21/06/23(水)00:32:19 もう三... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/23(水)00:32:19 No.816044860
もう三番艦目が進水したよ 続々と建造されるFFMだよ
1 21/06/23(水)00:34:56 No.816045658
のしろの名前は先代の退役からわずか16年で復活だね
2 21/06/23(水)00:36:58 No.816046239
FFMは次期、次々期の中期防でも8隻ずつ調達する計画みたいだけどDDXはどこで挟むんです?
3 21/06/23(水)00:37:08 No.816046291
もがみ! くまの! のしろ! あとなんだろうね
4 21/06/23(水)00:38:04 No.816046582
幾らフリゲートだからって一気に22隻連続で建造は頑張り過ぎでは…
5 21/06/23(水)00:39:07 No.816046909
ポリゴン数少ないな
6 21/06/23(水)00:39:23 No.816046986
弾薬もちゃんと用意しとかないとな
7 21/06/23(水)00:39:38 No.816047066
>あとなんだろうね 一級河川というカテゴライズだと13994個も候補があるから幕僚も大臣も頭抱えてそう
8 21/06/23(水)00:40:11 No.816047259
しなの
9 21/06/23(水)00:41:18 No.816047608
>幾らフリゲートだからって一気に22隻連続で建造は頑張り過ぎでは… 警備とかに非戦闘艦まで駆り出してる現状があるから頭数が要るんだ
10 21/06/23(水)00:41:39 No.816047718
>しなの ちくまだろ!?
11 21/06/23(水)00:44:00 No.816048405
2番艦に遅れて進水したタイプシップのもがあじ型1番艦もがあじの艤装はもうこれくらい進んでる fu104467.jpg
12 21/06/23(水)00:44:32 No.816048570
>一級河川というカテゴライズだと13994個も候補があるから幕僚も大臣も頭抱えてそう とりあえずみくまは要る
13 21/06/23(水)00:45:30 No.816048839
>fu104467.jpg 想像図よりポールマストが短くて安心した…
14 21/06/23(水)00:46:00 No.816048993
地方隊向けのDEや一部掃海艦をコレで置き換えると考えるとそんぐらいのペースでやらないと間に合わないって所はある 高速性捨てたからミサイル艇枠+αを哨戒艦で置き換えるだろうし本当にプロジェクトのたてこみ具合がしゅごい
15 21/06/23(水)00:47:59 No.816049553
>fu104467.jpg なんかガンプラ感ある 一気にステルスだねぇ
16 21/06/23(水)00:49:20 No.816049954
>高速性捨てたからミサイル艇枠+αを哨戒艦で置き換えるだろうし本当にプロジェクトのたてこみ具合がしゅごい 哨戒艦の方は最大速力25ktだそうだよ あともがみ型って排水量に比して主機の出力がデカイから カタログスペックだと最大30ktってされてるけど実戦だともっと高速で航行出来るっぽい
17 21/06/23(水)00:49:45 No.816050073
>高速性捨てたからミサイル艇枠+αを哨戒艦で置き換えるだろうし本当にプロジェクトのたてこみ具合がしゅごい ミサイルの性能高すぎて艦艇の高速性とかあんま意味ネーナってなったときいた
18 21/06/23(水)00:51:12 No.816050482
>ミサイルの性能高すぎて艦艇の高速性とかあんま意味ネーナってなったときいた 対艦ミサイルは元々回避運動でどうにかなるものではないので… 高速航行で回避率が上がるのは魚雷よ
19 21/06/23(水)00:52:42 No.816050870
>fu104467.jpg Mk45はもう搭載してるのね
20 21/06/23(水)00:53:37 No.816051111
>哨戒艦の方は最大速力25ktだそうだよ あら…そこまで速力要らない感じか となるとトリマランとか狙うのは小さい排水量で安定性とかそんな狙いになんのかね トリマラン設計案じゃなくてモノハルで堅実に建造もありえそうだけど
21 21/06/23(水)00:54:38 No.816051414
>高速航行で回避率が上がるのは魚雷よ ホーミング魚雷って何十ノットあったら避けられんの
22 21/06/23(水)00:55:09 No.816051575
旧海軍の最上型重巡洋艦の名前使い尽くして次にあぶくま型の名前使い尽くしても 次期中期防衛力整備計画で調達する2隻まででそれ以降の14隻の名前は未知の領域なんだよな…
23 21/06/23(水)00:56:25 No.816051944
>ホーミング魚雷って何十ノットあったら避けられんの 40ktもあればスルー出来るそうだけどこの巨体で40ktで航行してたら圧巻だろうな
24 21/06/23(水)00:56:42 No.816052025
不審船事件の教訓で海保の方は高速船が必要ってなってたけど そういう時に便利使いできそうなコイツが30ノットでなくて大丈夫なんだろうか
25 21/06/23(水)00:58:01 No.816052372
考えてみたら哨戒というか不審船対応メインにするんだったら巡航速度ちょっと高めだと嬉しいだろうけどヘリ運用可能である事が最重要でそこを何とかできりゃあとは他の要素捨てる感じでもいいのか…な?
26 21/06/23(水)00:59:35 No.816052753
>あら…そこまで速力要らない感じか >となるとトリマランとか狙うのは小さい排水量で安定性とかそんな狙いになんのかね >トリマラン設計案じゃなくてモノハルで堅実に建造もありえそうだけど 今の所哨戒艦の候補で有力そうなのは三井案だけど見た目は結構退屈というか富豪のクルーザーみたい fu104524.jpg
27 21/06/23(水)01:02:50 No.816053541
使ったら戦争だろうけど不審船にイグラ積んでたからヘリむかわせりゃいいだろってのも怖いんだよな
28 21/06/23(水)01:03:05 No.816053616
FFMも道形を建造し続けるんじゃなくてバッチ制で中期防ごとに仕様変える方針らしくて 全長は最大で10m、排水量は最大で500t増えるの想定してるみたいだね
29 21/06/23(水)01:04:38 No.816053985
素組みプラモデルみたいな色だけど正解なんだよね?
30 21/06/23(水)01:04:46 No.816054018
>使ったら戦争だろうけど不審船にイグラ積んでたからヘリむかわせりゃいいだろってのも怖いんだよな 不審船は巡視船からの攻撃を受けて逃げ切れないと悟ったら腹くくって自決して自沈したけど 是が非でも逃げたいとなったら絶対に攻撃してくるだろうからね
31 21/06/23(水)01:05:45 No.816054242
>素組みプラモデルみたいな色だけど正解なんだよね? ロービジっていう世界共通の海洋迷彩だよ これで2kmくらい離れると肉眼じゃほぼ見えなくなるよ
32 21/06/23(水)01:06:22 No.816054368
>今の所哨戒艦の候補で有力そうなのは三井案だけど見た目は結構退屈というか富豪のクルーザーみたい more than 25ktsだから25ノットに抑えるじゃなくて最低でも25ノットは確保したい(それ以上は出せるようにする)ってニュアンスじゃないかなそれだと
33 21/06/23(水)01:06:35 No.816054417
>>あら…そこまで速力要らない感じか >>となるとトリマランとか狙うのは小さい排水量で安定性とかそんな狙いになんのかね >>トリマラン設計案じゃなくてモノハルで堅実に建造もありえそうだけど >今の所哨戒艦の候補で有力そうなのは三井案だけど見た目は結構退屈というか富豪のクルーザーみたい >fu104524.jpg やっぱりステルスを意識すると世界どこも似たような艦形になるんだな
34 21/06/23(水)01:06:44 No.816054454
見た目がおもろくない!!
35 21/06/23(水)01:07:25 No.816054607
平和な頃は護衛艦の建造は技術継承と勢力維持のためにゆったりやってた印象だったけど 流石に新冷戦と言われるような周辺状況になったらガチの工業力見せつけてくれるな…
36 21/06/23(水)01:08:14 No.816054784
列強が集まらないと中国に対抗できない時代が来てるんだなぁ
37 21/06/23(水)01:09:51 No.816055166
Mk41は4隻揃ってからアメリカから買うんじゃね?って言われてたけど今年中に4隻揃うから 後日装備とは言ってたけど各艦が艤装中にVLSの装備間に合いそうな感じだねこれ
38 21/06/23(水)01:09:59 No.816055203
中国アメリカ見てると感覚おかしくなるけどこの短期間にフリゲート3隻も進水させるのは造船部門がかなり衰退してきたと言われてもさすがの国力 でも舞鶴が船作らなくなったのはさすがに寂しい
39 21/06/23(水)01:10:51 No.816055406
海保はウォタージェット高速船の使い勝手の悪さに メイン運用を在来型のちょっと高速船に切り替えたから…
40 21/06/23(水)01:11:54 No.816055623
やはり双胴船か…
41 21/06/23(水)01:12:13 No.816055691
>でも舞鶴が船作らなくなったのはさすがに寂しい イージス艦の増勢で弾道弾に対処するってなるとこれから舞鶴の重要度上がってきそうだけど 北からの弾道弾攻撃で一番最初に狙われそうなのも舞鶴だから余り設備集中させるのも不安になる
42 21/06/23(水)01:12:52 No.816055837
中国の拡充も凄いけど元からギスってるインドとか尖閣で揉めてる東南アジア諸国とか全戦力太平洋側に投射できるわけでもないからな
43 21/06/23(水)01:13:51 No.816056077
尖閣じゃねえ南沙諸島だ
44 21/06/23(水)01:14:16 No.816056176
海保の方は目を離すとすぐに新型船の設計完了して量産開始してあっちも面白い
45 21/06/23(水)01:14:22 No.816056198
そろそろ旧軍にない艦名が欲しい
46 21/06/23(水)01:15:13 No.816056386
>海保はウォタージェット高速船の使い勝手の悪さに >メイン運用を在来型のちょっと高速船に切り替えたから… アメリカが失敗してるからなあ…
47 21/06/23(水)01:15:24 No.816056425
>そろそろ旧軍にない艦名が欲しい 上でも出てるけど最上型の名前は4つしかないからすぐに新しい名前の採用始まるよ
48 21/06/23(水)01:17:41 No.816056980
1000億しないんだな…やしゅい…
49 21/06/23(水)01:18:51 No.816057245
>Mk41は4隻揃ってからアメリカから買うんじゃね?って言われてたけど今年中に4隻揃うから >後日装備とは言ってたけど各艦が艤装中にVLSの装備間に合いそうな感じだねこれ 言ったら怒られるのわかって言うけど後日装備が本当に実装されそうなの初めて見たかもしれん
50 21/06/23(水)01:19:03 No.816057296
武力衝突になったら最悪台湾軍、韓国軍、自衛隊、在韓米軍、在日米軍、第七艦隊と戦闘になるしASEAN、インド方面にも戦力置いとかないと行けないから自分たちが想像してるよりも中国君厳しかったりするのかな
51 21/06/23(水)01:20:21 No.816057606
>1000億しないんだな…やしゅい… 1000億もあったら2隻建造できる
52 21/06/23(水)01:20:40 No.816057693
>武力衝突になったら最悪台湾軍、韓国軍、自衛隊、在韓米軍、在日米軍、第七艦隊と戦闘になるしASEAN、インド方面にも戦力置いとかないと行けないから自分たちが想像してるよりも中国君厳しかったりするのかな ロシアとも国境紛争してるからそっちにもそれなりに貼り付けとかないと駄目
53 21/06/23(水)01:20:43 No.816057704
すずやん…
54 21/06/23(水)01:20:45 No.816057716
もがみ型の省人化すごくない? あさぎりの半分以下で動かせるんだよ 人員半分になっても隻数維持できるなんて画期的だと思う ダメコン?ミサイルが当たったらどんな艦でも同じだからいいんだよ!
55 21/06/23(水)01:22:10 No.816058042
人がいないってことは新人乗せての教育が難しいってことなんで 結局は艦隊で人育ててこれに乗せるって流れに
56 21/06/23(水)01:22:35 No.816058136
人員90人だっけ あのアメリカですら省人化に必死だしな…
57 21/06/23(水)01:24:15 No.816058478
仕方ないとはいえ現代艦の艦船模型人気出ないだろうな…
58 21/06/23(水)01:25:00 No.816058641
17式SSM搭載するけど即座に射程の問題で陳腐化するのもなんかムカつく は約12式能力向上型の艦載版開発してくだちー!
59 21/06/23(水)01:25:00 No.816058644
成り手がいないとかの前に経済的には軍隊なんてマイナスしかねえからな
60 21/06/23(水)01:25:09 No.816058671
ローポリ艦量産されてるのか
61 21/06/23(水)01:25:31 No.816058769
>>そろそろ旧軍にない艦名が欲しい >上でも出てるけど最上型の名前は4つしかないからすぐに新しい名前の採用始まるよ すずやって付けれるんかな? 別のとこから取ればいいのか
62 21/06/23(水)01:25:32 No.816058782
>仕方ないとはいえ現代艦の艦船模型人気出ないだろうな… 俺はちんぽマストを許してないよ… 全てはデアリング級が悪い…ちんぽの先のたまたま回転させやがって…
63 21/06/23(水)01:25:37 No.816058799
>仕方ないとはいえ現代艦の艦船模型人気出ないだろうな… 作るのは楽だけど飾って楽しいかと言われると口籠るな…
64 21/06/23(水)01:26:11 No.816058934
時の流れは早い ちょっと前に想像図を見たはずだったのにもう三隻目進水かあ
65 21/06/23(水)01:26:52 No.816059096
急にスウェーデン海軍みたいになったな!?
66 21/06/23(水)01:27:05 No.816059144
毎年必ず一隻は進水するのはいい事だな…
67 21/06/23(水)01:27:11 No.816059169
>すずやって付けれるんかな? >別のとこから取ればいいのか 本土にも鈴谷川ってあるから大丈夫じゃない?
68 21/06/23(水)01:27:29 No.816059233
>毎年必ず一隻は進水するのはいい事だな… 毎年2隻だよ!
69 21/06/23(水)01:27:40 No.816059277
ステルス性求めるなら45型みたいな感じが増えるのが妥当なんだろうけど…
70 21/06/23(水)01:27:41 No.816059283
いずも改修いつだっけ
71 21/06/23(水)01:28:09 No.816059403
空母キラーがあるから打撃群は近寄れないはずだし…
72 21/06/23(水)01:28:27 No.816059469
>ロシアとも国境紛争してるからそっちにもそれなりに貼り付けとかないと駄目 一応国境線の問題は解決してる・・・ けどもお互いにキミ一応準同盟国だよね?中央アジアは俺のシマだからな?って不信感は残ってる
73 21/06/23(水)01:29:37 No.816059688
書き込みをした人によって削除されました
74 21/06/23(水)01:29:44 No.816059712
22隻予定なのか
75 21/06/23(水)01:29:46 No.816059716
>いずも改修いつだっけ 今年の末から2年掛けて入渠して整備されるんだけどその時に改修する まぁイジるのは航空燃料タンクの増設くらいなんだが
76 21/06/23(水)01:29:53 No.816059747
おかしいDDHとDDGを八隻づつ進水させる令和の八八艦隊計画が進んでる筈なのに…
77 21/06/23(水)01:30:07 No.816059793
駆逐艦が巡洋艦より大きかったり 駆逐艦と名乗る重巡並みの排水量だったり フリゲートと駆逐艦の線引きがあいまいな今を鑑みるに 海自の「護衛艦」って括りは言い得て妙だったと思う
78 21/06/23(水)01:30:31 No.816059880
>ステルス性求めるなら45型みたいな感じが増えるのが妥当なんだろうけど… DDGはアーレイバーグ級追ってる以上艦橋の形代えにくい
79 21/06/23(水)01:30:55 No.816059957
>一応国境線の問題は解決してる・・・ >けどもお互いにキミ一応準同盟国だよね?中央アジアは俺のシマだからな?って不信感は残ってる 中国がフルボッコにされたら間違いなくロシアは色々とちょっかい掛けてくると思うわ
80 21/06/23(水)01:31:34 No.816060118
あの空母…
81 21/06/23(水)01:31:41 No.816060140
巡航ミサイル打てるコルベットだの 重航空巡洋艦だのもロシアにいるし
82 21/06/23(水)01:32:01 No.816060216
>空母キラーがあるから打撃群は近寄れないはずだし… シーバスターはクソデカイHEAT弾頭の対艦ミサイルなんだよね 空母のアイランドの20cmある高張力鋼に穴開けて中から吹き飛ばすというステキなミサイル 甲板破壊するだけだけど空母で飛行甲板使えなくなったら死んだも同然だからまさにチープキル
83 21/06/23(水)01:32:16 No.816060261
ここから武装乗せるんだよね?
84 21/06/23(水)01:32:34 No.816060327
駆逐艦と巡洋艦は一応大きな違いがあるんだよ 駆逐艦は艦長が中佐で巡洋艦は大佐だから
85 21/06/23(水)01:33:04 No.816060421
>おかしいDDHとDDGを八隻づつ進水させる令和の八八艦隊計画が進んでる筈なのに… そんなことよりDDXの進捗教えてくだち…
86 21/06/23(水)01:33:10 No.816060443
>今年の末から2年掛けて入渠して整備されるんだけどその時に改修する トン 2年後どうなってんのかねぇ…
87 21/06/23(水)01:33:37 No.816060519
>ここから武装乗せるんだよね? ぶっそうな話だな
88 21/06/23(水)01:33:39 No.816060531
054A型だけでも既に30隻居るからなぁ…
89 21/06/23(水)01:34:14 No.816060641
>ぶっそうな話だな なんて?
90 21/06/23(水)01:34:26 No.816060677
>ここから武装乗せるんだよね? 載せるけど埋め込み式のVLSとRAMとSSM発射筒だからそこまで変わらない というかなんでSSMは未だに発射筒なんだろう VLSで打てるようにつくりゃいいのに
91 21/06/23(水)01:35:05 No.816060814
>あの空母… 次期DDHで10万トン級を建造するに決まってるじゃないか 安心したまえ
92 21/06/23(水)01:35:24 No.816060884
>甲板破壊するだけだけど空母で飛行甲板使えなくなったら死んだも同然だからまさにチープキル 空母とか最早無用の長物だな
93 21/06/23(水)01:36:07 No.816061018
まぁどうやって米機動艦隊を補足して誘導するかという大問題は全く解決してない訳だが
94 21/06/23(水)01:36:38 No.816061119
今の日本で10万トン級運用できる港って横須賀くらいでは 佐世保と呉って現代艦だとできるっけ
95 21/06/23(水)01:36:54 No.816061177
>というかなんでSSMは未だに発射筒なんだろう >VLSで打てるようにつくりゃいいのに アメリカはアーレイ・バーク級のMk41にJASSM搭載するみたいだね まぁMk41へのインテグレーションするとアメリカ側へ情報開示しなきゃいけないから SSMの性能に関しての情報をアメリカ側へ渡すのが嫌なんじゃない?
96 21/06/23(水)01:37:23 No.816061266
>まぁどうやって米機動艦隊を補足して誘導するかという大問題は全く解決してない訳だが フィクションとかだと誘導ドローンが何とかしてくれるもんだが
97 21/06/23(水)01:37:41 No.816061329
VLSの中身決まったの?
98 21/06/23(水)01:38:37 No.816061516
>VLSの中身決まったの? 07式ととりあえずESSMで将来的には03式中SAMの艦載版載せたいなとか聞いた
99 21/06/23(水)01:38:45 No.816061538
>空母とか最早無用の長物だな そのシーバスターは日本が開発してるミサイルだから西側にとっては空母はまだまだ有益
100 21/06/23(水)01:38:48 No.816061554
>>あの空母… >次期DDHで10万トン級を建造するに決まってるじゃないか >安心したまえ なんとも夢があるなぁ…
101 21/06/23(水)01:39:11 No.816061638
この最上は今度作る哨戒艦とは別なんでしょ
102 21/06/23(水)01:39:36 No.816061701
>07式ととりあえずESSMで将来的には03式中SAMの艦載版載せたいなとか聞いた A-SAMは本当にFFMに搭載するの? レーダーの探知距離的にA-SAMの射程無駄にならない?
103 21/06/23(水)01:40:39 No.816061902
>というかなんでSSMは未だに発射筒なんだろう 単純な話でVL化するより発射筒の方が安いから SSMは発射筒ごとに窒素ガス封入にして保管してるんでVLSに入れるより保管性や整備コストが下がる あとVLSはSAMとASLOCで埋まっててSSM8発入れる余地がない
104 21/06/23(水)01:40:40 No.816061908
>レーダーの探知距離的にA-SAMの射程無駄にならない? 単艦で運用する訳じゃないし他の船や航空機のレーダー情報貰うでしょ
105 21/06/23(水)01:40:42 No.816061914
中国さんがやんちゃしてくれるおかげで軍事力増強の理由づけができてありがたいですね…
106 21/06/23(水)01:41:28 No.816062041
>この最上は今度作る哨戒艦とは別なんでしょ 上のレスに出てる豪華クルーザーみたいなやつが哨戒艦(OPV) スレ画はフリゲート艦(FFM)
107 21/06/23(水)01:41:35 No.816062064
>中国さんがやんちゃしてくれるおかげで軍事力増強の理由づけができてありがたいですね… 中国がけおらなきゃ本来は不要なんだよ?
108 21/06/23(水)01:42:07 No.816062161
ありがたくない理由すぎる… 中国ロシア以外だと何に使える戦力なんだろ
109 21/06/23(水)01:42:13 No.816062182
>レーダーの探知距離的にA-SAMの射程無駄にならない? 共同交戦能力持つからセンサーとシューターは別でもいいのよ
110 21/06/23(水)01:42:37 No.816062256
でも中国も装備更新と本命の陸も手抜けないから割と余裕はなかったりする?
111 21/06/23(水)01:43:00 No.816062330
今の中共の新造艦ラッシュは冷戦時代の古いのの更新時期だからってのもあるから 重油専焼タービン艦とかまだあっただろ
112 21/06/23(水)01:43:16 No.816062379
>>中国さんがやんちゃしてくれるおかげで軍事力増強の理由づけができてありがたいですね… >中国がけおらなきゃ本来は不要なんだよ? 南アフリカとか南米とかは国費を防衛に回さなくていいから楽そうだよね
113 21/06/23(水)01:43:45 No.816062482
>でも中国も装備更新と本命の陸も手抜けないから割と余裕はなかったりする? 金銭的には余裕がまだある あくまで対外発表の数字が正しいという前提ならね
114 21/06/23(水)01:43:58 No.816062524
>共同交戦能力持つからセンサーとシューターは別でもいいのよ FCネットワークはスレ画から搭載だったか 今後既存の護衛艦の定期入渠の際に順次搭載されていくんだろうか
115 21/06/23(水)01:44:21 No.816062595
>A-SAMは本当にFFMに搭載するの? わかんねーけど03中SAM改の威力評価に関する調達情報が出てるんで多分これがA-SAM関連
116 21/06/23(水)01:44:30 No.816062623
>でも中国も装備更新と本命の陸も手抜けないから割と余裕はなかったりする? 昔の想像通りの人海戦術から 機械化とスリム化の現代陸軍への転換してるから同なんだろう
117 21/06/23(水)01:45:39 No.816062835
12式SSMもだけど中SAMも派生がすごいことになってるね… キャパがある弾体ならそれ改造してファミリー化する方が効率がいいじゃんってことなのかな
118 21/06/23(水)01:45:48 No.816062859
コロナ落ち着いた後のこと考えると増強も仕方ないのかな
119 21/06/23(水)01:46:08 No.816062908
露軍そんなに脅威? 太平洋艦隊なんか動いてるのが不思議なくらいじゃん 予算不足でボレイもヤーセンも何年ドックに入れっぱなしなんだよ… 米と言い欧州と言い過大評価しすぎてる…
120 21/06/23(水)01:46:24 No.816062964
しかし中国さんこれから食糧危機や水不足や超超少子高齢化迎えるというのに大変ですね
121 21/06/23(水)01:46:49 No.816063037
満載で3700トンだっけ よく90人で動かせられるなあ…
122 21/06/23(水)01:47:07 No.816063096
>露軍そんなに脅威? >太平洋艦隊なんか動いてるのが不思議なくらいじゃん >予算不足でボレイもヤーセンも何年ドックに入れっぱなしなんだよ… >米と言い欧州と言い過大評価しすぎてる… ロシアはあの国力でなんであそこまで軍事力あるの…
123 21/06/23(水)01:47:26 No.816063145
>今後既存の護衛艦の定期入渠の際に順次搭載されていくんだろうか とりあえず洋上ルーターとかかLink16は随時追加されるし旧式護衛艦の情報処理装置がOYQ-9シリーズにリプレースされてるので情報処理やリンクシステムはどんどん増えてるよ
124 21/06/23(水)01:47:26 No.816063147
中SAMは最初の中SAMが実は性能アレだったらしくこっそり大改造してミサイルの見た目変わるレベルの改に作り直してるから…
125 21/06/23(水)01:47:58 No.816063257
>満載で3700トンだっけ >よく90人で動かせられるなあ… 哨戒艦なんて排水量2000tで23人で運用なんだぜ…
126 21/06/23(水)01:48:38 No.816063376
>ロシアはあの国力でなんであそこまで軍事力あるの… 欧州から経済制裁喰らっても国家による戦時統制してるみたいな国だし…
127 21/06/23(水)01:49:39 No.816063567
ロシアは強い!ってアピールしてないとまた革命起きるから 未だに揉めてる旧ソ連構成国多いし
128 21/06/23(水)01:49:42 No.816063576
中SAM改とか言いつつ現行のやつ改々ぐらいになってるからな A-SAM弾の他にBMD対処の改修もあるし名前だけ同じ別のやつになってる
129 21/06/23(水)01:49:50 No.816063609
中SAMは登場当時は空自のペトに配慮した性能にしてたけど 今や何も気にせず弾道ミサイル迎撃能力の付与もされる事になってるのが… 平時のどうでもいい縄張り争いなんて多少の危機感と緊張感で払底するのね
130 21/06/23(水)01:50:47 No.816063802
>満載で3700トンだっけ >よく90人で動かせられるなあ… ダメコン時に人手が足りなくて喪失とかありそうだ
131 21/06/23(水)01:51:10 No.816063863
ロシアは陸は怖いけど海はもう正規空母維持できないレベルだし脅威ではない 中国は驚異だけど
132 21/06/23(水)01:51:50 No.816063977
A-SAMもSM-6並とは言わないまでも対艦能力迄求められてて海幕どこまでやる気なの…
133 21/06/23(水)01:52:15 No.816064061
>ダメコン時に人手が足りなくて喪失とかありそうだ 最初からダメコンしないんじゃよ そもそも対艦ミサイル食らったらダメコンした所で沈むまでの時間稼ぎしか出来ないし すぐに第二波第三波の攻撃が来るから意味なくね?ってなった
134 21/06/23(水)01:52:56 No.816064181
ステルス能力を持ったAIの自己判断によりバレルロールをする極超音速対艦ミサイル作ります!
135 21/06/23(水)01:53:18 No.816064250
>A-SAMもSM-6並とは言わないまでも対艦能力迄求められてて海幕どこまでやる気なの… アメリカから一々消耗品買ってたら間尺に合わないから国産化するだけさ 最近のアメリカ製は昔と違って日本製より高いし
136 21/06/23(水)01:54:03 No.816064391
>最初からダメコンしないんじゃよ >そもそも対艦ミサイル食らったらダメコンした所で沈むまでの時間稼ぎしか出来ないし >すぐに第二波第三波の攻撃が来るから意味なくね?ってなった そういう設計思想なのか… 救命艇多めに積んで欲しい
137 21/06/23(水)01:55:08 No.816064556
今もうダメコンしてもダメダメじゃねって感じだからな…
138 21/06/23(水)01:55:56 No.816064709
>今もうダメコンしてもダメダメじゃねって感じだからな… 重装甲化しよう!