54 No.816096639

上司にも田舎もんだなお前!とか言われるし…

298 21/06/23(水)08:21:14 No.816096706

アニメ微妙なのマーベル…かと思ってたけど近年打率高いしなぁ

299 21/06/23(水)08:21:31 No.816096750

アニメが微妙なのはディズニーが作るマーベルアニメだよ

300 21/06/23(水)08:21:32 No.816096757

どっから見ても田舎者だけどそれ馬鹿にされると普通にわりと凹むよねクラーク

301 21/06/23(水)08:21:42 No.816096791

バットマンのアニメ見たいけど手軽な視聴手段あるかな

302 21/06/23(水)08:21:48 No.816096809

>スモールヴィル自体にはまあほどほどの思い入れ程度だよ まあパワーセーブで窮屈だったり住み心地良さそうではなかったな

303 21/06/23(水)08:21:52 No.816096832

デットプールはだいぶアレだったけどDCのコラボの方はいい感じにやってるよね

304 21/06/23(水)08:22:00 No.816096852

>何十年もの積み重ねがあるから割となんでもやってるよね >ジョーカーだってロビン養子にして子育てしてたし MARVELでも思うがアメコミは一つのキャラを使って無限に解釈を拡げていくイメージがある 存分にそれが出来るのは日本にはあまり無くてすごいと思う

305 21/06/23(水)08:22:01 No.816096857

DCアニメが面白いかどうか判断したいから日本語吹替で見られるようにしてくれよ まずはヤンジャスのシーズン3からでもさ

306 21/06/23(水)08:22:23 No.816096896

JRJRって言われるとスレ画から関連して国鉄スーパーマンも描いてたのかってなるな…

307 21/06/23(水)08:22:34 No.816096922

>バットマンのアニメ見たいけど手軽な視聴手段あるかな ワンコインDVD

308 21/06/23(水)08:22:35 No.816096926

ゴームズに比べれば屁でもないし

309 21/06/23(水)08:22:46 No.816096953

>DCアニメが面白いかどうか判断したいから日本語吹替で見られるようにしてくれよ >まずはヤンジャスのシーズン3からでもさ dcsgとttgoめっちゃ面白いだろ?

310 21/06/23(水)08:23:11 No.816097031

>そもそもホステスのフルーツパイだのケンタッキーだのとコラボしてマンガにしてるし >今更って感じではある フルーツパイネタは拾って欲しいけどアレに反応するのは「」くらいだろ

311 21/06/23(水)08:23:16 No.816097043

>バットマンのアニメ見たいけど手軽な視聴手段あるかな 昔出たDVDを買う(吹き替えあり) ゴッサムナイトのBDのおまけの5話を見る ブーメランに入る(ザ・バットマンとブレイブアンドボールドが見れる) OVAを買うかプライムビデオでレンタル

312 21/06/23(水)08:23:29 No.816097079

餅つき機の元ネタ保存してたと思ったのに… fu105003.jpeg

313 21/06/23(水)08:23:36 No.816097097

>アニメ微妙なのマーベル…かと思ってたけど近年打率高いしなぁ ライジングが打率高いに入れていい? 個人的には好きだよ

314 21/06/23(水)08:23:45 No.816097119

>DCアニメが面白いかどうか判断したいから日本語吹替で見られるようにしてくれよ >まずはヤンジャスのシーズン3からでもさ ヤンジャスは正直下の方では?

315 21/06/23(水)08:24:26 No.816097258

マーベルのアニメはまあ…いいんじゃない?って感じでなんというかフックが弱い…

316 21/06/23(水)08:24:59 No.816097372

バットマンTASは日本語吹替版のBOX欲しかったけどほぼ出そうにないから原語版買った

317 21/06/23(水)08:25:12 No.816097414

>マーベルのアニメはまあ…いいんじゃない?って感じでなんというかフックが弱い… ディスクウォーズ以来見てないなそう言えば…

318 21/06/23(水)08:25:18 No.816097430

>>DCアニメが面白いかどうか判断したいから日本語吹替で見られるようにしてくれよ >>まずはヤンジャスのシーズン3からでもさ >ヤンジャスは正直下の方では? 喧嘩売ってんのか?脳内弄るぞ?

319 21/06/23(水)08:25:36 No.816097483

そういや日本でもマーベルのキッズアニメを展開してたな…

320 21/06/23(水)08:25:40 No.816097494

HBOmaxに入るのが一番安くDCアニメをたくさん見れる手段だ 最近スーパーフレンズが来たよ

321 21/06/23(水)08:25:42 No.816097500

10年くらい前にグリーンランタンのOVAは字幕で配信してた気がする

322 21/06/23(水)08:25:57 No.816097536

バットマンはあのくさい下水の匂いが漂ってそうなゴッサムで旨い飯屋なんてないだろうから飯漫画は作られなさそう

323 21/06/23(水)08:26:06 No.816097556

近年のマーベルアニメで言えばマベスパは面白いよ ひたすら高校生ピーターが曇らされるだけだけど

324 21/06/23(水)08:26:07 No.816097559

ウェブウォーリアーズとか面白かったけど確かに凄くおすすめってほどもないかな… いや面白いんだけどね

325 21/06/23(水)08:26:29 No.816097613

>喧嘩売ってんのか?脳内弄るぞ? TTGOに揶揄されるくらい内輪揉めと火星人のサークラと思わせぶりヴィランの印象しかねえ!インパルスは癒し

326 21/06/23(水)08:27:11 No.816097722

>バットマンなんて赤ん坊になってジョーカーに養育されてるぞ これ本国の方で手垢がつくくらいやってそうなんだけど意外と使ってないネタなんだね

327 21/06/23(水)08:27:14 No.816097732

スーパーマンが日本にどういう設定でいるんだって思ったけどスーパーマンならそりゃ日本にも一瞬で来られるよな...

328 21/06/23(水)08:27:18 No.816097743

DCスーパーヒーローガールズやTTGOはブッ飛んでるけどマーベルにはその思い切りが足りないと思う

329 21/06/23(水)08:27:38 No.816097780

バットマンのアニメは玄田哲章が吹き替えやる奴が良かったんだがあれ入手難易度割と高くてなあ

330 21/06/23(水)08:28:15 No.816097871

>カンザスポテトを食べる日がいつか来るだろうか 褒めるばかりもあれだからたまにはこれはカンザスではない失敗したなってなって欲しいな 最後にはこれはこれで...ってなって欲しい

331 21/06/23(水)08:28:38 No.816097928

ジェシカのキャラ凄いよね 原作のメンヘラヒッキーから環境保護キチガイに変えるってどういう発想だよ

332 21/06/23(水)08:28:41 No.816097931

>これ本国の方で手垢がつくくらいやってそうなんだけど意外と使ってないネタなんだね というか幼児化とか年齢逆行って日本がやりまくるだけでそんなにメジャーじゃないと思う…

333 21/06/23(水)08:28:41 No.816097934

>DCスーパーヒーローガールズやTTGOはブッ飛んでるけどマーベルにはその思い切りが足りないと思う やはりピクルスピーナッツのスタッフにマーベルアニメを作らせるべきだなディズニー…!

334 21/06/23(水)08:28:47 No.816097953

頼むからレゴジャパンはレゴDCアニメの日本展開ちゃんと復活させてくれ… アクアマンは近所のツタヤにあったけど…

335 21/06/23(水)08:28:56 No.816097969

ゴッサムにはバットマンやヴィランの名前がついたハンバーガーを売ってるバットバーガーなる店があるんだよな

336 21/06/23(水)08:29:14 No.816098015

>>これ本国の方で手垢がつくくらいやってそうなんだけど意外と使ってないネタなんだね >というか幼児化とか年齢逆行って日本がやりまくるだけでそんなにメジャーじゃないと思う… めっちゃやってるよ!!!!!!!

337 21/06/23(水)08:29:22 No.816098042

大手チェーンで行くのかな

338 21/06/23(水)08:29:35 No.816098079

>バットマンのアニメは玄田哲章が吹き替えやる奴が良かったんだがあれ入手難易度割と高くてなあ マスクの怪人とかまだDVD買えるんじゃない?

339 21/06/23(水)08:29:45 No.816098099

>というか幼児化とか年齢逆行って日本がやりまくるだけでそんなにメジャーじゃないと思う… いやとりあえず流行った作品のベビー化はめちゃくちゃメジャーだよアメリカ 大体の作品でやってるやりすぎなんだよクソがふざけんな

340 21/06/23(水)08:29:57 No.816098137

オラが街!って思ってるけど対外的に田舎者って思われたくない田舎者らしさがよく出てるな

341 21/06/23(水)08:30:35 No.816098238

>というか幼児化とか年齢逆行って日本がやりまくるだけでそんなにメジャーじゃないと思う… JLのアニメでメンバーが子供になる回があった気がする

342 21/06/23(水)08:30:45 No.816098257

>ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな マスターレイスなんて出してるところがそこまでクオリティ考えてるはずあるか

343 21/06/23(水)08:31:17 No.816098341

ワンオペはジョーカーにギャグやらせるのがかなり凄い 原書だと無敵無双キャラ以外に動かしにくくなってかなり久しいから完全にコロンブスの卵

344 21/06/23(水)08:31:30 No.816098372

シルバーエイジのめちゃくちゃな展開に比べたらまだ甘いよ

345 21/06/23(水)08:32:27 No.816098511

>>ワーナーブラザーズにもスーパーマンバットマンは自社のフラッグシップタイトルだから監視するほど(ティムバートンがイギリス撮影だから好きにできた)DCは厳しいのによくこんな漫画許可したな >マスターレイスなんて出してるところがそこまでクオリティ考えてるはずあるか あれはそもそもインセル特化だから普段の客層あんま関係ないよ

346 21/06/23(水)08:33:10 No.816098628

>ジェシカのキャラ凄いよね >原作のメンヘラヒッキーから環境保護キチガイに変えるってどういう発想だよ ポイズンアイビーと接点できた!

347 21/06/23(水)08:33:33 No.816098691

>というか幼児化とか年齢逆行って日本がやりまくるだけでそんなにメジャーじゃないと思う… 特殊性癖みたいに見たいに言うなよ...

348 21/06/23(水)08:33:48 No.816098729

フランクミラーおじいちゃんは功労者枠だろうし

349 21/06/23(水)08:35:54 No.816099068

>大手チェーンで行くのかな キービジュにやよい軒とかあったし隠れた名店とかやっても読者ピンとこないからチェーン店で行くんじゃないかな 長期連載になったらまた変わるかもだけど

350 21/06/23(水)08:37:14 No.816099298

>>大手チェーンで行くのかな >キービジュにやよい軒とかあったし隠れた名店とかやっても読者ピンとこないからチェーン店で行くんじゃないかな >長期連載になったらまた変わるかもだけど おかず盗まれてスーパーファックするのか

351 21/06/23(水)08:40:13 No.816099754

>fu104902.jpg >セリフに草は時代か… これはもしかして錦糸町の飲み屋かな

352 21/06/23(水)08:41:12 No.816099924

>これはもしかして錦糸町の飲み屋かな どっかの鳥貴族

353 21/06/23(水)08:43:20 No.816100293

あの外人さんスーパーマンのコスプレしてるわ…

354 21/06/23(水)08:45:16 No.816100602

>>これはもしかして錦糸町の飲み屋かな >どっかの鳥貴族 そうか… 俺の勘違いか…

355 21/06/23(水)08:48:30 No.816101077

台詞の話になると若い頃はこんな感じって言う人が出てくるけど スーパー美味そうだ!はさすがにひどすぎると思う

356 21/06/23(水)08:48:59 No.816101138

めたるけつまんこ機関

357 21/06/23(水)08:50:12 No.816101364

特にそこまで思い入れもないけどロールシャッハマスクで量産型ロールシャッハになったのは気の毒だった 本人は幸せそう

358 21/06/23(水)08:50:51 No.816101457

>>これはもしかして錦糸町の飲み屋かな >どっかの鳥貴族 鳥貴族でこんなリアクションするやつ初めて見たわ…

359 21/06/23(水)08:55:13 No.816102136

>特にそこまで思い入れもないけどロールシャッハマスクで量産型ロールシャッハになったのは気の毒だった >本人は幸せそう 誰の話!?

360 21/06/23(水)08:56:28 No.816102344

スーパーマンの日常描写のイメージがヤングスーパーマンだから別キャラって感じに見える 映画はそんな日常描写ないし

361 21/06/23(水)08:58:38 No.816102694

スーパーマンなんだしアメリカの飯屋でやればいいのに

362 21/06/23(水)09:00:09 No.816102948

それじゃなんも面白みもないというかメインの日本人読者がピンとこないし

363 21/06/23(水)09:02:50 No.816103391

フラッシュでやった方がよかったと思う

364 21/06/23(水)09:03:29 No.816103486

>フラッシュでやった方がよかったと思う 一コマで食べ終わってそう

365 21/06/23(水)09:05:10 No.816103774

>>特にそこまで思い入れもないけどロールシャッハマスクで量産型ロールシャッハになったのは気の毒だった >>本人は幸せそう >誰の話!? ごめんわかりにくかったな フランク・ミラー

366 21/06/23(水)09:07:47 No.816104199

偏見だけどアメリカのランチタイムって大した選択肢無さそうじゃない?

367 21/06/23(水)09:08:34 No.816104322

なんかサッと済ませる様なイメージ

368 21/06/23(水)09:10:13 No.816104576

大いなる焼き鳥には大いなる支払いが伴う

369 21/06/23(水)09:11:01 No.816104729

>大いなる焼き鳥には大いなる支払いが伴う \298

↑Top