虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/23(水)01:29:22 >最高の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)01:29:22 No.816059637

>最高のページでも見るか……

1 21/06/23(水)01:30:21 No.816059841

振り返って終わりなのがセンスの極み

2 21/06/23(水)01:31:38 No.816060128

歴史の道標を倒したことで史実とは違う道に進むかもしれないって終わり方が秀逸だった

3 21/06/23(水)01:32:03 No.816060220

読み終わったあと晴れ晴れとした寂しさを覚えたのはこの漫画だけだった

4 21/06/23(水)01:32:33 No.816060321

過去の話かもしれないし遠い未来の話かもしれないのがロマンあっていい

5 21/06/23(水)01:32:40 No.816060345

(外伝へ続く)

6 21/06/23(水)01:33:08 No.816060436

この後家出されるんだよね

7 21/06/23(水)01:35:14 No.816060852

未来の事なんて知らん 生きてる連中(人間)が勝手にやるだけだ という仙人ではなく人間としての答え

8 21/06/23(水)01:53:58 No.816064372

本当に綺麗にまとめてすげえってなったよ…

9 21/06/23(水)01:54:48 No.816064506

>(外伝へ続く) ゾッフィィィィ!

10 21/06/23(水)01:55:04 No.816064543

たしか序盤でふつうに道しるべって単語をハゲがしゃべってるんだよね

11 21/06/23(水)01:55:15 No.816064579

>ゾッフィィィィ! そっちじゃねぇ!!!!

12 21/06/23(水)02:08:53 No.816066955

スレ画の続きの外伝ももう3年前か…

13 21/06/23(水)02:10:30 No.816067251

外伝でスープーシャンと合流してくれてよかった

14 21/06/23(水)02:15:57 No.816068160

>スレ画の続きの外伝ももう3年前か… 当時の絵柄エミュあんまり違和感無かったな

15 21/06/23(水)02:18:44 No.816068619

これのイメージで自分の中ではすごい絵の上手い漫画家って記憶に残ってたので 銀英伝読んであれ…?ってなった

16 21/06/23(水)02:31:10 No.816070443

毎回なんでアニメ化に恵まれないの……?

17 21/06/23(水)02:31:51 No.816070566

標はなくなったのだから いいね

18 21/06/23(水)02:34:33 No.816070902

独特で個性があってハイセンスな絵柄だよね

19 21/06/23(水)02:36:55 No.816071205

封神演義は完成度高すぎた

20 21/06/23(水)02:38:58 No.816071440

フジリューは原作ありでも自分の色をめっちゃ盛り込みつつうまい事まとめるのうめえなぁ…ってなる

21 21/06/23(水)02:39:45 No.816071526

外伝という名の後日談ぶっ込んでくるフジリューには参るね… 有り難い…

22 21/06/23(水)02:40:14 No.816071590

>フジリューは原作ありでも自分の色をめっちゃ盛り込みつつうまい事まとめるのうめえなぁ…ってなる むしろこの人原作ありじゃないとサクラテツとかみたいになって制御不能になると思う

23 21/06/23(水)02:40:56 No.816071668

キャラデザのセンスが唯一無二だと思う

24 21/06/23(水)02:41:45 No.816071776

原作という枷がないと危ういって感じは確かにあるな…

25 21/06/23(水)02:47:16 No.816072352

作者自身は導がなくなると決まってあらぬ方向へ進み始めるからな…

26 21/06/23(水)02:48:39 No.816072542

この後メタボになるんだよね…

27 21/06/23(水)02:49:57 No.816072693

そうか導が必要なのは作者の方だったのか…

28 21/06/23(水)02:50:28 No.816072756

でもワークワークは好きだった

29 21/06/23(水)02:51:08 No.816072824

こいつは始まりの人仲間!

30 21/06/23(水)02:51:18 No.816072846

>でもサイコプラスは好きだった

31 21/06/23(水)02:51:28 No.816072870

かくりよは素直につまんなかったな…

32 21/06/23(水)02:51:58 No.816072935

ラストの妲己ちゃんいいよね…

33 21/06/23(水)02:52:48 No.816073023

まだ始まりの人後二人出せるでしょ みせて

34 21/06/23(水)02:59:38 No.816073748

導は知る辺とも書くけどこの先には誰も知らない未来があるという風にも取れて感慨深い最終話

35 21/06/23(水)03:01:40 No.816073974

>>スレ画の続きの外伝ももう3年前か… >当時の絵柄エミュあんまり違和感無かったな フジリューって滅茶苦茶理論で絵描いてる人だから当時の絵を当時の理論で描けるのだ

36 21/06/23(水)03:02:25 No.816074068

サクラテツは濃厚すぎるからな……

37 21/06/23(水)03:02:40 No.816074104

封神演義って水滸伝よりもさらにマイナーな小説だったのに スレ画によって一部の世代には西遊記や三国志くらいメジャーになってる

38 21/06/23(水)03:05:22 No.816074362

WSの後日談のゲームは糞だ 主に妲己がひどい

39 21/06/23(水)03:18:07 No.816075449

俺はノーと言える日本国大統領とかに弱かったからサクラテツはとても楽しめた

40 21/06/23(水)03:20:50 No.816075676

>俺はノーと言える日本国大統領とかに弱かったからサクラテツはとても楽しめた 可愛い女の子はフジリュー漫画の中で一番可愛いと思うサクラテツ ワークワークの神様も可愛いけど

41 21/06/23(水)03:21:48 No.816075771

サクラテツのフラトは今でもフジリュー作品のヒロインの中で最高のデザインだと思っている

42 21/06/23(水)03:22:14 No.816075805

銀英伝読んでるともっと可愛い女の子描けるでしょ?!ってなる

43 21/06/23(水)03:23:19 No.816075883

>>>スレ画の続きの外伝ももう3年前か… >>当時の絵柄エミュあんまり違和感無かったな >フジリューって滅茶苦茶理論で絵描いてる人だから当時の絵を当時の理論で描けるのだ あと当時アシしてた最後の一人がギリギリ見つかったのもデカいらしい

44 21/06/23(水)03:24:26 No.816075967

ゼノブレイドがまんまこれだったな どっちも面白くて最高だった

45 21/06/23(水)03:25:29 No.816076054

未だにこのせいでfateをパオペエって空目する

46 21/06/23(水)03:29:01 No.816076306

フジリュー絵の上手さってデッサン力とかじゃないから アニメ化されるとアニメーターが死んでいってる感ある

47 21/06/23(水)03:29:20 No.816076326

>銀英伝読んでるともっと可愛い女の子描けるでしょ?!ってなる でも銀英伝で可愛いって印象の女性キャラ誰かいたっけ…?

48 21/06/23(水)03:31:12 No.816076453

>でも銀英伝で可愛いって印象の女性キャラ誰かいたっけ…? 疾風の嫁とかさ…

49 21/06/23(水)03:32:44 No.816076570

23巻でここまできっちり完結してるのホント凄いと思う もっと長く感じる

50 21/06/23(水)03:35:09 No.816076727

>封神演義って水滸伝よりもさらにマイナーな小説だったのに スレ画によって一部の世代には西遊記や三国志くらいメジャーになってる あとこの時期コーエーが原典版の封神演義推しをやっててゲームが何本か出てるんだよね…

51 21/06/23(水)03:46:12 No.816077445

封神面白かったから読み切りだとか短編だとかの単行本買って読んだらどれも面白かったな

52 21/06/23(水)03:50:16 No.816077689

原作封神演義も試行回数としてのズレのひとつかもしれないし そうじゃないかもしれない

53 21/06/23(水)03:50:48 No.816077715

邑姜可愛くて好きだったな

54 21/06/23(水)03:51:27 No.816077744

>フジリュー絵の上手さってデッサン力とかじゃないから 絶対そっちも上手いと思うぞ

55 21/06/23(水)03:54:41 No.816077924

アニメ化しないかなぁ~

56 21/06/23(水)03:57:35 No.816078055

再アニメ化しねぇかなぁ

57 21/06/23(水)03:58:59 No.816078118

アニメはこのシーンまで行ったぞ

58 21/06/23(水)03:59:46 No.816078163

東映さんならなんとかしてくれる!

59 21/06/23(水)04:00:25 No.816078193

この人の所為で元ネタの方読みに行ったら割と雑にキャラ処分入るというか妲己そいつに首飛ばされて死ぬんかいってなった

60 21/06/23(水)04:01:06 No.816078231

>あとこの時期コーエーが原典版の封神演義推しをやっててゲームが何本か出てるんだよね… イゴが序盤からの仲間だったりして漫画から入るとどういうこと!?ってなるやつ!

61 21/06/23(水)04:01:41 No.816078264

屍鬼はアニメも個人的にはすき

62 21/06/23(水)04:05:59 No.816078531

原作→安能版→フジリュー版なので設定とか凄いことになった

63 21/06/23(水)04:11:52 No.816078835

完結してるしアニメ化しねえかなあ

64 21/06/23(水)04:12:28 No.816078865

望ちゃんの方が好きですまない…

65 21/06/23(水)04:15:33 No.816079026

>かくりよは素直につまんなかったな… 何回も状況リセット重ねてようやく面白くなりそうな配置になった所で打ち切りだったのがつらい

66 21/06/23(水)04:17:26 No.816079121

>毎回なんでアニメ化に恵まれないの……? 人気はあるけど23巻分をじっくりやれる程の大人気じゃないのと 服装センスがブッ飛んでて背景も手抜き出来ない作風だから作画カロリーも甚大

67 21/06/23(水)04:21:11 No.816079311

フジリューは間違いなく天才なんだけど ブレーキ入れてくれないとファンがついていけないというか ギアを数段下げて走ってくれないとファンがついていけないというか

68 21/06/23(水)04:22:36 No.816079391

>キャラデザのセンスが唯一無二だと思う 吉田絵フォロワーからなんでこんなサイケな絵柄が出てくるんだろうか…

69 21/06/23(水)04:26:23 No.816079569

竜吉公主が初恋だった…

↑Top