ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/23(水)04:00:57 No.816078222
>最高のページでも見るか……
1 21/06/23(水)04:03:38 No.816078379
ここといい破烈の人形かよ!のとこといい 登場シーンが美味し過ぎるんだよお前
2 21/06/23(水)04:17:51 No.816079141
バカみたいにピーキーな機体! 持ってるだけでエネルギー切れになって死ぬ武器!
3 21/06/23(水)04:22:59 No.816079408
エネルギーチャージの瞬間バレバレ! 使える時間は1秒で超えたら刀身崩壊! でもあたったらしぬ そんな武器エネルギーソード
4 21/06/23(水)04:24:11 No.816079466
A-トールと同格というのはどう評価するべきなのか
5 21/06/23(水)04:25:37 No.816079535
>使える時間は1秒で超えたら刀身崩壊! GTMの今だと更に短くされてそうだよね ヴィーべロックのチャージが1秒「も」かかるって言われてるし
6 21/06/23(水)04:25:40 No.816079536
かっこわり~っ! あれのどこが3大MHだってんだ 音までだっせ~!
7 21/06/23(水)04:27:21 No.816079611
>そんな武器エネルギーソード これを射程30倍にして使用限界なくした上でさらに威力を上げたものがこちらのフレイムランチャーになります
8 21/06/23(水)04:27:21 No.816079612
この漫画最高の登場ページが多すぎる
9 21/06/23(水)04:28:24 No.816079661
設定が死ぬほどごちゃごちゃしてるけど基本的に内容は王道SFロボットよね
10 21/06/23(水)04:29:03 No.816079685
もうGTMになってからも10年経ちそうなのか エグいな…
11 21/06/23(水)04:29:15 No.816079693
>設定が死ぬほどごちゃごちゃしてるけど基本的に内容は王道SFロボットよね なんたって最初の話が捕らわれのお姫様助けにいく話だからな
12 21/06/23(水)04:29:29 No.816079706
>設定が死ぬほどごちゃごちゃしてるけど基本的に内容は王道SFロボットよね 特に最近はマジで普通の娯楽作品やっててどうしたのってなる
13 21/06/23(水)04:29:48 No.816079718
フレイムランチャーの設定最高にズルくて大好き
14 21/06/23(水)04:32:06 No.816079797
>もうGTMになってからも10年経ちそうなのか MHから変わって惜しい声もわかるけど やっぱGTMは規格外にカッコよすぎると思う カッコよすぎて割とデザインが似たりよったりになっちゃう傾向があるけど
15 21/06/23(水)04:32:15 No.816079811
めちゃくちゃ普通に連載してるからな今……漫画以外の仕事が大部分片付いた&このままだと描きたいと思ってたシーン描く前に死ぬのに気付いたのかなって
16 21/06/23(水)04:32:18 No.816079814
登場シーンが最高だった機体は挙げればキリがない 両ヤクトやVサイレンなんかも格好よかったな
17 21/06/23(水)04:32:20 No.816079815
>>設定が死ぬほどごちゃごちゃしてるけど基本的に内容は王道SFロボットよね >なんたって最初の話が捕らわれのお姫様助けにいく話だからな んで次のエピソードがイケメンと美女による異種間悲恋だ
18 21/06/23(水)04:32:41 No.816079836
皆で息あわせてちょー長いライトセーバー振り回せば無敵じゃない?っていう身も蓋もない思いつき 無敵でしたという身も蓋もない現実
19 21/06/23(水)04:33:14 No.816079858
>この漫画最高の登場ページが多すぎる 俺見開きでアルカナ・サイレンがカッコイイポーズしてるやつと 見開き2連発でヤクトミラージュがこっち向くやつ すき
20 21/06/23(水)04:33:17 No.816079860
GTMは前傾姿勢になってる時は格好いいけど背筋をピンと伸ばした姿はなんかスカスカで寂しく感じる
21 21/06/23(水)04:34:37 No.816079919
>カッコよすぎて割とデザインが似たりよったりになっちゃう傾向があるけど これだけがなー 設定的に今の体型バランス崩せないんだろうけども
22 21/06/23(水)04:36:07 No.816079989
GTMになってからファンサービスも意識してるよね 黄 金 の 電 気 騎 士 ! をまさかそのまんまやってくれるとは思わなかったもん
23 21/06/23(水)04:36:58 No.816080024
めちゃくちゃ唐突に差し込まれる最終回が好き
24 21/06/23(水)04:37:17 No.816080042
半年くらいNewtype読んでないな…そろそろ漫喫で読んでおくか…
25 21/06/23(水)04:38:08 No.816080073
>GTMになってからファンサービスも意識してるよね (say mark2みたいなアップのマークII)
26 21/06/23(水)04:38:18 No.816080085
マグナパレスはいい意味で裏切られた…あらゆる予想二次創作を遥かに超える超絶かっいい…
27 21/06/23(水)04:39:49 No.816080150
むちむちむちむちむちむちむちむち
28 21/06/23(水)04:41:04 No.816080223
>この漫画最高の登場ページが多すぎる ゴティックメードのカイゼリン起動シーンだけ漫画で描いて欲しい
29 21/06/23(水)04:43:05 No.816080320
今なら4K8Kのテレビあるから映像だけなら普通にみれるんだろうけどあの音は劇場じゃないと無理だよなあ
30 21/06/23(水)04:43:33 No.816080347
ネックになってるのも音みたいだしな
31 21/06/23(水)04:44:36 No.816080403
映画は自分が死んだあとどうせアニメ化とかゲーム化されるならセンスない奴らにクソダサ解釈される前に俺が動きの見本作っといてやんよ!くらいのものだったんだろうか
32 21/06/23(水)04:44:52 No.816080416
容量の問題はメディアをHDDとかSSDにして売ればいいだけだしな…
33 21/06/23(水)04:46:31 No.816080491
再上映って去年のFSSGTM二本立て全国行脚が最後?
34 21/06/23(水)04:47:13 No.816080536
なんか色々あるけど 素直にかっこいいロボット最高していればいいのだ
35 21/06/23(水)04:51:22 No.816080738
今どうなってんだろう ゴメスティックなんたらになって破裂はまだでてないよね?
36 21/06/23(水)04:51:46 No.816080757
もっとかっこいいロボット最高させろ
37 21/06/23(水)04:52:07 No.816080778
カラミティ崩壊までどうか飽きずに書いてくれ
38 21/06/23(水)04:53:01 No.816080818
>>使える時間は1秒で超えたら刀身崩壊! >GTMの今だと更に短くされてそうだよね fu104833.jpeg GTMでもやっぱ1秒 剣戟の最中にガード不能が混じるのヤバいって エストのおかげでなんとかいなせたけど
39 21/06/23(水)04:53:54 No.816080860
>ゴメスティックなんたらになって破裂はまだでてないよね? ゴティックメードだ二度と間違えるな GTMザ・ダルマスでググれ
40 21/06/23(水)04:55:50 No.816080962
騎士の1秒ってかなり長いんじゃない? けして短い時間ってわけじゃなさそう
41 21/06/23(水)04:56:04 No.816080977
> GTMザ・ダルマスでググれ ちなみに立体化も既に決定している
42 21/06/23(水)04:57:41 No.816081039
>GTMザ・ダルマスでググれ でてたのか… まだこのコマの巻読んでないな
43 21/06/23(水)04:57:44 No.816081041
この「本体もオーバーフローで止まります」がアホ過ぎるんだよなぁ…
44 21/06/23(水)05:01:36 No.816081225
> この「本体もオーバーフローで止まります」がアホ過ぎるんだよなぁ… 実はアマ公謹製と言われても納得できるアホ具合
45 21/06/23(水)05:01:50 No.816081234
新刊は夏くらいに出せたらって言ってたからそろそろだとは思うけどどこまで収録なんだろ 16巻飛び越えて17巻くらいまで話数は貯まってるんだっけ?
46 21/06/23(水)05:03:02 No.816081278
連載再開してからは単行本作業くらいでしか休載してないんだよね 毎月FSSを読める贅沢
47 21/06/23(水)05:13:01 No.816081666
刀身が溶けるだけなら予備の実体剣持っておいて使いつぶせばいいだけだからな…
48 21/06/23(水)05:20:31 No.816081963
ツバンツヒもアホだからな…
49 21/06/23(水)05:21:13 No.816081989
毎月ちゃんと載ってて年に1巻分にもならないんだから恐ろしい…
50 21/06/23(水)05:23:55 No.816082108
先月Newtype買えなかったんだよね…読めてない
51 21/06/23(水)05:29:06 No.816082317
つい最近エルガイムの世界観を受け継いで出来たのがファイブスター物語だと知ってびっくりした 言われてみりゃエルガイムからデザイン引き継いでるような機体もわりと居るわね…
52 21/06/23(水)05:29:49 No.816082345
いやモロだろ!?
53 21/06/23(水)05:30:44 No.816082381
割とも何もバッシュもジュノーンもそのまんまだしキャラもそのまんまだ…
54 21/06/23(水)05:32:04 No.816082434
そういえばゴティックメードの映画は映画館なのに残像が無かった気がする…
55 21/06/23(水)05:32:13 No.816082439
いや単にメカデザイン一緒なだけで世界観まで引き継いでるとは思わんかったんだ どっちにしろ俺の目は節穴なんだが
56 21/06/23(水)05:33:00 No.816082469
主人公のレディオス・ソープだってポセイダルのアナグラムだぞ
57 21/06/23(水)05:34:07 No.816082496
引き継いでるっていうか永野解釈版って方が正しい
58 21/06/23(水)05:35:17 No.816082545
コーラスVIのエピソードがエルガイムだよ
59 21/06/23(水)05:39:07 No.816082681
新展開はもちろん楽しいんだけどコーラスVIことラベル・ジューダの物語が一番読みたいってのはある でも補完はいくらでもされてるしある意味一番読める可能性がないってのもわかる
60 21/06/23(水)05:42:08 No.816082831
レディなのかオスなのか見た目でわからないんだ…
61 21/06/23(水)05:57:38 No.816083448
このSEは何が鳴ってるの?
62 21/06/23(水)06:00:37 No.816083600
もう随分昔に一回観たきりだから思い出せないけど花の詩女観るとあの変な効果音鳴ってる!!て感動があった
63 21/06/23(水)06:05:53 No.816083816
>このSEは何が鳴ってるの? 機体の駆動音とかセンサーの音とか
64 21/06/23(水)06:09:29 No.816083985
こんなでけぇ機械が駆動してるんだからうるさくて当然なんだろうな…
65 21/06/23(水)06:10:05 No.816084017
ボボボボボボ
66 21/06/23(水)06:21:34 No.816084629
>引き継いでるっていうか永野解釈版って方が正しい 元々御禿がSW見て作った企画がエルガイムでそれをこの世界は永野にあげるってなったのがFSSだからな
67 21/06/23(水)06:26:25 No.816084911
スレ画は駆けつけるまでの一連の流れもいい
68 21/06/23(水)06:49:14 No.816086345
最近のアイシャ見てるとクロスミラージュ降りて素手で戦えばアシュラテンプルくらい倒せそうな気がする
69 21/06/23(水)06:50:23 No.816086430
まああまりに古すぎるからどっちが先とかは分からんかもしれん
70 21/06/23(水)06:52:50 No.816086617
HM MH ヘビーメタルとモーターヘッドだからね
71 21/06/23(水)06:59:21 No.816087136
>> この「本体もオーバーフローで止まります」がアホ過ぎるんだよなぁ… >実はアマ公謹製と言われても納得できるアホ具合 安心しろ設計者はアホJKのツバンツヒだ
72 21/06/23(水)07:01:48 No.816087369
ミューズってこんなに強かったんだ…って10何年ぶりに思い知らされた
73 21/06/23(水)07:02:01 No.816087386
あれでも超帝国の皇族コピーなのに…
74 21/06/23(水)07:07:54 No.816087852
>先月Newtype買えなかったんだよね…読めてない 先月はマキシとデプレの素手でのド付き合いとそれを見てる他の連中という話だったけど 昔ゲーセンでバーチャで対戦してる奴等をベガ立ちで解説しながら見てる連中ってこんな感じだったんだろうなって思った
75 21/06/23(水)07:11:38 No.816088199
数ヶ月前のコロナ期間で設定掲載された回で育ったヨーンくんがⅡの付いたガットブロウ持ってるイラスト出ててダメージを受けた
76 21/06/23(水)07:19:39 No.816088983
>このSEは何が鳴ってるの? エンジン音
77 21/06/23(水)07:20:18 No.816089063
肩から排熱してるのが好き
78 21/06/23(水)07:20:45 No.816089098
劇場で初めて分かるGTMの音いいよね
79 21/06/23(水)07:22:24 No.816089251
ヨーンくんに関してはこれがあれになるのって数十年思い続けてる
80 21/06/23(水)07:30:17 No.816090033
各エピソード溜めて溜めて主役がドーン!!!って作劇が基本なのいいよね
81 21/06/23(水)07:35:39 No.816090618
映画見るとこのSEがどんなイメージなのか一発で分かるのが楽しい
82 21/06/23(水)07:35:49 No.816090647
>劇場で初めて分かるGTMの音いいよね ウワーッ!書き文字の通りだ!ってなるなった
83 21/06/23(水)07:39:49 No.816091110
ボルドックスが ヒュンヒュンヒュンヒュンヒュンヒュン ドッドッドッドッドッドッドッ シュンシュンシュンシュンシュンシュン って本当に鳴ってる
84 21/06/23(水)07:39:52 No.816091116
>映画見るとこのSEがどんなイメージなのか一発で分かるのが楽しい 初めて聞くのにウワーッ!あの音だ!ってなって最高の体験だった
85 21/06/23(水)07:42:13 No.816091379
むしろ音のイメージが全くわからなかったので GTMで聞いてようやく理解した
86 21/06/23(水)07:44:14 No.816091611
ボイボイボイボイボイボイ だっけ変形前駆動音
87 21/06/23(水)07:44:47 No.816091675
ニュータイプはFSS載ってるせいで電子化できないんだっけか
88 21/06/23(水)07:46:23 No.816091853
なんでFSS電子化できないの 作者が嫌がってる?
89 21/06/23(水)07:46:27 No.816091862
音もだけど騎士やGTMの動きも
90 21/06/23(水)07:48:12 No.816092066
>なんでFSS電子化できないの >作者が嫌がってる? 単行本とかの版型に思い入れがあるのでは?
91 21/06/23(水)07:48:34 No.816092108
読者全員が永野がこれならOKっていうリーダー環境を持ってればOKが出るさ GTMみたいに
92 21/06/23(水)07:53:11 No.816092656
> 音もだけど騎士やGTMの動きも ヒュガッ!ヒュガッ!ヒュガッ!って感じで動くトリハロン殿下 観客は騎士ではないので当然ほとんど見えない
93 21/06/23(水)07:56:06 No.816092992
> ボイボイボイボイボイボイ >だっけ変形前駆動音 そういや今のバングは変形前もカッコいいんだよな… 歴史が改変してどうなったんだろあのシーン ドーリーから変形前のが出てきて GTM相手に戦闘機持ち出してどうすんだ!?とかかな
94 21/06/23(水)07:56:49 No.816093078
GTMになってからはフレームが数パターンあって装甲も兼ねてるって設定になったのもあってか MH次代の雑魚メカは露骨に適当なデザインみたいなのはなくなって全体的カッコよさの水準が上がってるのは感じる
95 21/06/23(水)07:57:05 No.816093117
デカい人型兵器が超音速で突撃すりゃそりゃ一撃で勝負決まるよなって動き
96 21/06/23(水)08:04:31 No.816094083
> 歴史が改変してどうなったんだろあのシーン 冒頭は作者がどんな相手でも瞬殺すると断言したツァが ダッカス相手に65時間苦戦するんだろうか…
97 21/06/23(水)08:05:53 No.816094283
>スレ画は駆けつけるまでの一連の流れもいい 国を背負い法に縛られた男が己の信ずる正義の為に動くのいいよね…
98 21/06/23(水)08:07:21 No.816094492
謎の会員制サービスに加入しないと見ることができない謎の劇場アニメ
99 21/06/23(水)08:08:52 No.816094746
あんなデカいロボット 飛んで着地するだけで普通壊れるしなんなら歩くだけでも壊れる 騎士とAFがなんとかしてる って分かったのは映像化しゅごい
100 21/06/23(水)08:09:25 No.816094837
>謎の会員制サービスに加入しないと見ることができない謎の劇場アニメ あそこがGTMとFSS専用ってくらいに人気あるからな
101 21/06/23(水)08:13:11 No.816095429
でも劇場公開に限定してる映画があるとドリパスみたいなサービス運営には嬉しいよな ファン層も固定っぷりすごいし
102 21/06/23(水)08:14:48 No.816095669
>デカい人型兵器が超音速で突撃すりゃそりゃ一撃で勝負決まるよなって動き フィルモア対メヨーヨでやってた気がするが一撃で急所に当てて落とせないと泥試合かするみたいね
103 21/06/23(水)08:15:02 No.816095699
いまだに結構な頻度で上映されてるのビビる 近いところのチケットはほぼすぐ売り切れてるのもビビる
104 21/06/23(水)08:16:23 No.816095907
劇場にミニ行く覚悟があれば年数回程度はあるのが後から観たくなった層には比較的優しい
105 21/06/23(水)08:18:32 No.816096215
今月の掲載分扉絵って映画のラストシーンと繋がってる理解で良い?
106 21/06/23(水)08:20:50 No.816096629
スレ画のシーンは直前のミューズと静のやり取りもいいよね
107 21/06/23(水)08:23:44 No.816097118
預かり屋のおっちゃんもカッコよくて良い ここじゃないけどヤーボのイヤリングさり気なく渡す辺りも最高
108 21/06/23(水)08:23:47 No.816097126
クバルカンのルーン騎士、カステポーの壊し屋を退治せり
109 21/06/23(水)08:25:12 No.816097416
>謎の会員制サービスに加入しないと見ることができない謎の劇場アニメ 田舎だとなかなか機会がないのが辛い所
110 21/06/23(水)08:25:49 No.816097519
ドリパスでめちゃくちゃ上映してる…
111 21/06/23(水)08:26:21 No.816097588
これほどクバルカンのイメージを高め国民を喜ばせるニュースが昨今あったか?
112 21/06/23(水)08:27:46 No.816097793
ボボイボイボイ
113 21/06/23(水)08:28:45 No.816097940
ノイエシルチスとAP騎士とイオタ宇宙軍と剣聖と天照に減刑嘆願されとる…