虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/23(水)00:01:17 五条悟... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/23(水)00:01:17 No.816034603

五条悟の弱点…それは 首と胴を切り離せば死ぬ

1 21/06/23(水)00:02:07 No.816034909

ウォオオオオオッ

2 21/06/23(水)00:03:37 ID:GBJEL2PM GBJEL2PM No.816035435

出来なかったらどうすんだよ

3 21/06/23(水)00:03:57 No.816035565

誰でも死ぬ奴

4 21/06/23(水)00:04:12 No.816035667

割とごりゅごりゅしたし脳もぶっ刺したんですけお!

5 21/06/23(水)00:04:25 No.816035740

切り離せる実力が無い奴はそもそも弱点はどこだー!?とか考える暇もなく死ぬから間違ってはいない

6 21/06/23(水)00:07:11 No.816036716

術式を強制解除するか乱すかした後にクビを刎ねれば勝ちよ

7 21/06/23(水)00:08:32 No.816037163

喉と脚と脳に天逆鉾が完全に入ったのに…

8 21/06/23(水)00:09:56 No.816037599

悟って反転術式でどこまで治せるんだろう 宿儺レベルだと心臓失っても暫くは平気みたいだが

9 21/06/23(水)00:10:30 No.816037771

そういや術式無効化するのに何で反転術式間に合ったの?

10 21/06/23(水)00:10:51 No.816037893

ちゃんと切り離さないから…

11 21/06/23(水)00:11:17 No.816038025

頭刺したのは逆鉾じゃなくてなんか小さ目の別の武器だったと思う

12 21/06/23(水)00:12:42 No.816038490

術式の起点って脳っぽいし逆鉾で頭ぶっ刺されてたらたぶんアウトだったんじゃね 俺の首落とすかその武器で頭刺しときゃ勝ちだったのによーとか言ってた記憶

13 21/06/23(水)00:14:54 No.816039186

坂鉾で喉から胴体にかけて割かれた時点で即死じゃないのすごくない?

14 21/06/23(水)00:16:06 No.816039594

普通のちっちゃいナイフで刺しちゃったからね

15 21/06/23(水)00:16:57 No.816039896

>坂鉾で喉から胴体にかけて割かれた時点で即死じゃないのすごくない? 刺された段階で反転術式試してみたーといってたけど術式じゃないからできたんだろうかね

16 21/06/23(水)00:17:50 No.816040196

反転術式は術式無効の対象外なのかな ちょっと都合がよすぎるけど

17 21/06/23(水)00:18:23 No.816040372

ちょうやばい呪具なので処分しておきました

18 21/06/23(水)00:19:15 No.816040659

反転術式は術式じゃないからな…ややこしいことに

19 21/06/23(水)00:19:20 No.816040692

>反転術式は術式無効の対象外なのかな >ちょっと都合がよすぎるけど そこは単眼猫も自己突込みしてたけど 反転術式なんて名前付いているけど術式じゃないからね あくまで技術の一つっぽい

20 21/06/23(水)00:20:29 No.816041073

ここで器の子殺して呪霊操術の子挫折させて六眼持ち殺せてたら メロンパン的には一枚だけ買った宝くじ大当たりみたいな気分だったんだろうか

21 21/06/23(水)00:21:22 No.816041387

>あくまで技術の一つっぽい 呪力を介さない技術なの…

22 21/06/23(水)00:22:20 No.816041713

現在生きてるキャラなのに過去編でこれ死んだだろって言われる奴初めて見た

23 21/06/23(水)00:26:52 No.816043199

>ちょうやばい呪具なので処分しておきました ちゃんと先回りして潰しておいたことがかえって仇になってるのはじめてみた

24 21/06/23(水)00:30:55 No.816044444

>>あくまで技術の一つっぽい >呪力を介さない技術なの… 坂矛はあくまで「術式の無効化」であって呪力を無効化じゃないからとか? 呪力を寝れなくする呪具とか普通にでてきそう

25 21/06/23(水)00:31:00 No.816044472

ここの演出痺れるほど好き

26 21/06/23(水)00:33:17 No.816045163

>五条悟の弱点…それは >首と胴を切り離せば死ぬ これで指南奴とかそれこそ呪霊か宿儺くらいだろ

27 21/06/23(水)00:36:38 No.816046148

>ここの演出痺れるほど好き 二期が何年後か分からないけどやったら一発目から過去編?

28 21/06/23(水)00:40:35 No.816047395

パパに器の子暗殺依頼出したのメロンパンなの?

29 21/06/23(水)00:42:07 No.816047844

>二期が何年後か分からないけどやったら一発目から過去編? 原作だと小沢さんの回挟んで過去編

30 21/06/23(水)00:43:27 No.816048257

>現在生きてるキャラなのに過去編でこれ死んだだろって言われる奴初めて見た 当時の読者の反応が面白かったな 未来で生きてるんだしピンチにならんでしょ→…なんで生きてんの?

31 21/06/23(水)00:43:44 No.816048340

>現在生きてるキャラなのに過去編でこれ死んだだろって言われる奴初めて見た 現在生きてるキャラが過去編で死んだ例を俺は知ってる タフって漫画なんだけど

32 21/06/23(水)00:45:11 No.816048758

逆鉾じゃ術式貫通しちゃうから通常の武器を使って生死判別ついでにトドメを刺した(つもり)というので合ってるよな?

33 21/06/23(水)00:50:14 No.816050207

銃弾ブチ込まれても反転術式覚醒できるスレ画と殴られた程度で呪力練れない直哉

34 21/06/23(水)00:50:46 No.816050368

>パパに器の子暗殺依頼出したのメロンパンなの? 意図せずって天元様が言ってるから多分バンセイキョウがメロンパン関係なく依頼しただけ

35 21/06/23(水)00:50:57 No.816050413

まず反転術式使えるやつほぼいねえから!

36 21/06/23(水)00:51:33 No.816050588

反転術式がふう痛の術式より難しいのはなぜだろう

37 21/06/23(水)00:51:42 No.816050631

>銃弾ブチ込まれても反転術式覚醒できるスレ画と殴られた程度で呪力練れない直哉 直哉くんは自分が向こう側じゃない事自覚して頑張ってたんだからあんまり酷いこと言わないで!

38 21/06/23(水)00:54:29 No.816051369

殺せば死ぬのは重大な弱点

39 21/06/23(水)00:55:00 No.816051519

反転術式にしろ領域展開にしろ 悟以外にできる人間が世界に一人くらいしかいないのがひどい 鬼道や卍解みたいなもんだと思うじゃん

40 21/06/23(水)00:55:08 No.816051567

千年前の術師達は今のところ全員反転術式使えるからレベル差を感じる

41 21/06/23(水)00:55:51 No.816051771

自分にだけ反転できるのが悟で他人にもできるのが入江スクナ乙骨だから四人しかいないよね今のところ

42 21/06/23(水)00:57:02 No.816052114

他人への反転とかスクナでも受肉してなければ消し飛ぶはずの正エネルギーとか悟にもできない技平気で使える乙骨ってやっぱおかしいスペックしてんな

43 21/06/23(水)00:57:47 No.816052305

>>>あくまで技術の一つっぽい >>呪力を介さない技術なの… >坂矛はあくまで「術式の無効化」であって呪力を無効化じゃないからとか? >呪力を寝れなくする呪具とか普通にでてきそう ドブカス包丁?

44 21/06/23(水)00:59:05 No.816052635

>他人への反転とかスクナでも受肉してなければ消し飛ぶはずの正エネルギーとか悟にもできない技平気で使える乙骨ってやっぱおかしいスペックしてんな 正のエネルギーのアウトプットは宿儺とか家入もやってる というかそうじゃなきゃ他人治せないだろ

45 21/06/23(水)01:00:15 No.816052926

メロンパン入れの中身は首と胴切り離しても死なないかもしれない

46 21/06/23(水)01:00:23 No.816052956

>自分にだけ反転できるのが悟で他人にもできるのが入江スクナ乙骨だから四人しかいないよね今のところ 裏梅もやってるしメロンパンもファンブックで出来るって言われてる

↑Top